2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天文学】「観測可能な」宇宙にある銀河は2兆個か、従来説の20倍

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/10/14(金) 12:21:22.56 ID:CAP_USER.net
「観測可能な」宇宙にある銀河は2兆個か、従来説の20倍 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161014-00000004-jij_afp-sctch


【AFP=時事】宇宙には2兆個という、気が遠くなるような数の銀河が存在するとの研究結果が13日、発表された。これまで考えられていたよりも最大で20倍多く存在することになるという。

 米天文学専門誌アストロノミカル・ジャーナル(Astronomical Journal)に掲載された研究論文によると、この驚くべき発見はハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)で20年にわたり収集された画像データで構築した3次元モデルに基づくものだという。

 米天文学者エドウィン・ハッブル(Edwin Hubble)が1924年、太陽系がある天の川銀河(Milky Way)に隣接するアンドロメダ(Andromeda)銀河が、天の川銀河の一部ではないことを証明して以来、宇宙にはどれくらいの数の銀河が存在するのかという問題に、科学者らは頭を悩ませてきた。

 だが、現代天文学の時代においても、銀河の数を正確に集計するのは困難であることが判明していた。

 そもそも、遠方の天体から放たれた光が地球に届くまでの時間を考えると、その到達範囲は有限であり、宇宙全体の一部でしかないからだ。残りは事実上、「手の届かない」ところにある。

 また、今回の最新の研究成果によると、この「観測可能な宇宙」の範囲内でさえも、現在の技術では、そこに存在するもののわずか10%しか見ることができないという。

 研究を率いた英ノッティンガム大学(University of Nottingham)のクリストファー・コンセーリチェ(Christopher Conselice)氏は「宇宙に存在する銀河の90%以上がまだ未調査だとは、気が遠くなるような話だ」とコメントしている。「次世代の望遠鏡を用いてこれらの銀河を観測すれば、興味深い性質を発見できるかもしれない」と、コンセーリチェ氏は声明で述べている。

 宇宙の歴史の異なる時期の銀河の数を調べるため、コンセーリチェ氏と研究チームは、ハッブル望遠鏡で収集された深宇宙の画像データを用いて、それらを丹念に3次元に変換した。

 今回の研究では、宇宙の起源と考えられている大爆発「ビッグバン(Big Bang)」が起きて間もない130億年以上前まで時間をさかのぼる分析を行った。

 研究チームは最新の数理モデルを使用して、望遠鏡の観測範囲を超える「不可視の」銀河の数を推計した結果、その大半があまりに光が弱くて遠く離れているために見えていないという驚くべき認識に到達した。

 宇宙が誕生してからまだ数十億年しかたっていない時期には、一定の空間体積内に存在する銀河の数が現在の10倍だったことを、今回の結果は示唆している。

 これは「銀河同士の大規模な合体現象を通じて、その数を減少させるための重大な進化が起きたに違いない」ことを示唆している。【翻訳編集】 AFPBB News

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 12:38:05.84 ID:hdxBQEl3.net
  ワケ     ワカ      ラン     ワケ       デモ     ナイ♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧    (⌒)(⌒)
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)  (  ・∀)    (∀・  ) 彡│ || |
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ  ( ○  つ   ⊂ ○ )   (∧_∧⊃
 < < <    ) ) )     (_)|   \\ \   / //    ( ・∀・)
 (_(_)  (__)_)    彡(__)   (_(__)  (_(_)     ∪
     トモ       イエ      ナイ     ケレ      ド♪
     ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
     ( ・∀・)     (, ・∀・)∩ (・∀・∩) (,, ・∀・)    ( ・∀・ )っ
   (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ノ  (つ  丿 (つ  つ )) ( つ  /
     乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ   ,( ヽノ     ) ) )    |  (⌒)
     (__) ̄      (_)U   し(_)    (_)_)     し'⌒^ミ
     イイ        カゲン        ソノ     ヘンニ
     ∧_∧        l |  | l
   ◯( ・∀・ )◯    ∧_∧        ∧_∧    ∧_∧
    \    /     ( ・∀・ )      ∩ ・∀・)  ○( ・∀・ )○
     |⌒I │     ⊂     つ      ヽ ⊂丿   \    /
    (_) ノ     / /\ \     ( ( ノ ))  ミ,( ヽノ
      し'     .(__)  (__)     し'し'     し(_)
       シト        ケヨ       ナ♪
      ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧∩
      ( ・∀・)    ⊂( ・∀・ )   (・∀・ )ノ
     ⊂ ⊂  ノ彡    (   ノU    ノ   つ
       Y .人      |(  )    (⌒),、 ヽ.
       (_)'J     し ∪ ミ     ̄  し''

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 12:38:46.42 ID:STmnj5zv.net
たしか1000億のオーダーだったよな
びっくり

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 12:50:27.17 ID:+yHfPQeY.net
単位が厨二っぽいよな
なんだよ2兆個ってwww

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 12:55:19.56 ID:pW2oo2f1.net
星が2兆個でもはきそうなのに

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 13:00:12.43 ID:g+MwEL5Z.net
ダークマターは無くて銀河だったってこと?

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 13:22:09.53 ID:G4owoyPV.net
それだけ星があればどこかに俺の理想の嫁もいるだろうな

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 13:32:49.23 ID:TUpo8OXc.net
>>7
ご愁傷様です

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 13:50:20.34 ID:8fZGhgo8.net
天の川銀河が属する

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 13:57:12.53 ID:l+XDpPjc.net
>>1
まあ、これで、

「銀河英雄伝説」のような、
宇宙の覇権を懸けて宇宙の領域を奪い合うような戦争は起こり得ないことがハッキリしたなw
(何しろ、ほぼ無限だからな)

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:01:02.22 ID:tFYXB9c6.net
そこまでいくともうおどうでもいいよ
宇宙人おらんのやろ?それだけわかればあとはどうでもいい

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:03:32.64 ID:wOTfaqe3.net
 
 宇宙は膨張してるんだから、今後観測可能な範囲の銀河が減ってくんじゃないの?
 
 

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:09:48.43 ID:LFNIQ6wV.net
銀河は無限にあるんだろ

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:17:49.62 ID:y6bQ7rjR.net
>>11
これだけ星があったらいるだろ、地球には来れないと思うが

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:17:56.18 ID:wOTfaqe3.net
>>13
宇宙が無限でない限り、銀河は有限

しかし物理学的には無限も有限もあり得ない話
これだから宇宙は不思議
宇宙が四次元立体だという説もあるが。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:19:12.55 ID:TUpo8OXc.net
今までに観測された最も遠い(古い)銀河がビッグバンから4億年後みたいだけど、そいつは特別明るいから遠くても見えただけで、それと同じくらいかより近い場所にあっても暗すぎて検出できてない銀河がわんさかあるってことか

宇宙マイクロ波背景放射がビッグバンから約38万年後でそれが見えてるんだから、それ以降にできた銀河は十分に明るければ見えるはずだけど、形成初期の銀河が小さくて暗いならいくら沢山あってもほぼ観測は出来なそうだな

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:19:56.66 ID:TUpo8OXc.net
>>8とIDかぶった

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:21:24.57 ID:7b43eRUn.net
観測できない銀河はその何倍もあり

宇宙自体も無数にあり

それらを含む「宇宙」も無数にあり

以下略

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:32:31.34 ID:ak9/zUkJ.net
始まりは無いっていう驚愕の真実まだですか?

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:43:23.33 ID:0WfKyqQz.net
人工知能は宇宙に興味持って天体観測するのかね

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:44:40.62 ID:L0+wrmmw.net
2兆個全部に名前つけてほしい

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:46:26.61 ID:po6adqON.net
30年くらいたったらさらに今の20倍くらいに修正されてそうだな

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:49:31.38 ID:lCX2akdC.net
2兆って。。。豆腐じゃないんだから(^Å^)

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:51:24.14 ID:cu+TGAmA.net
これだけ数があって地球に宇宙人なりの痕跡がないということは、銀河宇宙にあまねく広がるレベルの文明は存在しないってことか。
すなわち文明の進化拡大には限度があり、光速度の壁はどんな文明も超えられないってことだな。

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 15:17:04.92 ID:EmzjphKm.net
これだけの星と時間とを考えたら知的生命はありふれた存在だね。
ただ宇宙の歴史では一瞬の出来事なのでお互いの文明が出会う可能性はほとんどない。
DNAもそうした過去の知的生命たいが宇宙にばらまいたものなのかも。

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 15:31:19.01 ID:BZ7pdQll.net
地球に生まれてつまらん。
近代文明が生まれて1万年ぐらいの星に生まれたかった。
どんだけ科学は発展してるんだろ。

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 15:31:24.34 ID:410F2lrY.net
ダークマター「」

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 15:33:41.31 ID:BZ7pdQll.net
>>24
そもそも人類数百億でも数千億でもこの宇宙全てを
調べ尽くせるわけないじゃん。
地球にある砂粒を1個人が全部数えられるか?

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 15:35:00.07 ID:BZ7pdQll.net
>>24
そもそも物質そのものが生命体。

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 15:57:59.99 ID:FivYuQl0.net
あれ、ダークマター解決じゃんw

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 16:00:17.83 ID:6YgL06rL.net
ダークマター()
ビックバン()

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 16:02:58.07 ID:0Cb9TFMM.net
絶対神様宇宙の広さのさじ加減間違ったろ

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 16:09:40.77 ID:nu/jtSlT.net
やっぱりカールセーガンの言ったとおり宇宙には地上にある砂の数よりはるかに多い星がある
ようだ。それも観測可能な、だからな

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 16:14:05.89 ID:1kWZqMcA.net
宇宙は膨張してるから昨日まで見えてた『微弱な光の星』が今日見えなくなる事も起こる。

でも『見えなくなった微弱な光の星』は消滅してなくて存在する。

究極は地球以外の星は『可視範囲』を超えて全て見えなくなるけど存在する。

ひとりぼっちの地球?

ひとーりだけどー
ひとーりじゃなーい♪

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 16:15:09.01 ID:qQUzaPui.net
>>1、宇宙って使えない資源だね・・。

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 16:19:59.40 ID:6YgL06rL.net
>>34
膨張してるかどうかも怪しい
赤方偏移は星間物質との相互作用でも起こるから
星間物質の量も単純計算で20倍

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 16:25:18.57 ID:1kWZqMcA.net
ダークマターの計算根拠は観測可能な星がベースだったよね。

宇宙全体の90%以上がダークマターのはずが今回の発表ベースだとダークマターなんて無かった事になりそう。

ついでにビッグバンも時期がずれるかビッグバンそのものが無いって事になりそう。

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 16:31:12.05 ID:5h3s/VBu.net
宇宙は豆腐。

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 16:32:17.19 ID:aaTBAXnB.net
>>1
簡単にいうと”現在の科学では、よくわからん” って事。

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 16:38:08.80 ID:1kWZqMcA.net
>>36
つまり星間物資の量が20倍だと宇宙膨張説の赤方偏移の根拠すら無くなるって事か。

宇宙は無限の時間経過で起源は解らず銀河衝突とか繰り返しながら新しい星を生み出したのか。

ブラックホールは膨張しないいくつもの宇宙を繋ぐパイプでエネルギーの循環作用だけが存在するとか?

女のブラックホールで眠りながら死にたい。

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 16:41:34.31 ID:F10wbbtg.net
>>10
植民するに値する資源が無ければ宇宙開発など金かかりすぎるしね。
銀河英雄伝説では帝国軍が辺境惑星の備蓄食料ワザと持ち逃げする策がさらーっと描かれてたが。

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 16:51:24.08 ID:nu/jtSlT.net
というか銀英伝の宇宙ってのはもともと銀河限定だろ
古代中国の統一話や日本の戦国時代が事実上、その地域だけを全てと見なしてるのと一緒で
全国統一とかいっても西洋など他の地域は入らないし事実上世界ではない

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 16:53:04.12 ID:6zLhY0yA.net
銀河が2兆個なら太陽クラスの恒星は一体いくつあるというのだ。

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 16:54:02.58 ID:8x5OpePo.net
とりあえずこのぐらい言っとけ
みたいなもんじゃないの
それにこれでどーすんのという話ですわ

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 16:54:37.39 ID:i4VvlA4G.net
天の川銀河系内部の恒星が10億個以上で驚くのに!なんなん?この宇宙は!

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 16:55:03.14 ID:nu/jtSlT.net
数値で言うより、例えば地球の砂浜の砂の数より多い、と言った言い方の方が
実感としては一般人にはわかりやすい。しかしどうやら地上の、といった方が
良いかもしれないレベル

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 16:57:24.00 ID:FivYuQl0.net
>>45
2000億とかじゃなかった?

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 16:59:35.52 ID:RHcDgtZK.net
4倍や20倍も計算違いでダークマターがどうのこうの

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 17:01:02.01 ID:/FbjyCNz.net
オレのギャグは1兆個
それより多いのか

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 17:08:21.99 ID:N2BTnYv1.net
2兆個って・・・
数え切れなくて論理値を算出した数字だろ・・・

こんなもん想定するだけムダやん

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 17:11:49.87 ID:nu/jtSlT.net
別に近似値でいいだろ一兆九千億だろうが二兆一千億だろうがどうでもいいこと
それに観測可能なだしね

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 17:17:20.03 ID:SbHy7vrX.net
日本の借金1000兆円
京に届くのはどちらが早いですか?

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 17:22:42.13 ID:CLvph3Xi.net
観測可能な宇宙にある銀河の数は
減ることはあっても増えることはない

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 17:24:57.36 ID:hHN1P7gE.net
>>28
考え方が間違ってる。
文明の進化に限度がないとすれば、宇宙誕生以来、生命にとっては無限と呼べる時間と銀河、星が存在するなかで宇宙全体に際限なく文明圏が広がっているはず。

また銀河を超える文明が宇宙の中で局所的に存在するということは有り得ない。確率的に。

そうなっていないということは、進化には限度があり、文明は銀河を超えることは出来ない、ということだ。
どのような文明も光の速さを超えることはできないという事。

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 17:48:47.54 ID:FrXMew0Z.net
イエィ   知ってた.,〜、バッ
  n彡 ⌒ ミ  ノ_ζ
 (ヨ(`・ω・´) 彡
   Y. . つ  
  |   (
.   レω、」

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 17:50:24.19 ID:qLOuEmuJ.net
一方仏教では十万億土(10兆)の宇宙体があり
泡のように現れて消えると説かれていた

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 17:51:08.11 ID:KU1pkMik.net
2兆個もあるんなら宇宙人も相当いそうだな

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 18:05:31.67 ID:dVt54Im8.net
観測不可能の方が多いのに
意味あるのか?

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 18:07:09.11 ID:D+3Q7Jfk.net
>>36
塵などの影響は考慮してるんだが

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 18:09:39.13 ID:D5azOun7.net
太陽の数は2兆x1000億 か。すごい。。

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 18:11:31.93 ID:D+3Q7Jfk.net
>>48
もしかしてダークマターの見積もりを銀河数で計算してると思ってるのか?w

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 18:16:18.64 ID:8aXzXbsz.net
どこの座標に何があるとか、どの方角に何があるっていうような
ユークリッド幾何学で考える事自体がナンセンスな気がする。

ぶっちゃけ時間を半径とすれば、宇宙の内側に行けば行くほどビックバンに近くなるし
宇宙の外側へ行けば行くほどスッカスカになっているに違いない。

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 18:23:08.46 ID:FivYuQl0.net
>>62
宇宙の内側ってどこ?

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 18:31:29.29 ID:I/cw/6MB.net
まあよく考えれば人間の考えてる物理法則の及ぶ限界域が手に取るように簡単に観測できちゃうって方が目眩がしそうだけど。

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 18:42:44.40 ID:oW6zwdTb.net
ゼットンの火球の温度は1兆度

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 18:58:54.67 ID:W42F8/2A.net
宇宙の広さに対して光の速度遅すぎじゃね
もっと速い何かがあるのかね?

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 18:59:47.32 ID:RnZydQ6K.net
>>32お前みたいな面白くないやつが全然適していない場面で
「さじ加減」という言葉を濫用し「さじ加減」という言葉を滅ぼしていく。

頼むからお前みたいな面白くないやつが滅んでくれ。

さじ加減って言いたいだけで全然あってない場面で使うお前が滅んでくれ。

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 19:03:43.87 ID:Sl3JjBly.net
光と同じかそれより早く宇宙が膨張してたらさ
地球と反対側の方にある宇宙で誕生してる銀河って
永遠に観測できなかったりするん?

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 19:04:43.31 ID:B/YqCmgm.net
>>10
銀河系内だけの話だろう

銀河を超えたスケールの物語はなんだろう?

ヤマトだけ?アニメだけど

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 19:05:15.68 ID:RHcDgtZK.net
>>61
銀河の数だけではないにしろ
そのほかの計算値も今後の観測で1/1000〜1000倍程度の違いが出るさ

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 19:07:14.64 ID:I/cw/6MB.net
>>69
相対的に光速以上で離れてる向こう側は永遠に観測不能という事実が最近ようやく認知されだしてる

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 19:19:04.99 ID:W1O5G4FO.net
もうこれ絶対にいるよね宇宙人。
いないと考える方がどうかしている。

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 19:26:06.22 ID:6YgL06rL.net
>>59
いいや、こういうのはまったく考慮外
プラズマもな

【原子物理学】光子と人工原子から成る安定な分子状態を発見 光と物質を操る量子技術に新たな可能性を拓く [無断転載禁止]©2ch.net

1 : もろ禿HINE! ★@無断転載は禁止2016/10/11(火) 21:27:16.89 ID:CAP_USER
【プレスリリース】光子と人工原子から成る安定な分子状態を発見 〜 光と物質を操る量子技術に新たな可能性を拓く 〜 | 日本の研究.com
https://research-er.jp/articles/view/51023
https://research-er.jp/img/article/20161011/20161011100729.png


ポイント
•超伝導人工原子に光子がまとわり付いた全く新しい安定な分子状態を発見
•40年以上論争が続いてきた原子物理の問題に明快な答えを提供
•より安全で省エネな通信や超高精度原子時計開発など、量子技術分野進展への貢献に期待


NICTは、日本電信電話株式会社(NTT、代表取締役社長: 鵜浦 博夫)、カタール環境エネルギー研究所(QEERI、常任理事: Dr. Marwan Khraisheh)と共同で、
超伝導人工原子とマイクロ波光子の相互作用の強さを系統的に変え分光実験を行った結果、人工原子に光子がまとわり付いた分子のような新しい最低エネルギー状態(基底状態)が存在することを発見しました。

本研究により、原子(物質)と光の相互作用に新たな領域が存在することが明らかになりました。
従来に比べて桁違いに広いエネルギー範囲で物質と光の相互作用を操る術を提供できるため、量子相転移の物理の解明や、
シュレディンガー猫状態のような非古典光状態を使う量子技術への応用の道を拓き、量子通信、量子シミュレーション・計算、次世代超高精度原子時計の開発など、量子技術分野の研究に今後役立つと考えられます。

この成果は、「Nature Physics」 2016年10月11日号 (電子版: 日本時間10月11日(火)午前0時)に発表されます。
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1476188836/

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 19:29:41.03 ID:lx3uW2dX.net
>>68
もちろん見えない
そもそも今宇宙が真っ暗なのが光速以上の速さで膨張している証左ということになっている

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 19:32:19.04 ID:6YgL06rL.net
>>74
そもそも宇宙が透明なのか?って問題がある
減衰する要因は多すぎて話しにならないくらい

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 19:37:05.64 ID:tgLIKJwv.net
地球だけが特別な星である訳が無い。
広大無辺な宇宙には至る所に生命体が
暮らしている。
ただ地球人が知らないだけ。

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 19:37:19.93 ID:w6KE7GZj.net
宇宙って薄い緑色だよ

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 19:50:08.12 ID:8hTFCZ9J.net
>>52
1000兆円は少なく済んでると言える
中国なんて、あっという間に日本をぶっちぎって3500兆円だからな
日本は大したことない。借金を無くす手段も持ってるし

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 19:52:37.34 ID:CvdsYl5a.net
観測能力が向上すれば
あっというまに個数なんて増えるんじゃないの?

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 19:56:35.45 ID:i4VvlA4G.net
>>69
あのスターウォーズでさえ銀河系内の親子の戦いだからね、どっかの銀河系じゃ、それ以上に恐ろしい宇宙戦争が勃発してるかも

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 19:56:48.69 ID:OvxrOcDu.net
2兆 × 1500億(平均こんなもんか?)= 恒星の数

さらにこれに惑星の数を合わせると…

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 19:56:53.22 ID:BZ7pdQll.net
>>54
そういう論文はあるよ。
たとえば人工知能は本当に人類を越えるものが
銀河系の何処かに過去に誕生したとすれば
10億年もしたら銀河系の隅々まで
人工知能に支配されているはず。

だが現実はそうなっていないのは
要するに人類を越える知性など機械じゃ
作れないことを逆説的に証明してる。

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 20:05:18.50 ID:GHeFDBKn.net
それでも、その遠い銀河の光はまだ届かないってことは
膨張は光速を超えてるってことか?

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 20:07:51.61 ID:BZ7pdQll.net
>>80
そもそも宇宙を自由に航行できる文明が戦争など
する訳がない。欲しい資源など宇宙船飛ばせば
幾らでも手に入る。

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 20:09:19.79 ID:Hrs4qAmW.net
>>21
解った、いくぞ

イチ、ニー、サン、シー、ゴー、・・・・・・

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 20:09:29.86 ID:YlEvHh4+.net
ダークマターは存在しなかったということでご理解いただけたでしょうか。
ガッテン!ガッテン!

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 20:10:03.64 ID:6YgL06rL.net
>>80
立って半畳寝て一畳、天下取っても二合半だからねぇ
高度な知生体ほど争わないんじゃないかな?
物質世界の欲求なんて脳に電気信号与えるだけでほとんど再現できるし
高度な文明ほどたった一人のテロリストの存在で滅びる

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 20:11:47.01 ID:/7yPrKp+.net
20兆ベクレル食えや

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 20:13:13.71 ID:ikXjqNmV.net
>>82
はずって前提から証明っていみわからんぞ

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 20:14:02.11 ID:ZCyuxvVy.net
>>82
すっごいわかりやすい!
なるほどとおもたわ。

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 20:17:33.01 ID:hs5VNN0p.net
なんか誤解してる人が多いみたいだけど
物質の量がこれまでの20倍だったとかじゃなくて、推定より多かったのは
銀河の数だよね

>>1
> 宇宙が誕生してからまだ数十億年しかたっていない時期には、
> 一定の空間体積内に存在する銀河の数が現在の10倍だったことを、
> 今回の結果は示唆している。

> これは「銀河同士の大規模な合体現象を通じて、その数を減少させるための
> 重大な進化が起きたに違いない」ことを示唆している。

最初は小さな銀河が沢山あって、それが合体して現在の状態になったということでわ

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 20:18:16.85 ID:6YgL06rL.net
>>82
高度な機械生命文明なら省エネでどんどん小型化しないのかな?
ナノマシーンとウイルスの区別って人類に出来るのかな?

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 20:27:50.10 ID:D+3Q7Jfk.net
>>70
知らないなら黙ってなよ

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 20:29:47.10 ID:E2BMyX6a.net
>>54
そうなってないということは、
前提が間違っている

背理法って知らない?

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 20:30:11.04 ID:6YgL06rL.net
>>91
ダークマターとかへんてこな粒子仮定するより
銀河が素直に多かったと認めるほうが自然だよ

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 20:36:10.18 ID:hvngKOdF.net
2恒河沙(数の単位)ぐらいあったとしても
不思議(数の単位)ではない。

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 20:40:12.86 ID:PFrOd/ZW.net
一体なんなんだよ、この宇宙という存在は? 
考えれば考えるほど気が狂いそうだ。

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 20:47:05.98 ID:JxIw6QNd.net
国民ひとりあたり8000個

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 20:50:13.06 ID:6YgL06rL.net
>>96
虚空(数の単位)の先に
涅槃寂静(数の単位)があるわけですな

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 21:01:12.50 ID:LLVaxqZY.net
まあ国の借金1000兆と比べればまだまだ宇宙も小さいね

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 21:11:05.54 ID:RHcDgtZK.net
>>93
計算違いは否定しないんだな

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 21:21:46.57 ID:hHN1P7gE.net
>>92
生物的な死がなくなった文明は進化発展するかな?
緩やかに滅んでいく気がするな。

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 21:35:05.87 ID:6YgL06rL.net
>>102
遺伝子ってナノマシン臭くない?
どうにも自己保存が過ぎるような気がする

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 21:40:38.92 ID:aaTBAXnB.net
>>1
現在の科学ではよくわかってません。。ですね。

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 21:44:45.10 ID:eBZ+xvzQ.net
太陽も銀河系の中心を軸にして公転してるじゃん?

銀河系も宇宙のどっかを軸にして公転してたりしないの?

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 21:45:24.91 ID:knlhxhbv.net
宇宙は生命で満ち溢れている

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 21:48:10.78 ID:U+/AnasI.net
全ての星に持ち主がいると考えるととてもウザい

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 21:55:59.17 ID:aaTBAXnB.net
月の土地が分譲されてるんだよな。

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 22:02:19.90 ID:vlTlAn4r.net
銀河が2兆個っておもってたより少ないな。

マンボウのメスが一度に産む卵の数は
3億個に達するっていうじゃん。

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 22:05:27.84 ID:rkXzLvkB.net
最初の宇宙はとても小さかったのだろ、それにブラックホールは
マッチ箱サイズで地球と同じ重さとかさ、人間の想像を凌駕しすぎだな

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 22:05:34.47 ID:I/cw/6MB.net
>>109
2兆個の銀河×2000億個の恒星・・・

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 22:07:26.96 ID:M8Yy2RGQ.net
>>109
大きさも質量も全然違うものの数をそのまま比較されても…

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 22:10:26.64 ID:6YgL06rL.net
>>109
卵と比べるなら宇宙の数じゃね?
銀河ってゴルジ体的な何か

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 22:13:25.65 ID:aaTBAXnB.net
>>109
現在、観測可能な、、、って意味だろ。。光の速度は有限なんだし。
1億年後なら、もっと増えてるはず。

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 22:15:27.23 ID:z1gYG5cE.net
数が少ないともいえるな。なぜ2000000000兆個ではないんだ?

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 22:17:07.33 ID:i79HrMuz.net
>>36
夕焼けが赤いのと同じような感じ???

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 22:17:11.74 ID:knlhxhbv.net
地球は一つの銀河系の片隅に存在する小さな星に過ぎない。ほとんど知られていない

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 22:18:34.96 ID:GAA3/Eah.net
>>110
超新星爆発がないといろいろな元素が作られないと
いうのもすごい話 地球や人体を構成している元素は
それらの燃えカスかと思うと、とんでもない時間が
立っていると思うとすごい

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 22:25:25.80 ID:LFNIQ6wV.net
銀河が2兆個って・・・
これでさらに並行宇宙とか別次元とか言ってる訳だから、人類の存在なってその辺の
ホコリ以下だなw

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 22:26:08.34 ID:z1gYG5cE.net
観測可能な宇宙ということは130億光年先より外にも宇宙があることになる。130億年前にビッグバンで宇宙が誕生したとすると例えば150億光年先にも宇宙があることになる。となると宇宙は光速より早い速度で膨張していることになる。
まず宇宙膨張の速度は光速の何倍かをはっきりさせるべきだな。

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 22:26:51.25 ID:aaTBAXnB.net
あっはっは、しょせんSF小説レベルの話。

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 22:40:53.01 ID:M8Yy2RGQ.net
>>120
宇宙の膨張速度はハッブル定数というもので表されてるよ。
これはある場所から1Mpc(メガパーセク≒326万光年)離れた場所における空間膨張速度で、
現在の測定値では67km/sほどらしい。

つまり観測可能な宇宙(半径約470億光年)の果てにおける膨張速度は470億÷326万×67で、
ざっと96万km/s(光速の3倍強)程度ということになるね。

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 22:49:23.28 ID:EYAjZLHj.net
>>69
トップをねらえは銀河内だったか?
グレンラガンは銀河を超えてる。
ヤマトだけでなくハーロックも999も松本零士作品は銀河超えはいくつかあった気がする

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 23:00:56.31 ID:/Rl4vhXy.net
2兆個の銀河にそれぞれ平均3〜4000億の恒星が存在して
その3〜4000億の恒星系にそれぞれ30個くらいの惑星があって
30個くらいの惑星に2〜3個の衛生があるってことか。

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 23:10:41.57 ID:6YgL06rL.net
>>122
空間膨張速度ってマユツバなんだよな
その速度で膨張してるならそれに乗ってる銀河や太陽系、地球も膨張しないとおかしい

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 23:12:27.29 ID:ZPB6lNQU.net
 なんか ものすごく どうでもいいな

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 23:19:04.00 ID:xR8CYqiq.net
絶対に無限個あるって後で分かるからいいよ
宇宙はそのように作ってあるんだよ
深深宇宙までまだのぞいていないからね
ハッブルちゃん
宇宙は有限の中に無限を表現した作り物
いずれわかるよ

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 23:22:10.89 ID:6YgL06rL.net
>>127
ホログラム宇宙論ですね
わかります

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 23:27:17.92 ID:SbHy7vrX.net
ビッグバンが2兆回あった学説まだ

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 23:30:54.49 ID:KU1pkMik.net
地球から見える宇宙は過去の姿だからね
しかもちょっと昔〜宇宙の始まりまでの総和
今どうなってるかなんて誰にも分からない
もしかしたらほとんど何も無いかもしれない

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 23:33:47.97 ID:6YgL06rL.net
>>130
始まりから今までの総和…
それなんてフィボナッチ数列?

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 23:36:15.59 ID:BFVS/4OU.net
観測可能な宇宙の外には無限に宇宙があるので考えても無駄やな

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 23:45:57.25 ID:UAnOixT1.net
日本の借金1000兆ぐらいあるよ。 こっちの方が気になる。

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 23:50:34.56 ID:8hTFCZ9J.net
>>133
たった1000兆じゃないか。これが対外債務なら大事だが、実際は、日本は世界最大の債権国だ
特に、心配するほどではない

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 23:56:45.23 ID:6YgL06rL.net
>>134
アメリカ国債売り払っても大丈夫なん?

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 23:57:50.18 ID:ZEppVSIl.net
それだけありゃあ超越者に支配されててもおかしくないのに
時間と空間を支配するのは難しいのかな
それか虫ケラには興味がないかだね

137 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 00:01:08.40 ID:0dk+xpv2.net
>>136
現生人類の誕生から現在まで100万年程度。
宇宙の歴史ではほんの一瞬だから同時に近い空間では存在できないだけだろう。

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 00:05:28.80 ID:0Xd0NVGm.net
>>135
米国債は、売ると損するから売らないのが正しい。債券は満期まで持つのが当たり前
新規購入を減らしていくことで、自然に残高は減るんだよ

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 00:22:55.41 ID:DytWKIME.net
親の資産を食い潰している馬鹿息子理論

年収40兆円で100兆円の生活
不足分は親の資産を担保に毎年借金

宇宙の無限に夢馳せたような現実逃避

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 00:25:23.61 ID:/lOKMmQn.net
一辺、1万3000個くらいだからそんなに大したことないね。

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 00:30:41.95 ID:QgA8Ux4W.net
宇宙は10の500乗個あるって説もあるみたいだし一体どうなってんの

142 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 00:31:47.04 ID:7DGAq76J.net
地球人はほとんど知られていない

143 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 00:48:42.79 ID:7DGAq76J.net
我々は宇宙の中で生きている。宇宙的な思考を持つべきだ

144 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 00:56:51.66 ID:roah4OfF.net
ビッグバンも仮説。全部仮説。

宇宙規模なら人間はムシケラ以下。

現代に生まれて後悔しかないわ、クソおもろない。

145 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 00:58:30.08 ID:nJaj4iwQ.net
2兆カオリ

146 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 01:01:13.22 ID:roah4OfF.net
たった200年後くらいの科学では証明できてるやろな。

それまでムシケラの様に不平等の世界で殺し合いをするだけそれが現世の人生。

147 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 01:03:14.71 ID:nJaj4iwQ.net
1銀河から100万円づつ徴収しても全宇宙で200兆円にしかならい

148 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 01:08:47.99 ID:QeTUzvO+.net
>>147
頭おかしいのかお前

149 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 01:11:48.15 ID:x4Sbdjos.net
>>125
銀河の大きさが10万光年だとしたら
1万分の1くらいしか差が出ない。今の観測方法ではたぶんわからない。
30億光年なら10分の1くらい変わるけど。
風船の表面上なら近くも遠くも倍率は同じになるが、
宇宙はそうはならないらしい

ttp://blog.goo.ne.jp/utyucosmos/e/2472ad24cd2e20e8273de4fe3afa9658

150 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 01:25:53.28 ID:CDQbEp4V.net
その二兆個の銀河の名前を覚えるテストやろうぜ

151 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 01:26:23.81 ID:x4Sbdjos.net
光が10万年に10万光年進むが、その時間で変わる
銀河の大きさの差が1万分の1程度、という意味ね。

30億年経って届く30億光年遠くの発光地点は30億年の間に1割くらい距離が変わる

152 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 02:35:19.94 ID:P9zROL78.net
じゃあ宇宙の質量のうちダークじゃないものも20倍になったと?

153 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 02:39:26.25 ID:HWSPRqSb.net
宇宙にしてみれば銀河なんてのは細胞みたいなものなんだろうな

154 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 02:41:24.15 ID:HoOrZuKa.net
でも巨大数とか調べてると指数で表せられるって時点でしょぼいよね

155 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 02:49:41.43 ID:GTo2+2HM.net
∞のはず

156 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 02:55:31.14 ID:P9zROL78.net
>>43
3000垓個くらい?

157 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 05:16:34.37 ID:mHFOlWAj.net
>>97
もし宇宙の外に宇宙があったら、どんんだけ無限なんだよ。
無から生まれるんか?

158 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 05:19:40.23 ID:mHFOlWAj.net
999のアンドロメダまで行くのにあんだけ大変だったのに、隣の銀河かよ。

159 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 05:33:41.90 ID:X83P4USp.net
>>123
別に昔のSFとかにあるよ

160 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 05:53:21.83 ID:9lZSEvPU.net
>>149
ダークマターと同じ臭いがするな

161 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 05:59:52.42 ID:jw2O4Bj7.net
>>125
小さなスケールだと空間膨張より重力や電磁気力の方が支配的になるからね。

>>154
つーか表すだけなら無限大だって∞の一文字でいいわけで。

162 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 06:07:10.55 ID:+nEnIM8o.net
>>158
あれは各駅停車便だから 超特急ひかりならあっという間につきます

163 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 06:27:33.99 ID:F+k50wN4.net
>>23
つ座布団

164 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 06:42:02.59 ID:k+vIkPKG.net
観測不可能な宇宙ってどれぐらいの大きさなの?
観測可能な範囲ってごく僅か(せいぜい直径900億光年)とは聞くけど。

165 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 06:55:20.84 ID:jw2O4Bj7.net
>>164
まだ分かっていない。
無限大という可能性もあるらしい。
比喩表現とかじゃなく物理的に無限の空間というものが「ありうる」というのが驚き。

166 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 07:10:34.54 ID:Msb1Q3US.net
「一兆とか2兆とかお豆腐屋さんじゃないんだから」by小池百合子

167 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 07:15:31.61 ID:8HF2Vjo4.net
いやあ、すごいなあ。
銀河ですら、砂の一粒といった感じか。
宇宙の偉大さを感じるよ。

これだけでかくても、宇宙は考えることができない。
人間は考えることができる。

168 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 07:50:15.28 ID:qyzU9NWu.net
>>164
観測可能な宇宙を微生物の大きさとすると、
その周りに広がる観測不可能な宇宙の大きさは数百億光年
ということもありうる。

169 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 09:24:22.22 ID:KNlBnL01.net
観測可能な範囲って事だから
観測できない範囲も加えたら100兆個くらいありそう

170 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 09:33:12.56 ID:X3nVtmAn.net
となると、どんだけ宇宙ってのは広いんだろう。

171 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 09:45:37.39 ID:t1/h1N+v.net
つまり僕たちは異なる世界で栄えた文明の子供の持つplaystation135の
ゲームソフトで表現されたとある世界のNPCだったんだよ!!!

>>170
太陽系の広さを考えた後に天の川銀河を考えるとしょんべんちびるでw

172 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 09:46:05.99 ID:x4Sbdjos.net
>122 >125 >149 >151
銀河の話、一桁間違えた。直径10万光年の銀河が仮に
膨張するとしたら10万年後の直径は100,000+0.7光年
(銀河内の星同士で引き合ってるから膨張しないと思うけど)

326万光年で67km/sなら太陽、地球間の500光秒で0.3ミクロン/秒、
太陽スペクトルは重力赤方偏移が数百m/s 分あるらしいから
埋もれてわからないな

173 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 09:52:11.24 ID:t1/h1N+v.net
まぁつってもたいした事ないよ、新聞紙を200回折れば真宇宙の厚みになるから。
新聞紙最強!

174 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 10:05:49.95 ID:0CSADuQc.net
ちっちゃい宇宙大きい宇宙 キノコ銀河かもしれないね

175 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 10:33:06.72 ID:LIClH+xA.net
人類の髪の毛の本数より少ないと考えたら大したことが全く無い件

176 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 10:36:07.31 ID:f4pss+eJ.net
銀河は2兆個もあるというのに・・
隣の恒星にすら行けないという現実・・

177 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 10:46:47.05 ID:FI5ifNUM.net
その隣の宇宙も2兆個あるわけだよ

178 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 11:16:30.83 ID:+3MuM4mJ.net
例えば生命の誕生がこの宇宙においてなんかしらポジティブな使命を持っているのだとしたら
隣の星とすら交流出来ないっていうのは意味ないよね
だから絶対何かしら方法が用意されてるんだよきっと

179 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 11:25:22.81 ID:CLvtQi9b.net
なるほど、こりゃ宇宙に生命体は地球だけだな

180 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 11:29:22.29 ID:1ok5QHzL.net
相対性理論が間違ってましたって説だな
光速越えて移動が出来るようになる
これが一番の他惑星との交流方法

181 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 11:34:01.73 ID:lYBozPju.net
頭悪いのがいるな
まず赤方偏移は物質との相互作用では起こらない
コンプトン効果と勘違いしてる馬鹿にありがちな間違い
ハッブルの法則は遠く離れた銀河ほど後退速度が大きくなるというもの
だが地球近傍の銀河の後退速度はほぼ無だ
宇宙論関係は素人には出る幕はないよ

182 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 11:44:50.68 ID:lYBozPju.net
これでダークマターの推計が減るわけではない
そもそも比率というのを分かって言ってるのか?
そもそも現代宇宙論では宇宙に境界があっては不自然なので
宇宙の大きさは無限と考えられている
観測可能な宇宙の大きさが有限なだけで、実際の宇宙の大きさはそうではないというわけだ
観測不可能な領域にも同じように銀河があって、実際の銀河の総数は途方も無い量になる
そして銀河質量の九割以上はダークマターが占めている
これでダークマターが減ったという考えが間違ってるのが分かるだろう
銀河の数が増えたところでダークマターも増えるから比率は変わらねえんだよ

183 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 11:46:28.63 ID:l/NDZAld.net
これじゃどっちが神かわからなくなってきた
人間が神の起源で
これから神になっていくのかもしれんが
このままじゃ神になる前に滅ぶ

184 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 11:53:53.49 ID:wDp+Pz6l.net
ぎんかわひでおでんせつ

185 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 11:56:03.05 ID:UTe8XKOl.net
きっと宇宙も2兆あるんだよ

186 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 11:56:37.54 ID:5hzWxCTe.net
やっぱり宇宙はこういう事なんだと思うよ
http://blog-imgs-49.fc2.com/e/a/r/earth38moon/20141216130549c22.jpg

187 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 11:58:33.91 ID:5hzWxCTe.net
>>185
ネタでも何でもなくマルチバースの可能性はよく言われる話だね
宇宙と宇宙が衝突した事でビッグバンが発生するって説とかある

188 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 12:01:59.79 ID:0CSADuQc.net
>>183
神の脳細胞の一つで記憶常態だと思えば解決だな!自由に動けるんだから使命は銀河並みに巨大かもしれないな

189 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 12:14:51.12 ID:Oj5lbvgV.net
>>185
それどころか10の500乗個あるとか説もある

190 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 12:15:02.00 ID:2GxW6U0j.net
>>186
顕微鏡技術が飛躍的に進んで脳細胞の中の銀河団の中の銀河系の中の太陽系の中の地球上の自分と目が合うとか

191 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 12:26:31.49 ID:Ly+llKTh.net
こんだけ星があって、まったく意味ないんだからね

192 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 12:44:07.74 ID:9lZSEvPU.net
ダークマターだけはないな

193 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 13:43:46.51 ID:DytWKIME.net
地球スケールの『井の中』 と 宇宙スケールの『人類(人工物)到達半径』
蛙に完敗かy

そんな程度なのに唯一無二な生命体だなんて発想がどっから出るんだ
厚顔無恥

194 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 13:54:49.41 ID:XxyQPnN+.net
宇宙を語るには人間が小さすぎるだけなんだよな
素粒子とか原子の単位からだと人体程のサイズでも
人から見た宇宙の果てのような大きさだからな

195 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 14:59:37.97 ID:X83P4USp.net
>>189
> >>185
> それどころか10の500乗個あるとか説もある
それ実質、無限で良いと思うが数字の根拠とかあるの?
400乗でも600乗でもないわけだろ

196 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 15:06:18.63 ID:LI6hK552.net
1000年前の亀の甲羅の上の宇宙像と
いまのビッグバン宇宙論は
1000年後から見れば、大した違いはないよ

きっと

197 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 15:08:59.77 ID:T06S3Mfw.net
>遠方の天体から放たれた光が地球に届くまでの時間を考えると、その到達範囲は有限であり、宇宙全体の一部でしかないからだ。残りは事実上、「手の届かない」ところにある。


宇宙が静止してて膨張してないなら、地球誕生以前から存在する無限遠方の光も全部届いて宇宙は真っ白になるはず

198 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 15:55:24.89 ID:qVotBXYJ.net
>>196
進化ってそんなもんだろうな
ほんの百数十年前は東京ー京都間を歩いてたけど今では考えられない

199 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 16:09:02.65 ID:QeTUzvO+.net
>>195
ひも理論のランドスケープだろ。

200 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 16:22:13.56 ID:YIqOcYUC.net
宇宙がいかに広大なのか分かったところで
それは地球人という存在の孤独さを際立たせるだけだろ

201 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 16:24:34.24 ID:9S9+H6a6.net
2兆個…

俺が今まで無駄に殺してきた精子の数の方が多い
 

202 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 16:42:28.50 ID:iYYIYKTs.net
>>10
きみら地球人が無限に感じるだけだろ

203 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 16:54:37.92 ID:urqrFFXi.net
20兆でも30兆でも一向にかまわんのだが

204 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 17:22:15.59 ID:iOr20xeb.net
腸内細菌数は1000兆個あるらしいけど
俺にはこういうの「多すぎヤバい」のようなアホな言いかたしか出来ないな

205 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 19:57:20.40 ID:YS7sBApQ.net
宇宙人ダイエット
https://www.youtube.com/watch?v=fq_UbtrcbiQ

206 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 20:11:14.97 ID:oozrTxrg.net
途方も無さすぎて、思考がついていけない

207 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 20:48:32.43 ID:LdRTnqeZ.net
>>162
超特急999号って名前なんだが

208 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 20:52:15.56 ID:QhBnI/jK.net
>>207
新幹線同様 各駅停車とそうでないのがあるんだろ

209 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 21:11:51.14 ID:tqGfTPvs.net
人類の数より多かったでござる。人間の多様性なんてそんな程度のもん。

210 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 21:21:34.66 ID:qyzU9NWu.net
>>195
似た話でレオナルド・サスキンドの算出した宇宙の大きさ、
10の10乗の10乗の122乗ってのも妙に具体的で何となく∞よりすごい。
単位はミクロンでも光年でも1000兆光年を1とする新単位でも何でもいいという

211 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 21:52:36.47 ID:jw2O4Bj7.net
>>210
それってよく見るけど、どういう条件での大きさなんだろうな?
おそらく宇宙の曲率から計算したとかではないと思う。

あるいはインフレーションが関係しているのかな?
宇宙のある領域でインフレーションが終了しても別の領域では依然としてインフレーションが起きていて、
宇宙全体で見れば永久に終わらないという考えもある。
これが正しければ宇宙全体の大きさは想像を絶するものになるな。

212 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 22:13:09.33 ID:qyzU9NWu.net
>>211
そうその辺知りたいね。 
いずれにしても10^10^10^122ってのは、
意味のある考察で出てきた数字としては
数学以外の学問分野では最大だろうな

213 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 22:15:16.08 ID:LMFIbjj5.net
>>177
その2兆個ある宇宙も2兆個あったりするかもよw

214 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 22:28:00.73 ID:PqvMOmr6.net
外から宇宙を見ると1センチくらいかも

215 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 22:33:20.03 ID:etCQrc3C.net
>>213
2兆個である必要がない
それ以上でも全く問題ない

俺は無限という言葉をあまり使いたくないが、物理学的に有限もあり得ないからつい使ってしまう
数や大きさの概念っていったい何だろう

216 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 22:47:13.20 ID:j+2dcOO8.net
しまいに宇宙は脳がみている幻覚ということになったりすんじゃね?
脳がなきゃ宇宙なんて見えないんだしさ

217 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 22:48:54.66 ID:NTN+y12W.net
お月様がきれいだね

218 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 22:54:54.89 ID:LMFIbjj5.net
実際 宇宙の最果てを知ろうが知るまいが、たいして違いわないわな。となりの星にも行き様がないわけだし

219 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 22:59:08.12 ID:8Xp4+Cie.net
もうめんどくさいから無限兆個でいいよ

220 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 23:19:13.48 ID:R7ZaRwW6.net
宇宙に銀河が何個あるかは分からないのだから、適当な数字なんか出さないで、「分からない」というのが良識ある科学者の態度だよ。

221 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 23:24:48.33 ID:rydbKjqj.net
すくなくとも、現在の地球に太陽系外に出られる人間がいないことか。

体が2つあったら行ってみたいものだ。

222 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 23:25:57.61 ID:lJaXED49.net
宇宙はそんなに広くない

223 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 23:56:49.45 ID:kX4lLcgh.net
数年後の観測で「さらに倍!ドン!」とかなりそう

224 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 00:11:57.69 ID:4apsP2Ae.net
観測は出来ても人が到達出来るのは太陽系内だけなのだろうか?遠い未来なら銀河系の他の恒星系や他の銀河へ行けるのだろうか?飛行機の発展みたく100年位でワープ航法実現しないかね

225 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 00:40:58.14 ID:R0V/f58s.net
宇宙が膨張してるって聞いていつも思うのは
外の空間、宇宙だけが膨張っておかしいだろって思う
周りが膨張してるのなら自分達も膨張していってるのが普通じゃないのかって
それを確かめる術はどこにもないわけだけど
風船にマジックで点を書いて膨らませれば、少しずつはその点も大きくなっていく

226 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 01:06:33.53 ID:5q0Vw6v9.net
>>225
空間が膨張して波長が長くなるってのがそもそもおかしいわけよ
空間が伸びれば波長を測る物差しも伸びるわけで
ドップラー効果なら空間に対して移動してないと意味ない
ま、ウソだな

227 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 01:31:24.69 ID:nHLU1OxT.net
小学生からやり直せ

228 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 01:31:45.40 ID:DUzNcpPe.net
空間が増えてるってことでしょ

229 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 01:34:30.80 ID:AW2vdJqg.net
>>226
宇宙の外側は伸びてないってことだろ。
つまり、宇宙の外側にこの世界の絶対座標が存在する。

230 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 01:37:31.91 ID:5q0Vw6v9.net
>>229
我々が絶対座標から観測してるのか?

231 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 01:39:31.37 ID:DUzNcpPe.net
そもそも遊星の数が恒星より多いって論文もあったよな

232 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 01:45:40.07 ID:kO1jo6B8.net
>>225
じゃあ、膨張してないとでも言うのかね
あーあ

233 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 02:01:01.13 ID:5q0Vw6v9.net
>>232
観測可能の天体が20倍になって膨張する理由って何よ?
単純計算で重力20倍

234 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 06:54:07.05 ID:ZphrGrss.net
宇宙やばすぎる、さっき天の川銀河の恒星1000億がどれほどかというのをみたんだが
恒星一個を米粒にして1000億粒で25mプール10杯分だってよ。

235 :オーバーテクナナシー@\(^o^)/:2016/10/16(日) 07:50:08.61 ID:xvTgvZod.net
宇宙旅行を劇的に短縮する「EMドライブ」実験成功 [転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1447409504/

236 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 08:38:04.53 ID:RPuctr3g.net
>>82
この宇宙が人工知能のメモリーの中だという可能性は

237 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 08:53:36.55 ID:RMHolX/9.net
【速報】 宇宙の創造 起源は韓国だった!!! 世界に真実を伝えるため
http://ameblo.jp/bcdiohdrtjk/entry-12120530374.html

238 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 09:20:56.66 ID:FoezRdY8.net
宇宙は合わせ鏡で大きく見えるだけなんじゃ…

実際は1つ銀河をいろんな距離(時間)角度で見ているだけだったりして

これって新説?w

239 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 09:46:21.81 ID:tts3c3Kr.net
そんなにあるのにどこの文明もワープを実現してないってことだな

240 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 10:16:48.43 ID:dE+jbIiQ.net
>>54
今は宇宙ができてから130億年くらいだそうだが
もし超文明が存在するとして130億年かけても宇宙の制覇(全銀河に植民星を作る程度)はできないかする需要が無いんだろう

241 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 10:17:21.15 ID:xDaOmCMo.net
恒星間を移動するには質量を捨て去らないと無理だから、人間が認識できる形で存在しているとは限らない

242 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 10:19:02.70 ID:mEyurufb.net
あくまでも、人間の観察が及ぶ範囲では、って話なんだよな。宇宙ヤバイ

243 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 10:38:10.12 ID:IZnnIFGB.net
これくらい巨大じゃないと人間の好奇心を満たすことは出来ない
当分の間は探求楽しめそうじゃん

244 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 11:59:43.95 ID:nHLU1OxT.net
>>234
少ないね
地球の方がよっぽどスケールがある
25メートルプールは世界に山ほどあるしね

245 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 13:44:17.35 ID:sf5/OFsU.net
>82 危険だとは思えない科学実験の何処かに地雷が埋まってんだろ

246 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 15:26:17.94 ID:Z6+hEbhU.net
俺としては>>82の「超AI文明が生まれれば宇宙は十億年で征服される」という根拠が知りたい
特に十億年のくだりに関して

247 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 15:47:46.27 ID:5q0Vw6v9.net
ダークマター必要なかったね

248 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 16:35:48.72 ID:NP2mOqTM.net
>>247
ダークマターというのは単一銀河のダイナミクスの説明に必要なのであって
銀河がいくら増えようともその必要性は変わらない。

249 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 16:51:58.89 ID:5q0Vw6v9.net
>>248
角運動量輸送問題も解決できないダークマターか?

250 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 17:07:38.00 ID:kTC6zN6l.net
>>249
そんなものの説明に何故ダークマターが持ち出されなければならないのですか

251 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 17:10:16.77 ID:kTC6zN6l.net
ちなみに、ブラックホール降着円盤の話ですよね?
銀河スケールの角運動量輸送が問題になってるとは
聞いたことがないんですが。

252 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 17:44:03.51 ID:ABzS1rzQ.net
何億光年かなたの者から見たら我々もへんな宇宙人

253 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 17:44:19.58 ID:sl/Qgdyl.net
>>82
究極の人工知能の制御を
人類が察知できるとでも妄想してるのかな?

254 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 17:47:50.76 ID:5q0Vw6v9.net
>>251
銀河腕の動きも説明出来てないぞ?
ダークマター
棒状銀河はどうする?

255 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 17:52:24.59 ID:ZXMu0l8o.net
>>246
横レスだけど

星から資源を取り出して自己増殖しながら銀河全体に広がるように人類が進出する
「フォン・ノイマン・マシン」とは?
http://gigazine.net/news/20161004-human-civilization-spread-galaxy/

> 学者によると光速の5%の速さで飛行するフォン・ノイマン・マシンによって、
> 銀河を制覇するのにかかる時間は400万年ほどとのこと。

256 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 18:02:22.23 ID:ZXMu0l8o.net
>>246
ついでに

20年でアルファ・ケンタウリに探査機到達を目指すプロジェクト
http://wired.jp/2016/04/16/breakthrough-starshot/

> 数千個の小型探査機は、地球周回軌道に入ると、薄くて軽い帆を広げる。
> 広げた帆が地上から放たれた強力なレーザー光を受け、
> これを推進力として、光速の5分の1の速さで移動するという。

257 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 18:29:14.20 ID:JVKtP1cN.net
>>254
棒状銀河って棒渦巻銀河のこと?
何か問題あったっけ?

258 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 19:47:54.29 ID:JgZGN9BD.net
>>244
まあスケールの物差しは人それぞれとも言えるしな。(25mプールに対する返しはなんかずれてると思うけど)
俺は物理的スケールに強い関心があるので宇宙から見れば地球なんてちっぽけと思うが、
あなたは多様な生物や文明で彩られた地球にある意味無機的な宇宙以上の広がりを感じるということなのだろう。
でも宇宙には地球のような星(岩石惑星という意味じゃなく)も沢山あるかも知れないけどね。

259 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 20:11:02.40 ID:Qd1ZmZx0.net
>民進・蓮舫代表が日本国籍選択を最近までしていなかったことが判明。
>これまでと次元の違う重大な案件に。

>国籍法第14条に違反する。日本国籍を他国籍より優先する手続きを取っていなかった。
>選挙公報に記した「台湾籍から帰化」も虚偽に。国民に嘘を述べ続けてきたことを蓮舫氏はどう説明するのか? 2016年10月15日
https://twitter.com/wadamasamune/status/787462544675921921

中国人レンホー 「日本は二位以下じゃなきゃダメなんです!」
民死党 「日本の災害対策費を仕分けして中国の黄砂対策に回しましょう!」

260 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 20:21:47.64 ID:5q0Vw6v9.net
>>257
つ回転速度

261 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 20:30:57.71 ID:Uc1+isEx.net
>>225
> 周りが膨張してるのなら自分達も膨張していってるのが普通じゃないのか

空間膨張の張力はもちろん銀河にも我々にもかかってるよ
今のところは重力やら分子間力の方が圧倒的に強いのでそれに対抗できてるだけ
いずれ膨張が加速すれば銀河はバラバラになり、最終的には核力も抗しきれなくなって
陽子も崩壊して宇宙は無に帰る

262 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 20:33:55.30 ID:5q0Vw6v9.net
>>261
空間が伸びればものさしも伸びるからね
空間に占める割合は一定だよ
重力崩壊でも起こしてるの?

263 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 20:38:39.48 ID:Uc1+isEx.net
>>262
それじゃ膨張してることが分からないでしょ
膨張してるのは空間だけ
ものさしは伸びてない

264 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 20:40:21.02 ID:JVKtP1cN.net
>>260
そんな一言だけ言われても意味わからないんだけど?

265 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 20:40:33.47 ID:5q0Vw6v9.net
>>263
観測系が空間に無ければね?
誰が観測してるの?

266 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 20:43:58.47 ID:Uc1+isEx.net
>>265
意味不明
当然、我々が観測してる
膨張してることが分かることが、空間が伸びても ものさしが伸びてない証拠なんでわ

267 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 20:45:15.20 ID:5q0Vw6v9.net
>>266
銀河が空間の膨張に乗ってるんだろ?
物質と空間の相互作用がなければそもそも銀河も移動しない
どういうこと?

268 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 20:48:15.09 ID:Uc1+isEx.net
>>267
だから >>261 で書いたように、抗力が弱ければ離されるということ
遠く離れた銀河の間は引き合う力が弱いので空間に乗って移動する

269 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 20:50:43.10 ID:5q0Vw6v9.net
>>268
銀河が膨らまない理由は?

270 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 20:51:36.08 ID:tLGCHfxv.net
仮にものさしが伸びるとしたらそれは電子の軌道が広がると言ってるのと一緒

271 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 20:51:54.66 ID:Uc1+isEx.net
>>269
重力の方が強いから
多少は膨らんでるかもね

272 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 20:53:20.48 ID:5q0Vw6v9.net
>>270
重力レンズで光が曲がるっていうのも
光からみたら直進してるだけなんだぜ?
電子にとっては通常通り

273 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 20:54:34.14 ID:tLGCHfxv.net
>>272
光からは見てないよ

274 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 20:55:13.95 ID:5q0Vw6v9.net
>>271
空間に対して膨張率がそれ以下だと縮むように観測されるんだけどなぁ

275 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 20:57:35.30 ID:Uc1+isEx.net
>>274
意味不明
間違った思い込み

276 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 20:58:53.79 ID:5q0Vw6v9.net
>>275
重力で曲がる光は最短経路を通るんだぜ?
空間に対してな
直進という
観測者は曲がって感じるんだよなぁ

277 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:01:16.86 ID:Uc1+isEx.net
>>276
意味不明
空間膨張とは関係ない話

278 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:02:38.88 ID:azUVJcTE.net
全てはバーチャルな世界の中での出来事だってことにまだ気づいてないのかね

279 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:03:33.18 ID:5q0Vw6v9.net
>>277
空間が膨張する中での光速はいくら?

280 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:05:37.34 ID:Uc1+isEx.net
>>279
ものさしが伸びてない、つまり光速も変わらない
光速はものさしだからね

281 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:07:17.60 ID:5q0Vw6v9.net
>>280
その光速は空間に対しての光速か
それとも外の観測者に対する光速か?

282 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:08:49.89 ID:Uc1+isEx.net
>>281
外ではない我々観測者に対する光速だ

283 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:10:01.78 ID:5q0Vw6v9.net
>>282
あれ?
観測者回りの膨張率が違うんじゃなかったの?
遠方の銀河とは

284 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:10:35.16 ID:mkn+yshw.net
ハッブル以降より遠くが見えるようにはなったけど人類の手足は月に辛うじて届く程度
進歩してるのかしてないのかよくわからない

285 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:12:18.78 ID:Uc1+isEx.net
>>283
それは光速とは関係ない話
関係あると思ってるのは妄想

286 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:13:41.30 ID:5q0Vw6v9.net
>>285
あれあれ?
赤方偏移が根拠じゃなかったの?
光速は重要だよ

287 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:16:37.35 ID:hfAdZCV/.net
宇宙の大きさは光で見える限界を超えて膨張してるから実際の宇宙のいちばん外側は640億光年先。
2兆個というのはそれをも含めてるのかな?

288 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:17:49.23 ID:Uc1+isEx.net
>>286
頭悪いようだな
波長は伸びても光速は変わらない

289 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:18:34.66 ID:5q0Vw6v9.net
>>288
光速が一定だから空間が伸びると波長が伸びるんでしょ
大丈夫?

290 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:20:05.48 ID:Uc1+isEx.net
>>289
そう言ってるでしょ

291 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:24:32.77 ID:5q0Vw6v9.net
>>290
空間の膨張率がそのまま屈折率と同等なわけ
観測者の周りの膨張率に合わせて波長も変わるのが普通なのよね
媒質中は光速も落ちるわけだけど真空に出ると光速も元に戻るでしょ?
観測者回りの膨張率と銀河周辺の膨張率が違うとか言うから矛盾するのよ

292 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:25:57.14 ID:Uc1+isEx.net
>>291
違う
空間の膨張率はどこも一緒
物質がそれに引きずられてかどうかが違うだけ

293 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:26:59.04 ID:5q0Vw6v9.net
>>292
空間自体が膨らんでれば
同一慣性系なら銀河も膨らまないと意味不明になるよ?

294 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:27:01.88 ID:fXh9JjM3.net
第一ものさしも伸びるなら宇宙が膨張してるってなんでわかったの?

295 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:28:18.30 ID:5q0Vw6v9.net
>>294
空間が膨らまなくても銀河が遠ざかればいいだけだもの
膨らむ理由にビックバンとか持ってくるから意味不明になるわけ

296 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:28:50.31 ID:rMp6U0b6.net
>>293
空間の膨張より銀河を形成する重力の方が圧倒的に強いからだろ
膨張がもっと急だったら銀河も膨らむはず

297 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:28:56.25 ID:Uc1+isEx.net
>>293
堂々巡りだw
抗力があれば膨らまない

298 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:29:54.89 ID:5q0Vw6v9.net
>>296
銀河同士の遠ざかる理由は?
重力は想定の20倍以上

299 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:30:21.64 ID:2YPMSyHC.net
ID:5q0Vw6v9
早く論文を発表してノーベル賞受賞してくれることを期待する

300 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:31:24.82 ID:5q0Vw6v9.net
>>297
重力がそれだけ強力だと銀河回りの空間は縮むねぇ
せっかくの赤方偏移分も観測者回りで元にもどるね

301 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:31:43.09 ID:rMp6U0b6.net
>>298
レスする前にまずよく読もうな

302 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:31:51.47 ID:Uc1+isEx.net
>>298
理由は遠いと抗力が弱くなるから
20倍以上って何のこと?

303 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:34:16.22 ID:5q0Vw6v9.net
>>302
初速は?
まさか光速超えてるとかないよね?

304 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:37:03.90 ID:Uc1+isEx.net
>>300
銀河周りの空間はそりゃ多少は曲がってるだろう
「縮む」というのは変だけど。むしろ伸びるんじゃ
その程度でも空間の膨張には抗してるってことでそ

>>302
初速とは?

305 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:37:55.38 ID:Uc1+isEx.net
>>303
ごめん、レス間違えた

306 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:38:53.22 ID:7neZYPDM.net
空間が伸びてものさしも伸びるっていうなら電子の軌道が広がるって主張でOKかな?

307 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:39:01.16 ID:5q0Vw6v9.net
>>304
エネルギーも無しに赤方偏移起こすスピードで遠ざかってるわけ
しかも空間膨張に抗する重力を振り切ってね
何か運動エネルギーでも補充されてるの?

308 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:40:58.78 ID:Uc1+isEx.net
>>307
何か分からないからダークエネルギーなんすよ

309 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:43:28.09 ID:5q0Vw6v9.net
>>308
ダークマターも見つからないのにか?
物質量は見えるだけで単純に20倍になったが

310 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:46:10.45 ID:hfAdZCV/.net
>>307
向こう側から何かが引っ張ってるんだよ

311 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:47:33.84 ID:Uc1+isEx.net
>>309
だから誤解してる >>1 をよく読むべき
銀河の数が増えただけで物質が増えたとは言ってない

ところでダークエネルギーを持ち出したのは早計だった
仮に膨張が加速してなくても赤方偏移は起きてるね。あやまる

312 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:48:08.45 ID:5q0Vw6v9.net
>>310
天動説の従円や周転円にそっくりだな

313 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:48:49.60 ID:nHLU1OxT.net
>>258
恒星から見た銀河より
米粒から見た地球の方が圧倒的にでかい
つまり銀河小っせーって事だ
そして観測可能な宇宙小っちぇー

314 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:52:03.24 ID:5q0Vw6v9.net
>>311
移動してなくても空間の屈折率が変わるだけで波長なんてすぐ変わるしな
アンテナ回りの電波も光速以下になる
膨張説なんてハナからとんでもだな

315 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:53:39.13 ID:2YPMSyHC.net
結局記事の内容を理解していないだけだったw

316 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:57:09.12 ID:Uc1+isEx.net
>>314
空間の屈折率?
アンテナうんぬんの話は関係ない

317 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:58:17.55 ID:5q0Vw6v9.net
>>316
光も遅くなるぜ?
ダイヤモンド中なら光速も半分以下

318 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 22:01:35.79 ID:Uc1+isEx.net
>>317
それが何だと?

319 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 22:02:44.12 ID:5q0Vw6v9.net
>>318
銀河が遠ざからなくても赤方偏移は起きるってことだ

320 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 22:05:28.15 ID:1uVOlMaF.net
ここでビフィズス菌が一言↓

321 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 22:07:30.25 ID:Uc1+isEx.net
>>319
宇宙はダイヤモンドが敷き詰められてるとw
宇宙に媒質がいっぱいあったらもっと透明度が下がる
堂々巡りだけど、波長によって屈折率が変わるから虹色に見える

322 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 22:11:32.13 ID:5q0Vw6v9.net
>>321
重力赤方偏移はもう観測されていてな
光と粒子が相互作用起こすのも既にあるな

323 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 22:16:20.78 ID:Uc1+isEx.net
>>322
重力赤方偏移では説明できないのでは
光と粒子の相互作用? そりゃあるでしょ

324 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 22:16:43.30 ID:sPOYSoSb.net
人間ごときが宇宙の謎が解ける訳がないな
宇宙の始まりも同様だ

325 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 22:20:10.88 ID:7neZYPDM.net
そもそもものさしが膨張するのかしないかの話じゃなかったのか?

326 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 22:20:27.91 ID:UKrVZNxY.net
どうしてそんなにムキになってるの?

327 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 22:22:23.51 ID:Uc1+isEx.net
>>326
ごめんもうやめる

328 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 22:28:02.59 ID:5q0Vw6v9.net
>>323
空間膨張の根拠が赤方偏移だけじゃ従円と周転円の二の舞だぞ

329 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 22:28:24.51 ID:JgZGN9BD.net
>>313
…どうやら単におちょくりたいだけのようだけど、それでも一応マジレスするよ。
この場合の米粒ってのは恒星を実感しやすいサイズで表すためのものなんだから、
それを基準にして恒星や銀河より地球が大きいと主張するのは明らかに変でしょ。

ちなみに恒星としては大体標準サイズとされている太陽の直径を米粒大
(縦と横で違うけど、間を取って4mmとしようか)とすると、
天の川銀河の直径は約270万kmとなり地球の直径を優に超える。

330 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 22:37:01.67 ID:5q0Vw6v9.net
>>329
空間がものすごい勢いで膨張してるのなら
空間に対する比率は地球の方が大きかったりな
そんなこと言ってるのがビックバンだよ

331 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 22:45:38.05 ID:Cx770jHF.net
また数学落ちこぼれが暴れているのか
下には下がいると安心しておこう

332 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 22:54:04.63 ID:YaTTFR2/.net
観測可能な領域の外側にも宇宙は続いているのだろうか?
ワープが可能になるまで分からない。

333 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 00:05:20.82 ID:nnPcuTmz.net
これ以上考えると気持ち良くなっちゃうヤバいヤバい

334 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 00:23:29.67 ID:8Y7ndGM6.net
ビッグバン否定論者は都合のいいような解釈しかしないからスルーするのがいいよ

335 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 00:24:03.72 ID:1t6UnyZd.net
今年は天文界を賑わせたにうすが沢山ありましたなあ
この二兆つー数字も眉唾だが

336 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 01:13:31.64 ID:Idl9FE0M.net
>>332
宇宙は四次元球だから、どこまで行ってもまた元の場所に戻ってくるよ

っていうのが最新の宇宙論(俺の中で)

337 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 01:14:34.28 ID:Idl9FE0M.net
宇宙が膨張する←これって次元軸が増えてる可能性もあるよね?

338 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 01:18:50.77 ID:Vo3pmtWP.net
>>329
ちっちぇえなあ、観測可能な宇宙よ
ちっぽけな世界でがっかりだ

339 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 01:34:53.19 ID:s6YbBNJU.net
観測可能宇宙の範囲に宇宙人はほとんど居ないであろう。

重力波という電磁力より何十桁も弱い力の波を、ブラックホール衝突という大天体事象とは言え、30億光年かなたのそれを観測できる時代

全天くまなく観測可能宇宙は探索され、そのレベルもどんどん深化している。

その中で現在に至るまで感知されないというのは大きな意味を持つ。

340 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 02:07:15.02 ID:AEaUkrRx.net
地球人や宇宙人が出す電波は遠くの宇宙まで届かないだろ
まして30億光年先から届く恒星の光は30億年前の光
100億光年とかだと宇宙が出来て時間も経ってない頃の
今現在の事は知りようも無い

341 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 02:27:17.03 ID:DwQuAT1N.net
>>339
まったく同意できない。知性の感じられない文だな

342 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 02:39:15.38 ID:8Y7ndGM6.net
>>339
隣の恒星でさえろくに観測できていないのですが?

343 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 02:46:19.39 ID:BP4TQpLx.net
しかし、ロマンを感じるなー(ノ´∀`*)

344 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 03:54:33.92 ID:s14jY680.net
>>287
640億なんて宇宙の起源以前だぞ。
光速超えて膨張拡張しているから見えないのか。
そもそも起源以前だから無いのか。どっちなんだ?

345 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 06:07:21.35 ID:uqG90NMV.net
>>338
いや大きいと感じるか小さいと感じるかは個人の感性等で変わるだろうから、
それについては否定も肯定もしない。

>>329の後半部分で書いたのは

>恒星から見た銀河より
>米粒から見た地球の方が圧倒的にでかい

というのは間違ってるよってこと。
(まあ恒星を赤色超巨星とすればまた違ってくるけど、
ここは標準サイズの恒星を基準にするのが妥当だろうから太陽を用いた)

346 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 08:57:46.29 ID:ZNDB4BNq.net
つまり米粒には88人の神様がおられるのね

347 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 09:15:11.89 ID:Vsb81bhk.net
宇宙のロマンはいいけどさ
地球からでることすらおぼつかないという現実がね

348 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 09:34:04.87 ID:LUmEIyBh.net
人類はミクロ世界を活用し影響を与えたが
マクロ世界には全くなんの活用も出来ず影響も与えていない

結局、見るだけ天文学は有史以来ほぼ進化していない

これでFA?

349 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 10:44:06.24 ID:Ru419Xmx.net
>「宇宙に存在する銀河の90%以上がまだ未調査だとは、

これ本当にこの人が言ったの?

ハッブル・エクストリーム・ディープ・フィールド並みの深部探査を
全天でやって10%の調査の材料が集まるかどうかってレベルだろうし
10%どころか0.1%すら調査出来てないよな

350 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 11:01:51.94 ID:EjKOTuIU.net
>>348
マクロ世界に、影響を与えても生活に直結するわけじゃないから難しいね。

351 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 11:21:05.28 ID:h3NppJY1.net
日本の天文台って何にもやってないの?税金でやらせてもらってただ眺めたりテニスやったり野球やったりサッカーやったり新聞読んだりしてるだけ?
そろそろ結果出さないと意味ないよ

352 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 11:28:01.24 ID:1Ya8/qOs.net
>>351
普通に出してると思うんだが
結果ってどういうものを言うんだ?

353 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 11:28:44.88 ID:O6J5CWT+.net
ダークマター仮説が不要になったの?

354 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 11:34:22.49 ID:27GLmdKh.net
それより気になる隣の奥さん

355 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 11:37:56.54 ID:bEPR6y6T.net
>>103
自己「保身」じゃ?

356 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 11:48:13.38 ID:h3NppJY1.net
>>352
そうなの科学ニース系に出てくるの海外か一般人だけだから
新しく日本の天文台が発見や解明したことがどれだけあるか調べてみるよ

357 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 11:54:29.25 ID:1Ya8/qOs.net
>>356
ニュートリノ天文学知らない?
カミオカンデ・スーパーカミオカンデは天文台の一種やで

358 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 12:01:05.17 ID:zGUp4LzF.net
宇宙人はたくさんいる

359 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 12:35:28.13 ID:XlVxtHII.net
>>353
だな
これだけ銀河が在るとビックバンも怪しい

360 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 12:41:00.10 ID:KPhyc1W6.net
>>348
>マクロ世界には全くなんの活用も出来ず影響も与えていない

天気予報やGPSなどの衛星技術はマクロ世界なんでは

ケプラーが膨大な観測結果からケプラーの法則を導き、それをニュートンが
ニュートン力学に結実させたのが1687年
これで惑星や衛星の軌道計算が可能になったけど
最初の実用通信衛星の打ち上げは1962年、この間275年
長い目で見ないと

361 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 12:44:07.03 ID:XlVxtHII.net
>>360
暦もマクロ技術だな
種まきの時期が正確になって生産量も増加した
皆既日食がおきても生贄をささげる必要が無くなった
地動説となえても火あぶりにされなくなったな

362 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 13:07:20.91 ID:UhKev47i.net
>>356
確かにあまり多くはないね〜
ニュートリノを除いて。
重力波はこれからだけど。
天文学・宇宙論を根本的に大変革するような理論は出てこないね。
佐藤勝彦さんのインフレーション理論が最後かな。観測じゃなくて理論だけど。

363 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 13:19:07.61 ID:XlVxtHII.net
>>362
地球が帯電してるのが普及すれば地震予知は早いだろうな
世界システムも

364 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 14:59:49.26 ID:5/iiEnXm.net
こんな感じでしょうか…
https://www.xcream.net/item/128202

365 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 15:07:26.86 ID:QA4TJBPF.net
>>360
まったくその通り、長い目で見ないとってのは正しいと思う。
そもそも人類が解剖学的にほとんど変化・進化しなくなってから、
文明と言えるレベルの知的組織を持つまで、10万年やそこらかかってるわけだし。

だが、現代の文明がもつ、戦争・生物兵器や核兵器、大規模自然災害時の原発事故等々のリスクを考えると、
人類の絶滅は当分無くても、この文化・文明のレベルが100年単位で維持されるかってのは、
かなり難しいところじゃないだろうかね。

366 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 16:59:58.27 ID:+T64YkzV.net
>>54
お前さん、ミジンコに対してお説教しようと思うか?

367 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 17:05:22.78 ID:+T64YkzV.net
>>95
それダークマターじゃなくて、ダークエネルギーでは?
銀河たちの集いや宇宙構造はダークエネルギーの関与

368 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 18:06:00.19 ID:Bob1orwU.net
今、キミの体内には「70兆個」の乳酸菌がいる。地球の人口の1000倍

ほんの、数百年前には宇宙の始まり=天地創造。は、紀元前2002年だと
考えられていた。 ( ← 聖書のキリスト誕生から、考えている )

369 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 18:24:46.62 ID:UmtuP32d.net
このスレ全然伸びてないな。

370 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 19:05:16.31 ID:Sp9S2eEO.net
>>91
アホなのかな?
君の言う、現在の状態ってのは観測可能な宇宙ではない。未知の世界だ。
人間は過去の宇宙しか観測できない。

371 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 19:05:58.56 ID:ZT1Gfukk.net
数えればいいだけだろ。

372 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 19:07:12.65 ID:avFlmkUk.net
>>371
目に見えず触れることも出来ないものをどうやって数えるかだな

373 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 19:10:08.69 ID:Sp9S2eEO.net
>>225
確かめる術はあり、確定している。
宇宙の膨張は空間のみであり、物質そのものは大きさは変わらない。

空間の膨張エネルギーよりも、ミクロの物質結合エネルギーのほうが遥かに大きいから。

374 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 19:11:07.14 ID:ZT1Gfukk.net
「観測可能な」女の子にあるおっぱいは2個らしいぞ。

375 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 19:19:02.25 ID:Sp9S2eEO.net
>>54
物理的に目に見える進化(巨大構造物や光速宇宙舟など)は、限界があるだろう。物理的、物質的な限界。

しかし人類を超える高度な知的生命体は、計算や論理で全てを理解し、
宇宙舟を飛ばさなくとも地球を発見し状態を予見することができるレベルなんだろう。
宇宙の成り立ちから物理法則の真理まで全てを理解している。
自分達の未来や宇宙の未来まで全て計算済み。これは悲しいことでもあるな。

知能の高さから、哲学も発展してるだろうから、生命とは何か?どうあるべきか?
何をすることが価値があるのか?を悟っていて、もはやお釈迦様のような存在なんだろう。

376 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 19:21:02.07 ID:i7duZ4e+.net
すぐとなりの恒星系にだって、生命いそうな惑星がみつかってるわけだし。
その隣の恒星にだって生命のいる星が回ってるはず。そして20兆もおなじように輝く星があるわけだ。
20兆もあるとさ、生命がありふれた存在だっておれの理論が証明されるよね。
そして生命そのものが宇宙でありその辺の月の石ころにだって生命があるだろね。
まあ生物じゃあないけど生命。

377 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 19:27:38.63 ID:cinNrUrq.net
人間は光学的観測でしか観測手段を持ち合わせていない
だから光速度が一定に見える

それが光速度不変の原理

378 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 19:29:31.92 ID:Sp9S2eEO.net
>>376
すぐ隣の恒星系にいる生物は、とっくの昔に地球を発見済み
以来、監視を続けていてもう直ぐ地球に向けて探査機を打ち上げ予定。

移住可能か否かを調査する予定

379 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 19:34:11.78 ID:Sp9S2eEO.net
>>377
それは間違い。
重力波や素粒子での観測手段も持っている。

そして重力波や素粒子も光速を超えられないという理論も、
実験で実証されている。

そもそも光速不変の原理を否定したら、この100年の物理学が全て無駄だったということになる。

380 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 19:43:08.42 ID:mYTAyqjt.net
光速不変っていうけど、正確には質量を持たない素粒子の速度不変なんだよね

381 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 19:44:55.47 ID:cinNrUrq.net
>>379
間違いではない
現に一般相対性理論のシュバルツシルト半径は光速度を超えて事象の境界と呼ばれている
相対論は同一理論内で矛盾している

382 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 19:49:30.85 ID:mYTAyqjt.net
おおっと意味不明なことを言い出したw

383 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 19:58:31.38 ID:KL8pMuvD.net
> 人間は光学的観測でしか観測手段を持ち合わせていない
> だから光速度が一定に見える
> 現に一般相対性理論のシュバルツシルト半径は光速度を超えて事象の境界と呼ばれている

どういう教育を受ければこんな気が狂った内容の書き込みが出来るのか。

384 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 19:59:30.41 ID:LUmEIyBh.net
気体が熱膨張する時に気体分子サイズが大きくなるの?

風船が膨らむ時、風船ゴム分子サイズが大きくなるの?

宇宙が膨張する時に物質分子サイズが大きくなるの?

385 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 20:00:38.85 ID:cinNrUrq.net
特殊相対論に反して光速度超える事象をアインシュタインはこう弁解してきた

・シュバルツシルト半径は事象の境界面
・ブラックホールは特異点
・量子もつれは幽霊的なテレパシー

だが、そんなものはこの世に存在しない
あるのは人間には認識できない光速度以上の世界だけというだけですべて説明できる

386 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 20:09:45.32 ID:cinNrUrq.net
タイムマシン、多世界、ホログラム、多次元等の妄想
こんな世界は あ り え な い

すべてをおかしくしてる元凶は光速度不変の原理
光速度不変を破棄すれば妄想哲学に収まる

387 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 20:12:37.69 ID:4RR9I1EE.net
本当は2兆1073個が正確な数字だけどね

388 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 20:34:35.80 ID:7UYTCmp4.net
>>386
うーん。
もう少し斬新なボケを用意してくれないかなあ。
まあ他の九官鳥さんを呼び込んでくれる意味はあるかもね

389 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 20:37:37.56 ID:cinNrUrq.net
>>388
光速度不変の原理を証明する事が先じゃないのか?相対論信者はw

390 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 20:40:51.42 ID:mYTAyqjt.net
うわ、また釣り張りデカいwww

391 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 20:45:57.17 ID:7UYTCmp4.net
原理を証明なんて言ってる時点でなあ

392 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 20:53:51.62 ID:cinNrUrq.net
量子もつれは幽霊的なテレパシー って言ってる時点でなあ

393 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 20:56:58.83 ID:XlVxtHII.net
>>384
ゴムが伸びるのは分子構造が伸びるからだぞ?
金属が延びるのも金属構造が変わる
大丈夫か?
風船が膨らむのは気体を補充するからだ
あれか?
ビックバンの空間膨張は空間が増えてるのか?

394 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:02:40.33 ID:cinNrUrq.net
380 名無しのひみつ@無断転載は禁止 sage ▼ 2016/10/17(月) 19:43:08.42 ID:mYTAyqjt [1回目]
>光速不変っていうけど、正確には質量を持たない素粒子の速度不変なんだよね

この釣り針よりでかいものはないだろw

395 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:06:25.55 ID:XlVxtHII.net
帯電してる角運動量のあるブラックホールだと特異点もむき出しになるんだが
相対論者はどういった見解を持ってるの?

396 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:09:33.06 ID:Sp9S2eEO.net
>>394
光子は質量ゼロだよ

397 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:09:55.67 ID:KL8pMuvD.net
どうもこうも、極端な状況下では相対論に取って代わる量子重力論が必要になるってのは周知の事実だが。
相間は根本的に頭おかしくて手に負えません。

398 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:10:15.60 ID:cinNrUrq.net
特異点が発生した時点でその物理学は詰んでる
それを相対論信者が訳のわからないブラックホールと呼んでるだけ

399 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:10:55.72 ID:XlVxtHII.net
>>396
それは慣性質量なのか?
それとも重力荷なのか?
それとも空間の収縮速度なのか?

400 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:13:33.79 ID:cinNrUrq.net
ブラックホールは認めたのに量子もつれは認めなかったアインシュタインww
こいつは相当なペテン師だよ

401 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:16:02.60 ID:Sp9S2eEO.net
>>395
ニュートン物理が惑星の運動を説明できない基本物理であるのと同じように
相対性理論も、全ての事象を説明できない基本物理である。

そして現代の科学者はニュートン物理や相対性理論などの基本原理の上で、新たな理論を模索している。

相対性理論を理解できないニュートン時代の脳ミソしか持たない人は、いきなり相対性理論の否定から入るから困ったものだ

402 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:16:53.45 ID:XlVxtHII.net
>>401
ダークマターは必要なの?
ビックバンは必須なの?

403 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:18:22.56 ID:Sp9S2eEO.net
>>398
ほほうw ではニュートン物理も詰んでいるから否定するのかw
君が小学校で習ったこともデタラメだったんだなw

404 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:19:19.51 ID:Sp9S2eEO.net
>>402
なんで?

405 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:20:13.60 ID:hpfIicmb.net
そりゃ光の速さの分だけ、観測可能になる距離が伸びるんだから増えもするんじゃねーの?

406 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:21:24.59 ID:XlVxtHII.net
>>405
空間が膨張してなければ当たり前だよな
ビックバン論者は空間を膨張させたがる

407 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:22:26.28 ID:cinNrUrq.net
>>401
人間が認識できる速度の限界が光速度(299 792 458 m / sという事を君は考えた事があるか?

408 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:22:52.39 ID:Sp9S2eEO.net
>>406
空間膨張は理論ではなく観測で発見された

409 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:23:39.32 ID:XlVxtHII.net
>>408
根拠は?
まさか赤方偏移だけじゃないよね?

410 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:24:24.86 ID:Sp9S2eEO.net
>>407
人間が認識する世界が宇宙

411 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:24:49.00 ID:Sp9S2eEO.net
>>409
ググれば?

412 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:27:26.14 ID:XlVxtHII.net
>>411
ごめんね
先回りしちゃった?

413 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:29:42.04 ID:KL8pMuvD.net
人間は無限大の速度だって認識・測定できるが、
> 人間が認識できる速度の限界が光速度(299 792 458 m / sという事を君は考えた事があるか?
こういう不合理を素面で言える辺り、相間の狂気がうかがえる。

414 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:30:00.39 ID:Sp9S2eEO.net
>>412
ごめんね、相手しなくて

415 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:30:28.34 ID:cinNrUrq.net
もし人間に光速度不変が適用されてなければ星の光は点ではなく線で見えているはず

416 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:30:57.27 ID:KL8pMuvD.net
今時珍しいアポロ陰謀論者と同じで、相間は煽って馬鹿にするくらいしか相手の仕様が無いよ。

417 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:31:04.33 ID:XlVxtHII.net
>>414
そりゃ根拠が無ければ無理だからね
おつかれさま

418 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:33:42.93 ID:cinNrUrq.net
>>413
>人間は無限大の速度だって認識・測定できるが

こういう不合理を素面で言える辺り、相対論者の狂気がうかがえる。

419 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:36:43.37 ID:XlVxtHII.net
人間の知覚できる周波数は限られてるからな
見えないものの方が多い
当然だな

420 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:37:11.15 ID:cinNrUrq.net
人間は光速度(299 792 458 m / s以上のものを認識できない
それが電磁場方程式

421 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:38:08.55 ID:hpfIicmb.net
>>406
詳しいみたいだから、ちょっと聞いてみたい。

空間膨張に対しても、その空間を進行中の光も同様に膨張するんじゃね?
とかって思うんだけど。

そうなると結局、空間が膨張(縮小)しようが、光の速さの分だけ
観測可能な距離は広がると思うんだよね。

この辺どんな感じなん?

422 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:38:42.52 ID:XlVxtHII.net
光速度以上でもチェレンコフ光の様なものでもあれば
認識できるんだろうが
全部に当てはまるわけもなし

423 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:40:38.04 ID:XlVxtHII.net
>>421
ビックバン論者によると
物質は抗力を持っているそうな(ファンタジーかよ)
ものさしは伸びないんだって(呆れ顔)

424 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:41:10.97 ID:cinNrUrq.net
チェレンコフ光は取り残された光を見てるだけ
核分裂してる物体を見てるわけではない

425 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:42:24.66 ID:XlVxtHII.net
おそらく音波で見てる生物なら超音速機は見えないよな
ソニックブームで予測するだけ

426 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:44:06.68 ID:cinNrUrq.net
俺式人間の原則

1.人間に光速度以上を認識できる術はない

427 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:54:11.44 ID:CqNyJt1g.net
こんなん、数えてどないするっちゅうねん!

428 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:55:19.52 ID:XlVxtHII.net
フェイタリティ

429 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:56:47.22 ID:k23YXtiJ.net
で何年かして覆されてまた何年かしたら更に覆されるんだろ?うん、無駄
海ですら把握出来てない人類が宇宙なんて分かる訳ない

430 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:58:17.79 ID:XlVxtHII.net
>>429
それで予算とって来た方は頑張って説明してくださいね
ご老体

431 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:59:55.06 ID:2ZT5fb71.net
僕の考えた宇宙論をこんな場所で必死に語ったところで学者に相手されるわけ無いんだから時間の無駄w
所詮はポエム

432 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 22:02:37.78 ID:XlVxtHII.net
そそ、便所の落書き、落書き
経済状態が大丈夫であればね
まさか蹴落としたりしてないよね?

433 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 22:15:22.79 ID:cinNrUrq.net
俺は単純に光速度がこの世界の絶対速度ではないと言ってるだけなんだがw
これに対して反論はないのかね?

434 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 22:20:24.61 ID:XlVxtHII.net
科学の発展に資する自由な意見なのだから特に感想は無いんじゃないかな?
むしろ望ましい
反論の根拠が出来れば指摘されるだろうし
紳士的に行動してなければそこまでだよ普通は
心配になることなんて普通の人にはまったく無いよ

435 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 22:20:33.51 ID:2ZT5fb71.net
>>433
誰が絶対速度なんて言ってるんだ?

436 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 22:23:27.77 ID:XlVxtHII.net
>>435
派閥作ってる人なんじゃないの?

437 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 22:25:42.83 ID:cinNrUrq.net
>>435
時空は歪まないんだな?

438 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 22:31:32.91 ID:IluWN/E9.net
アンドロメダ銀河の周辺にM32とかM110とか小型銀河があるわけだが、
さらに細かい矮小銀河があるという話なら夢が萎む話だぞ

439 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 22:36:37.68 ID:cinNrUrq.net
>>436
派閥wwww

相対論は駆逐されるべきアホな理論だろう
勘違いすんな

440 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 22:39:26.44 ID:XlVxtHII.net
>>439
駆逐のされ方も色々あるわけよ
穏便に終われる人も確かに居るね
盛大に袋にされる人も居るけど(大笑)

441 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 22:52:21.97 ID:1EpVQOZg.net
>>14
太陽系は宇宙の大田舎だから誰も来ないって聞いたことある

442 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 23:06:49.79 ID:kUV20ltr.net
知ってた。
親父が言ってた。

443 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 23:24:34.87 ID:BU2hFubi.net
宇宙人が居たとして、彼らが何億もの超光速艦隊を持ってたとしても地球を探し当てる事は不可能じゃないかな

444 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 23:38:30.18 ID:u1jwMKdy.net
>>425
そうじゃない、超音速機に乗ってる生き物から見て後ろにある音源が
見えなくなるんだよ。前にある音源見えるし、止まってる側から超音速機は見える

>予測するだけ
それを見えるというんだよ。見えた頃にはもうそこには存在しない、というのは
超音速でも音速未満でも同じだし、音速でも光速でも同じ。

遠くから見る花火は音が聞こえた頃にはもうそこに爆発事象はない。
地上から太陽があるように見える場所は500秒前に太陽があった場所

音速と光速の違いは、音速では媒質と観測者の相対速度が
音速に加減算された見かけの音速というものが発生するが、
光速は観測者が何に対してどんな運動をしても
光速に何も加減算されない(真空中)

445 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 23:45:25.60 ID:XkNK7mFB.net
>>389
いや、もうちょっと勉強してから否定しろよ。めっちゃくちゃやぞお前www

446 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 23:51:35.14 ID:XlVxtHII.net
>>444
真空の真空性が疑われているわけだが?

447 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 23:56:58.75 ID:UhKev47i.net
宇宙は加速膨張してるから、1兆年後くらいには銀河もばらばら、原子核もばらばらになるらしいね。

448 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 23:58:31.98 ID:XlVxtHII.net
だな
真空なら膨張しようが波長に影響無いだろうに
ましてや銀河が張り付いて移動するとか
腹がよじれる

449 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 00:18:11.24 ID:sfcFwuLj.net
まるで勢いを感じない連投だな

450 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 00:29:58.97 ID:cirybHff.net
何故にそんなに必死に間違った知識を書き込むのか不思議 なにかの宗教なのかな

451 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 01:01:12.47 ID:b43sE6dD.net
まあよくいるよね
俺が認められないのは世の中が間違ってるからだって言う人w

452 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 01:35:08.36 ID:LCKYFAr6.net
>>446
光速測定装置にどんな運動をさせても光速は変わらない。
これに反する実験結果は見つかっていない

453 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 01:44:45.78 ID:Tm8k+tZj.net
>>452
はいダウト
レーザージャイロがある
重力赤方偏移がある
レーザー干渉計もある

454 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 02:13:35.51 ID:LCKYFAr6.net
>>453 なるほど、そういう誤解をしているわけか

455 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 03:13:59.71 ID:8k1QA46A.net
無限だ、ありえないと思うかもしれないが思い知らされる

456 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 03:45:05.92 ID:Td7MbRUN.net
>>453
全部光速が不変であることを肯定している事象だというね

457 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 04:14:05.83 ID:nRb7cvmA.net
小さい銀河も含めれば7兆個以上あるって前から言われてなかったっけ?
むしろ減ってるやん

458 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 10:03:16.86 ID:C937UYw4.net
誰か全く新しい宇宙論を考え出す人いないの?
今の宇宙論はちょっと飽きてきた。

459 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 10:24:51.59 ID:dmB/d7RE.net
宇宙の事を考えても、今の暮らしは楽にはならないな
まあ、気休めにはなるか

460 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 12:14:43.57 ID:Tm8k+tZj.net
GPS衛星の時間のずれも理論値から外れるからな
今の宇宙論は実用化の足枷ばかり

461 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 12:22:31.46 ID:Tm8k+tZj.net
>>454
>>456
理論値から外れるから問題なんだが?

462 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 12:25:28.33 ID:J7iAGqkG.net
相対論を越える重力論を作ろうにも、実験値が全て測定誤差の範囲内で理論値と一致するから問題になってるのに、
「理論値から外れるから問題なんだが?(笑)」

相間は別世界生きてるからなw

463 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 12:26:53.46 ID:Tm8k+tZj.net
>>462
おいおい大丈夫か?
GPS合ってないぞ

464 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 12:29:29.97 ID:J7iAGqkG.net
へーよかったねー

465 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 12:34:39.74 ID:rHcIAQRo.net
じゃあ2chでぐちゃぐちゃ言わずに、がんばって論文発表したらいいんじゃね?
見事に相対論を否定できることを証明したら現代物理学がひっくり返るからノーベル賞くらいもらえるよ
億単位の賞金もらえるだろうから頑張ったらいいと思うよ

466 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 12:37:15.50 ID:Tm8k+tZj.net
>>465
海外じゃ常識だよ
情報統制されてるのが日本くらいで
GPS自前で持ってる国には意味ないからな

467 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 12:46:01.24 ID:pM2jNXQS.net
情報統制ワロタ

468 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 12:48:46.77 ID:Tm8k+tZj.net
>>467
海外のGPSはスマホでも誤差数十センチ
日本のカーナビは誤差十数メートル
補正時間技術の差だぜ?
日本には公開されずブラックボックスなのは有名

469 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 12:51:05.21 ID:rHcIAQRo.net
>>466
日本以外の国はすべては自前でGPS持ってるのかwww
そんな状況なのに情報統制できる日本すげーwww

470 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 12:52:33.96 ID:ioulKjJH.net
情報統制(失笑)

471 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 12:52:51.99 ID:U2lUZqon.net
陰謀論者が参りました!

472 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 12:53:56.16 ID:uWoC5XqH.net
日本のカーナビも誤差数10センチですが何か

473 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 12:54:34.99 ID:Tm8k+tZj.net
>>469
はよカーナビの精度上げろや
スマホに喰われるぞ
GPSの精度が上げられないから車速パルスやジャイロで誤魔化しているわけで
価格競争力で負けるぞ?
支那産にな

474 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 13:00:13.24 ID:rBnAsfhE.net
そもそも情報統制して得をする奴が一人もいない
相対論が間違いなら新しい理論に移るだけだよ

475 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 13:02:27.88 ID:Tm8k+tZj.net
>>474
それが軍事に直結するからな
GPSなんてその最たるもの
中国産のGPSが性能が上になるのも当たり前
中国国策企業はかなり有利だな

476 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 13:12:01.96 ID:C937UYw4.net
残念だけどどんどん中国に負けつつある
GNSSも準天頂衛星だから
グローバルなシステム作らないと中国ロシアに負ける

477 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 14:55:05.36 ID:5QYI+tX6.net
日本の大学は軍事利用には協力しないとかほざいてるんだから、中国に負けるのは当然なんだよ
中国は、軍、政府、大学が最優先で軍事利用を推進してる。当然、最優秀な人材は軍に集結だ
金もふんだんに日本の何十倍も投入してる
最高精度、最先端の技術は軍事に投入されるのが普通だからね
勝てるわけがない

478 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 15:01:06.56 ID:Tm8k+tZj.net
>>477
中国の宇宙論と
日本の宇宙論
どちらが先に進むと思う?

479 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 15:08:49.94 ID:8k1QA46A.net
無限だ思い知らされる気が狂う無限を真面に受け止めたら精神崩壊だ

480 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 15:13:06.39 ID:dhJf9lUD.net
2兆個か
全人類一人当たり2870個の銀河を観測すれば全部の解析が可能だね

481 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 15:29:29.65 ID:FTcoEMfe.net
それぞれの銀河には数百億〜数兆個の恒星が存在するのであった

482 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 17:33:59.13 ID:vMIBxPhM.net
無限に広がる大宇宙
ピンポンパンポンフ〜〜ン

483 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 18:20:37.28 ID:C937UYw4.net
>>477
アメリカも中国もロシアもイスラエルも
軍事分野に積極的
軍事やらないと科学技術のレベルが下がる
だいたい今は民生技術と軍事技術に分けることは不可能なんだから
遠慮なく軍事技術に力を入れるべき

484 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 18:33:09.53 ID:C0gxKtP8.net
>>468
何でこんなにアホなんだろ。
GPSにSAはもうかかってないよ。

485 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 18:55:04.04 ID:qaXXPptf.net
日本製がみんなズレるなら当然日本車カーナビだけでなくソニーやシャープの日本製スマホもずれるよね
無論そんな事はないけどな

486 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 20:08:12.70 ID:8apjMsnx.net
 
 宇宙は4次元球の表面である。

↑これ論破できる?

487 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 20:37:42.04 ID:Tm8k+tZj.net
>>485
スマホにジャイロ入ってるんだぜ?
中身もどこ産かな?

488 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 20:38:05.36 ID:t2kcDnpj.net
>>486
どうして裏でないのか?

489 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 20:39:54.01 ID:++WYMMGw.net
星の王子様は大勢いますよ。

490 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 21:07:13.18 ID:t2kcDnpj.net
2兆って。。。ワープできたらどこまでいけるのか?

491 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 21:20:52.42 ID:UsbFKunA.net
仮に2兆個でも、数えられるレベルで済むんだな
一つの銀河に平均一千億の恒星があるとして、そのうち0.01%に文明がある場合、
宇宙全体の文明数は2京くらいか
なんだたった2京か、ふーん

492 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 21:50:41.41 ID:TeJLXJtX.net
最低2兆の銀河皇帝が居るってことだよね。おれもその一人だけどさ。
そんなにたくさんの銀河帝国があるのに地球にすら来られないんだからw
だけど銀河を超える技術を持った宇宙人は一人もいないってことじゃん。

493 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 21:57:33.91 ID:P4QH3OkR.net
人間の想像力は無限だから、それに比べれば微々たる数

494 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 22:03:53.51 ID:8apjMsnx.net
2兆とか地球の砂粒の数より少ないやんww

495 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 22:05:51.70 ID:Tm8k+tZj.net
>>494
ダークマターが必要なんだってさ

496 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/18(火) 22:12:09.19 ID:n8jjDJqu.net
こんだけあれば、ぜってぇワープ技術
持ったやつらが集まってふだんから恒星間
航行して銀河仲良しクラブ(進歩した文明限定)つくってあそんでるだろ!そうだろ!
原始的な地球は仲間ハズレw

497 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:06:41.18 ID:i6tGiS0K.net
ゲンシチキュウドジンのみなさん。コンニチハ
なんて、ミミズやゴキブリに向かって話しかけないわなあ

498 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:10:10.27 ID:JPI5+wcl.net
肉体という物質的制限から離れる技術を確立しないとワープなんて無理だよ
容れ物と同期し続けたままでは不可能

499 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 01:04:55.09 ID:fpwK4qFZ.net
量子テレポートでおk

500 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 01:15:20.84 ID:i6tGiS0K.net
どこの星の生命体も螺旋構造のDNA持ってるだろね。
20兆もある銀河もすべてうずまいてるわけだし。

501 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 01:45:29.80 ID:xsBTr59d.net
>>491
極端な話するけども、仮にワープ技術が確立されてから数万年か数億年経った文明があるとする
そういった文明は資源の枯渇に悩まされることなく際限なく増え続けて勢力を拡大する
自然発生的な文明を待てば、その確率はかなり低いが、そういった高度な文明が全宇宙のたったひとつでも存在すれば、
おそらく数億年後には全宇宙に版図を広げて、文明が存在する恒星系の数は2京じゃ済まないだろう

502 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 01:50:09.13 ID:F77Pps8S.net
宇宙全体の星の数を正確に把握してる観測者はいるのだろうか?

503 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 01:56:29.25 ID:jpzgZk/6.net
ビックバンとかほざいてると見つからないだろうな

504 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 02:13:56.36 ID:JPI5+wcl.net
>>502
いない。正確に把握する必要性がないから
管理する必要性もないからな

505 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 02:16:21.05 ID:JPI5+wcl.net
>>501
版図を広げるという概念から抜け出てる可能性のほうが高いけどな
自足する範囲で高度に自立してる可能性がある

506 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 02:18:30.36 ID:KPtPRk2g.net
>そもそも、遠方の天体から放たれた光が地球に届くまでの時間を考えると、その到達範囲は有限であり、宇宙全体の一部でしかないからだ。
>残りは事実上、「手の届かない」ところにある。

>また、今回の最新の研究成果によると、
>この「観測可能な宇宙」の範囲内でさえも、現在の技術では、そこに存在するもののわずか10%しか見ることができないという。

どっから20倍が出て来たんだ?


>研究を率いた英ノッティンガム大学(University of Nottingham)のクリストファー・コンセーリチェ(Christopher Conselice)氏は
>「宇宙に存在する銀河の90%以上がまだ未調査だとは、気が遠くなるような話だ」とコメントしている。「次世代の望遠鏡を用いてこれらの銀河を観測すれば、興味深い性質を発見できるかもしれない」

光が地球にとどいた分だけじゃねえのかよ


みんな好き勝手に想像している様にしか聞こえないなw

507 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 02:31:29.17 ID:xsBTr59d.net
>>505
その通り
だから版図を拡大する文明がたったひとつでもあればという前提
それすら存在しない可能性はかなり低い

508 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 02:47:29.78 ID:fpwK4qFZ.net
スタトレのワープでさえ銀河系から出てないんじゃなかったか
首都圏への人口集中みたいに文明進むとわざわざ文明の恩恵すてて
移住推進する奴も殆ど居ない可能性

509 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 04:43:23.23 ID:BinoaecR.net
>>507
JPホーガンの
造物主の選択
によれば、登場する異星文明人は、疑心暗鬼が心理の基本だから母星の縄張り奪われるのを好まず
母星なかなか離れたがらず。母星の超新星爆発で終焉してたぞ。

510 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 05:39:16.30 ID:rX4j+k6p.net
>>500
不思議だよね、宇宙の法則みたいのがあるんかね?

511 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 06:10:50.29 ID:JPI5+wcl.net
>>509
白人のベースにある妄想はとるに足らない
ハリウッドを見てもわかるが、白人がいかに悪意と敵意に満ちた動物かだよ
相手の真実の姿には関係なく、敵と位置付けないといけない根源的要求を持っている
宇宙人が地球にくる→征服に来た、侵略してきた、だから、やっつけろ
こんな発想しかないからな
話にならない

512 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 08:23:53.24 ID:4Dq0gYSn.net
>>393
ゴムも金属も伸縮により分子構造は変わらないよね
大丈夫か?

ビッグバンの膨張は元々あった空間に物質が拡散しているだけ
空間がなかったと仮定すれば
広がってるはずの(銀河を内包する)空間で銀河同士の衝突なんてしないだろ

そういえばビッグバンの爆発継続時間はどんな感じ?
短時間なら宇宙は風船みたく球状に薄くなってるはずなんじゃ??(内部スカスカ)

513 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 08:27:49.35 ID:4Dq0gYSn.net
あっ!金属結合はスルーしてねw

514 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 08:41:55.24 ID:f7n8/c/O.net
今の宇宙は光で測っているんだよね    隣の宇宙も光で測るんか

515 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 09:02:01.99 ID:BeH8HMvt.net
隣の宇宙は無理だろ
可能性があるとすれば重力

516 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 09:07:46.92 ID:4Dq0gYSn.net
銀河同士が衝突するのは何故?

1.宇宙の端っこが壁みたくなってて跳ね返った
2.ビッグバン後にまた銀河を産み出すほどのミニビッグバンが各所で新規に起こった
3.ビッグバン後に先行してた物質を引き戻すほどの超重力をそなえた物質が宇宙を掻き乱した
4.他(解説ぷりーず)
5.わかんない

517 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 10:11:50.62 ID:hoOw3eK1.net
重力で引き合ってるからだろ単純に
2つの銀河が同じ方向に移動してるとして先行してる方は後ろから引っ張られて速度が落ちる
後ろの銀河は前から引っ張られて早くなる
そのうち激突

518 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 10:16:32.44 ID:i6tGiS0K.net
進んだ文明ほど引きこもり化するだろね。
地球より進んだ文明の星人は家から一歩も出ないような宇宙人ばっかだよ。
メフィラス星人やバルタン人みたいな社交的なのは稀。

519 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 10:47:44.13 ID:4Dq0gYSn.net
ビッグバンの物質放出(?)がどのくらいの期間続いたのかは知らんが短時間だったと仮定し
拡散方向へ並走する物質同士よりも、同じベクトル上の物質同士が重力でより引かれるはず
ならば、同じベクトル上には他の銀河が生まれる可能性は少ないと思うんだけど

並走銀河同士が衝突した場合でも、その破片のベクトルが大きく変わる割合も少ないような…

とりあえず宇宙の端と内部では物質密度が雲泥の差のような希ガス

宇宙の端はすごいことになってそう?

520 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 10:53:59.39 ID:BeH8HMvt.net
>>519
インフレーション理論を調べてみるといい
宇宙がなぜ泡構造なのかも説明している

521 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 11:00:54.95 ID:3iTVC1Kc.net
容れ物の宇宙が先にあって、そこの一部分で物質が生まれたみたいな勘違いしてる奴が居て微笑ましいな。
多分小学生だろう。

522 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 11:23:19.99 ID:4Dq0gYSn.net
>>521
バカにするだけなんて存在意義すらない無能者みたいな真似しても笑いないわ
どう勘違いしているのか解説してみなよw

523 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 11:24:13.57 ID:xsBTr59d.net
>>509
そういう文明もあるだろうね
しかし版図拡大指向の文明も存在するだろうし、それを否定する根拠を示すのは難しいよね
宇宙は生命も含めて多様化に向かって進んでいるから、どの恒星系も似たり寄ったりの画一的な思想を持った文明しか存在しないということはないと思う

524 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 11:48:38.83 ID:3iTVC1Kc.net
>>522
インフレーションが終わった『全空間』でリヒーティング(ビッグバン)が起きて物質が誕生し、
空間は惰性でそのまま広がっていった。
「ビッグバンによる物質放出(笑)」「拡散方向へ並走する物質同士(笑)」「ベクトル上の物質同士(笑)」

525 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 11:52:30.02 ID:4Dq0gYSn.net
>>524
全空間ってナニ?『容れ物の宇宙』のこと?

説明すら無能なのに高飛車な態度とれる能力はなにかの役に立つの?w

526 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 12:06:28.08 ID:4Dq0gYSn.net
ひとつも否定しないで、雰囲気だけで高飛車な態度をとれるのは

雰囲気だけで否定 = ひとつも否定していない

否定する能力はないが間違ってるという変な核心は持ってるんだろうな
まあ根本的に能力がないから…雰囲気勝負w無意味

527 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 12:07:03.11 ID:jpzgZk/6.net
またビックバン論者が暴れてるの?
ダークマターは見つかりましたか?
今度はダークエネルギーですか?

528 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 12:13:56.50 ID:vJu+LyZb.net
いやーもう、わけがわからない。
ドラゴンボールのパワーインフレなんて大したことなかったんだな。

529 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 12:32:21.13 ID:aYKmu4LG.net
何故にそんなに必死に間違った知識を書き込むのか不思議 なにかの宗教なのかな

530 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 12:34:50.78 ID:jpzgZk/6.net
だよな
ビックバン論者って後に引けないんだろうな
科学的知見で理論が変わるなんて当たり前
利権でもあるのかな?

531 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 12:44:53.43 ID:BeH8HMvt.net
次々証拠が見つかってる中で後が無いのはむしろ否定派じゃないだろうか?

532 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 14:34:52.17 ID:7IbTdbQT.net
>>487
こいつ最高にアホ

533 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 14:35:26.46 ID:1yGMngqn.net
一方俺の毛根の数は、、、、

534 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 14:45:55.70 ID:4Dhsfr+M.net
>>533
ダークマターで観測出来ないんだな

535 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 15:06:51.84 ID:wuq1B4sx.net
宇宙は4次元球の表面

だから果ては無い

536 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 15:21:30.18 ID:j1Gd9EiD.net
夜の空に輝く星たち
実はあれって一つの光が一つの星なのではなく一つの光が一つの銀河だったりするわけで

537 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 17:24:03.94 ID:vlJ/Z8w/.net
wikipediaより

受信機側での信号処理には、さまざまな要因によるものが含まれるが、高速で運動するGPS衛星の運動による発振信号の時間の遅れと、
地球の重力場による時間の遅れである。後者は、衛星軌道の擾乱や信号到達距離の湾曲、発振信号の時間の遅れなどを引き起こす。
地上の時計は、GPS衛星の時計よりわずかに遅れるので、GPS衛星の時計は、これを補正するため遅く進むように設計[3]されている。
この時間の遅れは相対論効果を考慮した計算結果と高い精度で一致しており、身近な相対性理論効果の実証の一つとして挙げられる[4]。

538 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 17:41:58.03 ID:zJN/CLmS.net
ところでワープ機関文明があったとして
何十億年かけても超銀河団を一個征服するのがやっとなんじゃないだろうか?今いる所が窮屈にならなければそもそも征服だの移民なんてあり得ないし
帝国主義みたいに歯止めなく征服していくにも工業力とインフラ整備が必要だろうし
俺としては「超文明があったとしても地球に到達するのは何億年も未来、全宇宙を征服するのは何百億年も先」だと思う

539 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:49:50.17 ID:iAk1jvbS.net
>>538
光速の10%で飛べるロケットを持った文明が、隣の恒星系を400年かけてテラフォーミングし、その後近所の違う恒星系に飛び立つとする
新たに到着した恒星系も同じように400年かけてテラフォーミングし、さらにその先の恒星系に向かって飛び立つ
ということを繰り返すと、ねずみ算式に銀河の恒星系がテラフォーミングされ、居住可能になる
実際には、自己増殖するロボットで実行するのが現実的かもしれない

そして、このような方法でこの銀河全体を居住可能にするために必要な時間は、約500万年

540 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:56:30.93 ID:iAk1jvbS.net
>>538
ワープ機関文明があれば恒星から恒星の移動にかかる時間を限りなく短縮できるので、上記の方法なら約5000年で銀河を制圧できるな
その後、銀河から銀河への移動もほぼゼロだとすれば、2兆個の銀河を全て制圧するために必要な時間は、約8万年ってとこか

541 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:01:48.35 ID:xxMlV8zI.net
肉眼で見える星の数って2〜3千個ぐらい?

542 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:03:26.91 ID:zJN/CLmS.net
惑星に入植するよりコロニーの建造が先に来てそれは黎明期はガンダムのアレみたいな奴から発展してくるとリングワールドみたいな超巨大建造物へと発展していくと考えると
一つあたりの恒星系の人口許容力はそれこそ地球数万〜数百万個ぶんになるだろう

>>539
それ誰も住んでないド田舎惑星が量産されるだけじゃん
というかテラフォーミングが目的なのか?

543 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:04:43.86 ID:iAk1jvbS.net
>>542
>>538が征服と言ってるわけで
恒星系のテラフォーミングは征服だろ

544 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:06:40.22 ID:zJN/CLmS.net
>>543
ちゃんと読んでね
「今いる所が窮屈にならなければ」と明記してあるのに

545 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:29:46.33 ID:MyBO5G1c.net
恒星間を航行するような生物は限界のある肉体を捨て電子化していると思う
宇宙船ではなくナノマシンに乗って宇宙を移動しているのかもしれない

546 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:34:45.15 ID:IlyewAXC.net
エクソマーズ火星着陸まであと4時間

547 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:43:45.94 ID:rYQdF+IF.net
宇宙には知的生命体ができるのは奇跡に近い確率であるという
俗説がまかりとおっていたわけだが、謝罪なし

548 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:53:16.84 ID:ZS/DEL/l.net
星の数より銀河の数のほうが多いのか

549 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:53:18.37 ID:dWJ206hz.net
大発見したんだ、俺
隠しておけないから、言っちゃう


宇宙にある金河は1個

550 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:54:55.69 ID:ZS/DEL/l.net
輪廻転生するには銀河2個でも少なすぎるな

551 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 00:17:06.93 ID:sbilzsQy.net
>>348
ミクロの世界にも何一つ影響与えてないだろ

552 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 00:18:35.22 ID:sbilzsQy.net
>>547
人間が無能なので知的を理解できていないだけだ

553 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 00:28:31.00 ID:YnUJQGcM.net
>>348
完全にずれてるな

554 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 01:59:25.63 ID:fpw6QrJt.net
知的はいっぱいいるがな、地球に来れるほどの知的はいない

555 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:26:47.93 ID:J9//dA4k.net
この宇宙でこれまでに一番進化した生物はどんなんなのかが知りたい
別の宇宙でもいいからとにかく生命体がどこまで進歩したのかを知りたいんじゃ

556 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 04:13:57.13 ID:YnUJQGcM.net
>>554
断言するなよ。すでに来てる可能性があるというのに

557 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 04:28:35.75 ID:CJ/sYe/8.net
地球外知的生命体がいるかどうかってそんなに気になる?
少なくともこの銀河にはいないし他の銀河にはいるよ
交流出来ないんだから意味ないけど

558 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 04:40:07.18 ID:eZ3OzpG1.net
他の銀河にも居ないよ
居れば信号はわかるからさ

559 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 04:56:58.72 ID:CJ/sYe/8.net
>>558
銀河全体から電波を出して他の銀河に伝えるって事可能なの?

560 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 06:23:18.44 ID:lpV1CnAt.net
ちょっと上で出てるような巨大宇宙ステーションや宇宙船や戦艦をバンバン作るような文明があるならそいつらの「廃熱」は見つけられるかも

561 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 06:27:21.50 ID:f6Cj7kcx.net
恒星間移動出来るような科学技術持ったら、どうなるか?

・規律の崩壊 > 最初は組織だった宇宙艦隊を編成し行動するが、組織律が希薄化し小組織で勝手に行動
・他の劣る文明は奴隷以下の野生動物視する
・母星での争いは少なくなる、ドゥテルテやジョンウンなどの暴君は母星で権力闘争する意味がない

今の日本で言えばニート連中に宇宙船を与えれば確実に地球を捨て、遠ーーーい場所の劣ってる文明で暴君化するのは自明すぐる

562 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 08:31:47.99 ID:yclXtuY0.net
エントロピー増大法則が意味するものは
物の伝達には必ず抵抗があるということ、抵抗というのは因果関係があるということ、
抵抗があるからこそ距離があり関係と関係が絡み合う本質に繋がる、
距離に無関係ならエントロピーは0になり世界は関係しえない、
つまり速度などなくなる。
宇宙でエントロピー増大がし続けるならば、ビックバンで全てが
生まれたのではなく、現在進行形で無から有が生まれ続けなければならない。
世界が無限増殖しないのならば、有となる粒子や物が見えない程度の変化速度で
無へエントロピー増大と同時に逆行しているはずである。

563 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 09:14:58.36 ID:blb8xZT1.net
20兆も銀河があってそのなかに1000億の星があってその周りに100の惑星が回ってる。
超文明知的生命体がいてもおかしくない。なのに地球には誰もやってこない。これが事実。
おまえらも、そろそろ現実を受け止めるべき。

564 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 09:29:44.94 ID:1ujl/e4d.net
恒星間移動には肉体が邪魔
だから幽体離脱的手法を科学的に確立してるだろう

そこまで文明が発達するとエネルギーは無尽蔵だから
争いは起きない 金というものも存在しないからね

そうすると自己実現のためだけに生きているように思う
地球に来ているとすれば人間の目では認識できない形だが
テクノロジーにより姿を自由自在に変えるまたは
いわゆる、何かに憑依するという形で肉体を持っているように思う

565 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 09:32:00.39 ID:1ujl/e4d.net
地球にやってくることでどんなパニックが起きるか
生命体は進化するほどに道徳の概念も発達するだろうからね
だから姿を見せることはしないだろう

人間もそうだ
文明の発達に比例して戦争は減ってきている
まだ悲惨な状況があるのは現実だけどもね

566 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 09:39:22.46 ID:Tgs4hoRJ.net
>>563
まるで地球を見つけたら絶対に挨拶しなければならないみたいな言い方だなお前

567 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 09:51:19.66 ID:Q16fin4P.net
>>564
ナノマシンってのはあると思うよ

568 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 10:00:11.32 ID:NAkXapAd.net
>>66
超光速なら時間が逆行する
どこかへ運動しようとすると過去のその場に辿り着く

たぶん

569 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 10:21:06.00 ID:NAkXapAd.net
>>178
その考え方好き

570 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 10:27:57.22 ID:NAkXapAd.net
>>216
観測者の側の研究も面白いよね

571 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 12:01:41.64 ID:673C4vb4.net
>>566
なかには挨拶してくる宇宙人がいてもいい

572 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 13:01:14.76 ID:1ujl/e4d.net

sssp://o.8ch.net/i6vf.png

573 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 13:01:49.71 ID:blb8xZT1.net
どらえもんが時空を超えてやって来てくれて、ポケットから出したアイテムで
ダメダメなおまえらの日常をハッピーなものに変えてくれる。
こんなのが1億2000万人もいる島国には(たとえ居ても)宇宙人はやってこないとだけは言えるな。

574 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 13:04:10.14 ID:1ujl/e4d.net
異星人は認識はしてるが相手にはしてないだろ
地球人を

575 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 13:07:55.84 ID:G3DICgXg.net
一つの銀河には星がいくつくらいあるの?

576 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 13:20:30.52 ID:a0iU90b2.net
>>1
まじかよ
もう一回数えてみるわ

577 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 13:27:24.99 ID:FY6I3izq.net
>>1
取り敢えず宇宙望遠鏡を100万台くらい用意してスパコン使って全天全観測データベース作る必要有りだな。

578 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 13:47:44.60 ID:fpw6QrJt.net
一つの銀河に星は2兆でいいか?

579 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 14:01:24.45 ID:TiU/17ZT.net
1億年ぐらいの寿命を持つ宇宙人がいたら
光速以下の移動速度でも恒星間旅行なんてちょっとした海外旅行に行く程度の時間感覚だと思う
彼らにとっては銀河程度が活動空間として適度な大きさになるだろう
わしらも発想を変えて寿命を延ばす方向に目を向ければ意外と宇宙は身近になるかもしれない

580 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 14:17:28.99 ID:G3DICgXg.net
>>579
寿命を伸ばす研究なんていくらでもされてるだろ
むしろ寿命を伸ばすことだけを考えるのはそろそろやめないか?って流れになってきてる

581 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 14:37:36.15 ID:JyJhMsKb.net
>>579
不老は実現可能かもしれないが、不死は非常に難しい。現在の人間は
極めて限られた環境でしか生きられないし、意識を残して機械化(非有機化)に
成功しても、物理的衝撃で壊れることは変わりない。

582 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 15:42:13.99 ID:YnUJQGcM.net
不老さえ実現すればOKだよ。人生が実り豊かなものになる

583 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 16:17:54.54 ID:ZajEf0WB.net
>>465
こういうのは数学なんて全くできない輩ばかりだから
出来ない

584 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 16:42:31.92 ID:Sz2eusZp.net
こういう御用学者ばっかりなんだろうな

「ネイチャー誌に『過去何百年の物理化学の歴史を愚弄している』と言われ発奮しました」@研究者のSong、Peng、Chi、Maさんたち

585 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 16:58:27.13 ID:K7zYINAk.net
原西のギャグより多いときたか

586 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 20:24:38.87 ID:Sd+4eC/d.net
billions of billions ....by Carl

587 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 20:58:06.93 ID:e7PMqUby.net
>>569
逆に、光速度の壁と途方もない距離で隔絶された
脱出不可能な牢獄なのかもしれない

588 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 21:22:54.70 ID:P58qHvHc.net
忙しかったので超遅レスだけど

>>370
>アホなのかな?
>君の言う、現在の状態ってのは観測可能な宇宙ではない。未知の世界だ。
>人間は過去の宇宙しか観測できない。

どっちがアホなのか
だいたい「現在」という言葉は既に >>1 で使われてて、オレはそれを反復しただけだ
ツッコむ相手を間違ってる

>>1
>一定の空間体積内に存在する銀河の数が現在の10倍だったことを、
>今回の結果は示唆している。

で、この表現は全く正しい
100億歳以上の年齢を持つ宇宙にとって数億年から十数億年までの過去など
現在と言って何ら問題ない
こういうのを語用論と言うんだけど、まぁ常識だよね

589 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 22:54:45.53 ID:vkEN2oj/.net
この数値だと、
外宇宙に行けるだけの文明が百万年続いたとしても、別の星の別の同じくらい高度な文明の発生継続時期と重なるのは、
たぶん可能性がほぼゼロ
文明が一千万年くらい続いてようやくわずかな光明か

590 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 23:05:19.27 ID:zcWPlpnx.net
ちょっと適当すぎだろ…

591 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 00:03:55.71 ID:h9UPiZVl.net
>>589
既知の知識前提なら、の留保を付けないとダメ
つまり、可能性ほぼゼロなんて言ってみても無駄

592 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 00:59:30.10 ID:wP84H1Ck.net
沖縄の土人には難しすぎる話しだで

593 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 04:44:32.64 ID:gbhtztje.net
大阪の土人ならすぐ理解できるのにな

594 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 09:26:42.93 ID:p4f14Npw.net
何のスレだよ……
頭おかしいんじゃないか?

595 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 13:40:31.62 ID:kjxUyFUE.net
人類の分かってることは宇宙の理論の1%くらいなんだろ
つまり宇宙の99%は謎
つまり人類が予想もつかないような事実が宇宙には溢れてるってこと

596 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 21:20:13.67 ID:Flr/3Vr3.net
この銀河系って過疎地なんじゃないか

597 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 21:50:19.34 ID:fi6HR82H.net
一応何かの銀河団だった筈

598 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 22:04:56.41 ID:kjxUyFUE.net
地球の宇宙での位置は

日本で言う島根県益田市みたいな感じで
辺鄙で人気のないエリアなんじゃないかな

599 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/21(金) 22:15:53.43 ID:h9UPiZVl.net
宇宙での位置なんて意味ない。せいぜい銀河での位置でいい

600 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 00:22:24.45 ID:95yVj3tW.net
地球は異星人の動物園みたいなもんだろ
檻の外から観察されてる

檻の中の動物は監視する人間を認識できないのと同じ

601 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 01:08:35.28 ID:3exumULa.net
宇宙には中心はないからねぇ
どの星にとっても自分が宇宙の中心

602 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 02:02:45.12 ID:t6VjAmMB.net
観測可能か
まだまだ増えるって事だな

603 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 02:43:21.86 ID:8oIRDOkX.net
まともな知性を持った生命体なら、わざわざ膨大な時間を消費する恒星間探査機送り込もうなん思わないだろうね。
キチガイ地球土人くらいじゃないの、そういうの想像するバカってさw
でっかい望遠鏡作って見てみなよ。きっと4光年、20光年先の向こうで 地球に向かって手を振っててくれる。

604 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 02:46:37.56 ID:qybnJ1gr.net
ポアンカレ予想を解いたペレルマンは宇宙の真理がわかったらしい

↓ 結果

引きこもる ← これが文明の究極の進化かしら?

605 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 04:23:29.29 ID:PRsnDjyk.net
>>604
違う。進化以前の人類たる自分に絶望したからだ
ちなみに、次の進化で、ようやく超人と呼ばれてる境地に至る
ブッダのいう欲望を解脱した領域が一般化するってこと

606 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 11:16:55.95 ID:Hfj9zxoD.net
人間は罰ゲームで三次元に堕とされ縛られた敗者だから、諦めが必要なのね

607 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 12:57:57.96 ID:T8ATg2CY.net
地球は孤島みたいなものじゃね?
きっと宇宙では、
進化した知的生命体が太陽系の惑星全部にいるのが普通だとしてもおかしくなくない?

608 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 13:10:46.88 ID:8VtgZ2te.net
2円兆くんやないで?

609 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 13:29:43.81 ID:sE06X6ea.net
>>597
乙女座超銀河団

610 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 13:37:04.38 ID:8oIRDOkX.net
銀河はすべて渦巻きだし。太陽系だってそう。
人間だって頭の上につむじがある。カタツムリだってそう。
つまり異星人がいたとしても、体のどこかに渦巻きがあるのは間違いない。

611 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 14:12:45.44 ID:TVmJajAt.net
たった1秒で、1つの銀河系を植民地に出来たとしても
宇宙にある全ての銀河系を植民地にするには10万年以上もかかる

こんなとてつもないレベルなんだし、他に宇宙人がいて出会えなくても不思議ではないでしょ

612 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 15:28:17.69 ID:mTqN2hhw.net
>>611
アナログ的に一つずつ順番にシーケンス処理するならそうだな
しかし植民地から8方向に次の銀河に向かうエージェントを飛ばして乗数的に処理すれば、わずか15秒で2兆個の銀河を植民地にできる
地球以上の高度な文明を持った宇宙人なんて、宇宙をくまなく探しても存在しないのだろう

613 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 15:35:29.59 ID:95yVj3tW.net
存在するが
君らのような宇宙での下等人種には
高度な知的生命体を認識できない
4次元や5次元のエネルギーを駆使してるからね 異星人は

614 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 15:38:45.05 ID:Uzcv/79f.net
>>612
乗数的に処理するのは不可能
その処理を飛ばす物体の速度=最大調査速度

615 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 15:51:02.96 ID:mTqN2hhw.net
>>614
ええ・・・まあ百歩譲って、人間が手を足を使ってアナログ処理をしているうちは、その程度すら不可能と言えるかもしれんな
シンギュラリティって言葉ぐらい知ってるだろ?
最近ソフバンの禿も使ってるぐらいだから

616 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 15:58:31.18 ID:FB7zznx7.net
仮にエージェントの航行速度が光と同じで
なおかつ無限に増えて無限の物量が使える、調査にかかる時間は限りなくゼロとすると
この調査マシンが観測可能な宇宙(半径130億光年)をくまなく埋め尽くすのにかかる時間は130億年

617 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 16:01:15.65 ID:Uzcv/79f.net
エージェントの「いちばん先頭」の速度が調査速度だよ
乗数的処理ができるのは速度が無限の場合だけ

618 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 17:16:41.28 ID:oPomyA3J.net
>>610 DNAも渦巻き(螺旋) オウム貝の渦巻きが黄金比で美しいと言われるみたいだね! 渦巻きが何かの宇宙のヒントになるのかな?んな、事ないか‥

619 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 18:36:45.24 ID:jWw1QmbX.net
誰も知らないだろうが、2兆個の中の一万個は俺様のものだ
触るなよ!

620 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 19:10:45.45 ID:PRsnDjyk.net
>>618
宇宙も人体の中もフィボナッチ級数に支配されてんだよ。株価の動きも同様

621 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 19:56:33.49 ID:WOnhyiHn.net
電波以外の未発見通信手段だってあるだろう

622 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 20:06:21.26 ID:nunDfu5m.net
>>621
相対性理論をまず全否定するぐらいにならんと、エネルギーとは何かという
点を覆す理屈でもないと、電波以外の通信とかないから。

量子テレポート通信で中国さまが光より早い通信したという説明でも
理解してオナニーすればいいかもしれない。

623 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 20:39:42.67 ID:aaTdONi1.net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

624 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 20:53:12.39 ID:lE7TOCYj.net
中国はいつになったらエウロパへ有人片道ロケット飛ばすんだよ、もう30年以上待ってるのに

625 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 21:05:25.70 ID:/oaf3Y81.net
宇宙って何でもアリやな

626 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 21:32:19.63 ID:vFuKohee.net
この話を考えるとブラックホールは良くできてるって思うわ

627 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 23:59:29.53 ID:PesFfpPO.net
宇宙自体が2兆個以上あるだろ

628 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 03:18:03.22 ID:CTEQ4GbQ.net
とびとびの素数が無限に存在するのだから宇宙が無限に存在しても驚かない。

素数が無限に存在するといわれれば小学生だって即なっとくする。

だがπの小数点以下が無限に続くと言うと照明して見

パイは二つしかないと言う。ぱいぱい、

629 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 04:25:56.05 ID:XIshG2kj.net
言ったもん勝ちの子供のケンカみたいな数やね
小池のニュースみて「兆」使いたかっただけみたいな
宇宙はクソガキ暴君

630 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 04:36:23.40 ID:B33t+RBx.net
誰が作ったんだ?知という
ものが関係ないのか?

631 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 07:43:31.36 ID:5FaLQJJX.net
観測手段の発達で数字が変わっているだけ…

632 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 09:38:34.76 ID:wXfpvZLd.net
>>630
知という全宇宙集合統括生命体によるものが全て
それ以上でも以下でもない、思考すれば見えなくなる

633 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 09:42:10.24 ID:vC8oZbIp.net
観測可能であっても、観測していない物は存在していないと同じだよ

634 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 09:58:27.60 ID:z7z7jJSI.net
惑星の数は2兆x1000億x5 位か。すごいな。

1000億は一つの銀河にある恒星の数
5は恒星を回る惑星数とした。

635 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 14:26:21.09 ID:KpjUSkA6.net
数がすげぇわ。


https://youtu.be/ZE3lOk_o1go

636 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 14:50:28.79 ID:XkbAAfqz.net
時空を超えた宇宙人がいたとしてさ、電波なんか送ってくるわけが無い。
直接2chやおまえらの脳に書きこんだほうが効率がいいに決まってる。
地球原始土人と違って知性体だもの、それくらいの配慮はしてくれる。

637 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:28:16.77 ID:lRsdx1wA.net
もし来てるとすれば
電磁体のように肉体を持たずエネルギーだけで来て
人間の意識に乗り移ってる可能性があるな

638 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 18:00:33.30 ID:8uBZeIIj.net
宇宙2兆銀河も2兆惑星も2兆

639 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 20:38:58.77 ID:RgKFYb+m.net
知的生命体が地球の近くを通ったとしても
底辺文明へのコンタクトなぞすでに飽きてる
ありふれた地球文明に興味もなく素通りだろ
新米平乗務員がいつ滅ぶかを賭けるくらいの物

640 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 21:27:10.52 ID:BY0PRPZ1.net
というか普通はコンタクトは禁止されてると思うよ
巨大超文明にだって当然犯罪者や謀叛人は居るだろう
そいつらが武器や技術を売って違法に儲けたりテロリストにされたりするかもしれないし
勝手に虐殺や奴隷化、果ては資源略奪のために天体破壊に及ぶような奴も居るだろうし

641 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 21:52:36.02 ID:RgKFYb+m.net
銀河間移動出来るような文明ならば尚更
奴隷、虐殺、天体破壊、悪行も善行も
散々やり尽くし心底あきているはず

642 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 22:15:30.61 ID:sYHJRNTY.net
>>640
語るに落ちるつーか、禁止しようが犯罪者はお構いなしだろ

643 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 22:50:22.77 ID:AK/ETOAt.net
つまり、万引きがなくならないのに窃盗罪で捕まえに来る警察は馬鹿ってこと?

644 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/23(日) 22:56:05.42 ID:fEFjQuYt.net
未開文明に勝手にコンタクトして爆破しようが略奪しようがお構い無しな無法国家ならそんなのはとっくに滅びてると思う
地球から帝国主義が消え去ったのと同じように

645 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 04:21:11.28 ID:v/QENhwc.net
昔の価値観が「後」で現在の方が進むべき「前」とは限らんし
もし確かに後であったとしても、もう戻らないとは限らん

646 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 06:24:19.59 ID:/03yNCtk.net
このスレが2兆個の銀河があるって前提だし
それに比べ狭すぎる地球の偏狭な歴史見ても
人類の歴史はいくつもの種族や動植物を絶滅させてきた
でも今はそんな事にも飽きてきたようなターン

宇宙を旅すれば鉱物資源も無尽蔵にあり
それを効率よく採取する科学技術も当然ある
ならば奴隷を管理する必要性すらもない
結果、物欲がなくなると予想
究極的に全ての欲がなくなるんとちゃうか?
そんな文明が地球に興味を示すとは想像できない

地球にちょっかいを掛ける可能性あるのは
数十光年程度の恒星間航行技術を持ったばかりの文明
他惑星にはじめて出かけたようなのはキケン

647 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 06:48:47.48 ID:RceUKQzj.net
銀河が2兆個あるってすげえな
こいつらの器は分子核なのに・・スケールが段違い

648 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 06:55:42.92 ID:9qaHH0Jw.net
恒星間航行できる連中も居るんじゃね。
どんな数学使ってるか すごい興味あり。

649 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 07:05:30.35 ID:MXVjPK4K.net
70年前まで宇宙は天の川銀河のことだったのに、
それが2兆個もあるとか、飛躍パネェ

650 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 07:09:33.40 ID:UgeIi+x9.net
宇宙の水平線の外にある銀河は観測不能なん?

651 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 15:32:01.74 ID:XupIj/Vv.net
ダークマターなんて代物はこじつけの産物でしたとさ

652 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 15:52:05.32 ID:UyeVq0gm.net
>>651
何でまたダークマターなんかが関係すると思ったの?
バカだから?
ダークマターに親を殺されたから?

653 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 16:11:52.57 ID:FnygBg5S.net
>>650
ポアンカレ予想からもわかるが
宇宙が三次元球かどうかも怪しいもんな
ビッグバン論者はそれがダークエネルギーで膨張するとか言ってるからな
空間曲率も分かってないんだぜ?

654 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 17:33:05.22 ID:zwT03YLW.net
ダークマター云々ってレスがちょいちょい出てくるけど
>>1の発表でダークマターが否定されることは無いし
されるなら学者間でそういう話題になるわけで

655 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 18:10:36.93 ID:/03yNCtk.net
「観測可能な」宇宙にある銀河は2兆個か、従来説の20倍

ダークマターを否定する知性なのに
なんでこのスレの2兆個を否定しないのかが不思議

ダークマター否定する俺かっけーってことなん?

656 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 18:16:05.51 ID:96nABzEg.net
ダークマターがピンクの球を殺すことはあるが親を殺された奴は居ないだろうな

657 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 19:32:36.02 ID:i3AHtxgb.net
宇宙は曲率0だと云われている

658 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 20:14:56.12 ID:ORfxZqps.net
たった二兆じゃ東京オリンピックも開けない

659 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 20:23:08.46 ID:HQ8pwWiX.net
観測可能な玉は二個だ

660 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 21:11:56.35 ID:6ZDhV/CF.net
>>655
1:暗くて見えてない既知の物体が10倍ある
2:計算が合わないから未知の物体が10倍ある

どっちが受け入れやすいかだわ
1の可能性がとことん否定しつくさないと2を受け入れるのは困難

661 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 21:59:15.32 ID:FnygBg5S.net
>>657
曲率ゼロって閉じてない宇宙だぞ?
どうやって膨らむんだ?

662 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:05:00.45 ID:UT+ocaxp.net
ここまでアボガドロ数が出ないのか。

銀河一つが0.1兆、それが更に一兆…

663 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:44:38.95 ID:GONtFYo5.net
>>661
膨らんでないってことかと

664 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 23:11:33.03 ID:7xiV2Eyw.net
>>660
ダークマターと言う位なんだから何かはわかってない
「未知」の可能性の中には「既知」の物質もあるんだろう?
それでダークマターを否定すれば意味不明になる

それにダークマターの存在が予言されたのは
モデルとなるひとつの銀河の回転曲線問題を既知物質だけでは説明出来ないからで
このスレの銀河数増とは別問題

665 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 02:30:37.21 ID:1QkIy/vL.net
>>5
惑星レベルならそれの1000億倍くらいかな?

666 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 02:58:35.82 ID:VYljrMc+.net
観測可能って間接的に影響を及ぼした現象から推定できる部分ってもうちょい先まであったりしないんかな

667 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 04:34:56.45 ID:tmgTF6wR.net
 
 宇宙空間は4次元球の表面であり、果ては無い。
 4次元球の表面に浮いているのが地球であり、宇宙は5次元球の表面に浮いている
 
 

668 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 08:08:11.74 ID:pmLC6mOV.net
>>660
アホなのか?
ダークマターというのは「銀河内の」未知の質量であって
銀河がいくら増えようともダークマターの理論的必要性になんの影響もない

669 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 09:31:46.95 ID:XfImB92g.net
>>668
>アホなのか?
それは>>655にいうべきじゃね?
そもそも無理やりな問いに対して一般論として答えてるだけでダークマターで銀河数を説明しようとしてるものじゃないわけで

670 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 09:35:18.12 ID:pmLC6mOV.net
要するに>>651がアホということは揺るぎ無い

671 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 09:38:20.11 ID:pmLC6mOV.net
>>661
惰性で膨らむ。
FLRW計量でググれ。

672 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 10:10:10.28 ID:aHFJV+Bc.net
そういや何兆年かあとにはほかの銀河が観測不能なほど離れてしまうんだよね。

ビッグバンの痕跡もすべて消えてしまって、ああこの世は神さまがお創りになったと、思うしかなくなる。

673 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 10:37:33.54 ID:P0d5sg+e.net
>>669
>>655は「銀河2兆個とダークマターが両立しないと考えた人」に対して
何故前者の間違いは考慮しないのか、という科学的態度の話だと思うぞ

674 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 11:27:16.85 ID:pmLC6mOV.net
まあ>>669がアホということも揺るがん

675 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 12:21:13.90 ID:AWfVNygS.net
>>671
それ電荷や角運動量は計算に入ってないな
銀河の運動も電荷や角運動量が入ってないからダークマターが必要になるわけで
ブラックホールも電荷や角運動量を持つと特異点が剥き出しに
常識で考えれば机上の空論だな

676 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 12:32:49.18 ID:pmLC6mOV.net
お、なんだ例の
宇宙。中身だけでなく「空間」の膨張ってなぜわかる?
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1464106464/
から涙目逃亡した基地害だったのか。
2chに基地害って案外少ないのかもな。

677 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:40:59.29 ID:QrqXM9Vb.net
>>672
何兆年まではいかないで、その前に何らかの形で宇宙が終わり違う世界が来るかもよ?

678 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 21:11:00.68 ID:q7La3yRc.net
真空崩壊

【科学】地球を一瞬で破壊し宇宙さえも消滅させる恐るべき現象「真空崩壊」とは ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477363825/

679 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 23:59:22.65 ID:hoGgg7re.net
>>672
寂しいこと言うなよ

680 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:18:56.64 ID:EXKfpmTp.net
実はそのさびしい状態が今なんだけどな。
インフレーション前は宇宙の果てが見えていた。
今はすごい膨張してしまって、もはやどこに行ったかわからんww

681 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:05:32.44 ID:dPtArZka.net
宇宙の形状は知りたいね

682 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 18:19:58.07 ID:LMRSmQMo.net
xboxのゲームhaloでは銀河系外の話もちょっとだけ出ていたけど、あれは空間だけでなく時間的にも目眩がした。
実際の宇宙に思いを馳せると目眩を通り越して思考停止になる。
宇宙の謎や成り立ちに挑むって大変だ。

683 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/26(水) 20:24:43.17 ID:ue8inYQl.net
>>682
詳しく

684 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 00:20:44.67 ID:Y7SOCSg+.net
うちゅうじんあった
IQあげてくれて宇宙のこと考えたら
基地外になった

685 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 16:58:54.52 ID:1GV1CIp5.net
10倍くらいの密度の活動銀河しか観測できないに一票

686 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/28(金) 15:15:13.60 ID:a4HtKaII.net
宇宙は何個あるんですか?

687 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/28(金) 20:42:22.88 ID:O/mjzACk.net
この先何万年経ってもはっきりとは分からないんでしょ?

688 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/28(金) 20:59:14.24 ID:ufuB6TMm.net
>>6
ダークマターはお互いに干渉しない事が
観測されている。
銀河なら干渉しあうよ。

689 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/28(金) 21:19:54.64 ID:ujf9hiH2.net
相変わらず常に一つの観測結果を針小棒大に拡大解釈して一喜一憂する学術領域だな。

690 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/28(金) 22:05:45.52 ID:BQmnhC5v.net
>>688
「重力以外では」相互作用せんだけだ。
重力による相互作用は勿論ダークマター同士も持つ。

691 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/28(金) 22:11:35.96 ID:+LOz/XLW.net
そもそも、なんで宇宙に惑星があるのかも疑問
だれか教えて

692 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/28(金) 22:21:47.43 ID:ddRmxhSE.net
>>691
太陽ができるときの残りカスが回ってるでいいんんでない?

693 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/28(金) 22:26:08.98 ID:wR5uutxV.net
そういう考え方もあるね

694 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/28(金) 22:39:12.12 ID:oUaEnc2N.net
でも本当は
2兆個どころか
2兆倍ぐらいなんでしょ

695 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/28(金) 22:51:27.90 ID:AhUU969t.net
最近になって、宇宙に関する数値、考え方が劇的に変化している
我々の居る宇宙の外側に、無数の宇宙が存在するという説もある(観測不能)
我々や星々は実在しているのではなく、ホログラムかもしれないという考え方もある
最新の理論では、そういう答えが出てくるらしい

696 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/29(土) 03:22:58.36 ID:AB6SqZ6P.net
科学というより妄想に近くなってるね
地球に閉じこもった人類の科学力じゃもう分からないことだらけ

697 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/29(土) 05:45:45.04 ID:bzEqUV/q.net
観測不可能なのはどれだけあるんだろ?

698 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/29(土) 10:41:38.65 ID:I4gzBZr1.net
まだまだか

699 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/29(土) 12:42:21.10 ID:M19198Jy.net
地球銀河と比べて光速以上で動いている他銀河が接近衝突する可能性はある?

700 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/29(土) 14:57:42.89 ID:0jWZUEmi.net
宇宙の構造がどうなっているかさえも気にしない人(感心)がない人はある意味、不思議に思う、まぁ、身近で現実味の生活しか考えないんだろうな、せっかっく人間としての知能、知性 があるんだからさ

701 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/29(土) 18:08:38.40 ID:Jwd41+h7.net
>>700
同感だ

702 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/29(土) 18:29:22.08 ID:Vcka5vsw.net
しっかしホントに広い
自分たちの銀河内ですらまともに観測できてないのに
他の銀河の探索なんて夢のまた夢だな
探索出来ない到達不能なら無いのと同じじゃねーか

703 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/29(土) 18:38:55.92 ID:PbS5Bsxe.net
スペインがUFOの極秘文書を後悔した

704 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/29(土) 22:38:06.60 ID:vFMDdu16.net
>>622
宇宙人「地球人はまだ量子通信と重力波通信を知らないのか....」

705 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/29(土) 22:39:42.89 ID:beENCtve.net
まず波動エンジンの設計図をだな

706 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/29(土) 22:54:40.92 ID:Q646XES/.net
人間ごときが宇宙の真実をわかる訳がない

707 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/29(土) 23:14:45.09 ID:vFMDdu16.net
>>706
わかったとしてもそれを確かめる術がないなら意味ないよね

708 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/29(土) 23:55:25.59 ID:h/oQi5h5.net
等身大の宇宙論
自分探しでもやってろ

709 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 06:47:07.85 ID:EFeIPqLU.net
宇宙戦艦ヤマトだって隣のマゼラン雲が長い旅路。
999も隣のアンドロメダ。
劇中では大宇宙の全てで描かれてる。

そもそも、銀河と銀河の間に恒星はないんだっけ?
あと銀河内に実は遊星の数が恒星より多いと言われてるしね。

710 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 07:29:16.03 ID:/dG/ebYc.net
>>699
相対的なものだけど天の川銀河も光速以上のスピードで動いてんだろ

711 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 07:36:55.71 ID:TOA7HZe5.net
宇宙の観測可能でない部分があるっていうのは、
宇宙の開闢初期(あるいは今でも?)に空間が超光速で拡がったことよるものとのことだそうですが、
その部分は物質を載せたまま拡がったということなの??
だとすれば、宇宙全体は観測可能な宇宙のこれまた何兆倍ってこともあるのでしょうか?

712 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 08:44:20.94 ID:qMPgtiHA.net
10の12乗レベルだから、おちょこ一杯に含まれる水分子より全然少ない。大した数字じゃない。

713 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 09:18:00.20 ID:y9/ulYMc.net
>>712
おちょこ一杯に含まれる水分子ひとつひとつに誰も興味示さないけどなw
それとも水分子ひとつひとつの個性を見極め名前を付ける物好きがいるのか?
人間界もいろんなのがいるからいても不思議じゃないわ

714 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 13:55:50.60 ID:zBpAm5i4.net
>>711
宇宙の広さは不明
観測できない、と、電磁波で観測できない、で意味が違い広さが違う

電磁波で観測できない理由は、光子が長距離をぶつからずに移動できるように
なったのがビッグバンから38万年経ってからで、その時に一定の距離以上
離れていたところから出た光は、137億年経っても天の川銀河に届かない。

715 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 14:18:28.73 ID:Tzmkzihj.net
無限の物理量は見たこと無いから
有限の閉じた宇宙だろう
平坦トーラスかも知れん

716 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 14:23:15.96 ID:/GqWAGof.net
>>715
時間も含んだ空間だとすると
時間も閉じているんだろうな
未来に進んでいるつもりがいつのまにか過去になると

717 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 14:47:54.08 ID:zkijq8wl.net
この先どれ程文明が発達したら分かるんだろうか?それまで人類自体の寿命がもてばいいが。

718 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 14:58:48.51 ID:unXBgImE.net
人類が人類であるうちは分かることはない
次の知的生命体に進化した後にならないと、宇宙の真実は分かるようにはならない

719 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 15:15:19.06 ID:/GqWAGof.net
閉じた時空ならビックバンも必要ないよな
宇宙的には最初から全てそこに自ずから然り
自然を観測者が流れているだけ
観測者には連続した記憶と今しか認識出来ないだけと

720 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 16:12:24.25 ID:y9/ulYMc.net
>>604 :名無しのひみつ@無断転載は禁止2016/10/22(土) 02:46:37.56 ID:qybnJ1gr
ポアンカレ予想を解いたペレルマンは宇宙の真理がわかったらしい

↓ 結果

引きこもる ← これが文明の究極の進化かしら?

721 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 19:40:05.91 ID:iotGPRau.net
>>381
何が何を超えてるか説明してみなよw

722 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 19:48:48.25 ID:iotGPRau.net
>>461
どれだけ外れた?誰の観測?

723 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 19:53:58.86 ID:iotGPRau.net
>>488
位相幾何学には表裏の区別ないよ
単に自由度の問題

724 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 19:56:36.11 ID:iotGPRau.net
>>511
ハリウッドが根拠w

725 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 20:07:05.78 ID:iotGPRau.net
>>615
> シンギュラリティ

あんなもんSF作家の飯の種、以上の意味あるわけない

726 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 20:12:10.14 ID:iotGPRau.net
>>653
ポアンカレ予想からわかる?
どんな道筋で?

727 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 20:16:19.73 ID:PI9erLoY.net
銀河の2兆個より
明日の1万円の方が大事

728 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 20:18:53.04 ID:iotGPRau.net
>>709
恒星間空間には放浪恒星とかあるんだから、あとは銀河を脱出する速度だけだろ

729 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 20:22:48.23 ID:wh+WiDgs.net
何兆個あろうが知的文明が同時期に複数存在する事はないんだよな
いまは全宇宙で地球の人類文明だけ

730 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 20:39:17.04 ID:VfVWWb3A.net
>>712
2兆という数自体が凄いんじゃなくて銀河という物理的に巨大な構造体が2兆あるということが凄いんだよ。
そもそも数なんて何をどう表すかの定義あってのものだし。

731 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 20:51:52.68 ID:X1KFXym4.net
>>730
「凄いんだよ」と言われても全然凄く思えないのが悲しい

732 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 20:59:18.49 ID:iotGPRau.net
>>729
この手のスレで簡単に断言する人ってアレだわ

733 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 21:06:46.46 ID:VfVWWb3A.net
>>731
まあそれはしょうがないね。
感じ方は人それぞれだから。

734 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 21:43:25.06 ID:wqISiQqb.net
未だに誤解してる人が多いような
遠方はそれだけ過去の宇宙なので、2兆個あるというより大昔は2兆個あった、ということ

>>1
宇宙が誕生してからまだ数十億年しかたっていない時期には、一定の空間体積内に存在する銀河の数が現在の10倍だったことを、今回の結果は示唆している。

現在の宇宙、すなわち銀河近傍の数10数億年の範囲の空間密度はこれまで通り変わらない
なんせ見えてるのだから

735 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 21:52:55.00 ID:wqISiQqb.net
>>699
> 地球銀河と比べて光速以上で動いている他銀河が接近衝突する可能性はある?

ない
遠方の銀河が超光速で後退してるというのは空間の膨張に乗ってるからで
空間の中で光速を超える速度はない

それ以前に、どうも空間膨張による銀河の後退を過大に感じてる人が多いような
あくまで超遠方の話、空間膨張の巨大な蓄積が超遠方では光速を超えるというだけで

最新のハッブル定数 67.15km/s/Mpc で考えると、これは1メガパーセク離れた地点での
後退速度が 67.15km/s ということだけど、距離の単位はメガパーセク=300万光年だ
銀河の直径10万光年を遥かに超えてアンドロメダまでの距離250万光年より長い

メガパーセクより小さなスケールの後退速度は誤差範囲とも言えるので意味はないけど
例えば地球から太陽までの距離を1.5億km として後退速度を計算すると年速 11.1m となる
これ実際に太陽と地球との距離が一年で 11m 離れるということではないけど
まぁ仮に離れていても誤差範囲かな

736 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 22:06:05.41 ID:/GqWAGof.net
空間が伸び縮みするなら当然時間も伸び縮みするわけで
物体が空間膨張に乗るなら物体と時空間に当然相互作用があるわけで
宇宙の大規模構造からして一様でない、空間も時間も
同一時間で説明するのに意味があるのかな?
遠方ほど因果律も入れ替わって見えるのでは?

737 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 22:46:53.32 ID:y9/ulYMc.net
>>735
宇宙が閉じていれば、相対速度で光速以上のもの同士が衝突することはありうるのでは?

738 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 22:59:47.47 ID:wqISiQqb.net
>>737
ないw
閉じた宇宙を例によってフーセンの例えで考えれば分かること
えーと、ここでは宇宙を2次元として、フーセンの表面が宇宙として
宇宙が膨張するとはフーセンを膨らませることなんで

739 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 23:15:35.60 ID:PX2OVqmX.net
>>737
宇宙の膨張や収縮で、物体の相対速度が光速を越えるのはあくまで物体同士の距離が遠い場合で、
近づけば何の意味もなくなる。

740 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 23:17:22.40 ID:y9/ulYMc.net
>>738
ゴム風船のイメージならその通りだろうけど
シャボン玉のイメージならば対極にあった物が表面を移動し衝突するのは可能だと想像出来てしまう

741 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 23:20:54.76 ID:y9/ulYMc.net
>>739
イメージできないよ

742 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 23:28:48.59 ID:y9/ulYMc.net
膨らんでいるシャボン玉表面で近づくということは相対速度が落ちるということか??
何かわかったような気がするもう少し悩みながら夢の世界へ旅立ちます。。。
お騒がせしました

743 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 23:29:28.45 ID:wqISiQqb.net
>>740
意味が分からない
表面を移動するって、空間の膨張に逆らって超光速で移動しなきゃいけないのでは
さらに超光速で移動できるなら別に閉じてなくてもいいのでは?

744 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 23:31:17.25 ID:PX2OVqmX.net
>>743
ID:y9/ulYMc は多分、空間が閉じてたら、光速以上で離れてる物体は反対側から光速以上で近づいてくるとか
素朴なイメージで物を言ってるんだと思うが。

745 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 23:35:24.63 ID:wqISiQqb.net
>>744
そうすね
いや、まぁ素朴なイメージというのは分かるよ

746 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 23:40:20.13 ID:HS3NlaEn.net
表面を移動するだけなら超高速は必要ないだろ馬鹿か?ゆっくり移動してもいつかは衝突する

747 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 23:41:28.18 ID:/GqWAGof.net
閉じた時空間なら時間の流れが一方向でも過去に戻るわけだが

748 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 23:42:52.62 ID:HS3NlaEn.net
ID:y9/ulYMcの言ってることすら理解出来ない馬鹿が高説垂れるのは笑える

749 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 23:45:26.43 ID:wqISiQqb.net
>>748
ハイハイw
お休みなさい

750 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 23:46:48.83 ID:HS3NlaEn.net
>>749
理解できたの?ゆっくり寝なw

751 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 23:50:42.08 ID:/GqWAGof.net
ビックバン論者は酷いな
時空間が閉じてなくても相対速度が光速を超えると相対時間が逆行する可能性が
十分ある
閉じた三次元空間や開いた三次元空間もイメージ出来てないのかな?

752 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/31(月) 00:06:42.73 ID:EKUjKGBs.net
これでもまだひとつの宇宙の中という

753 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/31(月) 00:16:03.41 ID:5lw9hHcc.net
漠然とした疑問
人類は2兆個の銀河すべてに名前を付けることは可能?
そもそも有史以来重複なしに命名作成した固有名詞はいくつ?

754 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/31(月) 00:18:32.35 ID:4hXFCIJU.net
生物が居る可能性も20倍

755 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/31(月) 00:23:18.39 ID:Zs58EdTm.net
>>735
10年で100m 変わったら1年の長さが0.03秒くらい増加する計算になる。
天文年鑑とかに乗ってる数字によれば0.01秒程度の変化でもわかるみたいだ。
測定された1年の長さの変化(短縮)は他の天体の影響とつじつまが合うから、
測定上でも地球公転軌道は膨張に載って拡大してはいない

まぁ付け焼刃知識だが

756 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/31(月) 00:34:27.58 ID:ljhqw5O3.net
何兆個あっても生命体がやどる銀河は1つの宇宙に1つだし、
生命のやどる恒星系もその銀河に1つ。
つまり宇宙1つに生命体のいる星は1つだけ。
この宇宙では今現在は地球。

1つの宇宙にいくつもの生命体を維持できるだけのパワーはないんだ。

757 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/31(月) 00:43:47.20 ID:sBqip46I.net
>>24
>>54
そういうことなのかもしれない。
まあ、もしかしたら我々がガラパゴス諸島に外来生物を持ち込まないよう注意するのと同じように、超知的宇宙人も配慮しているのかもしれないが。
ただ、この争いのある世の中を技術などで救ってくれてもいい気がするが、所詮現実は無意味で救う価値はないのかもしれない。
(この文章読んで自○するなよ)

758 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/31(月) 01:07:38.12 ID:xr7PAN8h.net
人が他の動物の縄張り争いを止めたかどうかと言う問題

759 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/31(月) 01:41:54.29 ID:1TUde11F.net
少なくとも、何種類かの星には知的生命体がいるはず

760 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/31(月) 02:37:56.88 ID:Zs58EdTm.net
知的生命がいたとして、他の星系にいるよと知らせるのが極めつけの難題だ

人類最強の通信手段は多分核兵器を連打するパルス通信だと思われる
凹面鏡で平行光線に近づけたらどれくらい届くだろう

761 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/31(月) 19:15:05.75 ID:IQjabp3b.net
南半球から星空見てみたいもんだ!誰か連れてって!

762 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/31(月) 19:27:25.99 ID:ajxqT2TE.net
宇宙ができて以来、

存在する質量+エネルギーって

増減してるの?

763 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/31(月) 19:55:20.71 ID:s+rIRpSt.net
>>761
波照間島まで行けば南十字星くらいは見れる。

764 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:05:48.78 ID:Cfykh3M7.net
北半球の星空もまともに見た気がしない
天の川と土星の環を見てみたい
視力0.1

765 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:59:47.09 ID:f3AncGj1.net
>>755
> 10年で100m 変わったら1年の長さが0.03秒くらい増加する計算になる。

なるほど
まぁ年速11mてのは距離が短すぎてほとんど意味のある数値じゃないので
そこから何か導けることにはならなそうだけどね

766 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/01(火) 01:23:28.64 ID:JR8hXSqx.net
なんで宇宙全体の質量を計算できるのか不思議。しかも、計算と合わない質量がダークマターだとかいうけど、計算結果も実際の数値も正確じゃないのにずれているとなぜわかるの?
本当に頭のいい人たちの集まりなんだろうなー。

767 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/01(火) 21:45:19.34 ID:mAW/c2ht.net
結局科学なんて先人が発見した方程式を証明もせず
ただ使いして積み重ねてるだけ。
頭なんかよくないよ。
地動説や万有引力で悩まなくていいんだもん。

768 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/01(火) 22:03:49.54 ID:3cN25MYv.net
× 科学なんて先人が発見した方程式を証明もせず〜
○ >767の頭の中の「科学」は先人が発見した方程式を証明もせず〜

769 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/02(水) 00:14:47.62 ID:sehO4LbR.net
>>766
宇宙全体の質量なんて計算できない。計算できるのは物質の密度
もちろん宇宙全体の実際の密度を観測できるはずもなく、近場のごく狭い空間
(と言っても数百メガパーセク)を観測して、その質量分布から得られた密度が
宇宙全体の密度を代表してると見なしてるだけ
これは、いわゆる宇宙原理 (宇宙は大きなスケールでは一様等方であるという仮定)による

物質密度と宇宙の大規模構造の生成状態からダークマターと物質との存在比が推定できる

でも歴史的には、ダークマターの話が最初に出たのは我々の銀河系に関してであって
観測された銀河系の質量と銀河内を公転する恒星の公転速度との矛盾から仮定されたもの

770 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/02(水) 08:54:46.48 ID:35PSTTJq.net
>>767
実験屋が放っとくと思ってるのかw無知すぎるw
世に通った理論が実は間違ってましたなんてのは売名にはうってつけだぞ

771 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/02(水) 08:56:03.88 ID:35PSTTJq.net
>>769
変なポーズのおっさんが銀河質量を問題にしてたよな

772 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/02(水) 11:16:45.11 ID:88PTWMnB.net
>>771
ただの変なポーズだよ

773 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/02(水) 11:36:00.10 ID:35PSTTJq.net
あれ仏像の真似だと思ってた

774 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/03(木) 08:50:20.06 ID:fcgFkLnf.net
「さっそく、新しい仕事の説明をするわ。先ずは、これから私と一緒にお風呂に入りましょう。私の服を脱がせて。」
http://kaijin43.blog99.fc2.com/blog-entry-7.html

775 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/03(木) 08:57:29.35 ID:5yKww1vh.net
銀河は20倍!?、どうしてくれんだ、明日から俺。

776 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/03(木) 11:05:03.73 ID:IaMuCvc9.net
>>775
今はのお前が惨めな生活だとして、それはなんにも変わらんぞ

777 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/03(木) 14:31:00.20 ID:SuiZbaMS.net
銀河が20倍ならオレの資産も20倍にしろ、訴えっぞ!

778 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/04(金) 00:31:38.41 ID:opgxfpR7.net
恒星は核融合していないことが解ったらしい。
凄い発見らしい。

779 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/04(金) 08:06:32.87 ID:En6QQhp8.net
お前宇宙板であんだけ暴れといてまだ足りんのか

780 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/04(金) 09:58:39.39 ID:kteCW4qZ.net
恒星は乾電池でピカってるの?

781 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/04(金) 17:09:47.09 ID:dz0OuvtT.net
2chはどこでも大喜利だと勘違い、
しかし大喜利と違ってセンスがないからクスリともしない

782 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/05(土) 09:14:31.53 ID:TZDLD3CM.net
銀河の数をかぞえてみたけど2兆個と少しあったわ!ビッタリでびっくり in 豊洲市場予定地

783 :増健@\(^o^)/:2016/11/05(土) 11:44:41.16 ID:oRowIUwx.net
確率の問題で、全く俺と同じような生命体が地球と全く同じようなどこかの星にいるのかもしれないな。

784 :増健@\(^o^)/:2016/11/05(土) 11:49:27.72 ID:oRowIUwx.net
>>720
おいらも同じようなこと考えた。
あるいは宇宙の真理を知ってしまったペレリマンは神に潰されたか

785 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/05(土) 12:10:24.31 ID:pUNmAnOo.net
>>4
つ腸内細菌の数

786 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/05(土) 14:50:57.40 ID:bzv+kdpX.net
ビッグバン説も怪しいもんだ!

787 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/05(土) 16:46:03.54 ID:FSJ0N5Uh.net
2兆個の銀河に生命(文明)がひとつしか発生しない確率

2兆円の資産を俺が持つ確立

788 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/05(土) 17:25:19.63 ID:oeUNpsJf.net
>>787
文明の方は既に存在しているので、
2兆円の資産を持つ確率の方が遥かに低い。

789 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/05(土) 17:47:57.39 ID:FSJ0N5Uh.net
意地になって…

2兆個の銀河に地球以外の文明がある確率

2兆個の一円玉で俺がおぼれ死ぬ持つ確立

790 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/05(土) 18:51:49.50 ID:GZ1j6It6.net
よく、例え話で地球上に生命体が誕生する確率でバラバラに分解した時計を海に捨て偶然が重なって時計が完成するとか、それって絶対あり得ないから! なんちゅー、例え話しなんだか!もっと違う例え話はないかと!

791 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/05(土) 18:56:44.32 ID:GZ1j6It6.net
>>790だけど自分の生涯に隕石が数回、当たる確率?くらいかな?

792 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/05(土) 21:57:22.78 ID:vPAXcM+K.net
2兆個の銀河か…
1つの銀河に平均して数千億個の恒星があるとすれば…
いかに文明を持つ生命が成立する確率が低かろうが…
今現在、我々と同程度の文明を持つ星が…
ざっと5000くらいはありそうだな。

793 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/06(日) 02:24:51.06 ID:lZ927ZbN.net
ぐわーん!

794 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/06(日) 09:49:01.00 ID:/HV/jihY.net
水が生命の条件ってのは地球生物を基準にしてるからでしょ。

深海にだっけ?ヒ素食っていきてるバクテリアみたいなの発見されたのは。

795 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/06(日) 09:58:08.80 ID:6Nf8yvjX.net
>>794
硫化鉄の貝とかもいたね

796 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/06(日) 10:16:57.66 ID:QaVOXLFQ.net
だから天動説で止まっておけばよかったんだよ

797 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/06(日) 11:11:34.68 ID:/PJ30GNY.net
そもそも原子のサイズは宇宙どこでも一様なのか
強い力>電磁気力>弱い力>重力の関係は普遍で絶対なのか?

もし銀河の違いや環境により少しでも変わるのなら太陽系外宇宙を旅することは出来なくなりそう

798 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/06(日) 11:53:44.24 ID:mfaLrkka.net
太陽系外にはすでに飛び出してるから、それはないな

799 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/06(日) 12:05:10.59 ID:4mn4octk.net
お隣のアンドロメダとか他の銀河は本当に存在するの?銀河群とか銀河団とか本当に観測されてんの?

800 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/06(日) 12:13:10.81 ID:qFjK3F9s.net
予め位置を確認しておいて目を凝らせば、アンドロメダは肉眼でもぼんやりとは見えるよ。
円盤形状までは視認できないけど。

801 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/06(日) 12:39:25.29 ID:oQlt0YT1.net
>>794
ただの沼だ。しかもヒ素食ってんじゃなくて
ただ単にヒ素に耐性があるだけだと証明された

802 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/06(日) 14:59:54.85 ID:F1aQJpL9.net
細胞壁を有した知的生命体がいても不思議じゃないよね

803 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/06(日) 18:06:19.15 ID:rsOkFQ6l.net
2兆個か、それだけの数の銀河があれば、仮に銀河の寿命が100億年でも、
毎年200個ぐらいの銀河が崩壊しているかもしれんな。

毎年1つずつ銀河を観測研究していても、一生研究の種に尽きることは
ないだろうし。

804 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/06(日) 23:15:04.35 ID:VrasdVGO.net
星が丸ごと生命体になってる奴ありそう
スタートレックみたいな

805 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/07(月) 02:37:49.95 ID:pdw7tm+V.net
>>804
ここじゃん
表面だけだけど

806 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/07(月) 10:12:10.27 ID:DZqR4w0M.net
隣の銀河系はおろか同じ銀河内の他の恒星系にも遠すぎて行けないんだから絵と同じだな、

807 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/07(月) 10:28:38.53 ID:yc60De+E.net
多めに言っておけば誰も否定できない

808 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/07(月) 10:43:58.09 ID:KLepjCtm.net
適当に数を言ってるだけ
流石に2兆は無いと思われ
仮に宇宙の事を全て知り尽くしたとしても
人類にとって「何になるのか」が見えてこない

809 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:05:36.96 ID:qYAaCqKr.net
宇宙の起源とか分かった気になってるけど、思い上がり。

810 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:26:44.69 ID:Ty00fJ8n.net
人間ごときが

811 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/07(月) 13:12:55.76 ID:KoUOvw8l.net
事実に合っているかどうかはともかくとしても
理論的な根拠無く適当に言いっぱなしで済むほど学術雑誌掲載は甘くないだろう

読者から沢山の「反証」が飛んできてフルボッコにされる

812 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/07(月) 13:48:54.64 ID:4aLBCwCk.net
誰かバカでもチョンでも分かるように説明してくれ

813 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/07(月) 15:54:16.79 ID:rvfVsqAQ.net
>>812
実は老眼が進んでた

814 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/08(火) 08:01:53.21 ID:78iCcF9n.net
銀河は1000万〜100兆の星々から出来ている
銀河は観測可能な範囲で1600億個ぐらいってのが定説
これが2兆個はありそうってのが今回

どちらも観測可能な範囲でってのがミソ
実際は銀河が100兆個あっても不思議はない

815 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/08(火) 08:44:56.04 ID:jnMbsVw+.net
肉眼で見える星はほとんどが銀河だし、とにかく銀河同士の距離は凄く離れてる、地球と月の距離さえも探索衛星で撮った1枚の写真に納めたの見たことあるが思ったより離れてるからね!あんな距離でお互いに引力で釣り合ってるが凄い!とにかく銀河同士の距離、隙間がガラガラ

816 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/08(火) 11:18:51.52 ID:R9mriUw2.net
>>808
4行で自己矛盾か

817 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/08(火) 18:55:23.62 ID:ceifRHV7.net
望遠鏡の性能が上がる度に増えて行くんだよな、きっと。
結局正しい数は分らんのだろうな。
それから反物質の天体は見つからんもんやなあ。

818 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/08(火) 22:52:45.77 ID:3SJaEKqQ.net
>>545
俺もそうおもうな 電子化されて
電波として 長寿をまっとうしてる
複製 復元 なんでもござれだからな 人間もいずれそうなるだろうね 肉体いらないよな

819 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/09(水) 01:38:04.39 ID:28RoQy9N.net
実際無限にあっても驚かん

820 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/09(水) 01:58:48.49 ID:4pK3Nxje.net
>研究チームは最新の数理モデルを使用して、望遠鏡の観測範囲を超える「不可視の」銀河の数を推計した結果、その大半があまりに光が弱くて遠く離れているために見えていないという驚くべき認識に到達した。

望遠鏡ごときで全宇宙を見通せると思ってた事の方が驚きだよ

821 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/09(水) 06:34:17.98 ID:k9Phx0Hd.net
>>661
NHKで学者が、測量した地点が、たまたま平らだったと考える
って苦しいこと言ってたな

822 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/09(水) 10:30:49.33 ID:I86F8Jz8.net
宇宙の星の数は地球の砂粒の数より多いんだよ(笑)
勉強になったね

823 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/09(水) 11:26:36.45 ID:pXEv35ET.net
>>821
観測可能範囲外の宇宙が広すぎて137億光年レベルでは曲率が観測できないって説があるな

824 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/09(水) 14:56:26.41 ID:pPZCyWDm.net
>>820
オルバースのパラドックスを知らないんだな
前提となる数理モデルの話なのに

825 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/09(水) 14:59:30.72 ID:rXZYOxdL.net
>>820
お前もしかしてその辺で十万円台で売ってる望遠鏡の話してる?

826 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:43:34.38 ID:SN9CHgSa.net
>>824
説明してみ

827 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/09(水) 23:04:44.86 ID:p6OkaHuj.net
>>803
銀河の寿命はそう簡単には?‥銀河同士の合体、又は銀河の中心ブラックホールが徐々に中心部から食っていって銀河の中身ががスカスカ状態になるとか‥銀河が新たに生まれるとか‥相当な時間が必要かと‥ん?今さら新たな銀河系は生まれるのかな??

828 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:12:13.55 ID:y+WT69ww.net
んで?誰がこの世を作ったんだ?
何の意識知性もない無機質な現象なのか?

無とは何だ?

829 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:24:52.49 ID:Sx+VHeuD.net
>>828
誰でもねーよ。全ては物理現象

830 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:28:57.17 ID:KjdQhe9a.net
Excelだって右にずーっと移動してたら壁に当たるんや
Excelより狭い宇宙だから見えない壁ぐらいあるやろ

831 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:38:59.89 ID:2T5OJz/3.net
宇宙は設計ではなく偶然の産物とするのが現代科学観

832 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/10(木) 22:54:14.09 ID:SoBjqX3O.net
一個数えるのに一秒掛かるとして2兆個数えるのに六万年掛かるwwww

833 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/11(金) 00:21:49.10 ID:xX1HsDF8.net
>>832
亰なら0.2秒で終わる

834 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/11(金) 16:34:07.27 ID:4pO+f3o5.net
>>828
亡くなれば無になる、それを考えると恐怖しかない!生命はなんの為に生存してるか、世代交代の為に生き、それを繰り返す宇宙もそうだ、今はそれしか答えられない

835 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/11(金) 16:39:07.29 ID:A02CZFot.net
亡くなっても無にはならない。そんなことすらわからないやつばかりの世の中

836 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/13(日) 10:27:16.24 ID:6Uco3VLt.net
亡くなれば、産まれる前に戻るのかな
わいが産まれる46億年前に地球が誕生したこと知らんかったし
40億年前に単細胞生物が産まれたことも知らんかった
ようやく6億年前に大きくなり始めたが、まだ地上には草木も無かった
パンゲアができて何の因果か陸に上がり始めるも
ご先祖さまは恐竜に虐められ
何の因果か、隕石で恐竜絶滅し、その後デカイ鳥やら、同族の肉食獣との闘いに脳で勝ったのが、
えーっと、300万年前ぐらいかの。知らんかったわ
2万年前には親戚のコミュ症ネアンデルタール人を滅ぼしちゃったらしいし、
そんな業を背負っとるなんて知らんかった
で、ついさっきワイが産まれたんだが、もう死ぬと云う

837 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/13(日) 14:54:18.79 ID:PorNZKQF.net
>>826
通常の物質は後ろからあぶられ続ければ光りだすので、
手前の物質が光を遮っても大局的には光量を測れる

遠すぎて弱っても光束合わせればやっぱり測れる

これが今までの解釈

838 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/13(日) 18:01:28.17 ID:240fYw7M.net
>>837
それがオルパースのパラドックス?
違うのでは?
何にせよオルパースのパラドックスは定常宇宙の話
膨張する宇宙では成り立たない

839 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/13(日) 20:43:01.36 ID:PorNZKQF.net
>>838
成り立つ成り立たないじゃないよ

840 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/13(日) 21:08:45.62 ID:240fYw7M.net
>>839
じゃ何?

841 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/14(月) 17:47:35.90 ID:KSrLpo9j.net
I have a 重!
I have a 力!

アッー

動!

842 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/14(月) 22:35:06.25 ID:j+SJUZzZ.net
>>840
そもそもオルバースのパラドックスは、定常宇宙論を
否定するために、わざと矛盾を引き出してる

背理法ってやつ

これが分かってないようでは……

843 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/15(火) 00:44:25.45 ID:NFPYkOyg.net
>>842
別にオルバースのパラドックスは定常宇宙を否定するために提唱されたわけじゃない
歴史的には、宇宙が定常とか定常でないとか、そういう論争以前からパラドックスとされてた

までも >>838 は、不正確だった
定常宇宙の反対は膨張宇宙じゃなかった
ホイルらが提唱した定常宇宙論は、膨張するけど物質が生成されて定常状態を保つんだった
定常宇宙の反対はビッグバン宇宙だな

844 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/15(火) 00:54:32.13 ID:NFPYkOyg.net
さらに訂正すれば、ビッグバン宇宙でも十分に物質密度が大きければ
つまり、ビッグバン宇宙のように光が届く範囲が空間的にも時間的にも有限であっても
ある閾値よりも星の数が多ければ視線の先に必ず星があるという状態は作れるので
それにより空全体が光り輝くという状態にできる

定常宇宙でないというだけではオルバースのパラドックスの反証にはならないようだ
ビッグバン宇宙で、かつ物質がある閾値よりもまばらな状態でなければならない、みたいね

845 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/15(火) 01:01:53.31 ID:XHnahoVA.net
オルバースのパラドックスが成り立つには時間と空間と密度にある条件が必要だけど、
実際の宇宙はその時間・空間・密度条件のいずれも満たしてないという。

846 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:28:35.56 ID:3Wfxlnge.net
>>50
お前みたいな低脳にとってはそうかもな

847 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/19(土) 11:29:14.34 ID:QBVR6odF.net
観測可能な銀河が2兆個あるのは分かったけど
惑星にすると何個くらいなの?
2兆×1億くらい?

848 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/19(土) 12:12:25.14 ID:6ldi3o8A.net
銀河鉄道999

で全宇宙を支配する機械化文明って言ってたが。
砂つぶ未満ってことか。アンドロメダと銀河系なんて。

849 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/19(土) 23:33:41.15 ID:+PiE56Qk.net
膨張宇宙では光の波長が赤方偏移で遠方からのものほど伸びて長くなって
いるのだそうだ。重力波の波長も伸びているのかな。

850 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:10:58.71 ID:dwUcCw26.net
万個うずいちゃう
早く中にだして!

851 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 19:29:26.03 ID:R4ThSbhh.net
こんな沢山の銀河がビッグバンで出来るわけねーべ
科学者の嘘つきめがっ!
あの決めつけたような科学番組はなんだべさ
宇宙の始まりが他の要因だったなら腹かっさばいてもらうだなや〜

852 :sage@\(^o^)/:2016/11/20(日) 19:43:57.30 ID:/L0UO4cJ.net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

853 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 21:41:49.27 ID:NwLoEgy8.net
創造主や神の意志を最初に想定する西洋文化では、ビッグバンがなくてはならないのさ
発想の前提がおかしいから、ビッグバンも怪しいとみてるけどね

854 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 22:37:40.40 ID:Rq890c4O.net
定説を覆すためには
定説に反する実験事実、観測事実が必要
それがないなら誰も耳を貸さない

855 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 23:31:04.89 ID:5b0plVJm.net
実験事実がなくても理論面で不備がなければそれで通るよ
もっともここのビッグバン否定派はそれすらないようだが…

856 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 23:33:41.94 ID:v8ZvibOO.net
誰も耳を貸さなくていいわけで
過去にブレイクスルーを起こした科学者は皆そうだろ
誰も身を貸さなくても信念を曲げず追求し続けた
孤高の精神こそ至高である

857 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 23:49:53.00 ID:gI1RIjkt.net
銀河二兆個って、その銀河一つ一つに、二兆個位、星があるんじゃないの?

858 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 23:50:09.65 ID:2hjWPkgC.net
俺の先祖を一つ一つ遡っていくと、微生物にでもなるんだろうか
しかし、いつか必ず無から何かが産まれた瞬間があるわけで
でも、無って何もないから何かを生み出す訳がないはずで…
もう頭痛い
すべて幻ということでいいんじゃね

859 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/20(日) 23:59:34.59 ID:YOOBp59a.net
トンデモはレトリックに洗脳されやすい

860 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 00:52:25.19 ID:EMmOD7t3.net
>>847
太陽系にある惑星の数すらわかってないのに
わかるわけがない

861 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 02:40:46.27 ID:aySyPj0g.net
無から突然産まれたというより
何か特大の物質が爆発して、人間で言うところの真空空間(実際にはあるガスなのかもしれないが)が吹き出し膨張したのが今のうちゅうかもしれない
爆発で散った塵が圧や重力を受けて集まり銀河や星を形成したのかもしれない
んで空間自体が圧をもつダークマターと呼ばれるものに満たされているのでは?
勿論!それを証明する術は持っていないが
無から産まれたものでは無いだろう
それならば無にいたるまでに何か特大ブラックホールなどが存在し、それが無の1点に到達した瞬間にビッグバンのような爆発が起きたと言うならまだ理解できる。

862 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 04:06:03.15 ID:TUkvTpJb.net
はやくこいこいうちゅうじん

863 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 08:10:15.22 ID:6T4yV3/x.net
>>860
太陽系の「惑星」は水金地火木土天海しかないと思うんだが
それ以外にあんの?

864 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 08:15:27.62 ID:LP1kmW5/.net
EKBOだったかの軌道要素の奇妙な傾向から、新惑星があるんじゃないかとかの推測在るし。

865 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 16:40:30.28 ID:liYPCj0z.net
>>863
あるという有力説がある

866 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 16:50:47.09 ID:/LLHOj8t.net
2兆個の銀河があってそのまわりに1000億の恒星系があるのに
地球には宇宙人はやってこない。
つまり光年を超えたワープは無理だね。
地球土人は太陽系の中で他の動物たちと共存共栄していく道しかないんだよ。

867 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 16:59:22.54 ID:jYQku6Gw.net
2兆÷20が暗算できない

868 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 17:16:33.77 ID:vaxfHj6f.net
>>866
宇宙人がやってきている情報は、ここ20年くらいはかなり意図的に情報をリークしてきているわけだがな
おまえらが信じないだけであって
世の中、信じたいものだけを信じたがるのがよく分かる

869 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 17:42:04.39 ID:LP1kmW5/.net
宇宙人がやってきている情報は、ここ20年くらいはかなり意図的に情報をリークしてきているわけだがな(笑)
おまえらが信じないだけであって(笑)
世の中、信じたいものだけを信じたがるのがよく分かる(笑)

870 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 19:00:27.25 ID:/LLHOj8t.net
>>868

地球土人のチンピラがいきがって見てもむだだよ。
20兆どころか、たった1個の銀河さえ見たことないやつが
宇宙人がおわっしゃるとか言ってもねwwww

871 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/21(月) 19:41:13.96 ID:GRcpHCHD.net
俺自身はなんてちっぽけな存在なんだ
そんなちっぽけな俺でも壮大な宇宙を観測できる情報がさくっと手に入るなんて人間ってすごい

872 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 04:34:10.28 ID:QcNag3sa.net
観測可能な宇宙の外側はどうなっているの?

873 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/22(火) 23:36:21.70 ID:6J2p/uRz.net
>>872
観測できないものは分かりようがないので答えられない
ただ、多くの学者はここと同じ宇宙が広がってると考えるのが順当だと思ってるだろう

874 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 21:58:46.85 ID:0pSRai2w.net
観測可能な範囲の外も同じ宇宙てのは何とも面白くないので、もうちょい夢のある
マルチバースの話でも

宇宙誕生の初期にインフレーションという、空間が指数関数的に膨張する時期が
あって、それが10^(-36)秒後までに空間の相転移によって終了し、その後通常の
ビッグバンに移行した、というのが現在の宇宙論で支持されてる仮説だよね

でもインフレーションが終了したのは実は我々のごく近い空間だけで、その外側では
今でもインフレーションは継続中じゃないのか、さらにもっと向こう側では
同じようにインフレーションが止まった場所があって、そこでは別の宇宙が生まれてるかも
てのが泡宇宙仮説もしくは永遠インフレーション仮説と呼ばれてるもの

我々の宇宙は巨大なインフレーション空間の海にできた泡みたいなものなわけで
とすると我々の周りと同じ状態の空間は有限の大きさということになる
でもそれは泡を外から見た場合で、泡の内部が反ド・ジッター空間になってると
そうじゃない

反ド・ジッター空間は数学者のロバチェフスキーが造った非ユークリッド幾何に出てくる
曲率負の空間と同じもので、中心から離れるに従って物質を含めて全ての長さが縮むので
内部では空間の大きさは無限であって、我々は決して泡の境界面まで行くことはできない

有限の泡の中に無限サイズの宇宙が収まっていて、その外側にはさらに多くの泡宇宙を
抱える無限大のインフレーション空間がある
てのは、なかなかロマンチックなイメージで、オレは好きだね

875 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:02:01.30 ID:S7zFu8HP.net
>>874
エターナル・インフレーションはこのまま標準宇宙論になるだろうな。
エターナルじゃないインフレーションの方が難しいし。

876 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 10:27:01.07 ID:6pyRYPmV.net
遠い銀河ほど速く遠ざかっていて最後は光速を超えるんでしょ、
光速を超えて動いている世界ならアインシュタインの理論は破たんするわけで
そういう世界が私たちの観測可能な宇宙と同じわけはないと思うの

877 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 10:36:39.07 ID:z/5B62LW.net
>>876
アインシュタインの理論では、空間に対しての最高速度は光速を越えないとしている。
空間自体が拡縮することで、結果的に対象との距離が光より速い速度で変化することは
許容範囲内としているよ。

878 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/24(木) 11:49:22.15 ID:TPs5DJG1.net
>>876
君はもう少し物理学の基礎を勉強した方がいい

879 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/25(金) 22:37:28.21 ID:6L8s5+84.net
>>856
その根拠の無い自信なんなの
科学板にそぐわなさ過ぎ

880 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 00:48:47.34 ID:RRRLYk8A.net
大喜利目指してすべるだけのやつとか、相馬みたいなイカれとか
昔から色々いるだろ

881 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 01:20:07.20 ID:wt+x74Iq.net
宇宙を考えると今夜も眠れない!
‥たまにあるんだよね小さいUFOがたくさん飛んでる夢を‥

882 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 01:34:01.88 ID:6n9GebKL.net
バーチャルとシュミレーションできるようになったら
もう宇宙行かんでいいだろ・・・(´・ω・`)

人間の脳が電子化出来たら、終わりだよ
それ以上の歴史の踏み込みは、過去数十万年の発掘からしても
仲違いの経済戦争に、間接的な自殺に追い込むか
殺戮しかなかったのになww

地上で、戦争しとるうちは、宇宙を植民地にするぐらいなら
経済的に見ても、地上を侵略して、殺し合うのが、経済的に安上がりなら
この先の、宇宙史も、地上とあんまり変わらない資本主義にのっとった日々だろうがなww

883 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 02:27:30.93 ID:RRRLYk8A.net
>>882
「シミュ」レーション

884 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 02:30:03.26 ID:RRRLYk8A.net
>>882
行くか行かんかはともかく、天文学の視野の広がりは常に
「予想と違う!」をもたらしたんで、シミュレーションでは
代替できない

885 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/26(土) 10:36:14.25 ID:LwnL9Dlc.net
ちょっとした宇宙シミュレータならmitakaとかいうのがあるよ

886 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 05:02:17.16 ID:tOjoaxJG.net
>>82
未知と脅威の排除=生存(社会性含む)は知的生命の命題だからそれらを解消する方向へ進む
それらがあるから他を支配しようとするわけであって文明が行き着けば支配する動機がない
社会性の脅威がなくなれば交流する動機もないからコンタクトもないと考えるのが妥当でしょ

人間が微生物を見たら歪に思うように微生物が人間を見たら歪に思う
しかしそれは進化の過程で望んだ結果になる
今の感覚で考えれば未来は歪だろうね

887 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 07:38:04.64 ID:EWB1QeEg.net
>>886
あまりに今の「人間社会の中のやり方」しか思いつかない人が多いよね
何でも「擬人化」してしか考えられない

888 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 07:47:30.90 ID:AeII/WDu.net
>>886
個体の生存にこだわらないのが普通
種の群れが維持できれば生命体としてはオーケー
脅威を排除しない方が生命体として健全
むしろ人間が異常

羊の個体が狼に食われても、種の群れとしては存続するし
むしろ群れの個体数の調整となって群れの保全に役立っている
徹底的に脅威を排除して狼を滅ぼす方が異常

宇宙のどこかにいる生命体や知性体も脅威の排除はしていないだろう

889 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 07:54:45.96 ID:YFAQqs9V.net
>>888
まったくの正論だね。実際、その通りだと思うし

890 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/27(日) 09:08:49.68 ID:y6mgY2P7.net
宇宙の知性体ってどんな形態なんだろうね

・キノコのように地中に広く分布し惑星から熱エネルギ−を得て知性ネットワークを形成
・樹木のように地表に広く生い茂り恒星の光エネルギ−を得て知性ネットワークを形成
・プランクトンのように水中に広く浮遊し光や熱エネルギ−を得て知性ネットワークを形成
・鉱石のように岩中に広く組織化して熱エネルギ−を得て知性ネットワークを形成

891 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/28(月) 01:33:53.21 ID:nlpzf5fl.net
恒星上で熱的平衡状態を維持する生物?ベースとか

892 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/28(月) 03:20:58.68 ID:UZZu2xhI.net
スタートレックの世界ですら天の川銀河の半分を探索するのがやっとなのに
それが2兆個もあるとかもう絶望しそう

893 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/28(月) 04:57:55.02 ID:mRLXusg1.net
>>892
ボイジャーがワープ10達成してるからすぐだよ

894 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/28(月) 15:11:05.59 ID:om1uVksa.net
>>864
WISEでも否定されなかったしな
もっとも70,000AU内に太陽の矮星があるのは否定されたが

895 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/30(水) 22:28:49.84 ID:fUlmiUE/.net
>>893
宇宙くまなく移動可能でも惑星探査するだけで文明終わるくらいの時間が経過しそう
しかし全宇宙移動可能とかDBの宇宙破壊パンチ並みに宇宙の広さを今一理解しない脚本の糞設定だな

896 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/30(水) 22:33:57.34 ID:UAhKpFG8.net
光速越えれば過去に戻れるから時間なんて要らんです。

897 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/01(木) 23:33:06.10 ID:Og6+Uf8z.net
天文学な確率で知能、知性をもって生まれた我々、好きな人を愛し、子供を産み世代に続く‥この思いを生まれ変わったら、また繰り返し体験したい!そんな事はなく愛する人の思いも無になって消える‥‥

898 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/01(木) 23:33:32.45 ID:Og6+Uf8z.net
‥今、現在の人々とは永遠に、二度と会うことがない‥奇跡的に生きている事に感謝すべき

899 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/01(木) 23:51:14.45 ID:ZPgZWnJ/.net
>>28
佐々木政談ですね

900 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/02(金) 00:15:41.91 ID:uQvBJzoO.net
これはベテランの
野鳥の会の人達でも
数えるのに何日もかかるな

901 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/02(金) 07:56:12.12 ID:MY3sUOH1.net
割りとどうでも良いのよ。

902 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/02(金) 20:03:22.51 ID:GgjzQbZc.net
UAP(未確認空中現象)がアメリカで問題に
https://www.youtube.com/watch?v=xFxaq_AScKw

鳩山元首相、UFO研究機関の設置を提案

「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と
 戦争をやめ 宇宙人の存在を公表しなさい。
 ロシアの首相が2回も言ってる」(矢追純一)


【12月】   日本発、世界連鎖暴落!  【14日】


『どアホノミクスへ最後の通告』浜矩子
『アホノミクス完全崩壊に備えよ』
『みんなで行こうアホノミクスの向こう側』
『2016年 日本経済複合危機襲来の年になる!』
●国債危機は日本初の世界恐慌を引起こす
●2016年、米国の利上げが最大の波乱要因

もし政治的判断で、12月14日に利上げをしたら、
間違いなくニューヨーク市場は大暴落。100%。
https://youtu.be/90hYAE_NDNY


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、
どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと
世界経済が破綻しマイト レーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。


抑制のない成長に基づく経済政策は終焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、
食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、
極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は
職業的政治家ではない人々から見つかるのです。

世界平和の脅威は、
イスラエル、イラン、アメリカです。
イスラエルの役割は跪いて、
パレスチナに許しを請うことです。
アメリカによる他国の虐待に
反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したい
という衝動(世界を支配する)をコントロール
するのは、マイト レーヤの任務です。

非常に間もなく
マイト レーヤをテレビで見るでしょう。
彼は「匿名」で働いております。

903 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/02(金) 20:22:29.83 ID:jIbRqPfA.net
だいじょぶだ。ジンバブエ・ドルの対米ドルレートは3京くらいまで行った。
かりにデノミがなかったものとすると2000垓とかになるそうだ。
天文学的数字より経済学的数字の方が大きい。

904 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/02(金) 21:41:32.24 ID:M3F67cCp.net
グラハム数と比較したら2000垓なんて小さい数はゴミ以下

905 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/02(金) 22:05:46.06 ID:jIbRqPfA.net
>>904
小学生じゃあるまいになぜそう無意味に張り合う?
グラハム数は天文学的数ではなかろう。

906 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/02(金) 22:54:17.02 ID:IG2ttyWS.net
宇宙が理解不能すぎて宇宙ヤバイなんてもんじやないなこれ・・・

907 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/03(土) 14:15:50.95 ID:XWS0XaCs.net
【衝撃動画】中野の街にUFO襲来!史上最大のUFO科学展を12月より開催
https://www.youtube.com/watch?v=6QUY2h-19II

908 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/03(土) 16:03:23.05 ID:/uEu/Q8n.net
これ、単なる仮説でしょ?
つうか、仮説だろうが現実だろうが確かめようがないか

909 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/03(土) 19:31:09.71 ID:0A02eV5k.net
>>906
宇宙どころか地球上にも理解不能が多すぎる

910 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/03(土) 20:17:46.08 ID:tWX+zUUT.net
宇宙自体2兆個以上ある。

911 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/03(土) 20:42:45.56 ID:NFBrOHvx.net
そして君の中にも宇宙がある

912 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/04(日) 01:20:16.28 ID:HgSeWh+M.net
なんちょうこって言いたい放題だな

913 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/04(日) 07:31:42.43 ID:D0NJqmBY.net
宇宙はそんなに広くない
銀河が2兆個も有れば宇宙全体がもっと明るいはず

914 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/04(日) 09:28:33.97 ID:i9fv/KfK.net
>>913
広いから2兆個あっても暗いんだろ

915 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/04(日) 10:07:42.96 ID:4LAVke/O.net
そう、あまりにも広すぎる、それでもって引力が働いてお互い引き連れ合う

916 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/05(月) 00:13:48.06 ID:JZrXp3dr.net
まあどんどん増えて行くだろうな。

917 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/05(月) 11:30:10.47 ID:nz29Av9C.net
少ないな

918 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/05(月) 14:42:16.37 ID:qa/7cjQJ.net
>>908
観測可能なので検証可能ですが

919 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:17:54.56 ID:d18xlvk9.net
火の鳥の宇宙が元素になる感じか

920 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/05(月) 23:58:21.11 ID:aFNRQL49.net
二兆なんて全然少ない

921 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/08(木) 09:43:22.07 ID:AmadLWYe.net
それでも隣の星にすら行けない地球人
衛星にすら40年前に行ったっきり

922 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/08(木) 17:54:26.77 ID:4TTyD6dh.net
兆とは桁が違うが、一回の射精で放出される精子の数は3億という。

俺は毎日こんな宇宙規模の数字の命の種を無駄にしているのか・・・

923 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/08(木) 18:11:43.56 ID:NL/LPGsa.net
まあ俺とか生きてること自体無駄だから自分を構成してる37兆個の細胞全て無駄なんだけどな

924 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/08(木) 18:34:26.29 ID:6l9EfJL/.net
しかも細胞は日々1兆個入れ替わってるので
延べでいえばそれこそ天文学的な数字無駄になっとるな

925 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 04:24:42.37 ID:w6sij3Q0.net
>>913
銀河の中に居ても、スカスカ過ぎて
最も高密度なバルジ、天の河が肉眼で見えないしな
田舎なら見えるのかもしれんけど
天の河銀河をアメリカの大きさまで圧縮すると、太陽は20ミクロンと言う
太陽は恒星の中でも、普通サイズらしいから
これが広大なアメリカの中に2000億在るイメージ

926 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/13(火) 00:49:44.31 ID:HygQRrD/.net
もうちょと天の川銀河系が肉眼で見えればねー
写真なら綺麗だけど(´・ω・`)今のスマホじゃ撮れないか‥

927 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/13(火) 13:25:34.90 ID:O/+EcPL9.net
10年後はもっと増えているだろうな。科学とはそういうもん。

928 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/14(水) 21:45:55.67 ID:VhRFfGi6.net
理論の前提になる観測が改められることもあるよ
単純に今の理論の延長では済まない場合もありうる

近年だと宇宙の膨張が距離に比例するより更に加速してるってことに
なったじゃん

929 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 12:31:33.92 ID:m0+yuI9D.net
宇宙が膨張してるんじゃなくて
銀河(星々)が移動してるだけなんじゃね?

930 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/17(土) 16:18:21.98 ID:XrvvVmYt.net
それを言うなら人間や近くの天体が縮小している、、だろう
近くの物は一緒に大きく縮小しているが、過去の天体=遠い天体はあまり縮小していない
縮小に応じて光の速度も遅くなっている

931 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 16:13:07.12 ID:Rx3Sfzwr.net
とちらにしろ、それだと我々が宇宙の中心にいることになって一様性の原則に反する
ここが中心ならその理由を説明する必要がある

932 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/18(日) 17:06:34.92 ID:Rx3Sfzwr.net
>>930 はそうでもないか
全体が一様に縮小してるけど過去の天体からは縮小前の光が届くと
それだと波長だけでなく振幅も大きく観測されるような、つまり強い光になるのでわ

933 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 05:27:29.10 ID:yciPM1TX.net
人類が一番近い太陽以外の恒星まで行けるように成るのに
後何年掛かるのか?

934 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 05:54:22.12 ID:dwvWlI9g.net
技術のブレイクスルーが無ければ永遠にないね

935 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 19:19:54.25 ID:lwhCIrds.net
http://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201612_post_11694.html

このNASAとFBIの発表はなんなんだ。

936 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/19(月) 20:52:21.47 ID:dwvWlI9g.net
NASAやFBIはパニック現象を緩和するために何十年も前から情報を小出しにしてきている
人間に慣れさせるためにね
もうかなりおおっぴらに公開してるのに、未だにあざ笑ってるやつが多いな

937 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 05:37:32.88 ID:9GjdU8tK.net
もしも人類が亜光速出せるような科学力が
後数十年で出来れば数年で他恒星に行けそうだけど

938 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 06:39:27.45 ID:gSfCRdAL.net
人類はともかく観測機なら地上なり近辺の天体なりに設置した
レーザー推進機で押し出す(作用反作用の法則で進む)やつが
構想されてるな

アルファ・ケンタウリまで数十年てとこだったか

939 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 09:02:35.84 ID:Frwo+XpE.net
そもそも観測して何に役立てるのか?
観測しないと人類が困るの?

940 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 09:38:48.25 ID:gSfCRdAL.net
>>939
人類全部じゃないな

抗争を繰り返してるアフリカあたりの部族とか、必要とは考えないだろう

941 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:26:58.57 ID:J0YPtU+1.net
>>939
今、気象衛星やGPSが使えるのは、ティコ・ブラーエが残した20年に渡る膨大な観測データのおかげ
それがなければケプラーの法則も見つからなかったし、ニュートン力学も生まれなかった
当時(16世紀)の人は誰一人 それが何かの役に立つとは思わなかっただろう

942 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 16:45:33.96 ID:u4SITPx+.net
>>941
でもその頃航海時代だし、科学的な発見もぼちぼち出てたから、
天体に関する情報は軍事情報としても高く売れたと思う。

ニュートンの研究資金稼いであげたハレーも、元手は海軍から
依頼を受けた、南半球の航海データの元となる天体データ収集の
報酬だったというし。

943 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:37:01.79 ID:B5TlfNrX.net
>>941
パトロンのデンマーク国王も褒めたげてよ

944 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/20(火) 23:57:22.49 ID:LHNxN3ee.net
>>67
誰かこいつが何言ってるか教えてくれ?

945 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/21(水) 00:04:14.23 ID:VUbbQhkt.net
>>942
なるほど
ティコ本人はともかく、後援者達にその考えは当然あっただろうな

までも、ここまでの応用は想定しなかっただろう、てことで(^^;

946 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/21(水) 00:21:48.50 ID:X+cSyLAv.net
>>913
まだ空全体が恒星の光で満ちるには、時間が十分に経過してないんだってさ。

947 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/21(水) 01:04:25.64 ID:S2MHfgqA.net
宇宙の理論って、全く違うもののような気がする
人間の知的レベルでは理解できないだけでさ
天動説を頑張って説明しようとしているようなことをやってたりして

948 :名無しのひみつ:2016/12/21(水) 01:43:39.92 ID:RC4NQ9prv
2兆個の「銀河」って…

星の数で言ったらどんだけになるねん

949 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/21(水) 02:51:02.99 ID:Cy9yxOiX.net
無理に理解しなくても
まずは人類は火星に行くべき

火星に行くぐらいで人類は自力で立ち上がったと言える

950 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/21(水) 13:21:48.99 ID:SvoVmvxG.net
cdr

951 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 04:41:30.73 ID:U4LOxv5+.net
>>946
写真は長時間露光だからカラフルなんでしょ。
実際銀河をあの写真の距離に行っても肉眼ではボヤっとしてるんじゃないの?

952 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 06:36:08.48 ID:WukEUB63.net
HUDFなんかも素晴らしい写真だけど肉眼ではあんなにきらびやかには見えないんだろうね。

953 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/23(金) 19:38:37.44 ID:Kh468oan.net
銀河とか、中心からどのぐらい離れたところが綺麗に見えるスポットなのかねぇ

ガス星雲なんかは、もう光弱すぎで近付いたら近づいたで見えないかも知れないし

954 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 19:18:36.69 ID:QP//zem+.net
>>951
そうでもないのでは?
アンドロメダ銀河は肉眼でも見えるわけで、その明るさは地球からでも3.4等級だ
絶対等級は-21.4等級、これは10パーセク(33光年)離れた場所から見た明るさ
月が-12等級で、5等級で明るさは100倍変わるから
10パーセクの距離では月の一万倍くらい明るく見えることになる

955 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:28:18.36 ID:QP//zem+.net
いやまてよ、10パーセクじゃ近すぎでアンドロメダの中に入ってしまうな
アンドロメダの直径を25万光年、すなわち7万6千パーセクとして
左右それぞれ60度つまり120度の大きさで見える距離は2万2千パーセク離れた場所
よってそこでの明るさは-7.25等級だな

まぁ満月よりかなり暗いけど、シリウスが-1.46等級だから、その100倍は明るい
くっきり見えるはず

956 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 07:15:23.02 ID:bzhFCyiD.net
ホントに有限なん?

957 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 09:01:11.34 ID:XAJ+If4r.net
「観測可能な」宇宙は有限

958 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 19:16:09.65 ID:fI+UIEGa.net
無限大の物理量は存在しない

959 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 23:36:36.37 ID:s3j+QN42.net
今まで見つかった中でも最大銀河系は天の川銀河系からアンドロメダ銀河系までもすっぽり入るって‥どんだけよ!

960 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 06:41:32.40 ID:DTDyWTQD.net
>>958
俺もそう思っていたけど「宇宙は空間的に有限か無限か」の問いに
物理学者が明確な答えを述べているのを聞いたことがないんだよね。

空間的な無限が有り得ないというのが物理学的に自明なら
「宇宙の大きさは分かりませんが有限なのは確かです」という回答になるはずだし
無限というのも可能性としてはあるのだろう。

961 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 08:22:40.19 ID:tAeJ/y8+.net
>>960
エターナルインフレーションで有限の空間の中に無限の空間を作れますんで。

962 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 08:29:15.18 ID:v7Sfb81j.net
>>960
宇宙の正体はまだ分かっていない。だから断定的なことは言わないだけだよ
無限大ではないと考えていてもね
宇宙論の前提が覆る可能性がある以上、そうした態度になる

963 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 14:36:59.96 ID:VF5QzIuV.net
観測精度が向上すれば、さらに1000倍とか評価される可能性はあるね。

その技術は近くの恒星の地球サイズ以下の惑星すら直接観測できないわけで。
できた言うのは大きな惑星だけ、その程度は視力2.0で地平線の向こう側も
見えるぞと思うぐらいのデタラメの観測能力でしかない。
重力波もそうだ、発生源の方角すら特定できないのに何をもって
それが正しいものだと説明しちゃうんだろうか、「何十億光年」も先のブラックホール
言うやつみて、そんな遠くの衝突なんてまったく証拠になるかあやしい。
100光年ぐらいならわかるけどな。

964 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 19:12:31.23 ID:DTDyWTQD.net
>>962
まあ俺が言いたかったのは宇宙が実際に無限かどうかではなく
物理学的に無限の空間というのがあり得るのかどうかってことだけどね。

ちなみにWMAPによるCMBの揺らぎの観測結果では無限という可能性も普通にあるらしい。

965 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/29(木) 07:54:38.45 ID:h8OsrqvK.net
重力波は、どこが発生源なのかわかるものなの?

966 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/29(木) 08:34:24.67 ID:aFtV/orD.net
>>963
凄いデタラメ文章だな

967 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/29(木) 08:35:47.42 ID:aFtV/orD.net
>>965
ドコは解らないが発生源は限られてる

968 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 00:32:35.22 ID:isqry9m/.net
>>965
三カ所以上で同時観測すれば方向は分かるはずだけど
地球上だと近すぎて精度的にはどうかな
宇宙空間で観測する計画もあるみたいだね

969 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 05:02:12.64 ID:wXNOwYmk.net
>>968
重力波の説明だと光速と同じだと説明している
それが否定されないかぎりGPS衛星の時間計算するより恐ろしく簡単だ
光速なら1秒でたった30万キロメートルしか進まないから
いまの高性能の時計精度で計れば精度なんて余裕をこえた異次元の精度がでる。

970 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/30(金) 06:11:18.46 ID:isqry9m/.net
>>969
そうかも知れないね
でもハッブルのディープ・フィールドの写真で140秒くらいの幅に数千の銀河が写ってるの見ると
その一つが発生源と特定するのにどのくらいの精度が必要なのかちょっと分からなかったので

971 :名無しのひみつ:2017/02/22(水) 07:11:34.16 ID:3ZLlJiuA8
>>24
光速の壁を突破するような文明を
我々の技術力では感知できないという懸念は?

総レス数 971
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★