2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【進化生物学】「退化」は進化の一環、新たな力を得た動物たち 飛翔を捨てて泳ぐペンギン、土中を高速移動するヘビなど

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/10/12(水) 07:48:32.16 ID:CAP_USER.net
「退化」は進化の一環、新たな力を得た動物たち | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/101100383/


 ヌタウナギは、その名のとおりウナギに似たヌルヌルした海洋動物だ(ウナギの仲間ではない)。視力はほとんどなく、おもに嗅覚と触覚を頼りに海底を動き回っている。

 このほど、ある研究者が約3億年前のヌタウナギの化石を詳しく調べ、ヌタウナギは大昔は視力があったが、退化でその目が失われたことを明らかにして、生物学界に衝撃を与えた。

 この発見は、目の起源に関する通説に異議を申し立てるものだ。現生のヌタウナギは、古代のヌタウナギとほとんど変わっていないため、科学者たちは長らく、視力をもたない現生のヌタウナギの目は、無脊椎動物の原始的な「眼点」と、ヒトをはじめとする脊椎動物の「カメラ眼」の途中段階に位置づけられると考えていた。(参考記事:「不思議な目の進化」)

 ところが、英国レスター大学のサラ・ガボット氏が、古代のヌタウナギの化石を電子顕微鏡で観察したところ、その目の中に色素を含む構造物が残存しているのを発見した。ガボット氏らが学術誌『Proceedings of the Royal Society B』8月号に発表した論文によると、この構造物があるなら、古代のヌタウナギはものの形を識別することができただろうという。

「驚いたことに、古代のヌタウナギの目は無数の小さな球形や楕円形の構造物からできていました。数ミクロンの大きさのミートボールやソーセージみたいなものが、ぎっしり並んでいたのです」とガボット氏。現生のヌタウナギにはこのような構造物はなく、「目があるべき場所には透明な物体がくっついています」という。

 保存状態の非常によい古代のヌタウナギにあった網膜組織は、ヌタウナギの目が退化したことを示している。退化は進化の反対の概念ではなく、進化の一環だ。進化というと何かを獲得していくイメージがあるが、実際には喪失していくことも含まれる。ある能力を保持するためのコストがメリットよりも大きくなると、その能力は低下する。そして、目を保持するコストは非常に高いようだ。(参考記事:「ヌタウナギの粘液が環境志向の繊維に」)

 洞窟にすむ魚やカニ、サンショウウオの中には、退化によって視覚や目の構造を失ったものがいる。昨年発表された、洞窟にすむ魚の研究によると、この魚が目と脳内の視覚情報を処理するために消費するエネルギーの量は、総エネルギー消費量の5〜17%を占めている可能性があるという。また、昨年発表された別の論文でも、洞窟にすむ魚と明るいところにすむ仲間の魚を比較したところ、魚の安静時のエネルギー消費量の15%が、視覚に使われていることが明らかになった。(参考記事:「洞窟の魚が目を失ったのは、省エネのためだった」)

 退化するのは目だけではない。以下で、その他の退化の例をいくつか紹介しよう。


飛べないペンギン

 ペンギンの祖先は飛ぶことができたが、大型の恐竜が絶滅するとすぐにその能力を失った。現在知られている最古のペンギンの化石は約6000万年前のものだが、すでにずんぐりした翼を持つ、飛べないスイマーになっていた。現生のペンギンにも、翼の骨、発達した胸筋を支えるための竜骨突起、羽毛など、飛ぶことのできる仲間たちの特徴が残っている。ペンギンは、飛ぶ能力と引き換えに体を大きくして、環境によりよく適応できるようになった。(参考記事:「フォトギャラリー:みんな大好き!ペンギン写真」)

 米国コネチカット州にあるブルース博物館の古脊椎動物学者で、進化生物学者でもあるダニエル・クセプカ氏は、「飛ぶ能力を失ったことは、ペンギンの進化にとって画期的な出来事だったと思います」と言う。ペンギンは、飛ぶのをやめることで、水中で力強く泳げる大きな筋肉と、密度の高い強靭な骨、短くて硬い翼を手に入れた。「体が大きくなったことで、熱を蓄えやすくなり、より深く、長く潜れるようになったほか、大型の獲物を狙えるようにもなったのです」とクセプカ氏。

2 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/10/12(水) 07:48:50.25 ID:CAP_USER.net
脚のないヘビ

 ヘビの祖先に脚があったことを示す証拠はたくさんあるが、彼らが陸上にすんでいたのか海にすんでいたのかは、まだわかっていない。新しいところでは2015年に、ヘビの祖先は陸上で穴を掘ってすんでいたという説がオンラインの学術誌『Science Advances』誌に発表された。

 研究チームは精密なCTスキャンを用いて、水生、陸生、地中生のヘビとトカゲと類縁種の化石について、内耳の3次元バーチャルモデルを比較した。現在の地中生のヘビは、捕食者や獲物が作り出す地面の低周波の振動を聞きとる特殊な構造を持っているが、ヘビの祖先の化石にも、これに似た構造があることがわかった。つまり、ヘビの祖先は地中生で、体をくねらせて土の中を進みやすいように脚が退化したと考えられる。(参考記事:「【動画】「ニセのクモ」で鳥をだまして食べるヘビ」)


排泄器官のないアブラムシ

 昆虫の多くは、水分の調節、窒素の排出、解毒、免疫にかかわるマルピーギ管という排出器官を持っているが、アブラムシにはこれがない。アブラムシの排泄系はあまり研究されていないが、これまでの研究によると、ほかの昆虫のマルピーギ管の遺伝子に似た遺伝子は持っているようだ。けれどもなんらかの理由で、アブラムシの進化の過程でマルピーギ管自体は失われてしまった。考えられる原因は、アブラムシが植物の樹液を餌にしていることである。樹液は組成が均一で、単純な分子からできているので、マルピーギ管のような特殊な器官は必要ないのかもしれない。


歯をなくした鳥

 鳥類は恐竜から進化した。恐竜と鳥類のつながりを示すものとして有名な始祖鳥などの古代の鳥類は、歯と鉤爪のある指を持っていた。幸い、今はどんなに獰猛な鳥にも歯はないが、鳥類が歯を失った理由は全くわかっていない。一説によると、飛ぶために体を軽くする必要があったので、歯がどんどん小さくなり、最終的にくちばしに役割を譲ったという。けれども2014年に科学誌『サイエンス』に発表された研究は、歯の喪失は初期のくちばし形成とほぼ同時期に起きていることを明らかにして、この仮説を退けた。(参考記事:「巨大な古代鳥類:ノコギリ状の“歯”」)

 鳥たちがどんな理由で歯を失ったにせよ、いくつかの研究によると、歯を失うのにたいした遺伝子変化は必要なかったようだ。昨年、生物進化を扱う科学誌『Evolution』に発表された研究では、研究者たちはニワトリの胚を操作して歯を生やすことに成功している。遺伝子の発現をわずかに変化させるだけで、ぐっと恐竜に似た顔になったという。

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 07:54:43.87 ID:2dpBUjFw.net
髪を無くした人も退化じゃなくて進化ってことか?

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 07:58:24.98 ID:WdBnAJUY.net
子供たちの歯は減り始めている

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 07:58:56.71 ID:Aasu27SQ.net
将来遺伝子を弄って色々な動物に変身できるね

6 :2chのエロい人@\(^o^)/:2016/10/12(水) 08:28:08.98 ID:/rBwgMy3.net
彡 ⌒ ミ も進化の一環。

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 08:36:19.98 ID:iEH+f7lF.net
>>3>>6
実際にそう言われてる
年齢を上に見せて性淘汰に勝つためとか

まぁ後付け理由であって実証された説じゃないが

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 08:58:11.46 ID:XF5ug0jM.net
足の小指の爪とか骨って
人によっては無かったり在ったり
多かったり少なかったりするよね?

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 08:59:27.61 ID:aBvHzy21.net
そういうのは退化じゃなくて特殊化って言うんじゃなかったか

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 09:20:53.70 ID:UsYDW/AH.net
ダウト
飛べなくなる事と泳げるようになる事の相関性がない
飛ぶことも泳ぐこともできた方が有利になる

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 09:22:43.12 ID:8XGWeCba.net
人間の場合自然淘汰が無いから大変なんだよね

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 09:26:54.54 ID:II/RoKXl.net
空飛ぶ鳥が進化して恐竜の再来の「恐鳥」が出現したけど
軽量化のため骨が軽くて脆い、翼が退化した前脚は役立たず、口に歯がないことで
肉食哺乳類との競争に負けて絶滅。

前脚が鉤爪のある腕に戻らないのか?と疑問に思ったが退化したものは元に戻らないんだとか。

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 09:40:39.41 ID:EmT96U0n.net
ヒトの手足の指が5本なのは奇跡的

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 10:33:11.90 ID:EWo0MnIY.net
人間も理性を喪失している

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 10:40:04.11 ID:pg24sdYI.net
3億年前のヌタウナギ化石(コノドント)の軟体部化石が発掘されて目があることが確認されたのは1980年代の話だろ

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 10:44:59.21 ID:pg24sdYI.net
ああ、サラ・ガボット氏が化石の目に色素を含む構造物が残存しているのを発見したのが新発見なわけね
しかしでっかい目があることなんて30年以上前から既知で、精査して色素が見つかることは想定の範囲内だろうに生物学界に衝撃を与えるわけないだろ

こういう記事ばっかり蔓延すると、一般人にその発見が想定の範囲内なのか想定の範囲外の本当に凄い発見なのか、真実が伝わらなくなるから害悪だわ

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 11:41:39.83 ID:+jXLBbe0.net
>>10
飛ぶための身体構造や泳ぐための身体構造を作るには、それなりのコストがかかるからね
結局全てを足し合わせて、再生産の可能性が高い方が命を繋ぐだけ

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 11:54:25.69 ID:stIdn4zJ.net
人間の場合、退化も進化も病気として治療をするから、
これ以上の進展はない

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 12:11:44.99 ID:5rX48cir.net
チョウセンヒトモドキ
もアル意味
特殊な進化なのかも

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 13:03:10.14 ID:+sSz0hYy.net
>>1
だからよー「進化」は「進歩」じゃないっての。科学記事のくせにその程度の誤解を招くようなクソ記事書くんじゃねえよ。
「進化」も「退化」も良くなる悪くなるなんて意味は無い。
遺伝的形質が種に定着することを言うんだよ。

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 13:04:27.86 ID:Azn42P7Z.net
階段やエスカレータでパンツを覗こうとするあまり、チビになった友人がいる(本当)

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 13:27:50.46 ID:thMYI0G+.net
足の小指の関節

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 13:31:25.88 ID:0unR+7vl.net
>研究者たちはニワトリの胚を操作して歯を生やすことに成功している。遺伝子の発現をわずかに変化させるだけで、ぐっと恐竜に似た顔になったという。



コイツらにマッドサイエンティストだな

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 13:39:05.46 ID:FKjt7dzO.net
人間の尻尾
盲腸
歯とあご

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 13:44:59.45 ID:YA9VL2o+.net


  >>1 それさ、進化じゃねーだろ。  適者生存てだけだ。



26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 14:14:57.31 ID:Dg8gZkwT.net
<実は進化だった例>

・9歳から学校での居場所をなくした俺!
・40歳のとき、風俗で童貞をなくした俺!

・45歳で3度も職をなくした俺!
・先日、貯金がなくなった俺!

・今日、人生を終わらせる予定の俺! ← 最終進化形WWW

27 :野村證券 勝俣一生 永井 塚林弘樹@\(^o^)/:2016/10/12(水) 15:00:21.32 ID:BX7DNpPs.net
新憲法草案への批判に自民議員が反論 「イスラム教国や中国など国民に思想面での義務を課す憲法を採用している国は多々ある」

   イスラム国        大日本帝国

 イスラム原理主義        国家神道
 差別・暴力・搾取     差別・暴力・搾取
言論弾圧・軍国主義     言論弾圧・軍国主義
男尊女卑・身分格差     男尊女卑・身分格差
 歴史や伝統を捏造      歴史や伝統を捏造
  近隣国を侵略      近隣国を侵略
 世界中から孤立      世界中から孤立
国民に自爆テロを強要    国民に自爆攻撃を強要
 異教徒を性奴隷化     異民族を性奴隷化





参議院議員選挙-平成28年-AV女優-強制-業者-朝敵-衛藤-安倍-脅迫-国家社会主義-売春-東京五輪-慰安婦-平成31年-衆議院議員選挙 

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 16:22:55.30 ID:ESp647Cm.net
>>10
水陸両用車は所詮、専門の艦艇や戦車にはかてやしない

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 17:01:51.82 ID:0c3A7rRM.net
男塾に「土錐竜」って技があったね

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 17:06:48.28 ID:6+B7+P4e.net
おまいらが退化したのは何の進化の一環なの?

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 17:07:22.01 ID:XUA6E5Yx.net
俺のちんこは進化し続ける

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 17:25:26.39 ID:iWimaMlJ.net
まぁ基本進化というのは競争に勝ち残るために起こる現象で
環境に適応するのが第一だからフリーザが変身するのとは違うよな

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 18:23:56.96 ID:1bJ8pooi.net
カラスが巨大化している気がする
もはや並の猫より強いんじゃね

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 19:07:39.32 ID:M4A2Grjx.net
>>30
お前自身が何故退化したかを研究すればいいよ。

35 :名無しのひみつ:2016/10/12(水) 21:51:47.69 ID:TUd+0eQX3
たしか蟻って蜂の進化型なんだろ?
それには驚いたよ

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 22:02:04.35 ID:y+pzB6XM.net
社蓄に進化中の皆様、次の変形はどうしますか?

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/13(木) 00:01:00.08 ID:nF1kPLvR.net
歯の生えたニワトリの画像見てみたい

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/13(木) 00:22:20.55 ID:TS+7Gz7L.net
ハゲ

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/13(木) 02:58:06.46 ID:+4nLEumu.net
特にチキン・ジョージスレでもなかった。

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/13(木) 04:05:26.61 ID:DxOHll0O.net
髪の毛の退化は新たな力が沸くのか

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/13(木) 11:32:22.23 ID:MWrrK/jI.net
退化というのは淘汰圧によって「無くした方が有利だったため定着した」ものを指す

ハゲは退化でなく単なるハゲ

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/13(木) 12:07:50.47 ID:i6j7gtDH.net
特定の進化状態から一度退化させてまた進化させると突然変異するんだよ
そこから最大進化させた状態で最小退化させると究極形態?になる
体当たりには要注意な

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/13(木) 18:20:57.47 ID:Rkip2Lq1.net
>>41
無くした有利な要素なんてないだろ
どんな能力でも必要な時はあるかもしれかいし
念のために持ち続けた方がいざって時に有利だ
いつか役立つかもしれないのに手に入れたものをわざわざ捨てる理由がない

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/13(木) 19:11:11.53 ID:w/lEmxtp.net
>>43
お前、思い込みが激しいな
遺伝する時、捨てたり残したりできないんだよ

理解しやすいよう、例え話をすると
仮にお前が足が速く走るのが得意だったとして、子供も同じように、自分以上に足が速くなってほしいと思っていたとする
しかし産まれてくる子の足が速いとは限らない
自分が持って産まれた性質を、心から遺伝させたいと思っているにもかかわらずだ
あるいは背が低いのをコンプレックスに思っていて、子供はぜひ長身にと思い背の高い女と子作りしても、産まれる子供の背が低いことは十分あり得る

ある生物が住んでいる環境での生存に有利な要素を持っていたとして、遺伝できずに失ってしまうことはあり得る
すると競争力が低下して絶滅したり、他の環境に移動しその環境に特化したりする

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/13(木) 19:36:52.54 ID:6wJh/BZF.net
いや認めん!禿は退化!

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 08:59:17.34 ID:9b1YBzc2.net
>>43
進化の文脈に「捨てる」や「いつか役立つかも」といった主観的なものはない
ランダム性と自然選択により結果的にそうなるというだけ

>>1にあるように視力の維持にもコストが掛かる
個体群の中に平均より視力の良いものや悪いものが産まれ
後者が必要な栄養が少なく生存競争に有利なら
その個体群の遺伝子プールは栄養の省コスト化(=視力退化)に傾いていく

淘汰圧に影響されない性質がプールに残り続け
環境の変化や他の性質との組み合わせで有利になる場合がある
こういったものは前適応となる

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 09:29:01.92 ID:fxhZ7fkJ.net
今の生命の複雑さは偶然では片付けられない
「個」が認識してなくとも、「全」には明確な意識がある事は誰にでもわかる
現代では「個」が認識できない事を無い物として扱っているから本質を見誤る

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/14(金) 19:12:18.70 ID:SMEAu6/y.net
>>47
本質?
相互作用で作り上げられた何らかのパターンを『「全」の意識』と命名しているだけじゃないですかねぇ
あなたという「個」認識している事象だから明確な意識があると貴方が認識してるんじゃないですか?

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 01:10:18.03 ID:KmV4D6aD.net
遺伝子はアルゴリズムだからどこまでも複雑になれる
愛だの力だの箔付けてるにすぎない

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 11:18:17.82 ID:75RCAEBr.net
その遺伝子というシステムが一番最初に作られた事に疑問はないの?
遺伝子は細菌から哺乳類まで、あらゆる生物に備わった機能だ
地球には遺伝子を持たない生命は存在しない
これはすなわち、遺伝子は生命が誕生したごく初期に備わった機能だってことになる
遺伝子のような複雑なシステムが、生命の分化が起こる前のごくごく初期に生み出された
これってどうやって生み出したんだって事にならないか?
遺伝子の獲得という進化は、ダーウィンじゃ解き明かせないよ

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 11:22:01.35 ID:75RCAEBr.net
遺伝子ってのは、ただ遺伝子のような配列の分子があればいいわけじゃない
その分子の構造を読み取り、それを肉体の構成に反映させる機能も必要だ
この遺伝子読み取り機能はどこから生まれた?
どういう淘汰が進めば遺伝子という記録システムと、その遺伝子の読み取り機能が生命に備わるんだ?

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 11:35:03.66 ID:bq9+EbN2.net
あと意外と溶岩(マグマ)の中とかで生命は誕生し続けてて
実は地球の生命の99パーセントはマグマのなかにいる
とかもありそうだけど
(それがたまに低温に適応進化して地表にでてきてる)

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 12:19:30.80 ID:lrcLZVq6.net
今や植物が知性を持っていると言われる時代だからね
遺伝子をいじくり色々やってるみたいだ

遺伝子 知性
遺伝子 記憶
で検索すると色々でてくるからみてちょ

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 12:22:57.22 ID:lrcLZVq6.net
まちがえた

植物 知性
植物 記憶
だった。

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 12:41:09.11 ID:KmV4D6aD.net
根拠を知ろうとしない疑問は無意味だ

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 12:50:54.49 ID:Lg0QXqRA.net
歩きスマホの馬鹿の首が前のめりになるのも、進化の一種だなw

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 12:53:44.67 ID:VgmFzsUW.net
退行的進化のこと?

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 15:47:43.41 ID:Rg8Yo+xf.net
器官を維持する栄養素が少なかったのかも

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 16:03:23.61 ID:EBj9Edwy.net
退化的進化も進化だな
ただし環境が変わるときに条件が合わなければ死滅する運命
進化は不可逆的である

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 22:49:29.25 ID:IzwJfdmY.net
生命の大本は単なる化学反応だろうからな
その中にたまたま周囲の物質を取り込みながら増殖するものが出てきた
生き残ったものが生き残っていくっていう帰納的化学反応の連続にすぎん

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/15(土) 23:17:04.37 ID:SZW0WnC/.net
ミトコンドリア「俺なにやってんだろ?」

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 08:12:38.93 ID:2SlNb0Lp.net
>>61
ワロタ!

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 10:57:27.76 ID:Ru419Xmx.net
>>50
ごく初期というか開始点そのものだろ
仮説ではあるが有機物スープの中で
自己複製するRNAが組み上がったときに生命が始まった

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 11:29:23.21 ID:Q5lnm+ao.net
>>43
↑バカは真顔でこんなこと思ってそう

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 12:41:25.25 ID:8plNSZj+.net
なんでLUCAの話題になってるんだよw
熱水孔近くの有機物スープの中なら、生命活動の元となる個々の化学反応は容易に起きただろう
それがいつどうやって、塩基鎖に自己複製の情報を保持し、有機物スープ自体を膜の中に閉じこめ、外界に出て行ったのか謎だな

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 17:53:41.87 ID:1yzgWfow.net
自己複製する化学物質というだけなら理解できなくもないが
自己複製のためのエネルギーを自発的に動き回って確保するってのは謎だよな
どんな化学物質だよ

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/17(月) 18:44:34.66 ID:Ru419Xmx.net
最初の生命と生命の共通祖先は同義ではないからそこは注意な

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/22(土) 13:02:58.19 ID:dERxrSrZ.net
自己複製の際に一定の確率でコピーミスが起きる結果だよ

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/28(金) 02:25:23.25 ID:FbhS4XDY.net
コミュニティー能力の退化は新たにニートという新たな人類亜種へ進化させたのだ

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 00:02:24.08 ID:Av65O9C2.net
ハゲはただの退化ですから進化とは関係ありませんよ

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 20:36:07.83 ID:deRBgLGt.net
ハゲワシは普通に進化してハゲになったんだが

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/30(日) 21:28:37.57 ID:wP+PHt8N.net
しかもコンドルとハゲコウという収斂した奴らまでいるという。

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/08(木) 10:55:13.35 ID:OJDAFLa2.net
中立進化の異常値としての退化、つまり
種は、2度死ぬ

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/09(金) 08:04:48.98 ID:+oPCqnlG.net
なんだ?その内、人間はXメンみたくなるん?(´・ω・`)

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/09(金) 21:02:07.64 ID:ait8oOjd.net
生態系に占める場によってある程度形が同じになるのが面白いよな
異星人も殆どは人間型なんだろうな

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/09(金) 23:10:11.51 ID:K9NSuTDI.net
収斂ね

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 03:50:05.70 ID:GA0HVJXH.net
おまえら頭髪だけ進化してもな

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 19:44:38.56 ID:wYdO1joW.net
クジラ類なんて牛の祖先から魚類化してるもんな。見た目は魚なのに肉や骨格は獣のそれだから不思議だわ

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 23:02:34.70 ID:wMCFjVNm.net
>>73
退化は異常変異の意味じゃないよ

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 23:04:12.27 ID:wMCFjVNm.net
>>63
最初はRNAでさえもなかったかもしれないよね
上手く増える鋳型がRNAだったから入れ替わったのかも
そして安定なDNAになった

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 23:13:49.52 ID:OnOyUFSu.net
ウナギイヌは?

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 23:19:40.71 ID:+cbdzvUO.net
本家ペンギンであるオオウミガラスも、南半球のペンギンとは別だし
豪州の有袋類も真獣類に似る
(有袋類は頭が小さく低知能だが、袋で子育てしつつ妊娠できる悪環境向け)

コウモリ以外哺乳類がいないニュージーランドは
ハーストイーグルとモアを頂点とするかなり珍妙なことになった

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/11(日) 23:34:17.91 ID:7hu+qp/q.net
北極の方は哺乳類の方が豊富なのに、南極は鳥類の方が豊富な不思議

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/12(月) 16:27:30.26 ID:w3U/rFOd.net
陸が遠いから?

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/14(水) 20:12:01.40 ID:GWlgN62k.net
ラジカセからウォークマンへの変化様な進化の話だな。

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/14(水) 20:33:23.47 ID:buXvX+sI.net
>>78
カバがクジラに近縁と聞いたときは
目からウロコが落ちたわ
口の大きな点や皮膚の感じなど
そっくりだし

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/15(木) 00:59:07.22 ID:ADmBpj+D.net
>>10
こんなバカが科学板に居るのかw

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/15(木) 11:17:32.70 ID:ZrjfkE3U.net
たしかに髪の毛があると走ったり泳いだりするときに空気や水の抵抗を受けて不利だ。
逃げるのに遅れる。

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/15(木) 11:19:22.38 ID:ZrjfkE3U.net
>>86
マナティやジュゴンが象の近縁だというののほうがより納得できる。

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/15(木) 15:49:53.46 ID:xZJqly4x.net
古代ヌタウナギの目の構造は、昆虫における複眼ぽく思えるが。

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/15(木) 16:11:02.81 ID:eh0c1IaU.net
進化=退化 進化=退化 進化=退化 進化=退化


ちなみに現時点でも進化、退化は続いているという

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/15(木) 16:13:38.59 ID:eh0c1IaU.net
進化と退化は突然変異ではなく
有性生殖で劇的に早まったという。

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/15(木) 16:36:07.37 ID:HjbmcgNT.net
進化・退化ではなく複雑化・単純化でいいんじゃないか

>>92
有性生殖の種の方がエラーが発生しやすいからな
コピーエラーで変異が起きる
不利な変異は子孫を残せず消える
有利な変異は子孫を残す
その結果、いわゆる進化が促進されているように見える

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/15(木) 16:36:57.58 ID:UOSl5nqL.net
変わりゆく環境の中で、その方が生存に適していただけ。DQNなども。。。

>>26 それ淘汰w

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/15(木) 16:56:34.96 ID:j34pqDp4.net
アフリカ象から牙が消えた!
これは密猟から身を守るための進化だ!

とか言ってるニュースを最近見たけど

牙の無い象だけが狩られずに生き残った結果
牙の無い象の形質を受け持つ子孫だけになったんじゃ

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/15(木) 16:58:03.66 ID:j34pqDp4.net
>>78
くじらの祖先は、カバと同じらしいぞ
海洋性のカバがくじらになった

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/15(木) 16:58:56.05 ID:j9W9qYF6.net
そもそも進化、退化というものは存在しない
環境適応してるだけである

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/15(木) 17:04:38.93 ID:XPV47n+Q.net
>>1
ハゲは進化

99 :PS4に美少女とパンツを望む名無し@\(^o^)/:2016/12/15(木) 17:17:32.98 ID:Nf+PyBXp.net
女性と性交しないまま40代になった俺は自慰行為が進化した

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/15(木) 17:23:55.46 ID:zFiTo1qb.net
恐竜は進化して羽毛を手に入れ鳥になったんだよ。

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/15(木) 17:48:36.98 ID:GZ0e5zvE.net
>>98
生まれつきの禿なら、進化と言えるかもしれんが
加齢による禿は退化だろ。

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/15(木) 18:14:46.55 ID:9upsifjy.net
>>100
毛や羽毛の獲得は進化的には革命的だと思うんじゃがなあ
爬虫類の遺伝子いじって、毛が生えるのか、羽毛が生えるのかやってほしい

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/15(木) 18:16:05.97 ID:+JsltluM.net
子供を作る世代までに禿げるものは、
女性による選択により淘汰されていくんだろうな。

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/15(木) 18:59:48.48 ID:9upsifjy.net
AGA決めるのは性染色体のうちX染色体にあるAR遺伝子で
AR遺伝子のCGAリピートが25以上だとAGAではなく
それ以下だと疑いが強く15以下だとAGA

これはX染色体なので、母親からだけ遺伝する

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 12:18:22.74 ID:CN68piUY.net
> 【生物】類人猿ギガントピテクス、大きすぎて絶滅していた

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/25(日) 15:00:46.61 ID:A/IBFg8w.net
>>95
環境に適応した結果だし進化って言っても言い過ぎではないと思う

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/26(月) 19:07:14.41 ID:SRddyRWs.net
問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼らは幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島県民は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

マイトレーアは原発の閉鎖を助言されます。
マイトレーアによれば、飛行機など
原子のパターンが妨害されると墜落します。
彼はいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マイトレーアの唇からますます厳しい
警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。


amaちゃんだ(東海アマ)

もう十年近く前だが、
自民党関係者と軍需産業関係者が集う
秘密パーティで、三菱重工幹部が
「我々は三日で核ミサイルを発射できる」
と豪語したと伝えられた
このことの意味は三菱重工が秘密裏に
核ミサイルを開発製造し、そればかりか
核弾頭まで用意しているということになる
この内容は完全に消された

三菱商事の核ミサイル担当重役は
安倍晋三の実兄、安倍寛信
三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを
製造していた疑惑がある
書けばツイッターで速攻削除されている

安倍晋三の兄が関与している三菱重工
核開発疑惑について いくつかツイートしたが、
反応がないから変だと思って、
自分のタイムラインを調べてみたら、
完全に削除されていた
私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は
速攻削除されている
これは驚いた ここまでやるのか

先ほど、まだ数分以内に、
三菱重工の核開発疑惑について、
いくつかツイートしたが、検索しても出てこない
多くの人のタイムラインに出てこない
ツイート直後に消されてしまったようだ

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 17:45:10.73 ID:d0+WsFLL.net
エピオルニス→キウイへの小型化もかな

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/27(火) 22:20:05.22 ID:L4Lr5MAJ.net
島の生き物小型化現象
名前はしらん

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/12/31(土) 20:40:32.80 ID:xEGYSAIL.net
>島の生き物小型化現象

ガラパゴスゾウガメ・コモドオオトカゲの話?それともモア?

111 :名刺は切らしておりまして@\(^o^)/:2016/12/31(土) 20:42:45.09 ID:P5H4Syjm.net
.
ドコモと被害客のバトルが聞けるサイト
 http://do-como.com

悪質!総務省がNTTドコモ本社に文書で勧告。「ドコモ事件」で検索トップに

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/01(日) 02:47:32.09 ID:EjJrR6P2.net
>>110
なんか言うじゃん
ナウマン象が小さいとか島の動物は大陸の同じ生き物より小さいみたいな

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/01(日) 12:05:12.92 ID:6yioUnlo.net
巨大すい星衝突でまた1からやり直しになる可能性もある。人間まで進化するのに40億年かかってるから、次の進化では人間まで到達できないかもしれないな。
太陽の寿命は有限だからな。あるいは今の人間とは違う変な人間に進化するかもしれない。

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/02(月) 15:07:25.06 ID:lvXYnY3s.net
>>110
たしかボルネオかスマトラのゾウは
小さいよ

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/08(日) 08:25:28.35 ID:YhMMEEC4.net
土中を高速移動する蛇についてkwsk

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/01/08(日) 18:28:32.51 ID:m17IzkkB.net
これ?
>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%98%E3%83%93

総レス数 116
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★