2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【銀河天文学】太陽系含む銀河系の「腕」、4倍も大きかった 銀河系の3次元構造で重要な発見、精緻な3D地図の製作で一歩前進

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/10/05(水) 07:49:43.51 ID:CAP_USER.net
太陽系含む銀河系の「腕」、4倍も大きかった | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/100400375/


 銀河系のうち、太陽系を含む「腕」の部分が従来考えられていたより4倍も大きかったことが明らかになった。

 オンライン科学誌「Science Advances」に9月28日付けで発表された論文によると、私たちの周りの星、ガス、塵が集まる領域は2万光年の長さを持つ。ローカル腕やオリオンスパー(弧)、またはオリオン・はくちょう腕などと呼ばれる部分だ。

 つまり銀河系は、かつて科学者が考えていたよりも対称性が少し高く、規則正しい形をしていると、論文の共著者の1人で米ハーバード・スミソニアン天体物理学センターのマーク・J・レイド氏は言う。銀河の構造に詳しくなったところで、重力や私たちに働くその他の力への理解までが変わるわけでないが、今後、銀河系の大規模な特徴をよく知る助けにはなるだろうとレイド氏は記している。(参考記事:「超精細な天の川画像、欧州の天文台が発表」)

 ローカル腕はそれでも、銀河系の主要な4つの腕と比べるとかなり短い。4つの腕は約8万光年にわたり中心から渦状に伸びている。銀河系の直径はおよそ10万光年とよく言われるが、レイド氏によると、最近の証拠を考慮すれば、星の密度が急激に減少する端の間の直径は7万光年程度だろうという。

「ローカル腕の距離を実際に測定してみて驚きました。近隣の腕にあると思っていた物質の多くが、実はローカル腕の一部だったのです」

 論文では、ローカル腕のピッチ角(銀河の円盤面に対する腕の角度)と星形成速度も、他の大きな腕に近いことも報告された(たて・ケンタウルス腕といて・りゅうこつ腕が2大腕である)。小さな弧の場合は、主要な腕を含めた円盤面と交差する方向に伸びる傾向がある。つまり、私たちの太陽系が含まれるローカル腕は、サイズこそ比較的小さいものの、弧より本当の腕に近い。(参考記事:「天の川見えない人口、欧州60%、北米80%」)

 銀河系には数十億(から数千億)の星のほか、たくさんのガスや塵が含まれる。私たちの銀河は(薄さわずか1000光年の)平らな円盤形をしており、全体的に見ると多くの銀河に比較的よく見られる渦状だ。

 太陽系は、銀河系の中心から縁までのおよそ4分の3のところに位置しているとレイド氏。太陽は約2億5000万年かけて銀河を1周する。

 ローカル腕の長さを測るため、5カ国の科学者からなる研究チームは、太平洋のハワイからカリブ海のバージン諸島まで、10カ所に広がる電波望遠鏡群「超長基線アレイ(VLBA)」で電波を観測した。これらの望遠鏡の調整はニューメキシコ州の基地から行った。(参考記事:「1300個、18倍の銀河を一度に発見、新電波望遠鏡」)

 同望遠鏡群は、銀河系の精密な3D地図をつくるという野心的なプロジェクトで使用するため、2010年に完成したものだ。(参考記事:「銀河系を含む新超銀河団「ラニアケア」」)

「銀河系の中にいる私たちは、その全容を見ることはかないません。人々が地球を外から眺めたいと思っていた500年前と同じような状況です。そこでこのプロジェクトでは、さまざまな地域の間の距離を測定することで、銀河系の性質をより深く理解することを目指しています」とレイド氏は述べている。データは銀河系の質量の見直しにも役立つだろう。

 ブラジル、ポルトアルグレにあるリオグランデドスール連邦大学のデニウソ・カマルゴ氏は、ニューヨーク・タイムズ紙のインタビューに答え、新たな論文は「私たちの銀河へのより深い理解に貢献するでしょう」と述べた。カマルゴ氏はこの論文には関わっていない。(参考記事:「マゼラン雲と銀河のダンス」)

 5月には別の科学者らが、銀河系が予想よりもスリムで、わずか太陽の7000億倍の質量に過ぎないことを発表している。(参考記事:「銀河系の質量は太陽7000億個分、暗黒物質が約9割」)

2 :たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 @\(^o^)/:2016/10/05(水) 07:55:14.37 ID:htgw/jgX.net
ダーク・マター、ダーク・エネルギーの存在計算とどんな関係があるのか?
そこんとこが聞きたい

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 08:28:18.84 ID:p73yUMMC.net
> つまり銀河系は、かつて科学者が考えていたよりも対称性が少し高く、規則正しい形をしていると、論文の共著者の1人で米ハーバード・スミソニアン天体物理学センターのマーク・J・レイド氏は言う。

つまり従来考えられてきたパラレルワールドは銀河中心挟んだ反対側に実在してるだけに過ぎないということか

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 08:39:30.17 ID:rLyt+t5l.net
>暗黒物質が約9割

つまり、

ゴミの集まりが宇宙www

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 08:48:38.24 ID:lkYdqMeN.net
ダークマターが何なのかまったく知らない無知のくせに
書き込みするなよ

6 :たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 @\(^o^)/:2016/10/05(水) 08:51:50.85 ID:htgw/jgX.net
>>5
ダークマターが何なのか、ちょっとでも知ってたら
とっくの昔にノーベル物理学賞もらってるわ(笑)

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 08:52:05.94 ID:wNQ//4La.net
証明できないリアル
そうココは言うなれば妄想スレ!

現実に疲れた貴方、適当な戯言や僕の考えた空想を自由に発信しよう!

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 08:53:43.97 ID:3TTNEV0K.net
ガミラスも何でわざわざ狙ってくるかねwww

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 09:05:57.52 ID:w4xDWjtz.net
待て待て、この動画見ると俺ら銀河の水平面?に対して変な方向で回ってね?

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 09:19:11.43 ID:FpX/cyDl.net
【速報】 宇宙の創造 起源は韓国だった!!! 世界に真実を伝えるため
http://ameblo.jp/bcdiohdrtjk/entry-12120530374.html

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 09:19:31.57 ID:FpX/cyDl.net
【速報】 韓国 「イエス・キリストは韓国人だった」 世界に真実を伝えるため
http://fesoku.net/archives/9092

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 09:19:51.54 ID:FpX/cyDl.net
日本人女性がターゲット・・・韓国で激増 「集団レイプ」

性犯罪多発国家として知られる韓国で、恐ろしい事実が浮き彫りとなった。
なんと外国人に対する性犯罪発生件数が、この4年間で3倍にも膨れ上がっていることが判明したのだ。

地元、ソウルの韓国人記者が言う。

「このデータを発表したのは、ソウル地方警察庁です。8月に提出された報告書によれば、
外国人に対する性犯罪件数は'09年度で76件。それが'13年には、213件に激増したというのです。

しかもその多くはレイプで、韓国陸軍の1等兵が酔いつぶれた20代のスペイン人女性をレイプしたり、
6人の韓国人男性が、米国人の女性英語教師をカラオケ店で輪姦した赤裸々な事例まで報告されていたのです」

この悪しきデータには、韓国マスコミも驚愕。『朝鮮日報』が「恥ずかしいコリア」とのタイトルで世界に向け配信したほどだが、
実は急増する外国人レイプには、我ら日本人を震え上がらせる続きが存在するのだ。

韓国在住の日本人ジャーナリストが指摘する。

「実は、韓流ブームの頃はなかったことだが、朴政権の反日政策が続いているためか、
ここにきて日本人女性を狙った事件が多発し始めている。手口も残忍で、集団レイプに及ぶものや
従軍慰安婦問題の憂さを晴らすがごとく、アナルまで凌辱するレイプ犯が出現しているのです」

実際、こうした事件は後を絶たないようで、事例には事欠かないありさまだ。

「例えば、昨年ソウルを訪れた韓流スター好きの主婦は、東大門付近でナンパされた韓国人男性に睡眠薬入りのコーヒーを飲まされ、
ホテルでレイプされている。日本人観光客を狙ったレイプ犯罪は、枚挙にいとまがない状態なのです。

また、こうした事件は国内にとどまらず、'12年にはフィリピン領のセブ島で2人の日本人女子大生が韓国人男性2人に集団強姦され、
肛門まで犯されていたことが発覚した。反日政策が、日本人女性の凌辱を誘発しているのです」(同)

恐ろしい風潮が蔓延しているなら、日本政府は今以上に訪韓の危険性に警鐘を鳴らすべきだ。
http://wjn.jp/article/detail/7501129/

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 09:28:50.77 ID:jq+Zs29S.net
10年ぐらい前だと3次元地図など不要だというのが天文関係者の常識が
いま変わろうとしている

宇宙の地図に意味などない星は動くからだという過去の説明は大局的な
見地をまったくみていない単細胞のレッテルである。
銀河系の地図といえば全天を平面にプロットした距離が測られていない図であり
観測された星と星の距離はその図からでは知ることができないのである。

3D観測によって空間の濃度や構造がわかるようになることで、天の川銀河が
単一の銀河だけで構成されていない事実がたくさん出てきている、
他の矮小銀河が形を変えて恐ろしく細長く潰される様子も観測されている。

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 09:39:03.12 ID:3n7THw5t.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
池田小事件 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
10月5日 悪魔の娘 生誕祭
hgっっhっbんbんj

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 09:44:36.92 ID:hsTaGNpe.net
じゃあ、相対的に太陽系は考えられてたより銀河の中心寄りか
どうでもいいけど、物知りさんが実は端っこなんだよって知ったかぶりできなくなるな

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 09:45:18.35 ID:SKySf1DR.net
こんな事がわかったからって何なんだ。
こんな研究やめて恵まれない人に使うべきだ。

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 09:45:25.02 ID:jq+Zs29S.net
天の川がのみ込んだ小銀河の痕跡
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0707/200707_038.html

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 09:54:19.52 ID:HNSldf7W.net
>>16
すぐ先のことしか見ない人が増えるとその国は衰退する
まあ既に衰退の道を歩んでるような気がしなくもないが

とりあえず研究者には自分の道貫いて頑張ってほしいわ

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:00:41.57 ID:SKySf1DR.net
>>18
昔は天動説でそうした研究をしていた人たちは餓死者がどんなに多くても生活に困る事はなかった。
その研究費でどれだけの人が救えたのだろう。

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:03:04.38 ID:VR+TprzZ.net
>>16
基礎研究と教育ないがしろにしてると隣の土人国家みたいになるよ

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:13:05.07 ID:qHBTVVML.net
無学は知らないだろ
天文学からニュートン力学が生まれたってことを
ニュートン力学無しで現代の工業製品が作れると思ってるのか

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:17:42.83 ID:SKySf1DR.net
>>21
リンゴの木からニュートン力学は生まれた。

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:28:14.45 ID:VIQVR0az.net
寂しいよな
目先のパンの事しか考えられなくなるってのは

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 11:54:51.17 ID:ZKjPfxBK.net
こんな巨大なものが規則正しく回転してるとは。不思議すぎる。

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 11:54:55.06 ID:vCVp7fDS.net
ダークマターの計算値も修正しないといけない
他の腕も4倍になる確認が必要だが
普通の物質の割合が16%になる

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 12:12:33.51 ID:VpcTOz6N.net
直径約10万光年から7万光年まで小さくなるのか?M33とほぼ同サイズじゃないか。
少し前の研究では実はもっと大きくて、15から18万光年に拡大されるだろうなんて記事もあったが。

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 12:40:29.19 ID:T8MW42c/.net
宇宙物理学で「ダーク」とはわからないものを指し、ダークマターとはその名の
通りわからない何かと言う意味であって、仮想的な物質であり、それを物理学の仮定
ではなく、まるで存在する物質のように扱ってるのは意味不明だ。

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 13:04:16.60 ID:VtgRoD2d.net
極座標系で宇宙を捉える場合、特異点は地球なの?

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 13:12:50.65 ID:1iR+5igS.net
>>8
ヤマト3だとデスラーも
「オリオン腕方面には手を出すな」
と言ってるけどね

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 13:28:31.14 ID:6XbJDKPj.net
アンドロメダよりでかいんか

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 13:43:19.66 ID:rhzkGCk6.net
お前らのチンコも4倍になればいいのにな
ムダに

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 13:52:06.10 ID:MeII5/2W.net
それでも他の腕よりオリオン腕は短いんだよな、銀河すげーわ

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 13:56:02.59 ID:Y2pM6kVd.net
>>16
>こんな事がわかったからって何なんだ。
>こんな研究やめて恵まれない人に使うべきだ。

仕込みをせずに収穫ばかりしていると、やがて何も採れなくなるのは
畑でも酒蔵でも、ひとつの国でも同じだ

目先の事だけ考えて仕込み(すぐには役に立たないと批判されがちな基礎研究・教育など)
を怠っていると、長期的にはその国は何かを生み出す力が衰える

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 13:57:12.66 ID:g381gSl6.net
>>27
「わからない何か」じゃねーよ
理論計算結果と観測事実とのギャップを埋めるための仮想物質なのだから、
存在してくれてると都合がいいから存在する物質のように扱うのは当然なんやで

存在を消すにはダークマターを実際に観測するか、ダークマターが不要な新理論を編み出すしかない

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 13:58:04.45 ID:RY5ygU8g.net
結局ダイソン球だらけってことだな
ダークマターなんてなかった

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 14:25:53.78 ID:S96Px3yB.net
>>19
その理論なら天文学が発達出来ない文明は滅びることになるがよろしいか?w
なんせ種植えの時期がわからなくなるんだからなwwwwwwwwwwwwwwww
お前みたいな馬鹿が目先の食い物に飛びついて破滅するんだよ。全く節制の効かないデブめw

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 14:27:26.71 ID:4TYiNhRU.net
>>33
基礎を怠るバカが応用などできるはずがないからな
ここ数年日本人研究者のノーベル賞受賞が相次いでるが、それは過去の基礎研究ばかり
ここ近年は「(ノーベル賞を受賞後に)役に立つ」研究にしか金を出さない傾向だから、
基礎がおろそかになってて今後の日本の技術力低下が必至で極めてヤバい

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 14:32:17.70 ID:RY5ygU8g.net
褐色矮星なんて名前つけてるけど
実際のところダイソン球ってオチですか

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 14:42:34.10 ID:VpcTOz6N.net
アンドロメダ「やべえ、やべえよ・・・」

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 14:44:21.78 ID:cvzU6HEo.net
>>9
天の川があの角度なんだから想像つくだろ?
今更

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 14:54:34.18 ID:RY5ygU8g.net
太陽に磁気があるのは有名だしな
しかもかなり強力
ようするに電荷を帯びてるわけだな
フラクタル構造だし銀河に磁気があってもおかしくない
磁気中を電荷が移動すれば螺旋運動になるわけだ
あとはわかるな?

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 15:01:38.27 ID:VpcTOz6N.net
勘違い多いな。太陽系含むオリオン腕が4倍大きかっただけで銀河系が4倍大きかったわけじゃない。
レイド氏によると直径は7万光年程度てあるしけっこう縮んだワー
質量も見直されて小さくなるようだからますますアンドロメダ一強の銀河群になってきた

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 15:08:53.65 ID:RY5ygU8g.net
中性子って本来電荷が無いわけだが
なぜか磁気は帯びてるんだよな
今の宇宙論は電荷はまったく考慮しないから意味あるのかどうか
電気的に中性でも内部構造があれば磁気は生まれるんだぜ?

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 15:14:26.13 ID:JcKfBQRn.net
電気的には中性である中性子が磁気モーメントを持つ理由は、中性子を構成する3個の各クォークの磁気モーメントの和として説明される。

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 15:18:02.15 ID:RY5ygU8g.net
スケールアップしてみようか
銀河は素粒子のような内部構造(この場合恒星系だな)を内包している
さてその磁気はどうなるでしょう?

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 15:18:21.44 ID:lZKqMReg.net
強姦国

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 15:23:57.16 ID:Tm8GooBg.net
>>3
パラレルワールドはこの銀河の物理的な腕の配置とは全く関係ない

多世界解釈で検索

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 15:28:21.20 ID:RY5ygU8g.net
スケールダウンしてみようか
素粒子の磁気モーメントとは何か?
核磁気モーメントとは何か?
内部構造なしには語れないけどなぜか避けるよね

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 16:04:13.70 ID:Tm8GooBg.net
>>45 >>48
その手のネタは1940-50年代でお腹いっぱい

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 16:06:34.90 ID:7SsQgLAD.net
重力・電磁力その他諸々の力場が、宇宙の経歴書の様な気がして来た。
宇宙が形成される度に素粒子内部に今までの宇宙の痕跡が残るというSF。

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 16:09:44.29 ID:s78QRCHf.net
ちんぷんかんぷん
小学生でも分かるように説明してほしい

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 16:15:05.50 ID:3XRSE/z3.net
わずかな期間で宇宙像はころころ変わってしまうな。
天文学者のいうことは話半分に聞いておくのがちょうどいいかも。
まあ全部嘘だとおもっておいても、あまり困ることもないけど。

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 16:17:07.89 ID:L2R/4M6o.net
銀河腕に突っ込むと寒冷化するんだっけ

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 16:18:35.41 ID:89xaNrRG.net
>>1
「ダークマターやダークエネルギーがある?」って必死に探して検出されて
こないのも、実は単なる計算ミスや想定の間違いって可能性が出てくるかもなw

…天の川銀河のサイズですら、もっと小さいって間違えてたんだしw

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 16:54:15.94 ID:ZU05kMb2.net
腕って何だよ。たてよこで説明してほしいわ

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 17:34:37.28 ID:DTM4YnVP.net
子供の頃は、アンドロメダ級の「そこそこの豪邸」に住んでると思ってたのに
実はダサい棒渦巻銀河で、しかも狭小のアパートだった
という。

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 18:11:04.79 ID:3QRoLDF9.net
>>56
後、数十億年たてばアンドロメダ銀河と合体するから気楽に待ちましょうー 夜空が宝石箱ひっくり返したように綺麗そう

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 18:16:43.53 ID:12OzDEw1.net
>>55
縦の糸は腕 横の糸は弧

なぜめぐり逢うのかを
私たちは何も知らない

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 19:25:56.77 ID:DTM4YnVP.net
>>57
ミルコメダね。いや、そこまで待てねーから!

よくよく調べてみたら、ご近所に「さんかく座銀河」があって
美しい渦巻銀河じゃねーか!
しかも大きさも今回の件で大差ないという
どんだけショボいんだ天の川

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 19:34:05.70 ID:HNSldf7W.net
>>52
今のところ広く信じられている宇宙膨張説なんかも
正直かなり無理やりなとこあるからなー

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 19:40:14.17 ID:15z/35YJ.net
>>22
その話、根拠が曖昧でこれといった証拠が無い

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 20:07:35.07 ID:RZsUTfA6.net
地球は太陽の回り回ってて、太陽も銀河系の中心を軸にして公転してんだろ?
なら銀河系も宇宙のどこかを中心にして公転してんじゃないの?

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 20:15:42.04 ID:vCVp7fDS.net
>>57
運動量はどうなんの

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 20:58:44.25 ID:+NEIYlBX.net
ダークマターは、その一部が惑星などの光や電波を発しない岩石だったりすることは推定されている。
ただしあくまで一部だけ。いろんな計算をしてもつじつまが合わないから。

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 21:01:43.13 ID:pcXdf9a1.net
想像図がまん丸な銀河から楕円が常識になって
今度は腕の形がちょっと変更になるのか
銀英伝のアニメみるとまん丸な銀河で時代を流れを感じたもんだが

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 21:30:06.53 ID:m/m5cWFK.net
>>62
じゃあ宇宙もどこかを軸にして公転してるのか

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 21:42:48.74 ID:3QRoLDF9.net
>>63
私はそこまで知りませぇん( ´△`)

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 22:31:41.01 ID:y8rOVEeA.net
ローカル部分のほうが有機的生命体が住む率が高いんだよ
中心部のほうが高熱で、回転も速いから
生命体の発生はめったにない
腕の数は普通偶数だけど奇数もたまにある
有機的生命体の住む星の出会いは日本に二匹の蝶がいて
南北の端から飛んで出会えるぐらいの確率だから
ほんと宇宙は広すぎる

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 22:40:08.85 ID:aMPe+7jh.net
回転してる渦のようなもんなのに棒渦巻き状なんて力学的に不安定に思えるんだが、
実際には多いんだってね。
棒の部分はどういう力で維持できてるんだろう。

そういえば、土星の輪にスポーク状の明暗ができるらしいが説明できたのかな?

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 22:47:03.41 ID:tZB5vz+o.net
そんな精度の世界だから、ダークなんちゃらとかもその内訂正されるやろ

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:01:47.16 ID:JLivFekd.net
ダークマター、エネルギーって嘘に決まってるよ。
単に、現在の科学レベルが低くて観測できないだけじゃん。

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:17:00.46 ID:RY5ygU8g.net
>>69
逆に考えるんだ
銀河の回転エネルギーを取り出したあとに棒状や球状になるんだと
絶賛エネルギー減衰中だったりな
ほんと高等生物には悩まされるな

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:22:35.87 ID:Ejur1QuZ.net
>>69
銀河の腕はただの疎密波だぞ。帽状の塊になって動いてるわけじゃないぞ。

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:23:42.67 ID:RY5ygU8g.net
>>73
波なら減衰したらどうなるん?

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:42:36.59 ID:y2AjQ+AI.net
一様密度

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:43:21.92 ID:s9wQqzFV.net
>>73
疎密の位相がきれいに棒状になる原理はなんなのよ?という意味だよ。
中心と外側では銀河公転周期も違うからすぐに崩れそうだろう?。

( 類似性があるのが、土星のワッカのスポーク縞だよね。 )

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:50:01.78 ID:9lw6vtWi.net
宇宙には巨大生物も存在する

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:55:18.77 ID:RY5ygU8g.net
>>76
角運動量輸送が行われたり
同期も起こるぞ
水星の自転速度は公転周期と同期している
質点が移動すれば重力波も起きるんだろ?

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/06(木) 00:21:54.18 ID:oqnEXIqh.net
愛だよ、愛

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/06(木) 06:02:29.37 ID:0VhjlJUH.net
なにもなければ球状銀河
過去他の銀河と衝突してうにょーっと引っ張られて融合して渦巻き銀河
じゃなかったっけ

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/06(木) 07:18:24.42 ID:hVnpu0sX.net
>>37
日本の高学歴エリートは、その研究がどれだけ価値があって、何年何月に実用化出来て
利益が幾らかってのを出さないと承認しないしな。

未知の物に対する認識ってのが甘過ぎる。
正解のある試験で選抜するから、その辺の感性が鈍いのしか選抜されないのかもしれん。

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/06(木) 08:28:21.72 ID:1vp4I65l.net
>>47
ネタにマジレスか、、、
いや科学板らしくていい

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/06(木) 08:31:40.13 ID:1vp4I65l.net
>>61
サクラの木からアメリカが生まれた

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/06(木) 10:48:27.75 ID:zf0/LFbV.net
>>82
科学板で大喜利やろうとして滑ってるのは痛ましくて見てらんない

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/06(木) 11:38:50.52 ID:3WJ59LTA.net
1970年あたりはアンドロメダ銀河みたいな形と思っていたが実は天の川は棒渦巻銀河と分かったみたい

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/06(木) 11:45:03.56 ID:b6umc5U2.net
>>85
個人的にはそこが一番の驚きだった

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:53:02.07 ID:I8wRUqpJ.net
>>86
うん、俺もそうだ。
銀河系級の規模でも回転する渦なんだから、ムラができるのはわかる。
しかしそれが軌道の半分単位での周期的な変動が個々の恒星軌道でそろって存在しないと
”棒状”の形が維持できない。
太陽系のところで約2億年/周らしいから、
1億年ぐらいの何らかの変動因子が混じってるわけだもん。

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/07(金) 07:57:05.53 ID:abMseCPI.net
>>87
腕や渦の回転と恒星の回転は違う
太陽も渦に入ったり出たりしながら公転してる
渦の中で渋滞が起こってる感じ

銀河中心部のなんらかの変化が圧力として外に伝わってると考えると
腕の周期からみて<1万年オーダーの変動が中心部で起こってることになる

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/07(金) 09:53:35.39 ID:teseziLT.net
これも中心が棒状に見えなくもないけど、銀河の棒も潮汐力は関係しないのかな

【恒星天文学】赤ちゃん星を取り巻く渦…まるで銀河のような星「Elias 2-27」をALMAが観測 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1475484800/

http://amd.c.yimg.jp/amd/20161003-00010002-sorae_jp-000-1-view.jpg

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/07(金) 14:13:15.51 ID:jw26eAmn.net
この図を見ても不思議な形だよな
これは今回の研究を反映した図ではないが、棒状渦巻銀河としての銀河系の地図ではある
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/100400375/?SS=imgview&FD=1420927604
棒の両極に何か重力の特別なポイントでもあるの?それとも普通の渦巻銀河が経年変化でこうなるんだろうか。
どうしてこういう形になったのかのシミュレーションがあれば見てみたいな

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/07(金) 14:21:10.40 ID:jw26eAmn.net
あった
https://youtu.be/C1y947vM690

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:12:14.87 ID:WiBTqt1o.net
銀河の渦巻きと台風の渦巻きは似てるな。空気の作用と重力の作用という違いはあるが。。

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/08(土) 21:19:59.97 ID:+RH/kDcW.net
>>92
でも、棒状の台風は見たことがないぞ。

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/08(土) 21:37:02.57 ID:jwJNalMO.net
彼は今やっていることから手を引くようににと言った後、「(創価の)原田会長のお使いで警察OBだ」
と名乗っていたのですが。

一番左端の柱に手を付くようにして立っているTシャツ姿の男性です。
https://www.youtube.com/watch?v=pnmvIakIvSI

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:29:12.39 ID:bJ0UIIwC.net
>>90
恒星に磁場があるから自己組織化すると考えると不思議でもない
電磁気力>>>>>>>>>>>重力だしな
電磁気力抜きの宇宙論とかマユツバだよ
ダークマターとかなかった

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:10:53.25 ID:QWa8fysL.net
・J・

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 21:39:18.74 ID:AYovB5R+.net
>>16
そのへんはお前が財産はたいてから文句言えやw

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/11(火) 01:14:49.62 ID:Scti6Spr.net
>>95
単極子相互作用、二重極子相互作用、四重極子相互作用、
後ろのものになるほど遠距離での減衰がはやい。

電磁的な単極子は電荷だが、近距離でほぼ遮蔽、中性化される。
磁気モーメントは二重極子以上、質量は単極子。
天文学的スケールのような遠距離では二重極子以上の相互作用は
単極子相互作用である重力よりもはやく減衰してしまう。

もし元の強さの関係が>>であっても隣の天体に届くはるか手前で逆転される 

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/11(火) 01:27:05.98 ID:/uhi0EXq.net
>>98
全体で見ると重極子でなくてプラズマじゃないの?
個々でなくて全体で挙動するようになる
鉄も最初は磁場を持たないが外部磁場で永久磁石になるように

100 :理系上級女@\(^o^)/:2016/10/11(火) 01:36:37.20 ID:pUyYNR73.net
>>4←何この文系底辺ウジ虫w

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/11(火) 10:52:33.91 ID:9bhMY8H/.net
>>99
プラズマは電磁力を遮蔽しますが

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/11(火) 12:12:59.00 ID:/m0AygmN.net
10年前ぐらいまでは、宇宙の3D地図を作っても意味などないと
いう人がほとんどだった、

彼らは星は動くから地図の意味がないという説で説明していた。
隣の恒星とかの位置関係の地図作っても意味ないだろ?と説得してくる状態だった

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/11(火) 12:51:25.92 ID:/uhi0EXq.net
>>101
プラズマは大きさや密度で通す電磁波の周波数が変わるだけだよ
磁力線は固定するし
磁気流体と同じだな

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/11(火) 17:55:06.95 ID:nZpg1YXX.net
>>102
光世紀世界

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/11(火) 20:03:59.01 ID:ov5h6Lo/.net
>>103
荷電粒子が電磁気力を打ち消す方向に力を受けるって電磁気力の基本も知らんのか。
今日の患者さんはなかなかの頭空っぽ具合だ。

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/11(火) 20:40:48.58 ID:aiUlaHFw.net
>>103
大きさで?何言ってんの?
平均自由時間で決まるんだから大きさになんか依存しないよ。
小さい金塊とでっかい金塊で色が変わるか?
ていうかドルーデモデルもしらんのやろけど

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/11(火) 20:58:42.18 ID:C0VplRBI.net
腕のように見えるだけで腕ではないだろ
銀河に手足が生えて歩き出すとでも思ってんのか

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/11(火) 22:49:30.90 ID:/uhi0EXq.net
>>105
プラズマの応答速度は有限だから
それ以上の周波数もそれ以下の周波数も
相互作用は起こり難いんだよ?
プラズマの基本中の基本

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/11(火) 23:20:28.49 ID:/uhi0EXq.net
>>106
コレ言っちゃうと可哀想だから黙ってたけど
ステンドグラスの赤色は金微粒子で出すわけで
金属プラズモンも知らなかったの?
幻滅だわ
イオン径に依存した波長ですけど?

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/12(水) 01:46:57.73 ID:UG3E4/6Q.net
>>109
アホなの?表面プラズモンが効くようなナノスケールの話なんか誰もしてねえだろ。

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/13(木) 11:27:58.46 ID:L8BWYNpx.net
>>102
素人考えだけど、地球から十数光年くらいの範囲の星の地図はともかくとして、
数万光年という範囲の星の地図となると、疑問もわいてくるわ。
地球から数万年かなたの星は、観測で求まった位置からすでに数万年分、場所を移動しているはずじゃん。
距離におうじて位置を補正して、今の銀河系の姿を地図にできるのかなぁ。

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/13(木) 14:26:59.68 ID:E1/SuS9P.net
>111
膨張する宇宙に光源が固定されていて移動していないと仮定した場合、

光子の主観距離 発光当時あった場所 現在光源がある場所
 137億光年       0.4億光年       460億光年
 132億光年       30億光年       310億光年
 100億光年     58億光年←最大     160億光年
  34億光年       30億光年        39億光年

  1光年          1光年         1光年

これにさらに各星独自の好き勝手な動きが加わるわけだな

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:54:20.35 ID:rYQdF+IF.net
>>111
銀河単位の地図だと、人の主観で見えるのは1000光年ぐらいが細かいところ、
つまり貴方の言う数十光年は比較対照ではないれべる。
銀河の公転だと億単位だから銀河の形が少しは歪むが主観的にはほとんど一致だ。

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/25(火) 18:03:37.72 ID:QrqXM9Vb.net
どれもこれも似たような銀河系でつまらん!全然違う形の銀河系はないのかしら?

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 22:09:19.16 ID:MLB727Ql.net
>>114
衝突していろんな形になってるじゃん

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/27(木) 23:59:11.89 ID:xxf1omfd.net
レコードが横に回転してるとすれば、棒は縦回転なんじゃない?ネジとか竜巻みたいな感じ

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/28(金) 00:52:53.12 ID:VYsyKPIM.net
わしらって、メインの腕にいないんだよなぁ…

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/28(金) 00:59:14.88 ID:AJ7bQzSn.net
あと二兆個銀河あるで。全宇宙の銀河MAP作ろう

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/28(金) 15:01:47.35 ID:66UlBDm8.net
>>114
衝突銀河の例
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/28(金) 16:47:43.83 ID:BQmnhC5v.net
>>114
つ Arp Catalogue

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/06(日) 10:15:49.43 ID:H5RnAhHL.net
>>92,93
台風はともかく、温帯低気圧は棒状の前線の雲を巻き込む形で発生するね

総レス数 121
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★