2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【統計/遺伝学】イヌは人間の最良の友、関係のカギは遺伝子に

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/09/30(金) 17:48:06.26 ID:CAP_USER.net
イヌは人間の最良の友、関係のカギは遺伝子に (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00000027-jij_afp-sctch


【AFP=時事】「自分には犬を引き付ける魅力がある」と思っているとしたら、もう一度考えてみてほしい──。29日に発表の研究論文によると、その力は異種間の友好性に関連する遺伝子のなせるわざなのかもしれないというのだ。

 餌をあげたり、投げた物をとって来させたりといった行為によっても、互いの絆は強くなるだろう。だが、数百匹のイヌを対象にした実験とそのゲノム(全遺伝情報)の詳細な分析により、人に親しみを持つイヌと一握りの遺伝的変異体との間に、明らかな関連性があることが研究では示された。

 この遺伝子は、人では社交性をつかさどり、自閉症やADHDなど神経系の問題にも関連している。

 スウェーデンのリンショーピング大学(Linkoping University)のパース・イェンセン(Pers Jensen)教授(動物行動学)はAFPの取材に対し、「われわれの研究結果が示しているのは、イヌと人間の間には社会的行動における共通の遺伝子的基礎があるということだ」と語った。

 最初に家畜化されたイヌは、約1万5000年前、おそらく人間の存在に慣れたオオカミだった。実際、イヌがオオカミと袂を分かつのは、人間との交友を求める生まれつきの傾向を発達させてきたかどうかだ。

 いくつかの実験で明らかにされているのは、家族のペットとして育てられたイヌの子どもとオオカミの子どもとを比べると、成体となってから解決のできない問題に直面したときに、イヌは人間の助けを求める傾向があるのに対し、オオカミにはそれがない。

■家畜化の中で進化したのか、それとも…

 そこで、イェンセン教授と同僚らは、400匹以上のビーグルを用いて実験を行った。イヌは全て同じ条件下で成長し、また人間との接触レベルも同じだった。

 実験では、3つのボウルが用意され、イヌは透明のふたを外して中の食べ物を得るようになっていたが、うち1つはなかなか開かない仕組みとなっていた。研究者らは、この設定において、イヌがどの程度人間の助けを求めるかを記録した。そして、それぞれの個体のDNAコードを調べ、実験での行動と特定の遺伝子変異体との一致を探った。

 その結果、イェンセン教授らは、人間の助けを求める傾向にあったイヌとの強い相関性をみせた5つの遺伝子を特定。それらは、人間の社交性と関連のある遺伝子と同じだった。ただ、これらの遺伝子が厳密にどのように影響を及ぼすのかは、まだ不明だ。

 これらの遺伝的変異体をめぐっては、イヌの家畜化の中で進化したのか、それともその前からずっとそこにあったのだろうか。この謎を解くために、イェンセン教授は現在、オオカミの遺伝子の配列決定を行い、オオカミが同じ変異体を持っているのか否かを調べている。

 人間に馴れた最初のオオカミに、今回の実験で人に助けを求めたイヌと同じ変異体があったことは十分に考えられ得ることだ。イェンセン教授は、「これはわたしの直観だが、オオカミの群れの中にも同類の遺伝的変異があるように思う」と語っている。【翻訳編集】 AFPBB News

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 17:50:27.26 ID:Lv2LgZUB.net
いっぽうネコは人間の最良の神

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:08:33.57 ID:SKWhMA3W.net
盲導犬は、一生人間の奴隷
盲導犬は、一般の犬と比べて、幸せなのだろうか???
普通のペットの犬の自由な散歩や、はしったりもできない盲導犬!

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:10:15.78 ID:0JXj+E7v.net
子供が幼児の時は守ってくれる
とかいうやつは、最後には死んで食料になってくれるんだっけ?

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:13:03.27 ID:d3q4cvDo.net
遺伝的に変態だと!?

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:17:13.97 ID:J8LEcZ5o.net
>遺伝的変異体をめぐっては、イヌの家畜化の中で進化したのか、それともその前からずっとそこにあったのだろうか

もともとあるわけないやん

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:19:33.15 ID:zQo0U4WN.net
飼い犬て自分を犬だと認識してるんだろうか?

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:25:11.62 ID:ymllfOVZ.net
犬に襲われた人
http://4.bp.blogspot.com/-yFIotIqyeiE/UJQEgWmuIgI/AAAAAAAAA5M/zdTqx8vrhEQ/s320/pb-child.jpg
http://i2.wp.com/www.ambrosekane.com/wp-content/uploads/2013/10/Pitbulls-3.jpg

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:28:12.51 ID:YkVwDcqD.net
でも猫の方がめんこいし

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:37:56.02 ID:+6vre0Ty.net
>>8 グロ

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:38:48.59 ID:ScDk+id9.net
猫派の自己愛は異常、猫でごまかしてるが君らは全くかわいくないから

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:41:31.33 ID:p2l0zsfM.net
・その突然変異の遺伝子をもったオオカミの個体はいた。
突然変異は人為選択とは基本的に無関係。

・その遺伝子を持ったオオカミが人間との接触によって人為選択されて子孫を多く遺し、
犬へと進化していった。

問題はこの遺伝子が人為選択される以前から自然選択されていたものなのかどうか。
つまり「前適応状態」があったのかどうか。

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:43:39.42 ID:nKNgCEOo.net
>これらの遺伝子が厳密にどのように影響を及ぼすのかは、まだ不明だ。

遺伝子って決めつけるのはちょっとな。
猫といっしょに育てると、犬でも香箱座りするし。

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:44:07.12 ID:p2l0zsfM.net
それは普通に考えてあったでしょう。
イルカやオオカミはすでにして社交的動物で、社会性の遺伝子を多く発達させている。
オオカミ同士で通じる言葉に類するコミュニケーションも発達させている。
だからその社交性=他者依存性に長けた個体が混じっていても不思議じゃない。

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:47:21.80 ID:8/3tDZ1x.net
今はペットの治療費に100万つぎ込んでも
実の親は放置して、勝手に貧困だとわめく変な時代だ

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:57:26.54 ID:I3EXbkJF.net
【犬猫】ペットの高齢化について真面目に考えよう
netnewsmagazine.com/blog-entry-173.html

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 19:00:25.40 ID:rKnsOjjE.net
イヌは人間の最良の友とよく言うけど
人間の最良の友が人間ではないという皮肉

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 19:09:36.98 ID:SCVSzH6s.net
犬畜生以下のバカチョンww

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 19:10:12.47 ID:TmzRv2WK.net
イヌが居ぬ!

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 19:35:39.98 ID:muNZRUs2.net
群れを作る動物に必要な社会性を司る遺伝子なんだろう
オオカミとの違いはメチル化で説明が付く

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 19:45:54.41 ID:BpP29kQN.net
犬は人の目を見て話を理解しようとする。

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 19:46:48.89 ID:PxzPaJE6.net
逃げないハトを見ていると、

・カラスやスズメを見ると、人は追い払う
・ハトには、エサをやる
 (鳩ぽっぽの童謡は、1900年に作られた)

100年くらいで遺伝子に差が生まれたんじゃないだろうか?

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 19:47:34.19 ID:Z5pyRn9x.net
性格は遺伝子で大部分決まるんだわ

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 19:49:32.99 ID:Z5pyRn9x.net
稲の品種改良だって似た様なものだろ
遺伝子にない性質が無から生じるわけではない

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 19:52:01.54 ID:pSgm/HBl.net
>>22
今では鳥インフルが怖いので人間がハトから逃げる。

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 20:00:36.91 ID:muNZRUs2.net
>>17
人間のというか、「人類の」最良の友という意味だろ
友というのは自分(人類)以外の存在でないとなれないと思うんだが
お前の最良の友は自分自身なのか?それは寂しすぎw

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 20:08:21.57 ID:97UqPpcO.net
(U^ω^)わんわんお!

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 20:16:55.67 ID:JCccsX7F.net
異種間の友好性というより異種姦の結果だったりしてな

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 20:18:11.87 ID:VyOPlLuG.net
わんこが好きすぎてもう…どうしてこんなに人の言ってること理解してくれるねん!

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 20:18:54.51 ID:q6d5NdjH.net
さみしいよお
また犬飼いたい
去年のクリスマスに死んじゃったんだ

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 20:40:31.20 ID:GNWn+v9V.net
つまり、引きこもりのおまえらより犬の方が高等生物ってことな

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 20:45:54.54 ID:+9iHTAs1.net
>>31
お前そんなに底辺だったのか…。まあそのほうが社会の為だしな!

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 21:03:06.18 ID:BvdKla+4.net
犬は喜んでいるとき表情に出ている気がするが、
猫は喜んでいるときも無表情に見える。

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 21:05:32.03 ID:fPBjwF8h.net
先日話題になったゴビ砂漠マラソンの話なんか見ると
やっぱり種を超えた縁てあるんじゃないかと思ってしまう

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 21:15:38.39 ID:SYkxVKc3.net
> イェンセン教授は現在、オオカミの遺伝子の配列決定を行い、
> オオカミが同じ変異体を持っているのか否かを調べている。

結果が出てから記事にして欲しかった……

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 21:20:36.37 ID:igXtllAz.net
イヌを食う野蛮人はシネ

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 21:28:31.41 ID:TmzRv2WK.net
ネコ号泣・・・・

38 :名無しのひみつ:2016/09/30(金) 21:56:08.93 ID:EUSMSUBFW
>>3
いずれ盲導ロボットや、再生医療もしくは機械化での視力回復が成立するようになるさ

>>4
朝鮮や中国ではな

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 21:52:41.53 ID:q6d5NdjH.net
犬を食うってクズ民族だよねほんと。。。
歴史的にあまりにも食うや食わずが続いたダメ民族だからそういう外道食も常態化して、良心が痛まなくなるほど一般食材になったんだろうね

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 22:04:44.59 ID:gJNHRjEE.net
>>3

お前の妄想では、

犬の「しあわせ」は、はかれんよw

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 22:09:57.52 ID:6bCezBdF.net
ネコ目イヌ科。豆な。

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 22:12:52.61 ID:LSUT95xC.net
社交性とは、共依存により相手から利益を得、支配するための特質

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 22:15:35.63 ID:LSUT95xC.net
そもそも社交性に関する定義が存在していない

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 22:16:36.52 ID:FtPlmYwt.net
「進化」(適者生存)しただけ

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 22:16:43.57 ID:6bCezBdF.net
>>3
>>40
犬の賢さには大差がなくて訓練すればどんな子も盲導犬にできる。
ただし、訓練結果が優秀でも「走り回りたい子」は適正がないとされて盲導犬にはしない。
という話をTVか何かで見た。

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 22:16:53.12 ID:LSUT95xC.net
>>1
ずっとそこにあったに決まっているだろ
群れを作る生物はみな同じだ

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 22:20:28.18 ID:SL/+Xeh6.net
犬派は少ない

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 22:24:45.77 ID:n04Talhv.net
狼は社交生物だから、奴隷体質は元々もってるのは当たり前だろう。
それが家畜化によって強化されただけ。

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 22:50:25.77 ID:w50TeJv6.net
イヌは忠誠心が高く進化したため
オオカミより自分で考える能力は劣るんだっけ?

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 23:01:33.51 ID:nhfF7Aay.net
野生のキツネを家畜化するロシアの実験で、
ヒトに関心を示す個体を掛け合わせていくと、
人懐っこい個体が現れ、わずか数世代で耳は丸くなり、容姿が犬化していったとか。
犬の登場は思いのほか簡単なのかも。

ヒトの視線を気にしたり、ヒトに似た表情筋の発達とかは、ヒトとの付き合い長いからかね?

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 23:26:21.44 ID:SV/NnxRs.net
人に助けを求めることは社交性の一部なのか?

介護が大変で、一人じゃどうにもならんから、やぱどんどん助けを求めなきゃな。
助けを求める=弱い じゃなくて、社交性の一部として認識しとけばいいわな。

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 23:28:57.16 ID:dyiIWnrT.net
 
<丶`∀´> 赤犬は最高ニダw

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 23:47:10.67 ID:2Na67av8.net
前にもこういう研究の記事みた覚えがあるな
ネアンデルタール人とホモサピエンスの違いは、犬を飼うことができたか否かだったとか
犬を家畜化することで他者への共感性が養われてホモサピエンスは栄えることが出来たとか何とか

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/30(金) 23:50:58.08 ID:4aF410tV.net
ネコと和解せよ

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 00:14:13.63 ID:NghQVpA8.net
そっか?
従順すぎて見ててかわいそうになるんだが。
ネコぐらい程よいバカゆえの距離あったほうがこっちも気楽。
まあバカ犬も多いけどねw

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 00:21:35.67 ID:H61RoG0x.net
【社会】パグ、ブルドッグ…「短頭犬を飼ってはいけない」と英国の獣医が警鐘、理由は “より犬を苦しめることになる” から
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475209816/

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 00:46:36.46 ID:2MM0LNf2.net
>>53
犬が出現したときには、すでにネアンデルタール人は存在してないよ

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 00:51:26.74 ID:2MM0LNf2.net
>>33
ネコは表現方法が違うだけだ
ネコの場合は、嬉しいときにはのどをゴロゴロ鳴らす

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 01:07:20.00 ID:MJNiwLuY.net
子狐が助けを求めててくてく寄ってくるロシアの動画あったよな

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 01:18:45.13 ID:8vURxWqE.net
>>59
「狐めが、またいたずらをしに来たな」

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 01:28:49.81 ID:5nNtiybs.net
>>33
目を細めたり爛々に輝かせたり
表情豊かだぞ
四六時中、犬のように付いて回る個体もいる

テメー猫だろ?自分のスペースで自分の時間を過ごせよ、
と思っても共通の空間で過ごそうとする個体

家族の誰かが具合が悪くなると起こしに来たこともある

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:39:29.61 ID:2axeHTMs.net
秋田犬のDNAに刻まれた 熊狩猟本能

https://www.youtube.com/watch?v=UqKTJcsTZcM

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:59:20.49 ID:hez3wvnE.net
ある意味、懐くってのは幼児性なんだよね。
つまりは、幼児性を保ったまま大人になってるってことなんだ。
これを幼型進化という。人間が一番激しいんだけどね。

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:06:39.71 ID:2axeHTMs.net
>>63

確かに人に慣れる・懐くというのはそういうことだ。
だから、オオカミの脳容量に対して犬は85%しかなく
退化したオオカミと呼ぶ学者すら存在する。
自然界でサバイバルする狩猟本能や群れでの行動や
掟の大部分を捨て、大事な決定能力を人間に依存するようになったが、、


賢すぎて大爆笑を誘う柴犬 人語を解す

https://www.youtube.com/watch?v=8NBvh6Po2cA&list=PL2qIMKRlzhaFiFhcPzmjc7-g-B47VM-Xt

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:07:15.63 ID:5T5o7Ljr.net
猫の表情は理解しにくいだけで分かりやすい。
見知らぬ野良がこっちに歩み出してきゅっと目を細めている
・猫を知らない人⇒何でガンつけてくるんだよこいつ…
・猫を知ってる人⇒挨拶された!おっすおっす!
昨日もそんな野良ちゃんに絡まれて幸せでした

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 08:00:55.57 ID:qqjDZiS+.net
人間は人間を信用しきれない事実

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 09:04:07.79 ID:lFDVIzOh.net
言葉で文句を言わない存在を求めているだけ

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 09:34:59.41 ID:2MM0LNf2.net
言葉で文句垂れまくりだけどな
飯くれ!一緒に遊べ!散歩連れてけ!などなど

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 09:50:43.34 ID:PzCDnzS5.net
この犬畜生が

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 09:54:50.20 ID:+ahWf+4T.net
犬「生き物が毎日俺に餌をくれる。この生き物は神様に違いない」
猫「生き物が毎日俺に餌をくれる。俺は神様に違いない」

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 10:20:36.54 ID:V6e2nwb7.net
それでも食べてる国が日本の近くに存在するらしい

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 12:45:20.88 ID:40zA8K1j.net
>>70
それは違うよ。尾を立てて猫だっておねだりしに来る。
猫は犬に較べると自閉症なので、甘え下手なだけ。

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 14:24:51.07 ID:kpLl307b.net
猫の行動について見当違いに理解しちゃう人っているよね

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:58:54.42 ID:+ACWBLkI.net
>>64
その結果爆発的に地球上で活動分布を広げてて、しかも人工交配で種類も多様化し人間がいる限り絶滅する恐れはない生物種になったね
狼は地域によっては絶滅したりしている

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 16:45:43.81 ID:V0QjJKev.net
犬が指をかむ、または舐める
その瞬間!
遺伝子解析が行われて主従登録されるのだ
御主人様のために頑張るワン
しかし、犬の頭脳はメガドラ並
その結果、残念犬になるのだった

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 16:51:10.49 ID:+ACWBLkI.net
ぺろ♪

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 16:59:42.23 ID:/rR+eFmv.net
しらべてみると、家畜化した犬は人間由来のDNAを含んでいるかも
しれないぞ。一緒に住んでいるうちにウィルスによってDNAが水平
移動して部分的にオオカミ由来のDNAが人間と同じ遺伝子に置き換え
られてしまって、そういうものを持っているかもしれない。

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 19:24:09.28 ID:40zA8K1j.net
>>77
ってことはそのウイルスも人懐っこい遺伝子を持っているのか?

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 19:45:16.23 ID:hez3wvnE.net
>>74
まあ、愛玩犬なんかは完全に共生生物になってるね。
まだ、野生化可能な奴らもいるけどね。

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 20:00:06.17 ID:76z5Wazq.net
>>75
登録の様子

https://pbs.twimg.com/media/CAEJt_tUsAADTi-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CAH3p-FUMAA-5ws.jpg

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 20:20:13.43 ID:ks1cckUX.net
反日極左、リベラルのオオカミども  その遺伝子も調べてくれ

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 20:21:36.31 ID:3gk8btDs.net
獣姦は圧倒的に犬とするのが多いからな

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 20:53:18.89 ID:VqJt3eMt.net
中国で食べた犬の骨付き肉は美味かった

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 21:21:09.23 ID:/oudIegN.net
めんどくさいから、オオカミを一から家畜化してみない?
現状でやっても研究に100年ぐらいかかるだろ。

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 21:40:35.33 ID:hez3wvnE.net
>>84
そんなかかんねえよ。10代ぐらいで十分。

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 22:13:52.66 ID:CJbusR6K.net
犬は全頭殺処分すべし。ついでに飼い主も殺処分。

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/01(土) 22:38:41.82 ID:zHytw9Qj.net
>>3
引退後は普通の飼犬として過ごすわけだが。

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/02(日) 00:17:02.72 ID:mULE+cRP.net
奴隷のことを友と呼ぶのか…

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/02(日) 00:33:42.93 ID:/XHp9o9D.net
犬って臭いだろ
あの臭いがダメだから遺伝子は関係ない

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/02(日) 00:57:59.35 ID:QubfkH5F.net
>>80
かわええのう

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/02(日) 01:31:54.65 ID:it5Gi2I0.net
友を食べるニダ

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/02(日) 01:41:04.45 ID:88Bl4Ifw.net
>>2で終わってた。

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/02(日) 01:43:08.07 ID:QubfkH5F.net
>>92
うちの庭に来る神、かまきりバリバリ食ってたぞ

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/02(日) 02:10:12.69 ID:F/WUr0Cz.net
ニートには遺伝子治療を施さないといけないという事だけはわかった

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/02(日) 03:06:28.32 ID:iAyhgtan.net
>>93
そういや自分が子供の頃お育てした普段優しく賢い女神様はある日何やらゴソゴソしてたから名前を呼んだら、クルッと振り返ったその口からトンボがはみ出ていたっけな…;

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/02(日) 09:53:47.31 ID:+/QL9OW7.net
犬でもコミュニケーションできるのにお前らときたら

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/02(日) 11:27:07.79 ID:BbtvUqzJ.net
にゃんカスのゴリ押し

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/02(日) 19:29:42.66 ID:avyCOSL+.net
人間に従順でない血統は積極的に飼おうとは思われないだろ。

西洋犬の血統はそういった取捨選択の結果だからな。

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/02(日) 20:37:26.45 ID:ltGvlya3.net
>>98
最近の柴犬はほえないらしいね。ちょい昔は番犬だったから吠えすぎだったのに。

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/02(日) 23:35:32.57 ID:HMiILAY/.net
うちの神様はキャップを投げろとうるさかったな。
投げても投げても持ってくる。
しまいには自分で冷蔵庫の隙間に入れたあげく
ニャァニャァ文句を言いに来て
よく取りに行かされたものだ。

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/03(月) 02:24:24.28 ID:cJ5gvoQW.net
生後2ヶ月ぐらいの猫より愛らしい生き物はこの世にお・ら・ん

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/03(月) 03:19:13.04 ID:o7JGsVvw.net
知的障害者を品種改良することで愛玩人種を作ることも可能か

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/03(月) 08:20:58.80 ID:et2CZjIl.net
猫屋敷の臭さは異常
猫飼ってるアンタ、臭いからね?

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/03(月) 19:37:09.67 ID:UOu40poM.net
猫好きにロクな奴はいない

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:13:12.44 ID:H9sdJlcs.net
>>1
イヌとヒトが交配可能だった時期に現出した遺伝子
特に深い意味はない

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:24:07.73 ID:H9sdJlcs.net
>>102
そうやって出来たのが今の女なんじゃねーの?
(男から見て)愛玩動物じゃん
アレ

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:25:31.58 ID:dPTuGRtF.net
それどこの伏姫

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:56:27.36 ID:fRiEVCME.net
>>30
元気出してね!!

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/04(火) 09:38:55.89 ID:cvQnukA5.net
>>106
まあ、そうだね。
北欧にいた金髪碧眼族は、愛玩品として重宝された。
西欧では、金髪女はバカですぐにできるなんて伝説もその頃の名残。

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/04(火) 10:02:39.23 ID:WQriIGtp.net
生物の世界は複雑にして怪奇。

>>1 のような事実を巧みに利用し、
人間に擬態して油断させてワンちゃんを食べてしまう動物もいる。

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/04(火) 10:18:15.61 ID:xGay/mfG.net
甥っ子との動物しりとりを思い出した 
甥っこ)いぬ 俺)ぬえ    甥っ子)えなりかずき

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/04(火) 10:25:38.34 ID:L7av+dBl.net
>>103
人間も臭いし生き物は臭いもんだ

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/04(火) 10:26:01.85 ID:FzGBxnj1.net
最良のセフレにしてる痴女もおる。
関係のカギは、チンポの硬さとスタミナwww

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/04(火) 10:36:11.23 ID:L7av+dBl.net
犬と人間の美的感覚は同じかもしれない。
人間が見て可愛らしい女の子らしい感じの妙に色気のあるメス犬が散歩してたら、数匹のオス犬からモテモテだったw

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/04(火) 17:37:28.34 ID:Nc6bTr3f.net
>>113
犬はチンポでかいしな
そうとう昔から獣姦はあったらしいが
飼い馴らした狼のデカマラ見てやってた女もけっこういたんだろうな

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 11:08:22.20 ID:MF9RTADO.net
犬より頭が良さそうな鯨やイルカは人間には興味ないのかな

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 12:34:58.73 ID:mhgxLSxp.net
>>116
人と関わりたくないから海に逃げた

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/05(水) 12:40:18.96 ID:MF9RTADO.net
>>117
ネタだとは思うんだけど、ちょっと本当かもと思ってしまった
馬鹿はつらいな

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/07(金) 17:34:46.84 ID:4I99mJkz.net
>>116
アザラシとかは、犬系の先祖だよな。顔似てるし、なつくし。

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/20(木) 12:35:18.64 ID:Hr84Duan.net
>>7
犬は飼い主を自分より強い動物と認識してる
猫は飼い主を自分より大きい猫と認識してる

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 14:09:12.68 ID:93sW2rKB.net
犬と狼は同種ではあるが、犬は特定の遺伝子変異をもったものを
人が育種しているので犬と狼とは生態の傾向が大きく異なる

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:32:01.44 ID:ugCA1IQl.net
>>114 我が家の雄犬5歳は女子高生に近付き『かわいい〜』と言われるのが大好物。
男性は特に中高年が嫌いで決して撫でさせない。悲しむおじさん方に『病院の先生に雰囲気が似てるから苦手なんですかね〜』と誤魔化している

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/28(金) 02:39:48.56 ID:IB37tuio.net
>>122
犬は飼い主が喜ぶことをするんじゃなかったっけww

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/28(金) 21:46:13.16 ID:+/iBwAnY.net
>>101
完全に同意するわ
嫁さんが張り合おうとしてたが

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/29(土) 03:53:15.55 ID:SclrianE.net
布団の上で胡座かいて駄犬を抱っこする
→そのまま仰向けに寝る
→駄犬、俺の顔を枕に
→駄犬、そのまま動かず
→面白いのでしばらくそのままでいたが、俺、息がうまく出来ずギブアップ

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/29(土) 05:14:30.20 ID:wp8z72+z.net
猫厨ざまあw死ねや

総レス数 126
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★