2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【動物学】世界初、犬の一卵性双生児を確認 一卵性双生児が人間以外ではきわめて珍しいのはなぜか

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/09/07(水) 07:48:49.23 ID:CAP_USER.net
世界初、犬の一卵性双生児を確認 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/090600331/
https://pbs.twimg.com/media/CrXAwTVXYAA5TB0.jpg


 先日誕生した2匹のアイリッシュ・ウルフハウンドが、科学者の間で大きな話題となっている。この2匹が、犬としては世界で初めて、遺伝子分析によって一卵性双生児であると確認されたからだ。

 犬にも一卵性双生児が生まれるというのは、かねてより言われてきたことであり、実際にそういった事例の報告もあったものの、科学論文によってそれが裏付けられたのは今回が初めてとなる。双子というのは人間には比較的よく見られる一方、他の種においてはきわめて珍しいという。(参考記事:「犬は飼い主の言葉を理解している、脳研究で判明」)

 カレンとロミュラスと名付けられた一卵性双生児の子犬の出産を手がけたのは、南アフリカ共和国のモガレシティーにあるラントエンダル動物病院の獣医、カート・デ・クレイマー氏だ。同氏は苦しむ母犬に帝王切開を施している最中、2匹の子犬の臍帯(さいたい)が、それぞれ同じ胎盤に繋がっていることに気がついた。獣医としての数十年間の経験の中で、こうした例を見たのは初めてであったという。

 このときの出産では他にも5匹の子犬が生まれたが、その子たちは一般的なケースと同じく、1匹ずつ別々の胎盤に繋がっていた。

 カレンとロミュラスの外見は驚くほど似ていたものの、白い模様に少しだけ異なる部分があった。しかし2匹の血液サンプルは、彼らが間違いなく一卵性双生児であり、ひとつの受精卵が分割して誕生したことを示していた。(参考記事:「双子が明かす生命の不思議」)

 模様の微妙な違いは、同じ遺伝子群を持った2匹の子犬でも、各遺伝子の発現はちょっとした環境要因によって影響を受けるという事実を考えれば不自然ではない。これは人間の一卵性双生児の外見がまったく同じではないことの理由のひとつでもある。

 デ・クレイマー医師はその後、オーストラリアにあるジェームズクック大学のキャロリン・ジューン氏、南ア・プレトリア大学のジョハン・ネースリング氏など数名の学者の協力を得て双子の子犬の分析を行い、その成果を先日、学術誌『Reproduction in Domestic Animals』に発表した。

 人間以外において、一卵性双生児が確認されるケースはきわめて稀であると執筆者らは指摘する。論文の中ではまた、一卵性双生児が生まれたものの、記録に残されていない可能性についても言及されている。野生動物(さらには家畜やペットでも)を対象とした遺伝子検査は、これまでごく少数しか行われてこなかったからだ。野生動物の中では、少なくとも1種類の動物(ココノオビアルマジロ)が、常に一卵性の四つ子を産むことがわかっている。

 人間に比べ自然界では双子が少ないことについて執筆者らは、ひとつの胎盤の中に2つの個体がいると、それぞれに与えられる栄養分が少なくなるからではないかと考えている。厳しい自然界においては、そうした子供は丈夫に育たず、1匹で生きていく力を持てない可能性がある。人間の場合、社会的な保護や熱心に世話をする両親の存在のおかげで、同様の懸念はかなり小さくなっている。

 人間の場合、自然妊娠で双子が生まれるのはおよそ80回に1回であり、一卵性双生児はそのうち約3分の1を占める。一卵性双生児の割合はどの国や文化においてもほぼ同じだが、家系に遺伝する場合もある。二卵性双生児の割合は、特定の妊娠誘発剤を使うことによって上昇する傾向にある。

 一卵性双生児は、ひとつの接合子(受精卵)が分割してふたつの胚が作られることによって生まれる。二卵性双生児はふたつの受精卵から成長する。

 双子に詳しい心理学者のナンシー・L・シーガル氏は、人間の場合、一卵性双生児は、二卵性双生児やその他の兄弟姉妹に比べて互いに親密な関係を築く傾向にあると述べており、事実、一卵性双生児は似たような習慣や癖を持ちやすい。しかしその後、徐々に違いが多くなってくる。これには異なる環境からの作用のほか、未知の要因が影響している可能性もあるという。(参考記事:「第1回 遺伝か環境か、それがモンダイだ」)

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 07:49:59.41 ID:FMSBvHHM.net
おおお
https://anonym.to/?https://t.co/aRS9YqvJDr

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 07:52:21.85 ID:tqb3GGN/.net
犬猫の双子に一々一卵性かどうかなんて誰も気にしてないだろ。
今まで気づいてなかっただけじゃん?

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 07:58:49.92 ID:GtrDeb3j.net
>>3
って記事に書いてあるね。そりゃ自然界の大多数の出産を調べるサンプル数が少なすぎるわな

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 08:16:52.71 ID:JTyl7nuQ.net
きゃわわ

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 08:18:49.88 ID:xC4UQofI.net
>>1
> カレンとロミュラスの外見は驚くほど似ていたものの、白い模様に少しだけ異なる部分があった。

犬の模様はエピジェネティックな影響が大きいことは有名だよな。

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 08:23:45.85 ID:/C6nTuKE.net
>>6
犬や猫なんかはクローンでも毛色、模様、眼色、性格等違うらしいな

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 08:32:23.39 ID:BvY/mnYR.net
一回の射精で一匹、だから父親が別の場合もある、にゃんこ先生の子供に一匹変わったやつがいる理由

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 08:34:23.60 ID:ZsNSqtpc.net
多杯性の生物にしてみれば双子や三つ子で騒がれてもということだろうし。
その生物が多杯性かどうかは人間が勝手にレッテル貼ってるんだろうし。

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 08:38:46.04 ID:ue8O3UVX.net
>>7
クローン猫作ったら柄が全然違うとか出オチ感すごいよね

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 08:41:17.96 ID:mFgXILCv.net
いままで見つかってなかったのかよと思ったが遺伝子いちいち調べなかったからか

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 08:42:34.76 ID:mFgXILCv.net
>>10
にもかかわらず他人の空似が少なからずあるのとかもな

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 08:43:27.62 ID:ugGYUPs4.net
アイリッシュウルフハウンドを一度だけ見たことがある
巨大さとたたずまいに感動した

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 08:45:36.40 ID:/YsNHOwo.net
>>1
で、肝心なことだけど、ウマいニカ?

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 09:31:33.26 ID:fHGmbw0I.net
犬は元々多産なんだから、その中に双子がいても別にいちいち確認にないっしょ

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 09:34:34.89 ID:fcGO48fZ.net
それより胎児の数が5匹ぐらいに調整されるメカニズムがしりたい

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 09:45:37.29 ID:5XgZcL80.net
要するに、1コの受精卵が2→4→8細胞数ぐらいになるまでに
バラバラになったら同じ遺伝構成の多数個体が生まれてくる。
ヒトは他の動物に比べてバラバラになりやすいんだろね

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 10:01:44.18 ID:fbS5nnWp.net
パンダは双子がデフォだけど、アレは一卵性と二卵性どっちなんだ

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 10:29:31.79 ID:AcstXihU.net
>>1
> 犬の一卵性双生児

ソーセージ   ホットドッグ  始めました!

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 10:44:34.68 ID:XishLtHk.net
ロミュラスなら相方はウルヴァリンでは
ロミュランなら

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 10:46:27.51 ID:hVbr9C7G.net
>カレンとロミュラスの外見は驚くほど似ていたものの、白い模様に少しだけ異なる部分があった。
一緒に生まれた子犬は似ているのが普通で、毛並みの模様が似通ったりする事も
良くありそうに思える。
この記事と違って普通の子犬は遺伝子検査なんて実施しない

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 10:46:40.57 ID:5na89cKW.net
犬なんて人間が人工的に交配繰り返してるような動物だからクローンとか
体外受精とか普通にやってそうだけど。

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 10:46:52.33 ID:PvpQVrbr.net
江戸時代には八つ子とか十二つ子とかも普通にいたらしいね

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 10:46:53.34 ID:wV/+sKGD.net
アイリッシュウルフハウンドってレオンベルガーやボクサーとどっこいどっこいのでかさになるわんこだっけ

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 11:03:32.92 ID:ZXJdispt.net
一定比率生まれてるけど、検査しない限り気づかないだけだろw
そもそもイヌでもネコでも品種が同じなら
それぞれの個体は見分けにくいくらい似てるもんだし。

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 11:05:11.80 ID:vrqG7EVO.net
双子の気持ちがわからない。双子はコメントしてよ。

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 11:14:45.60 ID:Sq7kK6u3.net
ワンコは小型犬じゃなけれりゃ多産だから、
今までにいたとしても気づかれにくいよね。

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 11:20:27.82 ID:RshKLn2b.net
>>23
物理的に無理

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 11:54:49.43 ID:csTWQEbG.net
人間と同じように、鳴き声とか正確も互いに似てるんだろうな。

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 13:27:52.85 ID:7fbA88h+.net
この犬種かわいいなぁ。

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 14:35:03.76 ID:8sHe7Fe2.net
はいはい、ハムじゃない

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:36:24.03 ID:zJRuIiGQ.net
きちんと調査したら予想以上に一卵性双子が多いんじゃね?
大学の論文研究になりそう

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 19:51:59.01 ID:BtcN+XHv.net
待て待て待て

「一卵生が珍しい」は分かった
記事の犬の場合は
「一卵性で2匹、それ以外は全て五つの別個の卵生の兄弟として産んだ」
というのは理解したのだけれど

つまり今回の犬の出産は「六卵生」?
犬の多頭出産は珍しくないけれど、
犬の腹って、いちどに卵子がそんなに用意できるのが普通なのか?
そこに一番びっくりしたわ

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 20:15:30.81 ID:ETxJm3Pz.net
子供の頃は一卵性ソーセージや
シャムソーセージって思ってたわ

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 20:31:50.73 ID:owazh6lI.net
双子は死亡リスクが低い。 一卵性なら尚良し
http://kenkounews.rotala-wallichii.com/twins_lower-mortality/

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 20:38:28.50 ID:mlhJobls.net
毛の模様は有る程度偶然に左右されるから、一卵性でもそれと分からないだけだろ。

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 20:49:29.78 ID:FKBjtepu.net
俺の股間には黒太ソーセージが・・・

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 20:54:49.21 ID:4+CHsLwP.net
>>37
はあはぁ!頬張りてえええ!

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 21:19:16.94 ID:zJRuIiGQ.net
>>35
双子は早死にするイメージ持ってたから意外だわ

長生きなのかどうかも知りたいな

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 21:35:34.83 ID:aOfDsRnb.net
それなりの確率で結構あるけど誰も気にしてないし知らない分からねーよってだけだろ
人間なら分かるが犬はもともと複数出産だし顔だって血縁無くても似て区別出来ないレベルだろw

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 21:49:38.23 ID:TMhxP6Eu.net
この名付け
スター・トレックと関係あんのかしら(´・ω・`)

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/08(木) 00:07:44.66 ID:QsS/Svl5.net
>>40
顔は結構違う
全く同じ犬種でも一族の違いみたいなのがある
タレ目のシェルティとキリっとしたシェルティとかわかりやすい

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/08(木) 00:21:07.71 ID:WRN0p/WD.net
>>24

世界一デカい犬種だぞ。
2位はグレートデン。

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/08(木) 00:46:52.77 ID:RtHMQq6Y.net
国別双子の出産率とか出したらなにやら恐ろしいことがわかりそうな気がしてきた

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/08(木) 01:01:16.63 ID:bw+3bQMr.net
多頭出産が多い上に一々調べてないので、統計的に十分なサンプル数を確保するのが難しい
というのは、オレでもわかる。犬5頭出産の内2頭が一卵性とかあるんだろうな

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/08(木) 07:22:16.80 ID:LCcmYjCi.net
双子の片割れ「俺は、劣性遺伝子だけを発現されられた!」

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/08(木) 10:13:44.18 ID:SyIwCIxV.net
>>16
多すぎると、人間が気づかないうちに死産になってるとか

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/08(木) 16:42:43.49 ID:Btr8CBa+.net
ブルドッグで調べられないかな?
帝王切開でないと産めないらしいから

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/09(金) 12:47:38.21 ID:AfY2kNJb.net
>>1
かわゆす(*´∀`)

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/09(金) 20:03:01.60 ID:LLNN39nw.net
>>23
え?(笑)人間?
お腹パンパンだよね?しかも自然分娩?
母親生きてるの?
(T-T)

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/09(金) 20:04:54.08 ID:LLNN39nw.net
>>44
え?どういう意味?

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/09(金) 20:10:44.20 ID:lJNQL7sK.net
今頃なにいってんの、犬ってだいたい五つ子でうまれるじゃんなw

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/09(金) 20:42:46.28 ID:jOL4exJM.net
動物の一卵性は人と違って極めて珍しいと言ってるのにどうも論点がずれてるレスが多いなあ
この医者も初めてといってるのに

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/10(土) 00:03:31.36 ID:p+GWI36w.net
いちいち遺伝子なんぞ調べんだろ犬っころに
今はすごく安くできるようになったから、できただけ

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/10(土) 08:56:07.11 ID:uAGeeHy+.net
ごみ記事だな

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/10(土) 09:50:24.54 ID:yl6tC4Q3.net
>>47
ヒトもそうだって話があるよね
最初は割と高い確率で双子以上だけど
ほんとに極初期に消滅しちゃうとか

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/11(日) 23:13:46.92 ID:D34s1X0V.net
>>11
その通り

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/17(土) 02:07:45.94 ID:8N+2PIkl.net
>>53
>>1に書いてあるのは
>確認されるケースはきわめて稀
発生率はわからん

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/17(土) 05:18:43.81 ID:aP8EhaoO.net
動物の遺伝子検査がそれほど行われていなかったにも関わらず、人間以外の動物には一卵性双生児が少ないことは常識として知られていたんだな

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/17(土) 13:02:44.54 ID:lEU0nJ9w.net
画像はオスだな

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/18(日) 18:13:00.99 ID:Cdy2FUTy.net
>>58

> >>1に書いてあるのは
> >確認されるケースはきわめて稀
> 発生率はわからん
発生率はまれ以上の情報がここで必要とも思えないが
俺はお前が結局何が言いたいかわからん

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/18(日) 18:33:41.87 ID:OVrW1d8p.net
豆知識にはなるが、実生活には何の役にもならない研究だよな

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/27(火) 05:32:05.85 ID:OZYpY+pB.net
4、5匹いっぺんに産まれた子犬の中に一卵性が混ざっていても気づかない自信がある。

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/08(火) 07:05:49.20 ID:eZUoViCY.net
>>33
実験用マウスなんか10匹以上産むぞ

総レス数 64
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★