2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生態学】温泉でくつろぐ日本のオタマジャクシ:湯の中でも生きられるカエルの幼生

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:43:27.63 ID:CAP_USER.net
【プレスリリース】温泉でくつろぐ日本のオタマジャクシ:湯の中でも生きられるカエルの幼生 - 日本の研究.com
https://research-er.jp/articles/view/49872
https://research-er.jp/img/article/20160905/20160905173111.png


日本には、水温46.1度にも達する温泉に生息し成長するオタマジャクシがいます。温泉の中で生息することは、オタマジャクシの免疫システムに効用があり、その成長を促進し、淡水源の少ない小さな火山島での生存を可能にしているのかもしれません。

同種のカエルのオタマジャクシが、台湾や日本列島にあるいくつかの温泉に生息していることは以前より知られていました。しかし、今回の調査で、このオタマジャクシは両生類の幼生として、これまで記録された中で最高温度の温泉で生息していることがわかりました。この研究は広島大学と総合研究大学院大学の研究者たちによって行われたものです。

日本の温泉は年中、地元の人々や観光客で賑わっており、公衆浴場の施設内に設けられた風呂はくつろぎの場となっています。一方、研究者たちがこのオタマジャクシを見つけた場所は、長崎から真南へ約310キロメートルの東シナ海上に浮かぶ、亜熱帯の小さな島、口之島の森の中にある浅い泥沼です。

今回の研究の最終著者である広島大学の井川武助教・博士(理学)によれば、「(進化論の)ダーウィンやウォレスの時代以来、科学者たちは生物の分布とその環境適応に関する研究を続けています。我々の報告は、動物が多様な環境条件に対して見せる生理的適応力と、多様な地理的場所への定着、その二つの直接的なつながりを示す好例の一つ」と言えるそうです。

今回の研究対象となったのは、リュウキュウカジカガエル(学名:Buergeria japonica)です。このカエルは、日本の南西部に位置する火山群島から成るトカラ列島に生息する唯一の在来種両生類です。他の両生類にとって温か過ぎる湯の中でも生存できるように、このカエルは適応しました。そして、その新しい生息環境をうまく利用することで、他種との生存競争を避けることができたのです。将来の研究では、この環境でのオタマジャクシの生態をつまびらかにすることが焦点となっていきます。

井川助教は「2013年6月に行った現地調査の際に、セランマ温泉にいるオタマジャクシに気づきました。このオタマジャクシを研究するため、2015年9月に同じ場所を訪れたのです。私たちが研究の目標としているのは、動物の生息環境への適応進化の過程を理解すること」と語っています。

セランマ温泉ではカエルの成体は見つかっていません。したがって、カエルの一生のうちで初期幼生の段階、つまりオタマジャクシの間だけ、高温に適応しているのかもしれません。

リュウキュウカジカガエルの成体は、通常、陸上で生活しています。ごつごつした皮膚をもち、体長は約3センチで、オスよりもメスのほうが大きくなります。蛇や鳥類などが天敵です。IUCN(国際自然保護連合)が作成した絶滅危惧種一覧(レッドリスト)に登録されています。

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:43:54.38 ID:QONZE/pG.net
オボガエル

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:53:21.01 ID:t/Vsj/b7.net
>水温46.1度
ヒトでもかなりきついぞこれ

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:54:54.39 ID:OLsch8Pf.net
たんぱく質は固まらんのか
すごいな

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:57:20.57 ID:ijIrgU4v.net
浴槽で飼えばお湯張りボタン押すだけで水替え完了やんけ!

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/05(月) 21:59:37.05 ID:/53p2ao5.net
海水に適応したオタマはおらんの?

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:00:03.99 ID:HQ4hKolK.net
何よこれ
かなりびっくりだわ

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:03:59.66 ID:xOg7wASK.net
熱湯じゃん

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:05:14.52 ID:uHIJBsdC.net
オタマジャクシ「イイユダナ♪」

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:06:35.24 ID:PXWJTXwz.net
茹で蛙?

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:07:14.62 ID:PXWJTXwz.net
タンパク質が固まるのは60度くらいでしょ

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:07:46.45 ID:nmsO+u1T.net
ゆでガエルいうのが間違いで 環境に適応できるいう事だな

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:07:49.96 ID:kR2Vp/eb.net
オタマジャクシでさえ風呂に入るのにオマエ等ときたら

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:09:35.78 ID:U+a9IBLs.net
なお湯船に飛び込んだアマガエルは数秒で息絶えた

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:18:01.55 ID:AioGy6jW.net
オタマにとっては灼熱地獄で生きてる感じじゃないの?

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:23:17.65 ID:MeapwLe3.net
おったまびっくり

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:32:18.37 ID:n/osXUBD.net
水銀タイプの体温計は43℃までしかなかったような

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:38:43.07 ID:emkSO1EA.net
温泉タマゴに転職

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:38:49.66 ID:lsR4L4MT.net
「茹で蛙」の意味が変わってしまうwww

生物ってどんな苛烈な環境にでも超適応できるもんだな。

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:48:38.16 ID:vTVz5j4e.net
うわぁ、これは...オタマジャクシですね
たまげたなぁ

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/05(月) 22:54:15.98 ID:fYr/Kctd.net
じきに海へ出て東京を目指し始める

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:03:59.57 ID:dhxS/U6i.net
     
  禁止ワード:俺のオタマジャクシ
               
         

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:10:30.74 ID:oun4mWFX.net
こんな写真1枚じゃ湯なのか水なのかわからん
横に温度計でもつっこんどけよ

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:25:29.40 ID:W1xp+NnB.net
餌はどうするんだろ?

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:38:43.20 ID:E9ZhAKky.net
>>19
それ!w 国語辞典の書き換えが必要になるなw

茹で蛙w

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/05(月) 23:59:08.23 ID:Xvw7UEO7.net
おまえらのおまたじゃくしはすぐ死ぬよね

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 00:06:17.44 ID:s0j6poCU.net
大昔にみた北海道の夕方の情報番組かなんかで
ペットのカエルをぬるま湯から少しずつならして
ついにカエルと一緒に風呂に入るまでに至った爺さんのニュース見た覚えが有る

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 00:15:10.96 ID:FikT5Kts.net
となると、この宇宙の中には炎の中で生活する生物がいてもおかしくないな

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 00:15:35.89 ID:BR4Pmoku.net
冷水に入れるとジュッ!って茹で上がるんだな。

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 00:15:56.52 ID:BR4Pmoku.net
>>28
溶鉱炉の中に微生物おるで。

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 00:25:38.63 ID:wUar7xoA.net
成体はいないって、、じゃあどうやって産卵するんだよ

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 00:28:35.22 ID:pj/MlJSu.net
そういやユデガエルがどうのこうの言ってた強酸党のおばはんがいたなwww

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 00:52:14.64 ID:v8eIjG1+.net
>>カエルの幼生  

で思い出したんだけど、福島でオオサンショウウオ見つけて、放射能で巨大なカエルの幼虫が〜云々って騒いでたヤツいたよねwww

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 01:04:00.29 ID:9hCpmRwt.net
海岸で海水の中をオタマジャクシが泳いでんのは、カエルになったら陸に上がるのか?

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 01:15:38.14 ID:0bpI48uk.net
>>33
科学教育どうなっとんじゃと思ったよねあれは

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 01:47:31.89 ID:zlyljlC3.net
46℃って蛋白質が壊れる温度だよねえ
どうなってんだ

37 :名無しのひみつ:2016/09/06(火) 02:51:19.43 ID:si4x3RqJn
普段風呂の温度は46℃になってる。温度計入れて確かめた。

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 02:28:04.43 ID:ndAxOt8X.net
ゆで蛙にならないのか?

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 03:21:33.49 ID:3Xny2oM9.net
>水温46.1度

茹であがってるだろな

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 03:23:02.12 ID:C3KG8lOG.net
この前、和歌山で高齢者がそれぐらいの温度の風呂で死亡してなかったか?

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 03:27:18.53 ID:F+2vSGo/.net
むう、俺のおたまじゃくしは35度でも苦しいというのに

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 05:40:43.50 ID:CPugTtL9.net
しかし、火山活動が盛んになって、温泉の温度が50度を超えることが起きたら
たぶん全滅するのだろう。しかしもしかすると49度の場所があって、
そこで死なずに生き延びた個体がいくつかあれば、今後はその子孫が残って
耐熱温度のバーがさらにあがるのかも。
 タンパク質に硫黄の架橋が多い構造を獲得したのか???

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 05:58:23.22 ID:By2Wq3fB.net
放射能は体に良かった?

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 08:12:55.33 ID:Tn7oXNRq.net
カーズみたいに、体表面で細胞をバブル化させて、次々と新しい粘液質の皮膚を作り上げているんだろう?

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 08:30:27.35 ID:blktg8En.net
>>30
まじですか?

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 08:33:47.09 ID:tUsU4eQH.net
おたまじゃくしの触れている温度が46.1度とは書いてないからな
計測した部分が局所的に高いだけの可能性もある

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 08:34:54.81 ID:/wNCqLmf.net
東京湾の死滅回遊の生き残りとか
熱帯魚の温泉地での繁殖とか
吹き出してる一番熱いところでの温度で
その周辺に集まってるに過ぎない話

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 08:49:42.93 ID:I6PL+cd/.net
おじゃまたくし!

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 08:53:26.56 ID:COvAC97P.net
>>1 研究者たちがこのオタマジャクシを見つけた場所は、長崎から真南へ約310キロメートルの東シナ海上に浮かぶ、亜熱帯の小さな島、口之島

なぜ、長崎県の南何キロなんて説明の仕方をするのかね?
鹿児島県屋久島の西南西なんだろ?

わけわかんねw

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 12:16:55.55 ID:hqNSCX4Q.net
妊娠しちゃうだろ!

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 12:42:25.73 ID:FlWHmD0v.net
老害は丈夫だからな

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 13:19:48.40 ID:mDVX4MIZ.net
オタマジャクシは蛙の子

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 13:43:28.83 ID:61vkLxZq.net
http://imgur.com/8cM9txm.jpg

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 13:44:59.65 ID:ACMPO3Sa.net
人だと死ぬな

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 14:05:23.11 ID:+gHR4jkv.net
茹でガエルは過去の話になりそうだ。

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 14:11:36.11 ID:ZmcBznNY.net
何度まで耐えられるかやってみないのが不思議

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 14:13:32.28 ID:r18BT+Dc.net
>>53
姦られた妊婦さん?

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 14:15:15.36 ID:FVICWanX.net
>>24
そこだよなあ
卵の時から持ってるお腹に詰まった栄養で過ごしてるのかな
脆弱な幼生のときに天敵のいない環境を求めて進化した結果の温泉なのかもしらんね

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 14:24:05.50 ID:IqHWrwRI.net
>セランマ温泉ではカエルの成体は見つかっていません

成体になると熱耐性蛋白質は無くなってしまうのか
他の変体する動物にもありそうな性質

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 14:28:05.70 ID:E9znoMO5.net
瀬戸際戦術でカエルは耐性が出来たんだよ

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 14:36:58.07 ID:QAr97bun.net
>>53
かわゆす

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 14:49:46.52 ID:uyF7N1Ld.net
「セランマ温泉ではカエルの成体は見つかっていません」

オタマジャクシに見えるだけで、カエルの幼生ではない
別の生物である可能性を考慮すべきだな。

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 15:04:14.57 ID:hX5+VwZ5.net
まあ生存戦略としては大ヒットだろうな
外敵なんていないだろうし

よくまあ適応したわって感じ

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 15:33:03.07 ID:JpRUdMKw.net
君の ホーデンの中のオタマジャクシも 温泉の中でも生きておる。

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 15:55:48.60 ID:cqZwgJmG.net
>>11

人でいえば

42〜43度で蛋白質が固まり始める

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 16:39:56.48 ID:X//lDSql.net
俺のオタマジャクシは激アツ

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 17:15:17.84 ID:y+DD3HR4.net
職場にカエルがいたんで踏み殺したわ
カエルの血って赤かったんだな
てっきり青か緑だと思ってた

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 17:24:23.33 ID:ZmcBznNY.net
>>67
お前の来世は蛙で決まりだな

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 18:22:12.78 ID:ug8BgPUD.net
>>28
ヨーロッパの伝承の中に存在するサラマンダーってのは泥炭の中で冬眠していた両生類で、
泥炭を火の中にくべると火の熱で春になったと勘違いして火の中から出て来るんだとさ
それを見て昔の人は火の中から出て来る火の精霊だと思ったらしい

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 18:34:56.68 ID:yqpa1e7K.net
オタマジャクシになる前の卵がゆで卵にならないんだな。

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 18:35:11.25 ID:2bT74r/T.net
すげぇ・・・私は熱くて無理だ

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 18:41:21.99 ID:R76ZrvZM.net
>>36
熱変性はだいたい60℃ぐらいからだから
湯元に行かないかぎり持ちこたえられるんだろう。

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 18:45:38.80 ID:MYJShIuE.net
>>62 もしや幼形成熟なのでは?

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 18:58:43.60 ID:fW93lv9+.net
芸人の熱湯芸の湯温より高めだな>46℃
熱い湯好きの銭湯ジジイも裸足で逃げ出す

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 19:01:04.32 ID:fW93lv9+.net
>>58
写真に写ってるような葉っぱとか食ってんじゃね?

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 19:17:23.60 ID:s0HhVXUf.net
>>62べつの生物かもね
成体はカエルとは違った生物で

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 19:38:01.45 ID:Bpc0pQfA.net
これ、まじかよw 研究しろw

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 19:53:16.41 ID:WAYUlRK2.net
リュウキュウカジカガエルって普通の池沼にもいるらしいけど今回のは亜種なのかな
それとも同種で温泉でもOKって感じなのか

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 20:02:35.95 ID:BR4Pmoku.net
>>53
カエルに瞬間接着剤でポーズ付ける外道写真家の作品。

もしくは精巧に作られた置物。

どっちだ?

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 21:51:49.34 ID:hC0+rBgx.net
熱帯魚より飼うの大変そう

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 22:04:18.32 ID:w+qgg/aW.net
それ韓国人の幼虫だと思う・・・

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 22:13:25.08 ID:WAYUlRK2.net
>>79
ひっくり返すと大人しくなって寝てしまうカエルがいる
そういう習性利用してんのかもしれんよ

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 22:28:55.34 ID:6BGMbaMq.net
>>73
現場では成体ようけないとるで、あとオニヤンマのヤゴもおる

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/06(火) 22:40:30.39 ID:3TLR3GJG.net
以前テレビで山形の温泉にウミガメ泳がせてるの見たよ
水族館の水槽が工事中とかで

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 02:38:17.78 ID:faEzogkL.net
ケロロ…

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 09:48:58.04 ID:YANWm9fI.net
>>69
山火事が頻発する地方のサンショウウオで粘液を大量に放出してある程度火の中でも耐えられる種類がいたような朧な記憶が

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:10:45.31 ID:lw8Vhw9w.net
>>78
島固有種かもね。DNA鑑定も進んでなさそうだし

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/07(水) 23:47:25.34 ID:DyUdWZHy.net
>>75
おたまじゃくしにはかつぶしとかスルメとか肉系をエサにしないとダメじゃなかったか

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/08(木) 01:35:53.46 ID:l+3dBrI/.net
工場排水などの温水につく魚は巨大化するがこれもだんだん巨大化していくのだろうか

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/08(木) 07:39:02.80 ID:CRvqE/4w.net
>>17
死ぬからね。

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/08(木) 13:02:07.46 ID:9AHwsHmR.net
江戸っ子だねぇ

92 :@\(^o^)/:2016/09/08(木) 13:30:41.85 ID:A37U3yqq.net
茹オタマジャクシ

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/09(金) 05:36:46.38 ID:AZOiOG5B.net
くつろいでいるね( ・ω・)

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/09(金) 06:03:07.20 ID:qgHUPjuz.net
お邪魔タクシー

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/09(金) 08:40:33.06 ID:QVWaKa35.net
>>86
砂漠の蛙なんかも体の表面に粘液出して地面に潜って何ヶ月も飲まず食わずで雨期が来るまで土の中で眠るってのがいるしな
このオタマジャクシも粘液か何かで熱から身を守ってるのかも知れん

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/09(金) 12:38:19.02 ID:LEPuCusA.net
人間でも無理だな・・・>46.1度

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/09(金) 14:03:47.32 ID:omyQyNPH.net
海底の熱水孔に比べたら温いわ

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/09(金) 16:49:16.90 ID:49SdplpK.net
>>1
カエルは脊椎動物で、一応高等生物だからな

朝鮮人は水に濡れると、溶けて無くなってしまうらしいけど

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/09(金) 17:02:22.98 ID:Hox3ce6p.net
動物の基本能力が人間の3000兆倍はある
もはや人間の敗北は近い

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/09(金) 17:03:01.15 ID:Hox3ce6p.net
ヘボン投下記号

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/09(金) 17:07:19.62 ID:Hox3ce6p.net
ユークリッド

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/09(金) 17:08:29.81 ID:Hox3ce6p.net
生きた死体

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/09(金) 17:10:31.46 ID:Hox3ce6p.net
ゴトラタンの怪

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/09(金) 17:11:27.93 ID:Hox3ce6p.net
エスクアッド級の馬鹿者出現しかし本当

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/09(金) 17:13:26.07 ID:Hox3ce6p.net
HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH…

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/09(金) 17:17:19.22 ID:Hox3ce6p.net
ピラミッド型生命体の正式名称がユークリッド

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/09(金) 17:19:16.57 ID:Hox3ce6p.net
triangleハートが絶滅種

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/09(金) 17:19:16.71 ID:Hox3ce6p.net
triangleハートが絶滅種

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/09(金) 17:20:07.13 ID:Hox3ce6p.net
ペストロイカ

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/09(金) 17:21:11.60 ID:Hox3ce6p.net
ネオチタチウムカンセイスルスールー

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/09(金) 17:22:07.86 ID:Hox3ce6p.net
ImDeath!!!!!!!!!!!
PP−303

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/09(金) 17:23:25.78 ID:Hox3ce6p.net
単なるふぃろぞーま完成、しかしえすくあっどたいはしでsちc「zxcvb

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/09(金) 17:24:03.68 ID:Hox3ce6p.net
・・・・・・・・・・・。

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/09(金) 17:49:21.57 ID:3XV2yWPe.net
体温のコントロールどうやってんだ?

42度以下に落とさないと死ぬはずなんだけどw

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/09(金) 18:27:58.22 ID:DS85r9a7.net
ゆでガエルは、都市伝説なんだな

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/09(金) 18:46:58.20 ID:sVKw0Ijz.net
温泉藻でも食べてんのかな?

総レス数 116
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★