2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【動物行動学】ひもを引いてエサを食べる賢い鳥、定説覆す 高度な「知能」のタイプは生まれつき?

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/08/22(月) 07:38:52.72 ID:CAP_USER.net
ひもを引いてエサを食べる賢い鳥、定説覆す | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/081900307/
https://www.youtube.com/embed/IxxwAEtaVbM?list=PL_O2Hm19V2gGCIGmx-ZtjfXoHp9YALd0k


 橋を渡っていて、偶然橋の下にドーナツがぶらさがっていることに気づいたとしよう。とてもおいしそうで、お腹も空いている。しかし、ごちそうにありつくにはひと手間必要だ。あなたなら、ひもを引っ張ってみるだろうか?

 テレビ番組の企画の話ではない。動物の知能を試すために、科学者たちはこのようなひもを使ったテストを長いこと行ってきた。もっとも多いのは鳥類だが、カンガルーやイヌ、ネズミ、キツネザル、ゴリラなども、すべてひもに興味を示し、合格している。

 8月17日に科学誌「PLOS ONE」で発表された研究で、さらに2種類の動物がこのテストをクリアしたことが明らかになった。クロアカウソ属の一種であるバルバドスブルフィンチ(Loxigilla barbadensis)と、コクロムクドリモドキの亜種(Quiscalus lugubris fortirostris)で、どちらもカリブ海の島国、バルバドスに生息する鳥だ。(参考記事:「【動画】賢い鳥、イソップの難題をあっさり解決」)

 この研究を率いたのは、カナダ、モントリオールにあるマギル大学の生物学者、ジャン=ニコラ・オデ氏だ。氏によれば、この2種類の鳥には高い問題解決力があることはすでにわかっていた。2015年に、都会に住むブルフィンチは田舎に住むブルフィンチよりもエサにありつくための課題を速く解けることを発表していたからだ。

「その後、どこまで複雑な問題を解けるのか調べることにしました」とオデ氏は話す。(参考記事:「動物の知力」)


晩めし前のひと仕事

 ひものテストにはいくつかのバリエーションがあり、計160種類以上の哺乳類や鳥類に対して行われてきた。

 この実験は、動物にはかなり複雑な作業だと考えられている。一度ひもを引っ張るだけではだめで、引っ張ってたぐり寄せるという行為を何度か繰り返さなければ、エサにありつけないからだ。

 特に手や前足のない鳥類には難しい。しかし、くちばしでひもをくわえて引っ張り、足で押さえているあいだに、もう一度くちばしで引っ張るという方法でこの問題を解決する鳥類は多い。

 実験では、ひもでぶらさがっている種エサを引き上げることができたのは、42羽のブルフィンチのうち18羽だった。コクロムクドリモドキは、31羽のうち2羽だけが湿らせたドッグフードにありつけた。低い確率に思えるかもしれないが、2羽が成功したことは、問題解決能力が種に備わっている証であり、大きな意義があると研究は位置づけている。

 それでも、コクロムクドリモドキの成功率が低かったことから、オデ氏のグループは続く実験にはブルフィンチを使うことにした。用心深さ、新たな物への反応(新奇性恐怖)、連想など、さらに高度な認知を必要とするテストである。

2 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/08/22(月) 07:39:13.66 ID:CAP_USER.net
さまざまな「知能」

 驚くべきことに、研究によって明らかになったのは、ある実験に成功した鳥と別の実験に成功した鳥の間に統計的な関連性がないことだった。従来の定説とは異なり、ひもを引っ張ることができた鳥の方が、エサを食べるために箱のふたを開けたり、ある色の容器に必ずエサが入っていることを学習できる確率が高いとは限らないということだ。これらはいずれも高度な認知機能の指標となっている。

 オデ氏は、関連がないのはそれぞれの鳥の経験が異なるからではないかと考えている。バルバドスでは、都会に住む鳥はレストランからサトウキビを盗んだり、クリームの容器のふたを開けたり、スーパーマーケットから食べ物をくすねたりすることを覚えている。この実験で使ったブルフィンチはすべて野生から捕まえたものだったため、似たようなことを経験していたものもいたのではないかと同氏は言う。

 しかし、みなが似たような経験しかしていない実験室で育てられた鳥を使っても、同様に関連性がないこともわかっている。したがってオデ氏によれば、この結果からわかるのは、個々の素質はそもそも生まれつき異なるという知能の本質なのかもしれないという。(参考記事:「チンパンジーの知能、半分は遺伝」)

 たとえば、「車の修理が得意な人もいれば、チェスが得意な人もいます。どちらも高度な知能が必要ですが、そのタイプは異なります」とオデ氏は言う。


類は友を呼ぶ

 行動生態学者のアン・エリソン氏は、ブルフィンチやコクロムクドリモドキがひもを引っ張れるのは驚くことではないと言う。同氏はカナダ、バンクーバーアイランド大学に所属し、ヒメコンドルがひもを引っ張ることができたという論文を発表している。しかし、コンドルが使ったのは、くちばしと舌を使ってひもを、一時的にエサをためておく素嚢(そのう)に飲み込むというまったく異なる方法だった。

 なお、エリソン氏も実験でテストを解いたヒメコンドルの能力に関連性はまったく見つけられなかった可能性があると記している。あまりにさまざまなテストを行ったためだ。サンプル数が少ないのに、いろいろやり過ぎると関連性を見つけるのは難しくなりがちだ。

 エリソン氏は今回の新しい研究には関与していないが、こういった研究は、単にある動物に知能があることがわかったということ以上に重要だと話している。人々は、人間と同じように“賢い”動物に親しみを感じやすいからだ。(参考記事:「野鳥と人が蜂蜜めぐり「共生」、科学的に解明」)

「あっと驚くような方法で動物が賢いことを示せることがあります。そのときに、ただ驚かせたり楽しませたりするのではなく、動物を保護するきっかけにすることがとても重要です」とエリソン氏は話す。(参考記事:「賢いインコ「ヨウム」、アフリカで激減」)

「動物が少しは人間に近いことが示せれば、動物を守りたいと思う人も増えるものですから」

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 07:39:57.55 ID:K4LTdVSN.net
ボノボがパックマンで遊んでる
https://www.youtube.com/watch?v=Rh8gfIcjQNY

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 07:45:24.73 ID:9ltfAtms.net
哺乳類・鳥類などは人間と尺度を以て比べられるほど賢いし、
さらに賢さの個体差は特性もを持ち、何でもできるというわけでは無いということか。

ペーパーテストの順位で以て、高位へ行かせる日本式官僚育成システムには
大きな欠陥があるだろうな。とりあえず陸軍幼年学校は廃止しないと。

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 07:49:54.34 ID:HBxKi3cm.net
むかし神社にいた、おみくじ持ってきてくれる鳥、好きだったな

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 07:52:43.72 ID:gN01IKty.net
俺もひもには自信があるぜ

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 07:57:22.85 ID:TSk8mUmH.net
オデは食う… ぜ…ぜんぶ食う…

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 08:03:20.86 ID:mTeCUES8.net
>橋を渡っていて、偶然橋の下にドーナツがぶらさがっていることに気づいた
>としよう。とてもおいしそうで、お腹も空いている。しかし、ごちそうに
>ありつくにはひと手間必要だ。あなたなら、ひもを引っ張ってみるだろうか?

橋の下のドーナツ盗んで食べるとか汚すぎて卒倒しそうww

どうやったらそんな考えに至るのか?

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 10:03:34.17 ID:oHEA7giA.net
でもなぜか僕はヒモとしては惹かれないらしい

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 10:19:47.32 ID:cc6vXNN8.net
>>8
おまえはこの板に来ないほうが倖せになれるよ

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 10:29:23.55 ID:bEJ7+c9T.net
>>3
すげえな。引き付けてから逃げたりしている。

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 11:04:18.09 ID:9GBLNNwM.net
黒人は身体が優れてる
人種によって優劣があるのは明らか

知能が劣ってる民族がいると言わないのは何故?

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 11:17:38.20 ID:oHEA7giA.net
>>12
それは"知能"の客観評価が難しいからだよ
身体能力の話なら、黒人ばかりが短距離走速いのは数字的にも明らかだし、それをもって人種学的優位性は認められるだろう
だが知能の定義ってのは広範に渡って、単純に知能テストの成績だけじゃなく、様々な経験知や応用力、さらにはそれを実践する意思力や体力までをも含める場合がある
知能とはなにか。この定義が状況によって移ろうから、人種的観点から優劣を定めるのは偏見を助長するんだよ
さらには黒人差別の歴史から、黒人の置かれた背景を含めて、多分に差別的と見なされる恐れがあるから

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 11:17:46.05 ID:zo1UPTnn.net
http://i.imgur.com/uLpQJZW.gif

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 12:02:20.14 ID:AXUg9OEM.net
>>12
黒人は身体が優れてる 
桐生も山縣もそのへんの黒人よりも足が遅いはず 日本人が陸上短距離でメダルを取るなんてことは永遠に不可能なのだからやるだけ無駄 一切の援助税金を引き上げよ

黒人は身体が優れてる 
サッカー世界ランク20位以内にブラックアフリカ国家はほぼ一国もないが、一流のサッカーは黒人国だけしかできないはずなのだから他国は身を引け
競泳にも体操にも上位に黒人選手がほとんどいないがインチキしているに違いないヨーロッパアジアは全部身を引けよ

黒人は身体が優れてる 
おまえは黒人のチビデブのおばはんにも身体能力が確実に劣る

その代わり黒人は知能が劣る
>アーネスト・エヴェレット・ジャストは、アメリカ合衆国におけるアフリカ系アメリカ人の生物学者の草分け
をはじめ黒人の素粒子物理学者まで数多いるが、
非黒人であり、そんなレスを2ちゃんに書き散らしているレベルのお前でもこいつらより確実に頭がいいので、
こいつらからすべてを剥奪しすべてをお前に投資して結果を見るべき もちろん業績が上がらなかったら徹底的に半殺し

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 12:45:13.20 ID:1ICousR9.net
鳥を飼ったことがある人なら、驚かないだろ。賢いよね鳥ちゃんって。

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 12:46:11.94 ID:1ICousR9.net
>>13
知能の客観評価?動物からどれだけ遠いか、だよ。

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 12:52:32.15 ID:xahEnsYj.net
様々な人種でもやってみてくれし

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 12:52:59.51 ID:Kt7X6hrc.net
鳥は賢い

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 13:47:58.96 ID:o3DL1UlU.net
本当に賢い鳥は、わざわざ人間の実験につきあったりしない
閉店後にミスタードーナツの裏口に漁りにいく
手塚治虫の鳥人大系を読めばわかる

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 14:51:40.15 ID:7jD+XdZb.net
ザルって

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 16:02:19.65 ID:iLJiW1pr.net
>>14
これ凄いな
狩ってるじゃん

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 16:10:14.33 ID:jLeuNm3v.net
今年の鳥人間コンテスト

8月31日 夜 7時より 放映 日本テレビ

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 16:27:29.33 ID:6IlkooSd.net
コンラート・ローレンツの本が、また読みたくなった。

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 18:16:34.37 ID:b3uSlOSr.net
もっと賢かったら罠の可能性を考えて食べなくなるんだろう

26 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 19:36:09.49 ID:kswQg967.net
そこでベーコンを長いヒモに結びつけてカモに与えてみた
- ミュンヒハウゼン男爵の冒険 -

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 20:50:00.57 ID:dtKR41AC.net
>>8
比喩が分からないなら相当に知能が低いと言える。

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/23(火) 10:47:37.20 ID:w+GufV0/.net
>>1
> 氏によれば、この2種類の鳥には高い問題解決力があることはすでにわかっていた。

おみくじジュウシマツとか、どうなんだろう?

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/23(火) 11:20:37.70 ID:nG2+lZaQ.net
道具を作るカラス 動画あり
ワイアを曲げておもりを釣り上げてどかし、餌を取っている
http://www.sciencemag.org/site/feature/data/crow/

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/23(火) 22:31:30.31 ID:VMcpeM+Z.net
因果関係を理解しているということだな

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/24(水) 03:41:00.01 ID:oEoe/uRs.net
他の動物たちは思いの外、皆賢い

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/24(水) 09:04:58.29 ID:GhKHB8ab.net
賢くないと思い込んで肉喰うのが人間

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/24(水) 09:52:38.98 ID:uBnPbu5F.net
鳥は普通にワラやヒモみたいの拾ってきて上手に編んで巣を作ってるじゃん。
今さら驚くとか、机の上の本だけしか見てないんじゃないのか学者って。

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/24(水) 11:30:22.01 ID:3Xutr1Fo.net
https://youtu.be/nYDa9gK7TGQ

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/29(月) 02:03:27.54 ID:h3SUSwvy.net
>>33
違うだろ
それに巣作りで編んではいないだろ

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/30(火) 20:39:21.85 ID:OgdLCS/R.net
日本カラスかな?

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/31(水) 21:43:54.06 ID:fEBH96oI.net
ベルくんは男の子だなぁもう

総レス数 37
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★