2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【惑星科学】地球に近い惑星、ますます人が住めそうだと判明する

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/08/16(火) 21:18:05.69 ID:CAP_USER.net
地球に近い惑星、ますます人が住めそうだと判明する (ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160812-00010007-giz-prod
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160812-00010007-giz-000-1-view.jpg


将来は移住だって視野に?

地球から40光年先に輝く星「TRAPPIST-1」の周りを、地球に似た3個の惑星が周回していることが発見され、世界が湧いたのは今年5月のこと。いずれも地球と大きさが同じような惑星で、生命が存在可能な「ハビタブルゾーン」の範囲内の気温を備えていると明らかにされたんですよね。

その発見に携わった同じ研究者らは、このほど「Nature」誌上に、さらなる詳細が判明したことを示す論文を掲載。3個の惑星のうち、2個は、より生命の存在に適した環境を備えることがわかってきたそうですよ!


“(2個の)惑星は、巨大なガス惑星のミニチュア版のようなものではない。もしそうであれば、ハビタブルと断言することはできないだろう。今回、その可能性が排除された。”


マサチューセッツ工科大学(MIT)のJulien de Witさんは、このようにコメントし、2個の惑星が、まるで木星や土星と同じガス惑星のようではないとの結論を発表。ハッブル宇宙望遠鏡により、TRAPPIST-1の前を横切る系外惑星の観測を進め、その波長の変化を通じて、地表面が岩石で覆われた惑星が2個存在することを明らかにしました。

もちろん、これまでの発見だけでは、地球に似た惑星であるものの、より金星や火星に近い惑星であるという可能性も否定できません。Witさんは、今後も調査を継続し、どれだけ生命の存在に適した系外惑星であるのか研究を進めたいと話していますよ。

なお、TRAPPIST-1は、太陽よりも非常に小さく、超低温で輝く矮星になっています。こうした星の観測を進めれば進めるほど、その周囲には、地球に似たハビタブルゾーンを有する系外惑星が多数発見されていくのでは? 現在、そんな期待を胸に、専用の観測望遠鏡がチリやモロッコで建造中です。いずれは人類の星間移動技術も進化して、近くに見つかった地球のような惑星へと移住できる時代が訪れるのかもしれませんね〜。

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 21:19:38.82 ID:KM1EMpUJ.net
おじさん達の頭皮 ますます発毛の気配なしと断定

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 21:20:32.08 ID:VTqC5Hv2.net
でもお遠いんでしょう?

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 21:20:51.76 ID:YHcywtpd.net
うそこけ

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 21:24:05.11 ID:1DnZsVBt.net
『美人すぎるコスプレイヤー集』美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
https://t.co/KbN5bhDFka

なぜイマドキ新入社員は定時で即帰ってしまうのか「何かやることはありますか?」
https://t.co/a1m41FcX3d

毎日しつこく息子の行動を報告してくるママ友…どう対応する
https://t.co/8DbndCAYXS

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 21:26:27.31 ID:+8H7cM/k.net
その星の連中も、生物が存在してそうな星を見つけたとかって
こっちを見てるかも知れんぞ

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 21:29:30.47 ID:Ek+QNDU4.net
              / ̄ ̄ ̄ ̄.\
                |) ○ ○ ○ (|
              /″        \
            /________.\
             ̄ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪  ̄
                   ';';,..
   ザッ               '';;';';;,.,
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
    ポッポ星から来ますた         ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                             vymyvwymyvymyvy     ザッ
                 ザッ     γVvv γvv γVvv γvv γVvv、
                    ´⌒丶 ´⌒丶 ´⌒丶 ´⌒丶 ´⌒丶 ´⌒丶
     ザッ           ノ´⌒ヽ,, ノ´⌒ヽ,, ノ´⌒ヽ,, ノ´⌒ヽ,, ノ´⌒ヽ,,
            _ノ´⌒ヽ,, _ノ´⌒ヽ,, _ノ´⌒ヽ,, _ノ´⌒ヽ,, _ノ´⌒ヽ,,    ザッ
        ノ´⌒ヽ,,        ノ´⌒  ノ´⌒ヽ,,  ノ´⌒ヽ,,    ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,  γ⌒´   γ⌒´      ヽ,     γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )// ""⌒// ""⌒⌒\  ) ⌒ヽ// ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )i /   ⌒ i /   ⌒  ⌒ ヽ )  ⌒ i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/ !゙   (・ )` !゙   (・ )` ´( ・) i/ ` ´( !゙   (・ )` ´( ・) i/  地球を侵略するお
    |     (__人_)  |  |     (__ |     (__人_)  |(__人_) |     (__人_)  |
   \    `ー'  /  \    ` \    `ー'  / `ー'  \    `ー'  /
    /       .\  /     /       .\     /       .\

8 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 21:29:32.24 ID:M1P4gavp.net
♪狭い日本にゃ住みあきたァー 君も逝こうボクは止めとく...満州へ

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 21:39:31.23 ID:i5WVqbM8.net
40光年先とか何百年かけていくつもりじゃ?

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 21:43:01.00 ID:gX2T19HG.net
なぜ行こうとするのか

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 21:57:49.45 ID:XRxze9oH.net
>>9
ワープ

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 22:01:37.65 ID:qIqTMx7o.net
40光年なんて写真すら撮れないわ

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 22:02:24.96 ID:KdYKlB64.net
生物がいない惑星を見つける方が難しいと思う

地球見れば、生物いないところなんて
ほとんどないだろ

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 22:08:31.00 ID:aZmnZUvh.net
光でも何年もかかるならロケットだと何十年かかかりそうやな。

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 22:12:07.16 ID:POkV8Xa7.net
地球が太陽に飲み込まれる50億年後にはワープできるようになるのだろうか?
130億年経っても宇宙人なんて未だ地球に来れた試しがないからそんな技術は
夢のまた夢。
多分火星移住も難しいと思われる。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 22:15:10.05 ID:2nytxf0u.net
じゃあ生物いるんじゃね

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 22:23:14.92 ID:FBDD+RNb.net
雨降ってるけど1マイクロ光秒先のコンビニまで
ちょっくら行ってくるぜ

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 22:24:51.91 ID:d+LvA9tP.net
中国人の科学と文化は世界一だから
中国人15億人に移住して欲しい。金は出すよ。

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 22:29:47.41 ID:XQtjsR9S.net
>>9
光速の10%の速さの宇宙船でも350万年くらいかかる。

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 22:32:06.63 ID:Q9Ei26oz.net
移住か、ロマンありますね
宇宙船で地球に来た時どんな気持ちだったんだろう

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 22:43:54.34 ID:Jq9chdfJ.net
2個売って移住費用にしよう

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 22:46:11.01 ID:n5Yl/V6d.net
光速のレベルの案件はやめようよ…。
知ったところで、どうしようもない。
光速への開発状況は知らないが、話しは
それからでも遅くはない。
望遠鏡を覗いただけで、ろくに調査も
出きもしないのに…。

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 22:47:28.46 ID:XQtjsR9S.net
>>19
訂正・・・・・・ 時速3万キロの宇宙船で350万年かかる。

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 22:51:02.90 ID:0XFqV/vw.net
人間は無理だが人工知能なら何万年かかっても行けるな
コンピューターが人類の後継者だと思えばいい;

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 22:51:56.84 ID:FWQ5uIfI.net
ttt

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 22:55:47.69 ID:E66DGl6N.net
殲滅部隊を派遣しないといかんな、、、、

スペインかドイツあたりが得意だろう、、、あとアメリカかな?

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 22:56:20.05 ID:vDviQRQz.net
まあ、火星移住計画は昔からあるよね

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 23:04:17.43 ID:dndOuUEY.net
人間より進化した生物が待ち受けて、人類はエーリアンとして攻撃されます。

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 23:07:08.48 ID:5hklvKuC.net
もう同じ星にシナチョンとともにいたくないよな
日本人ならあっさり日本列島捨てて新しい星にも適応しそう

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 23:11:45.65 ID:cGFyJ5ua.net
ミラーマン。
もう着いたかな?

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 23:16:25.07 ID:cA/u9+o7.net
>>24
惑星に到達可能なら、遺伝子情報から生命を復元させる技術くらいは達成できるんじゃないかな
そこまでして生命を残す意義があるかと言われるとあれだけど

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 23:19:28.61 ID:ZME9TzzE.net
月の極点にレーザー・ビーム基地を建造して
そこからビームを発射して観測機のセイルを推してやれば
短期間で観測機を送り込める。

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 23:22:01.17 ID:0J6JZI3H.net
>>18
中国人だけの惑星とか文明がまったく発展しなさそうw

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 23:23:42.62 ID:a2dlrVqf.net
ほんとに行く気あんのかよ。
NASAの奴、絶対行けよな。

宇宙は他の星の重力を受けるとはいえ、
基本は加速したら減速しないんだろ。

光エネルギーを使って加速すれば光速なんてあっというまじゃん。

なんなら俺がJAXAで造ってやろうか?

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 23:26:34.99 ID:vSI568oA.net
40光年だと光の速さの10%でも400年・・・

火星にメインベルトから小惑星を落としまくってテラフォーミングする方が
現実的だな

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 23:28:48.74 ID:qPG4mrp+.net
40光年は宇宙全体で考えると本当に近いよね

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 23:30:47.38 ID:6/6e9uEo.net
40光年ぶりだねぇ

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 23:33:00.28 ID:72z4dBUx.net
40光年なら効率が良いイオンエンジンだろうかという問題は置いといて。
どのみち数万年以上掛かるだろうが、途中で彗星との衝突回避・修理、
ロケット装置や生命維持装置のメンテもあるんで乗務員の何割かが起きてるとして、その食料は自前にしなくてはならない。
光と植物、水と浄化装置、動物飼育と繁殖などを考えると相当大きくしなくては。
しかも世代交代で人類とは似て非なるものになってるかも。

例えば100年毎に改良しつつ宇宙ステーションから新たに飛ばし続けたとして結局同時到着になったらSF小説ネタとしては面白い。
数百年後にはワープ航法だったりするなら夢がある

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 23:35:03.83 ID:L9apcIs2.net
地球の科学力じゃ無理

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 23:38:11.20 ID:LF5xGrXp.net
はいはいインチキ天文学。わらわらわらわら

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 23:41:38.27 ID:3DrQ5lqG.net
1光年て時速で、なん時間?

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 23:42:02.59 ID:ZME9TzzE.net
コズミックフロント見てる人はいないのか。
ホーキングがレーザーセイル探査機のプロジェクト語ってたんだが。

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 23:44:11.85 ID:lZciQIh5.net
ワープでも出来るようにならないと無理だろー
でもタイムマシンと同じで不可能なんだよなぁ

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 23:45:20.42 ID:sh5NZdHf.net
最高神からの救いの最後の福音です
僅かな時節ですが救いを受けたい方は見てみて下さい

http://hirohifumiyamato.blog.fc2.com/

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 23:45:27.22 ID:Jq9chdfJ.net
どう考えてもまとめ売り

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 00:03:28.29 ID:Dwb8QNH7.net
地球に似てますとか生命の可能性云々とか言わないと
予算が降りない仕組みにでもなってるのかね そればっかで萎える

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 00:04:34.35 ID:ROb8HKKF.net
40光年って

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 00:07:37.41 ID:ROb8HKKF.net
生物が住める惑星だったとしても地球の文明より進んでたら
侵略される危険だってでてくる
今の地球人が、大航海時代の先住民族と同じ立場になるかもしれん

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 00:07:57.66 ID:p3U01xKZ.net
>>24
これありだな
色々できそう

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 00:09:38.57 ID:ROb8HKKF.net
いや、でも向こうの文明の方が進んでれば
向こうのほうが先にこちらを発見するはず
いやいやまてよ、
発見したけど、観察のため、しばらく放置している可能性もあるぞ
UFOで近づいて調査だけしてるって可能性
うーん・・・
考えても仕方ないわw

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 00:11:23.50 ID:NkRW8TEj.net
バラ売りかどうか確かめるだけでも80年かかるのか

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 00:18:23.90 ID:7AtK0UQ4.net
>>15
宇宙人っているけど、地球に来たくないだけだと思う。
「地球人って、未だに同じ星の中で、同じ人間同士で殺し合いしているのかよ。地球人ってレベル低い生命体だね」
とか呆れて、地球を相手にせず素通りしているのだと思う。

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 00:24:18.00 ID:UeSo9CH1.net
>>19
人類誕生してから20万年だから
それだけ経てばホモサピエンスから進化、分化はしてるな

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 00:26:21.82 ID:dlc+nL27.net
>>6
お互い訪問したらある特定の人種が星を汚しまくって移住出来ないって落ちかもね。

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 00:26:35.23 ID:NkRW8TEj.net
>>52
運動会と言い張ってごまかそうずw

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 00:42:14.93 ID:96ZodapR?2BP(0)

カレンダーや時計が12の何故
何故かみんな知っている。

家の中で失神して、情報が脳に降った。
http://ameblo.jp/torabusimagu24/entry-12189847109.html
全宇宙の王には、全宇宙の親で天地創造して、
全宇宙の王は痛みを得る恐怖がない。

仕組める上の存在がいない。
全宇宙の痛みの仕組みにより限界を作り、

生命を不自由にして、
12{自由に}本鎖として存在している。

DNA11本鎖からの伝達
http://ameblo.jp/torabusimagu24/entry-12190520664.html

絶対に叶わない願いは、時の再生という赤ん坊のせいで、
http://ameblo.jp/torabusimagu24/entry-12190734555.html

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 00:50:45.18 ID:vKnLyjAY.net
40光年先の星より火星に住もうぜ。

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 00:54:52.04 ID:NkRW8TEj.net
>>57
マーズ無理

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 01:28:42.10 ID:2k+XzPpY.net
例えていうと、
今も南米奥地に、
ヘリコプター見かけたら槍を投げてくるような原住民がいるらしいが、
接触したがる現代人がいるかどうか。

同様に
宇宙人がそんな地球人とわざわざ接触したいと思うかどうか、だな。

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 01:36:42.37 ID:ROb8HKKF.net
猿の惑星

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 02:08:03.84 ID:n47CoQMj.net
>>13
えーと…

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 02:10:32.12 ID:UPNScrgS.net
人間じゃ寿命短すぎて移住は無理。
恒星間移動出来るのは再生産出来るシステムを持ったロボットしかない。
科学技術力が全然足りないなあ。
宇宙人がいたとしたらロボットだろうけど、宇宙人から見たら地球が猿の惑星ってのはその通りだね。

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 02:11:50.66 ID:rLatFzsu.net
>>58
なんと火星!

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 03:17:55.88 ID:EmM2reXt.net
この前いってきたけど快適だったわ

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 03:30:15.10 ID:y7oL9/fz.net
これを「侵略」という

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 03:33:22.74 ID:JT4qti9v.net
コールドスリープ技術まだー?

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 03:44:40.46 ID:Zm1HoMvz.net
>>19

光速の10%ってことは10秒で30万キロか
1分で180万キロで
時速だと1億800万キロ  このスピードで350万年か



ちなみにボイジャー1号が人類史上最速で、時速61632キロ (´・ω・`)

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 03:50:08.03 ID:nrezL7JA.net
そこに行っても無駄だよ
住めなくなって、人類がそこから地球に来たんだから

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 05:08:47.71 ID:lAI4sRvr.net
地球の7割は海だよ。

外洋に海洋都市を作るほうが簡単だろ?

潜水可能で小型原子炉をエネルギー源にする
宇宙船みたいな海洋都市な。 海底資源の掘削と
加工や養殖などで生活するのよ。

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 05:28:57.95 ID:zf3AszyT.net
>>19
10%なら400年だろ馬鹿

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 05:58:37.85 ID:oGaDO8OQ.net
>>7 こええ

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 06:05:54.21 ID:Uj/zEiU+.net
大好物のマグロ食べれないので、住みたくないです!

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 06:07:23.44 ID:k98R8IgP.net
なぜ月や火星やエウロパから現実逃避をするのか

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 06:09:57.36 ID:GI+lqJin.net
>>38
遥かなるケンタウルス
ヴァンヴォクト作

冬眠技術で500年かけて行ったら既に追い越した地球人が植民してた話

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 06:37:07.60 ID:zutiz/p+.net
>>58
いいです帆船

大後悔時代

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 06:49:05.39 ID:z0fcTwa7.net
で、移住に何億万年かかりまんねん?

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 06:55:54.20 ID:+p1McePq.net
宇宙には水金地火木土天海冥的な構成がほかにもあるんだろ。
確率さえ調べようがないだろうけど。そこで100パー、時の流れが同じ
地球のおれが2ちゃんやってる。

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 06:56:19.19 ID:9bS5b6ai.net
無意味なり〜

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 07:33:47.71 ID:NLorSxRD.net
>>70
4光年がどういうお前の頭でそうなる?

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 07:34:59.38 ID:NLorSxRD.net
>>15
その頃には太陽が肥大化しててすでに地球が飲み込まれている

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 07:38:09.88 ID:6hkJ+crL.net
住めそうはいいけど行けそうなのか?

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 08:21:34.55 ID:QaueGlhJ.net
人間なんて砂漠や北極や海底ですら住むのは難しいのに
それより都合のいいところなんてあるのか

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 08:28:23.03 ID:4JnM9W/K.net
まぁー肉体持ってちゃ行けないよね。
ワープより電子脳のほうがよほど可能性あるよね

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 08:29:50.19 ID:QgAPs+v3.net
>>32
それ、発射地点が必ず地獄絵図になるんだが。

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 08:36:33.74 ID:gEi6V3vf.net
そこまで行くって事を考えなきゃ
人が住める惑星なんざそれこそ星の数ほどあるだろうよ
到達するに至って現実的な距離にしとけよ

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 08:41:55.78 ID:CsWkIia+.net
ここ科学板なんだから、いい加減巣に還れよお前ら
頭の悪い考察ですらない短絡的なレスは見飽きたんだよ

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 08:43:20.36 ID:CsWkIia+.net
ちらほらデータとかまともにレス返してる人いるしここはまだ良いほうか・・・・

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 10:40:34.78 ID:csju/7H9.net
>>23
これ1Gで加減速してってこと?

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 10:41:02.92 ID:csju/7H9.net
>>70
そういう計算でなら40年だろ?

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 11:02:44.83 ID:v8KWEoxe.net
新造豪華客船がたったの40億円、っていわれても一般人にはへぇ〜としか

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 11:08:34.64 ID:b2GerIJC.net
別に移住なんかしなくても地球上に土地は余ってるだろ
問題は環境や生態系を壊さず食料を確保できるかということでは?

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 11:14:29.34 ID:sAwq0WIl.net
スーパーアースは、地球の質量の2倍以上だから、
 デブは重力に耐えられない

デブは地球においていこう

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 11:22:58.33 ID:cotjO4/M.net
ヤハウェは無いの?

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 11:35:37.55 ID:SQpN1AAF.net
>>32
ガンダム種外伝のスターゲイザーでVL(ヴォワチュール・リュミエール)って似たようなシステム出てきたな

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 11:55:02.47 ID:yQtuUkmK.net
太陽の光は地球まで8分かけて到達します。

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 11:56:38.42 ID:m8QDU1eD.net
光の速度で40年ってそんなに遠いことなくね?

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 12:01:34.85 ID:AqbQSQUL.net
宇宙船で生活しながら何百年かけてたどり着けばいいじゃない

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 12:05:33.04 ID:YfzRZsAm.net
>>97
宇宙船の中、死体まみれやん

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 12:22:54.43 ID:jynINQub.net
40光年と聞いたおまいらは
ナメック星の位置がわかった時のブルマの反応みたいだね

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 12:29:38.49 ID:NkRW8TEj.net
>>99
覚えてない

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 12:37:07.28 ID:UgTokK/u.net
どうせ行け無い、コミュも取れない
探しても無駄

学者のオナニーねた

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 12:40:46.17 ID:YcAtRU5c.net
せめて赤ちゃんの頃に乗って
宇宙船のなかで人生の大半を過ごして
老人になった時に着くぐらいじゃないと。

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 12:41:21.56 ID:88JcExmC.net
移動時、フリーズ状態が可能なら

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 12:55:31.04 ID:huXmYaA0.net
40光年先に行くより
デススター作った方が早そうだなw

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 13:17:01.35 ID:aXcMhS5W.net
もうやめて!こういうスレ!夢見させるようなこと言わないで!!

宇宙の尺度で考えたらたったの40光年だけど

人類の最先端の科学でも、たった約0.000008光年先に火星にいくのに

1か月もかかるのよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 13:18:55.43 ID:yYqjYNWM.net
40光年って光の速さで40年かかる距離だよね
光の速さの10分の1なら、400年かかるってことじゃないの?

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 13:28:29.10 ID:ZAqHz+oa.net
>>103
ウラシマ効果も期待できる

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 13:35:33.91 ID:KPV7xdd5.net
40光年先の惑星に移住できる技術が生まれるよりも先に
人が住めない星を住めるようにするテラフォーミング技術のほうが発展してそう

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 14:43:47.33 ID:BmBprpXV.net
超高度な「元素合成装置」を積んだ無人の宇宙船を飛ばして、
数百年かけて現地の惑星系に到達。

現地で元素から遺伝子と細胞を作り、精子と卵子を作り、
子供を作り、地球のデータを元に教育すればいい。
お母さんと教師は AIが担当。

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 14:52:48.45 ID:E3IIkiAO.net
金星いけるんちゃう?

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 14:55:24.12 ID:FpEINabM.net
>>110

車がペシャンコになるんやで
鉛が溶けるんやで

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 15:10:06.91 ID:mdyfKuIp.net
光速で移動できる宇宙船なら40光年だろうが100億光年だろうが一瞬で到達可能だな

無理だけどね

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 15:15:50.65 ID:T+BCHDe0.net
100年あれば行けるかもな〜

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 15:18:26.78 ID:DwtTF9PS.net
EMドライブの提唱者ショーヤーの論文をもとに計算してみた。
加速度0.102G
最大速度秒速20万4000km
目的地までの距離39.13光年
この計算では、地球から見て、わずか、65年2日11時間53分で達する。
無人探査機ならこの程度なら到達と観測が可能。

相対論的効果で船内の経過時間は、50年174日5時間51分となる。
地球から
7年324日2時間46分 加速して
光速の68% に達するこの速度で、巡航して
34年256日0時間18分
この後、 7年324日2時間46分の減速に入れば、
目的地の惑星の周回軌道に入れる

つまり、現在で手が届きそうな技術で、たったの50年です。

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 15:24:16.62 ID:DwtTF9PS.net
1955〜1963年に構想されたオリオン計画では、宇宙船を1Gで10日間加速し、光速の30分の1(秒速1万q)に達して、
その後は、この速度で慣性飛行するというものであった。よって恒星間宇宙船オリオン号は、39.13光年離れた
TRAPPIST-1星系に到達するのは、1173年かかる計算になる。このオリオン号は、減速する機関を持たない設計だ
ったので、TRAPPIST-1星系を秒速1万0000qで通り過ぎてしまう。 相対論的効果での時間短縮はわずかなので、
地球から見ての年数は1173.9年となる。

1970年代に構想されたダイダロス計画では、3.81年の加速で、光速の12%(秒速3万6000q)に達して、その後は、
慣性飛行をするというものだったので、恒星間宇宙船ダイダロス号は、39.13光年離れた、TRAPPIST-1星系に到達
するのは、331年かかる計算になる。このダイダロス号も、減速する機関を持たない設計だったので、TRAPPIST-1
星系を秒速3万6000qで通り過ぎてしまうので、詳しい観測は困難である。

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1456873835/
ルービン「光子推進(レーザー推進)」を利用したシステムを提唱
わずか3日で火星まで到達できる NASA

ルービンのシステムでの最高到達速度は、光速の30%ということで、
ウィードのシステムの最高到達速度も計算してみたら、光速の10%になる。

だから、ショーヤーによる、通り過ぎずに減速できて、TRAPPIST-1星系で人工惑星と
なって留まることが出来るEMドライブによる恒星間無人探査機が、わずか50年で到着
でき、しかも、現在の技術でほぼ作れるので一番優れていることになる。
ただし、EMドライブの原理は未解明である。

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 15:27:50.54 ID:qC6ftf3r.net
別に今調べんでも未来の人に
任せておけばいいと思う。

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 15:28:22.57 ID:Oa9nu3Gs.net
人間は陽子一個ですら光の速度に到達させられないんだぞ

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 15:29:43.94 ID:M6fBUe6x.net
>>98
そこでソイレントグリーンですよ

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 15:34:19.70 ID:PSaKojTM.net
月ってクレーターでボコボコだよね?
あれは昔のだとしても、大気がないから、小さな隕石でも消滅せずに
スゴい勢いで直撃するってことだよね?

そんなとこに建物建ててもし隕石がぶつかったらどうなるん?
火星に移住しても同じことになるんじゃ

光速に近い速さで宇宙船を航行できたとしても、
ちょっとしたカケラが直撃したら木っ端微塵じゃないの?
避けられるん?

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 15:35:52.73 ID:Drg4vm53.net
この先人間が肉体を捨てる事が出来るかどうかだろうな
意識だけを光速で送りこめば40年で行ける
体感的には0秒だ

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 15:39:45.97 ID:DwtTF9PS.net
>>50
>>59
スタンフォード大学などの研究者による、Scientific Explorationジャーナル
という最先端のまじめな科学論文誌がある。そこに興味深い論文がある。

物証をともなったUFO事件が実は発生している。その嚆矢はカウンシルブラフス事件で、
UFOがワープする直前に、故障しそうになり機体の一部を地面に衝突させ、機体
もしくは燃料の一部を落下させ、それが回収された事件だ。これは1977年12月に
警察と消防が目撃したUFO事件で、窓のある宇宙船が、亜空間?に消える直前に
磁性流体の一部をこぼしたという実際にあったもので、サンプルも現存する事件だ。

http://www.academia.edu/8412505/Physical_Analyses_in_Ten_Cases_of_Unexplained_Aerial_Objects_with_Material_Samples

目撃証言から、この飛行物体は、徐々に加速していくような推進方法ではなかった。
これが宇宙人の乗り物だったなら、彼らは単なる観察者であり、地球人類の敵
ではなかったのだろう。

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 15:49:20.61 ID:DwtTF9PS.net
>>119
ショーヤーのEMドライブによる恒星間探査機は、秒速20万4429qの最大速度に
達するので、もし1gの隕石が衝突すれば、
衝突エネルギーは、32兆9986億ジュール、(TNT換算 7.89kt)となる。
なお、広島原爆の核出力が、55兆ジュール、(TNT換算で約15kt)とされている。
長崎原爆は、広島の1.5倍。

しかし、太陽系内でも深宇宙空間は、きわめて希薄で、さらに恒星間空間は
さらにもっと稀薄だから、探査機にぶつかる塵とか隕石は存在しないと
考えられている。

さきに示した65年間(船内50年)の旅程では、目的の星系の数光年手前で減速に入る
ので、星系に入ってからの速度は、秒速30q程度に減速できるので、衝突
破壊の危険性はさらに下がる。

1970年代に構想されたダイダロス計画では、本船自体を厚さ7mmのベリリウム
製の船体防護用の遮蔽円盤が取り付けられる設計であった。
さらに、目標とされた5.9光年のバーナード星系空間に近づいたら、本船の
進行方向200q前方に、支援宇宙船を発射して先行させて、人工的な粒子雲を
発生させて星間塵を跳ね飛ばして、本船の安全を図るアイデアが付随していた。

ショーヤーの探査機には、ダイダロス号のような露払い役の宇宙船はないが、
規模が小さいので、探査機を複数作って先行機の後を追う形にするなどの対応
も出来るだろう。

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 15:53:20.48 ID:0QWgxvG0.net
単純に3つのうち2つはガス惑星じゃなく岩石惑星っぽいと言う話で
人間が住める住めないの話じゃないかw

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 16:08:51.95 ID:GYTIrISP.net
地球上の全てのシナ人とエベンキ猿を送り込んだ後、核ミサイルを撃ち込んで爆破したい。

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 16:10:02.21 ID:ROb8HKKF.net
行ける行けないなど関係ない
その星の土地売りまくってやる!

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 16:23:01.18 ID:CJX4XMOA.net
>>124
送り込んだだけで十分

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 16:24:54.64 ID:DGQhnxt1.net
人が住めそう?距離を考えてから言えよ!
このスッとコどっこい

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 16:31:34.30 ID:JYDUsMo4.net
優良種の雄雌数体をコールドスリープにして送り届けるんだ

で何百年後かに地球が侵略されて…

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 16:47:34.73 ID:pCPWrOCE.net
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
せいぜい映画のネタになる程度
無駄な研究乙

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 19:34:48.17 ID:nEYhk3x9.net
40光年彼方の星の環境を知るために試行錯誤して産まれた技術こそが人類の宝

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 19:41:55.94 ID:Kei0kOqI.net
快適な環境は
微生物を含めた生物が
うじゃうじゃいて
移住には適さない

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 19:44:16.78 ID:CJX4XMOA.net
無駄ではない。今は人類史でいうと、前史にあたる
歴史が始まる前の段階で情報収集しておくことは重要である

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 19:55:57.97 ID:0RyY5T1T.net
光速に近づけば宇宙船内の時間は相対的に遅くなるのだから、光速まで加速できれば400光年離れていても歳を取らずに宇宙旅行できる

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 20:03:18.18 ID:+WDmGyEy.net
先住生物を駆逐して移住しよう!!
先遣隊として1000名の駆逐隊員を絶賛募集中です。

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 20:37:25.73 ID:VerqG7Hs.net
インチキ【惑星科学】

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 21:22:45.23 ID:39AroO69.net
そして新たなウイルスにより人類はあっというまに
絶滅するのでした

137 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 21:30:03.92 ID:zD428zei.net
現代の技術で1光年先に行くにはどれくらいかかるの?

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 21:43:51.99 ID:0NAAyQFG.net
惑星探査機の秒速17km程度で1.5万年位
とにかく持続的に加速し光速の10%位は出ないと話にならない
これ位で一番近い恒星プロキシマに一生を掛けて片道行けるかも

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 21:56:42.53 ID:KlC6sGkS.net
地球ごと、そこに向かえばいいんじゃね?

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:08:18.01 ID:ROb8HKKF.net
太陽から離れて涼しくなりそうだね

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:08:39.89 ID:N3ny8Yig.net
亜光速宇宙船が出来たとしても人間の体が耐えられない
加速Gとか、色んなものが宇宙船を貫通するらしい

142 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:14:20.41 ID:8reZZJfK.net
住めそうだけど、すでに誰かが住んでるじゃないのw

143 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 23:15:35.38 ID:NkRW8TEj.net
>>142
中国人とかな

144 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 23:20:31.33 ID:p/cCjiSw.net
加速したら同じエネルギー量で減速しないと停まれないんだぞ
光速で40年でも止まらなければ目的の星を光速で通りすぎるだけだ

145 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 23:38:03.10 ID:gPkEAUo4.net
>>9
一光年でも4万年ぐらいかかるぞ。
地球が作れる最高の環境でも。

146 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 23:39:11.24 ID:gPkEAUo4.net
>>14
そんな単位じゃない。

147 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 00:36:07.28 ID:b9cpN46w.net
高速で移動する乗り物の中では時間の進み方はゆっくりになる。
400年かかるけど宇宙船内は360年とかね。

148 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 00:48:34.87 ID:b9cpN46w.net
受精卵凍結で100年稼ぎ、男女受精卵を解凍して人工的に育てIPS細胞受精卵を残し100年稼ぎ、再度同じことを
繰り返し、最終段階でバーチャル教育とともにまともな知識を持った人としてその星に到達する。

149 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 01:00:30.10 ID:Sw4SW62T.net
>>5
アフィカス死ね

150 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 01:02:32.95 ID:VrVdKCCf.net
肉体と意識体を分離管理するのが鍵になるんだけどね
容器の肉体にこだわってる限り、難しい
いわゆるアストラル体で移動することだね
そうした方向性でないとブレイクスルーは難しい

151 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 01:09:58.61 ID:Da9LqfyB.net
>>147
>>114

152 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 01:46:00.86 ID:b9cpN46w.net
>>151
そうすると、一回受精卵解凍して到着時に20歳ぐらい可能になるかもね。
それでも、相当量の栄養が必要となりそう。
いっそ、将来人間になるよう仕組んだ細胞を積んでばらまく方が主流になりそう。

153 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 03:13:52.80 ID:Da9LqfyB.net
>>152
この程度の距離なら、有人の世代更新型宇宙旅行は必要ない。
ショーヤーの論文の恒星間無人探査機なら、原子力潜水艦用の原子炉を積んで、
光速の68%まで加速するので、4.3光年まで約10年で行けるとショーヤーは書いている。

http://www.emdrive.com/iac2014presentation.pdf

光速の68%すなわち、秒速20万4000qという速度では、質量の増加は1.36倍になる。
これが、光速の80%すなわち秒速24万qでは、質量の増加は、1.67倍程度になる。
ショーヤーの探査機をこの速度で「TRAPPIST-1」への飛行ミッション計算をすると、

0.102Gの加速を約14.5年(船内時間10.45年)続けて、光速の80%に達してからは
慣性航行に移行して約29年(船内時間19.79年)飛行し
0.102Gの減速を約14.5年(船内時間10.45年)続ければ、目的の星系の惑星軌道または
調査対象惑星の衛星軌道に投入させることができる。
この場合の宇宙航行に要する地球からの客観時間は、58.42年(58年155日)だが
船内の経過時間は、相対論的時間(ウラシマ効果)で、40.70年(40年258日)となる。

船内の機器も41年程度なら完全に世代更新しなくても通常メンテで何とかなりそう。

154 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 04:19:08.09 ID:Trd+SARd.net
物理的な課題は燃料をどうするかだけだろうね。
星間水素が意外に多いと分かって来たからバザードラムジェットでいけるかもしれない。
ダークマターが実は水素プラズマでしたみたいな話ならかなり現実的。

155 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 04:35:55.02 ID:Da9LqfyB.net
>>154
星間水素密度なんて遙かに遥かに薄いようなのでバサードのラムジェットは無理。
ラムスクープの大きさも巨大すぎて、工学的に作れないから現実的にも無理

ショーヤーのEMドライブは、通常の核分裂原子炉をエネルギー源とする。

日本では、MHDで発電するロケットというと、中島秀紀氏のこれがある。
http://www.ile.osaka-u.ac.jp/jp/collab/openspace/topics/news/nakashima.pdf
このエネルギー源は核融合。

156 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 04:40:03.16 ID:Da9LqfyB.net
訂正 
中島秀紀氏のレーザープラズマ駆動-原子力電気推進システムの
エネルギー源の原子炉は、高温ガス炉の核分裂炉でした。

157 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 05:30:36.98 ID:Trd+SARd.net
>>155
星間に何があるかなんてまだはっきり分かって無いんだぜ。
ようやくボイジャーが太陽系の縁の状態を調べはじめたけど。
ボイジャーより遠くに飛べる探査機が欲しいところ。

158 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 05:38:52.12 ID:WXxx955V.net
>>157
昨日の日テレ仰天でやってたけど
ボイジャー1号って、ちゃんと地球にデータ送ってんの?

もう電池切れで通信不能じゃないの?

159 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 06:39:35.44 ID:uW64QLMO.net
>>23
10%でもないし何でそんな中途半端で計算したのか

160 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 10:01:50.09 ID:sk5Wfi9N.net
>>19
光速の10パーセント出せれば400年だろうが
ただし今の科学力では10パーセント出せるか微妙だし、出せたとしてもゆるゆる加速しないと人間の体がもたない
加減速でプラス何十年かかかる

161 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 13:47:14.25 ID:FBltPeNW.net
>>159
別人だけど、たぶん秒速30万kmの1/10→秒速3万kmを、うっかり間違えて
「時速」3万kmで計算したってことでは?

>>160
SF定番のずっと1Gで加速して中間点で反転、1G減速だと可能かも
(航宙船内居室の床面方向の擬似重力方式?)
エネルギー供給が大問題だけどw

162 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 13:53:13.18 ID:FBltPeNW.net
>>158
不要な装置から順に電源切って、節電しながら飛べば2025年ぐらいまでOKらしい
http://voyager.jpl.nasa.gov/spacecraft/spacecraftlife.html

163 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 13:54:02.26 ID:sjQXGEKT.net
意識はデータ転送で、
アバターみたいなのを現地で作るしかないかな?

http://ytmkt.xyz/ty/bawb3wvy

164 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 14:18:05.31 ID:VGYtWRba.net
人口知能ロボットならデータ転送使えば40年で行けるって事になるね。
最初に行く時は苦労するけど、亜高速通信がもし可能なら距離は問題じゃないのかもしれない。

165 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 14:34:18.53 ID:7gem79Ew.net
今の人類テクノロジーで1億年位かかんじゃないの?つーか人類自体絶滅してるわ

166 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 14:56:48.93 ID:qrn6aaBh.net
じゃあ、今すぐに中国人を12億人ほど送ってみよう!今すぐな!
 

167 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 15:02:35.12 ID:xZA9QZWJ.net
マリオとルイージを送ろう

168 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 15:15:19.89 ID:FWTgk1WU.net
>>163
地球までの伝達手段がないじゃん
電波片道で40年かかるぞ

169 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 15:18:24.66 ID:W8Epx+EQ.net
最初に到着した人達が開拓終わる頃に、地球でワープが開発されてだな

170 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 15:20:56.03 ID:FWTgk1WU.net
>>169
星野之宣の2001夜物語で似た話があった
冷凍受精卵乗せて数百年旅した移民船をのちにワープ開発した子孫が追い越して先に移民先の惑星に到着してた

171 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 15:26:18.81 ID:JwrAdRmV.net
>>163
@まずはレーザー光線で進む帆に、分子再構築機器を取り付けて惑星に送る

A自分を構成している分子を地球でスキャニングする

Bスキャンしたデータを量子もつれ通信を利用して分子再構築機器に送る

C惑星側で分子を再構築する

あとはこの繰り返し

172 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 15:29:42.64 ID:JwrAdRmV.net
重力波の波に乗って惑星に行けばいいじゃん

173 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 15:30:15.64 ID:JwrAdRmV.net
>>168
そこで量子通信

174 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 16:10:02.00 ID:35ir0G+H.net
研究予算クレクレ詐欺

175 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 18:23:16.90 ID:N3BcnO6f.net
>>155
またショーヤーかよ
せめて原理が確立してから騒いでくれよ

176 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 18:26:53.03 ID:V0KX2YLc.net
>>1
> 生命が存在可能な「ハビタブルゾーン」

いい加減地球型生命を生命と呼称するのやめてほしい
ハビタブルゾーンじゃ絶滅しちゃうような生命だっているだろ

177 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 19:07:14.40 ID:BM3oR5Wj.net
数百年後には、人類は何十光年先の惑星に到達するだろう。
地球から数十光年の間には、生命に適した惑星が数千億個はあるだろう。

178 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 19:38:47.84 ID:9+99BYXr.net
どこの星に移ろうが、人は人である限り己の業からは逃れる事は無い

179 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 19:40:36.69 ID:VrVdKCCf.net
>>176
例えば?

180 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 19:44:29.00 ID:VrVdKCCf.net
>>178
そうだが、近い将来、進化が来ると言われてるからな
今の人間は、明らかに不完全で中途半端な進化状態なんで、どうしようもないけど
次の進化では、仏陀のレベルが一般人に降りてくると言われてるから期待だ

181 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 19:55:56.49 ID:Yg2nRu9j.net
まあ日本にはもうブッダが何万人もいるから関係ないけどな

182 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 20:18:08.43 ID:fcTEcWXA.net
わかった。行けない。

183 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 20:23:25.95 ID:UGswTxhk.net
>>161
エネルギーさえ供給できれば1年くらいで準光速だっけ
バーナード星くらいなら10年以内に着くな

184 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 20:26:17.88 ID:Sm4eLWyM.net
物理的な空間を移動ってコンセプトが20世紀的な
思い込みたっぷりで原始人的な発想なんだけど。
光速にちかづけるってのも昭和のにほいがする。
いまだにボイジャーより早い探査機作れないくせにさww

185 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 20:37:53.75 ID:7gem79Ew.net
まずスモールライトを作って人間を素粒子レベルにするところからだね そうすれば光速運航できる

186 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 20:39:21.71 ID:3xR2z91q.net
おれの予想では光速超えの星間旅行はあと最低でも300−500年は
かかるだろうな。
へたすると、1000年かかるな

187 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 20:39:22.02 ID:RzWDuFUr.net
あっちも、あっ!見つけたってなっていたりして。

それか、猿の惑星。住めるけど、進撃の巨人専用とか。

恐竜ばかりだったらどうするっぺか。

188 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 20:43:32.87 ID:3xR2z91q.net
あっちからみたら、地球なんて猿の惑星なんだろうな

189 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 20:52:48.63 ID:hCNRcFhA.net
住めます詐欺

190 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 21:58:26.20 ID:7gem79Ew.net
>>184
なんだよな ボイジャーが何十年かけて進んだ距離0.2光年 どう考えても40光年先なんて無理

191 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 22:08:54.13 ID:N3BcnO6f.net
>>190
0.2光年じゃなくて0.002光年だぞ
ボイジャーが0.2光年進むには4000年近くかかる

192 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 22:16:00.25 ID:EX6ZnZEz.net
全く未知のウィルスとか微生物が
繁殖してるとこになんかに住めんよ

193 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 22:25:17.36 ID:ETm8+j0t.net
未だ見ぬ境地へ・・・
https://youtu.be/HeCyA5anFro

194 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 22:36:01.87 ID:5Q+0VEq5.net
数万年〜数十万年かかる距離に実感などはない。計りし得ない。

195 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 22:36:13.23 ID:7gem79Ew.net
>>191
0・02か0・2と思ってたんだけど(適当でごめんなさい)もう1つ0ついたんだね こりゃ1光年すら絶望的なレベル

196 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 22:49:10.61 ID:SAI6d60E.net
先ずは高速飛行と冬眠の方法を考えろ

197 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 23:03:22.82 ID:V0eqgQCy.net
人類は地球で完結、他の星の生命体も同じだろうw

198 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 23:04:35.70 ID:0IHrPKrx.net
虫の楽園だよ
やたらと足の多い虫の

199 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 23:16:48.86 ID:iV1dxTBl.net
ビックリし過ぎて屁が出た

200 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 23:17:21.57 ID:goZIKKkb.net
俺さ、何年か前に都内で不思議な船を見んだ。ピッコロっていうとドアが開くんだよ

201 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 23:38:10.42 ID:o9M2tOON.net
これはいつも通り 
トンデモ惑星だった というオチがすぐ来るな。

何度、繰り返すのか。

202 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 23:38:51.51 ID:kADTE7tm.net
数万年の末辿り着いたアダムとイブで
あったが、恐竜にやられたでござるとか?

203 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 01:46:28.09 ID:aj/20GcT.net
行けやしないのに探したって無駄

204 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 01:58:13.38 ID:hlOpALns.net
>>175
それじゃ、ルービンのレーザー帆推進でも良い。
フィリップ・ルーピンのDEEP-INでも、光速の25%から30%の速度で無人探査機
を近傍の恒星に送れると言っている。
https://en.wikipedia.org/wiki/DEEP-IN

これならプロキシマ・ケンタウリには、17年で到着させることができる。

しかし、TRAPPIST-1は、約40光年離れているので、131年(船内経過時間125年)
ほど掛けないと到着できない。
だから、ルービンの方式だと搭載機器の寿命からしてちょっと厳しいでしょ。

205 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 03:12:53.62 ID:DmdfcrPM.net
もう少し、今この研究に携わってる人や、関係者、この記事を読むであろう人が興味を持つ研究をするべきだよ
まず真っ先に火星にあるとかいう人面岩や、人工物と言われてるものの詳しい調査や接写してこいや

206 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 03:34:55.32 ID:hlOpALns.net
>>205
1976年の写真で、人面のように見えた火星の岩は、詳しい標高を調べた立体地図で
ごく普通の山と砂であることが判明している。

http://www.msss.com/mars_images/moc/extended_may2001/face/index.html

このサイトの下の方の水色のリンク写真を見てね

207 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 03:41:14.02 ID:nhYebTCz.net
>>6
実際見てたのよ。2億年くらい前だけど。

208 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 03:42:52.18 ID:mRqdVgdQ.net
>>207
見てただけじゃないよな、こうして来てるし

209 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 04:04:47.93 ID:kWKTf9XZ.net
>>203
研究している人たちの思惑とは関係なく、
アホな記者らが移住の方に話をもっていってるだけなのでは?

210 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 04:37:17.65 ID:VGV0e198.net
行く行かないは別として、いろいろな知識が集まるのはいいことだろうね
ただ、膨大な費用がかかるような研究は、コストとメリットが釣り合うか
考えてみることも必要だろうけど

211 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 06:31:53.49 ID:GYpD/6fi.net
>>204
>それじゃ、ルービンのレーザー帆推進でも良い。
それについては少なくとも原理はわかってるから異論はない

>ルービンの方式だと搭載機器の寿命からしてちょっと厳しいでしょ。
だからといってEMドライブがそれを解決できると決まったわけじゃないから

俺が物申してるのは、それが宇宙船の推進手段として利用できて、しかも想定通りの
加速が得られることがきっちり確認されたわけでもないのにあんたが騒ぎ立ててるところだよ
いつぞやの超光速ニュートリノみたいに結局間違いでした、だったら意味ないんだぞ
浮かれる気持ちはわかるがとりあえず落ち着けってこと

212 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:44:29.76 ID:towqereA.net
ハビタブルゾーンの惑星って事しか分かってなかったのか
ガス惑星ではなく、岩石惑星である事が分かっただけなのか
それだけなのか
水や酸素が見つかってから喜べや!

213 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:09:22.21 ID:3/E2yiVf.net
到着できても未知のウイルスで全滅

214 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:18:39.74 ID:d3FzFmSy.net
>>173
量子もつれの片割れを、高速以下で先に輸送しとかないといかんぞw

215 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 12:32:43.14 ID:GzEGWfUy.net
今のところ有人でその星まで辿り着くのは不可能だろ
40光年と言ってもあまりにも遠過ぎる
火星にすら有人探査成し得てないからな
行けたとしても片道キップ 既存の推進動力源だと片道だけでも膨大な燃料が必要で帰りの燃料は確保できない
おまけに向かってる最中は何年もの間 宇宙線に曝されて人体がもたないだろう
地球の環境で進化してきた人間は地球以外の星では生きてはいけないんだよ
まぁ夢のある話だが現実は到底不可能だろ
選択肢は一つしかない
地球の環境に順応適応しながら生き長らえていくしかないんだよな

216 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 12:59:51.94 ID:7MseG+fY.net
近いのは近いだろうが、着いた途端、未知のウイルス細菌類に病魔に犯されてもな。宇宙人侵略映画の宇宙人みたいに

217 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 13:12:48.17 ID:8GvgrwJI.net
光速に近付くと眠くなるってホント?

218 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 14:03:22.88 ID:+m98WVSt.net
>>19
10%なら、相対性理論的には観測者の時間も圧縮されるから、360年じゃないの?
いや、もう専門じゃないこと忘れたからてきとーに言っただけだけど。単純に400年にはならないはず。
結構基本だったと思うんだけど、ここって文系が多いのか。

219 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 15:30:01.06 ID:I+eW735d.net
>>218
船内時間の話なら、360年じゃなくて √(1-(v/c)^2) つまり
√(1-(0.1)^2)≒0.995 だから 400 * 0.995= 約398年なのでは?
地球から見た船外時間なら >>35>>70 の400年で正しいと思う

なぜ >>19 さんにレスしてるのか不明だけど、>>23 で訂正の件は >>159 >>161 を参照
(もし何か誤解してたり計算違いがあったらゴメン)

220 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 15:45:46.08 ID:t0mz0s+H.net
ちょっと遠いけど1000年後には探査可能になってるよ。
テクノロジーが高度な知性体を生み出すのに1000年もかからんでしょ。
高度な知性体は地球を捨てて出て行って原始的な人類が地球に残るのかな。

221 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 15:57:09.13 ID:I+eW735d.net
>>1
[GIZMODE] 英文ソース
These Nearby Earth-Sized Planets Are Looking More and More Habitable
http://gizmodo.com/these-nearby-earth-sized-planets-are-looking-more-and-m-1783955736
[Nature] 原論文
A combined transmission spectrum of the Earth-sized exoplanets TRAPPIST-1 b and c
http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/nature18641.html

>>135
【惑星科学】ってのは、我々の太陽系だけではサンプルが少なすぎるから
近隣星系の惑星もいろいろ探して、スペクトルとか色々なデータを
たくさん集めるのが大事。そうやって比較して初めて
「我々の太陽系が特別なのか、それともありふれた構成なのか」がわかる
だから、実際にそこへ行くかどうかはあまり関係ない
>>209 >>210 にほぼ同意

222 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 16:40:36.51 ID:K7GYxOcH.net
アメリカ産のゲーム、シビ4だと
50〜200年程度で到着できる設定になってた気がする。

普通にプレイしてたら、西暦2200年から2300年ぐらいには到達できてたような。

まぁ、ゲームだから緻密に試算してはいないだろうが、惑星移住が現実的な話となったら、夢があって良いね。

いや、現実的な話で夢があるというのも何か変か

223 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 17:35:24.75 ID:CHExuZmj.net
>>24
フロンティアセッターかよ w
(ここまでこのツッコミ無し)

224 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 18:02:41.66 ID:hlOpALns.net
>>211
いろんな人がいるもんだね。EMドライブがまだ海の物とも
陸の物ともつかぬ状態だからこそ、今騒ぎ立てて良いんだよ。
それで多くの人が知って、議論になって、それじゃ私が実験して
やろうという人が出てくるのを期待してるんだ。それが発明や
進歩のきっかけだろ。きちんと確認された技術や原理をにちゃんで
話しても面白くもなんともないだろ。

225 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 18:26:53.14 ID:PqP3AHcc.net
時空間の扉を開けよ、世界革命36条とトゥーレ協会よ 戦争で何百万人死んだ
悪役を作って戦争を起こすのはやめろ
911自作自演 世界革命36条は知っていた ビルダーバーグ会議も知っていて止めなかった

226 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 18:34:30.57 ID:a5EGnTlZ.net
>>224
ショーヤー厨の過去の発言見てりゃ分かるけどEMドライブがあたかも現実のものであるかのように
ドヤ顔で語ってるのが痛々しいんだよ
EMドライブの理論を嗅ぎ付けて実証してやろうなんて気骨のある奴は2ちゃんの書き込みを参考にしないだろ

227 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 19:00:54.60 ID:hlOpALns.net
痛々しいか
美しいのか
は主観。オリンピックとおんなじ。
現実のものであるかのように語っていると思うのも、あなたの主観と思い込み。
痛々しかったら、哀れだと思えばいいし、可笑しかったら、笑えば良いだけの話

おぼちゃんの論文だって、痛々しくて悲しかったけど、検証の過程は面白いだろ。

228 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 19:15:30.11 ID:SPOBlSC4.net
今から光速でそこに向かっても着く頃にはもう違う場所だよね

229 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 19:21:36.35 ID:a5EGnTlZ.net
>>227
過去の書き込み見りゃわかるが真偽を検証してる書き込みじゃないよ
もうそれがあたかも確立された技術ですぐにでも実現できるかのような口ぶりで語ってる
そしてあまりにもそれが痛々しいから苦言を呈しただけの話

EMドライブが現実的なら少なくともエンジンの原理だけは分かってるダイダロス計画の方がもっと現実的だろw

230 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 19:47:48.73 ID:sIIAepTM.net
てか、EMドライブって電磁波放出の反作用で飛んでいくのより効率的なのかね
それならわかるんだが

231 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 19:51:30.72 ID:7MseG+fY.net
一光年で飛ばしてるロケットがつく前にニ光年五光年で飛ぶロケットが開発され追い越されたら一光年で飛んでた連中どう思うだろうな

232 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 19:54:35.36 ID:MmtCy4iN.net
人が住めそうの定義が間違ってる

生物が全くいないとこでないと
実際は住めない

233 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/20(土) 01:48:43.18 ID:uzXTpkMJ.net
地球の環境を再現した宇宙船を作って何処までも行こうよ
まさにノアの方舟!

234 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/20(土) 02:12:35.54 ID:y+yJiHtC.net
ウロブチゴジラの舞台かな

235 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/20(土) 02:28:16.63 ID:PA8rfrWR.net
つまんないゴジラになりそう

236 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/20(土) 04:48:24.09 ID:ruDwVfTU.net
シドニアみたいに資源収集・循環型の宇宙船が一番現実的だろね。
1万年くらい航行できれば惑星に辿り着けるだろう

237 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/20(土) 09:42:42.40 ID:bWpQKIiB.net
住んだらええやない。住めるモンならさw
いいだしっぺの科学者を全員送り込んでみよう。

238 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/20(土) 11:54:11.49 ID:rpyQHVA4.net
移住出来るとか侵略する気満々だな

239 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/20(土) 12:57:38.16 ID:7X/J7T3z.net
できると仮定して話を進めてる最中に
「できると思い込んでるのが滑稽」
とか言われたら
「なに?この人?」
てなるよな

宝くじ当たったらなに買うか盛り上がってる時に
当たるわけ無いとか言い出すクウキヨメテナイ君

240 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/20(土) 13:05:18.98 ID:WPoMLWzD.net
              / ̄ ̄ ̄ ̄.\
                |) ○ ○ ○ (|
              /″        \
            /________.\
             ̄ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪  ̄
                   ';';,..
   ザッ               '';;';';;,.,
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
    ポッポ星から来ますた         ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                             vymyvwymyvymyvy     ザッ
                 ザッ     γVvv γvv γVvv γvv γVvv、
                    ´⌒丶 ´⌒丶 ´⌒丶 ´⌒丶 ´⌒丶 ´⌒丶
     ザッ           ノ´⌒ヽ,, ノ´⌒ヽ,, ノ´⌒ヽ,, ノ´⌒ヽ,, ノ´⌒ヽ,,
            _ノ´⌒ヽ,, _ノ´⌒ヽ,, _ノ´⌒ヽ,, _ノ´⌒ヽ,, _ノ´⌒ヽ,,    ザッ
        ノ´⌒ヽ,,        ノ´⌒  ノ´⌒ヽ,,  ノ´⌒ヽ,,    ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,  γ⌒´   γ⌒´      ヽ,     γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )// ""⌒// ""⌒⌒\  ) ⌒ヽ// ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )i /   ⌒ i /   ⌒  ⌒ ヽ )  ⌒ i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/ !゙   (・ )` !゙   (・ )` ´( ・) i/ ` ´( !゙   (・ )` ´( ・) i/  地球を侵略するお
    |     (__人_)  |  |     (__ |     (__人_)  |(__人_) |     (__人_)  |
   \    `ー'  /  \    ` \    `ー'  / `ー'  \    `ー'  /
    /       .\  /     /       .\     /       .\

241 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/20(土) 15:32:28.77 ID:em86ZVIg.net
>>239
同感。「痛々しい」とか言っちゃうやつこそ滑稽だよ
他の研究者が一度も再現できなかったSTAPと違って、EMドライブは原理は不明でも
未知の推力が出ていることは複数の実験で再現されているからね。

疑似科学と揶揄された、水野忠彦、荒田吉明さんらの個体核反応(常温核融合)も
再現性が高まっているし、岩村康弘の方式などは、放射性セシウムの無害化も
できるんだから、もっと注目されて良いのに、無視するヤカラと同じ。
無視したり痛々しいとか言ってたら科学なんか全然進みやしないよ。

242 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/20(土) 16:26:10.85 ID:vvvF45r5.net
>>239
できると「仮定」じゃなくて「断定」してんだよショーヤー厨は
原理が解明されて理論的にここまではいける、ってはっきり分かってるなら別だがな
ヘタすりゃ疑似科学の仲間入りする可能性もある今の時点で何浮かれてんだと

243 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/20(土) 17:50:32.73 ID:AisFCVEM.net
>地球から40光年先
蟻が単独で太平洋横断するより途方も無い話

244 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/20(土) 19:12:25.68 ID:ESRJ/ZfN.net
どうやってそこまで行くのでしょうか?

245 :ノノ@\(^o^)/:2016/08/20(土) 19:26:24.36 ID:WPoMLWzD.net
わあぷですっ!

246 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/20(土) 20:36:43.35 ID:kUX1UPnA.net
ボゾンジャンプで

247 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/21(日) 03:09:49.68 ID:0xDq8j3D.net
40光年、全然近くないな
現実的なスピードで何年と言うか何世代かかるんだ
行ったは良いけど実は住める環境じゃ有りませんでしたとか洒落にならんぞ

248 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/21(日) 07:40:57.91 ID:W/407q4D.net
人類は1光年さえ克服が出来ない。また、U.F.Oとか地球外知的生命体に遭遇すら有り得ない。

249 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/21(日) 08:27:53.65 ID:eyplWoR8.net
人類から進化した機械人間が宇宙に行くのさ。
そしてこの銀河系にはまだそういう種族はいない。

250 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/21(日) 11:37:32.72 ID:JHEm6Inr.net
人間が作ったロボットや遺伝子操作した長寿の生命体なりに行かせればいいわけだしな。案外、早くに行けるようになるかもな。

251 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/21(日) 15:11:47.40 ID:dNHQ86Tu.net
巨大宇宙船に数百人の男女を乗せて出発→子供が産まれる→その子供達が大人になり子供が産まれる

これを何世代も繰り返せば着くんじゃないか?
でも地球発の乗客にチョンやシナ、あとイスラムや黒人が居たら
間違いなく到着前に乗客全員が死ぬだろう。
こういうのは自己犠牲の精神がDNAに浸透してる日本人の役目だな。

252 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/21(日) 15:12:10.22 ID:sLN9/MRj.net
地球型生物に有害か有益かわからない生態系に免疫システムが有効か無効かわからない状態で飛び込むのか?まるで丸裸でジャングルに飛び込むようなことだろうな

253 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/21(日) 16:44:48.33 ID:ZT5v86Jq.net
>>248
>>122のサンプル

>>249
その考え方は、有色人種差別を当然とする白人至上主義の「人間原理(白人原理)」
キリスト教至上の一部の欧米科学者のプロパガンダだよ。
フランク・ティプラーみたいなやつ。かつてカール・セーガンと論争になった。

安易にその説を語ると、だから日本への原爆投下は正しかったなんて議論に
乗っかるような危険がある。



254 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/21(日) 17:02:45.88 ID:ZT5v86Jq.net
ティプラーの1980年の論文 「地球外知性体は存在しない」
http://adsabs.harvard.edu/full/1980QJRAS..21..267T
http://adsabs.harvard.edu/full/1981QJRAS..22..279T

255 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/21(日) 17:25:13.34 ID:ZT5v86Jq.net
>>248
>>121
レス番ミスした

256 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/21(日) 20:02:26.77 ID:CM/Sx55a.net
その星で数十億年かけて連面と培ってきた固有の生命を踏みにじる気満々ですね。
同じことをされても文句言えんな。

257 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/21(日) 20:37:49.73 ID:adLuIYRw.net
別の星系にインターエクスプローラー送り込むのは非常に危険な行為だよ。
侵略行為として扱われるのが目に見えてるからな。
今はまだ太陽系土着の生命体扱いで保護対象だけど、きおつけろよ。
ついでにいうとボイジャー呼び戻さないとやばいよ。

258 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/21(日) 21:20:24.69 ID:kDXapPaG.net
どんなに科学が進歩してもこれは無理。不可能なレベルで。
物理法則は宇宙全土で共通だから地球外生命体が地球に来れないのも同じ理由。

259 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/21(日) 21:46:46.81 ID:3kEu4KaX.net
もう宇宙人が住んでるんじゃないの

260 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 00:15:37.36 ID:4IT4Cx6G.net
金星には生物がいる

261 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 00:44:53.36 ID:FcBf2c1m.net
>>1
この記事見て行ってきたけど住めそうにはなかったよ

262 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 01:21:17.35 ID:+YI3Yrnl.net
とりあえずαケンタウリに探査機送れよ
話はそれからだ

263 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 01:51:37.50 ID:QdFbQ+Hd.net
こんな遠い星に行くより火星をテラフォーマーするほうが確実

264 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 01:55:22.84 ID:ouJXTBrJ.net
土地の所有権が早い者勝ちなら、国をあげて船の開発をするだろう。
しかし税金をつぎ込んだあげく船会社に国を獲られ、戦争を起こした国がある。
原爆を落されてたなあ。

265 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 02:02:37.21 ID:yoM734iT.net
>>14
何千万年とかかかる。

266 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 02:06:35.34 ID:oFkjcOkg.net
月を育てた方がよっぽどマシなんじゃないの?
近いし太陽からの距離も問題ないっしょ?
まずは大気から作っていけばええやん

267 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 02:40:02.44 ID:93rVmlR/.net
そろそろマクドナルドが出店計画を立ててるな

268 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 02:41:11.04 ID:93rVmlR/.net
そろそろマクドナルドが出店計画を立ててるな

269 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 02:58:09.90 ID:tLYZGyIS.net
アポロが月に着陸したらコーラの自動販売機が有ったくらいだから
コーラの自販機はもう出来てるだろうな

270 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 04:06:45.70 ID:qySamjgi.net
>>265
40光年だから、さすがに何千万年とはかからないよ。 

化学ロケットで打ち上げて、太陽系を脱出した無人探査機5機のうちで、
パイオニア10号は、53光年離れたアルデバランに、170万年で到達できるし、

ボイジャー1号と2号は、パイオニア10号と11号を追い抜いて、もっと
遠距離の地点に達している。この2機の探査機が、40光年先に達するのは
70万年程度だよ。方向が違うからTRAPPIST-1には行かないけど。

科学者が提唱している近未来の恒星間探査機では、>>115>>204にあるように

オリオン号が、TRAPPIST-1星系に到達するのは、1173年
ダイダロス号が、TRAPPIST-1星系に到達するのは、331年
ルービンのDEEP-IN号が、TRAPPIST-1星系に到達するのは、131年(船内125年)

EMdriveが可能なら、>>114>>153の計算により、58年〜65年(船内40年〜50年)
で到達出来ることになる。

271 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 13:32:37.47 ID:e2Lp0s6d.net
まぁ「住めそう」と「住める」は大きな違いがあるな

272 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 16:07:30.04 ID:ZWmtbWyx.net
>>262
銀河ハイウェイの建設予定告知見に行くの?

273 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 21:22:17.78 ID:aNxT9St+.net
つまり
人間のように科学技術をもつ生命体が進化するのに必要な時間
及びその生命体が絶滅するまでの時間

生命体が生存可能天体までたどり着くのに必要な時間

ってことになるから宇宙人に会うことは永遠に無理ってことなのかな?

ボイジャー1号らがこの先何万年もかかって接触することはあるかもしれないが。

人類は20万年は猿人原始人、ようやく文明が出来て8000年、
宇宙に行けるようになってたったの60年
この先、1万年文明を維持出来るか不透明だしな。
石油がなくなるし。
つまり先進科学を維持し続ける時間があまりにも短いから、
宇宙開拓も宇宙人に会うことも時間的に無理。

274 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 23:20:08.86 ID:u5JRs6db.net
行くにしては遠すぎるんだったら、
せめて40光年先の惑星でも詳細に観察できるような
超ウルトラ高倍率望遠鏡があったらいいなあ

275 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/23(火) 00:40:58.13 ID:vkSEld5/.net
日本なんてソユーズに相乗りだしISSに居候させてもらう
くらいしか技術がないのに別の星系に住むとかw妄想すぎだよね

276 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/23(火) 00:49:42.22 ID:FY4DPJZs.net
南向き?

277 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/23(火) 01:07:08.72 ID:KH+AuslH.net
行くのが無理なら来てもらえばいい
なんか目立つことすれば奴らも気づいてくれるはず

278 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/23(火) 01:22:35.67 ID:zzgz4G0S.net
>>277
とっくに気づいてるだろ>>121

279 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/23(火) 01:24:59.99 ID:eThDf+yg.net
なんか楽観的な奴が多いけど、恒星間渡ってこれる奴らがこちらを対等に見ることはあり得ないだろ。
見つかったら最後、住むのに邪魔だから駆除されるよ。

280 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/23(火) 01:36:32.69 ID:zzgz4G0S.net
>>273
20世紀の天文学者はずっとそう考えていたんだけど、>>254のティプラーの
論文が1981年に出てからまったく変わってしまった。
地球の科学技術文明程度でもあとほんの百年ぐらい生きながらえれば、
自己増殖する恒星間無人探査機を作ることが可能で、これが一度でも、銀河系
内で打ち上げられていれば、たったの100〜200万年で、銀河系のすべての
恒星系に行き渡ることができるという計算の研究論文だったから。

これによって、どこかの宇宙人が作ったロボット宇宙船が到着していなければ
ならないことになり、もしその証拠がないなら、現在までに銀河系には、地球
人類程度に発達した文明は、いままで存在しなかったということになるから。

281 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/23(火) 01:49:48.36 ID:zzgz4G0S.net
>>279
ティプラーたちの考えは、地球で科学技術文明を産み出したのは、ヨーロッパ
文明だけであり、キリスト教と西洋人が銀河系でもっとも優れていて、銀河系は
白人のために作られたという極端に傲慢な「人間原理」を導いてしまった。

これに対して、カール・セーガンは「セーガンの応答」という反論を掲げた。

この反論の内容を、リオ五輪に譬えて説明すると、女子バドミントンのデンマーク
のダブルスの選手とか、荒井を肘打ちした競歩のダンフィーや、ガソリンスタンドの
ドアを蹴破った水泳のロクテのような、卑怯で傲慢な人種に対しては、
監視カメラと違反取り締まりの警察やガードマンが高度に機能していて、銀河系の
平和を破るような傲慢な宇宙人種や宇宙ロボットは、すぐに逮捕されたり
破壊されたりしているというものだった。

ちなみに、地球近傍のラグランジュ点にいるかもしれないと考えられた、宇宙船に
対してSETIが試みられたことがある。

282 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/23(火) 02:39:28.67 ID:Gw088/9W.net
人類と同等以上の知的生命体がいれば、行ったところで
観測され次第、捕獲されるか、破壊されるか

283 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/23(火) 12:33:37.58 ID:vkSEld5/.net
念のため書いておくけど、銀河鉄道ってのは空間シールドってトンネルの中を走ってる。
安全に光年を旅するには、実はなかなかいいアイデアだぞ。

284 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/23(火) 12:40:47.48 ID:wONAVUCr.net
途中で向こうから発射したロケットとすれ違う

285 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/23(火) 13:32:32.57 ID:FS19tig3.net
住める以前にたどり着けないだろ。40光年て。
宇宙学て、太陽系の外で惑星が見つかったとかそいう楽しみしかないな。

286 :名無しのひみつ:2016/08/23(火) 17:16:28.16 ID:vXkMGzx4O
重要「ガダラの豚公家」朝鮮遺伝子(http)http://quasimoto2.exblog.jp/22760944 は自ら望み選択した。出る代わりに地球を生贄に差し出した。「黄」色人種はさっさと皆殺し。出ないとまだまだ堕ちるそうですよ。33

287 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/23(火) 17:08:10.10 ID:Ns/nc4ms.net
40光年先に移住するよか、コンピューターネットワーク内に
人格移植して引き籠る方がお手軽さね

288 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/23(火) 17:53:29.31 ID:uhMTYpX1.net
車で2時間くらいのとこで見つけろ

289 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/23(火) 18:27:37.49 ID:LxdZmst+.net
もしも地球と40光年の惑星に暮らす選択があったら
どちらを選ぶのかね
人間の事だから金がある無しの線引きして金が無いと
40光年の惑星には行けなさそうなのだけは確実

290 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/23(火) 18:36:52.03 ID:LxdZmst+.net
宇宙船に乗っけるのはロボットじゃないの?
人間は争うから無理

291 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/23(火) 18:48:44.57 ID:JehhjWnD.net
近い惑星、ますます人が住めそうだと判明
なら
シナ人と朝鮮人を移住させるべき

292 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/23(火) 21:45:14.07 ID:ZY3dP3Xt.net
ロボットなんてすぐにぶっ壊れるからダメ。自己修復もできないし

293 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/23(火) 23:27:48.84 ID:VGuMc6/w.net
>>291
異議なし!

294 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/24(水) 00:15:29.18 ID:nJ+vcbqY.net
>>280
なるほど斬新な視点だ
これはアッパレ

295 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/24(水) 00:50:17.44 ID:q+9Gire9.net
うはーwwwwwww宇宙が広がリングww

296 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/24(水) 00:56:33.27 ID:cBcy5K9F.net
行くなら途中の惑星で水や食糧を補給しないといかんな。

297 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/24(水) 09:52:14.64 ID:wtf77tli.net
移民船団で世代を重ねたり冬眠状態なら10世紀以内に到着可能なんじゃないか?

到着する頃には後世が新技術で先回りしてそうだが

298 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/24(水) 14:14:25.23 ID:BNlNuvr4.net
地球に近くても地球からは遠すぎる

299 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/24(水) 16:01:48.46 ID:lYVlVI6h.net
神様から頂いた
私達の命を繋ぐ大切な情報です

秋から大艱難が訪れます
もし秋にトンでもない事が起こったら、このサイトの事を思い出して皆さん協力して命を繋いでいきましょう

出来れば読んで頂けると嬉しいです

http://hirohifumiyamato.blog.fc2.com/

300 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/24(水) 17:07:28.34 ID:wdjJLcxx.net
移住する一番の問題は酸素濃度
16〜20%しか人は生きられない。
そんな都合のよい星が近くにあると思えない。

温度は-10〜40位まで大丈夫だからあると思うが。

301 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/24(水) 20:38:02.95 ID:/VcdwMtt.net
ダイダロス計画ってさ、
木星で探査機を組み立てて、
燃料は木星の大気から採るなんて言ってるけど、

木星圏は放射能帯があるので、入ったら人は即死しちゃうよ。
無人で組み立てて、どーやって木星の大気圏に管突っ込んで?燃料を採るのさ?
そんな高度な自立技術を開発するだけで、百年以上かかるんじゃない?

302 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/24(水) 22:14:26.52 ID:/i0KnOvV.net
生き物が住んでいるだろうと、もうトカゲもいた。

303 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/24(水) 22:15:16.70 ID:u/SpPTry.net
件のEMDriveの実証実験近々やるなんて話少し前に聞いたけど続報ないのかね

304 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/24(水) 22:18:43.41 ID:Aw+pGKW6.net
全然近くねーーーーーーーーーー

305 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/24(水) 22:30:32.51 ID:HFPubajn.net
さっそく分譲を始めますか。1平方キロがたったの100万ドルから。

306 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/25(木) 07:30:50.62 ID:kK6n+Q3e.net
地球に似た惑星発見、水も存在か 太陽系から4光年先
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160825-00000009-asahi-soci

307 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/25(木) 12:22:36.99 ID:rdpwilfk.net
>>306
一気に近くなったな

308 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/25(木) 12:46:36.89 ID:G0mLcgqQ.net
>>18
もう我が領土として登録してるアルよ。
我が人民がロケット移住する計画が進んでるアル。間もなく移住風景の撮影スタジオが出来上が… おっと喋りすぎたアル。

309 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/25(木) 13:13:13.67 ID:tkFpVP49.net
は?40光年先とか到着するまでに全員死亡です。

310 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/25(木) 13:13:54.86 ID:pBjdB2lZ.net
40光年

いけないね・・・

311 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/25(木) 13:45:57.94 ID:VIbyVPwH.net
地球に生命が生まれるのが確率的にありえないけれど、
いまこうして現実に生命が生まれて進化していると考えると、
宇宙には生命が生まれる方向に何かしらの力が加わっていると考えるべきではないだろうか

312 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/25(木) 15:46:49.21 ID:n3ldyRiP.net
到着した瞬間生物に虐殺されます
向こうの星で映画化決定

313 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/25(木) 18:10:02.58 ID:7uZj9JwK.net
>>311
そのありえない確率に
たまたま当ったのが地球
何の力も加わっていません

314 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/25(木) 20:02:08.49 ID:mQWmBWGe.net
波動エンジン始動

315 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/25(木) 20:29:22.85 ID:OU4YWE4c.net
もう既に中国人でいっぱいかも。

316 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/25(木) 21:24:34.30 ID:9IQ85g5H.net
南朝鮮人に行かせろ 宇宙の起源なんやろ

317 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/25(木) 21:53:58.03 ID:EZg41EnP.net
もし将来移住とか考えるとして
何かTRAPPIST-1ってやつの質量が小さ過ぎて寿命が短そうなのが気になる

318 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/25(木) 21:54:51.58 ID:uUEfi7rz.net
秒速20キロで行っても時間の流れはあんまり変らないのかな?

319 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/25(木) 22:05:05.49 ID:oqzUVquN.net
4光年先のプロキシマ・ケンタウリbも地球に似てるらしい。4光年といえば地球に最も近い惑星だな。
だが、おそらくこんなに近ければすでに電波が届いてるはず。だから知的生命体はいないだろう。

320 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/25(木) 22:18:14.50 ID:qxGrw0i6.net
命名、パルマ、モタビア、デゾリス

321 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/25(木) 22:21:28.81 ID:JKn8rkrG.net
地球という孤独を

どう凌ごう

宇宙という虚無と

どう折り合おう

ひたすらに遠く

ひたすらに暗黒の

夜空の下で

あおぎみる天の広さに

生きづらいため息交じりの人生が

少しだけ手を伸ばしてみる

322 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/25(木) 22:49:25.64 ID:h2E0ojzb.net
星間移動技術など不可能

根拠=フェルミのパラドックス

可能ならとっくに宇宙人が来ていてもおかしくない

323 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/25(木) 22:51:57.82 ID:LAYvyER2.net
>>251
40光年だと人類最高のスピードで飛んでも30万年以上かかるんだが。
30万年飛び続けれる宇宙船とか不可能だぞ

324 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/25(木) 23:33:12.84 ID:QaCrGTFT.net
まず繁殖力の強い、かの国の連中に移住してもらおう。

325 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/26(金) 00:20:54.71 ID:2lFcZzJd.net
じょ、じょうじ。

326 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/26(金) 01:20:39.52 ID:pIQZrDKy.net
>>322
宇宙人が来ていないとでも?

327 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/26(金) 02:51:03.07 ID:ZJyRD9EC.net
我々人類だけがこの宇宙に存在するのならスペースがもったいない!

328 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/26(金) 02:53:46.13 ID:+p9ATN0J.net
>>322
>>326

>>121の論文にある事例のように、大気圏内にそれらしい証拠がやまほどある。

遙かな星を対象にSETIをするのもよいが、地球近傍のラグランジュ点もSETIの
対象になっている。それならば地球大気圏内も研究対象にしなければならない。
したがって、カウンシルブラフス事件の物体も、SETIの研究対象である。

なお、宇宙から来た怪しい電波としては、有名な1977年のWow シグナル(オブジェクト)
があるが、人類が電波文明に達した直後の1928年にアイントホーフェンで受信された
ことがある。これは、>>280-281の議論に示唆を与える。

329 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:16:12.31 ID:mEpjdlKP.net
>>1
これは第六文明人の遺跡だ

330 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/26(金) 08:33:39.23 ID:UOWZBCu3.net
大丈夫。地球外知的生命体なんて間違いなく存在しないから。

331 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/26(金) 09:42:42.36 ID:LwYHKZih.net
>>58
>>63
二人にそれぞれ座布団一枚w

332 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/26(金) 10:02:00.61 ID:dATqVAsf.net
さっさとゴギブリ送り込めや

333 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/26(金) 10:28:30.23 ID:uA1DHf8+.net
そら当然生物ぐらい入るだろう    但し光を発する人間のような生物ではない

334 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/28(日) 00:16:00.15 ID:2hPOv+5l.net
>>306
水が液体で存在する可能性があるっていうだけで水が存在するかはまだ分からないんだな

335 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/28(日) 00:33:14.04 ID:9u6PPsnX.net
ますます嘘臭い

336 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/28(日) 00:34:52.22 ID:RHsrI9E0.net
地球人は大量移住する

337 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/28(日) 00:45:50.92 ID:5eXBunhd.net
コールドスリープ技術か人工受精人工子宮開発か食物合成機が必要になるな

338 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/28(日) 03:56:56.23 ID:33iwXpEO.net
そんなことより重質量砲だ!

339 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/28(日) 18:24:25.85 ID:afW0gqpe.net
褐色矮星帝国軍

340 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/28(日) 18:51:08.81 ID:Ss8w6GR3.net
ちょっとバーゲンホルムを整備してくる

341 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/28(日) 23:29:44.23 ID:txfGprF0.net
>>320
成すは絶え無き千年紀…

342 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/29(月) 00:25:55.66 ID:dXNLfmZW.net
>>341 何かが復活しちゃいそう。

343 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/29(月) 00:34:52.30 ID:P/Mez2eQ.net
で、宇宙って結局どーなってるの?

344 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/29(月) 01:04:00.60 ID:uiddwqVx.net
さて、移住可能な地球型惑星を見つけて移動手段を確立するのと、
もう楽勝で移動可能な月を居住可能なように開発するのと
どっちが実現性高いでしょうか?

345 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/29(月) 01:06:40.71 ID:uiddwqVx.net
>>122
こういう話をよくみるけどさ、小さな小さな小石でも当たったら木っ端微塵だ!って。
でも、それって小石の側にも言えることでしょ?
そんな小さな小石が巨大なこの宇宙船に当たったら粉微塵に吹き飛ぶんじゃないの?
なんで宇宙船だけが壊れる話ばっかりなんだろう??

346 :名無しのひみつ:2016/08/29(月) 01:44:47.29 ID:Kc8NecgZj
>>340
レンズマンとは、また時代がかったものを…

347 :名無しのひみつ:2016/08/29(月) 01:46:10.64 ID:Kc8NecgZj
>>345
作用反作用というものがあるでな……
正確に言えば、宇宙船と小石の、両方が壊れるでよぉ。

348 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/29(月) 01:43:03.64 ID:mBTY24Wx.net
肉体という枷から解き放たれて精神だけになれば何処へでも一瞬で辿り着けるよ

349 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/29(月) 01:50:21.53 ID:sw7A59rG.net
つーか普通に集中して電波観測すればいいんじゃね?知的生命体が居たらなんか拾えると思うが

350 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/29(月) 02:48:20.41 ID:UAgx2/c6.net
>>345
レスありがとうございます。
たしかに、オリオン号やダイダロス号などは巨大な宇宙船です。
しかし、ショーヤーの恒星間無人宇宙船は、ごく小さなものです。
重量は10トン足らず、長さは8.8m、幅4.5m、高さ2.9mしかありません。
下記の論文の7ページに概略図があります。
http://www.emdrive.com/iac2014presentation.pdf

ところで、いま同じような地球外惑星発見のニュース(4.24光年のプロキシマb星)
が続いているので、こちらと混同しがちですがこのスレッドで話題にしている、
TRAPPIST-1への距離は、約40光年(39.13光年) ですので >>153の計算のように、
もっとも早くても船内時間で、40年は掛かってしまいます。これよりずっと近い、
プロキシマbに向けてショーヤーの無人探査機(0.102Gの加速)を発進させた場合は、
旅程が近いので、光速の58%(秒速17万4693q)までしか加速できません。
EMドライブは地球重力の十分の一の弱い加速を5〜7年間も続けてゆっくりと速度
を上げる方式で、同じようにゆっくりと減速して、目的の恒星系に入る頃には、
日本の小惑星探査機はやぶさ程度の速度に落とすことが可能です。

一方、これとは対照的なのは、プロキシマbへ切手大の探査機をレーザー帆で送り
出そうという、フィリップ・ルービンたちの恒星間無人探査機です。こちらは、
帆の大きさが1メートル四方で、これにわずか10分間だけレーザー光を当てて、
短い時間に爆発的な推力で送り出します。そのあとは、同じ速度で慣性航行を
続けるというものです。加速度は、2万G、これでたちどころ(10分間)に光速の26%
に達して、15年でプロキシマbに到達するというものです。減速方法が難しいの
が難点です。
なおこの速度で ルービンの切手型探査機をTRAPPIST-1へ航行すれば、地球時間で
154年(船内経過時間148.65年)掛かります。

351 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/29(月) 03:11:37.00 ID:UAgx2/c6.net
>>349
>>328にある、1977年のワオシグナルや、1928年のアイントホーフェンの電波エコー
シグナルのように宇宙の知性体から送られた可能性のある電波もあるのですが、
こんな例はほとんどありません。

ETが電波によって、CETI(異星文明間の接触)を図っている可能性は小さいか、全く
無いのかもしれません。したがって、こちらから、SETI(地球外文明の探査)や、SETL
(地球外生命の探査)を行う必要があります。

UFO報告の99%は、ウソや誤認であるとしてもも、これも研究対象にしなければ
なりません。定期的にUFOが目撃される事で有名な、ヘスダーレンのUFOのように、
鉱山地帯特有の大気プラズマ現象であると、科学的に解明されたUFOもある一方で、
>>121>>328でコメントしたように、鋼鉄やマグネシウムで作られているUFOも
存在するようなのです。
欧米の科学者の度量の大きさ・偏見の無さには見習うべき点が多々あると思います。

352 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/29(月) 04:01:26.39 ID:UAgx2/c6.net
>>345
衝突の話のレスなのに、内容が逸れてしまってすみません。

大気圏内を飛ぶ航空機でも、マッハ4以上になって衝突すると、金属の固体でも
非常に強い圧力がかかったことになるので、ユゴニオ弾性限界を越えて、あたか
も流体のように振舞うようになります。硬い金属が柔らかい粘土のようにめり込む
のです。
ちなみに、スペースシャトルのコロンビアが地球帰還時に高々度で爆発したとき
の速度はマッハ19〜18ぐらいでした。

これがさらに比較にならないぐらい速い速度で、宇宙船に小さな隕石が衝突した
場合は、双方の運動エネルギーが、瞬時に開放されると考えればわかり易いと思
います。

光速の20%で1gの物体が衝突すると、1兆8000億J
光速の40%で1gの物体が衝突すると、8兆2000億J
光速の58%で1gの物体が衝突すると、20兆J
光速の68%で1gの物体が衝突すると、33兆J
光速の80%で1gの物体が衝突すると、60兆J
つまり、1円玉一枚で広島原爆よりパワーのある爆弾ということになるので
隕石も探査機も爆発して一瞬で蒸発してしまいます。

353 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/29(月) 04:23:34.58 ID:pOvDfGuf.net
>>3
ほんの380兆キロメートルです。(´・ω・`)

354 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/30(火) 00:20:33.28 ID:Srgd7a4C.net
水星にすめる

355 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/31(水) 10:45:24.41 ID:6PF0e7pf.net
金星みたいな灼熱の惑星かもね
まぁ40光年じゃどのみち行くことは不可能だけど

356 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/31(水) 12:14:08.50 ID:c+pH9Lt2.net
>>13
ウルトラマンの見すぎ。

357 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/01(木) 00:59:39.14 ID:EGpHLsiQ.net
化学的に近い生物の住めそうな星は免疫対応してない病原がいて危険って
宇宙戦争で言ってた

358 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/01(木) 06:21:53.37 ID:l1iEAtqh.net
知的生命体は全宇宙でほぼゼロ
生命体はほとんどのハビタブルゾーンの惑星で存在

359 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/01(木) 19:02:38.85 ID:irHbGMNq.net
>>344
人類滅亡に対する保険として他惑星への移住を試みるなら前者でしょう
月辺りに植民しても太陽系規模の災害が来たら結局共倒れだよ

360 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/01(木) 21:44:05.10 ID:O/c/GQoF.net
40光年?遠いわ

361 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/01(木) 23:35:17.22 ID:bi2AIcTD.net
40光年先の惑星の住人た達も
太陽系を見て火星や水星をハビタブルゾーンにしてるのと同じ
大体ね、太陽系の惑星や衛星もよく理解してないのにさ
適当な話ししてんじゃねーよ

362 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/02(金) 01:26:46.39 ID:g58UiyyW.net
>>361
それを言ったら地球の誰一人話すことはナニもないぞ
何故なら宇宙のことは999.9999999%以上わかってすらいない
太陽系ですら太陽系があるのと何からできてるのかということ以外わかってすらいない
何からできてるのかも直接調べられたわけではないしな

人類はNASAの科学者ですら99%以上宇宙のことはわかってないよ

363 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/02(金) 01:43:36.73 ID:+qLYKK3p.net
宇宙空間で、アルコロジーが出来れば
わざわざ地表に降りる手間と、費用を考えたら
ず〜と、宇宙空間で暮らして生きるのが適当だと思うが・・・
わざわざ、何万年もかけて移動する意味が分からん・・・
宇宙に住めるなら、宇宙に住めばいいのに・・・

364 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/02(金) 04:22:03.69 ID:TfeuGUqM.net
>>363
そんな生活してる宇宙の生物もいそうだな
巨大な宇宙船に何億も生物が
暮らしながら異動して
楽しそうw

365 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/02(金) 06:03:11.98 ID:rht5DGmE.net
宇宙空間って障害物に出くわすからそんな
呑気な感じじゃないと思う

366 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/02(金) 06:23:51.54 ID:y5Ng+u8G.net
ゴリ名のだ

367 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/02(金) 06:40:42.09 ID:k3s6XKmf.net
ワームホールどっかにない?

368 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/02(金) 06:42:05.07 ID:fozFjkCc.net
もう人が住んでんじゃないか?
人類と同レベルの文明があるという観点から「人」と表現したけど

369 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/02(金) 07:22:27.88 ID:KM1EtGgV.net
果てしなく遠いねw
光の速度で行っても40年?

木星の重力利用して加速する方法で
一秒で木星一周半できるくらいまで加速すれば
行けそうな気がするw

370 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/02(金) 08:19:30.74 ID:Je53oh/1.net
(・o・)行けないな。

371 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/02(金) 08:43:29.77 ID:BuVpDD42.net
>>362
999・99999%ってwww

372 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/02(金) 09:44:03.32 ID:/Y64Wtmw.net
>>371
あながち間違いではないんだよなwww

373 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/02(金) 12:50:03.77 ID:7X+DZ9cw.net
百年かければその内行けないこともないのかな?
世代をまたぐ移住計画は燃えるよね

374 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/02(金) 16:41:52.15 ID:+ua9wV37.net
太陽の0.8から1.3倍が適している
変光星でない
ガス惑星が内側に無い

375 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/02(金) 18:04:13.57 ID:JTriIoa1.net
移住出来るだけの宇宙船を造る技術なんか100年後でも無いだろうし、
コールドスリープで何百年後かに目覚める保証も無いからな
かと言って、宇宙船の中で世代交代しながら航行はもっと無理だろうからね

376 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/02(金) 18:21:18.38 ID:JTriIoa1.net
単純に考えて人間が住めそうな星なら既に生命体が居るってことだわな
逆に生命が居ないような不毛地帯なら意味無いし

377 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/02(金) 18:44:35.93 ID:uo3h8HFp.net
40光年先なら・・・
食料自給自足型の大型宇宙船で生活して、数世代に渡ってたどり着くイメージやな
すぐそこにあるよりもSFっぽくてwktkな展開

378 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/02(金) 19:03:17.72 ID:3DQ4c0/Q.net
>>369
木星は1周が40万キロ以上あるから光の速度でも1秒で1.5周はムリだ

379 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/02(金) 21:35:36.04 ID:aoCkd4SM.net
人間が住めそうなら原住民もいる可能性高いよね

380 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/02(金) 22:24:30.10 ID:RT/ThiDM.net
太陽は1個が必須

381 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/02(金) 22:27:21.45 ID:RT/ThiDM.net
地球の大きさの0.8倍から1.2倍までかな

382 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/02(金) 22:31:08.92 ID:RT/ThiDM.net
小さい太陽だから無理だな
フレアで丸焼けになる

383 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/02(金) 22:51:00.94 ID:RT/ThiDM.net
しかも暗すぎる

384 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/03(土) 01:51:04.04 ID:vcESX+SX.net
こんなにテンションが上がる宇宙、初めて見た!
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1609/02/news135.html

385 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/03(土) 10:01:27.94 ID:cTGj3+HW.net
火星と金星が過密になってからでもいいな

386 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/03(土) 10:37:09.72 ID:5C7BwM9B.net
>【惑星科学】地球に近い惑星、ますます人が住めそうだと判明する


おバカ「その惑星、地球からすれば
    地球=日本 地球に近い惑星=特亜 のようだったりして。」
ゆうじ「要らん事言うなアホ。」
欲しいよう。「そうだよ!地球のみんなの夢を壊すような事を言って
       何が楽しいんだよッ!?」
低学歴「まあ確かに、隣国同士は相争うように近い惑星同士が
    敵対する事になっても不思議では無いというのは間違ってはないが?」

387 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/03(土) 14:03:40.32 ID:ZheioWaj.net
小型艇なら光速の20パーセント位まで行けるんだろ?
環境に合わせ強化した微生物を眷属として送り込み位ならできるかもな

388 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/03(土) 14:30:54.76 ID:HZr2M03C.net
スレタイがニュー速くさくてムカつく

389 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/03(土) 14:33:25.55 ID:AXtoLK14.net
特技が

不食と仮死状態の奴が勝ち組だなw

390 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/04(日) 04:32:42.66 ID:dOl3R2kY.net
>>389
じゃあクマムシ最強?

391 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/05(月) 13:26:36.32 ID:0S3HlL52.net
米露中が植民星にするよ。

392 :名無しのひみつ:2016/09/05(月) 20:17:26.23 ID:OT2nvfVGG
4光年先に地球型の星があるというニュースもあったけど。
そっちへ先に行った方がいいんじゃない。
今の地球の最先端の技術が完成すれば20年で行けるとか。

393 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/08(木) 00:13:06.55 ID:I2f9edzx.net
>>350
ショーヤーの宇宙船というのは、いつ頃になれば実現できるの?

394 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/08(木) 01:25:04.00 ID:7Jq3Kykz.net
探せばもっと近いとこにいくらでもあるんだろ

395 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/10(土) 18:50:37.53 ID:sDphui1c.net
>>393
今年中にもEMドライブの研究進展で大きな発表があるらしい。
そうすれば、現在の技術で光速の68%に達する宇宙船が実現できることになる。

396 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/10(土) 19:38:18.72 ID:fer2JqUR.net
居心地の良い土地なら既に生物が住んでるだろ
人間が好き勝手なことしていいのかよ

397 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/10(土) 23:35:50.16 ID:ETXJ9p1i.net
まさか地球から動植物持ち込んで繁殖させるつもりじゃ有るまいな?その星にとっては外来生物だからな。地球上でやった過ち繰り返すなよ

398 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/11(日) 07:01:44.55 ID:7PAqI2yg.net
人間が生存できる条件てかなりシビアだよね
快適に生活できる気温はかなり範囲狭いし
大気の成分は地球とほぼ同じじゃないと駄目なんじゃかなかろうか
磁場もないと駄目だしオゾン層とか

399 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/11(日) 07:23:24.42 ID:81IGZYHf.net
人間が生存できる環境を作ればいいんだ
材料さえあれば問題ない

400 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:00:19.07 ID:sM7fJQw7.net
>>397
文明発生以来、数千年以上たってるのに未だに戦争しまくりの生命体なんだ。
他の星に到着できるころでも余裕で戦争してるから。

401 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/13(火) 02:52:57.13 ID:W1LOoiio.net
>>400
下手をすれば、他惑星に飛ばした奴等が最後の人類になる可能性も

402 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/14(水) 20:55:33.34 ID:D5bo+AqS.net
下手をしなくてもそうなる

403 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/14(水) 21:23:20.67 ID:J5krQRfK.net
たとえ光速で向かうことが出来たとしても
そんなスピードで宇宙の小さな石にぶつかって
大爆発だろうな ┐(゚〜゚)┌ 終了

404 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/15(木) 03:40:15.52 ID:AWLN5pax.net
>>403
>>122に計算と対処方が出ている

405 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/15(木) 11:28:54.63 ID:8jd/X7gF.net
今なら土地を格安で売ってあげますよ

406 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/15(木) 12:15:17.70 ID:pPX232PJ.net
住めない 行けない 見れない

407 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/15(木) 12:43:17.32 ID:aTIUilum.net
ロケットといえばホリエモンだから
とりあえずホモエリンに先に行っておいてもらおう

408 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/15(木) 20:04:49.51 ID:pPX232PJ.net
(´・ω・`)おまえら本気でダイソンさんの説明聞いてこいよ。

409 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/16(金) 01:14:56.77 ID:fV8glpar.net
100年後とか200年後の予言をするような連中と同じ臭いがするね

410 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/16(金) 05:31:15.69 ID:xLa4ymel.net
>>13
まだ一つも見つけてないのだが

411 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/16(金) 05:54:58.17 ID:U4oBvZqn.net
どうしてこうも外の世界へと憧れを抱いてしまうのだろうか

412 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/16(金) 06:33:44.82 ID:0eKthswv.net
40光年=504576000000000km、15桁→ダイソーの100円電卓では表示できないほど、遠い

413 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/16(金) 06:45:15.32 ID:oGYhbWVj.net
40光年 行ったり来たりは不可能な距離

414 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/16(金) 14:58:08.03 ID:5deT8sf8.net
ショーヤーの論文を読むと光速の80%の速度は可能なようなので、
>>114の計算よりも速く到達できるはず。
これだと、地球時間で58.5年、船内経過時間は40.8年で到着できる。

なおEMドライブは今年中に大きな研究発表があるそうだ。

415 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/16(金) 15:11:46.35 ID:5deT8sf8.net
おっと。このスレのコメント調べてみたら、
>>153に同じような計算コメントが出てたわ。

416 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/17(土) 18:00:56.58 ID:38LQ6dvJ.net
光速の何%まで加速可能という話は出ているが
そこから減速することを全く考えてないように思える
減速は加速より難易度が高い
なぜなら減速させるための装置や燃料も事前に加速させておかなくてはならないからだ

417 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/17(土) 20:03:17.52 ID:z6EmSDuJ.net
通り過ぎる探査機ならともかく留まろうとするなら
ダイソンリングが作れるくらい技術力も
国家間紛争が無くなるくらい文明も進まないとね

418 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/17(土) 23:30:24.34 ID:vDgBR+F0.net
>>416
>>417
ルービンのレーザー帆方式に関しては減速は難しいけど
EMドライブに関しては、減速は簡単すぎるほど簡単だよ。

419 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/17(土) 23:39:21.60 ID:tj94Obqf.net
>>396
ほんこれ
やっぱり宇宙人ってのは侵略目的だわ

420 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/18(日) 07:30:52.71 ID:NuUgkRhN.net
>>418
君はEMドライブに詳しいみたいだから聞きたいのだが
EMドライブとは真空チャンバー内部でマイクロ波を反射させることで推力を得るそうだが

| ↔ |

このように反射させたとして
どの向きに推力がかかるの?
そして逆方向に推力を得るにはどのように反射させればいい?

421 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/18(日) 08:01:12.08 ID:2Jam8K2n.net
>>420
EMドライブはまだ「それらしき現象が確認された」とかそんな段階で
ショーヤーが主張するレベルの性能が実現できるか、それ以前に
宇宙船の推進器として使えるかどうかすらわからない

この手のスレでショーヤーを引き合いに出して実現した気になってるのは
ただの希望的観測だから今は生暖かい目で眺めてる方がいいんでない?
実現できるとわかったら一緒になって浮かれればいいし、ダメだとわかったら
やっぱりそんな夢のエンジンなんて無理じゃんで終わり

422 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/18(日) 09:43:42.25 ID:JqTUE/se.net
全くだ(・∀・) みんな花火が綺麗に発火する理論さえ説明できない、アンポンタンなくせに。

423 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/18(日) 14:28:21.56 ID:V3rMmoKC.net
>>420
EMドライブで進む向きは、バケツをひっくり返した時に上向きだよ
http://images.techtimes.com/data/images/full/78540/hyperspace-engine.jpg?w=600
http://www.extremetech.com/wp-content/uploads/2015/07/ReactionlessDrive.png

進む向きがわかりやすい絵
http://i.imgur.com/nL2Mlpe.jpg

実は、以前から円錐形の加速器空洞で共振を起こさせる手法はあった。
これは、1969年のJ.M.WOLFの論文の図
http://rad-horizon.net/images/column/hiroyuki/US3425006-0.png

EMドライブの方向転換は極めて簡単。ショーヤーとは別のタイプのものを
考案して研究中のグイド・フェッタ氏によるジンバルタイプの動画が
推進方向を容易に変えるイメージが分かり易い。

動画
https://vimeo.com/68530131
本家
http://cannae.com/cubesat

同氏はいろいろな宇宙船を提案しているが、最初に宇宙で実験するのに向いているのは
10pの立方体の衛星だろう。EMドライブを自在な方向に向けることのできる架台に載せ
たジンバル状で、衛星姿勢制御に使えるし、小さいので、キューブサット(小型人工衛星)
にも組み込める。日本のH2Aやイプシロンの衛星打ち上げの際の相乗りでも可能だ。

NASAが宇宙でテストするってさ
https://www.youtube.com/watch?v=IAUoIgoaiXM

424 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/18(日) 14:55:06.62 ID:2zyah+TZ.net
あのよくヨーロッパのど田舎の麦畑に
たまに出る
光だけが何個か稲穂の上を
すごいスピードで通過する奴は
あれは宇宙から来たものでもなんでもなく、
昔はから地球にいる生き物ってことか

425 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/18(日) 15:29:32.32 ID:V3rMmoKC.net
スウェーデンのヘスダーレン地方は、そういうUFOがよく出ることで有名。
だけどあれは、鉱山地帯特有の大気プラズマ現象であることが、分光分析などに
よって解明されている。
また、日本でも夏の夕方などに目撃される小さな「ひとだま」も大気プラズマ
現象である。

球雷の目撃報告
http://www.metsoc.jp/tenki/pdf/2007/2007_01_0091.pdf

UFO報告の99%は、自然現象やウソ捏造であるとしても、>>121のカウンシル
ブラフス事件ような、SETIの研究対象とすべき例もある。

http://www.academia.edu/8412505/Physical_Analyses_in_Ten_Cases_of_Unexplained_Aerial_Objects_with_Material_Samples
http://www.scientificexploration.org/journal/volume-12-number-3-1998

雷雲もないのに、何千メガワットの光を発生させたり、鋼鉄やマグネシウムで
作られているUFOも存在するというのであれば、欧米の科学者のように、大きな
度量を持って、偏見なくUFOを研究するべきだろう。

426 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/18(日) 15:31:53.29 ID:ziBMqjso.net
マイト レーヤが出てくる!

嘘じゃない!

バカにはわからない!

株式市場が大暴落したらテレビに張り付いてろ!

日本語を話す長身の物静かな外人男性を探せ!

空にも気を配れ!

UFOが姿を現すぞ!!

安倍と親米ポチのせいで日本から世界経済が崩壊する!

株式市場と原発は閉鎖される!

フクシマ安全論者も、株トレーダーも、安保必要論者もオシマイだ!

このホラ吹き、守銭奴、売国奴!

危険なのはオマエラだカス!

山本太郎にひれ伏せゲスども!

マイト レーヤのテレパシー世界演説のあとは生き地獄を覚悟しろこの人でなし!

427 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/18(日) 19:52:24.18 ID:D9FbY2Jt.net
どうやら全恒星に惑星系があるにか確実なようだからな。

異星人からしたら。
太陽って星に岩石型惑星があると発見され。確定され。
観測によって行く価値ありとなる。
ワープが実現されてたとして、じゃあ日帰り可能。

んで、映画宇宙戦争みたいに風邪とかはだいじょうぶか?となる。
んで、サンプル収集の無人機がくる。
しかし、宇宙服無しで住めるとわかるまで相当時間かかるだろな。
重力が違ってたら、無理やり住んでも体系が変わるしなあ。

428 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/18(日) 20:35:40.46 ID:1b6QQ+g8.net
>>99

これが

アッチに逝ちゃった者の思考回路。 

刃物を与えるんじゃない!

アラレちゃんの首を・・

429 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:06:46.49 ID:1mx3buCf.net
超ウルトラスーパー大天才である俺は40光年を0秒で行く方法を知ってる。
まあお前ら凡人には理解できんだろうが、時間に穴を開けるのである。

430 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:21:45.30 ID:KsDZMyRJ.net
宇宙船のエンジンとしてブラックホールを使うアイデアもある。実現すれば効率のいいエンジンになる。

431 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:33:12.31 ID:47EqrpPj.net
偏差値70以下の奴は連れてってくれ無いんやって

432 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:47:20.63 ID:FXxcptJ+.net
>>1、50兆km彼方かw

433 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/19(月) 00:31:29.75 ID:YK4/f45s.net
違うよ。39.13光年だから、370兆qだよ。

434 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/19(月) 04:31:16.09 ID:sH2xrhxC.net
光よろ速いもの
それはテレパシー

435 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/21(水) 01:51:18.17 ID:BF9YPeuD.net
>>73
何もないんだろうな
火星も整備するのに時間かかる
初めから環境が整ってるならそこへ行くべき
距離はいくらでも縮められるが時間はそうはいかない
我々の時間は待ってくれない

436 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/21(水) 02:47:57.30 ID:v+w/eTC6.net
>>73
>>435
はあ?
火星も木星も土星もその衛星もみんな探査計画に入ってるよ。

現在の技術でも可能かもしれない、EMドライブを用いた探査に要する期間を、
ホワイト博士が計算しているんだけど、控えめな加速で4.3光年だと約30年。

http://emdrive.wiki/Potential_EMDrive_solar_system_explorer_ship

火星(0.4N/kWの加速の場合) 往路110日 + 滞在70日 + 復路66日 =合計246日
火星(4N/kWの加速の場合) 往路28日 + 滞在90日 + 復路22日 =合計140日

タイタン・エンケラダス(0.4N/kW)
往286日+Titan滞在180日+移動9日+Enceladus滞在180日+帰295日=計950日

木星(0.4N/kWの加速の場合) 往路263日
木星(4N/kWの加速の場合) 往路86日
天王星(0.4N/kW) 往路399日
天王星(4N/kW) 往路129日
海王星(0.4N/kW) 往路492日
海王星(4N/kW) 往路160日
冥王星(0.4N/kW) 往路518日
冥王星(4N/kW) 往路167日
1000天文単位(1500億q)(0.4N/kW) 往路5.6年
1000天文単位(1500億q)(4N/kW) 往路1.8年
プロキシマ・ケンタウリ(0.4N/kW) 往路122.5年  
プロキシマ・ケンタウリ(4N/kW) 往路29.9年  

437 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/21(水) 06:54:34.81 ID:7KH4+HI6.net
>>436
んでその性能の探査機が実現すんのは何年後よ?

438 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/21(水) 09:38:51.55 ID:dU4yEwz7.net
住めそうね。いい加減だよな。

439 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 01:07:19.51 ID:BSvkv8bg.net
>>437
EMドライブはなぜ推力がでるのか、その原理がわからない状況ではあるものの
各国で追試に成功している。しかもその推力は、すでにイオンエンジンの
43倍出ている。

今年の12月17日にアメリカでEMドライブに関して大きな発表があるという
噂が出ていので、もしそれが肯定的な発表だとしたら、既存の推進機関に
取って代わるものとなるだろう。そうなれば、あと20年もすれば、恒星間
無人探査機は実現する。

今から、40年前に相模原の宇宙研で、イオンドライブの研究を開始した頃には
「SFの読み過ぎだ」「実現出来るわけがない」という批判があった。
小惑星探査機はやぶさでイオンドライブが実用化されたのは約30年後だった。

440 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 01:25:35.42 ID:T75VBP5K.net
地球の環境がほんのちょっと変動するのもコントロールできないのに、一個の惑星を丸々住める環境にできるわけない。
そして、そこまで科学技術が進歩する前に人類は滅ぶか、別の生命体、もしくは生命体ではないものに変化してる。

441 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 01:27:15.60 ID:vEC5OdR5.net
中国が自国の領土だと主張するだろう。大昔から中国の領土であり、文献も残っているというだろう

442 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 01:27:25.12 ID:E9D6SkYO.net
でも金星を冷やしたらどうなるか見たいなあ
どうにかして冷やせないもんかね

443 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 01:30:37.34 ID:JCknYudY.net
最初の宇宙船戦争は、
地球人が侵略される側ではなく、
地球人が侵略する側になりそう

444 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 01:42:18.65 ID:vEC5OdR5.net
豊洲新市場の地下室レベルではないのか?

445 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/22(木) 22:32:17.42 ID:yYaM/3dt.net
猿の惑星は西暦3200年くらいたったんだっけか?

446 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/23(金) 01:01:13.38 ID:QzOhyEE5.net
人間の寿命以内で到着できなくても
地球生命の種一式を冷凍運搬して向こうで発芽させたらどうか
人間教育装置一式も同封する
それでも移住したことにならないか

447 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/23(金) 01:09:14.58 ID:pJyIBjPb.net
>>443
最初の宇宙戦争の相手は月
相手は移民した人類
距離的にこれしかありえないと思ってるw

448 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/23(金) 12:48:33.26 ID:5jFyqurk.net
パルム、モトゥブ、ニューデイズ

449 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/24(土) 03:11:32.26 ID:Go25qBgq.net
>>446
向こうの星からは食物連鎖を乱す害獣か、免疫持たないカモになるか、どちらかだろうぜ

450 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/24(土) 03:26:16.90 ID:+gvkOd41.net
月か火星をなんとかした方が早そう

451 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/24(土) 07:42:40.22 ID:godG5CW+.net
久しぶりに映画プロメテウス見たくなった(´・ω・`)

452 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/24(土) 17:08:44.72 ID:M3N6vkq0.net
エウロパについての驚くべき発表が何か気になる

453 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/24(土) 19:47:31.69 ID:FUiGW8Ir.net
季節で色が変わっているからとか、波長とか反射率から考えて
植物か藻だろうとか。そんな発表だったら凄いな。

454 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/25(日) 04:46:36.73 ID:fZLC56IO.net
エウロパについての驚くべき発表てなんでつか?

455 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/25(日) 12:37:09.56 ID:vZnEKGgk.net
人が住めそうな星にはすでに人が住んでいる法則WWWW
インディアン虐殺みたいなことやんの?

456 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/25(日) 15:49:12.12 ID:nfwW4i9L.net
「福島安全宣言CM」なるものがヤバすぎると話題に!
「福島の放射線はもう安全で、必要なのは心の除染です」
https://twitter.com/kubota_photo/status/779641978266849280


三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。
書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272


マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。
健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。
汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、
日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

457 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:02:27.46 ID:PMQAtYo5.net
(´・ω・`)『住めない。行けない。観れない。』

458 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/27(火) 01:01:44.03 ID:rJsahwI1.net
カルト宗教を相手にしても無意味だけど、マイトレーヤとは、弥勒菩薩さまのこと。

で、弥勒菩薩か現れるのは、56億7000万年後だと仏教でずっと教えられてきた。
だから弥勒菩薩が出現するのはあるとしても、ずーーーーーーーと遙かな未来。

つまり弥勒菩薩は原発のことを語ることは出来ないし、弥勒菩薩が現れる56億年後
には太陽の寿命も尽きるころなので、地球はとうの昔に死の星になっている。

それから福島第一事故よりも前には、当時35歳以下の人間には放射性セシウムは
検されずに、それ以上の年齢の人間からのみ、1960〜1970年代の大気圏内核実験で
出来た放射性セシウムが検出されていた。当時の放射性物質の被爆量は、福一事故
よりも多いぐらいだったので、原発に特に近い地域以外は取り立てて騒ぐレベル
ではない。

459 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/27(火) 21:29:23.25 ID:WnJG4J9b.net
>>427
恒星は連星の方が多いとされているのに断言しちゃって良いの?
連星はシュミレーション上では惑星が存在し続ける事(どのパターンでも計算上では弾き出されるらしい)が出来ない事になっていたらしいだけど

でも、近年連星でも惑星が見つかったとか言う話を聞いたからなぁ…(ーー;)

460 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/28(水) 02:45:13.14 ID:May2Vysw.net
>>459
最近の太陽系外惑星の発見は、その発見手法に制約があるために、
その主星の至近距離にあり、しかも地球より大きめの惑星であることが多い。
とくに従来は、惑星系を持たないのではないかと考えられていた赤色矮星の
すぐ近くを自転と公転を同期させながら回っているスーパーアースが多い。

この場合は、三重連星であるケンタウルス座α星にとっての、プロキシマ・
ケンタウリに発見された、プロキシマbのように、連星となる恒星からは
かなり離れているので、ほとんど影響を受けない。

461 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/04(火) 13:32:59.32 ID:a9fx3F63.net
ショルツ星のような宇宙の放浪赤色矮星にも生命居住可能惑星があったら
たのしいな。

462 :3回目@\(^o^)/:2016/10/04(火) 14:19:36.76 ID:ddmlmlYn.net
(´・ω・`)行けない・見れない・住めない

463 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:10:14.61 ID:3Io9Sqmo.net
>>461
ショルツ星は7万年前に、0.82光年の距離まで近づいていた。
この星が地球に災害を及ぼす妖星としての影響が出るのは、200万年後だそうだ。

464 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 18:56:07.86 ID:KVbRNdYe.net
>>461
1000年女王

465 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/09(日) 19:10:44.60 ID:ApWbgita.net
               ノ´⌒ヽ,,
           γ⌒´      ヽ,
          //"⌒⌒ゝ、   )
          i / _⌒  ⌒、. ヽ )  そこボクの故郷なんですけど
          !゙ (・ )` ´( ・)   i/   
           |  (_人__)    |
            ヽ、 ノ ノ   /
    ____/⌒``ヽ `⌒'´,, イ "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::| 

466 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/10(月) 09:56:38.61 ID:xwf7DO7B.net
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

467 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/10(月) 13:31:00.39 ID:OlsbaJbn.net
>>34
黙ってろパヨ

468 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/10(月) 13:51:50.41 ID:TVVCD9SQ.net
誰か住んでんだろ、きっと。
優良物件は競争激しいしさ。

469 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/16(日) 01:51:22.27 ID:AW2vdJqg.net
>>468
地球みたいな、まともな資源もない土田舎はだれも見向きもしないだろ。
良かったな。

470 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/11(金) 16:58:05.37 ID:h3tiAR/R.net
太陽が赤色矮星で空にあったら真っ赤で気味が悪いw 住みたくもないなw

471 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/11(金) 18:56:40.62 ID:BXyFa0d6.net
>>470
真っ赤な夕日の太陽も大嫌いなん?(^^;

472 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/13(日) 17:34:07.93 ID:05tZdV1J.net
>>470
それを言ったら地球だって空は太陽の色の黄色じゃない
ハビタブルゾーンでの大気組成を考えると可視光線のエリアが地表に届くわけだから
空は普通に青いんじゃないか?

473 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/14(月) 12:03:29.50 ID:qUVqlcOe.net
>>9
宇宙船の中で子孫を増やして代替わりしていく
何代か先には着けるだろう

474 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/14(月) 12:04:55.74 ID:OYc0N6d4.net
>>471
人間って真っ赤な部屋に閉じ込めておくと気が狂うんだって

475 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/14(月) 12:05:23.74 ID:OYc0N6d4.net
>>473
その頃には違う生物になってそう

476 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/14(月) 12:20:20.52 ID:Bw9wmH9E.net
40光年でも光の35万倍で飛べば一時間でつくのでは

477 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/11/14(月) 12:47:51.27 ID:GOf9XgIj.net
温暖化で平均気温が数度変わるだけで生態系の崩壊とか危惧してるのに夢見すぎじゃないの。

総レス数 477
127 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★