2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】曙ブレーキ、摩擦に頼らない「MR流体ブレーキ」を開発

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/08/12(金) 21:23:50.73 ID:CAP_USER.net
曙ブレーキ、摩擦に頼らない「MR流体ブレーキ」を開発|ニュース|曙ブレーキ工業株式会社
http://www.akebono-brake.com/static/news/2016/08/10/n20160810_01.html
http://www.akebono-brake.com/static/news/akn_160810_01.jpg
http://www.akebono-brake.com/static/news/akn_160810_02.jpg


曙ブレーキ工業株式会社(代表取締役社長:信元久隆 本店:東京都中央区 本社:埼玉県羽生市)は、自動車の電動化への対応と地球環境に配慮した製品として、摩擦に頼らない新発想の「MR流体ブレーキ」の研究開発を東北大学流体科学研究所(中野政身教授)と共同で進めています。

近年、交通事故の防止や環境負荷の削減にむけて、クルマの自動運転技術が注目されています。2020年代に普及するとされている自動運転車への対応と、摩耗粉やノイズを出さないといった環境への配慮の実現のため、当社はMR流体を用いた独自の技術により、摩擦ブレーキとは大きく異なる構造のブレーキを提案します。

MR流体(Magneto Rheological Fluid)とは、磁気に反応して特性が液体から半固体へと変化する流体のことで、1960年代から研究されてきた機能性材料です。磁場を加えると、液体中に分散された粒径数ミクロンの強磁性体粒子(鉄粉)が磁界方向に整列して鎖状粒子クラスターを形成し、半固体化します。

MR流体ブレーキは、車両に固定された円盤と、ハブベアリングと一緒に回転する円盤が交互に配置されている間にMR流体が充填される構造で、ブレーキ内部に配置された電磁石のコイルに電流を流し、円盤と垂直の方向に磁界を発生させることで固定円盤と回転円盤の間に鎖状粒子クラスターができます。回転円盤は回転し続けているため、鎖状粒子クラスターがせん断変形を受け崩壊され、隣のクラスターとつながり、また崩壊されるという現象がくり返され、回転円盤に抵抗力が発生します。この抵抗力がブレーキ力となります。

摩耗しないため摩耗粉が発生せず、環境負荷軽減への貢献につながります。また、MR流体が磁場に数ms(ミリセカンドは1,000分の1秒)という速さで反応するため、俊敏かつ安定した制御が可能となります。さらに、電子制御装置で電圧(起磁力)を直接コントロールするため、あらかじめ設定された効きのパターンの中から、ユーザーが自分の好みのブレーキフィーリングを選べるようになります。

当社は約2年前から、超小型モビリティを対象に研究開発し、2015年3月に試作品を完成しました。スマートシティやスマートモビリティに適合したスマートブレーキとして、2020年の実用化を目指し、試験(実走・台上)と改良を重ねています。

当社のコア技術である「摩擦と振動、その制御と解析」にかかわる全ての分野において世界を牽引する存在となるべく、独自の技術の構築に向け、今後も研究開発に取り組んでいきます。

164 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:04:53.35 ID:yM/oRFYx.net
例え古いけどキン肉マンに出てくるネプチューンマンと武道のクロスボンバー的な感じでローターを挟むみたいな

165 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:26:25.37 ID:bP5hDYOz.net
ドスコイうっちゃりブレーキ

166 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:02:30.80 ID:nW+8Nf8L.net
回生と保険の油圧摩擦ブレーキで十分なのでは
i3は止まる直前は電気使うけどアクセルオフで止まるまでいけるらしいよ

167 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:16:12.82 ID:GgHi/rzv.net
>>2
検索してみたら、初期の奥羽線経由の20系「あけぼの」を牽引していた機関車は
交流専用の EF71や補機 ED78 で、これは板谷峠の急勾配区間に対応するため
国鉄初の交流回生ブレーキを試作・採用した形式らしい
ただし回生失効など異常時は過速度検出装置で非常ブレーキが自動でかかるとのこと

168 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:50:20.26 ID:0hphBBzS.net
>>59
トルコンは抵抗ではなくて油の慣性力を使った原理だよ
どちらかと言えば風車に近い
油サラサラしてるし

169 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:58:16.25 ID:yM/oRFYx.net
このブレーキシステムの記事みたけど全然わからん

170 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:10:08.42 ID:UKkjIlWe.net
これの重量はどの位なのかね?
少なくとも現在のディスクブレーキ以下の重量じゃないとダメだろ
キャリパーやVブレーキと同等以下の重量なら、素晴らしいブレーキシステムだと思う
それなら後は価格次第で実際に使われるか決まる

171 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:23:15.18 ID:4DnZ2mc7.net
どんどん電気になって行くから、回生と組み合わせて行く事になるのだろうな。
相性良さそうだけど。

172 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:24:52.48 ID:im8Uobf8.net
ボノブレーキは通好み。  これマメな。

173 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:02:06.15 ID:34GucNK4.net
MR流体ブレーキは、無段階ブレーキなんだから、それが生かせる分野に利用したほうがいいんじゃないか?

自動車の速度ブレーキに使うよりも、
制振に使ったほうがいいんじゃないか?
たとえばロボットアームの制動装置とか

174 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/16(火) 23:03:07.76 ID:gYkNqcvd.net
プッシュプッシュネー

175 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 07:39:20.80 ID:nzx8+/5G.net
>i3は止まる直前は電気使うけどアクセルオフで止まるまでいけるらしいよ

電気と油圧の協調制御技術がないとそうなるよな。BMWはワンペダルドライブとか言ってるけど前後Gの激しさに同乗者はたまったもんじゃないだろ

176 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 09:21:13.05 ID:z74eB/Li.net
アウディ マグネティックライド

177 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 09:32:31.83 ID:ghZzH9Nx.net
エネルギーの回生はできないみたいだな。構造的にシンプルで小さくできるメリットはありそう

178 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 09:54:34.33 ID:rmkJhas9.net
脂肪や贅肉の塊が挟まって止まるのか?

179 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 12:26:24.25 ID:M8f3t/Fi.net
ちゃんとあごをガードしてればかなり強かったのにな

180 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 13:33:04.21 ID:uQ/d1VhG.net
逆噴射でよくね

181 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 15:44:01.16 ID:jGrp8RJy.net
回転体じゃなくて、真っ直ぐにしてオイルダンパーの替わりにならないかと思ったが

結局シールが必要だし、電気切れたらと考えると。複雑な割にメリット無いな

182 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 21:52:16.46 ID:Fsna2B65.net
重そうな

183 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:53:24.03 ID:bC3MWGgN.net
>>180
俺も思った

184 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 10:01:41.07 ID:+Z6m/Pd/.net
>>181
>129

磁気制御流体を応用したサスペンションは
フェラーリ市販車にも使われてるらしい

185 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/18(木) 11:30:53.33 ID:7gem79Ew.net
技術力の進歩は大いに結構な事なんだが壊れたらその辺の修理工場で直せんのか?時間も金もかかりそう

186 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 00:49:55.65 ID:PuSzCswu.net
乗用車整備が整備とは呼び難い
ユニット交換ばかり、に突入したのは80年代

187 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 02:23:47.10 ID:uow5qVbw.net
磁性流体を使った流体クラッチとかブレーキー装置は
前から発明としてはあったと思うよ。

磁性体の粉はやはり、流体の中にあるとはいえ、相互にこすれて
粉の径が細かくなっていって、使用するにしたがってブレーキ性能
が徐々に経年変化すると思うがな。

188 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 02:29:49.36 ID:08cgf+05.net
4WDのセンターデフ/クラッチの方が、用途としていいんじゃね?

189 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 04:23:02.02 ID:bO49e/Km.net
>>180を勝手に補間
超高回転のタービン羽で空気抵抗使用なら温度関係ないし起きた圧縮空気を逆噴射できる
がそこまでやるなら回生ブレーキよね

190 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 08:28:23.19 ID:Lj3Q797l.net
>>185
家電はそうなった。もう、部品レベルでは修理しない。ユニット交換。

191 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 15:32:05.36 ID:Ln01YZfA.net
車以外の分野で唸りそうな技術だな

192 :dokkanoossann@\(^o^)/:2016/08/19(金) 19:53:50.62 ID:ZTEA6g1U.net
> 摩擦に頼らない

微粒子と言えども、【 金属粉の集まったもの 】ですから、溶かしてある油と共に、
【 固体摩擦と流体摩擦の合わさった 】ような状態が、起こるのでしょうね。


● bing パウダークラッチ
http://www.bing.com/search?q=%E3%83%91%E3%82%A6%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%81

金属粉を使ったクラッチやブレーキなら、昔から有りますよね。


> 「MR流体ブレーキ」

● bing MR流体
http://www.bing.com/search?q=%EF%BC%AD%EF%BC%B2%E6%B5%81%E4%BD%93

問題は金属粉を溶かす媒体に有ります。もし水溶性なら、【 100度Cで沸騰 】し、
オイル系でも、【 350度C以上に成れば沸騰 】を始めてしまいます。

クラッチなら兎も角、ブレーキとも成れば、余程放熱に対し工夫しないと、直ぐに
350度C以上の温度になってしまい、安全が確保できません。

193 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/19(金) 21:13:47.34 ID:XJU128HK.net
>>187
>>155
ってことで、磨耗はするけど多少はマシ

>>192
スレタイは真っ赤な嘘で普通に摩擦ブレーキだが、

>クラッチなら兎も角、ブレーキとも成れば、余程放熱に対し工夫しないと、直ぐに
>350度C以上の温度になってしまい、安全が確保できません。

油圧ブレーキとは違い油が一部気化しても磁気流体なのに違いはないから、ブレーキは一応
効くだろ、キュリー温度になると話は別だが770度Cだし

いずれにせよ、電気系統がイカレたら全部パーなんで別系統のブレーキは必須だけどな

194 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/20(土) 01:46:13.42 ID:uzXTpkMJ.net
株価はちっとも上がらんな

195 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/20(土) 08:13:11.86 ID:oMG7YOf9.net
名前で損してる気がする
曙のイメージがね。。。

196 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/20(土) 10:30:40.92 ID:MxTZs2SK.net
>>195
一般ピーポー相手の商売じゃないから大丈夫でしょ

197 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/20(土) 13:16:19.56 ID:+Sl8Ahyg.net
回生ブレーキと比べてどうなんだろうね?
あっちも発電するから、摩擦はだいぶ少ないと思うんだが・・・

198 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/20(土) 13:41:52.91 ID:xEoy9CTb.net
>>197
超小型モビリティ対象ってことなんで、回生ブレーキで減速しつつこのブレーキで停止させるって感じかと。

199 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/20(土) 22:02:28.48 ID:8mc16qQ0.net
>>195
何十年も前から知らない人は居ない位の品質と名声があるんだぜ

200 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/20(土) 22:29:23.56 ID:1iv+itbD.net
無駄、理研の後追い、特許無いだろ。

201 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/21(日) 00:48:16.13 ID:qK1in9by.net
日産、燃費を改善する世界初の可変圧縮比エンジン「VC-T」量産化
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1015173.html


これって、レシプロエンジンのシリンダの奥行きを底を
上げたり下げたりすれば、いいだけなんじゃないの?
(口紅の回転式せりだし機構のようなのを使って)。

202 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/21(日) 01:09:03.03 ID:BFSBfpFg.net
磁気的制動力ってことだろうけど、物理的制動力より強いんだろうか。

203 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/21(日) 04:31:38.01 ID:8IRgyDT4.net
なんか複雑な感じがするけど、単純なほうが安いし壊れにくい
つまり、この新ブレーキは高級車くらいしか使ってもらえない駄作

204 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/21(日) 18:41:13.01 ID:hrtFeil1.net
高く無いよブレーキパッドが永久磁石になるだけ

205 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/21(日) 22:20:23.71 ID:HL6/HzEz.net
曙も止められるのか
すげぇな

206 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/21(日) 23:57:19.38 ID:GCd0XShX.net
へー、マケボノブレーキいわれるくらい業績わるいのにな(´・ω・`)

207 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 17:29:08.32 ID:TaA2DTRV.net
>>206
どこら辺が?むしろ技術力と業績はトップクラスなんだが
それに企業規模が大きいだけに損失規模も桁違いだよ

208 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 17:55:43.66 ID:E76nhR22.net
この社名
巨漢のデブが車止めてるイメージ

209 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/22(月) 20:38:01.87 ID:YkiKmzdE.net
これF1で使ってみろや

210 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/23(火) 01:55:30.77 ID:ccnINOdW.net
油の中で円盤が回る時点で結構なエネルギーロスなどといちゃもん

211 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/23(火) 07:09:41.40 ID:RpMwyClR.net
>>210
確かに
磁性の何かが混入しているからサラサラの流体じゃないだろうしな

212 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/23(火) 07:35:33.13 ID:44B5W0Hx.net
スバルのCVTとなんか違うの?

213 :dokkanoossann@\(^o^)/:2016/08/31(水) 18:21:28.90 ID:dhDXa5md.net
>>201

> 世界初の可変圧縮比エンジン
> (口紅の回転式せりだし機構のような

確かに、そう言う方式も考えられてますね。
シリンダーブロック全体を、上下移動させるとか。。。

● ≡≡ 面白いエンジンの話−15 ≡≡
ikura.2ch.s□c/test/read.cgi/kikai/1465683397/137-

↑この辺りに、可変圧縮比エンジンの話題が出ています。
※ URLの【 □印 】は取って下さい。

総レス数 213
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★