2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【航空工学】「おもりの移動」で旋回する画期的なミニ飛行機が実験開始

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/08/06(土) 08:01:21.87 ID:CAP_USER.net
「おもりの移動」で旋回する画期的なミニ飛行機が実験開始 (sorae.jp) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160805-00010002-sorae_jp-sctch
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160805-00010002-sorae_jp-000-2-view.jpg


普通の飛行機はラダー(方向舵)やエルロン(補助翼)、エレベーター(昇降舵)を利用して旋回しますが、テキサス大学のSampath Reddy Vengate氏は新たな操縦システムを模索しています。それは、翼に内蔵された「おもり」の移動で飛行機を旋回させようというアイディアです。

Vengate氏は重心が偏った荷物を無人機からターゲットに落下させる大会の中で、このアイディアを思いつきました。重心の偏った荷物を運搬するのはそれほど難しくなかったのですが、荷物を投下した後の無人機の方が操縦が難しかったのです。
 
大会には負けたVengate氏ですが、同時に彼は「いかに荷重の移動が無人機の舵に影響を与えるか」を思い知ります。また似たような操作として、超音速旅客機「コンコルド」は超音速飛行の際に燃料を前後に移して重心を移動し、エレベーターを補助しています。

そして、Vengate氏は独自に固定翼の無人機を作成しました。無人機は万が一を考えてラダーやエレベーター、エルロンを搭載していますが、最終的にはおもりを翼の端から端まで移動させる「質量アクチュエーションシステム」での航行を目標としています。
 
現在Vengate氏はAtilla Dogan助教授のサポートを受けて、チームで機体の開発を進めています。このチームによれば、重量の移動によって旋回する飛行機の航行は世界でも初めてなんだそうです。
 
このような旋回システムがはたして省エネ航行などに役に立つのか、今後の研究を楽しみにしたいですね!

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 08:18:14.39 ID:u190fuV1.net
おりもの移動?

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 08:31:55.96 ID:Md5ejcYN.net
宙返りは無理だよね……

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 08:36:02.98 ID:eCgkyEJu.net
おりも政夫禁止

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 08:37:26.52 ID:c9LpahSs.net
最近はやりの柔術とか内功拳系の身体操作理論で、
力まず相手に感づかれなく、こちらがそれほど疲労せず、
かつ威力が出るパンチやキックができるらしい。
膝の抜き、体重の移動、重心の操作がキモだそうな。

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 08:58:29.24 ID:Ok021ejZ.net
おりもの専用シート

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 09:12:58.71 ID:KUe5xWUK.net
重心移動で航空機が旋回できることは、パラグライダーのライセンス持ってる人間は誰でも知ってる

わざわざ旋回のために重りをつけて重量を重くするより、エルロンで翼を傾けて旋回する方が効率的

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 09:23:18.94 ID:ByyGRAee.net
>>7
ハンググライダーは人の重心移動だよね

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 09:23:22.15 ID:BB3B1tP3.net
油圧系統が要らなくなるメリットもあるなそれより主翼を左右に数メートルシフトさせる方がいいんじゃまいかと

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 09:24:06.90 ID:jAxOUlKv.net
>>7
今はそうだけど理論が確立して技術が安定すると
エルロンなどに付随するリンク部分が不要になり重量減になるのでは?
全くの素人考えだけどさ

11 :KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA @\(^o^)/:2016/08/06(土) 09:30:31.81 ID:UhcNZNvV.net
(゚_゚)昔の潜水艦は乗員を移動させて重心を変えてたな。

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 09:41:07.72 ID:1GPpsPy9.net
>>10
おもりのほうが重量増だろ

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 09:50:53.71 ID:nrvGEmD9.net
重量増加の有無というより、反応性の良さの方が問題になりそう。
それに、結局姿勢制御にはエルロン・ラダー・エレベータは必要だから、
旋回の為だけに仕組みを入れるのは冗長過ぎる気がする。

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 10:04:43.16 ID:1xXHEUMR.net
おもしろいけど必要がないな

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 10:07:10.75 ID:abGydQDl.net
操舵部が露出しないからステルス機とかに採用されるかもね

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 10:07:30.66 ID:abGydQDl.net
http://www.uta.edu/news/_images/releases/weighted-inside-wing.jpg
こんな感じ

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 10:14:29.07 ID:jAxOUlKv.net
>>12
それもそうだった
あはは

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 10:32:46.94 ID:M3TAfwn8.net
おもりを移動させるのに時間がかかるから緊急時に複雑なコントロールができないだろ

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 10:47:06.33 ID:MlCSmeBS.net
推力に比して機体が軽くなる無人機なら使い道はありそう。
機構が現行のシステムよりシンプルになれば、だけど。

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 10:55:57.93 ID:WcEiuS7r.net
バイク

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 11:13:21.77 ID:py9Xp1aU.net
昔大勢の人間がスカイダイビングでせーので飛び降りて、

バランスを崩した飛行機が墜落する事故もあったね。

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 11:19:38.92 ID:pdGRucdf.net
>>10
そんなもので軽減できる重量と
機体の姿勢に影響するほどの錘とそれを移動させるシステムの重量
どっちが軽いかイチイチ考えないとわからないのか?

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 11:28:10.99 ID:3tKFRDXb.net
重爆だって、旋回中に爆弾投下したらバランス崩して
墜落するかと

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 11:43:21.61 ID:c9LpahSs.net
コウモリとかの生物の旋回は、左右の羽の形状を腕や指で変えることによるだけでなく、体重移動の寄与も高いと思う。

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 11:54:18.45 ID:fx2tC7X9.net
ハンググライダーとかだと普通に荷重移動で御してるよね

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 12:03:54.04 ID:opFYdn47.net
おもりじゃなくて、水の排注水で重心移動しては?
バラストタンク注水!

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 12:28:01.85 ID:sKbhaq7N.net
>>26
燃料を移動させても良いんじゃない?

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 12:33:02.43 ID:MlCSmeBS.net
>>27
>1

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 12:33:06.62 ID:0e+GThSO.net
なるほどね、確かにオナニーした後は真っすぐ歩きやすいよね
 

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 12:41:27.15 ID:PziezKyX.net
おりものに見えた

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 12:59:48.15 ID:F2RHgBo0.net
おりものって何?恥垢(チンカス)みたいなもんなの?と思ってたら
とろろの如くドバッと出るときがあると聞いて唖然とした
何それ…

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 13:08:26.90 ID:m7PrkNpd.net
ハングは体重移動じゃん

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 13:23:05.58 ID:FvabJkkZ.net
>>10
重量はともかく
可動部分が減る事で機械としての信頼性が大きく向上する可能性はあるよ

>>22
知ったかバカは黙ってろ

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 13:33:10.26 ID:1GPpsPy9.net
>>33
可動しないで重量移動できるのか?

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 14:01:46.05 ID:JKy6pOBC.net
エルロンやラダーは重心から遠い位置にあるから俊敏な動きができるけど
重心移動じゃ反応はにぶいだろうね

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 14:04:59.69 ID:oZ4M0+4S.net
ガンダムのアレか?

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 14:12:18.52 ID:UW4cMVMf.net
羽要らなくね?

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 14:24:31.71 ID:JKy6pOBC.net
>>37
4ローターのドローン最強だろうね

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 15:27:46.62 ID:Cn0Xv/vI.net
翼の長さ変えろよ

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 16:38:19.48 ID:JuYIboWM.net
>>13
逆に抵抗を利用した姿勢制御と組み合わせれば反応速度良くなる気がしない?
制御仕切れるのかは分からんけど
これ単体では微妙だが発展性はありそうな

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 16:41:12.00 ID:JuYIboWM.net
反応速度というか機動性っていうのか?
極端に言えばSFチックに直角に曲がるとかそういうのことが将来的に出来そうな気がするようなしないような

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 16:45:07.23 ID:1xXHEUMR.net
一つだけメリットがある
重心移動だと風の干渉を受けにくい

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 17:19:25.31 ID:KP3Vtfdb.net
>1 後のAMBACである。

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 18:35:57.71 ID:OQX1yEbN.net
わざわざ推力偏向エンジンまで作って動翼小さくしてるステルス機には
姿勢制御の補助として使えるかもしれんね
外から見て何も変化しないのは
ステルス性の維持に役立つ

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 19:06:14.12 ID:MlCSmeBS.net
それこそ燃料移動でやるんじゃない?

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 19:45:37.88 ID:6fDp+mB2.net
JAL123便も着陸できた?

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 20:21:43.24 ID:0hsDGPW/.net
これだよね。
https://m.youtube.com/watch?v=17elclJuXxQ

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 20:44:27.37 ID:JKy6pOBC.net
燃料を移動させるとかいうけどスロッシングで静電気発生して引火しないのか?

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 20:54:17.06 ID:RDjuoFDM.net
大気の薄い惑星の飛行機なら使い道あるかも?

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 20:56:43.34 ID:JKy6pOBC.net
リアクションホイールのほうが現実的だな

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 21:08:51.74 ID:j+u3aBi8.net
しかもエルロンより機敏に動作しないだろうし。
何処が画期的?

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 21:23:39.75 ID:y1MnN7nQ.net
>>2
まぁ俺も最初に思ったが

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 21:38:33.70 ID:uCr052Dm.net
これ3軸運用できねえだろ

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 21:42:10.44 ID:uCr052Dm.net
>>45
電荷が貯まるからあんまりグシャグシャ燃料動かしたくないわ

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 22:44:39.66 ID:Mb8JGxNi.net
>>22
逆に考えればいい。
どうせ貨物や人を運ばねばならないんだから、
旋回の時は乗客に左右や前後に
集まってもらう。

56 :KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA @\(^o^)/:2016/08/06(土) 23:32:35.72 ID:ct9EH/3V.net
>>26
(っ゚(ェ)゚)っ排水はしない方が良いと思う。

https://youtu.be/n06WNSS4tFs

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 23:42:58.11 ID:UWzcFrcU.net
ジャイロの方が良いのではないかな。重量に課題があるけど。

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/07(日) 00:05:23.57 ID:WZ8St3zw.net
>>55
Uボートですね。わかります。

アッラーーーーーーーーーーーーート!

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/07(日) 00:20:28.81 ID:+PknQsUD.net
コンコルドで似たようなことやってたじゃん
燃料の位置変えて重心バランス変えるやつ・・・

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/07(日) 00:40:05.91 ID:K2W4qXQv.net
バンシー級原子力空中空母

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/07(日) 01:00:18.67 ID:dMgadqI9.net
おりものって臭いの?

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/07(日) 01:04:51.38 ID:RNeeOHPE.net
軽くて強い素材が開発されて、中を真空にした気球が実用化されれば
使える技術かもしれない。

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/07(日) 01:09:58.21 ID:AYZX1TrF.net
つまりは右の地味子に接しても左のギャル子に接しても嫌われないようなコミュ力のバランスを保ち続ける精緻な計算力が必要ってことだろ

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/07(日) 01:20:02.65 ID:zf/ZWuDA.net
装置の重量、エネルギー効率を考えると不利だとおもう

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/07(日) 01:32:13.12 ID:h440rJqA.net
出力だけでバランスを取るより省エネになるかも

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/07(日) 10:37:46.58 ID:B94wUQ28.net
乗客が飛行機の中で移動しろ
ってことか

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/07(日) 11:09:54.52 ID:vnTl9p1J.net
>>9
おもりを動かすのに油圧を使いますwww

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/07(日) 12:25:48.97 ID:CM3uKaq8.net
左右にH画像を表示します

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/07(日) 16:34:02.66 ID:WZ8St3zw.net
>>66
オートパイロットで巡航中だと、客がトイレに行くだけで、トリムが変わるので、
それがわかるらしい。

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/07(日) 17:13:26.12 ID:lbVQ/wmQ.net
>>7
長距離を飛ぶ旅客機とかに低燃費化のメリットが大きいだろうから、おもりじゃなくて翼内の燃料をポンプで移動させるのはアリかも
旅客機ならあんまり急激な姿勢の変化は必要ないだろうしね

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/07(日) 17:41:32.39 ID:w2cZ0bVR.net
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/169b1cb4ca84bf58a8ee48c28196b1ac216a21de.18.2.9.2.jpeg

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/07(日) 17:52:56.84 ID:F6OdRxVe.net
書き込みしようとしたら2で終わってた

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/07(日) 18:52:31.69 ID:CywjKyIY.net
>>19
>推力に比して機体が軽くなる無人機なら使い道はありそう。
>機構が現行のシステムよりシンプルになれば、だけど。

水中ロボットの水中グライダーはこれ使ってるよ。

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/07(日) 23:25:01.14 ID:ACGd5gCp.net
大会に負けたんかい

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/07(日) 23:55:42.66 ID:WlZdgP9H.net
>>39
昔F−14が左右の主翼をシンクロさせず
バラバラの状態で飛ばしたことがあった。
普通に飛べたそうな
離着陸は無理だろうが。

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/08(月) 00:25:14.85 ID:mmqG9E+5.net
翼の上に風流すファンを付けて揚力コントロールで姿勢制御するのも面白そう

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/08(月) 04:09:19.12 ID:xUaZ1c66.net
>>7
パラグライダーはひも引っ張ってフラッペロンを操作しているわけであって重心の問題じゃない

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/08(月) 06:34:05.95 ID:xJVNyJYE.net
ステルス機向きの技術だな。

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/08(月) 06:39:16.17 ID:xJVNyJYE.net
>>36
足は飾りかどうかって論争か?
重心移動だけじゃなく、質量移動による慣性位置シフトで障害物をかわすとかできたら楽しそうだな。
普通なら通れないシフトができる。

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/08(月) 09:21:00.12 ID:sB3WCDRG.net
おもりを動かすのが遅いとか反応が悪いとか言ってるけど、いくらでも早く動かす方法あるじゃん。
例えば、リニアモーター(超伝導に限らず)のスライダーにおもり積んで翼の内部走らせればどうだ?

あと、動翼(エルロン・ラダー・エレベータ等)には、
その中にタングステンや劣化ウランなどのウエイト入れてるのもあるぞ。
だから「重量増になる」は必ずしも当てはまらん。

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/08(月) 09:43:08.80 ID:B9e2waL/.net
あの紙飛行機
青い空へ飛んで行くよ
おもりをのせて〜

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/08(月) 10:16:46.19 ID:dkaHJvP5.net
重くなるだけだ

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/08(月) 10:53:51.45 ID:taHC1iUo.net
飛行機の中に重り用の飛行機乗せればいいんじゃね?

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/08(月) 13:56:43.08 ID:ehk3vkVI.net
機体をバランスを崩しやすい形に設計して、最低限のオモリを繊細に
コントロールしたらいけそうな気がしてきた。

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/08(月) 14:03:51.90 ID:ZV7TahlS.net
AMBACへの第一歩であった…

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/08(月) 14:24:44.50 ID:9AWFGmBi.net
おりもまさお

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/08(月) 14:34:20.76 ID:Bl9g7Tp8.net
ルアーに、こういう仕組みのミノーがあるね

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/11(木) 15:19:38.35 ID:e6e5rMo7.net
>>82
その発想はなかった

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/09/01(木) 09:31:57.13 ID:IRxDkzVh.net
鳥人間コンテストで実証しろよ

総レス数 89
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★