2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【惑星科学】火星の渓谷、実は「液体の水」が作ったものではない?:NASAが報告

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/08/03(水) 21:11:19.76 ID:CAP_USER.net
火星の渓谷、実は「液体の水」が作ったものではない?:NASAが報告 (sorae.jp) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160803-00010003-sorae_jp-sctch
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160803-00010003-sorae_jp-000-1-view.jpg


さまざまな探査機の活動により、徐々にその姿が解き明かされつつある「火星」。そこでは水の河川で削られたような渓谷が見られるのですが、最新の研究では残念ながら、これらは「液体の水」とは関係さそうだとNASAが報告しています。

現在、火星では探査機「マーズ・リコネッサンス・オービター(MRO)」が軌道上を周回しています。このMROには高解像度カメラ「HiRISE」と小型観測撮像スペクトロメータ「CRISM」が搭載されているのですが、HiRISEで撮影した上画像では上のように詳細な地形を、そしてCRISMでは下画像のようにその地域の化学成分を観測できます。
 
そしてMROによる100以上の観測の結果、以前には「水の河川」によって作られたと思われるこの渓谷が「液体の水やその副産物によるものではない」とNASAが発表したのです。
 
このような渓谷は両半球の緯度30度〜50度に広く存在し、それらは両極に向けて傾斜しています。そして以前には、これらの渓谷は季節的な活動…例えば温度変化による水の融解と凝固、あるいは二酸化炭素の霜によるものだと考えられてきました。
 
しかしCRISMを利用した今回の報告によれば、火星の表層からそれらの物質を示す痕跡は発見されませんでした。どうやら今回観測された土は渓谷が形成される途中で露出したもので、流れる水によるものではなかったのです。
 
ジョン・ホプキンス大学のJorge Nunez氏は、「現在見られるこれらの渓谷は数十億年前の、より火星表面で液体の水が安定していた時に作られたのかもしれない」と予想しています。火星には現在も液体の水が存在していると考えられていますが、その正体を正確に把握するのはなかなか難しいようです。

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 21:16:37.64 ID:JeGtOWgr.net
かつて氷河が削ったが低重力ゆえに水分子が宇宙へ逃げた、とかかな

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 21:23:47.07 ID:3e3PNG8J.net
宇宙の元素組成は、かなりよくわかっているのに、岩石惑星のことになると
サッパリだな。(岩石惑星なんて宇宙全体から見ると、その質量は微々たるもの)
そういう惑星の生成過程では、かなりの選択作用が働いたのだろうね。

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 21:28:19.54 ID:i1Ub9hfc.net
液体が削らなかったらクレーターだらけだろ
寝言も休み休み言え

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 21:32:13.37 ID:g5dSshkD.net
実は空が青いこともリークされてるし
仮性人が居ることもじきリークされるんだろ

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 21:40:31.30 ID:iewMqbHL.net
巨大彗星が地表に接触して削って飛び去っていったんだよ

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 21:44:27.38 ID:Oj+CJc28.net
>>4

氷河か風じゃないか?

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 21:57:47.06 ID:1qnRwVdC.net
渓谷が「液体の水やその副産物によるものではない」
とNASAが発表したのです。

今回観測された土は渓谷が形成される途中で露出したもので、
流れる水によるものではなかったのです。

ジョン・ホプキンス大学のJorge Nunez氏は
「現在見られるこれらの渓谷は数十億年前の、
より火星表面で液体の水が安定していた時に作られたのかもしれない」
と予想しています。

↑何言ってんのかワカラン・・・

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:03:17.84 ID:HJY+inU2.net
少なくともマリネリスは渓谷じゃなくて地溝だと思ってた

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:05:41.25 ID:i1Ub9hfc.net
水なら丸い石が存在する

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:24:25.65 ID:OF10Cgq9.net
宇宙の始まりはビッグバンではなく
その前の宇宙がムニャムニャ…

生命は地球で発生したのではなく
隕石か彗星に乗ってムニャムニャ…

最先端科学の導き出す途中経過って
だいたいこんな匂いがする

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:32:06.26 ID:L58cX5eK.net
昔は海があったが、地下へ吸い込まれたとか。地球も未来には海は消滅するらしい。

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:49:03.14 ID:KF+wqqQi.net
パ−ティ−に出る 蕎麦がカクテルグラスに入って
だしがジュウレになってるみたいな?記念館

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 23:04:19.18 ID:OY9Roj+h.net
>>8
NASA「水が谷を作ったわけじゃないと探査機の映像から確信した」

        VS

ジョン・ホプキンス大学「よく調べたわけじゃないけど、水が谷を作ったと予想してる」

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 23:57:44.89 ID:/9KXB6Wy.net


16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/04(木) 00:19:32.19 ID:rXJ+844W.net
下流の方が幅が狭いのは変だな

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/04(木) 00:58:29.49 ID:t1EpIjXy.net
>>1を最後まで読むと結局渓谷は水が作ったんだね。

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/04(木) 04:01:04.01 ID:iph/cg/o.net
NASAは定期的にネタ投下しないと予算下りないの

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/04(木) 04:13:21.84 ID:X0dQWFJi.net
EUが撮影したほうに森とダムが映ってたことに対してのコメントを出してからにしてくれ

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/04(木) 04:13:49.89 ID:TDZbLjoC.net
重水素やトリチウムで
過去に核爆発でなにかがどこかへ吹っ飛んだんでないの?知らんけど

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/04(木) 04:51:44.39 ID:Jkddmkis.net
>>17
(´・ω・`)ワロタ

タイトル詐欺だよね

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/04(木) 05:48:59.44 ID:UI49Mc9D.net
>>1
韓国人が作っただよ
何せ火星の起源は韓国だからな
とにかく火星は韓国固有の領土だから、ジャップは火星に来るんじゃねえよ

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/04(木) 06:50:14.63 ID:1ZKBD5wA.net
>>22 火星だけで良いのか? お前は謙虚な韓国人だな

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/04(木) 07:22:39.93 ID:TOYQcc9i.net
火星人やな

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/04(木) 07:32:16.67 ID:ykMlVmvk.net
>>22
早く絶滅しろよゴキチョン

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/04(木) 08:47:47.23 ID:7Eb5QTBx.net
>>4
大気があるとそうでもない
風化によって砂が作られるし
火星では冬場に作られた大量のドライアイスが一斉に溶けて二酸化炭素になる春一番では風速100mを越える風が吹くから
舞い上がった砂嵐なんかでクレーターが埋まったりもするだろう

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/04(木) 09:20:39.31 ID:v2nlFz2z.net
>>21>>17
>>14を読めよアホ

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/04(木) 20:55:56.82 ID:ug8PZrvA.net
今までは、ジョン・ホプキンス大学のJorge Nunez氏が主張する
「現在見られるこれらの渓谷は数十億年前の、
より火星表面で液体の水が安定していた時に作られたのかもしれない」
との予想が主流であり、NASAはその予想に一石を投じた形になります。

最後から二番目の行は、こう書くと分かりやすい。記者がダメダメ。

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/04(木) 21:06:40.41 ID:0RmzsAxp.net
砂の流れとともにワームたちが作ったと言いたいのさ
巨大ワームの巣があるし信じられないカタチの丘もある
火星は巨大生物たちの動物園かもしれないが今は殆どいないみたいだ

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/04(木) 21:07:59.89 ID:0RmzsAxp.net
まるでジェラシックワールドの廃墟

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/04(木) 21:41:21.85 ID:hxomB57M.net
わずかとはいえ大気がある惑星表面で、数十億年もの間渓谷の形状が維持できるものなんかな。

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/05(金) 03:31:16.24 ID:BypKhwRQ.net
アメリカ死ね

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/05(金) 11:24:34.00 ID:9CgOalb8.net
>>28
同意

>>31
むしろ風で渓谷が深まった、とか……
あり得ないかなあ

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/05(金) 15:06:37.27 ID:j3smWPka.net
風で渓谷ができるのは地球でもあるし
火星は気圧が低いけど砂嵐があるから
可能性はあるんじゃないかな

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/05(金) 15:17:51.26 ID:DCrnZQz5.net
【人気のアラスカロケ地】

【人気のカナダロケ地】

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/05(金) 16:07:07.98 ID:W2/p1AUg.net
火星人はやっぱり仮性なのか?

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/05(金) 16:13:17.83 ID:s1O3/IGr.net
生命ガー
生命ガー

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/05(金) 19:17:04.75 ID:qZWIPmtE.net
>>32
お前が死ねキチガイwwww

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/05(金) 20:35:16.50 ID:qw9biyyC.net
>>水の河川」によって作られたと思われるこ

今現在、川じゃないって言ってるだけで、昔の川の水でできたのは否定してないじゃない。
日本語分からんやつおおいなこのスレ。

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/05(金) 23:23:00.77 ID:jBsmd8Vk.net
>>39
お前こそ日本語大丈夫か?
NASAは真っ向から否定してますが。

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 20:36:09.01 ID:eog9hQsO.net
全角英文字は使わんほうがエェで。

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 20:39:03.37 ID:N0JI//sU.net
Ha?

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 21:23:22.96 ID:+FqDrCUD.net
丸い石 鋭いね 規則性のある堆積

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 21:25:52.62 ID:+FqDrCUD.net
NASAの誘導が顕著化しだした

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 21:29:34.09 ID:+FqDrCUD.net
水 金 地 火 木 土 天

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/13(土) 09:10:31.75 ID:w9ACvx5l.net
変な文章・・・

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/13(土) 09:44:16.19 ID:LcOCxQE9.net
削ったのは砂嵐かな

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/13(土) 12:26:08.10 ID:l2kTyM7p.net
7ミリバール発表当時の数字で
砂嵐ねぇ
しかもつむじ風まで起きている
そんな大気圧で起こるんですか

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/10/28(金) 11:30:28.12 ID:l3g9wCrw.net
>>36
仮性だけに地溝は付き物だな

総レス数 49
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★