2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天体物理学】初検出された重力波の起源は原始ブラックホール? 宇宙の始まりに迫る新理論

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/08/03(水) 17:56:45.67 ID:CAP_USER.net
【プレスリリース】初検出された重力波の起源は原始ブラックホール? 〜宇宙の始まりに迫る新理論〜 - 日本の研究.com
https://research-er.jp/articles/view/48997


発表のポイント:

•最近の重力波初検出に伴って発見された連星ブラックホールは、宇宙ビッグバン直後に形成した原始ブラックホールであるという仮説を提唱した。
•謎として急浮上した連星ブラックホールの起源に、新しい切り口からの説明を与えた。
•今後の観測により、今回提唱した仮説が正しいと確かめられると、現代宇宙論に大きな1ページが加わる。


発表概要:

東京大学大学院理学系研究科附属ビッグバン宇宙国際研究センターの須山輝明助教および京都大学の佐々木節教授(基礎物理学研究所)、田中貴浩教授(理学研究科)と立教大学の横山修一郎助教(理学部)からなる研究チームは、最近米国を中心とした LIGO-Virgo チームにより重力波と共に発見された連星ブラックホールが、宇宙の誕生直後に形成した原始ブラックホールであるという新理論をまとめました。原始ブラックホール連星自体は、90年代に盛んに議論されていましたが、その存在量に対しその後別の観測から上限が課されたため、ほとんど注目されていませんでした。今回、原始ブラックホールの暗黒物質に占める割合が低いという状況の下で、連星ブラックホールの合体頻度を計算したところ、宇宙の暗黒物質の千分の1ほどを占めると仮定すると、予言される合体頻度が観測から決めた合体頻度と良く合うことが明らかになりました。今後、観測データが蓄積すると、この理論を検証することが可能になると期待されます。

この研究成果は、アメリカ物理学会発行の Physical Review Letters のオンライン版に2016年8月2日付で掲載されます。また、この論文は、掲載論文の中でも特に重要で興味深い論文として、Editors’ Suggestion に選定されています。


(以下略)

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 17:57:59.31 ID:eDwul499.net
オボホール

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 18:01:15.13 ID:Zl6Epo9d.net
オナホール

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 18:06:36.20 ID:DmyWJ8Ul.net
俺のと違うな〜。

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 18:08:11.63 ID:x2TGwkfb.net
10億光年先のブラックホール衝突を観測したとすれば
衝突は宇宙始まってから13回しかない頻度だってことよ。

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 18:11:12.93 ID:FqhSOinP.net
ブラックホールなんていう夢物語はやめようぜ。

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 18:12:53.66 ID:bMF5trrC.net
起源か〜
きっと韓国人ですね

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 18:46:28.01 ID:sxSPyCYo.net
>1
今回提唱した仮説が正しいと確かめられると、
現代宇宙論に "大きな1ページが加わる"

"現代宇宙論に大きな1ページが加わる" = 日常に何の影響もなし
この研究の成果に意味がないと言っているに等しい。

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 18:47:20.46 ID:nCMJyowV.net
学者のブラックホールごっこ

そんなことより明日の生活。

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 18:49:32.37 ID:hP7odQ+/.net
>>1
2月11日ってww話題が古すぎだろ!

日本人が開発した検知器をアメリカ人が進化させて今の検知システムにった。

ブラックホールとブラックホールが衝突した時の重力派を検出できました。ってやつだろ

ようつべだったか?もっと詳しく説明されてたぞww

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/08/03(水) 18:56:27.00 ID:KxOBCWMR.net
時間空間が物の表情ということだな

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 19:42:34.44 ID:4sUI1AZv.net
>>10
どんだけ脳味噌可哀想な奴なんだ。
GW150914を元にした別の研究だぞ。

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 19:42:45.90 ID:gulOq5/x.net
僕のassホール周辺も重力で歪んでます
たまにダークマターも放出します

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 19:59:37.17 ID:fp2daMQE.net
起源は韓国である

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 20:06:26.05 ID:vFwP1wil.net
書いてあること全然分らないけどチョンが反応するには十分だと思うニダ

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 20:36:53.36 ID:HCsf0wnK.net
この前ビッグバンはなくて古い宇宙から膨張した?って聞いたばかりなのに

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:10:25.68 ID:eRVDBKOe.net
宇宙自体がブラックホールの隙間に存在しているんだよ。
距離の表現を時間に置き換えたら宇宙はブラックホールだらけ

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:19:17.81 ID:FsGPyQqN.net
>>1
終ってらwwwwwwww
馬鹿、ばっかwwwwwwww

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:39:03.02 ID:L58cX5eK.net
宇宙が膨張と収縮を繰り返しているとすれば無から宇宙が誕生したとしなくてもすむ。
だが、それでは宇宙の誕生を説明したことにならない。

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:50:21.13 ID:Fvs2vc11.net
起源とか始まりとか
元や前は何だったとか考えようとすると時間が絡んでくるから
時間そのものの解明も同時進行していく必要ながあるんじゃないかね
空間と時間
物質と重力とブラックホールとダークマター
一つが少しわかると他も少しわかっていきそう

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 23:02:37.33 ID:9k3ybnKj.net
ビッグバン理論も疑問視されてきたからな

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 23:06:56.32 ID:RxU6/h2Y.net
時間、空間を物資は必要とするが
時間、空間は物資を必要としない
物資は有限だから、時間、空間は無限なのでは無いか?

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/03(水) 23:46:29.53 ID:MMhP0Amf.net
なるほど。完全に理解した

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/04(木) 00:14:58.18 ID:dJAf6GFD.net
うるせーばか

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/04(木) 02:18:39.91 ID:SJxfYm8L.net
http://gigazine.net/news/20160108-power-need-destroy-planet/

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/04(木) 06:11:54.10 ID:maBggC6V.net
重力波が直接検出出来る時代になったんだな。
宇宙初期にはブラックホールの衝突が頻繁に起こってるから、原始宇宙の解明に役立つのか。

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/04(木) 11:23:16.76 ID:RDEw/fke.net
インチキ天体物理学 いつも、たのしいわ

https://www.youtube.com/watch?v=prZPhlED070

https://www.youtube.com/watch?v=dgdwiViAw3w

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/04(木) 12:12:38.65 ID:nuEO5Nuo.net
>>2
鼻の穴か下の穴かはっきり汁

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/04(木) 18:42:34.07 ID:MAbW5wsm.net
>>5
単に観測精度に限界があるだけ。

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/05(金) 00:49:30.69 ID:VaZMpC1S.net
>>16
要は無からビッグバンではなく有からビッグバンって話だぞ
というか無(何もない)は存在しない可能性の方が高い

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/05(金) 04:56:52.95 ID:qjqP0Y61.net
重力波の検出を日本もしていたが、今後は追試という形で貢献するのかな?

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/05(金) 22:27:03.17 ID:GtTvHTEm.net
宇宙自体はどこにあるんだよ

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/06(土) 00:10:46.46 ID:dQHmz02X.net
>>32
お前の胸に手を当てて問いかけてごらん

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/07(日) 02:32:23.67 ID:dAK5PJ67.net
今回検出されたBHの合体は13億年前に起きたものだから、PBHの連星だとしたら
宇宙誕生直後に形成されたものが100億年以上も保たれていた事になるな

PBHそのものがまだ理論上の存在に過ぎないし、LIGOの観測はおおよそこの方向
から来たレベルの荒いものだから何とでも言える段階

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/07(日) 17:50:23.13 ID:egGjM+QS.net
2つのPBHが単に合体してしまうのではなく連星を形成したのは、近くに第3のPBHが
あったからという説明だが、それだとずいぶん限られた存在になりそうだが…

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:38:44.82 ID:S52l+r0k.net
大宇宙から生まれている小宇宙の重なりがビッグバンなのだよ
勉強が足りないね君たち

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/09(火) 03:08:48.51 ID:mmm7rCN+.net
宇宙誕生時に形成されるPHBはせいぜい地球質量程度とされてる
つまりそれらが相当数合体しないと、今回のような太陽質量の30倍
とかにはならない

さらにその合体したPBHが2つたまたま近くにあって、今度は合体する
事なく連星を形成したというかなり無理のある展開

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/09(火) 03:41:29.92 ID:p4v3HPWw.net
>>37
何重にも間違ってる。

PBHが数十太陽質量に成長するのに、PBHを「相当数合体」なんて必要は無い。
普通に星間物質を吸い込めば良い。

合体することなく連星を〜なんて条件も要らない。
直接合体するより連星を形成する方が自然だからだ。

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/09(火) 07:34:31.27 ID:uEryAEsN.net
重力波の起源は韓国ニダ。
韓国人がファビョると重力波が発生するニダ。

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/09(火) 07:40:46.94 ID:GD0pRCz5.net
原始ブラックホールというよりも

ビックバン時に対消滅した粒子・反粒子の莫大な質量のうちの一部なのではないかな

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/09(火) 21:07:07.49 ID:QINzL8ay.net
30太陽質量だと原始ブラックホールか恒星ブラックホールか区別できないな

原始ブラックホールが30太陽質量で暗黒質量の1/1000を占めるとして計算した頻度と合うってことは
恒星ブラックホールが暗黒質量の1/1000を占めるとして計算した頻度ともだいたい合うってことで

原始ブラックホール衝突の根拠にはならんわ

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/10(水) 01:58:49.16 ID:+dhJ3MIi.net
片方は太陽の8倍の質量なんでしょ?
通常その質量じゃブラックホール化なんかしないよね

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/10(水) 02:01:30.08 ID:+dhJ3MIi.net
>>17
宇宙自体がブラックホールの中の世界

総レス数 43
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★