2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙開発】スペースX、ロケット洋上着陸に再び成功 日本の衛星載せ打ち上げ

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:56:39.97 ID:CAP_USER.net
スペースX、ロケット洋上着陸に再び成功 日本の衛星載せ打ち上げ 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3086226


【5月6日 AFP】米宇宙開発企業スペースX(SpaceX)は6日未明、日本の通信衛星「JCSAT-14」を搭載した2段式ロケット「ファルコン9(Falcon 9)」の打ち上げと、第1段機体の大西洋(Atlantic Ocean)上の台船への着陸に成功した。

 インターネット企業家のイーロン・マスク(Elon Musk)氏率いるスペースXが、ファルコン9の洋上着陸を成功させたのは、今回が2回目。着陸成功の瞬間、地上の管制センターでは「USA、USA」の歓声が沸き起こった。

 ファルコン9はスカパーJSAT(SKY Perfect JSAT)の放送用通信衛星JCSAT-14を搭載し、予定時刻の6日午前1時21分(日本時間午後2時21分)に打ち上げられた。分離した第2段機体が軌道に乗った後、第1段機体はエンジン噴射により大気圏に再突入して降下した。

 ただ、降下速度が高速だったためスペースXでは今回の洋上着陸が成功するとは予想していなかった。ストリーミングによる中継映像には、完璧な洋上着陸の様子が捉えられていた。(c)AFP

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:11:48.88 ID:5EURFCYE.net
>>1
USA! USA!

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:18:18.87 ID:8uAZrliI.net
ホリエモンのロケットと100年ぐらい差がついたな。

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:37:13.59 ID:zRyc8eNI.net
NASAよりもすごいな、アメリカは民間で何でもできるんだ

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:37:26.73 ID:TqqJjjdu.net
燃料が打ち上げの2倍要るね。

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:38:22.05 ID:RDwttCMz.net
うーんやっぱり、テスラ買うか。
一番ホットだよな。

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:46:41.78 ID:PXqzAbWc.net
ロケットの再利用を可能にしたってのがいいよなぁ
品質がよくないとできないことだし
中国が真似しようったってできることではない

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:52:54.14 ID:f96/rf70.net
USA!USA!

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:54:48.53 ID:oOEIo4Mq.net
スカパーの衛星に、驚いた。

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:03:45.92 ID:q4JqH6rG.net
>>4
国家に頼らないってのが、心情の1つだし感心する。

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:07:16.71 ID:f96/rf70.net
>>5
燃料は3割増し。

なお、ファルコン9ロケット全体の製造費用72億円のうち、燃料代はたったの2500万円。
つまり3パーセントほど。

仮に燃料が倍必要になっても、コストメリットは全く揺るがない。

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:21:24.51 ID:HUdYs9Cb.net
バカやるにも先立つものは金だな。
バカに投資できるバカが日本にはいないしな。
いるのはコストカッターばかり。
天才を小馬鹿にして鼻鳴らしてる害悪がのさばってんだから
景気が良くなるわけもない。

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:25:07.76 ID:zRyc8eNI.net
台船にこだわっているのは打ち上げ後の飛行距離のためだろうね
陸上で難なく着陸できているし、たいした技術だよ。

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:25:20.84 ID:jQoFKJ8r.net
今回は上手くいかないとか言って予防線を張りつつも
一発で成功させるとか何それ格好いい。

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:30:42.23 ID:mt79lrOG.net
前回着陸したやつは再使用したの? 今回のが再使用ロケットなのかな?

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:36:28.28 ID:T0a8sEVI.net
>>11
燃料を積む分、積み荷の量が減ることを心配してるんじゃね?

再利用に耐えられるエンジンが実用化されてるなら実用的だけど
2,3回で交換が必要ならコストアップ要因にしかならない気がする。

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:41:35.69 ID:Vugx1L2r.net
再利用エンジンを使った打ち上げが始まるのっていつ頃だろ?

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:44:10.35 ID:PYxyZi/L.net
再使用打ち上げはまだ実行されてないからな
まだわからんよ

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:04:28.48 ID:j4MLCMfQ.net
H-3ロケット大丈夫か
あれができる頃にはFalcon9の打ち上げ15億くらいになってるだろ
そりゃ日本の会社だってスペースXを選ぶわな

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:09:28.97 ID:lnDgnWNO.net
>>16
心配しなくても、「2,3回」なんてことは無い。

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:10:34.47 ID:lnDgnWNO.net
>>17
大手顧客の通信会社SES社長は、「保険屋とは話がついてる、さっさとやれ。」と言ってる。

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:15:10.85 ID:lnDgnWNO.net
転載

https://twitter.com/lh2nhi/status/728460635487404032
> 今回のGTOミッションではこれまでのLEOミッションと違い、
> 着陸噴射をエンジン1台ではなくエンジン3台にして、
> ブーストバックで殺せなかった速度を一撃で減速しそのまま着陸、という
> 曲芸のような飛行。まさかあっさり成功するなんて…。

https://twitter.com/lh2nhi/status/728461496418631681
> エンジン1台でゆっくり着陸すると噴射時間が長くなり重力損失が大きいので、エンジン3台の大推力で着陸直前に一気に減速すればそれはΔVは減る。
> でもタイミングも推進剤のマージンもはるかにシビアなわけで…。
> よくやったなあ…。

性能マージンや残り燃料の条件が厳しく、「予定通り失敗」の筈の静止衛星投入後の着地が「成功」した理由。

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:17:58.12 ID:vVVk/yZw.net
>>15
>>17
早くて6月頃らしいよ
着陸機は今分解中
https://fsmedia.imgix.net/9b/45/fe/fd/131f/4bbd/ba9f/cd364cfb828b.png

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:19:01.99 ID:Ha2X1Ean.net
>>12
そう、それ
小利口ばかりで息がつまるわ

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:26:19.34 ID:mDA1/JsS.net
使い捨てが結局は安いのか。
再利用が結果安いのか。面白いな。

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:30:20.84 ID:PYxyZi/L.net
着陸後エンジン回りずっと燃えてたしな

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:33:56.36 ID:lnDgnWNO.net
>>25
只でさえ、異次元の低コストで打ち上げ市場を席巻してる新ロケットだぞ。
「割高だが何度も使える再利用ロケット」と、「低コストを突き詰めた使い捨てロケット」の2元論は成立しない。

今、目の前で起きてるのは、
「割高な使い捨てロケット」と、「低コストを突き詰めた上に、更に再利用可能な使い捨てロケット」の戦いだ。

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:37:13.98 ID:i7SckG3r.net
3年で打ち上げコストが一回5億円をきる
5年で打ち上げコストが1億円未満になる

この時点でJAXAは解散して潰さないとダメ

ロケット打ち上げに30億も、50億も書ける馬鹿げた時代は終わった

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:38:59.41 ID:fjMTccya.net
ようつべ、まだ?

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:39:52.22 ID:sAJFnzcU.net
まぁ、中身は殆どNASAらしいからJAXAよりは潤沢だわな

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:43:53.93 ID:gRCkbs7f.net
スカパーかw
JCSAT-14 for SKY Perfect JSAT Corparation

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:44:02.07 ID:R1P675+h.net
JCSATは、日本のロケット使えよ。

33 :ccooppyylleefftt1605@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:47:12.48 ID:2mnFvAaY.net
スペースシャトル廃止になったから、アメリカは本格的に民間プロバイダへ委託してて、
いつの間にかISSへの物資輸送も、既に打上予定回数の半分以上が民間。

良いか悪いかは別として、
政府プロバイダの、2016,2017年に計画済みISS搬送はロシアと日本だけになってるな。

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:52:08.41 ID:SZIuGmuY.net
大したものだ
素晴らしい技術としか言いようがない

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:54:29.66 ID:gRCkbs7f.net
>>28
JAXA/ISASの「再使用観測ロケット」開発計画 - 航空機のように飛ばせるロケットを目指して
http://news.mynavi.jp/articles/2015/06/25/reusablerocket/

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 21:06:34.38 ID:lnDgnWNO.net
>>35
それ、まだ実証実験の最中で、具体的な実用化のロードマップは無い。
しかも、最高に上手く計画が進展しても、出来上がるのは「到達高度150kmから300kmを目標にした観測ロケット」であって、衛星打ち上げロケットじゃない。

そんなもんを持ち出して来ても、ファルコン9とは比較になってないぞ。

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 21:14:46.12 ID:Ca0FP3gX.net
ほんと
こういうポンポン打ち上げるのが
21世紀の宇宙開発だと思ってた

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 21:23:13.95 ID:dZjGn/lC.net
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|  
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,     ,,,,ヽ:::::l   
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/    ,'''i:  ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/       <●> ン:..<●>ヾ  
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |   
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /  
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  / 
  ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /  ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' / 
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ     
                 /;;;:::::::::::::::    \
                /::::  /::::::::::::    |::::|  
               (:::::::: (ミ:  ・ ノ:::・/:::|  
                \::::: \:::::::   (::: |                   (⌒ ⌒ヽ
                /:::\::::: \:::    ヽ|                (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
               /::::   \::::: \::: ヽ )              ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
               |:::      \::   ̄ ̄⊇)__         (´     )     ::: )
               |:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)≡≡≡≡≡三(´⌒;:   ::⌒`) :;  )
               \::::::::::   ミ(;;; );; )               (⌒::   ::     ::⌒ )
                 \::::::::::::    ) )              (    ゝ  ヾ 丶  ソ
                   ):::::   //                ヽ  ヾ  ノノ  ノ
                  /::::::::: //  
                /:::::  (_(_

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 21:49:04.70 ID:8eIi7nZq.net
日本じゃコストカッターが評価されるからなぁ・・

ぶっちゃけ、東芝もシャープも経営陣はそういう奴らだった
そういう奴らが上にあがった結果こうなった

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 21:58:01.64 ID:tYFcKXut.net
>>32
まったくですな。

今年中にJCAST-14とJCAST-16をファルコン9で、JCSAT-15をアリアンVで打ち上げ予定。
来年にBSAT4aをアリアンVで打ち上げ予定。

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 22:01:50.29 ID:S7/tnW9c.net
>>19
H-3は凍結して考え直すべきだなぁ
構想時点で現実と戦えるレベルに程遠い…

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 22:03:44.68 ID:lnDgnWNO.net
>>41
官需ロケットは誰と戦う必要も無いぞ。商業打ち上げ参入とか言う、出来もしない狂人の夢を見なければいいだけの話。

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 22:09:51.09 ID:tYFcKXut.net
H3はせっかく信頼重視なんだから有人機を飛ばして欲しいわ。
本格的な商業受注は相当に厳しいと俺も思う。

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 22:16:52.61 ID:S7/tnW9c.net
>>42
H-IIですら2ヶ月1回なんだから打ち上げ重量を増加する必要は生じてない
民需が期待できない物作ろうとしてるから量産効果でコストダウンは期待できない

需要がなくても作ったからには無理にでも使うだろうから
その分H-IIの打ち上げ回数が減る
逆効果でしか無いわ

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 22:30:09.76 ID:RDwttCMz.net
>>43
信頼性重視の三菱?

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 22:40:41.00 ID:zzXfGhE+.net
日本も後追いしろよ
H3では太刀打ちできん
H3-Rだ

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 22:44:59.16 ID:V+BHV8Nu.net
>>45
信頼性重視でしょう。三菱自動車じゃないんだからw

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 23:00:40.25 ID:i7SckG3r.net
>>32
1回の打ち上げコストが1億円未満になるスペースXに投資したほうが将来の利益になる

それに今のうちにスペースXとパイプを作っておきたいだろ

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 23:19:45.21 ID:zzXfGhE+.net
LE-7Aは再着火できんからな
とりあえずH3のLE-9で実績積んで
再使用タイプはそれからになる
早くても2020年代後半だな

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 23:22:14.40 ID:5oRnJdwM.net
すげえなあ。陸上でなく海上までやるとは

燃料が余計にかかるだろうが、 ひとみちゃんとは大違い

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 23:25:29.82 ID:tYFcKXut.net
陸に帰ってくる方が燃料余計に居る。

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 23:28:17.01 ID:zzXfGhE+.net
しかし2030年代なったら宇宙エレベーターが出来るからな
ロケットの時代も、もうじき終わりだ

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/06(金) 23:47:33.99 ID:VeHxXSfn.net
宇宙エレベーターは地球じゃ無理でしょ
できて月に建設とかになるんじゃね

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/07(土) 00:04:34.14 ID:xPzFZl6R.net
>>27
低コストの理由が競争がなく無駄に割高な部品を内製化して極限までコストを切り詰めていったから

なんか、丸投げばかりしている日本の官やゼネコンには耳が痛い話だから、何度でも声高に喧伝していきたいね

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/07(土) 00:07:11.64 ID:tV0LvmqX.net
民間企業の方が日本より凄いて
日本遅れすぎだろ
日本も積極的に衛星打ち上げビジネスやるらしいがコスト競争は出来んのかよ

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/07(土) 00:39:19.56 ID:gbnw/YIk.net
これ凄いよな、今でも信じられないけど
長いこと宇宙開発にお金と時間使った成果なんだろうが
映像見せられても信じられない
月着陸もあれ以来行ってってないていうのも、あれだが

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/07(土) 00:49:47.36 ID:u5fFhYZf.net
しかし放送関係は相変わらず日本のロケット使わないな。

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/07(土) 03:55:30.53 ID:UGILSzVA.net
>>57
ビジネスだからな。

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/07(土) 03:56:54.98 ID:UGILSzVA.net
>>55
「日本が遅れてる」んじゃなく、
「スペースX社だけが進んでる」と言うべき。

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/07(土) 05:05:43.80 ID:2ZFVbLB4.net
>>59
いや、違うね
中国や北朝鮮の追い上げを見ると
確かに日本は「遅れて」いる
そしてスペースXは「進んで」いる

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/07(土) 06:03:10.61 ID:zjtGZ6Bf.net
最低でも5年はかかると思ったのに短時間で成功させたな
それにしても打ち上げのペースが日本と比べものにならないくらい早い

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/07(土) 06:14:33.48 ID:EiocC5q+.net
>>11
いくらなんでも、そこまで粗雑な話ではない
3割も燃料が増えたら、同じペイロードを運ぶためには、それだけ大きな機体が必要になる
エンジンも3割増えた燃料を積んで飛べるパワーが必須
コストアップは燃料だけではないよw

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/07(土) 06:17:59.89 ID:9wG+s8r3.net
火星にも2018年に重いカプセルを着陸させるって言ってし
国を凌駕してるな

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/07(土) 06:20:02.59 ID:UGILSzVA.net
>>62
君がそんなに心配しなくても、現に余剰能力で着陸出来てる。

今回は特に、充分な余力を確保出来ない静止軌道投入で、新しい着陸プロファイルを試して見事成功してる。

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/07(土) 06:27:18.06 ID:2ZFVbLB4.net
>>62
素人は大人しくしてろよな

既にエンジンは余裕を見ている
9つあるエンジンのうち1つダメになっても影響はない
安全マージンを回収コストに回す実に無駄の無い発想
実物を目の当たりにしても気が付かないような馬鹿は100年くらいROMってはくれまいか

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/07(土) 06:32:49.17 ID:EiocC5q+.net
>>64
> 君がそんなに心配しなくても、現に余剰能力で着陸出来てる。
???
着陸の話ではないんだがw

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/07(土) 06:44:11.53 ID:EiocC5q+.net
>>65
> 既にエンジンは余裕を見ている
ロケットが3割も余裕を見ているって凄くない?

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/07(土) 10:54:50.80 ID:g+P4i3s+.net
ワイも宇宙産業参入したい

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/07(土) 11:23:01.19 ID:C4LC2Pf8.net
他の惑星に行くにはこの技術は必須では無いが
博打が減るな
その意味で人間がまだまだ貴重な宇宙船の部品である以上
ここら辺の研鑽は大事だね

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/07(土) 11:25:40.34 ID:RySONzOa.net
ほんと営利企業が火星着陸なんてわけわからんな
ナサからお金貰えるのか、ドラゴンに1000人分の遺灰でも積まなきゃ損失なだけ

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/07(土) 12:15:12.60 ID:VeNsqclO.net
日本は基本的に管需だけだから影響はそれほど深刻じゃない
危惧するのはESAやロシアの連中だろ、下手するとシェアを根こそぎ奪われかねないんだから

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/07(土) 14:59:25.63 ID:6cUvqtpy.net
>>55
スペースXはNASAからのスピンオフ組。

あと、日本も今は三菱が責任をもって製造しているのでH-IIも民生品。

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/07(土) 16:15:30.55 ID:F7tlekZY.net
>>70
スペースXの社是は、「火星移民実現」なので。

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/07(土) 16:36:27.26 ID:LRNGQpmp.net
H3も再着陸できるようにしちゃえばいいんだよ。

コストも1億円以下で出来るようにしちゃえばいいんだよ。

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/07(土) 18:18:47.39 ID:pbxIQoyR.net
日本は未だに桜花や回天の思想だもんな

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/07(土) 18:42:18.79 ID:nNA9ceEP.net
>>74
ロケットがどうこう言う前に、年に4回しか使えない射場ではどうにもならん。

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/07(土) 19:22:14.87 ID:22weYlh8.net
需要があれば射場は増築するだろうが
需要が無いのにペイロード増やしちゃうH3なんか作ったら
打ち上げ回数更に減って技術力が低下する懸念すらある

H3は早いとこ中止して真似してH9作るべき

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/07(土) 23:10:19.68 ID:/bczlkbm.net
打ち上げ施設的には月一でも大丈夫だけど
漁業協同組合との調整とか利権絡みがね

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 00:36:04.00 ID:0JoQPMIL.net
>>78
燃料製造や備蓄、組み立て施設が間に合わないだろ。
それに、ロケットや衛星搬入の「お神輿行列」を毎月やったら地元警察からクレームが出るぞ。

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 00:59:37.24 ID:Aw3ZV0lx.net
製造と打ち上げを同じ場所で出来ればな

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 01:36:13.88 ID:aPZuX5Ye.net
この帰ってくるロケットおもろいね。
再利用でコストダウン実現できるのか分からんけど、何10回も再利用できれば、
ロケットを年間1台改良しながら新造して、年間何10発も打ち上げられるね。

余剰能力を着陸に使うといっても、燃料は節約したいもの。
パラシュートを併用すれば帰りの燃料を節約できそうだけど、制御が難しくなるかな。
今でも帰り道は横っ飛びにして空気抵抗利用したりしてないの?

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 01:38:10.33 ID:0JoQPMIL.net
>>81
飛行中のロケットに横向きの荷重を加えたら、普通は折れる。

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 01:47:22.25 ID:aPZuX5Ye.net
>>82
やっぱりダメか。
最初は俺も>>5 と同じく燃料が2倍必要と思ったけど、
帰りは1段目だけで、1段目の中身もスカスカになってて軽いから少ない燃料で済むのね。

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 02:20:26.92 ID:aPZuX5Ye.net
この着陸実験の動画もおもろいね。
https://www.youtube.com/watch?v=eGimzB5QM1M
https://www.youtube.com/watch?v=ZwwS4YOTbbw

動画見て分かったけど、滞空してるだけでも燃料使うのね。
ってことは、燃料を節約するにはなるべく短時間で着陸するのがいいのね。
そのためには、なるべく地上に近づいてから急減速する必要があるのね。

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 02:27:16.89 ID:0JoQPMIL.net
>>84
今回はまさに、「大推力で一気に減速して着地」で成功。

今までの減速手順では、燃料不足で絶対に成功しないケースだった。

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 03:15:30.39 ID:z9CFqEeC.net
これはUSAするのも納得の凄さだわ。

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 03:47:57.41 ID:PDlGf5Su.net
>>81
打ち上げられるほど軽いパラシュートが作れるなら
使い捨てロケットなんか存在しないだろ

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 07:11:16.19 ID:lcVVuxod.net
これか。
https://youtu.be/xlnIT39NkVM

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 11:54:40.93 ID:KwuZ0JSw.net
>>88
なぜ夜打ち上げた・・・・
肝心なところが閃光で見えねええw

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 12:19:20.04 ID:mldh8BoS.net
>>89
なぜ?そんなことも分からんのか?

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 12:37:39.75 ID:JumpplAk.net
>>84
必要な推力と僅かでも差やタイムラグがあれば地面に激突するか燃料切れ
絶対に乗りたくねぇ

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 12:54:46.09 ID:4yQo5pF5.net
>>91
ロケットの一段目に乗ろうとか、そんなバカはお前くらいだな。

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 13:16:09.03 ID:H0CK2vw3.net
映画化決定

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 15:04:16.40 ID:KwuZ0JSw.net
>>90
ごめんねあたし女の子だからわかりやすく説明して><

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 15:12:27.64 ID:gusPJSQu.net
ホリエモンはやってんだ? 早く打ち上げやれよ

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:10:21.92 ID:X+UpUSmd.net
>>69
火星着陸に必要なんでないか?

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:26:58.46 ID:vb/KkR7b.net
社会の不良債権の文系男を滅ぼさないと日本が終わる

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:02:31.52 ID:ttfeYRWz.net
ウォーターフォールしかできない日本の取得制度じゃ不可能だなw
ウォーターフォールで何か挑戦的なプロジェクトが上手く言った試しがないわw

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:36:52.99 ID:hGTbDra2.net
あとは再利用エンジンの信頼性次第やね

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:50:51.20 ID:vo2nyZV6.net
はやぶさで使ってたイオンエンジンの超超強力なやつってできないの?
膨大な電気エネルギーをレーザービームで地上から送ってさ。燃焼させた後のガスを
さらに加速させて光速の数%とかいうもの凄い勢いで噴射する感じで。かなり巨大になるだろうけど

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:54:59.81 ID:PDlGf5Su.net
>>100
それは知らんが、レーザービーム直撃させるなら
推進剤無しでレーザー推進ができるよ

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:10:55.32 ID:vo2nyZV6.net
>>101
レーザー推進は周囲の空気を熱して膨張させて加速させるんでしょう?
それじゃ推進力弱そうだし高高度では心もとない。
俺が言ってるのは燃焼室で燃やしたガスをさらに加速させてから噴射させるっていう手法。

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:44:20.04 ID:zjPisyb3.net
結局シャトルと一緒でメンテに金かかり過ぎになるだろ
人乗せない前提なら安全性犠牲にすればいけるのか

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:55:49.10 ID:WkJG9MBg.net
>>102
何もかも、何一つ合ってないwww

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:55:59.98 ID:rrsE0G1T.net
アメリカ死ね

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:57:35.32 ID:Tjdtl6/R.net
>>103
シャトルガーシャトルガー
繰り返し湧くな。この手合いは。

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 22:15:08.18 ID:PDlGf5Su.net
>>102
空気も推進剤も無しで、何も消費せずに光圧で推進できる
日本のイカロスが似たような事やったろ
速度が上がると質量が減るとか未知の現象が存在しないなら無限に加速できる

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 22:30:18.25 ID:wxpqh2WX.net
>>102
>>101が言ってるレーザー推進は大出力のレーザーを宇宙船の帆で受けて進む
いわゆるソーラーセイルと同じ原理の推進方式のことだと思うよ
昔から何度か提案されてる方式

あと何かカン違いしてるようだけどイオンエンジンは別に推進剤を燃やしてるわけじゃない
燃焼室で燃やした云々だと結局現在主流の化学ロケットの変形にしかならんのでは?
イオンエンジンのような年単位の連続稼動ができるとも思えんな

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 22:39:38.81 ID:SfcMSxoB.net
DVD!DVD!

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 22:44:12.84 ID:X+UpUSmd.net
>>106
ファルコン9スレでは定番だな

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 23:24:35.19 ID:l/0R8/ZU.net
youtubeでスペースXが想定する理想的な着陸の姿勢変化をみたけど、
垂直に降りないで、傾きながら地面に降りようとするのは何でだろう?

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 23:47:15.99 ID:Ggh1fgGm.net
スカパーの衛星が新しくなったのか

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 23:55:40.32 ID:TiU9pj8+.net
ちなみに、今回のは110度CS放送の衛星では無い。
そっちはJCAST-15で、今年中にアリアンVで打ち上げ予定だ。

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/08(日) 23:58:25.43 ID:hZeTThU3.net
着陸とかJAXAには絶対出来なかった発想だな

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/09(月) 01:47:03.28 ID:8tdFhr15.net
>>114
ジャクサも研究してるの知らんのか?

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/09(月) 02:11:04.02 ID:qHaiDujP.net
まあ着陸はできるとして、
再利用エンジン=簡素化→推力低下→大型化→燃料消費アップ→重量アップ
この辺のバランスをどこで取るか、だな。基本は技術力の問題。

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/09(月) 02:13:06.16 ID:IGpjg2rX.net
>>115
実用化してから威張るべきだな。

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/09(月) 02:24:22.43 ID:8tdFhr15.net
>>117
詭弁だなw

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/09(月) 02:24:50.68 ID:IGpjg2rX.net
ほい、お疲れさん。NG完了。

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/09(月) 02:26:33.45 ID:IGpjg2rX.net
グラスホッパー程度の「研究」で、衛星軌道投入からの回収に成功してるファルコン9と同列に語るとか、片腹痛いわ。

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/09(月) 02:37:03.05 ID:8tdFhr15.net
>>120
今回の何が凄いかは、発想ではなくて実用化したことだ。
発想自体は誰でも考えられる普通のことだよw
お疲れちゃん

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/09(月) 03:16:32.09 ID:ZoXW+UHN.net
着陸()の成功率によるけど長期的にはやっぱり使い捨てになるような気がする・・・

そもそもアメリカのロケットエンジンって何十回も再使用できるような
ロシア並みの耐久性あったっけ?スペースシャトルのエンジン交換って
どのぐらいの頻度だったんだろう?

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/09(月) 07:08:43.68 ID:2NR3blrv.net
電磁波犯罪の犯人はJAXAだぞ
人工衛星のAIのきずなで傷つけられる
こんな犯罪組織潰れろ

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/09(月) 07:22:02.34 ID:XfUl/DrA.net
>>121
あとからなら何でも言える

やらないのはできないのと同じ

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/09(月) 08:52:36.29 ID:qog0BGks.net
これに比べて、JAXAのひとみの程度の低さってなんなんだろうな・・・

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/09(月) 09:04:14.99 ID:S6y2Gm/I.net
>>108
宇宙ヨットのことは知ってたけど、地上を飛び立つ強力な推進力を想定してたので
そっちじゃなく大気を熱膨張させるほうのやつだと勘違いしてしまった。
 あと、イオンエンジンのところは、俺は通常の推進剤燃やした後の燃焼ガスをさらに
荷電させてイオンエンジンみたいに加速噴射させるのを考えてた。その加速エネルギーを
地上から送るという感じの

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/09(月) 09:29:44.30 ID:HCljoDQn.net
>>115
デルタクリッパーのパクリでドヤ顔すんなよ

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/09(月) 09:46:35.59 ID:HW2L2QN7.net
>>122
このロケットは「使い捨て」ですから

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:10:07.95 ID:9Vvyo7oQ.net
>>62
燃料増の分ペイロードは減るけど、2回に分けて打ち上げれば良いんじゃね
エンジンを10回再使用できると仮定すれば
1回あたりのコストは7.2億だから2回で14.4億
激安アルヨ

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/09(月) 18:39:26.56 ID:PqRRZr5t.net
着陸分の燃料積まなきゃいいだけ

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/09(月) 21:16:48.88 ID:+74cUsBw.net
スペースXのエンジニアは成功により数十億の報奨金を得る
JAXAのエンジニアは数十億の報奨金出ないのに成果を出す必要はないよ
テキトーにやっとけばいい

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/09(月) 21:37:20.06 ID:bTs4Uedx.net
>>131
成果出さなければ今より予算カットされるだけだな

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/09(月) 21:40:06.10 ID:+74cUsBw.net
>>132
それならそれでいいだろ
宇宙産業はアメリカに渡そうや
民度の低いジャップに宇宙開発は不可能

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/09(月) 21:44:35.54 ID:bTs4Uedx.net
>>133
いい加減韓国は諦めるべきだよねw

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/10(火) 02:03:23.17 ID:uDDCbG6b.net
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の技術者らが、12日以降あいついで謎の怪死を遂げていることがわかった。
死因はいずれも心臓発作だが、遺体を見た関係者はいずれも「この世のものとは思えないおぞましい恐怖の表情を浮かべていた」と口を揃える。

http://bogusne.ws/article/121534134.html

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/10(火) 07:29:20.27 ID:l5yNE5Au.net
>>131-132
だからさ。給料も出さずに予算もかけないで、結果を出すようにすればいいんだよ。

137 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/10(火) 08:01:50.31 ID:d9I43Lzg.net
リサイクルしてそろそろ捨てたくなった一段目使えばフルペイロード!

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/10(火) 08:14:17.29 ID:VJVTsUgD.net
>>136
なんだ、そのブラック発想は。
馬鹿じゃないの。

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/10(火) 12:34:00.87 ID:w7TP8Suf.net
そもそもスキルとやらが無い
お粗末そのもの
実態知ったらガッカリするのは間違いない

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/10(火) 12:36:39.87 ID:zPw4voVl.net
LE7Aも実は10回までの稼働に耐えられる作りなんだよな
1回燃焼試験して、次の本番で使い捨て
あと8回は使えるのニダ
やろうと思えば回収できるはず

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/10(火) 13:26:52.55 ID:nq9gSJ44.net
>>140
どんな液体燃料ロケットエンジンだって、実際の打ち上げで使われる何十倍の耐用稼働時間があるけどな。

LE-7Aに限った話じゃなく。

142 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/10(火) 14:29:41.23 ID:pGwGsGg3.net
やっぱ世界最高峰はアメリカだよな
スゲーよこの国は

143 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/10(火) 17:21:38.00 ID:aTj9lWb9.net
>>96
余計なペイロードかもしれんし
ぶっつけ本番で火星は怖いし
有れば色々捗るが
絶対に必要ではない
研鑽をして確率を上げるべきだが
その時までに信頼性が上がるかは微妙

144 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/11(水) 06:38:44.76 ID:lq3eqqLC.net
コストをかけずに次につながる技術をどんどん開拓していくスペースX

コストがかかって、大した技術も持たずに風呂敷広げて
同じような失敗何度も繰り返して、金が足りないからと言い訳するJAXA及びその取り巻き

日本にスペースXの子会社でも作ってもらったほうがいいと思う
キーワードは老害

145 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/11(水) 16:26:23.21 ID:Zfh5QNsu.net
>>144
スペースXが開発にコストかけてないと思ってるのか?

146 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/11(水) 16:58:57.49 ID:tKK6R4Ej.net
サンダーバード開発したブレインズみたいなのがアメリカにはイッパイいるんだな

147 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/11(水) 19:10:07.75 ID:Szh9VQl4.net
今まで大量の金と物をツッコんできたお陰で
こうした事ができる下地があるっていうことだね

メンテナンスにかかる費用がどれくらいになるかは
まさにやってみないと解らないと思う
シャトルの時も「安くなる」と言われていたけれど
結局は、という事になった
懐疑的に見る人がいるのも解る


あんまりブルーオリジンの方は話題にならないね
ブルーオリジンのニューシュエパードの方は弾道飛行だけど
繰り返し使用を成功させてる

148 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/11(水) 19:38:35.38 ID:XZZX+q+N.net
>>147
一回目の再利用でコストがかかるとなっても超絶改善してコスト下げてきそう

イーロン・マスクの会社と競争する企業・組織はかわいそうだね

149 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/12(木) 17:05:50.09 ID:bvl2OyfN.net
>>147
それ垂直に上がって垂直に下がっただけだろ?
100mだろうが100kmだろうが大差無いだろ
日本でもできるわ

150 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/12(木) 18:26:30.08 ID:vKunafuK.net
>>149
うわぁ・・・

151 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/12(木) 19:19:59.05 ID:oKI4D3Jl.net
日本のはRVTと呼ばれていたが
今の所42mが最高高度
実機による実験は一旦終了し、
エンジンの技術実証試験を行っていたが
100回分の負荷に耐えて、
24時間の再打ち上げが可能
という結果を出してこれも終了

現在は機体製造に向けての要素研究を続けているところ

152 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/12(木) 23:14:33.23 ID:9RJmvb6T.net
宇宙航空研究開発機構の技術者らが、12日以降あいついで謎の怪死を遂げていることがわかった。
死因はいずれも心臓発作

http://bogusne.ws/article/121534134.html

153 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/13(金) 00:37:25.81 ID:56WgSYSa.net
>>152
2009年ってw

154 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/13(金) 05:48:35.21 ID:J3a4BKwT.net
>>145
へー、いくらかかってるの?具体的に頼むよ

なんにせよ、できもしないのに衛星次々ごみにするより数億倍ましなんだがね

155 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/13(金) 06:39:06.28 ID:uHPFxYx3.net
>>154
他の国が全く失敗していないとでも思ってるのかお前は
ファルコン9だって過去には爆発して巨大な打ち上げ花火になってしまってるんだがな

キチガイは害悪にしかならんから黙ってろや

156 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/13(金) 07:50:50.43 ID:qFlNMxue.net
>>154
知りもしないでよくも偉そうなこと言えたもんだなw
ファルコンの開発費はざっくり言うと毎年1億ドルくらいらしいぞ

157 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/13(金) 13:10:35.82 ID:y7KR/jbv.net
>>156
ソース提示をどうぞ

158 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/13(金) 13:25:19.68 ID:6vWJXjLG.net
>>157
くぐれ

159 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/13(金) 13:35:14.02 ID:TtT2iIQv.net
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の技術者らが、12日以降あいついで謎の怪死を遂げていることがわかった。
死因はいずれも心臓発作

http://bogusne.ws/article/121534134.html

160 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/13(金) 14:09:24.47 ID:y7KR/jbv.net
>>158
氏ね

161 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:11:51.17 ID:dMfCu3m5.net
>>154
目標年数を待たずに使用不能になったJAXAの衛星が、ここ十年の間に何機あるか上げてみて。次々というぐらいだから少なくとも五機は上げれるはず

162 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/14(土) 22:45:24.60 ID:KKZl+kHm.net
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の技術者らが、12日以降あいついで謎の怪死を遂げていることがわかった。
死因はいずれも心臓発作

http://bogusne.ws/article/121534134.html

163 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/17(火) 06:27:52.79 ID:tsFASu+n.net
>>161
ぐぐれ

164 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/17(火) 06:28:51.60 ID:tsFASu+n.net
>>156
何にも知らないくせによくも偉そうだなw

165 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/17(火) 06:32:15.15 ID:tsFASu+n.net
SpaceNews(2/7)

"$1B以上かかっているはずだ"というLetter欄のコメントにSpaceX社のPresidentのGwynne Shotwell氏が回答したもの。

Falcon 9とDragonの開発費はデモ飛行を含めて約$600M、また、SpaceX社の創設以来の支出額は$800M以下
(Falcon1/9の開発費、Dragon開発費、VAFB/Kwajaleinの射点建設費、Falcon 1の5回のフライト、Falcon9の2回のフライト、を全て含む)。
Falcon 9ロケットの開発費は$300Mを若干超えた金額(開発期間は4年7ヶ月)。

また、同氏はLEO150ton級(HLLV級)の開発は$2.5B,5年間の金額確定契約で実施できるとしている。

166 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/17(火) 12:41:45.88 ID:zZzAviTP.net
>>165
2010年の時点の4年半で$300M強ならだいたい合ってるじゃんw

167 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/17(火) 22:39:00.44 ID:tsFASu+n.net
300億あればFalcon 9開発できちゃうわけだ

300億宇宙ゴミに換えたJAXA

これはもうだめかもわからんね

168 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/17(火) 23:35:53.87 ID:aF1/Uv/p.net
馬鹿につける薬なし

169 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/18(水) 00:19:04.39 ID:wtAFPNru.net
ID:tsFASu+nみたいなキチガイがのさばってるようじゃ日本はもうダメかもわからんね

170 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/21(土) 11:45:11.15 ID:wYViz35k.net
日本もH3を300億で開発しちゃぇばいいんだよ

171 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/21(土) 14:16:09.79 ID:A9kcSAOd.net
後で予算が足りなかったって言うだけでしょ
しかも大失敗した後でw

172 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/21(土) 16:02:27.30 ID:+K4Y1Z3i.net
スペースXのエンジニアは成果をだせば数百億の金が入るが
JAXAのエンジニアは成果を出しても数百億の金が入らない
から成果を出す必要がないんだよな

文系の真似してテキトーに仕事してるフリだけして金貰っ
とけばいい

JAXAには次は打ち上げ20秒後に大爆発のロケット花火を
期待します

173 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/21(土) 16:07:53.36 ID:UU7BfXNX.net
JAXAは民間じゃないから
政治家が動かないとできないんじゃないの?

174 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/21(土) 17:39:51.85 ID:wpjpvrDy.net
アメリカみたいに政治家が目標決めるべきだと思う
日本の場合、構想段階で最初から前に進まず横に進んでる

175 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/21(土) 18:24:56.28 ID:H6ujN3Q7.net
>>174
いつのアメリカだよw

176 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/21(土) 20:00:59.75 ID:+LjhiV4d.net
>>175
今のだろ。

月を止めて、火星に一本化の方針を決めたのはオバマだぞ。

177 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/22(日) 00:54:07.38 ID:5ePd8x+0.net
目標立てられないだろ、今のレベルのJAXAじゃ
まずアメリカみたいに民間を育てるべきだろ

178 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/22(日) 09:44:04.46 ID:3J2rOcZt.net
麻生首相の時、目標(らしきもの)を打ち出してたね。

月面に探査機を送り込んで、二足歩行ロボットを歩かせると。
予算措置は全くとられない「目標」で、素人目にもただの夢でしかないことは
わかる内容だったが。

179 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/28(土) 07:20:33.34 ID:pu5x8xKN.net
今日打ち上げも着地成功

180 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/28(土) 07:31:05.10 ID:Ust2G/7Y.net
もう完全に、着陸成功が当たり前になってきたな。

181 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/28(土) 07:57:36.62 ID:Ust2G/7Y.net
今日も当たり前のように成功。
そしてもう、「USA!」コールは出ないwww

@SpaceX
Liftoff!
https://pbs.twimg.com/media/Cjfm386VEAAbHR0.jpg
Falcon 9 second stage and THAICOM 8 spacecraft in nominal orbit and coast. First stage has landed on the droneship
https://pbs.twimg.com/media/Cjfpe5NVAAE35KP.jpg
THAICOM 8 spacecraft has been deployed into a nominal supersynch transfer orbit
https://pbs.twimg.com/media/CjfuNrAUUAILhVK.jpg

182 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/28(土) 09:10:56.25 ID:NmULVmIp.net
現実 https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Falcon_9_and_Falcon_Heavy_launches

妄想 http://fanfun.jaxa.jp/jaxatv/files/jaxatv_20150708_h3.pdf

183 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/28(土) 11:55:16.03 ID:9R4EDMD1.net
スカパーの通信衛星ということは静止衛星の軌道まで持ち上げたんか すごいな

184 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/28(土) 18:36:08.69 ID:Ust2G/7Y.net
>>183
ファルコン9の打ち上げ実績。
半分がISS補給任務で、半分が商業打ち上げ。
商業打ち上げも、静止衛星が大半を占める。
NASAの地球観測衛星DSCOVRはラグランジェポイントへの打ち上げ。

初号機 2010/6/4 ドラゴン宇宙船認証モデル
2号機 2010/12/8 ドラゴン宇宙船 (COTS Demo Flight1)
3号機 2012/5/22 ドラゴン宇宙船 (COTS Demo Flight2+)
4号機 2012/10/8 ドラゴン宇宙船(SpX-1)
5号機 2013/3/1 ドラゴン宇宙船(SpX-2)
6号機 2013/9/29 CASSIOPE
7号機 2013/12/3 SES-8(通信衛星)
8号機 2014/1/6 Thaicom-6(通信衛星)
9号機 2014/4/18 ドラゴン宇宙船(SpX-3)
10号機 2014/7/14 ORBCOMM-G2(通信衛星)6機
11号機 2014/8/5 アジアサット8(通信衛星)
12号機 2014/9/7 アジアサット6(通信衛星)
13号機 2014/9/21 ドラゴン宇宙船(SpX-4)
14号機 2015/1/10 ドラゴン宇宙船(SpX-5)
15号機 2015/2/11 DSCOVR(地球観測衛星)
16号機 2015/3/2 ABS 3A(通信衛星)
17号機 2015/4/14 ドラゴン宇宙船(SpX-6)
18号機 2015/4/28 トルクメンアーレム52E/モナコサット
19号機 2015/6/28 ドラゴン宇宙船(SpX-7)
20号機 2015/12/22 ORBCOMM-2
21号機 2016/1/17 Jason-3
22号機 2016/3/4 SES-9
23号機 2016/4/8 ドラゴン宇宙船(SpX-8)
24号機 2016/5/6 JCSAT-14
25号機 2016/5/27 Thaicom-8(通信衛星)

185 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/28(土) 19:42:47.27 ID:4sY2yQlU.net
>>184
こうしてみるとペースが半端ないな・・・

186 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/28(土) 20:29:06.61 ID:NmULVmIp.net
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Falcon_9_and_Falcon_Heavy_launches

これが便利。次回は6月16日。7月には4回の打ち上げがスケジュールされている。
バックオーダーは70機だそうだ(日経新聞)

187 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/28(土) 20:52:02.37 ID:4sY2yQlU.net
>>186
週一ペースで打ち上げ・・・だと・・・

188 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/28(土) 20:58:07.31 ID:hUwBWMKC.net
戦時中の空母就航ペースト同じだな

189 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/28(土) 22:02:32.25 ID:4sY2yQlU.net
やっぱりアメリカがNo1なんだよなあ

190 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/29(日) 00:24:37.84 ID:ZP1k45q9.net
>>186
次回はオール電化イオンロケットな通信衛星を2機静止軌道に投入、但し到着は半年後()
ただでさえ安いファルコンで通信衛星2機打ち上げできてしまうから、更にお安くなると。

191 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/29(日) 05:48:20.66 ID:Sz/ZXc7P.net
JAXAとか言う産廃はまだごめんなさいもできないの?

192 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/29(日) 08:26:03.67 ID:Rpb137Ny.net
>>191
プライドだけはNASAを超えてるからね

193 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/05/31(火) 09:26:17.90 ID:0vEuDq0/.net
素晴らしい安定感
https://www.youtube.com/watch?v=4jEz03Z8azc

194 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/02(木) 03:34:57.35 ID:S2I05ot4.net
岡山の密林に巨大な宇宙船の化石が眠っている。
http://fortres.blog.fc2.com/blog-entry-10.html

宇宙船の全身像
http://blog-imgs-49.fc2.com/f/o/r/fortres/201411012247416d3.jpg

姿勢制御装置もちゃんと確認できる
http://blog-imgs-93.fc2.com/f/o/r/fortres/2016060203030797d.jpg

なんだこれはw

195 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/27(月) 08:04:04.83 ID:MDz+fFca.net
☆ みな様、総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。☆
2016年7月10日の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である改憲の成就が決まります。
日本国民の皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。宜しくお願いいたします。☆☆

196 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/02(火) 04:26:10.52 ID:1O8gdtjk.net
>>185
>こうしてみるとペースが半端ないな・・・
>>187
>週一ペースで打ち上げ・・・だと・・・
>>188
>戦時中の空母就航ペースト同じだな
>>189
>やっぱりアメリカがNo1なんだよなあ

冷戦期のソビエトでは同一機種を年間50基以上打ち上げていたらしい。
https://en.wikipedia.org/wiki/R-7_(rocket_family)

P66の記述によれば、1970年から1990年の間に1108機が打ち上げられ、失敗は3回のみ、1機毎の費用は$1730万ドル
LEO on the Cheap. Methods for Achieving Drastic Reductions in Space Launch Costs.
http://www.dtic.mil/get-tr-doc/pdf?AD=ADA289106
http://www.quarkweb.com/nqc/lib/gencoll/leocheap_ch9.htm

総レス数 196
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★