2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【惑星科学】金星探査機「あかつき」 金星に南北6000キロの雲 本格観測へ

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:26:21.69 ID:CAP_USER.net
<あかつき>金星に南北6000キロの雲 本格観測へ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160401-00000019-mai-sctch
金星探査機「あかつき」5年越しの完全復活、観測成果を発表 (sorae.jp) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160331-00010003-sorae_jp-sctch


 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は3月31日、金星探査機「あかつき」の試験観測が順調に進み、4月から順次本格観測に移行すると発表した。JAXAは同日、あかつきが撮影した最新の金星画像を公開。表面を覆う雲が南北方向にも広がっている様子がとらえられている。

 金星は硫酸でできた雲に覆われ「スーパーローテーション」と呼ばれる秒速100メートルの暴風が東西方向に吹いていることがわかっている。3月13日に雲の量を調べる近赤外線カメラを使い、太陽が当たっていない側を撮影したところ、これまで知られていた東西方向の雲だけでなく、南北方向にも6000キロにわたって厚い雲が広がっていた。雲の成因や一時的な現象かなどを今後解明する。

 カメラを開発した佐藤毅彦・JAXA教授は「この雲は太陽が当たると動くのか、しばらくとどまるのか、何回も撮影して調べたい」と話している。

 あかつきは2010年12月に主エンジンの故障で軌道投入に失敗し、5年間にわたって太陽を周回していた。昨年12月に金星軌道に再投入されて以降試験観測を開始し、現在は金星を10.5日かけて1周する最大高度36万キロの楕円(だえん)軌道を回っている。【斎藤広子】

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:35:51.48 ID:dQI3Ko1o.net
最後は金星の内部に突入して
破壊されるまで空から撮影しろ

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:41:32.86 ID:yrsHbZaK.net
NGワードは「ひとみ」

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/01(金) 13:08:20.73 ID:DNH27Jr4.net
おめ!
観測データきたか

映画化決定だな

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/01(金) 13:18:46.21 ID:wzznSpEo.net
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)


https://t.co/P2Lf4MuUg7


238

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/01(金) 13:21:33.87 ID:W58yhAg2.net
17号「そう……良かった…………」

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/01(金) 13:31:37.70 ID:dCEyMTp+.net
大気ブレーキで軌道変更しよぜ

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/01(金) 13:33:00.11 ID:yrsHbZaK.net
高度36万kmって月から地球観測してるようなもんか

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/01(金) 13:43:55.77 ID:DB4AuPoc.net
ひとみさんはどーなったんだよ。どこもその後をやらないぞ

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/01(金) 13:46:33.94 ID:UTwaL5k5.net
>>9
15時からニコ生

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/01(金) 14:31:34.56 ID:DNH27Jr4.net
>>8
それは一番遠い時な
近づけば高度500キロくらい
地球とISS並みの近距離

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/01(金) 15:55:10.30 ID:7AyHjOFc.net
人は死ぬと天国か地獄へ行く 地獄は金星なのである ただ金星へ行くのは人殺しの極悪人だけで
奪った命の年数を過ごさなければならない ヒットラー 毛沢東 スターリン 彼らは数千万人の人生を奪ったから
少なくとも数億年はそこにいなければならない 

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:15:40.62 ID:Y48Xm8IJ.net
ビーナスエクスプレス「遅かったじゃないか、後は頼んだぞ」

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:36:26.99 ID:2GQiayK/.net
>>13
あかつき「悪かったな、ちょっと混んでたんだ。ゆっくり休んでくれ」

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:52:39.43 ID:bAI8E3UY.net
キム星

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:23:54.18 ID:CNGXlbda.net
検出器どれも生きてるみたいで、たくさんあるから、何かの成果は得られそう。古くなってるから心配だが。

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:32:09.39 ID:m2gb4LqB.net
金星から石油が出たら大金星

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:45:21.16 ID:BnjkCuRb.net
馬鹿みたいな金使って分ったのはそれだけ?

いい加減くだらない玩具に億単位の税金使うのやめろ

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:57:02.50 ID:CNGXlbda.net
期待する成果はこれからだよ

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:13:53.54 ID:0cSYQmOZ.net
>>18
だったら何でゴキチョンが死ぬほど悔しがってるんだろうねえ

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:33:10.79 ID:DNH27Jr4.net
熱水噴出孔みたいな環境なわけで
生命の可能性あるだろ
大気もあるし
火星より興味あるわ

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:32:36.09 ID:GQgPJ5zJ.net
>>12
その理論でいくとキリストもムハマンドも釈迦も
太陽系がなくなるまで金星から出られないな。

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:36:57.66 ID:F+ZyYOun.net
スーパーローテーションの解明に期待。

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/02(土) 00:06:09.37 ID:6GbFOtrP.net
>>23
どうだろうねー
予定高度と違うから有益な結果が得られるかどうか…

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/02(土) 00:31:09.15 ID:cC4cnPEJ.net
>>3
もうデブリに名前変わったから。

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/02(土) 10:32:51.77 ID:2UWh1YnB.net
バローズの金星シリーズが好きだった

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:51:35.17 ID:s4T3vnuP.net
デブリン

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/02(土) 18:39:35.74 ID:ES7AxZXW.net
金星の南極はあんがい快適な気温なのかも知れないね。

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/02(土) 21:52:12.70 ID:3obZYH/u.net
>>24
逆かもしれないぞ。一定の距離の範囲を周期的に往復する観測でないと判らない原因によるものかもしれない。

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/03(日) 10:01:05.41 ID:ds+bvpTr.net
>>29
こういう考え方嫌いじゃないよ

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/03(日) 10:29:29.63 ID:9i6ta5Kp.net
硫酸の雲もすごいが宇宙には鉄の雲がある惑星もあるらしいから宇宙やばいわ

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/03(日) 10:46:02.15 ID:hvcPxws9.net
ソラリスだな

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/03(日) 15:21:10.59 ID:o2q0uSVA.net
うわ、いつの間にか軌道再投入成功してたのか。
忙しい時期だったからニュースに気づいてなかったか…

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/03(日) 16:42:42.23 ID:l1U7LNqX.net
一番近づいた時に撮影したのくれよ

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/03(日) 18:05:00.82 ID:StJQNa7q.net
はやぶさ帰還と入れ替わりに旅立ったんだっけか

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/03(日) 20:46:22.44 ID:lAMfup8X.net
全部自撮りだったら笑う

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/04(月) 08:42:47.83 ID:3H/W8I+A.net
再度の軌道修正だって。いつ寿命がくるか分からないんだから、アグレッシブな姿勢は評価。間違いだけはやってくれるなよ

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/04(月) 10:23:06.09 ID:xD4ZWNdj.net
金星かあ、
ここまで遠ければエックス線スパイ衛星も撃墜されなかっただろうね。

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/04(月) 14:12:44.28 ID:Z2SaJEks.net
現在の「あかつき」の軌道では、非常に長く日陰に入った期間が来ることが判明
バッテリーで支えられる以上の電力不足を生じるので、そうなったら観測終わり

本日軌道修正を行うが、これは800日後にやってくる筈だった日陰の期間を
2000日後に遅らせるというだけのもの

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/04(月) 14:19:09.36 ID:TQXDVTnS.net
今から5年持てば衛星の寿命のほうが先だろ

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/04(月) 14:54:23.92 ID:3H/W8I+A.net
遠金点に向かう軌道が日陰に入り続けちゃうのか。

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/04(月) 17:54:36.40 ID:Px+J+s5S.net
なんでそんな軌道に入っちゃったのかね

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/04(月) 19:28:11.53 ID:3H/W8I+A.net
考えてみればあり得る話だ。衛星軌道面の長楕円形軌道だから。影から抜けられる程度に円軌道に近ければ問題ないんだが。

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/04(月) 19:31:35.95 ID:3H/W8I+A.net
それとも、軌道の途中では影から抜けてても、遠金点での速度が遅すぎてバッテリーがへたっちゃうのか?

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:08:18.86 ID:hUcrRCAX.net
噴射はできたようだ。軌道修正の成否が分かるのは、5日以降と、数日後と、2つの報道がある。

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:09:58.02 ID:hUcrRCAX.net
衝突軌道になってなければよしとしよう

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:26:25.31 ID:TiAy/TV2.net
ひとみも、正常に戻して下さい。科学者が結集して対策を頼みます。

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:25:57.21 ID:RaU0vRTC.net
どうなってるんだ?便りの無いのは何とやらか?
JAXAのサイトには、軌道修正を数回行って9日程度の楕円軌道に入れるとか、ちょっと違うことが書いてある。

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:51:12.91 ID:Qo0sNs/V.net
周回軌道投入成功したのか。

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/06(水) 13:04:34.66 ID:RaU0vRTC.net
周回軌道には、去年の12月に入ったんだが

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:52:42.29 ID:4/PG+aI9.net
金星探査機「あかつき」設計寿命オーバーでも…観測期間2000日に延長
2016年04月05日 12時03分
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/3/13366.html
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は4日夕方、金星探査機「あかつき」のエンジン4基を
15秒間噴射し、軌道修正を試みた。
金星の影に入って太陽光発電ができなくなる事態を避けるのが目的で、
予定通り軌道修正が成功すれば、観測予定期間が従来の800日から2倍以上の2000日に延びる見通しだ。

JAXAによると、あかつきは4日午後4時28分、
姿勢制御用の小型エンジン8基のうち、トップの4基を約15秒間噴射した。
この軌道修正で、金星を10日半で1周する最大高度36万キロの楕円軌道から
、10.8日で1周する同37万キロの軌道に移る。
周回距離は伸びる計算だが、これによって金星の影に長時間入って機能が維持できなくなるタイミングが
先延ばしになるため、観測期間も当初の800日から2000日に延長される見通しだ。

2010年5月に打ち上げられたあかつきは、メインエンジンの故障で同年12月の周回軌道への投入に失敗。
5年ごしの昨年12月に再チャレンジの末、周回軌道入りを果たした。
当初の予定より軌道が大きく変わったうえ、機体はすでに設計寿命の4年半を超えているが、
JAXAによると機体の温度に問題はなく、観測機器も正常に稼動していることから、観測期間の延長を決めた。
今回の軌道修正の結果を待って、順調にいけば今月中旬から本格的に観測を開始する。

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/07(木) 02:50:08.20 ID:P9JsoaBB.net
>>49
何と言う情弱

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:40:16.01 ID:5V6uO9IN.net
>>47
ひとみは元々のクレイジーだから、正常に戻すという概念が不適当だよ。

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:08:37.61 ID:J3gC1vUf.net
あかつきと言えば、ナルトの仲間だろ🍥

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:46:31.84 ID:foelNSSf.net
ただでさえ遠かった軌道がさらに遠くなっちゃったのか

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/04/08(金) 12:53:34.56 ID:ySsGDsoP.net
>54
いや第六駆逐隊のレディーだ

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/08(金) 18:25:39.42 ID:A+daGgqK.net
あかつきんはサラマンダーなのだー

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/09(土) 11:21:40.28 ID:XHsh2GZD.net
昨日NHKで軌道変更が成功したって伝えていたよ。

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/10(日) 09:25:29.31 ID:5x9Xbz6v.net
スラスター系が生きてるうちに、バッテリー枯渇の危険を回避した。但し、公転周期は多少延びた。これが最善だと思ってやつてるんだろうから何も言えないが

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/11(土) 16:12:43.05 ID:1VGPEtG2.net
どんな惑星にでも誕生からのある時間帯域に生命のたねは発生するのだが
環境によって一瞬にして絶滅したり、運良く永らえることがあっても
環境の変化に対応できなくて無限とも言える種が宇宙では滅びていくのだ
単細胞から進化を繰り返し人間のような姿になるためには
かなりの時間とすさまじい変化に対応が必要で
たぶんコンマゼロに近い確率でしか存在し得ないだろう
人間とはまことに稀有な貴重な存在なのだ
このいたましい存在の時間をムダにしないようにして欲しい

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:52:15.66 ID:OQK1SE4o.net
新しいニュースはないのかね
あんまり遅いとNASAの検閲でも受けてるんじゃないかと疑うわ

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/12(日) 10:06:23.89 ID:h/D3hAJK.net
自前の通信設備があるのに検閲ですか

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/12(日) 12:40:51.00 ID:nR1Z0Unb.net
雲を見てるだけだからな

このまま耐用年数過ぎるまで成果なかったりしてなw

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/12(日) 20:06:13.66 ID:nYx8q+c1.net
調べる前から濃硫酸ってわかってる
ソビエトはベネラを金星に着陸させたよね
http://blog.donaldo-plan.com/wp-content/uploads/amablo2/516bb6acc7f79.jpg

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/12(日) 22:21:49.26 ID:KCLfUq+k.net
というか、しばらく金星は太陽の裏側にあったから通信がねえ
もう通信は本調子に戻ったのかな?

総レス数 65
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★