2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エネルギー技術】工業材料で製作した熱化学法ISプロセス水素製造試験装置による水素製造に成功

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/03/22(火) 22:09:09.96 ID:CAP_USER.net
【プレスリリース】工業材料で製作した熱化学法ISプロセス水素製造試験装置による水素製造に成功 ―実験室段階から高温ガス炉による水素製造の研究開発が前進― - 日本の研究.com
https://research-er.jp/articles/view/44630


発表のポイント

熱化学法ISプロセスの研究開発において、世界でも例の少ない、工業材料製の水素製造試験装置を用いた3反応工程の連結による水素製造試験に成功。

本試験の成功により、高温ガス炉へ接続する実用ISプロセスの完成に向けて大きく前進。

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(理事長 児玉敏雄、以下「原子力機構」という。)では、茨城県大洗町において、高温ガス炉1)の熱を利用するための熱化学法ISプロセスによる水からの水素製造技術の研究開発を実施しています。本プロセスは、将来950℃の高温の熱を供給できる高温ガス炉と組み合わせることで、炭酸ガスを排出することなく、大量の水素を高効率・低コストで製造するシステムを構築することが期待されます。

熱化学法ISプロセスは、ヨウ素(I)と硫黄(S)を用いた3つの化学反応を組み合わせて水を分解する化学プロセスであり、腐食性のある流体の温度・種類が異なる3反応工程(硫酸分解工程、ブンゼン反応工程、ヨウ化水素(HI)分解工程)で構成されます。工業化を見据え、実験室段階(反応器などをガラスで製作)に続く取り組みとして、3反応工程毎の環境に耐え得る工業材料(金属、セラミックス等)を用いて反応器を開発し、これらの反応器を3反応工程へそれぞれ組み込んだ世界最先端の装置を製作しました。この度、各反応工程別の機能確認に加え、世界でも例の少ない3反応工程を連結した水素製造試験装置の試運転に成功し、実用化に向けた研究開発が大きく前進しました。

今後、水素製造試験装置の試運転で明らかになったヨウ素の析出防止対策等の改良を行い、3反応工程を連結したより安定的な水素製造を目指します。本格的な試験により、運転制御性、長時間運転安定性、機器耐食性の確証など、水素製造システムの実用化に必要な研究開発を進めていく予定です。さらに、HTTR(高温工学試験研究炉)2)を用いて、世界で初めて原子力による水素製造を実証することを目標としています。


(以下略)

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/22(火) 22:15:33.22 ID:/z0+yj1m.net
やっぱ高温ガス炉に原子力の未来はあるわ。核こそクリーンエネルギー。

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/22(火) 22:30:57.64 ID:JFQYNBIg.net
ソース見てたら、駄目だこりゃ〜w

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/22(火) 22:35:58.51 ID:ktPeWtCu.net
>>1
何で↓の1次ソースじゃなくてコピペブログをソースにしてんの?

http://www.jaea.go.jp/02/press2015/p16031801/

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/22(火) 22:38:53.14 ID:efBshyhl.net
>>4
荒らすなよキチガイ

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/22(火) 22:41:47.96 ID:/z0+yj1m.net
>>5
荒らしはお前だろ。どんだけ低レベルな暴言レスしまくってんだよ。
よっぽど育ちが悪いんだろうなあ。
http://hissi.org/read.php/scienceplus/20160319/aVhXNTZwRVM.html

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/22(火) 22:51:21.51 ID:ko9YUtQc.net
せっかくの高温ガスをなんで効率のわるい水素製造に使わにゃならんの?
そのまま高温ガスでタービンを回した方が効率いいでしょ?

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/22(火) 22:59:35.85 ID:mCSxLAvb.net
実は
硫黄は燃えて 1000℃の熱を発生させる。
廃ガスは、硫酸の原料になる。

硫酸は地味だが重要な化学物質。

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/22(火) 23:15:47.22 ID:QPow1UXz.net
高温ガス炉の熱ででついでに天然ガスなど炭化水素類を改質すればたしかに効率は良い
製鉄所とかでもやってるけどそれと似たようなことでしょ

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/22(火) 23:25:44.27 ID:mCSxLAvb.net
高温ガス炉なら
エチレンも鉄もできるでしょ?

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/23(水) 03:46:36.68 ID:NfwG5lxE.net
いよいよ水素の時代かかんむりょう

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/23(水) 06:08:45.57 ID:+qWWrtJ0.net
>>6
低能ゴキブリ朝鮮人は早く死ねよ
どうせ科学も理解できないんだろ

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/23(水) 06:27:07.85 ID:Jr3Zu0dK.net
>>4
コピペブログに見えるとか知能に障害があるだろお前
そんなのが何でこの板にいるんだか・・・

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/23(水) 07:02:48.23 ID:9oyFZIvC.net
原発が、さらに爆発しやすい施設に
進化するってことだな。

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/23(水) 07:17:49.51 ID:Jr3Zu0dK.net
原発によって更に有用なエネルギーが得られるようになるということだ
今まで熱として扱ってきたものを蓄積できるようになるのだから

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/23(水) 09:18:42.41 ID:hik/i2DI.net
>>5
>>12
>>13

乞食乙wwww

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/23(水) 09:49:42.91 ID:5igdgCfA.net
>>16
ルールも理解できないゴキブリ朝鮮人乙

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/23(水) 17:30:54.72 ID:TqvI2IFR.net
石油やLNGに頼らないエネルギー社会になる

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/24(木) 12:08:07.66 ID:K9v5Ld0x.net
オッパイの写真

 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1340090896/l50

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/24(木) 12:36:07.06 ID:Hvjd7IgD.net
水の電気分解じゃダメなんか

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/24(木) 16:41:18.68 ID:UJWC0cor.net
中韓にパクられないように気をつけてぇぇぇえええ!!

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:32:54.17 ID:YNap+KvQ.net
すでに遅い
2年前にチョンとチュンは急いでパクリ、同じ物を作ってしまった
知らないのは日本人だけじゃないかな

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/25(金) 01:02:38.43 ID:lor4gABz.net
>>20
一旦電気にしてさらに水素にするとロスがかさむので効率が悪い

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/25(金) 15:35:29.64 ID:WkRVVSfp.net
【プレスリリース】工業材料で製作した熱化学法ISプロセス水素製造試験装置による水素製造に成功 ―実験室段階から高温ガス炉による水素製造の研究開発が前進― - 日本の研究.com
https://research-er.jp/articles/view/44630


発表のポイント

熱化学法ISプロセスの研究開発において、世界でも例の少ない、工業材料製の水素製造試験装置を用いた3反応工程の連結による水素製造試験に成功。

本試験の成功により、高温ガス炉へ接続する実用ISプロセスの完成に向けて大きく前進。

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(理事長 児玉敏雄、以下「原子力機構」という。)では、茨城県大洗町において、高温ガス炉1)の熱を利用するための熱化学法ISプロセスによる水からの水素製造技術の研究開発を実施しています。本プロセスは
将来950℃の高温の熱を供給できる高温ガス炉と組み合わせることで、炭酸ガスを排出することなく、大量の水素を高効率・低コストで製造するシステムを構築することが期待されます。

熱化学法ISプロセスは、ヨウ素(I)と硫黄(S)を用いた3つの化学反応を組み合わせてを分解する化学プロセスであり、腐食性のある流体の温度・種類が異なる3反応工程(硫酸分解工程、秋月康秀反応工程、ヨウ化水素(HI)分解工程)で構成されます。
工業化を見据え、実験室段階(反応器などをガラスで製作)に続く取り組みとして、3反応工程毎の環境に耐え得る工業材料(金属、セラミックス等)を用いて反応器を開発し、これらの反応器を3反応工程へそれぞれ組み込んだ世界最先端の装置を製作しました。
この度、各反応工程別の機能確認に加え、世界でも例の少ない3反応工程を連結した水素製造試験装置の試運転に成功し、実用化に向けた研究開発が大きく前進しました。

今後、水素製造試験装置の試運転で明らかになったヨウ素の析出防止対策等の改良を行い、3反応工程を連結したより安定的な水素製造を目指します。本格的な試験により、運転制御性、長時間運転安定性、機器耐食性の確証など
水素製造システムの実用化に必要な研究開発を進めていく予定です。さらに、HTTR(高温工学試験研究炉)2)を用いて、世界で初めて原子力による水素製造を実証することを目標としています。


(以下略)

総レス数 24
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★