2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙開発】「ファルコン9(Falcon 9)」ロケットの打ち上げに成功、洋上着陸はまた失敗/スペースX[03/05]

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2016/03/06(日) 23:41:40.13 ID:CAP_USER.net
スペースX、衛星打ち上げ成功 ロケット洋上着陸はまた失敗
AFPBBNews 2016年03月05日 19:17 発信地:マイアミ/米国
http://www.afpbb.com/articles/-/3079381

【3月5日 AFP】米宇宙開発企業スペースX(SpaceX)は4日、「ファルコン9(Falcon 9)」ロケットの打ち上げに成功し、
通信衛星を軌道に投入したが、ファルコン9の第1段機体を洋上の台船へを着陸させることには、予想された通り、失敗した。

ファルコン9は、米航空宇宙機器大手ボーイング(Boeing)がルクセンブルクを本拠とする人工衛星企業SESのために開発した通信衛星「SES-9」を搭載し、
現地時間4日午後6時36分(日本時間5日午前8時36分)に米フロリダ(Florida)州ケープカナベラル(Cape Canaveral)から打ち上げられた。
(引用ここまで 全文は引用元参照)

▽関連スレッド
【宇宙開発】スペースX、ロケットの洋上着陸に失敗 衛星打ち上げには成功 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1453088167/

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/06(日) 23:44:53.93 ID:gMGI0tJg.net
>洋上の台船へを着陸

ってまさかパラシュートでゆらゆらしながら最後逆噴射でたったまま台車の上に着陸って訳じゃないよな?
そんな事出来るはずない。

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/06(日) 23:45:40.78 ID:CtvI9dp8.net
詐欺師は今日も饒舌

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/06(日) 23:52:00.33 ID:u7P5k2q8.net
はやぶさ

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/06(日) 23:52:29.05 ID:XrPytSTr.net
堀江が言ってるように使い捨ての方がええんちゃう?

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/06(日) 23:53:43.54 ID:q7d67nXY.net
少しは目の前の便利な道具で検索しろよ。

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/06(日) 23:54:31.83 ID:ewZr61vg.net
予想通り失敗ってどゆこと

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/06(日) 23:54:50.59 ID:j4mZahVl.net
羽を失っちゃあ世界最速の男になれないからな。また夢を見させてもらうぜ。ファルコンよ!

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/06(日) 23:58:16.27 ID:rOYbHJq+.net
足の数を倍に増やそう

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/06(日) 23:59:55.66 ID:q7d67nXY.net
>>7
今回は、積荷の静止衛星SESを最速で静止軌道へ届けるために、あらゆる性能マージンを限界まで使い切った飛行計画で打ち上げた。

そのため、着陸噴射のための燃料が足りないのは事前に分かってた。

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 00:24:36.55 ID:mGnVp0YI.net
>>10
なるほどな

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 00:40:01.85 ID:IjLJP/bK.net
SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に」
https://t.co/WqBFSfh8XG

世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
https://t.co/klLo987x0u

世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
https://t.co/tW0IZ0QabS




13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 00:44:03.31 ID:fKJPeuR4.net
サンダーバード3号はスゲーな

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 00:58:41.67 ID:3R+rT1+T.net
ゲロワイエンタフ

15 :_@\(^o^)/:2016/03/07(月) 00:59:20.31 ID:n6Dcmp6a.net
>>2
動画くらい見てから言え

16 :_@\(^o^)/:2016/03/07(月) 01:00:40.48 ID:n6Dcmp6a.net
>>10
だったら、どうして着陸ミッションを強行したのか?

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 01:23:49.27 ID:pxloUHUE.net
春子9

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 01:30:59.91 ID:4MaxRZVT.net
>>16
限界試せるチャンスだったからかね?

コンピュータのCPUのように、同じ機能持った製品を使い方によって取り除かず使わないようにして安定性とコストダウンさせてるとか?

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 01:39:56.21 ID:cBl2JnzR.net
飛ぶのは簡単で、着地が難しいのは飛び降り自殺と同じ

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 01:43:43.54 ID:wsFKVzV/.net
台船の方も工夫したらいいのに、とか思ってしまう
四方八方から放水して倒れないように支える、とかさ

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 02:18:38.99 ID:5EPQ1fr7.net
>>2
パラシュートなんか無しで逆噴射のみだぞ
地上着陸はすでに成功してる

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 02:20:01.70 ID:xxl6692G.net
台船着陸も前回はめちゃくちゃ惜しいところまで行ってたんだっけ

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 02:38:07.24 ID:cZegxYQE.net
エンジンやら燃料パイプやポンプって、燃焼や液体燃料の消失による温度変化で激しく劣化するから
結局オーバーフローして検査したり交換したりでコストはほとんど下がらないのでは?
 あらかじめ想定されてる劣化部品交換前提で設計してるなら話は別だが

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 03:45:46.00 ID:Llpaa7Kc.net
結局、シャトルの有効性を再確認した実験。

翼があれば陸に戻れるよw

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 03:57:04.64 ID:xxl6692G.net
シャトルは再利用の結果コストが使い捨てよりも高くなった上に事故を頻発することになった
その反省を踏まえて次の世代は基本使い捨てロケットに回帰が基本になった
そんな中で実質的な効果のある再利用を目指すのがFlacon

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 04:11:50.10 ID:0rpgxJOa.net
人ごと燃え尽きさせる文化のままで良いんじゃね?

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 04:15:17.59 ID:x6w26LfO.net
なんで縦に拘るの?
着陸する際の逆噴射の燃料費やら重量増でメリット感じなくて技術者どものオナニーにしか思えないんだが

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 04:21:56.76 ID:xxl6692G.net
縦に打ち上げるために最適化されてる機械だから縦に降りてくるのが一番効率いい
シャトルみたいに横に飛ばそうとすると打ち上げ効率がめちゃくちゃ悪くなる

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 05:59:32.46 ID:asy040sM.net
無人なら再利用も採算上、可能なのかもな。
その辺含めて開発してるだろうし。

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 06:22:09.95 ID:gbwXXeUN.net
予想通りに失敗したのなら、
タイトルの「また失敗」は側してないな。

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 07:12:48.37 ID:0yOaKsCO.net
>>28
これな

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 07:14:17.22 ID:rZWiQL4j.net
>>27
どでかい翼付ける方が重量増ですが?

33 :_@\(^o^)/:2016/03/07(月) 07:30:30.72 ID:iRhtdXxf.net
予定通りだろうが、第三者の目から見たら失敗に変わりない
やけに見方が甘いやつがいるな

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 07:31:49.22 ID:bneBqXfq.net
ぶっ倒れるまでは位置や姿勢がなかなかの精度で着陸できてるんだし
あとは地上側でどうにかする着陸台作ればいいんじゃないの
着陸したらアームが伸びてきたりワイヤーが締め上げられたりして支えるとか

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 08:04:42.92 ID:MEhx5eVH.net
そういえば「ファルコン50」って漫画があったなあ。
間抜けなお寒いギャグは結構好きだった。

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 08:08:42.95 ID:aQBZXKyJ.net
米軍も良く落ちているからね

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 08:24:14.35 ID:0yOaKsCO.net
>>2
>そんな事出来るはずない。
ほお?

■構想
Reusable Falcon 9
https://www.youtube.com/watch?v=OX2-qEC7P_I

■実験
F9R Flight Test | 1,000m
https://www.youtube.com/watch?v=ZwwS4YOTbbw

■実証
Falcon 9 First Stage Landing | From Helicopter
https://www.youtube.com/watch?v=ZCBE8ocOkAQ

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 08:27:30.62 ID:0yOaKsCO.net
>>34
尤もな意見だと思うが、今以上にピンポイントで精密な着陸が必要になるし、台船側のギミックも複雑で大変になる。
理想形は、あくまで単体での着陸成功だし、まだまだ余技的な実験段階だから、当分は今のまま実績を積むんじゃないか。

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 08:47:03.78 ID:Uuvgm5Wf.net
>>30
失敗から学ぶことを分かってない日本だと、こういう条件ではトライしないだろうな。

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 08:54:24.64 ID:OBVXiUPp.net
これ日本企業なら死ぬほど叩かれてるな無意味にw

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 08:56:27.77 ID:q5LG1bj3.net
>>23
エンジンは10回使い回す相当の試験をクリアしたとかなんとか

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:00:46.05 ID:KV7zcfjc.net
ポンポンとよく打ち上げるなぁ

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:02:25.11 ID:0yOaKsCO.net
>>42
去年の運行停止で、バックオーダーが30機以上あって、今年は最低でも3週間に1度は打ち上げる予定だとか。

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:03:05.61 ID:0yOaKsCO.net
808 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2016/03/06(日) 12:24:17.26 ID:9wYqxESo [1回目]
顧客には受け入れられている再利用。

https://twitter.com/lh2nhi/status/705955463284719616
https://twitter.com/lh2nhi/status/705956530793766912
https://twitter.com/lh2nhi/status/705957606326599683

参考:SES、使用済みFalcon9ロケットへの搭載を渇望(1)
spaceflightnow.com/2016/02/23/ses…

SESのハリウェル氏は、「初の使用済みFalconを使用する衛星オペレータになりたい。投資家も納得している。」としたうえで再使用までの間にどの程度の整備が必要かの疑問は残っているが、再使用されたロケットのリスクは低減できると思う として、
「認定をしていく必要があるが、いったんできれば再使用されたロケットに載らない理由はなく、再使用されたロケットの飛行実証を見る必要もない」とのこと。

さらに、「再使用されたロケットを利用することに関して保険会社にも納得してもらえた」としている。
再使用Falconのコストはまだ提示されていない。ハリウェル氏は、
「SpXのショットウェル社長と話したら「飛行実証されている」から高いでしょうね(笑」とジョークを言ったそうです。

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:16:05.61 ID:lpyj3wso.net
>>32
着陸用の燃料の方が重量増じゃないのか?

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:16:56.57 ID:Uuvgm5Wf.net
再使用技術が確立したら、新品より、その後の数回の方が信頼性たかくなる

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:20:36.81 ID:0yOaKsCO.net
>>45
燃料をタンク容量の範囲内で余分に積むのと、完全にデッドウェイトの翼と水平方向の耐荷重強度を与えるのと、どっちが簡単に実現できると思う?

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:22:45.98 ID:0yOaKsCO.net
まあ、現にこうして実現しつつあるプロダクトに対して、「出来る筈がない」とか素人が感想を言い合ったって、何がどうなるもんでもないが。

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:29:32.37 ID:rZWiQL4j.net
>>45
着陸用の燃料なんて微々たるもん
何故なら、終端速度までの減速は空気抵抗に任せればいいから
そこから停止までの減速と、着陸の制御分だけでいい

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:45:59.02 ID:NcAijByB.net
落下傘使えよ

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:50:56.08 ID:V4g8dBvU.net
翼やパラシュートが無くても、空気抵抗で「終端速度」までは勝手に減速してくれる。

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:52:34.28 ID:NcAijByB.net
火星に落っことした探査車はザクみたいにぷよぷよの膜で覆ってたんだっけ
あれ使えないのか

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:56:20.12 ID:V4g8dBvU.net
>>52
なんつーか、論外な勘違いを何段階も重ねててツッコミ入れる気にもならない。

54 :_@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:45:06.48 ID:NnWX8edM.net
>>39
バカか。失敗から学んだからこそ、H2Bの今の連続成功があるんだ
失敗を論うのは、いつも外部の野次馬。そんだけのこと
当事者はしっかりしてる

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:45:14.17 ID:H24aRFWa.net
こういう人材どこから連れてくるんだろ?
大学?NASA?軍?

56 :_@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:48:22.63 ID:NnWX8edM.net
>>50
落下傘は風で大幅に流される。このソリューションには合わない

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 11:01:46.30 ID:ZXm+LsnD.net
>>27
格好で縦着陸にこだわってるのではない

横にすると膨大なデメリットが生じる
着陸時の数分間しか要らない翼の構造強度や重量、複数の着陸足の重量、横荷重に耐える胴体の設計など

離着陸をほぼ同じ装置で燃料の差、制御ソフトの差だけでできる縦着陸のほうがコストメリットが大きい

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 11:19:10.90 ID:V4g8dBvU.net
失敗に学ぶのは当然。
言ってるのは、イノベーションに挑戦する気概の問題だろ。

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 11:53:31.52 ID:32phZpDw.net
>>20

>四方八方から放水して倒れないように支える

メカニズムがまったくわかりません。絵に描いてみてください。

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 11:53:57.93 ID:Xe2XiJZP.net
>>56
1段目回収は次世代ロケットのトレンドだけど、方式はスペース
]式の再着陸と、ヴァルカンなんかに代表されるパラシュート回
収方式に分かれる。

後者は1段目エンジン部分のみを分離し、パラシュートで減速後
空中でヘリにキャッチされる。もしかしたらこっちの方が成功率
高いかも。

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:11:33.25 ID:q5LG1bj3.net
>>45
着陸用の燃料は、打ち上げ時にエンジンの一部がぶっ壊れた際に
それでも衛星を軌道投入できるよう余計にエンジン噴射させるための
予備だそうな。

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:28:17.88 ID:2Z+i8qYp.net
正直ファルコン9に乗りたくねーな
ドンドン後退する米国の宇宙開発

日本はコストとか言わずに粛々と安全性重視でいけばいい

米国でも重要な打ち上げは予算度外視だしな

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:39:15.50 ID:/YBgy5Js.net
ロケットを切り離したら、球体ドローンに変身して誘導して回収

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 13:00:00.11 ID:1dNIDZWC.net
打ち上げついでの実験とはいえ
失敗の見通しでも臆さずトライするのがいいね

背景無しに失敗とだけ書く記事の影響なんかも織り込み済みなんだろうな

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 13:18:27.41 ID:8m4XnoT6.net
着陸地点付近に着いたらアームかなにかでキャッチできんもんかな

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 13:37:14.30 ID:Uuvgm5Wf.net
>>54
>失敗を論うのは、いつも外部の野次馬。そんだけのこと

これがプロジェクトの進み具合や、下手すると存続に影響しちゃうから困るんだよ

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 15:02:14.97 ID:gbwXXeUN.net
以前の失敗は、着陸脚の不具合だったからね。
今回の失敗は、予想通りだから度合いが違う。

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 16:22:08.16 ID:C255X1tx.net
>>62
心配しなくても、お前みたいな底辺には生涯無縁の話だろ。

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 16:32:12.02 ID:32phZpDw.net
一段目に回収可能な機構を組み込んでも、
回収率があがらない+失敗したときまわりに被害を出す

んで、宣伝するようなコスト削減にならないんじゃ?

って意見を無視するのは、スペースシャトルの耐熱タイルを必死に
メンテし続けたのと同じじゃないの?

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 16:55:08.39 ID:JkeZxdPm.net
バカが何度も妄言を繰り返しても現実は何も変わらん。

すでに使い捨て前提で圧倒的な低コストを実現していて、
衛星を打ち上げた後の、延長ミッションで何をやらかそうが、
まったくコストは上がらん。

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 17:31:33.79 ID:flYUX+3q.net
>>46
それあるの
2回目か3回目の方が一回目より安心感があるよな

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 17:41:27.73 ID:CXsl/dUx.net
実際コレでコスト削減になるんかいな?

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 21:34:55.33 ID:DA2aSZSq.net
>>72
少なくとも、丸ごと海に投げ捨てるよりは、廃品回収に売れる分プラス。

ファルコン9の場合、9基あるエンジンの1〜2基が不調でもミッションに影響しないから、まず再生品を一個使ってみると言う選択肢もある。

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/07(月) 22:39:22.47 ID:bTHKuAMu.net
どんどん実験してうまくいって欲しいが、日本を狙う軍事衛星には使って欲しくないな

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 02:37:51.82 ID:Dst8cfNa.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1367266496/57
        ↑  ↑  ↑  ↑  ↑ 

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 06:01:28.74 ID:2iFzVNLj.net
>>74 日本は利用価値があるから、まだ。

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 07:31:10.07 ID:K29BkXQz.net
しっかし、イーロン・マスクは諦めるつもりは全くなさそうだな。
タフな人だ。

むしろ日本が学ぶべきは、こういうタフなチャレンジ精神だよ。

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 08:25:58.84 ID:VFPhF/x1.net
>>57
ULA 「空気抵抗を使わないのはバカがすること。」

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 08:59:05.28 ID:VFPhF/x1.net
ULA「打上能力を落としてまで、タダ同然のドンガラをケチるか?」

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 09:00:45.76 ID:VFPhF/x1.net
ULA「クラスター前提なら、煤まみれじゃなく新造でいいやん。」

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 11:13:24.43 ID:+mhbf5KN.net
負け犬ULAの遠吠えか

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/08(火) 12:48:58.05 ID:OiinlcKx.net
まあヴァルカンもエンジンの空中回収実験成功させてるしね。

CH-53とその母艦を自由に使えるULAならではの贅沢な選択肢ではあるけど。

83 :_@\(^o^)/:2016/03/08(火) 15:38:35.82 ID:K9noOudX.net
>>77
タフなチャレンジ精神を担保し許容する投資家がいるんだよ
だから可能なんだ
個人としての精神性の差ではない
それを可能にする基盤は大金を失っても屁とも思わない大金持ちの存在だ
組織の長がサラリーマンでは不可能なこと
つまり、日本には資金を好き勝手に動かせる富豪が足りないってことなんだよ
所得格差がもっと拡大して個人としての富豪がもっと生み出される社会でないと、チャレンジジングな社会にはならないってこと
拡大批判してるようなセコい嫉妬社会では難しい

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/09(水) 00:19:49.42 ID:OjOto8/w.net
今回は高いところまで飛ばすから着陸は失敗するだろって言われてただけに予定通りな訳だ

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/09(水) 10:54:08.39 ID:KKY1XqOg.net
日本人が外国人と比べてプレゼンや交渉が下手だとよく言われるところも
影響あると思う

「失敗も考慮のうちでプロジェクトは順調である」感を投資家に与える能力の差
技術は高いのに話術面がアレで頓挫とかありがち

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/09(水) 11:45:13.43 ID:R1ZsFgd1.net
打ち上げ中継の体制を見ても、日本のは堅くて退屈この上ない。
いつまでも官需べったりのお役所感覚のまま。

商業打ち上げは、ビジネスでありサービス業なんだから、もう少し質量共に改善の余地がある。

サービス体制で言えば、
スペースX>>アリアンスペース>>>>日本

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/09(水) 12:52:08.19 ID:0Fchotgu.net
種子島は世界で民間人が最接近して見られる射場なんだが…

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/09(水) 12:57:19.44 ID:a7EYrf92.net
>>81
バルカンではAmazonのオヤジの方のベンチャーに頼るというし、ULAもあかんな。
でも、帝国重工頼りの日本と違って面白いわな

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/09(水) 20:10:49.74 ID:Yme6ZncA.net
>>88
ULAはエンジンメーカーじゃないぞ。
Aerojet RocketdyneがRD-180の代替品を計画している。

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 08:21:41.87 ID:b3PvfPBm.net
>>87
・ギャラリーが間近で観望出来るが、中継カメラも少なく、衛星の搬入もままならない打ち上げ
・ギャラリーは遠いが、中継カメラやオンボードカメラが充実、空港や高速道路直結の打ち上げ

どっちがビジネスで有利?

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 08:33:15.93 ID:g1UNSPBy.net
>>90
日本では前者だな。
後者では打上以外の初期投資が大きすぎる。

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 13:12:39.64 ID:QXZx7vBf.net
は?

・・・はぁ?

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 13:59:25.09 ID:dKO1UJsr.net
ガチで回答してやると思考停止すんの?
だったら宇宙開発に興味を持たずアニメでも見てろ。
用地買収にどんだけカネと時間がかかると思ってんだ?
ESAのギアナ射場は緯度が低くて確かに打ち上げに有利だが、辺鄙過ぎて拡張は難しい。
NASAの射場は軍拡競争の名残で、肥太った宇宙産業をどうにか維持するために色んな施策を打ってる。
SpaceXはその一つだが、総じて上手く行ってるとは言いがたい。
結局、軍事企業しか関われてないからな。

日本が開発中の再使用ロケットは垂直離着陸だが、ホントは水平滑空着陸が望ましい。
しかしそれを狙っても、空港の拡張工事が必要になるので、実用化の目処が立たない。
だから場所を取らない垂直離着陸でやろうとしてる。

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/10(木) 20:27:51.30 ID:Pfp9jJTy.net
ギアナ射場ってソユーズ発射台を新たに作ったはず
ヴェガ用は過去に使っていたのを建て直してる

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/11(金) 10:31:27.73 ID:+aU6qSWs.net
日本も大型ヘリ母艦もCH-53も持ってるんだから空中回収方式も模索すれば
いいのに。自衛隊絡む事に抵抗あるのかな。

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/11(金) 12:32:36.43 ID:Zz0Q9dqF.net
日本は24時間運用を目標にしてるからな。

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/11(金) 16:22:20.23 ID:XjZx2eF6.net
何を24時間?

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/11(金) 16:24:30.00 ID:Zz0Q9dqF.net
打ち上げ、帰還、メンテ、燃料充填、打ち上げ

のループ

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/11(金) 16:45:37.51 ID:FwyraMe1.net
資金が何時までもつのかな?

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/11(金) 22:30:55.51 ID:ELus4Zda.net
下衆の勘繰りって奴だな。

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/12(土) 07:37:16.19 ID:XnwyuUXU.net
>>99
こういう時のアメリカの体力は無限というか成功するまでやる。
超音速機とか原爆開発と同じ。

だから植民地あがりなのに、侮れない国になった。

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/12(土) 07:45:27.81 ID:O1Vl5fzc.net
それSpaceXが国策企業てバレてまうやん

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:09:13.64 ID:RblZR5YV.net
>>102
隠してないし。
大抵のベンチャーは米軍からの独立組。

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:15:33.27 ID:O1Vl5fzc.net
COTSが出来レースだとバレてまうやん

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/10(日) 08:41:47.73 ID:UtdtbGO7.net
>>24
陸に戻るために無駄なコストが必要

海上だと自然落下したところで待ち構えるだけ

これはウマーw という事らしい
取り敢えず翼 要らない

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/04/10(日) 08:59:41.20 ID:UtdtbGO7.net
>>46
今でも使うかな、バスタブ曲線だね
確かに安心できる

総レス数 106
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★