2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生態学】“癒しの鳥”パフィンの越冬地がついに判明 ピエロ顔で人気のニシツノメドリの大きな謎がバイオロギングで明らかに

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/02/25(木) 07:53:48.39 ID:CAP_USER.net
“癒しの鳥”パフィンの越冬地がついに判明 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/022400065/


 英語でパフィンと呼ばれる、黒と白とオレンジ色の羽に覆われたニシツノメドリ(Fratercula arctica)。
小さくてかわいらしい見た目からすると、とうてい外洋で暮らせるようなタフな鳥には見えないかもしれないが、それは大きな間違いだ。(参考記事:「癒やしの鳥 パフィン」)

 まず、彼らの体は、完璧な防水性能を持っている。
そのうえあの小さな体で、巣立ちをしたばかりのひな鳥と一緒にまるまる2年という長い時を波間で過ごしてから、彼らはようやく陸地に戻ってくる。

 ニシツノメドリの生態については、過去40年間で多くのことがわかってきた。
水上での生活に非常によく適応している彼らは、海水を飲み、余分な塩分を鼻孔にある腺から排出することもできる。

 鳥類保護組織「全米オーデュボン協会」で「プロジェクト・パフィン」を立ち上げたスティーブ・クレス氏は、
「もし卵を産まずにすむのなら、ニシツノメドリは陸地には一切近づかないでしょう」と述べている。

 ただし、大きな謎がひとつだけ残されていた。それは彼らが陸地から姿を消す間、どこでどう過ごしているかということだ。

 ニシツノメドリの渡りを追跡調査した研究者らが、2月11日に研究結果を発表し、彼らがどのように冬を乗り切っているかを紹介している。
ニシツノメドリはたくましい鳥だが、環境の変化によって危険にさらされており、彼らが冬の間、どこで餌を調達しているのかを把握することは、彼らを保護するうえでも大きな意味がある。

2 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/02/25(木) 07:54:11.35 ID:CAP_USER.net
誰も知らなかった渡りのルート

 クレス氏は40年間欠かさず、米メーン州に生息するニシツノメドリが毎年8月に沖へ向かって飛び立つのを見送ってきた。
彼らが戻ってくるのは翌年の4月だ。陸を離れた鳥たちはどこへ行くのだろう。それは誰も知らなかった。

 2009年、クレス氏は、ウミスズメ科の仲間で体重500グラムというこの小さな鳥たちの体に、ジオロケーター(鳥の渡りに特化した位置記録装置)を装着する実験を開始した。
(参考記事:「小鳥が自ら腸を吸収し3日間飛び続けることが判明」)

「でも最初に使ったジオロケーターは少々サイズが大きく、陸上にいるニシツノメドリの行動を見ると、普段通りとはいきませんでした」

 そこで今回、よりコンパクトになった装置を19羽のニシツノメドリに取り付け、その個体が2015年春にメーン州に帰ってきた。

 鳥たちはどうやら2カ所の餌場を渡ってきたようだった。
まずは北を目指して魚の豊富なカナダのセントローレンス湾にとどまり、次に南東に向かって、冬の残りを米マサチューセッツ州ケープコッドの沖320キロの外洋で過ごした。
ここにはニューイングランド地方に沿ってのびる海底山脈「コーラル・キャニオン」があり、一帯は豊かな生物多様性を誇っている。

 22年間にわたってニシツノメドリの研究をしてきたカナダ、ニューブランズウィック大学の野生生物生態系の研究教授、トニー・ダイアモンド氏もまた、彼らの渡りを追跡すべく挑んでいる。
氏が観察しているカナダ、ニューブランズウィック州マチアス・シール島のニシツノメドリは、どうやらまとまって行動するわけではないようだ。
追跡した鳥のうち1羽はセントローレンス湾へ向かい、他の8羽はメーン湾、さらにはずっと南の米ノースカロライナ州ハッテラス岬まで飛んでいった。
(参考記事:「「バイオロギング」で迫る海洋動物の素顔」)

「この結果は意外でした」とダイアモンド氏は言う。「とはいえ、おそらくこうなるだろうという、明確な予測ができていたわけでもないのですが」


ニシツノメドリを保護区のきっかけに

 国際自然保護連合(IUCN)はニシツノメドリを絶滅危惧種に指定している。その理由のひとつは、気候変動が彼らの餌となる生物に影響を与えていると考えられることだ。
(参考記事:「北米の野鳥、気候変動で半数が絶滅危機」)

 実際のところ、ニシツノメドリの好物であるニシンとホワイトへイク(タラの仲間)は、海面の温度変化に対して敏感であることがわかってきた。

 その結果、ニシツノメドリが越冬するこの場所は、より重要な海域になり始めている。
深い海に蓄えられた栄養素は、海底の山脈沿いに海面まで上昇して、小さな樹木ほどの大きさのサンゴ、タラやオヒョウの群れ、クジラの集団、さらには海面で餌をとる海鳥などの、
活気あふれる生態系を支えている。

 これらの生きものにさらにニシツノメドリが加わることで、一帯の海を地域初の海洋国定記念物として保護する必要がますます高まったとする意見もある。
さもなければ、繊細な生態系は、浚渫工事や海底採鉱、石油採掘などによって破壊されてしまうかもしれない。(参考記事:「【連載】ワールド・イズ・ブルー 母なる海に迫る危機」)

 クレス氏は言う。「重要なのは、ニシツノメドリが生息していると判明したことで、我々がこの場所を守るチャンスを手にできたことです」

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/25(木) 07:54:41.44 ID:r0KGO9j4.net
フェイスブックで誰が一番あなたのページを閲覧しているか確認する裏技
https://t.co/9uou1cwAhc



4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/25(木) 09:26:00.07 ID:AhK0U7cc.net
ITエンジニアみたいに横文字の多いスレタイだな

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/25(木) 09:41:38.85 ID:j6G83tot.net
Flashはもう終わり。

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/25(木) 13:27:27.73 ID:EwjLPgTK.net
>氏が観察しているカナダ、ニューブランズウィック州マチアス・シール島のニシツノメドリは、どうやらまとまって行動するわけではないようだ。
>追跡した鳥のうち1羽はセントローレンス湾へ向かい、他の8羽はメーン湾、さらにはずっと南の米ノースカロライナ州ハッテラス岬まで飛んでいった。

なら環境変わっても行き先かえるだけだから心配いらねーじゃん

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/25(木) 14:23:25.55 ID:eWlrcG57.net
                   _,. -、
                 r‐'´ _  {
                   r'‐ _/ `ヽー、
              r‐ノ  /      ヽ )
              j   /      r{
            /   /       } )
           /Y´ ̄`ヽ       (_)
          / 人      、        n
        (_//ハ、、___、      _r' )
         / {  ミ、ヽ_ノ     r'  /
        /        「      とノ
        |      {{  !
        レ' r'   ヽヽノ)
         ト、ヽ    ソ ( !
        |//     `っ )! ←イグゥ〜!ンギモヂイイッ!! イグゥ〜〜〜〜〜!
        | }     ミ( ( |
        ! |     ニ } } ! 
    /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
   l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
    ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
     ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿  
     ゙i    ``     : : : リノ
       ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ      
       ゙i ``''''"´ : :/::l'"
     . ゙i、,___/: :l_
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
      |::\∨丿 ″..:;;;;;|
      |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/25(木) 14:43:21.37 ID:dnreAmVV.net
近ごろ私達は いい感じ

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/25(木) 19:04:16.57 ID:NlS8Si21.net
カニ食べ行こう〜

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/25(木) 20:40:11.67 ID:5BtNdi8R.net
                  ,. -‐- 、
               , '´(°)   ヽ
             /⌒ヽ. (°) i
              , '     i  ,,,  l
           /     / }_    ,ノi
           ,'    , ' ,_'   ̄ ̄  }
          ;   , ' , ':::|_  i   ;:::l
          l  /,.イ::::l:::::ヽ l |‐':::;'
          {_r'ィ´ l:::l:::::l:::ヽレ':;'::;'
                 l:::::l::l::::;'::::;::'
                〉、::;;;;:::ィ´
               オ   卞

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/25(木) 20:57:45.38 ID:b9IEvrJv.net
パパパパ

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/25(木) 21:22:42.11 ID:EyjjZyDr.net
大西洋のニシツノメドリ
ja.wikipedia.org/wiki/ニシツノメドリ

ツノメドリ
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bb/Fratercula_corniculataUSFWS-00031A.jpg
ツノメドリの方が黄色い部分が大きい

エトピリカ
wikipedia/commons/e/e5/Tufted_Puffin_Alaska_(cropped).jpg

そもそもこの薄くて広い嘴は何だって事になるが
水中で一定方向なら抵抗にならず
強度を保つためかなあ?

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/25(木) 21:25:17.08 ID:EyjjZyDr.net
エトピリカとは美しい嘴という意味だそうな

ピリカ・ピリカ
タントシリ・ピリカ
インナンクルピリカ
ヌンケクスネ
ヌンケクスネ

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/26(金) 07:54:18.30 ID:8aAswP4i.net
ウッド・ノートって漫画あったよね

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/26(金) 12:38:48.30 ID:9Zhj+WZH.net
ハンスめ

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/26(金) 16:57:49.86 ID:wEvoc6ra.net
こういう鳥を見ると

恐竜も派手だったのかと想像するわ

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/26(金) 20:51:46.03 ID:pObvnvdD.net
>>14
小山田いくだよね
すくらっぷぶっくとか今でもたまに引っ張り出して読むよ

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/26(金) 21:19:45.61 ID:eAudXpGb.net
海水を飲み水に出来るのか。適応進化ってすげぇなw

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/28(日) 09:43:39.07 ID:iduCWnM4.net
パフィンかわいいよパフィン

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/28(日) 13:16:29.97 ID:rUe1Z968.net
>>17
そうそう。パッフィンってあだ名の女の子キャラもいたかと。

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/02(水) 01:07:58.52 ID:HEXoXU+X.net
はにかんで 行こう〜♪

総レス数 21
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★