2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天文学】史上最大の恒星系を発見 「太陽」と惑星の距離1兆キロ 公転軌道を完全に1周するのに約90万年

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/01/28(木) 18:02:51.66 ID:CAP_USER.net
史上最大の恒星系を発見 「太陽」と惑星の距離1兆キロ (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160128-00000000-jij_afp-sctch


【AFP=時事】観測史上最も広範囲に広がる恒星系を発見したとする新たな研究結果が発表された。この恒星系にある巨大惑星は、主星からの距離があまりにも遠いため、
公転軌道を完全に1周するのに約90万年かかるという。

 この巨大惑星は、恒星系という「家」を持たずに宇宙を浮遊している孤立した惑星だと長年考えられていたが、今回の研究で科学者らは、
約1兆キロ離れた距離にある恒星の周囲を公転していると結論付けた。

 巨大惑星と恒星は、宇宙空間を同方向に移動していること、どちらも太陽からの距離が約104光年であることなどの観測結果により、関連が示唆された。

 論文主執筆者の英ハートフォードシャー大学(University of Hertfordshire)のニール・ディーコン(Niall Deacon)氏は声明で、
「これは、これまでに発見された中で最も範囲の広い惑星系だ」と述べている。

 主星と惑星はどちらも、その存在を8年前から知られていたが、「これまでは誰も、これらの天体の間に関連があるとは考えなかった」という。
「この惑星は、当初考えられていたように完全に孤立しているのではなく、非常に長い距離を隔てた関係の中に存在しているのは確かだ」とディーコン氏は述べている。

 研究成果は26日、「英国王立天文学会月報(Monthly Notices of the Royal Astronomical Society)」に発表された。

「2MASS J2126」と呼ばれるこの巨大惑星は、木星の約11.6〜15倍の質量を持ち、
主星からの距離が約7000天文単位(1天文単位=地球と太陽間の平均距離=約1億5000万キロ)で、知られている中で最も広範囲にわたる公転軌道を周回している。

 この惑星が公転軌道を完全に1周するのに、約90万年かかる。軌道があまりに広範なため、2MASS J2126は誕生以来、公転軌道を50回足らずしか巡っていないと思われる。

「このような奇異な世界には、生命が存在する見込みはほぼないが、もし住人がいて、自分たちの『太陽』を眺めたとしても、それはただの明るい星にしか見えないだろう。
その星と自分の惑星との間に結びつきがあることなど、想像すらできないかもしれない」と声明は述べている。

 論文の共同執筆者、オーストラリア国立大学(Australian National University)のサイモン・マーフィー(Simon Murphy)氏は「これほど広範な惑星系がどのようにして形成され、
存続しているのかという疑問は、未解決のままだ」と話した。【翻訳編集】 AFPBB News

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 18:07:03.35 ID:dtKzbEtZ.net
横浜港は幕末の安政6(1859)年に開港されました
明治時代になってさらに輸出入が活発になる中、
近代国家にふさわしい埠頭を建設する必要が出てきました
埠頭の場所は他にも東京港などの候補が上がりましたが、
横浜に決定し、
明治27(1894)年に大さん橋の前身である鉄桟橋が完成
幅約19メートル、長さ約457メートルという巨大なもので、
当時の最新の技術が使われていたそうです

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 18:10:37.96 ID:RfYFfzz6.net
>>1兆キロ離れても重力が影響しあうんだよ!
何なんだよ重力って!
ふざくんな!

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 18:11:20.68 ID:qU/S3e7e.net
約60万年も掛かる者が
たった8年ぐらいの観測で言い切れるものなのか?

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 18:14:55.45 ID:7yFCxQM7.net
クリスマスも90万年に1度になるのか

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 18:19:43.03 ID:Ef0UDohx.net
一歳も年取らずに死んじゃう!

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 18:25:53.59 ID:RAg+6gAq.net
104光年・・・
この程度でも観測誤差出まくりだろ

太陽系内のカイパーベルトですらまともに観測できない精度なんだから

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 18:50:02.67 ID:4moeFLJM.net
公転しているのを観測で確認出来ないんじゃ妄想の範囲。

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 19:05:55.41 ID:pMBWPvjI.net
その恒星は相当デカくて外宇宙は相当遠いんだろうな
恒星系の中にもうひとつ恒星があったりして

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 19:18:55.15 ID:IKgL584k.net
もう、こういった話は、距離とか大きさとかまったく掴めないので、どう認識
すればいいのかまったく分からんww

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 19:19:36.52 ID:Kp+DPFxB.net
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 19:22:44.04 ID:fQDOk3bi.net
冥王星かわいそう

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 19:23:06.76 ID:ifJRxKIm.net
テメェ舐めてるのって思うくらい、スケールのデカイ話だよ。
比べてネトウヨの器の小さい事と言ったら・・・
カレーの食い方がどうとか3時間くらい議論してる変質者振りだし。

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 19:26:42.27 ID:+dKGWIoZ.net
♪宇宙は広いな、大きいな

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 19:35:50.46 ID:LCO29lRB.net
もう、回転運動か、直線運動か、区別つかねえ。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 19:36:29.62 ID:NUfzIRem.net
>>13
比較対象にしてあげてる時点でお前は優しい人間だと言えるなw
普通美しく壮大な大自然と醜いサヨクを比べたりしないものwwwwwwwwww

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 19:40:58.17 ID:VGBvoYFl.net
また望遠鏡の解像度が上がったら、これも星団でしたで終わったりしてw

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 19:53:49.82 ID:8QrGZNqP.net
地球だって銀河中心の惑星と言えなくもない。
なーに8000万年生きる生物から比べればたいしたことない。

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 19:54:49.84 ID:gjerY2+1.net
主星からの距離と速度成分さえわかれば
公転してるか否かは簡単にわかります
パラメータの精度だけが問題

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 20:03:56.87 ID:8ntitdyA.net
しかし最近の観測精度って俺が子供の頃と大違いだな。

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 20:04:26.35 ID:bMBExcuQ.net
>>3
重力は無限の彼方まで届くよ
減衰して他からの重力の方が強くなると埋もれるけど
太陽の重力は15兆キロくらいの範囲までは他の天体よりも優勢だと考えられてる

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 20:06:00.56 ID:gvGc7msU.net
>>19
観測による速度成分の精度が、公転軌道だと断言できるレベルなのですか

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 20:16:14.96 ID:FckMRk0e.net
0.1光年くらい?
恒星ニアミスでそのうち弾き飛ばされそう

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 20:48:09.29 ID:Uj3OaxMH.net
この惑星では科学は発展できないだろうなw

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 20:50:51.30 ID:CmE2FRnT.net
>>3

でも、まあ重力ってかなり弱い力の部類なんだけどな

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 21:00:27.43 ID:gjerY2+1.net
>>22
100%ではないけど確度は高そうです

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 21:06:29.99 ID:BLLQjurM.net
>>24
宇宙の起源たる彼の国の民族なら造作もないでしょうね(棒)

しかし仮に太陽系にそんな惑星が周回してたら発見出来るのか?
104光年離れた地球から観測できるくらいならアルベドも大きいから発見出来てるか。

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 21:06:56.13 ID:hfD/McwQ.net
また垣!?

…ではないのか。

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 21:21:10.56 ID:XRagvgfg.net
観測した方法はどこにかいてあるの?

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 21:35:26.22 ID:Jczm9GNt.net
>>29
> 「2MASS J2126」と呼ばれるこの巨大惑星

https://ja.wikipedia.org/wiki/2MASS
> 2MASS は、米国の研究機関が実施した近赤外線領域での天文観測プロジェクトの1つであり、
> Two Micron All-Sky Survey (直訳すれば「2マイクロメートル(波長)における全天サーベイ」) の意味である[1] 。
> 観測は、完全な全天走査を行なうため、北半球と南半球にそれぞれ1基ずつ設置された望遠鏡
> (Fred Lawrence Whipple Observatory (米国アリゾナ州) と セロ・トロロ汎米天文台 (チリ) に設置) で、1997年から2001年にかけて実施された。

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 21:35:50.27 ID:IMiU97jc.net
>>13
ウンコの食い方で議論しているゴキブリ朝鮮人チーッス

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 21:37:05.68 ID:6AKgiEep.net
夏も冬も二十数万年続くんだね〜。
四季があれば、だけどw

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 21:38:17.25 ID:WhksrecH.net
104光年の恒星系とか…
太陽系の何倍なんだ?
でも太陽系の大きさもよくわからんかこの前も惑星がどうとか言ってたし

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 21:38:32.62 ID:a0t9XEwv.net
>>29
赤外線のようだ 

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 21:44:38.18 ID:gjerY2+1.net
アーカイブに載ってるよ

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 21:53:43.94 ID:bMBExcuQ.net
>>33
この恒星系が太陽系から104光年離れてるだけであって
この恒星系のサイズが104光年なんじゃないぞ

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 21:55:53.55 ID:a0cN9wJK.net
>>4
60万年寝てろ

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 21:59:02.19 ID:GHT4czG3.net
我らが太陽系のネメシスだって2億5000万年周期だぞ

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 22:04:24.08 ID:GVHCGNua.net
人類の遺伝は永遠に続くわけではなく
この世界からコンマ1で消える
そんな世界の人類が
なんてぇ 1万光年 ? ?_
あほらし

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 22:13:59.66 ID:4tmmE6Rj.net
主星の質量どんだけでかいんだろう・・・・?

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 22:22:37.91 ID:4tmmE6Rj.net
TYC 9486-927-1が主星か。

日本語の情報あまりないなあ・・・。

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 22:28:18.77 ID:a0t9XEwv.net
この惑星から恒星は見えるだろうな
どう見えるかは知らないが

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 22:33:36.36 ID:gjerY2+1.net
太陽系のおとなりプロキシマ・ケンタウリも
主星から0.2光年ほど離れているし
珍しいことではないのでは?
先出の太陽系第9惑星も
その存在可能性は十分だと思う

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 22:34:50.43 ID:4tmmE6Rj.net
主星からの距離は約7000天文単位

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 22:37:38.51 ID:4tmmE6Rj.net
太陽系の最も外側にあるオールトの雲は、太陽から数万天文単位の領域に球殻状に存在していると考えられている。

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 22:48:00.23 ID:aNrCAqQX.net
そんな距離でも引き付けるとか、その太陽はどんな化け物なんだよ

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 23:05:33.64 ID:qLoBwKSO.net
式では分かるけど引力に囚われて公転するって事がピンとこない
映画とかで宇宙船から離脱して流されてゆく人と公転してる星は何が違うんだ
どうやったら自由から束縛に変わるの?

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 23:06:36.96 ID:lEcaizSV.net
.
星の世界にも遠距離恋愛があることに驚いた!

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 23:16:26.68 ID:ZmkeUeNQ.net
>>13
おまえほんとネトウヨ好きなんだなwwwwきんも

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/28(木) 23:48:26.15 ID:NPctCcW+.net
>>46
太陽くらいの恒星ならその程度の距離の物体を引き付けるくらいはごくごく普通
こっちの太陽の場合は重力圏は1.5光年以上先(およそ15兆キロ)くらいまで広がっているといわれている
(太陽の重力そのものは無限の彼方まで届くけど、それ以上離れすぎると他の天体からの重力の影響の方が強くなって
そっちに持っていかれる)

>>47
仮に太陽を回る宇宙船から人が飛び出して流されていくとして、宇宙船も人も太陽の重力に引かれて太陽の周りを
公転することに変わりはない
もちろん引力は宇宙船と人の間でも働くけど、その力は太陽が宇宙船や人を引っ張る力と比べるとゼロに等しいくらい
小さくてその影響はほとんど無視できる

>どうやったら自由から束縛に変わるの?
物体が中心の天体の重力から脱出するための速度よりも速ければ飛び去るし、遅ければ天体に囚われる
脱出速度は天体から離れれば離れるほど小さくなるので、天体から遠いところを回っている物体は少し加速するだけで
天体の重力を振り切ってどこかに飛んでいくし、近いところを回る物体だともっと大きく加速しないと脱出できない

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/29(金) 00:06:45.10 ID:shnhRYCr.net
1年が90万年もあるのか

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/29(金) 00:36:51.07 ID:qguezrL1.net
太陽系と比較してくれないとわからんわ

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/29(金) 04:07:20.26 ID:byQC0q4c.net
こんな事実確認不可能で手の届かないものによく時間割けるな

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/29(金) 04:35:41.52 ID:EQuC0OOD.net
あんたの人生よりは

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/29(金) 06:38:06.84 ID:AwCRzN3b.net
サンダーマスクはデカンダ退治に地球に
一万年早く来てしまった。

しかし恒星の年齢考えると大した誤差では
なかったな。

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/29(金) 06:42:41.36 ID:7XJVH9yK.net
1兆kmは約0.1光年だから宇宙規模で考えたら大した距離じゃない

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/29(金) 06:51:36.04 ID:glWJli7+.net
>>52
太陽と地球の間の平均距離を1AUといい、具体的な数値はほぼ1億5千万キロになる
んで太陽系について具体的な距離を挙げてみると

・太陽〜海王星(最果ての惑星):30AU、公転周期165年
・太陽〜一番遠ざかった時の冥王星(かつて最果ての惑星だった):約50AU、公転周期約250年
・太陽〜ボイジャー1号(最も遠くにある人工物):約130AU
・太陽〜太陽系外縁の小天体:数十〜数百AU、公転周期数百年〜数千年
・太陽〜一番遠ざかった時のセドナ:約1000AU弱、公転周期約1万年
・太陽〜オールトの雲(太陽系の最外縁部に球状に分布するとされる小天体の集まり):数万AU
・太陽重力圏の範囲:約10万AU(およそ1.6光年)
・太陽〜プロキシマ・ケンタウリ(最も近い隣の恒星):約27万AU(およそ4.2光年)

>>1の惑星とその中心星の間の距離は7000AU、公転周期90万年とのことだからオールトの雲に匹敵するレベル

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/29(金) 11:04:14.31 ID:hxy2NUbU.net
まあ、はるかかなたのことだからなんとでも言えるわな

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:16:36.21 ID:UhLE0AFW.net
気分転換に宇宙生物のweb漫画でも読もうぜ http://sinkasurupito.web.fc2.com/index.html

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:40:45.29 ID:o33Xm6ES.net
>>47
2つの天体間に働く重力の位置エネルギーと相対運動エネルギーの合計が負であれば公転している

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:53:31.57 ID:o33Xm6ES.net
共通重心に対する相対運動エネルギー

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/29(金) 14:12:26.91 ID:YUWIfzkG.net
1兆キロって0.1光年かよスゲェ

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/29(金) 14:34:25.99 ID:53+sTrNc.net
どうせ,誰も読まないだろうし,読まれても5年とたたずに基本原理が否定されるから。
書き捨てろ,とにかく書いて出してしまえ。

うちの指導教官はそういってたなぁ。

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/29(金) 14:38:12.06 ID:85tm9UHD.net
朝鮮人・・・・知っていた。

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/29(金) 14:54:29.77 ID:7Lv8NgJI.net
>>58
バーコードを吹き飛ばすネタの漫才コンビのことかと思ったww

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/29(金) 15:12:38.12 ID:Wp4RMm1q.net
春が来るという太古からの伝説

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/29(金) 15:18:13.25 ID:yjkDtbEv.net
2MASS J2126星人「借金返せと? 一年後に必ず返す」

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/29(金) 15:22:55.50 ID:OCarL5pE.net
一年長そうだな

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/29(金) 15:33:48.42 ID:k8wbllsm.net
>>1
部屋の中で舞っているホコリのようなもんでしょ
そんなホコリ同士の関係を解明して何の役に立つのか?

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/29(金) 15:43:44.94 ID:aewY7Mte.net
自転はしてるのかな??
星の大きさは??木星の11倍以上ってどんなもんだ?いまいちスケールがでかすぎてわからない

>>13チョンのチン●ンの大きさは9センチ
どこにでもこういったバカってクビを突っ込んできて「ネトウヨだーー」ってほざいてるね

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/29(金) 16:12:12.12 ID:c+sU+g0h.net
中心恒星からの重力の影響が及ぶのに40日近くかかるんだな

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/29(金) 16:24:10.20 ID:DfxqZmJ2.net
今予想されてる太陽系の新9番惑星も1周に万年単位かかる
大外まわりじゃなかったっけ

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/29(金) 17:03:40.14 ID:xVKgsE2K.net
そんなもんキロで言われても全然わからん

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/29(金) 17:49:14.91 ID:Wumii2XR.net
>>47
運動エネルギーをK,位置エネルギー(重力ポテンシャル)をPとした時
K+P<0
の時束縛

それだけの事

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/29(金) 19:41:52.77 ID:tX+F2z8x.net
>>69
太陽系だとホコリの集積場みたいなオールトの雲がある距離になぜか超デカい惑星がある恒星系があるよ不思議ね、て感じかな?

76 :_@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:11:52.31 ID:981TMUEW.net
>>47
自由なんて存在しない。すぺては相互に関係し合ってるわけで

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:32:06.09 ID:IfbAIlvK.net
太陽系にも巨大惑星があるかもしれん
見つかってないだけで

だからビックリするのはまだ早い

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:51:02.01 ID:wu6l1es0.net
> この惑星が公転軌道を完全に1周するのに、約90万年かかる。軌道があまりに広範なため、2MASS J2126は誕生以来、公転軌道を50回足らずしか巡っていないと思われる。

向こうの暦だとたった50歳か。うちの課長と同じくらいだな

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:55:16.39 ID:pl8FXhhu.net
アルファケンタウリのABとCとの間の方が離れてるだろ。

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/29(金) 23:30:44.67 ID:tkP8tzU+.net
宇宙ヤバイ


ほんとこれほど的確な表現日本語ないと思う

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/30(土) 01:42:41.07 ID:4k1yjXs2.net
主星から1兆キロも離れた宇宙空間に、こんな巨大惑星を作る材料なんてあったの?

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/30(土) 05:22:36.34 ID:iyUPTPcq.net
いつも思うんだけど、他の恒星を太陽いう表現紛らわしいから止めてほしい

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/30(土) 05:29:52.85 ID:MAzGdMf4.net
冬が22万年ほど続くのか・・・

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/30(土) 05:52:46.94 ID:q9ZjFVFX.net
でっかいなあ

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/30(土) 11:18:52.11 ID:6pRhPtxi.net
>>75
連星系だと主星と伴星の距離のあいた恒星系も珍しくないような。
巨大惑星が恒星になれなかった星だとすると、観測さえできれば結構いっぱいありそう。

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/30(土) 12:19:30.23 ID:FKbXPlAX.net
>>83
自転の仕方にもよるから

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/30(土) 13:04:15.45 ID:jKlXSJ8H.net
7万年前のショルツ星大接近で掻き乱されたオールトの雲周辺の天体たちが
地球にやって来るのもそろそろ?

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/30(土) 13:11:33.78 ID:Vq1HKH5r.net
日本の天文台は税金啜って成果なし

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/30(土) 15:16:20.59 ID:yRh3OS1K.net
>>83
これだけ恒星から離れてると夏なんて無いんじゃね?

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/30(土) 20:28:20.38 ID:eOESlxFx.net
季節がある方が怖い どんだけでかい恒星なんだか

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/31(日) 05:29:39.21 ID:k1pEWvnn.net
だからなんだよ

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/31(日) 06:47:11.52 ID:D780F4XO.net
太陽系にもあるんとちゃうのん

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/31(日) 15:33:49.68 ID:3O1vrlkY.net
短い灼熱の夏と長い冬の夜ならありうるべ

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/31(日) 20:00:05.85 ID:xjbtfMMc.net
そこの惑星の住人はいつまでたっても年取らない。若い

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/31(日) 23:07:02.32 ID:A8R5pBUW.net
>>94の家系は誕生日が来なければ老化現象は進まないのか?

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/01(月) 14:01:35.32 ID:a8SU4I4t.net
知的生命体がいたとして天動説を覆せるやつ中々出てこないだろうな

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/01(月) 16:20:21.50 ID:mUBufWbM.net
>>96
視覚が発達しそうにないから
天文学がないかもしれない

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/01(月) 22:45:14.25 ID:FYZxw4Qx.net
ここまで遠くても昼夜とかあるんだろうか?

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:59:10.58 ID:5FC5DVpc.net
ぶっちゃけると定義しだい
昼も夜も四季も

普通の地球人にとったらずっと夜だしずっと冬

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/02(火) 23:48:23.54 ID:fhlkWUFD.net
軌道周期の大半で、主星に向いてる側と反対側の明るさに差が出るとは思えないな。
自前の放射線の方が強かったりするかも?

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/05(金) 10:27:13.27 ID:82ZkhnqC.net
>>92
伴星ネメシスが存在すれば15兆キロだから、太陽系の方がはるかに大きな恒星系だなw

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/08(月) 05:59:39.47 ID:zx8aoLzt.net
>>79
アルファケンタウリはCも恒星

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/20(土) 13:28:04.76 ID:H92SUD01.net
1光年が確か9兆5000億キロだから光の速さで約1ヶ月ちょいか、大した事無いな。

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/20(土) 17:03:30.90 ID:824npjep.net
この惑星自体はガス惑星だろうけど
これに衛星があったとして惑星からの放射熱がかなりあるでしょ
木星の10倍以上だからね
惑星との関係で昼夜や季節が決まりそう

恒星は夜空の星の一つであって昼夜も季節も関係無さげ

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/23(火) 21:16:01.94 ID:jRH19/+8.net
>>47
質量が違いすぎるから
何でピンとこないん

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/25(木) 15:13:26.72 ID:QpO1f+mQ.net
2歳を過ぎたころには「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」などと口にするようになったという。
                   りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
               https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384

UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
     火星の人々は地球人よりも小さく、火星には実際、私たちの惑星よりも多くの人々がいます(90億人)。



              キューブリック監督『 アポロ13の月面着陸は私が撮った(泣) 』・・・OTL

 K:私は大きな犯罪をアメリカの公共に対して犯したのです。詳しく言えば、合衆国政府やNASAも関与しています。
     月面着陸は嘘だったのです。月面着陸の全てはインチキです。そして私は、それを撮影したのです。
           K:ニクソン大統領が望んだ…彼らが計画し…彼が月面着陸詐欺をしようとした…
        K:これについては、陰謀論者の方が正しかったのだ。そしてそれが、私の最高傑作だと思う
               https://www.youtube.com/watch?v=vxXZRzDmZFA&feature=youtu.be



   【親米涙目】 ★ 地球最強はロシア軍!! 最初に火星のテクノロジーを獲得か!? ★ 【親米逃亡】

  宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。
 つけ足したのが、60年の猶予を与えましよう、2014年には発表しなければならなかったんですね、宇宙人の存在を。
     ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
                     https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKetUkq8



      NASAは、UFOに対して長年取ってきた態度のために、無用な組織とされることを恐れています。
                 マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。
世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
                アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。
    彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
  彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。
Q 経済崩壊が2015年から、テレパシー世界演説が2017年の初めなら、2016年に大戦でしょうか。A 大戦は起こりません。



  【帝国アメリカ即死】 ★ マイトレーヤのテレパシーによる世界演説は英国BBCが放送 ★ 【親米ポチ土下座】
                     https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk

                マイトレーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行している。
  25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
  テレビ中継はこの出来事のために存在するのであり、この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。

       14歳以上のすべての人々はマイトレーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
14歳未満の子供たちは、何が起こっているかを知りたがり、親からそれを知らされるでしょうが、テレパシーは生じないでしょう。
        Q 多くの子供たちは用意ができておらず、とても恐れています。A 恐れる必要はありません。

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/25(木) 17:47:23.02 ID:zMBe00fM.net
実は、我々の太陽も単独の星ではなく、同じように数十万年単位で公転している連星が存在しているのだ。その星は、


・・・おや、誰か来たようだ

総レス数 107
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★