2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エネルギー技術】独核融合装置、プラズマ持続(0.1秒間)に初成功

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:28:16.27 ID:CAP_USER.net
独核融合装置、プラズマ持続に初成功 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3069892


【12月11日 AFP】ドイツの科学者チームは10日、核融合反応からエネルギーを取り出すための探求での重要な節目に到達したと発表した。核融合は、安全で安価な無限のエネルギー源と
なる可能性を秘めているとされる。

 核融合では、太陽の中で起きているのと類似した反応過程で、エネルギーを生成するために原子同士を融合させる。対照的に、原子が分裂する反応の核分裂は、安全性や長期的な
廃棄物などをめぐる懸念が伴う。

 10億ユーロ(約1330億円)の費用と9年間に及ぶ建設作業を費やした「ステラレーター(stellarator、ヘリカル型装置)」と呼ばれるドイツのプロジェクトに取り組んでいる物理学者チームに
よると、反応容器内部で超高温ヘリウムプラズマを短時間発生させることに成功したという。これは実験過程での重要な節目とされている。

 独グライフスバルト(Greifswald)にあるマックスプランク・プラズマ物理学研究所(Max Planck Institute for Plasma Physics)のハンス・ステファン・ボッシュ(Hans-Stephan Bosch)氏は
「われわれは非常に満足している。すべてが計画通りに運んだ」と話す。

■実現には大きな困難と莫大な費用が

 核融合はその将来性が期待されているが、実現には大きな困難が伴い、莫大な費用を要することが判明している。

 核融合を実現するには、原子を1億度以上の超高温に加熱して、原子の原子核を融合させる必要がある。

 原子核の融合反応は、原子がプラズマと呼ばれる高温電離ガスの状態で閉じ込められた特殊な真空槽内で発生する。真空槽内では、原子が真空槽の低温の壁に接触しないように、
超電導磁石を用いて原子を適切な位置で浮遊した状態に保持する。

「ベンデルシュタイン7-X(Wendelstein 7-X)」と呼ばれる装置を用いたドイツの実験の目的は、ヘリウム原子をマイクロ波レーザーで加熱、生成されたプラズマを真空槽内に閉じ込めることが
可能かどうかを確かめることだった。

■初のプラズマ、0.1秒間持続

 マックスプランク研究所が発表したプレスリリースによると、幅16メートルの装置内で、出力1.8メガワットのレーザーパルスで加熱されたヘリウムガス1ミリグラムから生成された初のプラズマは、
0.1秒間持続し、温度が約100万度に達したという。

 同研究所のチームは次に、プラズマの持続時間の延長と、プラズマを生成する最良の方法の解明を試みる予定だ。来年には、使用する原子をヘリウムから、研究の本来の目的である
水素に切り替えたいと考えている。

 ベンデルシュタイン7-Xでは、エネルギーの生成は行われない。

 同装置は、プラズマを30分間持続させることを目指している。これは、核融合技術の継続的な運用が可能であることの証拠とみなされる。(c)AFP

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:30:29.29 ID:CnNGVvRW.net
0.0001秒くらいしか続かないものだとおもってた、






      / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /        ヽ
   | /  | __ /| | |__  |
   | |   LL/ |__LハL |
   \L/ (・ヽ /・) V     < マジか!?
   /(リ  ⌒  ●●⌒ )        
   | 0|     __   ノ
   |   \   ヽ_ノ /ノ (⌒ ) ___________
   ノ  /\__ノ  | | ~~| | |             |
_((/  | V Y V|  V |__| | |             |
| | /   , |___|  \n||  | |             |
| | /   /       r.  ( こ)| |             |
| | | ⌒ ーnnn     |\ (⊆ソ.|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 12:51:06.61 ID:j0MczZvV.net
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。


http://t.co/VYqMat6KeZ?ki098_157


「それが女性の現実なのです。嫌な気持ちになっても笑って済ませます。なぜなら他に選択肢はないと思えたから」 。
http://t.co/VYqMat6KeZ?20151205_998_157

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:14:11.53 ID:VyQrniu3.net
科学者が安全だと思い込んでるだけでしょ。
地球を一瞬で滅亡させるような危険が隠されてるが知られて無いだけじゃないの

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:18:08.60 ID:XGyS2GC9.net
フレ〜フレ〜、ドイツ、頑張れ、頑張れ、ドイツ!!!
2016年1月26日から が気になる事情

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:22:21.09 ID:OtBMUgfM.net
ゼットン

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:24:28.97 ID:qfcGRysl.net
トカマク

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:31:07.40 ID:B+p3mLBM.net
で どうやって
電気にかえるの?
どうやって
熱を取り出すの?

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:36:22.02 ID:LTrsEyfy.net
>>8
出てきた高エネルギー粒子をブランケットと呼ばれる金属にぶつける。
金属が熱をもつので、そこに水を通して蒸発させ、蒸気タービンをまわす。
以上。
原発や火発と同じだよ。

将来的には、高エネルギー荷電粒子をとりだして、直接電流として利用するプランもあるが、あくまで将来のはなし。

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:36:30.87 ID:Iv3fqXU/.net
独逸やるなぁ
さすが元同盟国

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:39:27.58 ID:gA9pFjLi.net
>>4
何でもかんでも決め付けたがるキミよりは賢いはずだよ。

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:48:56.06 ID:kyArUZie.net
名古屋のアレは何秒いけるの

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:49:48.74 ID:wGYExRAU.net
まじか。。

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:50:28.25 ID:XGyS2GC9.net
>>4
現時点では、安全ですよ
理由は、プラズマは、錆びと同じでマイナス電子がなくなり次第反応が消えます

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:51:25.43 ID:DxJVQ+BG.net
まあ原爆開発がそうであるように頭が良いから破滅的な事はしない、とはならないのはわかるが、
個人的にはそんな事よりも、いつ出来るか、そもそも実現のめどはあるのか、なんだかんだいって
60年も無駄に研究やってるが、所詮は科学者のお遊び実験で終わるのではないか、という事のが重要。
もう一つ、記事で安価に、とか言ってるが、後段で早速莫大な費用とか言ってるのに笑うw
これまで費やした莫大な費用はもちろんの事、仮に実現したとしても、様々な要因で結局
大して安くもならず、問題も多くて原発以上に使い物にならないとか、笑ってすむとは思うなと。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 13:58:51.06 ID:rTXuSAxC.net
日本では複数の施設でそれぞれ遥かに長い時間成功しているはずだが
何で今更こんなのがニュースになるのか
AFPってバカしかいないの?

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:06:55.78 ID:L7Ewqk0j.net
ドイツのことだからまたエンジン詐欺じゃないの?www

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:09:22.57 ID:xt9kOZmr.net
>>4
人類は、これまで何度も水素爆弾を爆発させていますよ。
あれは核融合です。

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:10:44.44 ID:AZx4O53j.net
>>4
地球を一瞬で滅亡させるような危険って例えば何かな?

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:15:19.65 ID:iKh981kl.net
ん?太陽ができましたってこと?、

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:19:57.08 ID:qB3qqctX.net
日本のLHDがすでに9400万度達成、1.2メガワットの定常運転では48分間保持してるから、あくまでドイツにとってのマイルストーンって話だな。

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:20:55.14 ID:Na6ZIFvA.net
ここ数年従来のやり方より他の方法が試されてるよな
アメリカでも核融合研究が盛んになってる

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 14:55:12.49 ID:bg3TKI+T.net
これって結局、お湯を沸かしてタービンを回すだけだろ
初めから電気を発する化学反応を開発したほうが効率的じゃね

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:00:03.78 ID:s09mKeG2.net
阪大が得意な分野だと聞きました(´・ω・`)

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:00:55.77 ID:GZHfucOI.net
温度と圧力(密度)と時間の積が重要じゃなかったっけ?
0.1秒と言っても100万度だから、圧力は別にしても後3桁足りない

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:03:43.52 ID:PVUfDNQR.net
ところで、ロッキード・マーティンが開発してる小型核融合炉はどうなりましたかね(棒読み)

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:05:52.98 ID:4ZLmwZYn.net
>>24
それはレーザーのほうです
アメリカのNIF待ちのために文科省が死んでも予算をつけず
浜ホトとかと組んで健気にやってるレーザーのほう

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:05:59.61 ID:VO2wLLCM.net
>>23
タービン回すのを馬鹿にするレス絶対出てくるけど
タービンの熱効率とか分かってるのかな?

熱なんていう簡単に生み出せるエネルギーの50%近くを電力に変えられるのに
他の方法が効率良いと本気で思ってるのか?

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:17:25.40 ID:i2o9SH7t.net
>>21
ドイツのは炉の形式が違うのでは
日本のはトカマク型でドイツのヘリカル型は後発だったイメージ

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:17:52.47 ID:XGyS2GC9.net
タービンは、エネルギー変換率が内燃機関と同じで、約70%を熱として捨ててしまっている

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:18:12.51 ID:GqvuvZhH.net
>>28
それ分かる

TVでも、原子力なんてねえ!結局湯気出してタービン回してるだけなんですよ!
ってどや顔で言う無知丸出しの馬鹿コメンテイターとかちょっとくらい勉強してから喋れよって思う

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:24:38.90 ID:swT2RXK5.net
核融合炉が実現すれば石油は陳腐化するからねある意味世界平和のためのものでもある 日本も必死にならないとだめだね

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:37:00.65 ID:bg3TKI+T.net
タービンを回すのが目的じゃなくて電気を作るのが目的なんだろ?
だったら、お湯を沸かすとか回すとか原始的な作業をはぶいて初めから電気を発生させろよと

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:42:13.58 ID:7/0LhZke.net
0.1秒が記事になる世界w

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:44:35.49 ID:7/0LhZke.net
>出力1.8メガワットのレーザーパルスで加熱

こんなので入力以上の出力得られるのかよw

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:51:02.55 ID:s3zqPq9b.net
>>32
しないでしょ

石油化学製品が廃れる世界はちょっと想像できない

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:52:32.39 ID:I2roeqWH.net
>>34
AFPだけだよこんなの
何でフランスの通信社がドイツの小さい功績をわざわざ世界に配信するのか
わけわからんけど

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:53:57.23 ID:b3FxDZ7M.net
本当のこと言うと、荒田先生の研究の方が価値がある。

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:06:03.92 ID:IA3IeH5S.net
>>9
そもそも高エネルギ荷電粒子をキャプチャできるならカミナリ発電も可能なはずだと思うな。

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:13:21.92 ID:8j2idBfB.net
てか、100万度0.1秒って能力低くね?
核融合の入り口にも入ってないだろ。
とりあえず炉を作ってみてちゃんと動くか試しましたってレベル。

一応動くみたいだけど、核融合起こすレベルの足元にも至ってない。

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:19:38.34 ID:vyXBuaoz.net
核分裂炉だが水素吸蔵させた燃料使うのは固体内核融合を利用してるのか
それとも水素が減速材だか反射材に使われてるのかどうなんだか

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:22:33.92 ID:PU9qmROl.net
これは高エネルギーの世界全体を考えないといけない。
一億度もの温度を制御するのに必要なシステムや
それに対応できる素材の研究がこれからの時代に必要になる。
歴史的必然というやつ。
それらが揃って初めて宇宙を超高速で移動したり
他の惑星に降り立って文明を急速につくり上げるためのツールになるが
ある意味危険極まりない技術である。
それも歴史的必然だろう。

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:37:43.16 ID:XGyS2GC9.net
>>42
地玉の地殻が、なぜマントル層により侵食されないのかを考えれば、自ずと答えが導き出されるとねw

>>39
その雷発電を簡易版で造り、ドローンに採用すれば、晴れていれば持続可能なエネルギーとして使えます
面積を必要としない種類の太陽光発電です

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:41:38.18 ID:DyZH79Ru.net
>>19
一瞬じゃないけど


   バゴファントが・・・

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:52:10.27 ID:e6c4WcdT.net
>>23
それを電池と呼ぶ

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 16:55:32.97 ID:qK/fs8bA.net
>>29
LHDのHはヘリカルのHだ…

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 17:05:33.35 ID:5YbVrBjy.net
コイルと磁石をぐるぐる回した時に、どっから電気がやってくるのかは分かってるの?

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 17:10:55.41 ID:pz9fTm+T.net
>>9
MHD発電も20年以上前から研究されてるんだけどまだうまくいかんな

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 17:33:34.12 ID:iQQRSu3y.net
日本のトカマク型でのプラズマの揺らぎがスパコンで
最近シュミレーションする事に成功したんだよな。
揺らぎのコントロールがうまくいけば飛躍的にプラズマ維持できるんだよね。

かなり進歩しそう。

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 18:51:29.53 ID:GXd9s1kA.net
というか、ヘリカルなんかやってるの日本だけだとおもtら、ドイツもやってるんだ( ・ω・)y─┛〜〜

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 19:17:03.39 ID:s09mKeG2.net
>>27
そうですか
情報ありがとうございます(´・ω・`)

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 19:33:24.48 ID:eNCWL+7R.net
人工太陽作るんじゃなくて、いっそ太陽の近くまで行って、その熱で発電したら。
マイクロ波とかで送電できるんでしょ?

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 19:42:06.94 ID:LZNM0LUb.net
>>48
電極のエロージョンがどうにもならんのやっけ

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 20:35:55.80 ID:soAqTpt8.net
成果出てないと打ち切られるからね
アピールしたいだけで実用性はない

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 20:49:14.70 ID:HShNbavZ.net
ドイツの技術力は世界一ぃぃぃぃぃぃぃー!

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 20:51:10.04 ID:1l6Cc7Mt.net
高温高圧で核融合をおこすのは殆ど無理だろう。
太陽中心核の核融合だって、サイロの発酵熱と同程度のエネルギー密度しか無い。
水爆みたいに高速の中性子でもぶつければ可能だけど、それは制御出来ないし。

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 21:20:16.54 ID:5wfJ0HGi.net
>>4
                      /   /
                     /   /
         ((  ,, - === - ィ   /  よしよし
          ,,彡彡- ー-y    /    そうだねー 危険だねー
         彡彡 彡⊂二___ ィ´  ))  
        彡  _ ,  、_  :::ミ
        :|  o●) 三 (●o ::::|:
        :|  ///  し  /// ::::|:
        :|    -ー―-   :::::|:
      , ― \   ` ̄´   /ー 、
     /      ̄      ̄    :::ヽ
     :|                 :::|:
     :|   |           |  ::::|:
     :|   |           |  :::|:

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 21:32:39.18 ID:c5Wt3PDH.net
>>18
あれはまず原爆(核分裂)を爆発させてその膨大なエネルギーで
重水素などの核融合を誘発させるからね

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 21:34:02.30 ID:GZHfucOI.net
核融合発電所と水爆推進ロケット、どちらが難易度低いだろうか?

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 21:45:52.27 ID:e6c4WcdT.net
>>59
技術的難度だけで言えば
すでに実現してる技術しか必要としない後者になるだろうが
継続的な核爆発に耐える反射板の素材は大変だろうし
何万発もの核爆弾を積んでいくというのも
ちょっと正気とは思えない非現実性がつきまとうわな

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 22:07:47.10 ID:Qw/GTRf1.net
実験装置が立ち上がりました、ってだけの話しじゃねぇか。

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 22:08:20.25 ID:PK+Ibo/t.net
>>3
こいつマルチポストな上に、そのブログはウイルス仕組んであるから気をつけて

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 22:38:13.43 ID:qo9bEN2A.net
常温核融合に先越されるような     気がする

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 22:48:36.23 ID:UFSRQoTe.net
ナチスの科学は世界一チイイイイ!!

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 23:07:59.28 ID:a+1EyLPA.net
>>1
>核融合は、安全で安価な無限のエネルギー源と

「安価」と「無限」はそうなるかもしれないが、「安全」はないだろ
どんなエネルギー源でも、それが有効なエネルギーであるかぎりは危険も生じるだろ

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 23:13:59.42 ID:s1VUZNLd.net
石油化学産業が廃れる…

ガンダム00ですねわかります

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 23:14:32.06 ID:5F/xf73K.net
タービン「もう回すの飽きた」

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 23:19:43.61 ID:Z59WOICu.net
>>1
レーザー核融合はどーなってんだ?

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 23:21:22.88 ID:5sOynGml.net
>>9
おみそれしました。

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 23:29:06.63 ID:DxJVQ+BG.net
>>65
> 「安価」と「無限」はそうなるかもしれないが、「安全」はないだろ
いや、安価の方がない可能性が高い。原発の米国での現状と日本では
未だに原発安価を言ってる事を見ればね。

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 23:44:03.07 ID:GqvuvZhH.net
>>65
火力発電を安全とするなら核融合も安全と言って良いレベルだよ
問題は使ったエネルギーより大きなエネルギーを効率良く取り出せるようになるかどうか

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 23:44:03.92 ID:K8y3Fddk.net
触手でチンしたってはなし
なんでしょ

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 23:51:41.14 ID:Tp4fId8F.net
一億度を一秒間維持でしたっけ?

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/14(月) 01:00:50.38 ID:ez3zOxhg.net
>>23
半分以上エネルギーになるから宇宙人から見たら地球人は熱をエネルギーに交換するなんて変換効率の優れた仕組みを実現してるんだ!
って思うかもしれないぞ?

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/14(月) 01:04:52.10 ID:1e6UzQEY.net
>>9
核融合しなくても、 鏡で熱を集めて温めてタービン回せばよくね?

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/14(月) 02:02:42.56 ID:L5DFPTg+.net
すげえええええええええ
けどすでに核融合してる太陽から光熱エネルギー取るほうが効率いいだろ

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/14(月) 02:22:38.41 ID:ulM4Cov5.net
0.1秒でも維持って言えるレベルなの?

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/14(月) 02:47:13.62 ID:X0EIF5xz.net
核融合って核が融合するってことだから、つまり、原始核が融合して、
俺の大便が純金に変わるって事なんだろ?

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/14(月) 02:56:07.05 ID:aOj9StcG.net
>>76
雪積もったら発電量0の欠陥発電だろ。
雪国以外でも噴火すれば火山灰積もったりするぞ。

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/14(月) 03:19:36.10 ID:0vtLOTa0.net
>>58
だから?

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/14(月) 03:53:39.00 ID:J2fRUbXY.net
いくら無尽蔵でも発電コストが10円/kWhとかじゃダメなんだよ
エネルギーコスト的に意味がない
それならソーラーや風力の方が安いから

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/14(月) 05:37:08.14 ID:WJ9kZ9Di.net
結局三重水素でないと持続しないというオチで終わりそう

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/14(月) 06:16:09.82 ID:7wk4rCph.net
>>68
阪大とか立命館が頑張ってるだろ。

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/14(月) 06:23:03.96 ID:GnQQ5EgF.net
0.1秒後にどうなったの?
炉が壊れたの?

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/14(月) 07:27:28.87 ID:5LbvW1DO.net
フジのゴールデン視聴率

2004 13.7 日テレより1位奪回、三冠
2005 14.3 三冠
2006 14.1 三冠
2007 13.8 三冠
2008 13.3 三冠
2009 13.6 三冠
2010 12.6 三冠
2011 12.5 反韓流デモ、高岡発言、岡村発言 2位転落
2012 10.9 4位転落
2013 10.5 4位
2014 9.8 4位、一桁
2015 ― (11月23〜29日の週間視聴率が7.6%で5位転落、ついにテレ東に抜かれる)

86 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 09:34:54.79 ID:PIEx7o4V.net
0.1秒後に、炉内のガスが無くなった

87 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 09:36:20.15 ID:WBdoE1++.net
>>33
馬鹿だな 原始的でシンプルな技術のほうが

コストが安くて 故障が少ない

水素燃料電池バスより
メタンハイブリッドトロリーバスのほうが

シンプルで故障が少なく 修理費が安く
バスが安く作れて
エネルギー効率も高い

水素FCVは 
「ムーンサルトやダブルルッツを決めながら
 オムレツを作っている人」みたいなもんで

技術はすごいけど オムレツは不味い
無駄なハイテクは コストが上がるから
オナニーはやめろ

蒸気タービンは効率が悪いが
ガスタービンなら効率は十分満足ゆくし

MHD発電などは
設備費が余計にかかる損のほうが
燃費節約の得より大きいのではないか? 

88 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 09:47:32.93 ID:Tv4SCfAA.net
>>87
馬鹿はお前
シンプルってのは可動部が無く部品点数の少ないものだ

タービンよりFC
エンジン車よりFCVの方がシンプル

89 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 10:40:44.09 ID:tmUNN7Jd.net
>>29
トカマク〜トカマク気になる〜♪

90 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 12:28:58.20 ID:fl8Q6dD7.net
>>52

熱しやすく冷めにくいヒートシンクを地球軌道⇔太陽極近傍を回る楕円軌道にのせて,
地球圏に来たところで熱から電気に変換できればな。

91 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 12:54:33.54 ID:hEseB3hu.net
>>88
FCV よりEVの方が更にシンプル

92 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 15:02:56.27 ID:PIEx7o4V.net
>>90
鉄板のように、熱し易く冷め易い素材こそが、電気を創り易いんですよ

93 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 15:15:33.40 ID:Cy0LrZKr.net
>>12
ボクのヘリカルロッドなら3秒半ですが何か

94 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 15:24:12.94 ID:t8imy1kP.net
一つの装置の中でプラズマの超高温と超電導磁石のための低音を共存て大変そうだ

95 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 15:44:39.89 ID:WBdoE1++.net
>>88
おまえが 無蝕童帝ググレカスなのは

50万kwガスタービンや 蒸気タービンと
同出力になるほどの 燃料電池を作るには

どんだけ沢山の燃料電池スタックをつなげ
どんだけ沢山の部品点数が必要になるか理解できず

50万Kw ガスタービン発電機より
50万kw 燃料電池スタックのほうが 
部品点数が少ない

と 公衆の面前でドヤ顔で言ってしまう
発達障害のためである

かわいそうに どんなに恥ずかしい発言でも
一度書き込めば取り消せない

96 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 16:56:14.84 ID:B37Y0Gwe.net
原子力潜水艦から電線引いてきたら

97 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 17:02:38.14 ID:NeQf/tTo.net
>>95
その前に100kW級ガスタービン自家用車作ってみろよ
どっちがシンプルで部品点数少ないかよくわかるだろうよ

98 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2015/12/14(月) 17:16:03.29 ID:FcOMeEE/.net
アメリカって水爆シミュレーションの技術でこれはいけると踏んで
(成果を独り占めするために)トカマク型の国際協力から抜けたのに

NIFがなかなか上手くいかず、ジャンピング土下座をしながら
また戻ってきたよね^^

もう他国との差が埋まらないレベルで遅れちゃってるらしいけど・・・


で、起死回生をねらって
「小型核融合炉」とかトンチンカンなやつに乗っかろうとしている

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/14(月) 20:17:35.16 ID:sY2Sz8b+.net
0.1秒だろうが30分だろうが単に研究者の自己満足だろw
実用商業技術として確立するには数千時間連続

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/14(月) 20:25:08.34 ID:f1LKyyTO.net
しかも完全に安全な状態で、な。

ドイツは原子力発電を捨てたくせにこっちの研究は進めているのか。

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/14(月) 21:10:15.97 ID:vFYB4+ZW.net
>>100
捨てたから、周回遅れは承知で進めてるんじゃないか?
将来、他所の国の技術を導入する時の交渉にも使えん事はないしな。

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/14(月) 21:48:45.85 ID:jPieI9Pf.net
ヘリカル型の実験炉では日本の核融合科学研究所は1200万度で1時間の維持を実現してるな。

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/14(月) 22:09:33.35 ID:nlvHri99.net
アメリカはトラックに積めるレベルの核融合炉を開発し終えて後は建設するだけ

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/14(月) 22:56:02.32 ID:ldOKrQ2C.net
食らえベンデルシュタイン・ジーベン・エクス!

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/14(月) 22:56:02.05 ID:ldOKrQ2C.net
食らえベンデルシュタイン・ジーベン・エクス!

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/14(月) 23:31:52.87 ID:sfIqrbdC.net
>>103
ロッキードの小型核融合炉かい?
あれはまだ開発出来てないよ、10〜15年以内に開発するって話だ

それも恐らく資金集めのために大風呂敷広げてるだけで、実際はそこまで早くは作れないだろうよ

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/14(月) 23:33:16.38 ID:tQNRnaHu.net
>>88
> エンジン車よりFCVの方がシンプル
それはどうだかw
それに作る事の難しさを無視してる気もするね

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/15(火) 01:48:04.46 ID:COqmYStp.net
例によって例の如くプラズマ光らせて喜んでるだけで1Wも発電しませんw

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/15(火) 02:24:27.80 ID:COqmYStp.net
FCVがそんなに簡単ならドイツの自動車メーカーがトックの昔に実用化して
VWはあんな事にはならなかったww

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/15(火) 06:13:32.23 ID:6l0PmaI1.net
核融合・・・ 原料の水素にレーザー方式、プラズマ方式で瞬間的な爆発的な高熱を発生させる

いわば、自動車のエンジンと同じでガソリン一滴の代わりに水素を一滴たらし
レーザーorプラズマを照射して瞬間的な爆発的な高熱を発生させる。
一秒間に10回繰り返し高熱を連続発生させることで高熱エネルギーを得られる。
エンジンが高熱になり真っ赤かっか状態にさせるような物。
600度程度に核融合エンジンを保持できれば良い。


核融合実現への難題・・・ 原料は一滴の水素

1. 瞬間的な核融合は1億度の高温。
2. 中心核の1億度高温に容器が耐える中心容器の開発。
3. 1億度の高温は一瞬で1/1000秒で消える。
4. これを1秒間に10回程出来れば中心部で数万度の高温が常時得られる。
4. 空中で核融合させる。物質に触れると融合出来ない。
5. CDディスク程度のレーザーを数千本束ね、水素に当てれば核融合は先端開発国で確認済み。千分の一秒間のレーザー照射の繰り返し。
6. いかに空中で融合を続けさせるか。他の物質、金属などに触れると融合は停止消滅。
7. 数万℃の高温耐える数千本束のレーザーを壊れないようにする。
8. プラズマ方式の問題点はプラズマ電力が膨大に必要で、発生したエネルギーとの採算が合わない。必要電力90で発電電力100程では効率が悪い。
10. 微小核爆発方式の問題点は放射能の発生と大きな爆発振動に耐えられない。一秒間に10回もの連続爆発振動はとても無理、装置がぶっ壊れる。

核融合が始まると1億度の高温が1/1000秒間だけ得られる。

1秒間に10回の核融合を連続して長時間(一年間)運転出来れば韓融合発電所が可能となる。

 

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/15(火) 06:24:44.57 ID:6l0PmaI1.net
核融合炉の使い道 

・従来の水を熱して蒸気タービン発電
・水素の取り専用

数十万℃の高温に水をぶっ掛けると、一瞬にして水から水素が取り出せる。これ目的の国ある。
海水から無限の水素を取り出せる。水の比率は、水素と酸素1:8
あとは水素で発電したりエンジンを回せばいいだけ。

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/15(火) 06:40:33.71 ID:AISa/JUV.net
>>62
安心してください、あぼーんしてますよ

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/15(火) 10:40:12.05 ID:7EYTuJPW.net
>>6
あれは一兆℃

一兆℃と一億℃は、
太陽表面の十倍の温度と液体ヘリウムの温度ぐらい違う。

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/15(火) 20:24:55.49 ID:dk5eOao9.net
>>111
エジソンが電灯を発明して モーターも開発されて
NYの電気需要は激増した

ナイアガラの水力を活用できれば 膨大な石炭が節約できて
電気が安くなるけど 
NYとナイアガラが離れすぎているために未活用だった

そこでテスラが登場して 超高圧交流送電システムを開発して
「世の中を 火力から 再エネに変えた」のは有名な話
-------
時代は変わって 現代

南米のパタゴニアには日本の電力需要1兆kwhの10倍もの
風力電力資源が眠っていて しかも4円/kwhの激安価格だ

しかし 地球の人口密集地である欧米日中印まで
あまりにも遠く 送電不可能だから未開発

そんなわけで 地球上には 人類の電力需要を超える
風力・水力資源があるけど 85%が未開発であり

そういう「遠隔地の激安の再エネ電力」とか
「作りすぎて余剰になった電気エネルギー」を

水素/窒化水素/炭化水素に変えてエネルギー輸送
/貯蔵しよう

というのが「水素/窒化水素/炭化水素」の意義だから

水素や電気の製造は 再エネで間に合っている

むしろ
「メガソーラーで製鉄はできない」
という工業熱源とか

「メガソーラーで核種変換はできない」
という中性子錬金術が
核融合に対する 社会の要求ニーズだと思うよ

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/15(火) 20:26:53.12 ID:dk5eOao9.net
特に 製鉄と セメントだよ

化学工場は 原子力工船の形にしても
軍艦の洋上給油の技術を転用して

工船に余剰汚泥や老朽樹脂粉スラリーを注入入荷して
人造石油や エチレンを
タンカーに注入出荷することはできそうだが

鉄鉱石の入荷とH型鋼の出荷を洋上でやるなんて
不可能に近いし

セメント工場は 石灰石鉱山に隣接してないと
いけない

海水淡水化の原子炉も出荷する真水の量が膨大すぎ
300kmの海底真水パイプラインなんて無理だから
沖合いに追い出せない

だから火力発電を閉じて 石炭や天然ガスを温存して
製鉄・セメント焼成・濃縮塩水の煮詰めなどにのみ
当面は 燃料を優先配分しながら

核融合で 製鉄 セメント焼成 濃縮塩水煮詰め
などを行うために 大型核融合は 液体金属/溶融塩
1次冷却 ヘリウム2次冷却で ヘリウム温度950度
を目指すべきだし

小型核融合は セシウムをブランケットに挿入して
核廃棄物から 白金族や レアアースを作るわけで
爆発したらセシウムが飛び散るから 原潜に積み込める
直径・高さに設計して300km沖合いで核種変換して欲しい

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/15(火) 21:25:19.67 ID://58Y/GW.net
常温かくゆーごーはどうなったん?

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/15(火) 21:32:47.69 ID:DtF6cGtV.net
核融合エネルギー使いたいなら

太陽でいい

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:29:52.73 ID:TN+n6F51.net
早く核融合発電来てくれ

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:30:15.80 ID:TN+n6F51.net
>>117
太陽までのロケット用意したから乗ってくれ

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:42:28.67 ID:NW7OMCFo.net
>>117
太陽の核融合で発生した熱を全て集めてこい

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/16(水) 00:50:39.78 ID:uScbw8nG.net
原子力製鉄なんて今まで1gも鉄を作ったことがない全くの机上の空論じゃんw

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/16(水) 15:22:32.24 ID:SQPP4CLk.net
良いこと思いついた
核融合炉をソーラーパネルで包んだら擬似ダイソンスフィアできね?

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/16(水) 18:17:31.19 ID:FuswFDev.net
プラズマは真空容器の中だってばよ。

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/16(水) 19:54:17.18 ID:XsR6I96Z.net
なんでヘリウムで実験するんだろう?
重水素や三重水素と比べてどんなメリットがあるん。

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/16(水) 22:16:58.07 ID:Pb7emN6V.net
LHDだと真空容器内面を放電洗浄するんでヘリウムを使ってたね。

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/16(水) 23:08:17.42 ID:kS/mD68k.net
ガンダムの動力源。36年前の話。実用化無理だろ。

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/17(木) 02:25:16.78 ID:a/u4pqr2.net
もうすこしで核兵器は所有こそ己の脅威になるな。

地球裏側や電波で、ある点、にプラズマ発生→兵器起爆

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/17(木) 02:36:14.30 ID:bza+TULj.net
1億度に達してないからやり直し。

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/17(木) 03:02:38.70 ID:H4Oxh0G6.net
核融合してもお湯沸かして蒸気タービン回す発電なんだよな
熱源が無制限と言うのが凄いけどさ

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/17(木) 05:59:35.26 ID:GG9nkjER.net
事実太陽って存在があるんだから、
いつか達成してエネルギー供給に使えるといいね

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/17(木) 07:01:54.66 ID:9jmUuN9X.net
こんだけ高技術でも最終的には蒸気の力とかなんかね
最後の力に還元する過程がショボすぎる

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/17(木) 10:15:02.17 ID:Wd3QWCsE.net
>>129
>>131
まぁしょうがないよ今の所一番効率がいいんだから

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/17(木) 11:07:28.04 ID:swGHcJ1A.net
もんじゅ → 年1000億円維持にかかる
優秀な人はみな やめた
合計1兆円異常 出費
役人 ↑ 責任とりたくない
出血が止まらない

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/17(木) 11:50:47.16 ID:m+f8Z97M.net
>>109
構造が簡単と技術的に簡単は同義ではないと思うが?

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/17(木) 12:10:05.19 ID:1hY+zs8J.net
ISSも9000億円出してますな。

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/17(木) 16:57:42.45 ID:gz+lncr1.net
この動画、video downloaderでダウンロードできますよ。マジ神アプリです!使って後知っています!http://goo.gl/ukfdqX

137 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/17(木) 17:32:25.09 ID:bcAVtkQ3.net
日本のとどっちがすごいのエロイ人おしえて

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/18(金) 02:43:28.90 ID:uTtCEdee.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1446358029/13
         ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/18(金) 14:50:42.36 ID:wwHeNJPj.net
空間に存在するエネルギーを電気に変換することができれば、
空気が無料で使うことができるように、極めて低コストで電気を使うことができる。

それをやろうとしたのが、ニコラ・テスラだ。

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/18(金) 19:28:28.00 ID:Z1n8vLLc.net
つーか人類誕生した時から、毎日核融合炉使ってるやん

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/18(金) 21:47:34.07 ID:2OfXctMd.net
太陽は核融合エネルギーだけでは説明できない規模の量

142 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/21(月) 01:02:30.52 ID:YT5ZlHD3.net
  ◆核融合の定義◆
1、温度1億度以上であること
2、連続"核融合"運転が出来ること

 それで?ドイツがホルホルしなから発表した内容は
    ↓ 
・初のプラズマで0.1秒間持続
・温度が約100万度に達した

なにこれ?チョン並みの内容だろ
よく恥ずかしくもなく発表できるな。
 

143 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/21(月) 12:25:24.69 ID:dAVPw8xL.net
>>142
そんな「定義」は無いんだがなw

ローソン条件が何から要請されるのか図書館でブルーバックスでも借りて読んでこい。

プラズマ"実験装置"がようやく立ち上がったからプラズマ性能がその程度なんであって
最初から高性能なプラズマが発生させられる訳がない。
そんなのはITERでも無理。
条件出しと慣らし運転をウン百回と繰り返して少しずつプラズマの性能を高めていく。

真空容器を"枯らす"だけでどんだけ時間掛かるかっての。

144 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/21(月) 13:07:54.48 ID:HVVPfWIl.net
馬鹿にしてるレス多いけど、これ単なる新施設の試運転のニュースだからな

145 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/21(月) 13:27:42.99 ID:chow2YIw.net
無重量の宇宙でやるとか。

146 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/21(月) 17:39:09.54 ID:Y8LrOrX/.net
>>100
> ドイツは原子力発電を捨てたくせにこっちの研究は進めているのか。
むしろ当たり前だろ馬鹿かお前は
それとも何だ、お前は原子力発電も核融合発電も同じぐらい危険で似たようなもの、
って認識のあっち系の人か?w

147 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/21(月) 17:57:50.09 ID:Y8zjoVQ9.net
鳩より我慢強い?

148 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/21(月) 19:04:34.55 ID:8aULqhsg.net
                                   ★

              キューブリック監督『 アポロ13の月面着陸は私が撮った(泣) 』・・・OTL

 K:私は大きな犯罪をアメリカの公共に対して犯したのです。詳しく言えば、合衆国政府やNASAも関与しています。
     月面着陸は嘘だったのです。月面着陸の全てはインチキです。そして私は、それを撮影したのです。
           K:ニクソン大統領が望んだ…彼らが計画し…彼が月面着陸詐欺をしようとした…
       K:これについては、陰謀論者の方が正しかったのだ。そしてそれが、私の最高傑作だと思う
               https://www.youtube.com/watch?v=vxXZRzDmZFA&feature=youtu.be

                            ロシア首相メドヴェージェフ
          『宇宙人はすでに来ています』『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた』
       『もしアメリカ合衆国が公式に認めないならば、クレムリンは独自に情報公開する予定です。』
                     https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ

                                  ★ ★

      NASAは、UFOに対して長年取ってきた態度のために、無用な組織とされることを恐れています。 
                 マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
                アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。

    彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
  彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。 

 Q 経済崩壊が2015年の終わりから始まり、テレパシー世界演説が2017年の初めなら、2016年に大戦でしょうか。
              A 第三次世界大戦は起こりません。単に困難な時期になるでしょう。

                                 ★ ★ ★

                マイトレーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行している。

    25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
    テレビ中継はこの出来事のために存在するのであり、この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。

         14歳以上のすべての人々はマイトレーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
14歳未満の子供たちは、何が起こっているかを知りたがり、親からそれを知らされるでしょうが、テレパシーは生じないでしょう。

                  Q 多くの子供たちは用意ができておらず、とても恐れています。
                            A 恐れる必要はありません。

                                ★ ★ ★ ★

火星の人々は地球上よりも多く地球人よりも小さいです。彼らの姿は見えません、エーテル視力を持たないかぎり。
   UFOを見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
     いま既に、新しい時代のために適応した子供たちがよりたくさん生まれてくる時期に入っています。
                  核エネルギーの放出が起こるのはエーテル・レベルです。

2歳を過ぎたころには「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」などと口にするようになったという。
                   りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
               https://twitter.com/TomoyaMorishita/status/648628684748816384

149 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/21(月) 19:51:09.41 ID:NqDDgAV+.net
ヘリカル型か

150 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:09:52.98 ID:tRDsh5RC.net
ドイツは豊富な石炭露天掘りがあるから格安発電しているよ。
200年分の石炭が眠っている。
メルケルは石炭発電に積極的だよ。
CO2も捏造して発電中。

151 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/26(土) 15:48:36.31 ID:wF+e/L+a.net
Wendelsteinは造形が美しすぎる

152 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/27(日) 02:00:28.20 ID:qMMRpzrL.net
温暖化のほうが
ドイツに利益があるんだろうなあ

153 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/27(日) 07:59:56.16 ID:v+yAafLF.net
日本人は科学リテラシー皆無だからな

154 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/28(月) 16:26:51.38 ID:Aoe2mfu4.net
核融合は難易度が高いという先入観を持っている方々がいるようですが、それは誤りです。
個人で核融合を研究している人々がいるのはご存知ですか?
当時13歳だった少年が重水素での核融合に成功したそうです。(実話)
中性子も確認されたそうです。
ttps://docs.google.com/file/d/0B8qb9aHNgHVOVUJvb0k0eExqcWc/edit?pli=1
ttp://jamiesfusionproject.blogspot.jp/
核融合そのものはそれほど難しくはないそうで非破壊検査の中性子発生装置としても既に一部で活用されているそうです。

155 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/01(金) 17:42:23.86 ID:2yElTL++.net
これが実用化すればマスドライバーとか有りになるだろうな

156 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/02(土) 09:00:14.27 ID:07oQSqbK.net
難しいのは核融合から実用的なエネルギーを取り出す
核融合「発電」
って事ぐらい、>>154のバカ以外、分かってる事だよな

157 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/06(水) 02:14:26.79 ID:wljzR5co.net
重水素を封入した放電管で大電流流して放電させると、
核融合が起きて中性子が出ると思ったね。核兵器の
トリガーにも使われてた気がする。

158 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/06(土) 12:27:04.07 ID:kNEFTI0j.net
続報まだか?

159 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/06(土) 12:30:21.09 ID:4FyWUZXv.net
この手のニュースはもう飽きた

160 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/06(土) 14:35:42.90 ID:Rf3zhmDk.net
核融合発電の商業化始まったら月面開発競争激化するんだろうな

161 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/06(土) 14:59:03.67 ID:qLcdbECg.net
トリチウムで放射能汚染されまくるから核融合発電は現実的じゃないという話が
あったけど、そのあたりどうなってんだろう。

162 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/06(土) 15:20:42.93 ID:THVaKP5R.net
>>156
60年ぐらい前に水爆成功してるしな。

163 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/06(土) 15:26:44.79 ID:jH9whSax.net
核融合、オレが子供の頃も
「あと30年で実用化」とか言ってたなぁ

164 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/06(土) 15:56:35.03 ID:Bao3hig0.net
JT60saの組立動画を見ると、凄すぎてなんか無駄みたいな気がする
http://www-jt60.naka.jaea.go.jp/jt60/images/JT-60SA_kumitate-tejun_w700.mp4

165 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/06(土) 17:08:33.20 ID:Bao3hig0.net
日本でヘリカル型は、核融合科学研究所の大型ヘリカル装置(LHD)があるんだね。

装置本体の外形 13.5m
ドーナツ状プラズマの直径 約8m
プラズマの太さ 1.0〜1.2m
磁場強度 3テスラ
ヘリカルコイルのピッチ数 2×5
装置本体の総重量 約1500t

磁場強度が同じぐらいなんだな

166 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/06(土) 18:42:12.69 ID:Q7MFVaME.net
ふと疑問
「核融合炉で1億度に達した」とある場合、
その1億度はどうやって測ったんだろ?

1 発する光のスペクトラムの分布で分かる?
2 何秒後に何度だったからと逆算する?

167 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/06(土) 19:04:14.80 ID:J9zyCs0U.net
>>166
実はカメラでもわかる レーザーでも計測できる

168 :166@\(^o^)/:2016/02/06(土) 19:38:08.22 ID:Q7MFVaME.net
ありがと
ググッてみたら、レーザーは出てきた
カメラは出てこなかった
写真に撮って、明るさで判定する?

169 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/06(土) 20:33:22.73 ID:J9zyCs0U.net
>>168
http://www.nifs.ac.jp/lhdreport/mailinfo_248.html

X線の強さを見る この方法は宇宙探査にも使われている

X線天文衛星「すざく」とか

170 :166=168@\(^o^)/:2016/02/06(土) 21:07:59.71 ID:Q7MFVaME.net
ありがと、スッキリした
プラズマの状態で発するX線が違うのね

171 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/06(土) 21:11:15.56 ID:hGrK4aGN.net
ヘリカル型が一番有望だと思う

今回の「ベンデルシュタイン7-X」
岐阜県の「LHD」

有望な理由としては、昔は難しかった膨大な計算機シミュレーションができるようになるので、恐らく複雑な最適設計が容易になること

設計が容易になってくれば原理的に制御でプラズマを抑え込み易いヘリカル型が一番有望だと思う

実用は先のことだから何とも言えないが 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


172 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/07(日) 03:52:17.05 ID:RqoZdpA1.net
http://i.gzn.jp/img/2015/12/11/wendelstein-7-x/u-fbBRAxJNk03.jpg
http://i.gzn.jp/img/2015/12/11/wendelstein-7-x/u-fbBRAxJNk02.jpg
http://i.gzn.jp/img/2015/12/11/wendelstein-7-x/u-fbBRAxJNk01.jpg
http://i.gzn.jp/img/2015/12/11/wendelstein-7-x/u-fbBRAxJNk04.jpg
http://i.gzn.jp/img/2015/12/11/wendelstein-7-x/u-fbBRAxJNk06.jpg
http://i.gzn.jp/img/2015/12/11/wendelstein-7-x/u-fbBRAxJNk07.jpg
http://i.gzn.jp/img/2015/12/11/wendelstein-7-x/u-fbBRAxJNk08.jpg

173 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/09(火) 10:58:34.34 ID:V7uUqDTM.net
名前のかっこよさよ
ヴェンデルシュタイン!!

174 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/09(火) 20:42:07.46 ID:HDqg/dS3.net
熱効率は、タービン工夫してさらに温泉療養施設併設で90%いくんだよな。
温泉業界は、地熱発電とかも含めて、
電力供給に果たす役割は大きい。

175 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/09(火) 20:43:44.12 ID:HDqg/dS3.net
>>114
なるほど

176 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/10(水) 01:48:19.05 ID:DGZAA6aW.net
日本の核融合炉の名前は何になるんやろ
アマテラスとか太陽にちなむのかな

177 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/28(日) 19:43:58.24 ID:cB76HRBD.net
そのうち国籍なんてほとんど意味がなくなって、人類は
科学技術の発展に寄与する又は科学技術を支えるニュータイプと
科学技術を利用してるだけのオールドタイプに分かれていく事を
優秀な人間は既に見通している

そして、ニュータイプとオールドタイプの間で戦争が起こるのが
100年後

178 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/28(日) 22:11:50.37 ID:1xpu+bT+.net
>>114
核融合も出口がないのか
軍事とかのニッチ市場はないの

179 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/29(月) 00:42:32.03 ID:HLrjKj7m.net
>>114
核種変換も熱源利用も別に核分裂で間に合うな。
検査用中性子線源とかの移動が必要なものは
フューザーを用いた核融合の方が取り回しが効くが。

180 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/29(月) 08:50:00.74 ID:RADPmnbv.net
核種変換を経済的にできる中性子源って何?

181 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/29(月) 09:52:32.09 ID:JxrVehF6.net
>>180
高速増殖炉

182 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/29(月) 10:20:56.79 ID:nX3uzBRW.net
高速増殖炉が不経済過ぎるで差引マイナスだな

183 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/29(月) 12:53:29.14 ID:YgzDdlbl.net
>>29 日本でもヘリカル型もやってるよ。 ずっと進んでいる。実用化も見えてきている。
http://www.lhd.nifs.ac.jp/
平成28年度には重水素を用いた実験に入る。
http://www.lhd.nifs.ac.jp/result/image/2013/new_1.jpg
イオン温度 8500万度
電子温度  2億3000万度(密度2兆個cc)
      1億5000万度(密度10兆個/cc)
プラズマ接続時間 54分(500KW)
         18分(970KW)

184 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/02/29(月) 12:59:30.16 ID:YgzDdlbl.net
>>183 最終目標の8合目まで来ている。

185 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/05(土) 05:30:44.37 ID:deubwgUb.net
最終目標が原型炉より手前過ぎね?持続時間が。
そして実用化は原型炉のさらに遥か先だ。

186 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/05(土) 12:38:14.33 ID:IZ7wGBp3.net
最終目標が商業核融合炉だとすれば、現状はまだ3合目くらいだよ
最低でも商業化までは後30年以上、下手したら軽く50年以上はかかる

187 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/03/11(金) 14:05:35.40 ID:aPI1RzXa.net
ドイツの科学力は世界一ィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ

総レス数 187
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★