2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天文学】巨大惑星、惑星系からはじき飛ばされた 太陽‐地球間の650倍もの距離に巨大惑星が存在する理由

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/12/07(月) 07:27:49.49 ID:CAP_USER.net
巨大惑星、惑星系からはじき飛ばされた | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/120400347/


 米国ハワイで開催されたエクストリーム・ソーラーシステムズIII(Extreme Solar Systems III)という学会で12月2日に発表された研究によると、地球から約300光年の彼方にある
惑星系の巨大惑星HD 106906bは、他の天体との重力相互作用により外縁部にはじき出されたものであることが明らかになった。現在、主星からHD 106906bまでの距離は、
太陽から地球までの距離の650倍もあるという(参考記事:「“孤児惑星”、130光年先で発見」)。

 これは、太陽から冥王星までの距離の16倍以上だ。


恒星からこんな遠くにいった理由

 HD 106906bは最初からこんな寂しい場所にあったわけではなく、主星にもっと近い場所で形成されたが、別の惑星か、たまたま近くを通りかかった恒星との強い重力相互作用により、
外縁部にはじき飛ばされたのだろうと考えられている。科学者の見積もりによれば、銀河系内には、主星から離れて宇宙をさまよう浮遊惑星が何十億個もあるというが、こうした惑星が
惑星系からはじき飛ばされる現場がとらえられたことはまだない(参考記事:「浮遊惑星の数、恒星の10万倍?」)。

 研究チームのポール・カラス氏は「天文学者にとって、惑星系が力学的に揺さぶられる過程は非常に興味深いものなのです」と言う。彼は、米カリフォルニア大学バークレー校の
准教授で、SETI研究所の研究員でもある。彼らは、チリのアンデス山脈にあるジェミニ南望遠鏡の惑星撮影装置を使って、この惑星を観測した。

 HD 106906bは木星の約11倍の質量で、太陽よりもわずかに大きい恒星のまわりを回っている。この惑星系は誕生から1300万年しかたっておらず、太陽系よりはるかに若い。
この惑星より主星に近いところには無数の彗星からなる円盤状の領域があるが、その内部は大きくかき乱されている。天文学者たちは、太陽系のカイパーベルト(海王星の軌道より
外側にある低温の領域で、冥王星をはじめとする無数の太陽系外縁天体がある)をもっと大きく無秩序にしたような領域だと考えている。

 「この惑星系は、つい最近、何らかの激しい重力相互作用によって乱されたのだと考えられます」とカラス氏。

 アリゾナ州立大学の大学院生アブヒジト・ラジャン氏によると、観測の結果、HD 106906bが惑星系からはじき出される過程で、彗星が集まっている円盤領域から破片をいくらか
持っていった可能性があるという。惑星は、大量のダストからなる巨大な輪に囲まれているか、ダストや雲に包み込まれているのかもしれない。

 通常、若い恒星のまわりを運動する惑星は、レコード盤の溝をなぞるように、すべて同じ平面内を運動する。だとしたら、HD 106906bはカイパーベルトに相当する円盤状の領域と
同じ平面内にあるはずだ。ところが実際には、この惑星は主星から非常に遠い外縁部にあるだけでなく、ダストの帯の平面からも大きく外れたところにある。このことは、HD 106906bが
この寂しい場所で形成されたか(天文学者は、その可能性は低いと見ている)、何らかの激しい重力相互作用により、生まれた場所から外側にはじき飛ばされてしまったことを意味する。

 カラス氏は「惑星系の軌道面の外で惑星が形成されることはないのです」と言う。


かつての太陽系と似ている?

 科学者たちは、若い惑星系の生みの苦しみの現場を見ているのではないかと推測している。そこでは惑星たちが押し合いへし合いしていて、ときには激しい衝突も起こる。

 私たちの太陽系も、巨大惑星が外側に向かって移動しはじめた約40億年前に、同じような“発作”を経験している。巨大惑星の移動が引き起こす無秩序状態の中で、小さい天体は
はじき飛ばされ、天王星と海王星は場所が入れ替わった。それだけではない。木星の重力により第5の巨大惑星が太陽系からはじき出され、宇宙のどこかに飛んでいってしまった可能性が
高いのだ(参考記事:「冥王星の向こうに未知の惑星が存在か」)。

 HD 106906bが惑星系のさらに外側に向かって移動し続けているのか、それともこの場所に腰を落ち着けているのかは、まだ分からない。ラジャン氏は、惑星はこの場所にとどまりそうだが、
永遠の夜を漂流する浮遊惑星として銀河系内をさまようことになる可能性もあると言う。

 カリフォルニア工科大学のコンスタンティン・バティジン氏も「今後の動き方よっては、この惑星が最終的に浮遊惑星になる可能性は大いにあります」と言う。

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 08:22:05.38 ID:lKxfvBhI.net
浮遊惑星のことか

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 08:39:26.17 ID:zB0e322W.net
また朝鮮人か

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 09:28:56.10 ID:sHuyaj9J.net
>別の惑星か、たまたま近くを通りかかった恒星との強い重力相互作用により、
外縁部にはじき飛ばされたのだろうと考えられている。

地球にも起きる?
つうか木星とか土星がそうなっても影響大だよな

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 09:35:47.76 ID:6NGqsfWA.net
主星の重力に捉えられた、既に冷えた褐色矮星って可能性もあるんでは。

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 09:38:07.63 ID:xWfWOYqf.net
こういうのこそ「遊星」って呼んでほしい

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 09:42:50.85 ID:Nj/jfxQn.net
遊星Xからの来訪者 the thing

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 10:01:28.99 ID:b1Wv55uO.net
その大きさでも核融合起こらないのか、、、

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 10:14:30.24 ID:A+9sp9JB.net
>>4
別の惑星に起因するものは、惑星系形成期を過ぎた太陽系でまず起らない
別の恒星に依るものは、遠い将来は判らないないが、数億年の近い将来はない
他の恒星で地球の軌道乱されるより、将来、膨脹する太陽に呑み込まれる方が早いのでは?

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 10:55:35.76 ID:USeRUG3u.net
いい加減地球を中心に考えるのやめなよ
そんなだから宇宙連邦加入条件満たせないんだよ人類は

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 11:03:15.00 ID:HvF6xks6.net
たまたまの確率で玉突きが起きたんかな

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 11:04:19.07 ID:yIjoxLsx.net
ぼっち惑星・・

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 11:09:45.81 ID:MRaxoAkf.net
スペース1999

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 12:13:49.87 ID:0kP/bS/X.net
遊星少年パピィ

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 12:17:08.42 ID:ddSR+mm1.net
木星型惑星が3個あると公転周期が合わず、やがて1個が弾き飛ばされるというシミュレーション結果があったはず。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 12:26:30.82 ID:oEO2a583.net
ていうか、そういう迷い星(超高速)が太陽系に侵入、系内惑星の軌道をかき乱して
地球の生物がアボーンという可能性もあるだろ

もしくは太陽系のハビタブルゾーンの軌道に乗り、氷が解けて移住可能な星になるとか
もしくは氷が解けて、「冬眠」していた生物が目覚めるとか

三文SFのネタになるようなwwww

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 12:36:20.69 ID:eEJtWKTT.net
>>16

で?としか言いようがない。

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 12:51:24.87 ID:evCkxhzs.net
この動画、video downloaderでダウンロードできますよ。マジ神アプリです!使って後知っています!http://goo.gl/ukfdqX

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 12:59:06.96 ID:Je41fxBa.net
>>3
そういうのやめてほしい

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 13:26:52.85 ID:QC9vOKgf.net
カラスは賢いな

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 13:55:05.46 ID:mbGd20tT.net
カラスが言ってると嘘に思える

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 13:57:02.63 ID:t+f3/dlk.net
つまり惑星を恒星間宇宙船として使えるって事か
sssp://o.8ch.net/1f7l.png

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 14:11:05.55 ID:4VlsKn8n.net
よかった、ぼっちは自分だけじゃないんだ

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 14:34:45.15 ID:+I5BqP7C.net
こんなに離れてても重力って届くのか
もし主星が突然消えたら
8分(太陽から出た光が地球に届くまでの時間)×650倍÷60分=87時間
つまり3日半後にこの惑星は放浪しちゃうのかね

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 15:00:38.16 ID:GS13PJsp.net
光はそうだけど
放浪に関しては引力だから
主星が消えた途端に・・・
だと思うけど

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 15:07:54.43 ID:URYj+DnO.net
>>16
俺も第二の地球とか都合良く考えたよw
ま、でもぶつかる可能性も有るからなぁ

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 15:27:16.53 ID:9g9fOVJE.net
>>25
引力も光速

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 16:14:24.90 ID:ICWoElu3.net
宇宙で行われる壮大なビリヤード大会

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 16:19:22.07 ID:ZIpwcI1h.net
社会からはじき飛ばされたおまいらには、
親近感が湧くスレみたいだな。

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 16:47:18.61 ID:3ZKKgcQW.net
超新星の時に惑星が飛ばされる可能性は?

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 16:56:40.27 ID:8QvRL2Hf.net
ダークマターの候補ではなくて?

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 17:25:28.01 ID:cjvhC9r6.net
>HD 106906bは木星の約11倍の質量で

でかっ

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 17:41:53.41 ID:/cNK15CK.net
>>32
もうちょっと頑張ったら核融合の火が点きそうだな

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 17:44:14.50 ID:5LvV5XVW.net
ダークマター = みえない引力源

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 17:57:39.23 ID:2fUNQjWq.net
スタント遊星

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 18:32:22.37 ID:mxji6mQD.net
>>33

ちょうど境界線上だね。
研究者の人に聞いたら、他の惑星と合体して質量が増えても
核融合が始まると言っていた。
こんなに孤立していては衝突、合体する相手も無いであろうけど。

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 20:10:31.44 ID:/5eKADVQ.net
>>16
つ『1000年女王』

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/07(月) 22:51:13.19 ID:HXRT7Z+V.net
ムーンベースアルファは迷い星

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/08(火) 00:37:24.31 ID:D5G3wkqo.net
同世代がいるな〜

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/08(火) 00:57:58.71 ID:ONnVXg9j.net
野良犬や野良猫と同じだな
野良惑星

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/08(火) 07:01:49.86 ID:d5Kt/ezP.net
>>20
黒いのが勝つわ大佐

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/08(火) 11:21:26.04 ID:g8UDDf5F.net
ラーメタル

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/08(火) 12:21:04.01 ID:fxPuPYZm.net
>>9
>別の恒星に依るものは、遠い将来は判らないないが、数億年の近い将来はない

http://ja.wikipedia.org/wiki/グリーゼ710 136万年後に1.1光年
(1000天文単位 = 0.016光年との論文もあるが、定説ではない)

http://ja.wikipedia.org/wiki/ショルツ星 7万年前に0.8光年

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/08(火) 19:48:54.41 ID:geX2cNCH.net
>私たちの太陽系も、巨大惑星が外側に向かって移動しはじめた約40億年前に、同じような“発作”を経験している。
>巨大惑星の移動が引き起こす無秩序状態の中で、小さい天体ははじき飛ばされ、天王星と海王星は場所が入れ替わった。
>それだけではない。木星の重力により第5の巨大惑星が太陽系からはじき出され、宇宙のどこかに飛んでいってしまった可能性が高いのだ

魔王星を探せぇぇぇっぇええええええええ!!!!!!

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/08(火) 20:30:52.31 ID:uD5a83l2.net
>>15
今の小惑星帯軌道にあったと推定されてる惑星だよね
昔は、その惑星が何らかの原因で破壊されて、
その残骸が小惑星帯という説があったけど、
あの辺の軌道の小惑星の質量を全部足しても、惑星の推定質量に
遠く及ばないので破壊説は否定された
代って、弾き飛ばされた説が今は有力

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/08(火) 20:35:12.10 ID:62N1+hdO.net
重力の速さと光の速さとの比較。
なんかネット調べてもあまり出てこないけど
普通 考えもしないよな はは

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/08(火) 20:43:52.96 ID:ESJiN+UQ.net
>>24
重力は無限の遠方まで届くし650倍なんてまだまだ序の口
太陽重力圏(他の天体からの重力より太陽の重力の方が優勢な領域)は
太陽〜地球間の10万倍くらいの距離まで広がっていると考えられている

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/08(火) 21:30:41.93 ID:ghfUPlXQ.net
今はどの星から重力拘束を受けているのかな

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/08(火) 21:37:25.84 ID:TgwaDykO.net
>>10
うん、そうだね
ところでお前さんは精神に病のある人用の病院の加入条件をしっかりと満たしているから
出来るだけ早いうちに入院してね

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/08(火) 22:05:30.60 ID:6l9RKsT9.net
>>16
まぁ、その三文SFネタを思い付いたり、今どき「アボーン」や半角で草を生やしてる時点で君のお里が知れますな

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/08(火) 22:11:09.93 ID:A+eGK45h.net
なんでこの人起こってるのかな

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/09(水) 00:51:38.50 ID:5b2EjNXA.net
死人の家屋の上でカラスは何故鳴くのかな?

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/09(水) 01:45:11.85 ID:GMLTKJV2.net
>木星の重力により第5の巨大惑星が太陽系からはじき出され
まじかよコレ

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/09(水) 02:44:31.45 ID:+PP+bZqZ.net
少し前にも、
「冥王星よりずっと遠くに巨大惑星が存在する(かも)」というニュースを見た気がする。
木星の4倍(大きさか質量かは知らんが)ぐらいだって。

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/09(水) 04:26:23.30 ID:uPHK6+D2.net
>>15
別に外からお客さんが来なくても、弾き飛ばされるような大きな動きがありうる、
というのが多体問題の面白いところだな。

46億年も経てば極端な変化は乏しくなるが、安定するまでには
ダイナミックな変化がある方が普通だと思われる

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/09(水) 04:56:16.58 ID:HWtpGx1J.net
シュメール人が描いてた星か…

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/09(水) 05:04:59.70 ID:LWHmypY3.net
>>45
巨大惑星が3つ以上有ると、安定した軌道が維持出来ず、最終的に2個以下に成りやすいって
シュミレーションは有名ですよね。
太陽系以外では、水星の軌道寄り内側の巨大惑星とか楕円形の軌道の巨大惑星の場合が
非常に多く、寧ろ、太陽系がイレギュラーなんじゃないだろうか?って言われてます。
巨大惑星が2個以下で、円に近い軌道で、水が液体で存在する軌道に地球型惑星があれば
高確率で生命がって言われてます。
天王星の軌道に3つ目の巨大惑星が有った場合のシュミレーションだと、1000万年くらいで
......だそうです。

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/09(水) 06:32:50.50 ID:Wz6wAJeT.net
>>54
太陽から15000AU(太陽〜冥王星の平均距離の400倍弱)のところに
木星の4倍の質量を持つ巨大惑星「テュケー」が存在する可能性があるといわれていた
ただしあくまでシミュレーションによる仮説上の天体で見つかってはいない
衛星による探索で少なくともある一定の距離以内には存在しないことが分かってるそうだ

>>43
太陽質量の数分の1以下の恒星が太陽から1光年くらいのところを通り過ぎたところで
太陽系の惑星の軌道が影響を受けるとは思えんけど
1光年って数字が小さいせいか書くと近いように思えるけど、AUに直すと63000AU以上だよ
>>1で「こんなに遠くに」といわれている惑星と中心の恒星との距離でさえたったの650AU、
つまり0.01光年かその程度しかない
それより100倍も離れているのに惑星の軌道が無視できないレベルで狂うことはないだろう

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/09(水) 07:04:05.01 ID:7d7nHv+I.net
>>36
>合体する相手も無い

なんか涙が出てきた

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/09(水) 07:30:34.22 ID:A7vSLWyU.net
いじめだろ、いじめ。

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/09(水) 11:48:33.04 ID:SYQ9WGCa.net
降格されるぐらいなら潔く辞めるべき
冥王星は考えた方が良い

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/09(水) 12:03:03.64 ID:TtKzL01L.net
太陽から生まれた惑星はどうなったのかな?w

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/09(水) 17:59:03.08 ID:dcpPmbll.net
冥王星があんな所にあるのにあんなに豊かな地形をしてるのも、他の整形から漂ってきたのかも知れない。

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/10(木) 10:18:36.06 ID:U7BDqQzl.net
バラン星

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/11(金) 00:31:21.05 ID:YwC6Mywb.net
名古屋も日本にあることを忘れないでね

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/11(金) 01:48:44.40 ID:s8oPXeRm.net
惑星ですらはぶられるとは。

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/12(土) 11:35:22.91 ID:uz20LKVJ.net
次は浮遊大陸の発見を

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/12(土) 16:04:56.27 ID:bjoN/hkI.net
地殻型の巨大惑星ってあるのかな?
木星だって地殻は地球サイズなんでしょ?

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/12(土) 20:04:32.55 ID:plK4hIpg.net
地球の10〜20倍くらい質量あるって言われてなかったっけ

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/12(土) 22:52:35.31 ID:h+6xYn2X.net
>>52
「死人の家」というラベルが張られた家に停まっているカラスが選択的に記憶されているだけだ。気にするな。

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/12(土) 23:49:41.75 ID:8eqiRdtq.net
惑星ができるときに大きい星は自動的に軽いガスを大量に保持するはず。
硬い地面に薄い大気の惑星が成立する確率は
星が大きくなるにしたがって急激に低くなるのでは

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 07:08:20.06 ID:y1pwWkYo.net
地球の運命を握っている太陽の主星は天の川のブラックホールなのか
それとも、太陽の主星の主星の主星がブラックホールなのか興味深い

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 15:52:55.34 ID:s1YiIGSt.net
惑星が弾き出されるとか、何処かに論文転がってないかなぁ。
でも、年々下がる一方の英語力だと読むのも辛いしなぁ。

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/13(日) 18:38:35.98 ID:TaZtrYSz.net
                        《《 親米ポチ、サヨクに敗北www 》》

                                   ★

                   世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。
                 イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
                アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。

    彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
  彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。 

                                  ★ ★

               キューブリック監督が肉声で証言!!! 『 アポロ着陸はイカサマ 』
               http://www.youtube.com/watch?v=vxXZRzDmZFA&feature=youtu.be

                                 ★ ★ ★

         Q NASAは一般大衆から情報を隠そうとしているのですか。そうだとすれば、なぜですか。
   A はい、彼らはUFOに対して彼らが長年取ってきた態度のために無用な組織とされることを恐れています。
                        しかし、真実は明らかになるでしょう。

                 マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

                       火星の人々は地球人よりも小さいです。
                     火星には地球上よりも多くの火星人がいます。
            私たちにとっては彼らの姿は見えません――エーテル視力を持たないかぎり。
   UFOを見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
     いま既に、新しい時代のために適応した子供たちがよりたくさん生まれてくる時期に入っています。
                  核エネルギーの放出が起こるのはエーテル・レベルです。

2歳を過ぎたころには「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」などと口にするようになったという。
                   りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
               http://twitter.com/TomoyaMorishita/status/648628684748816384

                                ★ ★ ★ ★

                 《《 紅白もRIJINも東京オリンピックも中止しろクズ民党! 》》

                       日本から始まる世界的株式市場の大暴落

  終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
        それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
                          彼は「匿名」で働いております。

                  株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。

                     最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
                   彼らは世界を餌にして生きており、何も還元しません。
    マイトレーヤは次のように言われる――かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出している。

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/15(火) 00:32:20.88 ID:m2rBueU7.net
>>68
スーパー・アースと呼ばれる分類があるけど、
質量で地球の10倍程度だからサイズではそこまでの巨大感は無いね

76 :名無しのひみつ:2015/12/17(木) 20:16:05.77 ID:cM9QAod6D
新世紀エヴァンゲリオン    使途=V2K

カヲルにマルを付けてください

DAIGO  窪塚洋介  Base Ball Bear小出  稲葉浩志


仮面ライダー原作者   AKIRA原作者   同和部落原作者


エホバと戦うパトロール(ブログ)  少し気づけば日本崩壊

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/10(日) 16:22:56.85 ID:HEATEDyr.net
ラーメタルか

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:44:47.70 ID:CPjQfpHK.net
漂流惑星実は沢山あるんじゃね
あるものは新しい恒星に吸収されたり
あるものは他の恒星系の彗星のようなものになったり

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:31:52.20 ID:OHMMWwfF.net
浮遊大陸とか
バラン星とか
白色彗星とか

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/19(火) 19:21:22.06 ID:L/RqI7mb.net
巨大惑星じゃなくて小さすぎた恒星だよ
もちろん恒星みたく光ってはいない

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/19(火) 20:17:03.86 ID:bDKmfJNL.net
>>80
言ってることの矛盾に気付いてないのか?
そもそも核融合反応で自力発光してない天体は恒星とは言わん

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/22(金) 01:21:00.94 ID:gWnxtsnz.net
散歩する惑星

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/01/22(金) 10:19:00.83 ID:5nFZqmBH.net
惑星は太陽から産れたみたいだね。

総レス数 83
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★