2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙開発】ロケットの陸地での軟着陸実験に成功/米ベンチャーのブルーオリジン[11/25]

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2015/11/26(木) 00:03:44.31 ID:CAP_USER.net
米ロケット、陸に軟着陸成功 商業宇宙飛行ベンチャー
47NEWS 2015/11/25 08:33 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015112501000894.html

【ワシントン共同】商業宇宙飛行を目指す米ベンチャーのブルーオリジンは24日、ロケットの陸地での軟着陸実験に成功したと発表した。

同社が公開した映像などによると、ロケットは23日、テキサス州の射場で打ち上げられ、地上100キロの宇宙空間まで達した後に落下。
約1500メートルの高度で再噴射し、直立した状態で地面にゆっくりと軟着陸した。
飛行は全体で10分程度だった。

軟着陸は、機体を回収し再利用することで、コストを削減する目的がある。
過去に宇宙ベンチャーのスペースXが海への着水で達成しているが、陸地で成功したのは初めてとみられる。

▽関連リンク
Blue Origin
https://www.blueorigin.com/
<動画>
https://www.blueorigin.com/#youtube9pillaOxGCo

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 00:11:09.82 ID:U++QZN/T.net
韓国軍のベトナム人慰安婦の解明と解決を望む、韓国人はどう責任取るの?
誰かベトナム人慰安婦の像を日本の韓国大使館の前に建てろよ、寄付するぞ。

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 00:11:17.12 ID:xedeHx2t.net
なんで立つの

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 00:20:09.20 ID:p0v/SsB6.net
風に弱そうw

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 00:21:15.12 ID:3C8H9f3g.net
すごいとは思うけど、意味ないだろ。w

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 00:22:48.66 ID:udIvi4U5.net
ここまで立たせる意味あるのか?

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 00:23:21.14 ID:9m/HW4Ig.net
1500mまで自由落下するなら。大きなパラーシュートで良くないか?アホなの?

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 00:24:07.28 ID:z7ZAtDVY.net
>機体を回収し再利用することで、コストを削減する目的がある
スペースシャトル…うっ、頭が

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 00:32:20.51 ID:n6UF4K0r.net
別ソース

ロケット垂直軟着陸に成功=再利用に道開く―米宇宙企業
時事通信 11月25日(水)10時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151125-00000050-jij-n_ame
【ワシントン時事】米民間宇宙企業「ブルーオリジン」は24日、テキサス州から23日に
打ち上げた同社の宇宙ロケットを地上に垂直軟着陸させる実験に成功したと発表した。
使い捨てが前提のロケットの再利用に道を開く「歴史的着陸」と説明している。
ロケットは高度100キロ余りの宇宙空間に達した後、先端の宇宙船部分を切り離して降下。
エンジンを再噴射しながら姿勢を制御し、発射場へ垂直に着地した。
宇宙船部分はパラシュートで地上に戻った。

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 00:38:05.84 ID:BOQ6i7aO.net
ロケットが着陸船になるわけでこれはすごい
「コスト削減」は、そのまま受注に直結する

2段にすれば衛星打ち上げに使えるきではないか

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 00:41:12.75 ID:w8o0+qSz.net
これが実用的なレベルになれば
宇宙空間への体験飛行が可能になる
客を乗せられるレベルになるということ
衛星軌道上まで行かなくてもいいならこの技術で十分
行って帰って来るだけなら宇宙飛行士のような訓練や適正もいらないし

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 00:42:53.97 ID:qE8kj+ly.net
立ったまま戻って来るの?
それがロケットの将来像なら、ウルトラホーク2号は時代を先取りしまくてったわけか。

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 00:57:29.37 ID:oVbwXIIG.net
>>3 >>6
ロケットエンジンは縦に長いから、下に向けて噴射すると必然的に立つんだろう

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 01:07:23.12 ID:n6UF4K0r.net
マグマ大使のロケットも垂直に降りてたわ

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 01:27:12.31 ID:My584ohg.net
サンダーバード3号だな

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 01:27:52.12 ID:kjbZmiMn.net
JAXAもこの方式一応研究してるよな

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 01:28:07.98 ID:MWI7Do2a.net
ぼくらニッポンの民間・国家資格の未来が見えて来る。
求人サイトJOBinJAPANの資格別/平均最低月給ランキング
求人情報113,957件の平均最低月給196,400円

http://jobinjapan.jp/license/
あなたが取得した資格の雇用市場ランキングは第何位?

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 01:45:22.43 ID:tRhYDpP6.net
火星有人探査も着陸船を垂直離着陸させるのかな エアバッグは使えなそう

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 01:48:48.16 ID:/tNuaFs7.net
>>12
サンダーバード1号、3号のが先じゃね?

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 02:04:05.66 ID:KcXfwQS/.net
ちょっと燃えてるやん

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 02:12:24.11 ID:L6flJHxy.net
>>16
これだな。
https://youtu.be/7P7KRqSPJBU

http://www.jaxa.jp/press/2003/11/20031112_rvt_j.html

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 02:26:14.60 ID:TqpBy+VF.net
でかいパラシュートと、もっと広がる脚、強力なダンパー、
水平方向のスラスターがあればローテクでも同等のことができそうだがなぁ……

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:21:05.32 ID:gfgEXgg7.net
形が卑猥

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:29:49.39 ID:/+TggT+d.net
すげえw

25 :◆dI4PH3Occ2 @\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:37:11.35 ID:YqpGooG3.net
>>23
確かにw

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:48:37.58 ID:WjTg2X4Z.net
俺は、この目でみるまでは信じん
ほんとうだったら、すごい。

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:09:55.11 ID:l8b/Hq9x.net
JAXAも早くやれよ。動画見るとかなり安定性あったよな

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:22:22.16 ID:VgvN2Kyl.net
パラシュートではあかんのか

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:56:34.59 ID:Ao5toua4.net
サンダーバード 1965年、ウルトラセブン 1967年

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:59:10.72 ID:Ao5toua4.net
>>22
常識破りの軽量で作る必要があるんじゃないかな。
だとしたら十分にハイテク

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 05:04:16.37 ID:QE9EKUd+.net
>22
高度100キロから地上まで横風0メートルな出来るかも知れない

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 05:20:49.69 ID:WjTg2X4Z.net
地上100kmから、自由落下してきて耐熱タイルも貼ってない、燃え尽きる
はずだけど、燃えてない、地表近くだとマッハ20ぐらいを、ロケットの
噴射で止まるものだろうか、できたらいいなの映像だろ

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 05:56:24.46 ID:2bQLCOfI.net
昔のロケット想像図は全部コレだったよな。
だが事故で倒れるのもお約束。

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 06:23:57.12 ID:9tknOwat.net
米ベンチャーの…

ブルーオジサン(真っ青なおじさん)?

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 06:40:17.47 ID:oaCyJei1.net
日本は2020年に実用化予定。

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 07:13:36.14 ID:I4FGNYXz.net
>>32
衛星やスペースシャトルが燃えるのは重力と釣り合うだけの遠心力をつけるために速度をつけてて
(スペースシャトルで8km/s)
その速度で大気圏に突入するから燃えるらしいよ

ただの自由落下だと燃えずに普通に落ちてくるみたい
人が宇宙空間から宇宙服着て落下、パラシュートで下降に成功した動画見た覚えが

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 08:19:53.25 ID:KD67kd9G.net
>>32
ヒント:第一宇宙速度未満

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 08:36:42.31 ID:9m/HW4Ig.net
>>商業宇宙飛行を目指す米ベンチャーのブルーオ

上空100Km程度ならさ、気球でゆっくり上がって、宇宙服でフリーホールのほうが断然安いし楽しめる。
バージンあたりのロケットだと数分間の旅行で億単位。バカすぎ。

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 08:47:44.64 ID:dCCdCq6s.net
>>1
スレタイの日本語どうにかしろやwwww

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 08:52:49.51 ID:fG++SCKh.net
>>37
第1宇宙速度まで加速するのってそんなに大変なの?
すごいエンジンを作れば解決なんじゃないかな
1分で7.4km/sまで加速できるエンジンを

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 09:50:19.80 ID:lDsejpt2.net
米軍は30年程前に、地球上どこでも30分で兵力を送れる弾道輸送体を想像していた。

兵員200名(二基で一個中隊?)を運べる大直径ロケットの想像図が有った。
垂直着陸機能の開発がネックだったらしい。

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 10:25:24.30 ID:lDsejpt2.net
>>40
>1分で7.4km/sまで加速できるエンジンを
高空にあがればその速度は必要なくなるので、むやみにロケットの加速を上げる必要は無い。

まあM23(7.9q/s)の第一宇宙速度はそれなりに大変で、大砲の弾の速度はM5.1(1.7km/s)程度まで。
つまり瞬間的に脱出速度を稼ぎたいなら、大砲で大砲を撃つこと5回以上で瞬時に達成できるともいえる。
このへんが多段式ロケットの発想元。

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 10:32:44.75 ID:lDsejpt2.net
コロンビア号事故でM22突入時のアルミ片は回収できないのに、
メモや紙片は回収できたことにNASAは着目しているといわれ、
そのうち紙製の帰還ボックスが作成されるかもしれない。
つまり対象を紙の重量抵抗比に近づけた超軽量超大型帰還用パラシュートの可能性もあるかもということです。

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 10:50:44.03 ID:pgXFkr93.net
 某団体と紛らわしい カプセル部分の改名を強く望むのだが

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 11:35:27.03 ID:YOok9pZa.net
>>40
話が逆なんだよ。

第一宇宙速度を出さない、衛星軌道に乗らないサブオービタル飛行で高度100kmから戻る程度なら、大袈裟な大気圏再突入の装備は必要無いと言う話をしてる。

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 11:55:58.18 ID:a3H4db62.net
>>1
これものすごいローコスト化だよな
あのデカい1段目が再利用できるなら、ロケットが相当安くなる
安定実用化したら、H3でも全く太刀打ちできなくなる
jaxaがんばれ

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 12:31:50.72 ID:3OHS4sTN.net
>>43
軽くて断熱性が高ければ良いわけだな?
不活性ガスを封入した超発泡金属なんか使えるかもしれないな

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 12:32:14.72 ID:klCAngxn.net
コストを意識せざる得ない民間企業が自己資金でやることなんだから何か勝算あるんだろ。

日本のロケット開発も早く民間ベースになればいいのに。

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 12:49:33.18 ID:dOz0Ev1J.net
>>40
すごいエンジンが簡単に出来たらそれすごくないエンジンじゃん

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 12:53:27.03 ID:3OHS4sTN.net
>>48
法律とか狭い実験場とかいろいろ有ってだな

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 12:54:40.33 ID:5nWHCV/9.net
>>48
イーロンマスク、べゾス、ホリエモンと金持ちの趣味と思ってたけど違うの?

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 13:37:49.87 ID:5ivhlyvb.net
ロッケットのエンジン部分など再利用は何回位できるのかな?
場合によっては整備費など高く付きそう

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 14:08:53.97 ID:idw579GN.net
>>21
日本の場合、高度数十メートルだからなぁ。
高度100キロまで飛べるやつも研究中ではあるが、いつになることやら。

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 14:26:01.17 ID:vb5fKW6C.net
これの売りは落下で圧力がかかっている状態でエンジンを点火できることという地味な話じゃないかな?

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 16:34:49.72 ID:fQY6d5JP.net
>>38
気球じゃ30キロあたりが限界だろ

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 17:02:07.55 ID:KOa2go0b.net
>>3
上のほうにスラスターらしき開閉口があるでしょ

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 17:04:21.94 ID:5Cckgg4y.net
>>54
自由落下は無重力

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 17:22:42.27 ID:mt8hherH.net
>>1
へー、凄ぇじゃん

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 18:10:01.32 ID:8bkeCG7l.net
>>57
では、何故大気圏突入時に空力加熱が起こるんだね?

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 18:33:43.15 ID:ortc66Wv.net
アポロとは何だったのか?

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 18:40:05.03 ID:Re+3nf0W.net
TENGA

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 19:41:02.56 ID:XiP71Piz.net
>>290
あー、制御屋としてはこれの制御プログラム書きてえ。

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 20:36:16.00 ID:oaCyJei1.net
>>59はお主の見立ての本質に繋がる指摘?
それとも単なる揚げ足取り?
ちょっと揚げ足取りっぽい気もするが…

地球の重力の方向を正とすると
燃料にかかる加速度 g
機体にかかる加速度 g-a a:大気による摩擦加速度

燃料の方が機体より先に落下することになるから
見かけ上、燃料に重力方向にaの加速度がかかる。
確かに、お主の指摘の通り無重力ではない。
しかし、重力と同じ方向に加速度がかかるので再着火は
容易になるはず。

他にも、
高度が下がることで大気圧上昇->燃料供給系を締め付ける外力増加
噴射による減速->大気の摩擦加速度が増大したのと同値

全部燃料を燃焼室に押し込む力ばかりだが?

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 20:48:00.98 ID:XXk+0U4c.net
>>3
形状がポコチ○だから立つw

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 20:53:33.19 ID:qsUAbrJj.net
スゲーなこれ

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 20:57:19.19 ID:jW2nqOUE.net
>>43
JAXAが紙飛行機をISSから飛ばす実験してなかったかな?
不燃素材で軽ければ大気圏突破出来るらしい、エアブレーキが良く効くからだと思うけど

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 21:03:00.42 ID:VnkPVkEF.net
衛星軌道に乗るためには6400Kmまで昇る能力がいるから
100Kmなんてお遊び、有翼機の方がマシ

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 21:42:21.13 ID:kKHSff9e.net
確かにサンダーバード1、3号も
ウルトラホーク2号もあるが、忘れちゃいけねぇ
ムーンライトSY-3

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 21:45:32.79 ID:5Cckgg4y.net
>>67
ロケットを発射台ごと上空100kmに打ち上げ、そこで発射。
発射台を元の地点に着陸させる。

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 22:05:46.73 ID:8bkeCG7l.net
>>67
何で地球半径から持ってくるんだよ
100km上空まで上昇すれば、あと少し横に加速するだけで軌道速度だ

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 22:07:09.77 ID:Vs/3vdad.net
一方ロ○アはパラシュートを使った

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 22:40:45.44 ID:I7JMJWfK.net
>>63
>>54が根本的に間違ってるから、そっから話ししても無意味。
なんせ燃焼時の大圧力で逆流しない構造なんだから、落下時の空圧ぐらい誤差みたいなもんだ。

>>71
落下傘じゃ普通に一段目は着地で壊れるな。
突入カプセルのような堅牢な構造なんか望むべくもないし、それやったら重量激増して打ち上げ
能力が激減しかねんw

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 23:11:49.31 ID:xrIqBjNu.net
こういうロケットの構想は昔からあったよな。
何だっけ名前

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 23:27:59.77 ID:iYtJ7mIK.net
>>66
やってほしかったけど、「制御不能で危ないから」辞めたみたい
なるほどと思うけど、やってほしかった

ある意味、ゆめやね

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/26(木) 23:48:00.92 ID:GFC66nSd.net
アウトロースター号とかサジタリウスを思い出すた
しかし下手な着地だねどうも

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/27(金) 00:10:00.11 ID:yh6zWXPB.net
あのフレッシュゴードンの着陸を見ると、SpaceXの着陸台は狭すぎなんじゃないかな

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/27(金) 09:13:30.51 ID:UNzbsKPe.net
ロケットを使い回すなら有翼の方が使い勝手が良いかも

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/27(金) 09:54:11.62 ID:ukLhqHcf.net
>>72
点火時はどうだろうな?
安定燃焼してるときと条件が違うぞ

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/27(金) 09:55:11.01 ID:6bH8guo7.net
>>78
重力の方向をが同じで、液体燃料は常に加圧されてる。

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/27(金) 10:00:42.39 ID:ukLhqHcf.net
酸化剤と燃料を適切な状態で混合した燃焼雰囲気状態で着火するだろ
外部から窒素(空気)が入り込んで掻き混ぜたら、毎回安定して着火するとは限らないんじゃね?

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/27(金) 10:06:46.31 ID:6bH8guo7.net
火を着ける前に液酸と液水をちょっとだけ駄々漏れにすりゃ
外気追い出せるだろJK

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/27(金) 10:08:50.86 ID:6bH8guo7.net
液酸液水の燃焼幅は常温常圧で20%〜80%と極めて広い。

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/27(金) 10:27:09.18 ID:CRyluLvL.net
>>43
まともに突っ込んだら燃えちゃうし、その前に軽すぎで大気圏突入できず
バウンドしながら減速、最後は垂直落下でパラシュートなのか

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/27(金) 11:06:29.30 ID:WiCcPyB9.net
まあ、技術的にはできそうなのはわかってたが、
結局、比推力が上がらんことには効率的ではないだろうなあ。
きっと、ちっちゃな衛星上げるにしても馬鹿でかくなる。

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/27(金) 12:22:33.92 ID:9/J07iKf.net
>>70
高度と速度は別。
弾道飛行で高度100kmまで到達できても、地球周回飛行をするためにはその何十倍もの加速度が必要。

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/27(金) 13:13:28.12 ID:15ZEE1DO.net
次は周回軌道からの着地だな
早くしろよ

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/27(金) 13:41:12.64 ID:HyW1H/iP.net
月面着陸してたじゃん?

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/27(金) 20:40:55.65 ID:Hpsh8+t/.net
>>85
イヤイヤ
大気がほとんど無いから小型のロケットで済むでしょって話
どのロケットも一段目はそのあたりで切り離すし

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/27(金) 23:14:01.60 ID:dZBqpyLZ.net
>>39
本文からそのまま持ってきたんだろアホ

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:32:19.38 ID:ag4VKbDn.net
>>88
H2Aなら1段目切り離す頃には800Kmくらい遠くに行って速度も秒速5.6Kmになってるけど
こいつは100Km上に離れただけで速度もゼロ、観光飛行くらいにしか使えない

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 11:06:30.45 ID:v0LOwz8A.net
>>19
1号はF-104スターファイターみたいに着陸する

って、あ、1号はVTOLだったのかw

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 11:17:34.81 ID:v0LOwz8A.net
>>74
それはJAXAがスペースシャトル頼みだった頃ね
今はこうのとりもきぼうもあるから、やろうと思えば出来る
ただし優先順が低いw

>>66
宇宙飛行士の青の作業服に、紙飛行機のマークがあるのは
いつか宇宙紙飛行機やるぞの意思の現れ
http://iss.jaxa.jp/astro/onishi/
ttp://iss.jaxa.jp/astro/pict/50p2014001416.jpg
http://iss.jaxa.jp/astro/kanai/
ttp://issstream.tksc.jaxa.jp/iss/photo/50p2014001454_l.jpg

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 11:23:09.21 ID:v0LOwz8A.net
>>84
落下専用の宇宙グライダーを大量に作って
巨大ロケットで打ち上げて宇宙ステーションに保留
必要なときだけ使って降下
ってほうが効率いい

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 11:01:37.45 ID:7VwsOdkt.net
以前にも書いたけど磁気流体推進の成熟する過程で、あたらしい浮遊+推進システムの原理が発見されるよ。
作用反作用でのものではない。ローレンツ力?なのかな。そういったものの集合だね。
ある一定条件下で大規模に発生する力が見つかる。そのうちね。
とかいいつつロケットなんか研究してる人類には100年かかるだろうけど。

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:00:39.67 ID:GGZH5lvD.net
なんでそんなこと知ってるの

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/29(日) 18:41:13.55 ID:ItppmIDg.net
>>94
EMドライブってやつか?
ちょっと期待してる

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/30(月) 10:02:55.50 ID:MUT2harF.net
何だ衛星軌道には乗れないんだな

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:58:00.31 ID:QAS3Zkyn.net
乗れるように作ってないからな

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/08(火) 17:24:45.72 ID:hIBxAoYf.net
噴射ノズルがグイグイ動いて調整してるw

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/15(火) 17:50:09.61 ID:Y92aUoMQ.net
日本でも似たような垂直離着陸ロケットの研究は進めていた。
再使用型垂直離着陸実験機(RTV)のペーパークラフト
http://www.currell.net/models/rvt.htm

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/15(火) 21:45:00.80 ID:mgfOHMgu.net
空中空母を作って高度30キロで着陸しろよ。
http://www.youtube.com/watch?v=AjHw7e_8ohA

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/16(水) 09:43:24.56 ID:tKOLI3UF.net
                                   ★

              キューブリック監督『 アポロ13の月面着陸は私が撮った(泣) 』・・・OTL

 K:私は大きな犯罪をアメリカの公共に対して犯したのです。詳しく言えば、合衆国政府やNASAも関与しています。
     月面着陸は嘘だったのです。月面着陸の全てはインチキです。そして私は、それを撮影したのです。
           K:ニクソン大統領が望んだ…彼らが計画し…彼が月面着陸詐欺をしようとした…
                   K:これについては、陰謀論者の方が正しかったのだ。
                       K:そしてそれが、私の最高傑作だと思う
               http://www.youtube.com/watch?v=vxXZRzDmZFA&feature=youtu.be

                                  ★ ★

      NASAは、UFOに対して長年取ってきた態度のために、無用な組織とされることを恐れています。 
                 マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
                アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。

    彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
  彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。 

  Q 経済崩壊が2015年の終わりから始まり、テレパシー演説が2017年の初めなら、2016年に大戦でしょうか。
              A 第三次世界大戦は起こりません。単に困難な時期になるでしょう。
            
                                 ★ ★ ★

                    非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう
                     彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。

                   マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう
           マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう
     マイトレーヤと名乗らずに、彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう

                                ★ ★ ★ ★

                マイトレーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行している。

    25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
    テレビ中継はこの出来事のために存在するのであり、この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。

         14歳以上のすべての人々はマイトレーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
14歳未満の子供たちは、何が起こっているかを知りたがり、親からそれを知らされるでしょうが、テレパシーは生じないでしょう。

                  Q 多くの子供たちは用意ができておらず、とても恐れています。
                            A 恐れる必要はありません。

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/23(水) 01:08:22.42 ID:Z5ozBWr0.net
遂にスペースXが衛星打ち上げ後の1段目の軟着陸に成功した。
これにより、世界は新たな時代に入った。

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/24(木) 18:22:47.33 ID:/nTGsd0p.net
わずか数日間でもスペースXより先を越せてよかったね。

総レス数 104
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★