2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【動物行動学】襲われた魚が「悲鳴」=化学物質で敵かく乱―豪研究

1 :もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/10/30(金) 07:53:20.24 ID:???.net
襲われた魚が「悲鳴」=化学物質で敵かく乱―豪研究 (時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151029-00000173-jij-sctch


 【シドニーAFP=時事】肉食魚に捕まった魚は、化学物質の形で「悲鳴」を出し、他の肉食魚が集まって混乱が生じた隙に逃げる。オーストラリアの研究チームが29日、熱帯の海に生息する
スズメダイに関するこんな研究成果を発表し、英王立協会紀要に掲載された。
 傷ついた魚が皮下から化学物質を放出し、周囲の魚に警告を発することは以前から知られていた。この習性が襲われた魚自身が逃げる役に立っていたことが、今回示された。
 研究の共同執筆者である豪ジェームズクック大のマーク・マコーミック氏は「(化学物質放出から)1分以内に他の肉食魚が集まってくる。食事の準備が整ったことを知らせるベルのようなものだ」と
指摘。最初にスズメダイを捕らえた魚は、新たに集まった肉食魚に追いかけられ、その過程で「40%の確率で、せっかく捕まえたスズメダイを放してしまう」(マコーミック氏)。
 スズメダイだけでなく、ハタ科の一部やフエダイなど、より大きな魚にも同様の習性が見られるという。 

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/30(金) 07:53:48.66 ID:Hku/TLPz.net
ギョギョッ!

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/30(金) 07:57:17.47 ID:VrD3ZXjw.net
ぶってぶって

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/30(金) 08:00:13.53 ID:QX/UiUCl.net
ウオッ!

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/30(金) 08:26:23.32 ID:9sgoZqe0.net
ほぼ魚のほとんどが肉食魚なんじゃねーのかって突っ込みアリ?

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/30(金) 08:26:53.42 ID:Rvi2CW5R.net
和歌山と沖縄はなしか

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/30(金) 08:44:15.58 ID:73yHokVD.net
伊原摩耶花が嫌われる12の理由

・男(DB)目当てに古典部に入部
・折木にたいする暴言の数々(ツンデレではない)
・発注をミスるなどの役立たずっぷり
・漫研で空気を悪くする発言
・無能な癖に上から目線(モデルのキャラの性格からか?)
・古典部を利用してチョコを無理矢理受け取らせる腹黒ビッチ
・自身の行いを反省しない
・伊原摩耶花が居なくても話の進みは特に問題がない
・キャラデザが猿で萌えない
・在日朝鮮人
・アニメでは描写がなぜか良くなって優遇されている
・不人気なのに過剰なごり押し(メインではないあきまして回のBDの表紙を飾るなど)

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/30(金) 12:02:41.60 ID:mdZdcI5y.net
水の中はおとがよく通るからな

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/30(金) 12:44:20.49 ID:rcMqGcxE.net
化学物質ってなんだよ
この記事を書いたのは典型的文系だろ

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/30(金) 13:42:47.82 ID:lFq45jIZ.net
鳥の血に悲しめど魚の血に悲しまず声あるものは幸いなり

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/30(金) 13:43:38.10 ID:q/Ba7Gm5.net
傷ついた血液の匂い嗅ぎ付けたピラニアやサメが集まってくる、って
お決まりのシーンだけど、最初に襲った個体から逃れても
他の個体に襲われて死ぬ確率上がる気がするがなぁ。

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/30(金) 13:53:59.76 ID:Oe4aApcX.net
おれは魚を突くんだが、カワハギやサンバソウは突かれると海中でグーグー鳴く。
あれも警告の意味でやってるのかもしれないなあ。
あとなぜかデカくなると、イシダイは突かれても鳴かない。

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:31:16.32 ID:KJR58wHA.net
この魚は知らんが、他の魚じゃこんなのとっくに発見されてたろ。
食われると体液が出て仲間がこれを察知し一斉に逃げ出す。

この魚でもそうだったってこと?
そんなんニュースじゃねえよ。

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:37:41.49 ID:9UDhbNGD.net
さかなクンの悲鳴だな

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:38:55.53 ID:DjAI6Ith.net
>>13
よく読めよ。仲間にも知らせるのだが、そのため他の肉食種がやってきて混乱が生じて
本人(本魚?)すら生き延びる可能性が高まる。と書いてある。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:40:22.19 ID:2nOAtMT/.net
>>2
>>4
和んだ。

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:08:56.46 ID:GhSuc/1X.net
>>5
その突っ込みはありだけど
> ほぼ魚のほとんど
って言うのはちょっと変だから、まず落ち着け

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:12:34.67 ID:AzreLc6x.net
俺が飼ってる熱帯魚は
弱い奴がいじめられ続けるとノイローゼになる

やがて食欲もなくなり死ぬ

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:00:29.02 ID:9oZkIBVy.net
化学物質を積極的に出してるの?

ただの血液や体液とは違うんか

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:14:23.20 ID:3t5eucHj.net
>>19
ただの血液と体液ならニュースにならんでしょ

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:37:30.20 ID:5QT1ijcv.net
「化学物質」などという言葉は(本来)ない。
20年ほど前にクソ役人が使い始め、能なしメディアが広めただけ。

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/31(土) 01:18:28.74 ID:63XD9ONu.net
魚自身が白身魚に見えた

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:37:13.08 ID:ptOjaovT.net
ムクドリなんかカラスに襲われた仲間を集団で助けに行くぞ。
近くまで飛んでいって、そこから敵のカラスに襲い掛かる根性がないので、接近ホバリングして見守るだけになっちゃうんだけど。
いちおう助けようとはする。ムクドリの勝ちだなw魚よりはまし。

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/01(日) 18:40:48.78 ID:PTiJdp7d.net
まさかな

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/01(日) 21:16:38.53 ID:Y+GL7MR+.net
物質名書けやハゲ

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/01(日) 21:48:53.91 ID:xehPAUB0.net
より上位の天敵を呼ぶのかwww
この一か八か感www

27 :h色=数 ◆M.EMTxGGng @\(^o^)/:2015/11/02(月) 23:28:25.87 ID:mxG/KQxy.net
>>21
科学的には放出でいいな。特に混沌の時は、受信側がどう捉えるかも、個の感覚器の感受特性で異なるし。
魚にしたら「俺は音だと思った」なんて奴いるよ。

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/03(火) 03:52:24.16 ID:5mipbbiq.net
悲鳴も撹乱なんだろうね。

総レス数 28
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★