2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】木星の大赤斑がさらに縮小、形・色にも変化(画像あり)

1 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:34:37.84 ID:???.net
【2015年10月20日 HubbleSite】

大赤斑の縮小はここしばらく速い割合で進んできたが、最近の変化は長期的な傾向と一致しているという。
大赤斑の色は赤というよりもオレンジ色に近く、いつもは色が濃い中心部分にはっきりとした違いが見られない。

大赤斑には、その渦の幅ほぼ全体に及ぶ、普段は見られない細いフィラメント状の特徴が現れている。
10時間(木星の自転周期分)の間にフィラメントには回転やねじれが見られ、秒速150m以上の暴風の影響で
形が変わっている。

さらに木星の北赤道縞では、謎のかすかな波が見つかった。
これは数十年前に一度だけボイジャー2号によって観測されたものだ。
波は北緯16度付近の低気圧と高気圧が点在する領域にあり、非常に見えにくい。
似たような波は、地球では「傾圧波」と呼ばれ、低気圧が形成される際に大気中に時々現れる。
波は雲の下で発生したとみられ、上層に伝わってきたときだけ見えるようになると考えられている。

http://www.astroarts.co.jp/news/2015/10/20grs/attachments/jupiter.jpg
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/10/20grs/attachments/filament.jpg
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/10/20grs/index-j.shtml

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:35:59.09 ID:9PHb6PhO.net
木星帝国が地球を攻撃してきそう

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:36:59.15 ID:CGoefBcx.net
木星の大赤斑の中って地球上じゃ考えられない台風というか嵐みたいな状態だっけ?

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:38:07.67 ID:0cqF1iOt.net
浮遊大陸じゃないのか

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:40:01.14 ID:9qzUUClN.net
少子化の影響で赤飯炊くのも珍しくなった。

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:42:22.02 ID:96gt3eai.net
火星有人探査よりガス惑星の探査やれよ謎だらけじゃないか

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:44:09.11 ID:joI7EWTl.net
だから何?
こんなくだらないことに税金使ってるのかw
アベのばら撒きよりマシかもしれんけど。

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:52:43.16 ID:xPKCtOs5.net
うちのホットカーペットの柄写してどうすんだよw

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:58:12.71 ID:hyHY/6Gc.net
液体水素の海とか想像できんわ。

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:04:49.75 ID:U8C7HP8C.net
かーさん
赤飯炊いてくれ

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:15:08.12 ID:fO2tKwxM.net
閉経しました

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:17:40.92 ID:0gqrZLFS.net
地球オワタ

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:18:36.82 ID:cS1axnGY.net
大赤斑で待ってるぜ

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:21:19.50 ID:CiX3LUBO.net
そのうち四角い点がたくさん現れて、、、

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:28:30.16 ID:UVR3/2cs.net
木星は恥じらいを忘れつつあるな

このビッチが

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:32:46.25 ID:WoG+jYtb.net
これは環境悪化やなあ・・・
自然にやさしくないぞ木星人

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:35:02.66 ID:iv69o/+0.net
大赤斑の下には何があるの?

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:35:36.02 ID:d1OMHZDw.net
>>7
ゴミクズ朝鮮人に対するバラまきは最低だよな

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:35:54.02 ID:s4tjhkOh.net
アレって300年以上生き延びてる台風なんだろ?w

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:36:37.43 ID:dVszwe9e.net
きれいな人工肛門みたい

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:54:58.03 ID:2/U3mXCq.net
あへチョンは日本人でないからな〜

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:56:13.70 ID:9uF0Hik5.net
大赤斑って数年前、一度消えたんじゃ?
また復活したん?

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:56:30.47 ID:qXa8QHRm.net
あそこにミサイルぶち込んで散らしてみたい

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 13:05:14.36 ID:88a1503s.net
赤飯禁止しろよ

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 13:10:54.53 ID:92dv9CnL.net
ルシファー誕生か

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 13:30:35.32 ID:b1iKdgQs.net
あの赤斑の中に地球か3個くらい入るんだろ
わけわかんねぇな

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 13:38:54.39 ID:KFQGsvX4.net
「 未来への水先案内人は、このグラハム・エーカーが引き受けた!これは死ではない! 人類が生きるためのっ・・・!! 」

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 13:47:19.74 ID:pjtuyljs.net
wikiより
縮小ペースが約930km/年

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 13:56:41.62 ID:spmiojuH.net
木星に一人取り残される
「木星の人」ってSF小説よんだけど面白かったよ

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 14:09:24.56 ID:MwWD2595.net
台風じゃないよ、高気圧だ。

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 14:35:38.87 ID:HzyRFmFZ.net
ドロテアワットが起動し始めたようだな

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 15:00:39.08 ID:rJTdsZT4.net
木星の中心部は岩石なんじゃないの?でないと同じところに模様が出切る説明が出来ないだろ。
それとも衛星の重力かなんかの影響受けてるんかの

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 15:15:47.63 ID:4dkGzVe7.net
飴みたい

おいしそうだ

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 16:36:36.45 ID:11omzLBE.net
木星「トールハンマーの発射準備中っす」

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 16:38:02.50 ID:/r7ItBg/.net
大赤斑が消えたら・・おれ・・彼女に告白するんだ・・・

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 17:01:19.43 ID:Zov5sup1.net
瞬きしてんじゃね、バッチリミナ〜

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 17:12:07.17 ID:yNWfIsa4.net
写真はハッブル撮影かー、相変わらず素晴らしいな。

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 17:34:28.93 ID:p+8tdEj+.net
木星が爆発する

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 18:17:03.14 ID:ilIL2IAW.net
恐いなあ何が起きてるの

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 18:28:14.68 ID:Fk6GLnjB.net
ここまで さよならジュピターなし?

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 18:36:42.64 ID:erlhUtUG.net
この調子だと、俺のちんぽこより小さくなりそうだな

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 18:42:24.12 ID:bfIYOD5n.net
赤から朱色っぽくなってきてるのかなこれ

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 19:02:27.61 ID:Z5sl18K3.net
木星探査とか今の技術で出来るんか?
衛星軌道から見降ろすくらいが限界だろ
重力も強いし、なにより気圧がぱねぇって
誰かが言ってた

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 20:02:29.50 ID:hXL1U7mW.net
>>43
ガリレオ探査機に突入プローブ積んで行ってる
1時間ほどデータを送ってきた

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 20:36:14.24 ID:/CFzaiaf.net
>>44
気圧と温度、大気組成くらいだったかな?
あんまり驚くようなデータはなかった気がする

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 20:40:31.85 ID:L8k6Y1k1.net
大赤斑の下には超巨大火山があって、噴煙が大赤斑をつくっている。
大噴火したら惑星が生まれる。

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 21:04:01.73 ID:vy/keNlP.net
ここまでゴッドシグマ無しか。

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 21:44:10.68 ID:DcgUGEC+.net
木星には超弩級火山クロノスがあり、大赤班はその噴煙
金星は、この火山から4000年前誕生した

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 21:51:33.17 ID:c/EZnLXo.net
地球2個分ぐらいになった?

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:09:04.96 ID:6MOlINEu.net
>>7
それは自衛隊という名の軍隊に対して言ってくれ

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:11:50.17 ID:No5qSvz9.net
すばらしいことだ

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:32:40.80 ID:DCGVT943.net
あそこからモノリスが飛び出すんだっけ?

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:42:49.66 ID:tx1a264n.net
無くなるまでに30年くらいか?

54 :ジャイアン@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:50:13.90 ID:M5pZBqN9.net
ELSのゲートが!

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 23:05:38.09 ID:3dQRYCzj.net
ちんこ入れたら気持ちよさそう

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 23:13:18.28 ID:y7Wh7oc4.net
大赤斑って観測史上ずっと存在してんの?
それでもたかだか数百年だろうし、別に消えてもおかしくないよな?

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 23:29:24.94 ID:UAtaela4.net
よく違いがわからない

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/22(木) 00:01:11.19 ID:44XTrPwc.net
今日人類が初めて木星についたよ

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/22(木) 00:46:13.80 ID:EYyBowAu.net
>>40
指摘するなら元ネタの2010年だろ。

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/22(木) 01:13:09.81 ID:Ug7bt8DR.net
>>15
地球の代わりに隕石受け止めてくれる木星になんて事言うんだ!
地球ちゃんはまだ未通女なの…犯すならあたしを犯して!
という体はビッチ心は天使なのに

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/22(木) 01:30:26.72 ID:XHQw4oQb.net
>>60
その気の無い隕石までダイナマイトボデーで誘ってるという説も

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/22(木) 01:48:20.79 ID:ScrcNBgq.net
木星帰りの男か……

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/22(木) 02:42:30.19 ID:tApabIid.net
>>27
Mr.武士道(涙

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/22(木) 03:13:06.43 ID:qn5yc7aR.net
宇宙のスケールから見たら木星の斑点なんて本当にどうでもよい話。

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/22(木) 04:04:10.01 ID:2x6IrV23.net
地球温暖化の影響だな
CO2排出規制強化せねば!

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/22(木) 12:52:54.00 ID:XHQw4oQb.net
大赤飯の中心にはミニブラックホールが……
いや、大質量物が大気に浮くのは無理か

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/22(木) 21:27:10.35 ID:NuOYawcn.net
>>13
スタークルーザーはPC88サウンドボード2版が至高であった

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/22(木) 23:33:59.10 ID:Gy7G1c9O.net
>>7
お前の下らなくないことって何よ

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/23(金) 05:12:43.56 ID:8dV+Trlw.net
海王星の大暗班は消えたらしいな

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/23(金) 07:08:43.13 ID:k0S+bz/K.net
木星「ニキビとは、サヨナラだっ!」

71 :名無しのひみつ:2015/10/23(金) 08:07:59.98 ID:+b+CvKVa9
>>60
木星に捉えられた隕石はどうなるの?

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/23(金) 14:43:13.67 ID:8dV+Trlw.net
大赤斑の立体構造を知りたいわ

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/23(金) 15:12:10.38 ID:WBT377vL.net
ベニヤ板の写真に見えました

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/23(金) 17:34:59.71 ID:pmJmqUi4.net
>>73
あるあるwwww
年輪っぽいな

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/23(金) 17:57:38.47 ID:b5F0kUvr.net
>>68
ここに書き込むことが至上なんじゃない?w

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/23(金) 18:04:24.08 ID:98o9tpST.net
木星の中心には、実は巨大な要塞都市があるんだ
木星の大気は、その要塞都市をカモフラージュするためのシステム
大赤斑はその木星要塞都市からの出入り口で、注意深く観察してると、定期便の出入港が見られる

77 :名無しのひみつ:2015/10/23(金) 23:14:35.88 ID:tdgxMAWAi
大昔に1回消えてたけど何百年か前にまた同じ緯度にできたんだよね?

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/24(土) 12:38:24.52 ID:YoiVN0p1.net
>>76
なんだっけ?
ガイエスブルグ?

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/24(土) 12:57:53.85 ID:0uikf/0N.net
>>55
確実にもげる

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:17:51.64 ID:t1v94Ebb.net
次第に放送出来ないような
リアルな卑猥な造形になっていき

モザイクが・・・ワケワカラン事になる

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:50:19.28 ID:yPGF4148.net
大気の下層は結構水リッチな組成で液体の水の雲も存在するみたいね。

でも対流圏の底(10気圧、70℃)よりさらに内部に行くと、超臨界状態になるから
他のガスと均一に混ざって液体のような密度で気体のような流動性になるわけか。
想像が及ばない様相だわ。

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/24(土) 21:09:59.66 ID:vZis2ob0.net
人間放り込むとどの辺りまで沈むのかな

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/24(土) 23:01:03.78 ID:DSBfyLK6.net
>>48
飛鳥先生、何やってるんですか?

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/25(日) 11:20:25.13 ID:/Gp3YFci.net
木星に火付けたらどうなるの?
誰か解説頼む

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/25(日) 11:33:33.99 ID:jcp7rVHa.net
火つくの?
やって見せてw

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/25(日) 11:37:47.20 ID:bjv+fnGx.net
ホントかなり小さくなっちゃたな
最後は消滅するんかな

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/25(日) 12:38:08.66 ID:eVTNMDae.net
>>50
災害地域にボランティアすら行かないニートが偉そうに

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/25(日) 12:50:09.47 ID:CwHKkHGO.net
モノリスの仕業

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/25(日) 14:21:58.88 ID:bjv+fnGx.net
ガスだけの惑星なんて有り得んでしょ
地面があるんだろうな

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/25(日) 15:41:40.89 ID:I9X+mLHi.net
最近アニマックスでZガンダム見てるからな〜
シロッコとかよくこんな所を拠点にしてるな、怖くないんかな

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/25(日) 17:28:29.38 ID:Laox1APB.net
美白のためケシミン使ったんだろ

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/25(日) 20:56:38.83 ID:30TpBiIZ.net
>>89
地球よりもはるかにでかい
金属核があるよ

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:10:46.43 ID:mtkL2Iyh.net
>>89
一応固体の中心核があるとは考えられてるよ
ただし半径7万キロの木星の奥深く、表面から何万キロも下の方にあるとされてるから
半径数千キロの固体の天体の表面に薄っぺらいガスの大気が取り巻いてるだけの
金星、地球、火星とはだいぶ様相が異なる

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:28:12.55 ID:4DiCYXjx.net
大赤斑ってなんで消えないのか?が不思議だったはずなので
消えていくなら周期が長いだけだったって話になると思うんだけど

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/26(月) 07:24:49.55 ID:Qw/ImTNr.net
>>93
コアの表面付近も固体かどうかわからないんじゃなかったっけ?
でもコアが固体かどうかはともかく、成分によって分化はしてそうな気がするね

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/26(月) 23:00:02.29 ID:PFtDUliT.net
コアとか水素が液状化してるんじゃないかな。
更に圧力上がって金属化した水素があったり。

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/27(火) 05:33:08.76 ID:fDSer1w4.net
水素が金属ってどないなっとんねん

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/27(火) 06:44:12.67 ID:PaaAR8ol.net
何で大量の気体だけが一箇所に集まり星を形成したのか不思議だ

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/27(火) 06:55:56.87 ID:T3qWDN3K.net
>>97
常温常圧付近では金属じゃない物質が超高圧状態で金属化する現象は前から知られてる
水素については実験では確認されてないけど理論的に予測されてる状態

>>98
太陽系が誕生した最初の頃は地球と同じような岩石質の原始惑星が存在してた
ただし原始惑星の質量が地球に比べて大きくなりすぎた結果、自分自身の重力で
周りのガスをどんどん集めて急激に巨大化していったのが木星と土星らしい

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/27(火) 06:58:10.73 ID:IfTbtGfn.net
初潮を祝う

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/27(火) 07:33:47.39 ID:BCV6ow/A.net
セーラージュピターが好き!

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/27(火) 21:08:33.75 ID:OGZfZTi+.net
木星史的には「一瞬で発生し、瞬時に消滅した」だけだったりして。

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:13:58.09 ID:AhwcO9qK.net
ガス惑星の表面てどうなってるの?
海?それとも氷?
表面へ降下していくと、始めは霧の中にいるようで、それがどんどん濃くなって、気がついたら海みたいな感じ?

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/27(火) 23:14:20.89 ID:B3C0T755.net
>>103
こういう質問好き
俺も知りたい

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/28(水) 00:33:03.64 ID:kvL/vOl5.net
>>103
木星型惑星の表面の定義は1バール≒1気圧となる面だから表面は空気
その奥は分厚い雲や大気(ガス)で包まれてるからどうなってるかわからない

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/28(水) 07:06:21.71 ID:GANS8WY9.net
頑丈な探査機で中心までは無理だろうから端を通過させてみればいいのに

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/28(水) 08:03:01.85 ID:dBGA6slM.net
木星ってくさそう
キモいし

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/28(水) 08:56:43.25 ID:XE+oXrQj.net
>>106
できるとおもってんのか

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/28(水) 12:46:53.51 ID:NwvT+m3q.net
>>105
ありがとう
木星型惑星にはそんな定義があったんだね
現在でもよく解ってないのか…、なんかモヤモヤするw

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:15:05.82 ID:eT6fWOeH.net
>>106
20年前だけどガリレオ探査機から射出されたプローブが木星大気に突っ込んで
大気の直接観測を行ってる
プローブはパラシュートを開いてゆっくり降下しながら観測を続けて、
最後に木星大気の高圧に押し潰されたか何かで通信が途絶えた

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:59:48.52 ID:/Armeb4n.net
特定の場所に、地球何個分かの渦巻きが常にあるて不可解すぎる
昔、大きな惑星が衝突して核に大きな突起状のものがあって、そこにぶつかる大気で大赤斑があると推論してみた
ここは、やたら詳しい人がいるみたいなので反論もとむ

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:29:29.19 ID:jvDOnt3+.net
>>111
すぐに否定的な意見を言うようで恐縮ですが、
巨大ガス惑星の現在の構造推定から考えるとその説は可能性が低いと思います。
wakiでも記述がありますが、巨大ガス惑星に発生した台風でしょう。

下の特異な地形からの湧昇流によるものでは?との推測のようですが、
木星は重元素核の上に個体金属水素の核があり
さらに液体金属水素のマントルみたいなのが分厚くとりまいて
ようやくその上に気体成分が乗っかってるような構造のようです。
各層の境界形状は真球〜上下が潰れた扁平な球に順次変化して
湧昇流のような特異な部分が出たものではなく
熱い味噌汁の表面模様が回転方向に引き伸ばされた乱流のようなものの一つではないかと。

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/29(木) 00:39:57.25 ID:KqoxhLnj.net
木星って、木目模様っぽいよね。それって、単なる偶然なのかな?
古代中国にはすでに望遠鏡があって、
それで木星を見た古代中国人が「木目模様の星」という意味で木星と名づけたんじゃないかな?

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/29(木) 01:09:23.52 ID:xK6SbJFG.net
いや、五行説からだけど。

木目模様の星だからって珍説唱えるなら他の星が
どう命名されたか解説願いたいもんだ。

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/29(木) 06:46:36.15 ID:KqoxhLnj.net
>>114
五行説は知ってますが、なぜ、太陽系第5惑星に「木」を当てたのかということ。
もちろん、当時は第5惑星なんて概念はないだろうけど、便宜的に用います。

さてそこで、第4惑星は肉眼でも赤く見えるから「火」は納得。
第2惑星は、肉眼で一番明るく輝いて見えるから、「金」というのも納得。
残りは、水、木、土。

第5惑星は金星の次に明るく見えるからキラキラ輝く水を当てたいところではないでしょうか?
しかし、古代中国人は「水」ではなく、なぜか「木」を当てた。
肉眼では模様なんて見えないし、ガリレオの望遠鏡でも木目は見えなかったはず。
ですから、第5惑星に五行の「木」を当てたことと、第5惑星が木目模様だったことは単なる偶然なのかもしれません。
大多数の人は、何の疑問も感じていないでしょう。
私自信も先週まではそうでした。
いや、本当のところ、子供の頃なんとなく「木星は木目模様に見えるから木星なのかな?」と思っていたような気がしますが、
そんな疑問はスッカリ忘れていました。

ところが今週このニュースに触れて、ふと、「古代中国人は第5惑星の模様を知ってたのではないだろうか?」という疑問が沸きました。
考えられる方法は、巨大望遠鏡で観測することぐらいですが…


まだ続きますが、どうしましょう?
ここまでで、何かご意見、ご質問などありますか?

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:28:52.01 ID:xK6SbJFG.net
正確な古典原典がわからないが各惑星が相剋するという思想は、
木火土金水の成立より先行するらしいので単に順番に当てはめたのだと思われ。

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:04:08.05 ID:KqoxhLnj.net
>>116
何の順番?

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:29:10.11 ID:g2DdcK6b.net
大赤斑の下には超巨大火山クロノスがあるらしい
地球も火星もこの火山から産まれたんだそうだ

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:47:55.69 ID:1rqIbPto.net
>108
北朝鮮なら可能だろ
なんせ太陽まで往復したと言ってるし、資金さえあればやれるだろう
ただし、夜の熱くない隙に行ったらしいから眉唾かも

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:58:35.86 ID:BJdK12cj.net
太陽が夜の時に近づくのか
その発想はなかったな

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/29(木) 19:03:58.49 ID:JBuKr2mk.net
>>118
火山が何かも知らない池沼キタ。

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/29(木) 19:06:29.45 ID:vfEFvedN.net
モノリスの大群は見つかりましたか?

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:26:41.17 ID:Ie2O4Shz.net
台風とか言われても、一箇所にずーと留まってる理由がわからんでしょ

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:38:02.27 ID:KmQ9dyHV.net
>>120
ほんこれ
なかなか思い付くものじゃない

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/02(月) 20:38:08.22 ID:xCm5ou0m.net
>>115
写真で色を知っている先入観からかもしれないけど木星ってほんのり肌色というか温かみのある色に感じるんだよね
だから木が選択されたんじゃないかな

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:57:40.35 ID:wlS8ctrM.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/08(日) 07:20:30.55 ID:pCv0PH7U.net
>>7
いいから働け、クズ

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:31:39.68 ID:VgYxcNnD.net
火星 たこ 宇宙人
金星 キングギドラ 熱い
土星 わっか ユニーク
木星 ?

129 :名無しのひみつ:2015/11/09(月) 00:30:18.66 ID:cEt85g9i5
☆鍵なしで錠前が開けられるキット☆
趣味や開かない鍵などに

http://www.amazon.co.jp/dp/B017OG1GL4
http://www.amazon.co.jp/dp/B017OCQ2LW

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/18(水) 23:24:47.11 ID:lKP9ZkVI.net
>>128
モノリス

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/23(月) 19:40:21.66 ID:ZnxDYqaA.net
>128
たま

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/23(月) 19:45:32.29 ID:xqXMdLYe.net
赤飯

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/23(月) 20:06:11.48 ID:7U6qMVfi.net
ビフォーアフターやってくれんと元の大きさが分からん

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/23(月) 21:28:53.71 ID:RKkw03ec.net
>>58
サルには成りたくねぇ♪

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/24(火) 13:42:27.77 ID:B4nAikmy.net
>>58
ついたー!

総レス数 135
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★