2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天文学】冥王星に「青空」と「水の氷」、NASA探査機が観測

1 :もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/10/09(金) 12:23:32.40 ID:???.net
冥王星に「青空」と「水の氷」、NASA探査機が観測 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3062640


http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/2/500x400/img_a2a08ea802baa4f17087df43d7176f9a31572.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/b/500x400/img_0b342745aa825f4fea578f7fab6b8e5a133404.jpg


【10月9日 AFP】7月に準惑星の冥王星に歴史的最接近を果たした米航空宇宙局(NASA)の無人探査機「ニュー・ホライズンズ(New Horizons)」の観測データから、冥王星には青い空と
水の氷が存在することが判明した。NASAが8日、発表した。

 太陽から遠く離れたカイパー・ベルト(Kuiper Belt)に位置する冥王星に関して、これほど詳細な観測結果が得られたのは初めて。太陽系内の海王星の先にあるカイパー・ベルトは極寒の領域で、
彗星(すいせい)や小惑星が多数存在する。

 米サウスウェスト研究所(Southwest Research Institute)のニュー・ホライズンズ主任研究員、アラン・スターン(Alan Stern)氏は「カイパー・ベルトで青空だなんて、誰が予想できただろうか。
これは素晴らしい」と話した。

 NASAは観測結果の発表と同時に、ニュー・ホライズンズの搭載カメラが撮影した、冥王星を囲む青いもやの層の画像を公開した。

 地球上の空が青く見えるのは、窒素の微粒子が太陽光を散乱するため。一方の冥王星では、「光を散乱する粒子は、これより大きいながらもまだ比較的小さい、すすに似た粒子
『ソリン(tholin)』だと思われる」と、サウスウエスト研究所の科学チーム研究員、カーリー・ハウェット(Carly Howett)氏は話した。

 NASAによると、ニュー・ホライズンズの膨大な最新観測データから得られた「2番目に重大な発見」は、地上に水の氷が露出している小さな領域が、冥王星に多数存在することだという。

 科学者チームは、ニュー・ホライズンズに搭載された「分光組成マッピング装置」と呼ばれる機器を用いて、冥王星表面のさまざまな部分にある水の氷の痕跡をマッピングした。

 科学者チームの1人、サウスウエスト研究所のジェイソン・クック(Jason Cook)氏は「冥王星表面の広い範囲で、露出した水の氷はみられない」「なぜなら、冥王星の大部分が、揮発性の高い
他の種類の氷で覆われているようにみえるからだ」と話す。「今後の課題は、水が今ある場所にしか現れず、他の場所ではみられない理由の解明だ」という。

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 12:34:42.92 ID:1Msv0E2X.net
地球が青いのは海からの反射だと思ってた...

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 12:37:20.69 ID:ZYP4p+RK.net
>冥王星に「青空」と

多少大気があるからそういうんだろが、

星も見える濃紺空だろww

4 :2chのエロい人@\(^o^)/:2015/10/09(金) 12:42:34.92 ID:FpF2Xpy+.net
いやいや、
「みんな、私が悪いのよ。」     >>2

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 12:46:05.47 ID:aTYOFTDd.net
冥王星なら移住出来るはず。
水があれば酸素も生成できる。

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 12:47:56.52 ID:kPIgEhW4.net
冥王星も中国のものだ と言い出しそう

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 12:51:24.45 ID:XIQI3D+n.net
冥王星の起源は(ry

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 12:58:44.48 ID:YWKRhYhW.net
水禽地価も九度天海名

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 13:00:44.72 ID:sGQEJTo/.net
昔は火星、火星人とかで大騒ぎしていたものだったが。

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 13:06:41.31 ID:/68AZWyj.net
惑星転落から以降、根性見せてるなw

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 13:07:00.50 ID:S9XPlkNB.net
ブルー、ブルースカイ〜
ブルー、ブルースカイ〜、アイシ〜

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 13:08:38.44 ID:PyaxIjaA.net
>>5
あんな寒い所はいやだw

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 13:28:23.38 ID:lqkqMb6G.net
ああ…そらが…あ…お……い…

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 13:47:47.53 ID:LIaVaIcp.net
太陽は星のように小さいのではね、、、
つーか、ほとんど真っ暗だろ? > 空

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 14:15:38.25 ID:gCJ8q2fW.net
水の氷とかいうバカワード

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 14:33:20.30 ID:tTCf6nXo.net
冥王星みたいな太陽から遠いところのほうが環境が安定してるので生物が永続できると思う。
さっさと生き物を見つけろよ。

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 14:42:58.88 ID:J4EjrrjA.net
ブルーブルーレインインマイソウル

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 14:43:06.10 ID:lk5TgIhO.net
長沼毅の妄想が膨らみそうだな

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 15:21:48.89 ID:8nTnQegU.net
膝を骨折しました。ピキーン
ABChousingのCMを観ました。
えい君は両側じゃありません。
とれみってろよ。

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 15:50:35.07 ID:QaGot+hU.net
カウパーセンシショウにアオイソラだと・・?ずいぶん冥王星はやらしいんだら

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 16:46:40.15 ID:+stfxi2X.net
 空 き れ い 

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 18:52:46.83 ID:5eMUwK5p.net
>>15
メタンの氷の場合もあるしね。科学的には正しい記述なんですよ。

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 19:15:33.23 ID:SGvTlj8F.net
冥王星に酸素

24 :さざなみ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 19:24:14.80 ID:Qx7oJgUs.net
>>13
なにそれ?

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 20:04:01.56 ID:kImMqw2H.net
ぶっちゃけて言うと水とかどこにでもありそうな分子だろ

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 20:38:34.03 ID:h35qp2Tz.net
水の氷ってなんだ?
ドライアイスは二酸化炭素の氷か?

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 20:45:16.43 ID:khExVlkh.net
>>26
もちろんそう
「水の氷」という言い方は自然科学、特に天文学の分野ではごく普通に使うので
あなただけじゃないけど突っ込むのはかなり恥ずかしいことだと知っておいた方がいいかも

ちなみに英語でもwater iceと言う

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 20:55:53.09 ID:+GfNR8ee.net
水の氷も知らないでどや顔で突っ込むバカは
ここに二度と来るな 命令だ

メタンの氷
二酸化炭素の氷
窒素の氷
酸素の氷
水素の氷

いろいろ科学的な記述があるんだよな

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 20:56:54.48 ID:+GfNR8ee.net
おそらく地核にマントルがあるんじゃないかな
地熱があるんだろう

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 21:24:01.55 ID:VVxdPlP0.net
「○○の氷」と表現されるのは、どこまでくらい?
常温気体・常温液体まで?
「常温」というのが人間(地球)基準でしかないってのはおいといて。

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 21:24:04.45 ID:92k5iiO8.net
ソリン (Tholin) は、メタンやエタン等の単純な有機化合物に恒星からの紫外線が作用して生成する共重合分子である。
ギリシア語で「不明瞭」を意味するθολός (tholós) という言葉に由来する。
「ソリン」という用語は、天文学者のカール・セーガンが、自身がタイタンの大気を模したユーリー-ミラーの実験
を行って得た分類の難しい物質を記述するために作った言葉である。そのため、
特定の化合物を指す言葉ではないが、惑星等の表面の赤っぽい有機化合物を一般的に表す。
ソリンは、今日の地球上では自然に生成しないが、太陽系内で地球より外側の氷でできた天体の表面には豊富に存在する。

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 21:35:42.45 ID:92k5iiO8.net
日本薬局方の通則では、医薬品などに関する常温は15〜25℃としている。
日本工業規格では「常温」を20℃±15℃(5〜35℃)の範囲として規定(JIS Z 8703)しており、
多くの日本の工業、生活用品、食料などのほとんどの製品や商品の規格や規則などはこの温度範囲を常温としている。
微生物学では常温をほぼ25℃としており、この温度での培養が基本である。

標準状態(ひょうじゅんじょうたい)とは、物理学、化学や工学などの分野で、測定する平衡状態に依存する熱力学的な
状態量を比較するときに基準とする状態である。
標準状態をどのように設定するかは完全に人為的なものであり、理論的な裏付けはないが、歴史的には人間の自然認識に立脚する。


SATP
基準の温度を25セルシウス度(298.15ケルビン)とするものがSATP(標準環境温度と圧力、英: standard ambient temperature and pressure)と定義される。
気体の標準状態としては、現在は主にSATPが使われる。
STP
基準の温度を0セルシウス度(273.15ケルビン)とするものがSTP(標準温度と圧力、英: standard temperature and pressure)と定義される。

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 21:43:30.59 ID:92k5iiO8.net
天文学では宇宙空間に存在する一酸化炭素や二酸化炭素、メタンなど水以外の
低分子物質の固体をも氷(誤解を避けるためには「○○の氷」)と呼ぶこともある。
また惑星科学では、天王星や海王星の内部に存在する高温高密度の水や
アンモニアの液体のことを氷と呼ぶ事がある。

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 23:02:26.40 ID:2GKi76VL.net
青空?w
たぶん真っ暗だと思う

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/10(土) 00:58:48.10 ID:yzSsKOky.net
>>34
地上から見上げれば真っ暗だろうけど、地平線付近は青く染まってると思う

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/10(土) 01:43:47.44 ID:jpjrMKzy.net
衛生カロンとの潮汐作用って
どんなもんなんかいな

エンケラドスみたいに温泉が湧けば
面白いんだが

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/10(土) 03:23:40.54 ID:USVeZRMw.net
嘘を書いても、住む世界の違う人間を騙せても、青空はできないよ。

人工衛星の向きを変えるのに、空気をつかって反動の力を使うとか、ロケットなどで、自由に飛び回る方向が
決められるとかね。

どんどん遠ざかることしかできないよ。
自然界は、本当の世界だからね。

住む世界の違う人間を巻き込めないよ
女を奪えていないし、奪えないよ

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:24:41.19 ID:DE82EB1z.net
重力が低くても気温がマイナス100度だと気圧も1気圧くらいあるんだろうね。
1気圧ってのは全宇宙で惑星の統計とると平均的な数字になるんだろ?

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/10(土) 12:15:39.23 ID:1rjkosc5.net
>>38
何その謎理論

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/10(土) 12:41:47.28 ID:G5UwCN3L.net
空が青く見えるほど冥王星の大気は濃くないと思うんだが、どうなんだろう?
今度は冥王星への着陸船を打ち上げないと
小惑星を目指すよりは的がデカイんだから難度低いのでは

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/10(土) 14:21:36.92 ID:W1iFFu1p.net
>>40
大気が濃くないのは当然だろう

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/10(土) 17:44:40.35 ID:qY2A0S9g.net
50 Kで窒素の蒸気圧は7 kPa程度か。
窒素の氷河が気化せずに流動しているということは、一応、そのくらいの大気圧は
あるのかね。

ニューホライズンズが観測する前に考えられていたより(ほとんど大気は無いと
考えられていた)かなり濃い大気があるということになるのかな。

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/10(土) 18:11:05.13 ID:mrHiqgSr.net
重力少ないから大気層なんてほとんどないとおもってた

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/10(土) 18:19:51.65 ID:EGfy+K1c.net
馬の青毛くらい?

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/10(土) 18:32:32.93 ID:kni0zW/q.net
>>24
ラングリッサーのジェシカの死亡時セリフが確かそんな感じ

ジェシカと言えば…

「ジェシカぁ!?」
「あぁ、幼馴染だ マッドギアめ、俺がぶっ潰してやるぜ!」
「何と卑怯極まりない… 拙者も助太刀致す」
「待ってろ…ジェシカ!」
パリーン!

「おいコラ、コーディてめぇ!何ウチのジムのガラス割ってんだオラァ!弁償せいや!」
「えっ!?あ、いや! ごめんなさい…」

G A M E O V E R

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/10(土) 18:38:49.31 ID:gl41e1M/.net
>1
これにはシュルツ司令官もびっくり。

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/10(土) 19:02:22.85 ID:kXiUhyb7.net
住んでる奴一人もいないのかよ?

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:03:17.35 ID:3mMyEIIC.net
>>42
これから冬になると大気が降下するんだっけ?

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/11(日) 07:50:37.91 ID:AnT+po2V.net
「アイスコーヒー」は英語圏じゃ通じないらしいんだぜ。豆な

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/11(日) 10:24:18.70 ID:Ustat4qA.net
太陽系の最果てにある冷えた小さな岩の塊だと思ってたが
やるじゃん冥王星、惑星から格下げした奴らを見返してやれ

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/11(日) 10:25:25.87 ID:J81614/u.net
>>49
関西圏はレイコーでないと通じないぞ

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/11(日) 18:21:43.56 ID:oXtqJQoU.net
くっくっくっ、ヤマトめ! この冥王星基地の反射衛星砲で
必ずや撃沈してくれるわ。

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/11(日) 22:56:01.26 ID:r8z+J/RA.net
重力と温度を加味して計算すると冥王星の気圧は地球の0.87倍と出たぞ。

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/11(日) 23:03:45.02 ID:7cXPeaSk.net
なぜバレバレの嘘をついてまで自分の妄想を正当化しようとするのか

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/11(日) 23:09:29.29 ID:HWBmJT2f.net
メーテルの体もあそこに眠ってるんだよな。

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/12(月) 07:38:38.42 ID:aciintFV.net
>>53
多分、地表付近の密度か何かで、計算の前提条件間違えてる

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/12(月) 21:19:04.73 ID:FrrRaDU7.net
もう泣かないで、今あなたを探してる人がいるから

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/14(水) 13:43:36.03 ID:DZCPkZ2I.net
タイタンの画像が全然公海されない時点でお察し

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/16(金) 22:45:08.07 ID:zz39z72Y.net
うちゅ人はうようよいる。右翼だから

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/17(土) 17:53:57.80 ID:sboRNPXb.net
>>55
メーテルが心配だ

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/17(土) 20:31:03.46 ID:45BtCnem.net
まだまだ地球人の知らない物質、自然現象、化学反応なんがが沢山あるんだと思うだけでワクワクするなぁ

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/17(土) 20:33:41.07 ID:45BtCnem.net
>>57
名曲やな

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/23(金) 19:48:28.15 ID:7pMGLTGV.net
★★★センセイの生まれる前も、宇宙や自然科学はあったのに・・・(イメージ図)★★★

メッセージは、もう飽きました。奥様も何処へ・・・??

       ヘ___
       (  ) ) ) )_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       // ̄ ̄ ̄ヽヽ  < キ、キンマンコ先生がおらんでも・・・地球は回りまっせ!!(キリッ)
       ||  P献金 | |  \________________
 仏罰→| /⌒ヽ /⌒ヽ    .::-=-
      (Y  ノ・ || ・ヽ|/:/        \
       |    ‥  ||:::ミ   元法華講  | ←仏罰&選挙権不明
       |   ノ ( ヽ |゙゙、|   ,_=≡ 、´ `,=≡_|ミ
        ヽ (<二二>ヽ/:ヽ─||..::+;;;| ̄|. (;;;;.;|
       / ヽ,,__  <∂  ヽ二/   ヽ二/|
     /  ___) ̄l⌒l   ハ− - ハ  ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _|_/   彡 |  |ヽ ゝ_/\/\ノ |< マハーロ、バカヤロー・・・そんなことウリでも分かってるニダ・・・
  /           |  ヽ |ィ' \しw/ノ.ノ / \___________________
  l,_丿──εっ    |  |\_  __∪ i /─、
   l,_丿 ̄ ̄` -──ヽ_,ノ─ノノヽ──────    374919

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/25(日) 19:32:45.81 ID:Df7t6QFA.net
>>55
メーテルのあそこに空目
…疲れてるのかな

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:24:16.85 ID:Dhgcpep4.net
ここは水の氷を知らないと
馬鹿にされる怖いインターネッツですね

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/01(火) 10:36:42.73 ID:QyH2ev/Z.net
物質・材料系の研究者は「〜の氷」は使わないな。
使うのは「固体水素」など。酸素や窒素も同様。

総レス数 66
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★