2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【再生医療】Muse細胞がもたらす医療革新 動物モデルにおいて脳梗塞で失われた機能の回復に成功 東北大

1 :もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:20:09.13 ID:???.net
脳梗塞で失われた機能を細胞移植によって回復 - 東北大学がラットで成功 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2015/10/06/128/
Muse細胞がもたらす医療革新 ‐動物モデルにおい... | プレスリリース | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2015/10/press20151005-02.html
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press20151005_02web.pdf


http://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press20151005_02_01.png

http://n.mynv.jp/news/2015/10/06/128/images/001l.jpg
Muse細胞は生体内に存在する
http://n.mynv.jp/news/2015/10/06/128/images/002l.jpg
ヒトMuse細胞は梗塞部に生着すると3日で神経細胞様の形態に変化し(B)、神経前駆細胞マーカー(NeuroD)を発現していていた(C、E)。7日目では、神経様に分化したMuse細胞同士が
ネットワーク状につながり成熟マーカー(MAP2およびNeuN)を発現した(D、E)。


東北大学は10月5日、ヒト皮膚由来多能性幹細胞(Muse 細胞)を用いて脳梗塞動物モデルの失われた神経機能を回復することに成功したと発表した。

同成果は東北大学大学院医学系研究科の出澤真理 教授と冨永悌二 教授らのグループによるもので、9月21日に米学術誌「Stem Cells」に掲載された。

Muse細胞は骨髄・皮膚などに存在する腫瘍性を持たない多能性幹細胞で、肝細胞、筋肉、神経、グリア細胞、皮膚色素細胞、表皮、血管などへの分化が報告されている。

同研究では、脳梗塞ラットにMuse細胞を移植した結果、梗塞部位に生着して自発的に神経細胞に分化し、大脳皮質から脊髄までの運動・知覚回路網を再構築した。また、脳梗塞で
失われた運動・知覚機能の回復は約3カ月後も維持され、腫瘍形成は見られなかった。また、移植前にMuse細胞を神経に分化誘導する必要がなかったことから、脳梗塞に対して皮膚や
骨髄などからMuse細胞を採取し移植することによって機能を回復する治療が実現する可能性があるという。

今後、比較的小さな脳梗塞が単純構造の部位で生じ、かつ高度の症状を示すタイプの脳梗塞である「深部白質梗塞」に対してMuse細胞自家移植による「深部白質梗塞治療」に対して
Muse細胞を用いた治療の開発を進め、3年以内に前臨床試験を終了し、臨床応用に移行することを目指すとしている。

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:22:18.63 ID:XTZPOUbY.net
回復かくにん

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:23:54.22 ID:xAtPxPaD.net
Muse細胞はありまぁす!

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:36:05.04 ID:vurGzNoO.net
俺のチンポも回復するの?

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:36:49.91 ID:iFftsjYJ.net
すげぇ
ノーベル賞もんじゃん

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:37:16.77 ID:uVnmNE+F.net
Muse eplatinum

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:39:27.57 ID:nPWJPhSM.net
なぜかiPS細胞と違って東北大以外であまり使われていない

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:39:58.94 ID:9ys3i4X0.net
museは本物だっけ?
元々は熊本大の人でしょ?
で熊本大閥だと西川、丹羽

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:51:10.08 ID:SgD8Ow5D.net
ありまぁす(´・ω・`)

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:57:00.17 ID:IIp0cppn.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) 毛根は?毛根は復活しないの?
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:05:22.60 ID:HDZ63ztz.net
これipsより簡単で安全じゃね

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:07:35.13 ID:SgD8Ow5D.net
wiki見ても日本語と英語のページしかない。
あまり知られていないの?(´・ω・`)

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:08:55.07 ID:wOo10ev7.net
薬用石鹸ミューズって、影が薄くなったよな。

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:09:49.33 ID:hqgzCHu9.net
だれか追試しろよ

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:12:44.65 ID:4E3r3oCX.net
石鹸で手を洗って実験してくれ

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:14:06.57 ID:SkKDmAlT.net
>>14
ここのは誰も追試してくれないの?

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:28:05.97 ID:jQJTch58.net
ありまぁす

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:33:08.17 ID:GneBdgM5.net
ありまぁぁす

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:43:42.30 ID:GdNCURaE.net
>>7
日本で広範囲の製法特許取ってたはずだから
簡単に触らしてもらえない
むろんオボコの出願もこの先例のせいで取れない

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:44:35.89 ID:bmuCUhe3.net
>>10
元々無いものは復活しようが無い

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:08:50.22 ID:TbHPVL1S.net
ミューズ細胞ってなんか本当は凄そう
名前が既に凄そうだし(コナミ

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:22:58.33 ID:UZmEvLwe.net
俺を実験台にして欲しい。
人間で臨床試験する時は喜んで体貸すよ。

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:08:44.24 ID:skSgGFUc.net
MUSEはもともと人体にあるものだから、STAPみたいなインチキではないけど、結局ちまちま集めるだけだから、ビジネスとして大々的に展開するのは厳しいんじゃないか。

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:31:24.43 ID:Y666B2ji.net
体内に天然で存在する時点では腫瘍性を持たなくても、
培養して増殖させると癌化する可能性が出てくるんでしょどうせ。

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:39:30.14 ID:M1T16YQC.net
なんだよ、日本発かよ
もう日本人研究者は信用できん

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:10:32.31 ID:sOUCJZcp.net
>>25
チョンは半島に引きこもってろ

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:34:42.24 ID:NLm3Gf1D.net
死なない時代が近づいてきてるなあ

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:52:04.13 ID:zOziD0cn.net
μ's細胞はありまぁす!

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:10:39.56 ID:eTTQLHir.net
オボコが涙目で…


30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:30:07.92 ID:LUPshhp5.net
>>13
中国製になっちまったからな

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:31:49.41 ID:2TfpvaOV.net
ミューズって追試できる?

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:55:45.02 ID:eBUVzW3d.net
>>13, >>30
効果抜群の印象

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:02:51.83 ID:0OLzztWz.net
Muse細胞はありまぁす!

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:20:33.23 ID:p+dt8+6C.net
任意整理の会社みたいな名前ですね。

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:41:26.63 ID:RzUUuQEp.net
夢精細胞なら持っとるが。

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:01:15.79 ID:d9RMKlNC.net
>>1 Muse細胞は骨髄・皮膚などに存在する腫瘍性を持たない多能性幹細胞で〜

多能性幹細胞には癌化しないものも有るの?

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:19:38.44 ID:VyioXcql.net
>>29
オボコ?どう見ても愛人だっただろ

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:43:21.63 ID:ugvNd2jZ.net
>>19
特許権は試験研究には及ばないから、追試はやろうと思えば特許関係なく誰でもやれる

つまり、、、

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:57:09.99 ID:2PJajQYU.net
オボコはMuse細胞に触発されてSTAP細胞を捏造した・・・

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:12:05.23 ID:tMO4mWbt.net
追試しろ、とか野暮なことはいうな!

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:27:50.43 ID:9H4xBvoR.net
いいねぇ、是非普及してほしい
17の時好きだった同級生が脳梗塞で倒れてさ、お見舞い行ってもずっと塞ぎ込んでだんまりでさ…凄い無力感を覚えたし悲しくて仕方なかった
ああいう思いをする人を減らしてほしい

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:40:41.73 ID:LkEr/vPC.net
すごい良さそうなのに、それほど話題になってないのはなぜ?
培養や大量生産が難しいとか?

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/07(水) 00:30:35.52 ID:iNb4OfYN.net
もうせともうせ

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/07(水) 00:45:05.88 ID:AkJHQhI3.net
オボのせいでみんな慎重になってるんだろう

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/07(水) 01:01:51.86 ID:a65TyTns.net
どんどん追試して、使えそうならガンガン進めようぜ!
いいじゃん!まずはハゲ治療に使えるか試そう!
男女ともに喜ぶぞ!世界にも売れる!

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/07(水) 01:04:29.98 ID:a65TyTns.net
>>42
なんか、乳酸菌が細胞内に入るとなんだかかんだかで、幹細胞になるみたいな感じで、
ほんと?って気分にさせるような、製法の怪しさはあるが、
今すぐ頭皮をチェックすれば、そんなの気にならなくなるだろう?
いやこれ割とっていうか、本気でマジで。

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/07(水) 02:36:02.55 ID:WOYPVB3O.net
>>31
「メディアはほとんど指摘していないが、小保方さんは博士論文で、
2010年に出た黒田論文(黒田康勝・東北大学大学院助教)にある、
ヒトの骨髄や皮膚の細胞から誘導される多能性幹細胞『Muse細胞』
の追試をやっていたようだ。

しかし、追試だけでは話題にならないので、
『完全に体細胞になったものでも同じことができる』と主張した。
理研に移ってから、それが『分化しきった体細胞がリセットされて
STAP細胞という万能細胞になる』という論文に化けた。

もとは黒田論文の真似なのです。

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/07(水) 03:45:52.17 ID:cm81iwvN.net
>>42
結構最近に見つかった細胞ですし
まあこれからだろうね

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/07(水) 07:40:11.57 ID:cYPcrJKk.net
>>48
いやいや、iPSより前だし

要は、再現性ないしネズミでしかできないし科学者から相手にされてな・・・
あれ?どこかで聞いたような

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/07(水) 11:33:37.63 ID:dCqQWwtW.net
>>49
>ネズミでしかできない
ん?記事だと「ヒト由来」となっているね。
さらにそれをラットに。。。異種移植の拒絶反応とかはないのだろうか。

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/07(水) 12:56:23.38 ID:yUIhGlUb.net
てことは片麻痺も治っちゃうの?

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/07(水) 13:17:11.92 ID:zX/D8VIy.net
これが注目されないのは
このグループがiPS細胞の山中先生に
ケンカを売ったから

iPS細胞はMuse細胞由来であって
初期化は起きていないと言い出した。
この説は否定され、このグループも
孤立してる

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/07(水) 13:32:24.86 ID:AkJHQhI3.net
本当なら医療業界の闇も深いな…そんなくだらない理由でこの研究が潰されたりしませんように

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/07(水) 17:29:07.04 ID:fVzCaZPi.net
>>49
いい加減なこと言うなよ

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/08(木) 05:59:03.74 ID:z5zfz83p.net
どうしていつもMuse?

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/08(木) 09:31:09.71 ID:IHZZaA4v.net
よし、チェリッシュの2人を呼べ。

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/08(木) 11:27:32.53 ID:p1wfZeMs.net
脂肪幹細胞でも同じことできるんじゃないか?

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/08(木) 11:48:34.48 ID:LCkayIxd.net
脂肪って、細胞でできてるの?

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/08(木) 12:11:12.80 ID:VLnw0baL.net
>>58
何で出来てると思ってた?

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/08(木) 12:39:09.89 ID:Fqkv6UzV.net
めでたいので記念有馬

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/09(金) 09:42:01.10 ID:/ck908H5.net
>>47
捏造だったから問題となったわけで、
主張に実験事実の裏付けがあれば、素晴らしい研究成果なるんだけどね。

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/10(土) 00:00:28.22 ID:A1hWz8B4.net
>>52
今の科学者なんて、寄らば大樹の陰で、iPSが流行りだしたらそっちしか向かないじゃん。
iPSは否定しないが、オリジナリティとか抜かしながら流行りしか追いかけない科学者の思考停止っぷりはひどいもんだよね。

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:46:09.25 ID:4ZnbmAPU.net
>>52
でも、山中因子で全ての細胞が初期化できるわけじゃなく、幹細胞の性質が
色濃く残ってる細胞じゃないと駄目なんじゃねーの?

だったら、あながち間違った主張じゃねーだろ

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/10(土) 15:56:11.01 ID:G/wI3Pxv.net
>>63
本人乙

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/10(土) 16:21:02.54 ID:3dfh1a0N.net
スタップちゃん涙目

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/10(土) 17:26:24.11 ID:4ZnbmAPU.net
>>64
前半、確認の質問なんだが、何がどう本人なんだ?

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/10(土) 17:44:44.26 ID:jG1vSq9f.net
>>63
iPS化する比率ってどんぐらいだったっけ?
なんか、iPS化の確率をほぼ100%に高めた手法もあった気がしたけど。

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/10(土) 17:54:14.20 ID:PKrAfiqz.net
https://www.youtube.com/watch?v=X7ckAbEHhEg

Museではこれが一番好きかな

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/10(土) 17:59:52.02 ID:IzXmKv10.net
麻痺が治るなら、患者殺到するだろう。
ノーベル賞も楽々ですね。

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/10(土) 18:06:55.45 ID:29Pj6PAQ.net
>>1
>比較的小さな脳梗塞が単純構造の部位で生じ、かつ高度の症状を示すタイプの脳梗塞である「深部白質梗塞」に対して

深部白質梗塞という脳梗塞だけにしか効果がないのかな?
プレスリリース見てみると、部位に注入するだけみたいだが、
他の色んな部位や傷害には使えないの?

脳梗塞に対して運動・知覚機能が回復するだけでもノーベル賞もんだと思うけど。

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/10(土) 19:03:42.32 ID:kXiUhyb7.net
機械化した方が死なないんじゃないの?

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/10(土) 21:03:08.16 ID:6zgtRApA.net
歯の再生はまだなのか

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:11:07.31 ID:vdp4Y4QA.net
>>67
えっと確かMuse細胞が全細胞中0.1%存在する。
それと最初期iPS細胞も0.1%ぐらいしか出来なかった。
東北大学がMuse細胞に山中因子をいれたらiPS細胞になる効率が上がった。
他細胞は山中因子をいれてもiPS細胞にはならなかったのでMuse細胞しかiPS細胞にならない。
だったはず。
でも東北大学が論文を発表した時にはiPS細胞が20%ぐらい出来るようになっていた。
Muse細胞しかiPS細胞にならないのなら全細胞中にMuse細胞が20%存在しないとおかしい。
効率が上がったと言っても0.3%になっただけなので数学的には0.001×0.003だから100万分の3しかiPS細胞が出来ない事になるけど最初期でも1000分の1はiPS細胞出来ているのはどう説明するの?
東北大学以外はMuse細胞を作成出来ない。
最低限Muse細胞を100%iPS細胞にしてから出直してこい。
と全世界の研究者からフルボッコにされたの。
そのあとイスラエルから全細胞がiPS細胞になったと発表された。

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:32:44.79 ID:QM4nMz66.net
結局muse細胞って胡散臭いとみなされてるの?

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/11(日) 00:51:08.65 ID:VYCmXBIM.net
>>74
Muse細胞は再現性が低いらしい。
東北大学以外でMuse細胞を確認したと言う論文は1つか2つぐらいしかない。
それと沢山増えない。
元々存在数が極少なのに増殖能力に問題がある。
実験や臨床に必要な細胞数をどうやって集めるの?
Muse細胞の作成に関する特許は出願されているけど特許だけならstap細胞の時も出願されていたから。
でも様々な問題点が解消されたら手首が砕けるぐらいの高速掌がえしするんだろうな。

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:25:23.39 ID:/IJjODxc.net
iPS細胞のほうが使いやすいってことか。なるほど

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/11(日) 03:23:29.33 ID:TskVn9al.net
細胞を植え付けたいらしいから、取り敢えず弾いたら?
病院の人に殺されるよ。ってかそういう意図だし。
作用の無い殺人装置です。

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/11(日) 08:22:21.47 ID:2CS25NCY.net
>>70
量産に課題があるから小さい部位で症状が重い奴を「今後」ターゲットにしますってだけの話じゃない?

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/11(日) 08:37:19.29 ID:EIrGhpBJ.net
>>73
>東北大学以外はMuse細胞を作成出来ない。
あっ(察

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/11(日) 08:38:59.08 ID:TKgMtmqq.net
>>53
細胞の中に脂肪を沢山保存するタイプが有る

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/11(日) 11:38:54.63 ID:GtIOfEYS.net
>>73
>でも東北大学が論文を発表した時にはiPS細胞が20%ぐらい出来るようになっていた。
>Muse細胞しかiPS細胞にならないのなら全細胞中にMuse細胞が20%存在しないとおかしい。

それでよく論文通ったな、タイミングが微妙にずれてたのかね?

>効率が上がったと言っても0.3%になっただけなので数学的には0.001×0.003だから100万分の3しかiPS細胞が出来ない事になるけど最初期でも1000分の1はiPS細胞出来ているのはどう説明するの?

これだけでも、落とす理由になるだろう、晒すために通した?

>そのあとイスラエルから全細胞がiPS細胞になったと発表された。

そんな発表、あったっけ?

>>75
>元々存在数が極少なのに増殖能力に問題がある。
>実験や臨床に必要な細胞数をどうやって集めるの?

1.3日で倍って、そんな悪くなくね?

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/11(日) 12:20:33.85 ID:HuLO/tKU.net
増殖能力に問題があるというのは、細胞の分裂回数に限界(寿命)があるという
ことらしい。
iPS細胞みたいに無制限に分裂できない。

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/11(日) 12:37:57.70 ID:VYCmXBIM.net
>>81
イスラエルのワイズマン研究所の論文でiPS細胞の形成100%と発表されていた。

Muse細胞は1.3日で倍加するけど細胞分裂は50回ぐらいしかしない。
だから実験や臨床に必要な細胞数をなかなか確保出来ない。

ES細胞、iPS細胞は癌化の可能性があって無限に培養出来る。
Muse細胞は癌化しないが培養に限界がある。

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/11(日) 16:26:50.49 ID:GtIOfEYS.net
>>83
>イスラエルのワイズマン研究所の論文でiPS細胞の形成100%と発表されていた。

Mbd3ノックアウトしてればって、結局、「幹細胞の性質が色濃く残ってる細胞」って条件
じゃねーの?

>Muse細胞は1.3日で倍加するけど細胞分裂は50回ぐらいしかしない。
>だから実験や臨床に必要な細胞数をなかなか確保出来ない。

ああなるほど、じゃあもしMuseが本物だとしたら、Museの元になるテロメラーゼ活性をも
つ母細胞があるってことなんかね、それとも生後はMuseは増えず、平時はずっと眠って
るってことなんかね

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/11(日) 18:25:45.83 ID:VYCmXBIM.net
>>50
おそらく免疫不全ラットでの話。
>>70
以前からMuse細胞を移植すると肝炎や脊髄損傷等に効果があると東北大学は発表している。
臨床には拒絶反応をどうやって抑えるかが問題じゃないのかな。
脳内、脊髄、肝臓等で激烈な拒絶反応が発生すると病状悪化だけでなく死亡の可能性が考えられる。
>>84
Muse細胞の研究者が増えれば疑問点も解消されるんだろうけど。
東北大学以外ではMuse細胞がほぼ確認されていないから。
追試によって早くMuse細胞が確認されれば良いけど、この分野での論文の再現性は3割弱ぐらいだからな。

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/11(日) 19:03:20.28 ID:u02t4QrU.net
某細胞みたいで嫌ですね…

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:40:37.65 ID:HuLO/tKU.net
Wikipediaにはミューズ細胞の項目があるが、日本語以外には英語の項目しかないな。
iPS細胞は18言語で項目が立っている。

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/11(日) 22:34:45.22 ID:iU6q+fgG.net
比較対象ノーベル賞じゃぁ旗色悪いっしょ
トリプシンやり過ぎちゃった!人たちだったか。間違えてた。乳酸菌とか嘘ついてごめん

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/11(日) 22:35:44.09 ID:a8oOuFdF.net
アミューズ細胞

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/12(月) 04:38:59.41 ID:LkzB8wj+.net
>>87
ノーベル賞取ったのに18カ国か。
英語で済む世界だからかな。
一般人には内容が難しすぎるし。

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/12(月) 08:01:51.99 ID:DlS5a60m.net
>>85
>東北大学以外ではMuse細胞がほぼ確認されていない
再現性のない科学=捏(ry

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/12(月) 10:07:02.23 ID:IHLvoJH4.net
UCLAのチームがMUSE細胞を分離したという。
論文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3673968/

ポール・ノフラー氏は懐疑的だが。
http://www.ipscell.com/2013/06/jury-is-still-out-on-purported-adult-pluripotent-stem-cells-despite-new-muse-paper/

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/12(月) 13:33:21.66 ID:o1oSRGrY.net
>>52
これは致命的だろ

山中教授がノーベル賞を取ったのも初期化に対してなんだし

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/12(月) 16:58:39.15 ID:FW9A1H4b.net
そんな素晴らしくて役に立つ細胞ならさっさと治験したらいいじゃん
なんでしないの?

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/13(火) 09:00:37.99 ID:Nw8KKurg.net
引っ込みつかなくなったっていうのがあるのかね。多方面を巻き込んだために。

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/13(火) 20:17:55.64 ID:a0mphS63.net
治験で効果がないってわかってしまったらお終いだからか
まだ動物実験で効き目がありそうにみせて、研究費を引っ張ってくる計画?

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/13(火) 20:46:38.23 ID:Tq4Rw9/X.net
2003年からずっといい続けてるんだよね。MUSE細胞。それなのにwikipediaには日本人が編集してるだけ。
英語版も。

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/13(火) 21:19:08.47 ID:Tq4Rw9/X.net
この研究はnedoの次世代機能代替技術の研究開発から助成金もらってるんだけど、
このプロジェクトリーダーが岡野光夫(小保方晴子の指導教授で小保方の推薦状を理研に提出、学生時代の小保方と共著論文も出している)
現在も彼がプロジェクトリーダーをしている


ちなみに2015年もプロジェクト進行してるのにnedoのサイトは2014年で更新停止してる
http://www.nedo.go.jp/activities/EK_00206.html

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/13(火) 21:56:52.39 ID:wYa8Q79g.net
体内こういう性質の細胞があるのか
培養下で処理をすることで
多分化能を持つ細胞に変化するのか
どっちなん

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/13(火) 22:10:59.84 ID:a0mphS63.net
まりりんがもっと若ければ、おぼぼんのように注目されたのに

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/14(水) 00:47:54.37 ID:0DYqcDfH.net
>>94
簡単に治験とか言うが、誰がやるんだ?
副作用出たらどうするんだ?
人を実験台に使うっていうのは、君が想像するよりもはるかに難しいことなんだよ。
古の中国では簡単なことだったみたいだがね。おかげで漢方薬が出来たわけだが、世界的に見ても稀有な例だよ。

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/14(水) 13:02:01.49 ID:59CgGOht.net
怪しすぎると誰も騒ぎも指摘もしないのか。

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/14(水) 14:36:51.62 ID:r7I61OVR.net
怪しすぎたのはiPS細胞も同じだろ
出来るわけないけどと思いながら研究者なら追試する
再現性が違うだけで
どれだけ嘘くさくても再現性が高ければ大発見になる

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/14(水) 17:22:23.40 ID:D29Ph6XU.net
おぼぼの先輩か

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:22:20.24 ID:ChH5o3Xj.net
>>103
そして再現性のないMUSEと
再現性のあるiPS

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/15(木) 09:36:17.77 ID:tTXMD9wW.net
museは東北大学以外でもやっていて再現性はある。
量産化が難しいから人気ない。

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/15(木) 11:33:56.32 ID:9Zn8I2gB.net
>>106
私は不勉強なので東北大学以外でMuse細胞を確認したと言うのは>>92の論文しか知りません。
なので東北大学以外のMuse細胞を利用している研究機関や論文を教えて下さると嬉しいです。

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/15(木) 11:54:06.28 ID:mOJ9itgY.net
>>105
ああ、やっぱそういう

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/17(土) 00:06:37.56 ID:VCN42eXn.net
無いじゃなくて低いくらいでとどめとけよ。
無いは言い過ぎだろ。いまんとこ。

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/18(日) 09:27:25.42 ID:eYw2iOkt.net
そだな
S○AP細胞と同じくらいの再現性の、
で、どう?

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/18(日) 12:55:13.66 ID:ADY0LcQb.net
存在するならSTAPの再現実験中に見つかってそうな
理研としては「捏造でした」より「誤認でした」のほうがいいだろうし

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/19(月) 11:18:22.36 ID:YqFTt1eD.net
毎日新聞が再生医療の特集組む時に、museも扱おうかと言う話になったがアヤシいので取りやめたってな。
ソースは科学部の今年の出版物。

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/20(火) 13:28:58.57 ID:PnB5ga5e.net
乳酸菌で幹細胞ってのもあった。

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/20(火) 13:38:27.39 ID:HuZ3S+lK.net
幹細胞まるごと怪しいだろw

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:28:54.82 ID:9if1YAEN.net
脳の機能が再生できるんだったら、人間の寿命は限りなく永遠に近いったってこと、不老不死の時代が来たってことだぞwww

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/20(火) 21:47:36.58 ID:M+Y5IYYP.net
【話題】350万年前の“死なない”バクテリア「バシラスF」を注射したロシアの科学者 ⇒ 不老不死になった!?

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/20(火) 22:45:05.09 ID:gKunSDdq.net
>>73 で指摘されているように当人たちがバカすぎるからな。

間葉系幹細胞くらいの能力はあるから、脳梗塞に注射したら効く、というのはあり得る。
でもそれは例えば間葉系幹細胞の抗炎症作用であって、
彼女らがいうようなMuse細胞が神経になってるからじゃないだろう。

当人たちが自分たちの細胞が何たるかを一番理解していないという悲劇。

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:21:39.41 ID:v5aqreGA.net
山中因子は本当に細胞を初期化させるのか?
iPS細胞は本当に初期化しているのか?
この疑問にiPS細胞は初期化していない。
Muse細胞からしかiPS細胞が作成されない。
そもそもiPS細胞とはMuse細胞に山中因子を導入して腫瘍形成能を付与したものに過ぎない。
iPS細胞の多様性は元々Muse細胞が保持していた。
これが2011年に東北大学が発表した論文の大雑把なまとめ。

Muse細胞を宣伝するためにiPS細胞を利用したとしか思えないね。
あまりにもMuse細胞を特別視させようとして研究者から批判をうけた。
Muse細胞だけでは説明出来ない矛盾も多いし、何より論文の再現性が低い。

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/22(木) 04:00:03.76 ID:Hs4Qh5jt.net
>>118
iPSの研究動向をもう少し見守る余裕があればあんなミスはしなかったはず。
今や嫉妬混じりの言いがかりとしか思えない内容。

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/23(金) 00:48:22.24 ID:ruJm7jo4.net
Muse細胞はありまーす

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/30(金) 16:12:24.73 ID:HKa+MqUw.net
こちらも剥奪を

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:28:10.16 ID:LjlXy/7t.net
明日講演があるぞ

「Muse細胞の発見:ハードルの低い再生医療の一般医療化を目指して」
出澤 真理(東北大学大学院医学系研究科細胞組織学分野・人体構造学分野 教授)
http://www.tri-kobe.org/events/entry/hirosaki/detail.html

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:10:57.22 ID:ST8IdFky.net
日経で幹細胞の特集記事あったけど、Museには全く触れていなかった。

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:55:29.64 ID:UZ2dOv+c.net
>>123
メディアも学習したんだろう
2,3年すればSTAPの痛手も忘れるかもしれんが

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/01(日) 09:50:28.02 ID:bnlqEl8b.net
Muse細胞
https://kaken.nii.ac.jp/p?q=Muse%E7%B4%B0%E8%83%9E&c=50&o=1

文科省はしっかりサポートいたします

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/01(日) 10:08:45.09 ID:rSKrs635.net
ほんと、これノーベル賞もんでしょ。

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/01(日) 10:25:42.02 ID:PYo2oSKN.net
インチキ野郎が金を引き出すために定期的にやってる発表・・。

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/01(日) 10:27:52.45 ID:PYo2oSKN.net
小保方と根っこはおんなじ詐欺集団。

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/01(日) 13:17:04.45 ID:Cpr1WpKR.net
オボコが残した業は深いな

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/02(月) 21:05:49.50 ID:zboc/V2V.net
>>125
小保方元博士に対しても全力擁護だったよなあ

文科省

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/02(月) 22:18:37.54 ID:/c9R5EUX.net
誰もツッコミをしないのは最初から嘘だと思われているから。

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/02(月) 23:44:07.67 ID:9ryocNzX.net
脳梗塞患者としては希望なので頑張って欲しい

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/03(火) 23:21:40.77 ID:DWg+zYeF.net
(´・ω・`)!ノーベル賞クラスの大発見。

総レス数 133
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★