2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神奈川】防弾チョッキの繊維で山小屋補強…公開実験[9/16]

1 :必殺仕事人2015放送希望 ★@\(^o^)/:2015/09/17(木) 06:29:46.53 ID:???.net
2015年09月16日 21時43分
防弾チョッキなどに使われる「アラミド繊維」で山小屋の屋根を補強し、火山の噴石
が屋根を貫通するのを防ぐ技術の公開実験が16日、神奈川県横須賀市で行われた。
昨年、噴火した御嶽山の火口周辺では、こぶし大の噴石が最高時速300キロほどで
飛んだとみられ、多数の死者が出た。山小屋で難を逃れた人も多かったが、噴石が
屋根を突き抜けた例もあり、内閣府で補強方法を検討してきた。
実験では、屋根に使われる木板や鋼板の間に、厚さ約0・6ミリのアラミド繊維の
シートを2枚挟み、噴石に見立てた円柱形の砥石といしを高速でぶつけた。
重さ1・4キロの石を時速440キロで、重さ3・4キロの石を時速295キロで
ぶつけた結果、いずれも貫通はしなかった。

2015年09月16日 21時43分 Copyright (c) The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150916/20150916-OYT1I50027-L.jpg
噴石に見立てた砥石の貫通を防いだ、防弾チョッキに使われる繊維を挟んだ木材(左)
(16日午前、神奈川県横須賀市で)=上甲鉄撮影

http://www.yomiuri.co.jp/science/20150916-OYT1T50122.html?from=ytop_main9

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 06:39:19.75 ID:okKnho4O.net
なぜアラミド繊維を使う?

旭化成が関与してるのか?

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 06:44:30.07 ID:S0e/QdYZ.net
デカいのがドンと来たらどうなんだよ?
網が絡まって小屋から逃げられなくなんじゃね?

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 06:49:05.61 ID:M08mBzoR.net
結局、ケブラーのことな。

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 06:49:37.45 ID:uGE+iE7a.net
雨風で脆くなりそう

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 06:51:57.07 ID:KeyVBkeo.net
理論的に貫通しないことを前提としたサイズ、重量の石で実験してるだろ。

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 06:53:46.90 ID:/mOfwKon.net
火砕流には耐えられないのでは?

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 06:54:25.71 ID:KqIjtKx9.net
横須賀市って、防衛大の衝撃実験室(時計塔)かな?
ちゃんと書いてやれよ。

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 06:55:37.20 ID:8Xn8k0qb.net
日光に弱そう。

ケブラーに頼らなくても、セルロースナノファイバーを包含しているというのに。

時代はセルロースナノファイバー。

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 07:00:20.55 ID:8Xn8k0qb.net
>>6

巨大な石を衝突させた実験で、強靭確認。

 遊びで小石を衝突させたら、見事に貫通。

 耐候性試験後は、おっとそんなことしちゃいけませんで。見るも無残な。。。

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 07:06:27.93 ID:okKnho4O.net
アラミドフィルムを使えば小石にも対処できるけど
容易に釘も刺さらない

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 07:06:37.50 ID:0T/+hDpa.net
紫外線で劣化するからな〜毎年張り替えるの?効率悪そう

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 07:08:23.92 ID:5eRCVLlB.net
カメラマンの名前の方が強そうでワロタ

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 07:15:47.18 ID:bb+DWt0E.net
>>12
>>9
ちゃんと文章嫁

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 07:23:48.64 ID:nlfvZvDZ.net
本当は鉄骨コンクリートがいいんだろうけど、場所も場所だし、
選択肢としては悪くないんじゃないかな。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 07:34:29.01 ID:lwTmgisX.net
ケブラーって消費期限なかったっけ。

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 07:39:12.42 ID:ahFqAOrN.net
いいね。
裏の板が凶器と化してるのが怖いけどw

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 07:54:10.79 ID:ePt9STPh.net
防弾チョッキでバズーカ食らって生きてられるの?

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 08:00:29.52 ID:iWDOgVYa.net
お手軽に屋根の貫通を防げるようになるならいんじゃね?
ただ、補助金事業にしたら容赦なく単価をあげてくるだろうから、いらないね。

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 08:10:52.70 ID:d0/vR+Wy.net
>>7
火砕流ってどんなのか知っている?

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 08:34:24.66 ID:FZiGZUHu.net
貫通してるやん

http://youtu.be/Jd0ZO4Gb8A4

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 08:42:30.21 ID:Lfy/BDr0.net
衝撃物の温度は勘案しているのかな?
相手は溶岩が吹き飛ばされて固まった1000℃の岩石だ
コレを時速300kmでぶつけてみなきゃ実験にならん

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 08:45:05.94 ID:rX035746.net
よし!次の浅間山荘はこれでいく!

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 08:50:38.26 ID:WKnUxpsN.net
コスト低めで被害軽減が目的だからだろうな。
ちゃんとやりたきゃ鉄筋コンクリートで分厚い屋根の建物作らないと

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 08:55:09.65 ID:E6CFNtBN.net
>>24
山頂に鉄筋コンクリ作るコストの方が高い。
足場やら機材やら必要で、その何から何まで重い。

宇宙船は鉄筋コンクリートじゃないだろ。

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 09:27:17.27 ID:yi6SpCJZ.net
数年しかもたないんだろ?
3年程度で入れ替えじゃ、金食い虫じゃん。

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 09:45:37.38 ID:cPyNzvGe.net
半年もしないで盗まれないか?
消防の真鍮のふただって盗まれる時代
防弾繊維なんてあっという間に隣国行き

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 09:48:16.65 ID:hdLJ9jqq.net
小さい石には効果があるだろうが、どうかな?
コンクリートのシェルターでいいよ

29 :名無しのひみつ:2015/09/17(木) 10:26:19.65 ID:dNwBYGJK6
以外にも、様々な対策でビルや建物や家屋などの耐久性や堅牢性の向上を普及させていくことは公益

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 10:48:59.35 ID:cabzuXOi.net
小屋止めて地下にすればどんな巨石にも耐えられるんじゃね 

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 11:50:06.47 ID:YMgBF0v6.net
砥石といし

漫才コンビか

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 12:17:57.26 ID:h4oyim0B.net
ヘーベルハウスをヘリで運べば良いんじゃないの

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 13:47:38.35 ID:6xETRpBF.net
耐候性はどうなんよ

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 15:28:47.60 ID:nOyTF4RT.net
被災率も耐久性(被災時強度・経時劣化その他諸々)も中途半端。

スーパー堤防どうするよ。

川と逆の側にもコンクリ固めただけでダメなんかよ。

近世城郭の石積みでは、「表以上に裏に気を使え」なんだけどな。

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 15:29:34.39 ID:nOyTF4RT.net
イヒはクソかね?

いい加減にしろ。

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:38:51.71 ID:bYtU5AfQ.net
山に横穴掘れば良い。
必然的に入り口は、火口と反対向きになる。

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:52:26.92 ID:WWhfUUAF.net
屋根は無事でも噴石の重さで屋根が落ちて、中の人間は下敷きに…

もう山登りなんかさせなきゃいいのに…

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:55:45.60 ID:73b27ORc.net
自己責任で登山してる人に完璧な安全対策求めるなよ
誰が費用負担するんだ

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 17:25:19.03 ID:6rgb9fv+.net
フッ
防弾チョッキ素材でツッ込んでくるトラックを防げるか?
灼熱の火山弾を防げるか?
ダメダメだな

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 17:51:06.59 ID:Nh9sycDC.net
>>36
それはいいかもね。

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 17:56:29.00 ID:QBYpPEi/.net
既存の山小屋の補強ならこれで良いかも。
価格や手間から見ても充分効果が出てる。

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 18:01:22.14 ID:PotLkDYs.net
防弾チョッキは万能ではない。正面や背後からの攻撃には強いが、
側面は無防備だ

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 18:09:36.68 ID:GnSSYSaf.net
マスターキートンでは濡らした新聞紙(後に凍結)で防弾

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/17(木) 18:11:08.23 ID:G+D6xmts.net
アラミド系の弱点は、経年劣化と耐候性の不足じゃなかったっけ?

山小屋の建築材として最も適さないような

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 03:02:29.20 ID:7YqtLUpf.net
>>13
わろた

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:42:03.12 ID:Jai+nfIT.net
ビジネスしてるような山は避けて、安全な山ならいくらでもある…これから開拓され人気が出てくるだろう

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:47:42.20 ID:Y5DwndFL.net
>>18
むりぽ

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:50:03.76 ID:Y5DwndFL.net
>>22
そのまま乗ってるならヤバいけどぽんと飛び去る前提でしょ

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:51:33.96 ID:Y5DwndFL.net
>>32
アイツは衝撃に弱いから

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:02:18.24 ID:XaP4k1jT.net
アラミド繊維って、水にも紫外線にも、化学薬品にも弱くて、密閉されて紫外線が通りにくいパックに入った防弾チョッキですら使用期限が5年なんだが、
5年ごとに鋼板剥がして入れ替えるつもりか?
だったら超高分子ポリエチレンの方が長持ちするだろうに。
やっぱデュポンとか旭化成がからんでるのか?

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 13:25:52.08 ID:VhXy6dJm.net
衝撃だけではなく、熱も大敵。蒸し焼き。

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 15:43:31.12 ID:MvD3P0PW.net
アラミド繊維って、国内じゃ帝人と東レじゃないの?

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 18:42:50.09 ID:dPmiWHBv.net
ゴッグが使ったブリージーヤードみたいな物作れないかな
非常時に小屋全体を衝撃吸収ゲルで覆う仕組み
中の人「さすが山ゴッヤだ。噴石くらいじゃ何ともないぜ。」となる展開希望

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/18(金) 18:57:49.93 ID:vyPnDZPW.net
強化された屋根は貫通しなくても衝撃と重さに耐えきれずに建物全体がつぶされるとかなったりして。

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 08:57:13.35 ID:GDB/1YCe.net
そんなに大きいのが飛んできたら
補強の有無にかかわらず潰れる

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/19(土) 09:53:25.89 ID:SsXdHs1L.net
こんな実験に金かけるより鉄で作って移送コストを負担した方が良さげ

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:00:29.65 ID:bcVwNi8f.net
火山対策には分厚い鉄筋コンクリートだろ
活火山の山小屋は立て直せ

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:01:01.84 ID:bcVwNi8f.net
建て直せ

総レス数 58
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★