2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医学】多発性硬化症の腸内環境 特定の細菌減少で発症か/#国立精神・神経医療研究センター

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2015/09/15(火) 17:05:04.52 ID:???.net
特定の細菌減少で発症か 多発性硬化症の腸内環境
47NEWS 2015/09/15 03:00 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015091401001634.html
 
神経細胞が傷つき、手足のしびれや視力の低下などが起きる難病「多発性硬化症(MS)」の患者では、
特定の種類の腸内細菌が健康な人よりも少ないとする研究結果を、
国立精神・神経医療研究センター(東京都小平市)などのチームが14日付の米オンライン科学誌プロスワンに発表した。
チームによると、MSが腸内細菌の異常と関係があることを示したのは世界初という。

MSは近年増加しており、食生活の欧米化で腸内細菌のバランスが崩れて発症する「生活習慣病」の可能性がある。
同センターの山村隆教授は「腸内細菌を使った治療法の開発につながるかもしれない」と話している。

---------------
▽関連
・国立精神・神経医療研究センター
神経難病「多発性硬化症」の腸内細菌の異常を世界で初めて報告 2015年9月15日
http://www.ncnp.go.jp/press/press_release150915.html

PLOS ONE
Published: September 14, 2015
DOI: 10.1371/journal.pone.0137429
Dysbiosis in the Gut Microbiota of Patients with Multiple Sclerosis, with a Striking Depletion of Species Belonging to Clostridia XIVa and IV Clusters
http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0137429

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/15(火) 17:11:42.47 ID:Iyf++RGL.net
病気になったから菌が減るのか
それとも先に菌が減るから病気になるのか。

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/15(火) 17:13:57.32 ID:LHL+2tm2.net
高緯度地方で発症しやすいとされてるけど、細菌と関連あるのかな?

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/15(火) 17:14:52.67 ID:MPOLIaog.net
まともな人の糞をアナルから注入すれば治る

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/15(火) 17:19:55.14 ID:K2U5NbSr.net
>>2

それな

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/15(火) 17:22:56.75 ID:9imFSM2k.net
嫁の尻を舐める俺は勝ち組か?

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/15(火) 17:25:46.46 ID:7Wf4a6Ge.net
とりあえず水戸納豆、ブルガリアヨーグルト、ヤクルトのどれか喰っとれ

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/15(火) 17:26:20.92 ID:R2o8hA2Y.net
そんな時に出会ったのがこの青汁

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/15(火) 17:38:22.18 ID:l9o5U/gz.net
乳酸菌摂取すると良くなるのかね

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/15(火) 17:38:49.16 ID:GLYt8v49.net
私の母はわりとバランスよく食事していたと思うけどなぁ・・・
それでも多発性硬化症になっちゃったなぁ。

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/15(火) 17:52:06.25 ID:3Fr+y1YG.net
中国産とか食ってるからじゃね

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/15(火) 18:12:55.65 ID:qYqvwdKd.net
>>10
腸内細菌叢は環境や気象やストレスでも変わる
元々の体質も大きい
食事はファクターの一つでしかないので、食事のせいで発症するわけではない
研究が進めばなりにくい工夫は今後可能になってくかもだけど
それでもなる人はなるんだよね
まあ、要するに気にするなってことだ

13 :KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA @\(^o^)/:2015/09/15(火) 18:28:10.53 ID:2XnYzYvY.net
(っ゚(ェ)゚)っ腸内フローラ!←言ってみたかっただけ。

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/15(火) 18:42:36.98 ID:3E2OzTRz.net
これがうわさの町内フローラか・・・

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/15(火) 18:48:12.07 ID:5o4EewHe.net
口内環境も重要。プラークは心臓病、リウマチとの関連あり。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:11:21.54 ID:sVXyBTJS.net
町内ビアンカ

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:23:56.62 ID:CTQgexT4.net
>>2
おそらくは前者。
いろんな疾患で細菌叢の変化は検出できるけど、菌叢入れ替えるだけでは治せない

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:34:56.18 ID:csyKcuu2.net
町内風呂ら

19 :エラ通信@\(^o^)/:2015/09/15(火) 22:06:52.83 ID:Em86YQfF.net
>>2

病気になったせいで、特定酵素の生産が阻害されて
町内環境にかたよりが発生する、ってのは
当然、最初につぶしておく可能性でしょ。

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/15(火) 22:26:50.53 ID:51cbYTfU.net
>>17
>>19

でも自分は
歯科の抗生物質を2年近く(耐性菌がでないようにいろいろ変えて)飲んでいたら
腹痛・下痢が多くなり、大腸ファイバー検査をしたら、薬剤性を疑われるアフタ性大腸炎だと言われた
そのあと掌蹠膿疱症になって
(大腸炎を併発している場合も多い 腸内細菌のバランスが崩れることによってビオチンが生成できないために起こるという説がある)
掌蹠膿疱症性骨関節炎にもなって、体中が痛んだ

多発性硬化症ではないが、
腸内細菌のバランスを崩すと病気になりやすいのは確かだと思う

今はビオチン療法によって、大分良くなった

21 :エラ通信@\(^o^)/:2015/09/15(火) 22:32:58.97 ID:Em86YQfF.net
>>20

なるほど、
大変だったねえ

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/15(火) 23:23:11.22 ID:SWkD/kzy.net
やっぱり、うんこ移植?
せめて、太っていない前向きな人を希望。

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/15(火) 23:38:19.28 ID:OxD4mnMN.net
町内最近流行中。
何でも関連ありで研究費ぼったくり。
結局治るの?

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/16(水) 00:13:45.21 ID:d6dXRIO4.net
>>6
嫁は喜んどるか?

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/16(水) 00:59:29.67 ID:VSeQITWv.net
プロバイオティクスとビオチン、ビタミンC、ミヤリサンで防止できるよ

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/16(水) 01:09:47.50 ID:JNyNoxNC.net
>>23
>>1のプレスリリースを読むと
寛解期(再発をおこしていない時期)の患者20人と健常日本人40名の比較で違いはあったけど
サンプルも少ないし、病気と細菌の関係もまだ不明で
すぐに治療法が出来るということでは無さそう

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/16(水) 05:39:58.41 ID:6HLQ5iMJ.net
うつ病も腸で作られるセロトニンが関係してるんだよな
菌のバランスも関係してるんだろ

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/16(水) 23:25:28.14 ID:wc8E28yk.net
>>21
お前絶対聞いてないw

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:30:42.84 ID:3HsbeU47.net
単に抗生剤飲んだ影響で細菌叢が変化したのだろう。
抗生剤は細菌に対しての選択毒性という製薬会社の主張は、
「抗菌薬として承認を得る目的では菌以外の影響を調査する必要がない」だけだからな。
つまり、ヒトの細胞に(神経細胞とか脳細胞)に直接作用しても、それを研究しないといけない義務が法律上無い。
逆も然り、であって、抗生剤ではないクスリも当然細菌に対して毒性がある可能性は高い。
まあ、研究資金は製薬会社から流れてくるものだから、クスリが原因とはだれも証明したがらないだろうけど、
クスリが原因でMSなりますって言ってるようなものだな。
どのみち、クスリで腸内環境は劇的に変わるわけだし。

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:40:25.31 ID:QD5BTEiU.net
マジかい。

山村らの研究グループは以前、MSの動
物モデルであるEAEを用いた検討に
おいて、抗生物質の投与によって
腸内細菌のみを変化させるだけで
脳脊髄の炎症が軽症化することを
見出しており(*1)、
この研究が発端となって世界中で
腸内細菌と脳内炎症の関連を解明
しようという研究が始まりました。

総レス数 30
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★