2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【量子力学】ミリメートルサイズの磁石の揺らぎが量子力学的に振る舞うことを発見 東大

1 :もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:22:37.81 ID:???.net
東大、ミリメートルサイズの磁石が量子力学的に振る舞うことを発見 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2015/07/10/500/
記者会見 超伝導量子ビットと磁石の球のコヒーレントな結合に初めて成功 ...
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/pressrelease/pdf/270710release_rcast.pdf


http://n.mynv.jp/news/2015/07/10/500/images/001l.jpg
研究に用いられた直径1mmのYIG単結晶球
http://n.mynv.jp/news/2015/07/10/500/images/002l.jpg
マグノンとマイクロ波光子の相互作用により生じたエネルギー準位反交差
http://n.mynv.jp/news/2015/07/10/500/images/003l.jpg
空洞共振器中に置かれたYIG球と超伝導量子ビットの模式図。共振器内の電界と磁界の分布が上下に分けて示されている。左上の写真は実験に用いられた直径0.5mmのYIG球。右下は、
シリコン基板上に作られた超伝導量子ビットのアルミニウム製のアンテナ電極(白色部分)と、その間にあるジョセフソン接合(中央重なり部分)の画像
http://n.mynv.jp/news/2015/07/10/500/images/004l.jpg
研究グループが目指す量子インタフェース方式の概念図
http://n.mynv.jp/news/2015/07/10/500/images/005l.jpg
研究グループが目指す量子中継器の概念図


東京大学(東大)は7月10日、超伝導回路を用いた量子ビット素子と強磁性体中の集団的スピン揺らぎの量子(マグノン)をコヒーレントに相互作用させることに成功し、ミリメートルサイズの磁石の
揺らぎが量子力学的に振る舞うことを発見したほか、その揺らぎの自由度を制御する方法を開発したと発表した。

同成果は、東大 先端科学技術研究センター 量子情報物理工学分野の中村泰信 教授(理化学研究所創発物性科学研究センター チームリーダー)、田渕豊 特任研究員(現 日本学術振興会
特別研究員)および同大 工学系研究科 物理工学専攻 修士学生の石野誠一郎氏らによるもの。詳細は米国科学振興協会(AAAS)発行の学術雑誌「Science」に掲載された。

量子コンピュータや量子暗号通信といった量子力学の応用分野の1つに、情報処理と通信を統合した量子情報ネットワーク技術があるが、これを実現するためには、互いの間で量子情報を
授受するためのインタフェースが必要となり、マイクロ波と光の活用が期待されている。しかし、量子状態をコヒーレントに転写する方法があり、その手法として、ナノ機械振動子や単独の電子スピン、
常磁性電子スピン集団などを用いた研究が進められてきたが、強磁性体中のスピン集団に着目し、スピン波のエネルギー励起運動の量子であるマグノンを用いた研究はこれまでなかったという。

研究では、強磁性絶縁体であるイットリウム鉄ガーネット(YIG)単結晶球の中のマグノンと共振器の中のマイクロ波光子の結合について調査を実施。その結果、絶対零度に近い状態において、
共鳴スペクトルに反交差が見られ、両者のコヒーレントな結合が示されたという。また、1つのマイクロ波空洞共振器の中にYIG球とミリメートルスケールの超伝導回路上で動作する量子ビットを配置した
実験では、超伝導量子ビットとYIG球上のマグノンの間のエネルギー量子のコヒーレントな相互作用の証拠を、真空ラビ分裂と呼ぶエネルギー準位の分裂として観測することに成功したとのことで、
これにより量子力学的な基底状態ある強磁性体中のスピン集団と、超伝導量子ビットの間でエネルギー量子をコヒーレントにやりとりできることが示されたとする。

今回の成果について研究グループでは、今後、超伝導量子ビットとマグノンの結合を用いて、強磁性体中の集団スピン励起の自由度であるマグノンの量子状態を自在に制御し、観測することが
できるようになることが期待されるとするほか、並行してマグノンと光通信波長帯光子との相互作用の研究も進めているとのことで、マグノンを介したマイクロ波と光の間の量子インタフェースの実現や
それを用いた量子中継器への応用を目指すとコメントしている。

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:31:02.48 ID:YYF05zwy.net
知ってた。

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:32:36.91 ID:y6qnsNBv.net
なんだよ絶対零度環境かよ

あぁービックリしたやんか^^

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:32:51.34 ID:fYe8OBDs.net
いま知った。

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:37:45.20 ID:vSw4s+io.net
世界は結構アバウト

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:39:38.01 ID:P+mnvoMC.net
量子も知らないうちにずいぶん大きくなったのね

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:45:08.13 ID:MunG6mAz.net
なんだかサッパリわかりゃしねえ

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:45:21.14 ID:rxXJGENl.net
馬鹿がまた「で、これがなんの役に立つの?」とか
「実用化してから発表しろ」
って書き込むだろうから
先に書き込んどいてやるわ

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:48:44.08 ID:cPu/48o4.net
>ミリメートルサイズの磁石の揺らぎが量子力学的に振る舞うことを発見したほか、その揺らぎの自由度を制御する方法を開発した

なんか矛盾してないか?

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:52:18.22 ID:cPu/48o4.net
>真空ラビ分裂と呼ぶエネルギー準位の分裂として観測することに成功し

これを量子力学的な振る舞いって言ってるの?
勘弁してくれよ

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:53:58.25 ID:zBXtYG76.net
ミリメートルサイズというと量子力学的にはマクロな世界と見て良いのでしょう?
つまりマクロな現象が量子力学的に振る舞うことを示したということですかね?

例えて言えば、人間が量子力学的に振る舞うと、トンネル効果とか量子もつれ
とかが人間サイズで生ずるみたいな。

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:55:30.63 ID:oh/S2J6x.net
振りむけば、月が出てた。

振りむく前には、月は無かった!!

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:58:23.59 ID:rxXJGENl.net
>>11
そういう例としてはシュレーディンガーの猫で十分

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:00:48.29 ID:W4EwyfFk.net
案外、小型化が不可能だったりしてね

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:01:28.34 ID:wyrVQQRY.net
実用化してから発表しろ

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:03:57.80 ID:cPu/48o4.net
>>11
量子化は数学のとおりならサイズに関係なく起こりえる
量子の世界のプランク定数hは非常に小さいのでミリメートル程度じゃまず影響することは考えにくい

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:04:55.75 ID:eTlW0ENF.net
素子と量子で気持ちがゆらぐ中、量子にコーヒー奢るも
やっぱ両方に接触してみたそのクルクルと
回る情事のなか勃起を自由にコントロール
出来る能力を身につけた俺は長帯光子と
新たな関係を結ぶのであった

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:06:52.98 ID:9hBQF2B0.net
それでさ、これが何の役に立つんや
言うとんねん

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:07:22.67 ID:wyrVQQRY.net
>>8
で、これがなんの役に立つの?

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:07:33.74 ID:oh/S2J6x.net
>>17
陽子(ようこ)たんと電子(でんこ)たんとも関係結べたら創造の神

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:11:01.50 ID:rxXJGENl.net
>>20
そんなんじゃダメダメ
クオーくんとかニュート梨乃たんとも
関係結ばなきゃ

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:11:32.63 ID:zBXtYG76.net
>>17
もつれだらけで、ややっこしいことにならない?

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:11:39.19 ID:Kx8lUywf.net
やべえ モノポールだ

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:11:40.72 ID:hXXnYYiq.net
乳とろ〜ん

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:12:09.68 ID:rxXJGENl.net
>>22
超ヒモになれば万事解決

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:13:07.94 ID:bPjjFpKb.net
これ間違ってんぞ

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:15:22.77 ID:M9f3xndE.net
そ、その動きはトキ!

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:16:05.41 ID:2rG0b+CA.net
とうとうモノポールコイルが

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:16:37.45 ID:tOyUhuEP.net
>>19
まあ、電気というものが夜の世界に「明かり」をもたらし、

車を走らせ、テレビ視聴や携帯通話を可能にしたが、
量子的振る舞いっていうのを応用科学的に簡単に言えば、

物質の遠距離間の瞬間移動や、壁を通り抜けることが将来可能となるだろうな。

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:18:43.66 ID:FI9At5eS.net
やっぱりな・・・

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:19:07.28 ID:x5v/Euho.net
>>29
全然わかってない
0点

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:21:40.01 ID:zBXtYG76.net
>>25
そして量子たんの本質はMだったのね。SひもがMになるとは。

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:22:55.36 ID:tOyUhuEP.net
>>31
ま、シロウトから見れば、触ればビリビリと刺激する電気によって、

将来、遠くの景色や音声をリアルに視聴できるものになるとは、到底思えなかっただろうが、
アンタの頭じゃ、そんな遠い先まで読めないのかもなW

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:23:26.65 ID:1vK2xExv.net
>>17
>>20
>>21
>>22
>>25
化け物かよ

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:23:27.27 ID:M9f3xndE.net
そんな事よりプラズマ宇宙論だよ
星々は電磁力で繋がってるんだよ
ダークマターなんて無くても星の回転速度は説明できるんだよ

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:25:10.23 ID:rxXJGENl.net
>>33
つまらん
やり直し

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:27:06.54 ID:tOyUhuEP.net
>>36
ま、低知識を相手にしても、オレも面白くないからな。

アンタもしっかり勉強することだW

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:34:03.28 ID:VvPvJTAe.net
>>1の説明がさっぱり分らんのだが 簡単に言うとどういうことなんだ?

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:42:42.66 ID:rxXJGENl.net
>>38
量子コンピュータの実現に必要な要素技術のひとつである
「外部との情報のやりとり」に使えそうな現象がまた一つ見つかった
ってなところ

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:52:33.06 ID:cGtRIGCJ.net
ほとんどの人の意見を代弁してやろう。
「で?」

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:58:19.16 ID:x5v/Euho.net
×ほとんどの人
〇自分の頭の悪さを自覚できてない一部の人

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 00:03:30.15 ID:wpUKPX1c.net
少しのズレによる揺らぎじゃないのか
解らんけど

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 00:36:07.09 ID:pbz0CMcB.net
>>3
なんだよってこたぁないだろ
そりゃたしかに地球上では絶対零度環境は、作り出すの困難だけど

宇宙空間ならいくらでも得られる環境だからな
(宇宙空間は、3K)

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 00:42:30.42 ID:ANJm7poy.net
で、これがなんの役に立つの?

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 00:54:44.83 ID:gdUJ8Qw2.net
ただの太陽風の揺らぎ観測器だったりして

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 00:56:29.54 ID:SpvdNG+X.net
で、「空中元素固定装置」と、どっちが偉いの?

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 00:57:19.52 ID:gfVZeuSR.net
さっぱり分からん
馬鹿は突拍子にない事を言い出して俺には理解できない…

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 00:58:49.33 ID:rIQqZKJV.net
磁力に揺らぎがあんのかよ

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 01:07:34.86 ID:SpvdNG+X.net
磁力にゆらぎがあったら、
「モーター」がどちらに回るか迷ってかわいそう。

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 01:14:18.31 ID:hyihnSfT.net
そのうちガンダムも量子状態にできるかも!

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 01:18:17.59 ID:SpvdNG+X.net
>>45
太陽からの風が揺らぐってことは、やっぱり
宇宙は真空じゃなかったんだ
「エーテルで満たされている」って教えてくれた人がいて
「ぜったい人には言うな」と言ってたっけ

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 01:32:18.52 ID:f4pzYhiC.net
目で見えるサイズやん。量子効果って目に見えて、いいの?

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 02:11:41.33 ID:J25vSJ5N.net
>>52
絶対零度に近い極低温条件だといろいろ普通と違うことが起こるんだよ
分子運動もランダムさが失われて集団的に規律あるパターンが出てきて
量子効果がマクロのレベルで現れることがある(ボース=アインシュタイン凝縮)

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/07/12(日) 02:16:03.86 ID:d7sLx7/c.net
嬉しい。スレッド立てて頂いて。

>>2 そうなんです、理論では明白なんです。

>>4 嬉しいです。

>>5 かなりアバウトなあたりが、面白いんですよね。

>>7 すみません、分かりにくい説明で。

>>8 はい、もうあと5−10年お待ちください。

>>10 今回は証拠だけでしたが、書きかけの論文を期待して下さい!

>>11 そうなれば面白いんですけどね!

>>14 いい指摘です…。玉のサイズが100um以下になると結構厳しいです。

>>26 何度も確認したつもりです、、

>>30 分かってらしたんですね…

>>39 そうです!ありがとうございます!

>>40 す、すみません。

>>45 それは見えないかと…

>>48 はい。室温だと1000個の粒子程度が結構ゆらいでます。

>>49 モーターは1000000000000000000個のスピンがしっかり固まっているので大丈夫です。

>>50 実験は極低温、真空、光も赤外線も入らない暗闇の中です。光を当てると壊れちゃうので。

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 03:01:23.35 ID:7KiO3VOs.net
まさかの関係者登場?装っているだけ?

56 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/07/12(日) 03:18:35.77 ID:zm00TUqR.net
コヒーレント
本来バラバラの位相の光などが位相をそろえること。 波長が同じなのは言うまでもない。

57 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/07/12(日) 03:19:37.01 ID:zm00TUqR.net
「磁気音叉」 というつまらないけど判りやすい名前をつけてあげよう

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 03:35:43.76 ID:IgcqpiW8.net
佐野量子って最近見ないな

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 04:50:34.27 ID:6kOQM302.net
これが何の役に立つの?って本気で言うような奴は、
目の前の餌を食べる発想しかないから、仕事、人生全てにおいて限界が低いと思うわ。

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 05:53:21.89 ID:+GjvmjiQ.net
何言ってるか全然わからん
誰かいつものようにガンダムに例えてくんないかな

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 06:31:14.46 ID:yG6IBhoq.net
量子力学的振る舞いがミリメートルレベルで発現するようになれば工学的に応用しやすくなる。
恐ろしいことだな。

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 07:13:47.70 ID:0ivakhrj.net
一番下っ端、というより「ものの数に入らない」、博士じゃないし博士課程ですらない「工学系研究科 物理工学専攻 修士学生の石野誠一郎氏」
の名が出ていることが、かなり重要だ

つまり、この人が発見したということ
新発見・発明は頭が柔らかくて体力・気力に恵まれている若い研究者でないと無理だったりする
だが、その果実は、「世間力」でのし上がってきた凡庸な教授が喰っちまうんだよな

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 07:38:27.71 ID:zaeRr+mY.net
名前が出てるなら全然マシだろ

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 08:21:30.29 ID:1yX5c+4e.net
YTO/YTF用のYIG球を買ってきたのかな?

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 08:26:21.33 ID:1yX5c+4e.net
>>62
そうとは限らないと思う
実際に実験をするのは修士か学部の学生さんだから名前が入ってるだけかと

内容的にドクターコースの学生さんの発見だと思うけどな

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 09:26:54.32 ID:D0+4SJFp.net
数多く並んだスパンコールが風で揺れてる状態みたいなものか?

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 10:26:07.95 ID:d7sLx7/c.net
>> 66 それは常磁性体で、

ttps://www.youtube.com/watch?v=DD7YDyF6dUk

この動画の最後の方の動き

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 10:32:11.54 ID:tf8Y1LE3.net
結局、完全な真円や正方形だとどこがN極とかS極になるんだという事

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 10:54:54.63 ID:0TWmXel2.net
で 、 こ れ が な ん の 役 に 立 つ の ?

実 用 化 し て か ら 発 表 し ろ

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 11:07:50.01 ID:D61R2o2V.net
>>9

× ミリメートルサイズの磁石の揺らぎが量子力学的に振る舞うことを発見したほか、その揺らぎの自由度を制御する方法を開発した
○ ミリメートルサイズの磁石の揺らぎを発見した、その揺らぎを制御する方法を開発した

各メーカーが良く使う、紛らわしい語句を入れ、話を捻じ曲げる手法

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 11:09:19.56 ID:MN/93PQO.net
>>70
まったくわかってない
0点

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 11:34:54.78 ID:iK/ir2/z.net
トン大の発表は、官僚らしい発表でよい

トン大は、官僚の養成機関に特化しろ

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 11:36:12.68 ID:CZK7aFWc.net
ぱちんこやってたおかげ
なんじゃん

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 12:40:37.31 ID:EsdAHkj3.net
>>3
俺も。

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 12:44:35.09 ID:8XI6VUxY.net
>>69
野球の試合はどっちか勝ってから発表しろとw

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 14:29:13.48 ID:cZDSYCF2.net
>>6
動物にたとえるとなんですか?

77 :SKIMMINGforBRAIN@Jセンズリ電波フォース@\(^o^)/:2015/07/12(日) 16:14:36.58 ID:ETPda2zE.net
んー、これ潜行するかもしれんなーage

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/12(日) 22:11:03.73 ID:xizL/v4a.net
>>58
20年前に芸能界引退したぞ

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/13(月) 00:23:44.35 ID:WX842xab.net
佐野量子は武豊の奥さん

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/13(月) 01:30:57.02 ID:tgDyQ1P7.net
釈量子は幸福実現党の党首(兼)広告塔

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/13(月) 09:26:30.64 ID:6JS4jNQ4.net
>>60
東方不敗の変化自在な動きをモビルスーツで実現できるモビルトレースシステムが開発された。

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/13(月) 10:20:44.62 ID:CWmdvlQ5.net
>>54
>>1に自分の名前出てる?

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/13(月) 11:31:54.99 ID:As3Z8Zs3.net
>>50
トランザム!

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:48:25.03 ID:B5ML8PXN.net
マグノンと光子が相互作用するのは当然で、それを超低温でやればコヒーレンスが
崩れてないままの相互作用の様態を測定できるのも当然じゃねーのか?

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:15:21.11 ID:ciTFghFH.net
トンネル効果並の応用ができる気がするよ。
すごいよ。

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:22:53.74 ID:6JS4jNQ4.net
>>84
百聞は一見にしかず、言うは易し行うは難し
実際にやってみると色々と落とし穴があって、知恵と工夫でそれをクリアしていくのが科学技術の常道だろ。

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:42:54.11 ID:B5ML8PXN.net
>>86
いいや

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:00:48.70 ID:cIqaYvS/.net
>> 84

実際には超低エネルギーの系が極低温環境下でもゆらぎ、それらと結合している注目系のコヒーレンスは壊れる。実験的に到達可能な温度域では、数百MHz以下のエネルギースケールのゆらぎは低温で凍らせることはできない。

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/16(木) 15:01:28.83 ID:rBoux9vM.net
>>69
あー
文系なんですね

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/21(火) 14:00:55.78 ID:pMvyRi/e.net
>>52
「目に見える量子効果」として有名なのが液体ヘリウムの超流動。
センチ単位でも目で見れる

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/21(火) 16:04:44.97 ID:eq9CZwaf.net
>>88
>実際には超低エネルギーの系が極低温環境下でもゆらぎ、それらと結合している注目系のコヒーレンスは壊れる。

そりゃあいつかは壊れるが、その前に測定が済めばいいんで、>>84への反論にはなってない

>実験的に到達可能な温度域では、数百MHz以下のエネルギースケールのゆらぎは低温で凍らせることはできない。

なんでエネルギースケールの単位がHzなんだよ、池沼

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/23(木) 17:54:14.72 ID:0eMyeA8I.net
>>89
文系に失礼だろ。
ただの無教養バカを文系だの理系だのに分けられるはずもない

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/23(木) 17:56:23.07 ID:0eMyeA8I.net
>>91
> なんでエネルギースケールの単位がHzなんだよ、池沼
無教養なバカは知らないだろうけど、
プランクの関係式というものがあって
振動数はエネルギーと直結してるんだよ。
無教養なバカは勉強するまで
科学ニュースは読まない方がいいよ。

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/23(木) 18:31:19.72 ID:0S7BvPGx.net
>>93
ねーよ。質量運動量を eV で言ったり距離時間をeV^-1 で言ったりはするが、
エネルギースケールを Hz で言うような奴はいねーよ。
あるというのなら実際にそれをやってる、ちゃんとしたサイトでもテキストでも例示してみろ。

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/23(木) 20:18:10.63 ID:0eMyeA8I.net
>>94
そんなに先例が大事なの?

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/23(木) 20:23:50.91 ID:0S7BvPGx.net
>>95
無いもんを出せとか言って悪かったな。

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/24(金) 16:59:06.70 ID:tDTtrGOY.net
>>93
>無教養なバカは知らないだろうけど、
>プランクの関係式というものがあって
>振動数はエネルギーと直結してるんだよ。

そこまで言う奴はプランク単位系を使うから、Hzはますます破綻してんだわwwwww

プランクの関係式とかいいつつプランク単位系も知らないって、すげーしったかwwwww

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/24(金) 17:24:36.02 ID:QmHX4gEs.net
むだに上げ足とろうとして必至だけどお前が教科書しか呼んだことないのがよくわかるわ

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/24(金) 18:29:37.58 ID:fAz2nsEo.net
ちゃんと使われてる例を出せないと負け犬の遠吠え。

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/24(金) 18:54:25.23 ID:Ib97EcJe.net
>>97
ほんとにバカなんだな。
というか現場を知らんというか...
エネルギーを実際に測る電磁波の
波長や周波数でいうのは常識なんだが。

自然単位系を持ち出すっつーのは
ほんとに耳学問しかしてないやつなんだろうね。
実験系でんなもん使う訳ねーだろうに。

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/24(金) 19:13:00.12 ID:fAz2nsEo.net
>>100
実験屋だって普通 GeV だろ。
良いからペーパーなり何なり示してみろ。

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/24(金) 19:31:40.84 ID:SKlnYktw.net
今度はこっちか

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/24(金) 20:43:02.85 ID:aut0djQD.net
>>100
俺、現場にいるけどそんな奴はいない、特に、素粒子の実験系ではeVじゃないと通じない

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/24(金) 22:56:38.94 ID:zMkjZ8A3.net
GeVとか固体物性じゃありえねーエネルギースケールだわw
物質が蒸発してまうw

http://arxiv.org/abs/1503.06351
右上のpdfリンクでもクリックしてみ

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/24(金) 23:01:53.79 ID:zMkjZ8A3.net
https://www.ushio.co.jp/jp/technology/glossary/material/attached_material_10.html
これも貼っとこ

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/24(金) 23:26:51.47 ID:bJXzpINH.net
何の役に立つん?

早く、フクイチの放射能を
どうにかしろや。

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/25(土) 00:08:51.35 ID:/IrlnFTX.net
>>55
関係者登場ってまさかなのかな。
科学ニュースってそもそも世間的認知度低いから、
研究者は自分で見に来るんだよ。
俺も俺のニュースに過去に書き込んだことあるけどね。

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/25(土) 01:45:29.94 ID:HJnQrWW3.net
>>107 そうなんです。スレッドができてると嬉しくて。

扱う系のエネルギーがマイクロeVの分野では、プランク定数を1にして周波数表示、これは核磁気共鳴や電子磁気共鳴でよく使います。
他に物性では電子に関わることが多いので素電価を1としてエレクトロンボルト、
磁性なんかでは温度特性をよくとるせいか、ボルツマン定数を1として温度、つまりケルビンでエネルギーを表します。

この磁性体の交換相互作用エネルギーは20ケルビンくらいかな、なんて感じで。あとは化学ではcm^-1等、カイザーって読みます。
1カイザーは周波数換算で30 GHz程度で、温度にして1.2Kぐらいですかね。相互換算を覚えておくと便利です。

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/25(土) 01:57:35.48 ID:EMBJaFMY.net
俺は180ミリで揺らいでます

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/25(土) 01:57:42.67 ID:ilE4e/uW.net
過疎スレ

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/25(土) 02:01:36.03 ID:HJnQrWW3.net
>>64

マニアックなものご存知ですね〜。その通りです!通常のものは大きな(0dBm)程度な出力が取り扱えるように
少しGaがドープされているんです。これによって線幅は広がりますが、電力が大きくても飽和を防げます。この手の
実験は線幅 命 なため、ノンドープの試料を米国から買ってきています。

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/25(土) 23:35:45.22 ID:XfZUKIpy.net
今週は何人か無知をさらけ出した人が居たみたいだね

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/26(日) 10:30:42.31 ID:ebeD0rmP.net
>>104
一貫して「Frequency (THz)」という使い方しかしてないな

>>105
それは、換算表

>>108
>扱う系のエネルギーがマイクロeVの分野では、プランク定数を1にして周波数表示、これは核磁気共鳴や電子磁気共鳴でよく使います。

核磁気共鳴やってる連中はラーモア周波数を測定してるつもりなんだから、周波数を使うのは当たり前で、エネルギー
を測定してるという意識はない

そりゃあ換算はできるし必要に応じてするが、直接的に何を測定してるかの意識が重要

>他に物性では電子に関わることが多いので素電価を1としてエレクトロンボルト、

馬鹿丸出しじゃないか

物性では原子のイオン化エネルギーが1eVのオーダーだからeVを使うんだ

「素電価を1として」電圧で強いてエネルギーを表すなら、使う単位はエレクトロンボルトじゃなくてただのボルトだが、
そんな馬鹿なことやってる研究者もいない

1ボルトの値自体も、原子のイオン化エネルギーと無関係じゃねーし

>磁性なんかでは温度特性をよくとるせいか、ボルツマン定数を1として温度、つまりケルビンでエネルギーを表します。

自分で言ってるとおり、そこで問題にしてるのは「温度特性」であって、「エネルギー特性」じゃねーよ

そりゃ、換算はできるが、>>104でも明らかなように、いま何に注目してるかで使う単位は決まるんであって、エネルギー
を表すのにHz使う馬鹿はお前だけ

いまどういう物理現象を相手にしてるかによって使う単位を決めるのが物理学者であって、お前は物理に向いてねー、た
だの空理空論屋だ

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/26(日) 10:38:51.24 ID:ebeD0rmP.net
>>105>>88
>実験的に到達可能な温度域では、数百MHz以下のエネルギースケールのゆらぎは低温で凍らせることはできない。

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/26(日) 10:48:12.58 ID:ebeD0rmP.net
おっと、編集中に送信しちまった

>>105
ちょうどいいから、その表使って

>>88
>実験的に到達可能な温度域では、数百MHz以下のエネルギースケールのゆらぎは低温で凍らせることはできない。

の出鱈目ぶりを説明してやると、1Kが約20GHzだから1mKで20MHz、その程度の温度に
は断熱消磁で到達可能

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/26(日) 10:58:37.70 ID:oLxZhhEP.net
こんなことも知らなかったのか?

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/26(日) 11:00:02.73 ID:ILn6MmZt.net
>>113
> 一貫して「Frequency (THz)」という使い方しかしてないな
図2(c)の挿入図や図3(b)-(d)は左軸のラベルがFrequency (THz)、右軸のラベルはE (meV)となってるぞ
まさにHzをエネルギーを表す指標として捉えてるじゃないか

http://iopscience.iop.org/1742-6596/215/1/012184
これなんかEnergy gap (GHz)/Energy gap (K)なんて書き方してるしな

磁性分野だとケルビン表記は交換相互作用の大きさを表すときによく使うな

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/26(日) 11:42:59.12 ID:ILn6MmZt.net
言い忘れ

>>113
> 核磁気共鳴やってる連中はラーモア周波数を測定してるつもりなんだから、
> 周波数を使うのは当たり前で、エネルギーを測定してるという意識はない
振動磁場で核スピンを励起させてるんだからむしろエネルギー差を見てる意識の方が強いと思うけど

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/26(日) 12:03:02.05 ID:ebeD0rmP.net
>>117
>> 一貫して「Frequency (THz)」という使い方しかしてないな
>図2(c)の挿入図や図3(b)-(d)は左軸のラベルがFrequency (THz)、右軸のラベルはE (meV)となってるぞ

んで、どこにもE (THz)なんて馬鹿なことは書いてないな

>まさにHzをエネルギーを表す指標として捉えてるじゃないか

って妄想を、自分の出した資料を元に指摘されて、いまどんな気持ちwwwwwww


>これなんかEnergy gap (GHz)/Energy gap (K)なんて書き方してるしな

ESRの話なんだから、

>>113
>核磁気共鳴やってる連中はラーモア周波数を測定してるつもりなんだから、周波数を使うのは当たり前で、エネルギー
>を測定してるという意識はない

で前半は終わってる話、温度を書いてあるのは相転移がからむから

>磁性分野だとケルビン表記は交換相互作用の大きさを表すときによく使うな

相転移温度が問題だからだが、だから何?

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/26(日) 12:04:25.46 ID:ebeD0rmP.net
>>118
いまどういう物理現象を相手にしてるかによって使う単位を決めるのが物理学者であって、お前は物理に向いてねー、た
だの空理空論屋だ

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/26(日) 13:03:50.64 ID:ILn6MmZt.net
>>119
> んで、どこにもE (THz)なんて馬鹿なことは書いてないな
この一文に物理的センスの欠如が如実に表れてるわw

> ESRの話なんだから、...
磁場中でのエネルギーダイヤグラムを調べたいからESRやってるはずなんですけどね
そこで、E=hvでhは定数だからvを軸の一つにとってエネルギーダイヤグラムを
プロットしてみようってのも当たり前の感覚でしょう

> 相転移温度が問題だからだが、だから何?
ハイゼンベルグ模型のハミルトニアンでも考えてみればいいんじゃない

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/26(日) 13:44:53.25 ID:3anuULrq.net
>>76
こんなところにコサキンリスナー

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/26(日) 13:50:04.03 ID:ebeD0rmP.net
>>121
>> んで、どこにもE (THz)なんて馬鹿なことは書いてないな
>この一文に物理的センスの欠如が如実に表れてるわw

だと、「Frequency (THz)」と「E (meV)」をきっちり書き分けてる論文の著者にも物理的センスが
欠如してることになるが、もっと簡単な説明は、そういう書き分けがなされてる論文だと気付か
なかったお前に物理的センスも研究者としての資質も皆無ってことだわなwwwww

>> ESRの話なんだから、...
>磁場中でのエネルギーダイヤグラムを調べたいからESRやってるはずなんですけどね

自分で持ち出しておきながら、「We have developed high-pressure, high-field and multi-
frequency ESR apparatus.」って論文の趣旨も無視wwwwwwwwwwwww

著者に失礼ってもんだ

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/26(日) 14:28:34.70 ID:Ud0hB/d3.net
「で、これがなんの役に立つの?実用化してから発表しろ」

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/26(日) 15:13:50.06 ID:ILn6MmZt.net
>>123
書き分けとかいう問題じゃ無くて、磁気励起のエネルギーギャップを周波数で
プロットしてるってところが図から一目瞭然なのにまったく目に入ってない
ところを揶揄したんだけどな
スペクトルのピーク位置を示すマーカーも例えばf1じゃなくてE1になってるだろ
エネルギーギャップを見てる意識があるからそういう表記になる

> 自分で持ち出しておきながら、...
圧力かけてESR測定できる装置を作りましたよっていう話と、
ESR測定を行う目的をごっちゃにするお馬鹿さん
圧力かけようがかけまいがエネルギーダイヤグラムを調べたいという
目的は変わらないよ
そうじゃなければエネルギーギャップの圧力依存性とか論じられないでしょ

で色々例を挙げたけど結局、実験してる人にとってはHzの方が使いやすい
からそうしてるわけ。
交換相互作用の大きさも、ハミルトニアンを見ればJはエネルギーであること
は確かだけど、相転移温度とかに関係してくるから使いやすいKを使う
他と比べる場合は換算すれば済むだけの話だし、単位は使われるんじゃなくて使いこなすもんだ

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/02(日) 12:42:10.86 ID:vREMDLpY.net
https://youtu.be/-5Z5oFl_USk

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/02(日) 13:42:22.51 ID:uNfVorMF.net
マジか!

知らんけど

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/03(月) 22:26:38.30 ID:zSI1cMTg.net
>>125
>スペクトルのピーク位置を示すマーカーも例えばf1じゃなくてE1になってるだろ
>エネルギーギャップを見てる意識があるからそういう表記になる

お前、論文書いたことないのか?

後でエネルギーの話をするつもりなら、事前にそういう記法にするのは当たり前

>圧力かけてESR測定できる装置を作りましたよっていう話と、
>ESR測定を行う目的をごっちゃにするお馬鹿さん

お前が持ち出したのが圧力かけてESR測定できる装置を作りました」って論文なのに、何がいいたい?

>で色々例を挙げたけど結局、実験してる人にとってはHzの方が使いやすい
>からそうしてるわけ。

なんだ、敗北宣言かよ

>交換相互作用の大きさも、ハミルトニアンを見ればJはエネルギーであること
>は確かだけど、相転移温度とかに関係してくるから使いやすいKを使う

相転移温度とかを評価したい時は温度を意識してんだから、単位にJを使う馬鹿はお前しかいねーよ

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/04(火) 01:18:33.99 ID:2plhA3XS.net
う〜ん、何度読んでも分からないです。
私はバカなのでしょうか?

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/07(金) 11:07:05.48 ID:LVfdXApb.net
>>128
> 相転移温度とかを評価したい時は温度を意識してんだから、単位にJを使う馬鹿はお前しかいねーよ
Jをジュールだと勘違いしてる可能性が微レ存?

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/12(水) 23:40:52.36 ID:joctmNko.net
http://fxtrade.oanda.com/orderbook/orderhistory/images/OrdersXAUUSDmonth.png
http://fxtrade.oanda.com/orderbook/orderhistory/images/OrdersXAUUSDweek.png
http://fxtrade.oanda.com/orderbook/orderhistory/images/OrdersXAUUSDday.png

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:15:02.14 ID:d5BngFX9.net
⊂ \   ハ,,ハ     /⊃
  \\ ( ゚∀゚ ). //
    \      /   ダイヴァージェンス!
      )    ノ     
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
       ノノ `J
https://translate.google.com/#en/it/Omaila-Tanoshisodarr%0ATottemo-Iihanashidaana%0ADaivergence-wa-Surbalashii

Firefoxでスピーカーボタン?

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/15(土) 02:27:05.20 ID:6v+8YXk9.net
アニーリング量子コンピュータは本当に高速なのか?  http://www.dwavesys.com/
http://www.dwavesys.com/sites/default/files/D-Wave_LarryGoldstein_287_EXPORT_1.jpg
http://www.dwavesys.com/sites/default/files/Dwave_inside_2_EXPORT_1.jpg
http://www.dwavesys.com/sites/default/files/D-Wave_Technology_E_IMG_5994_EXPORT_1.jpg

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/15(土) 02:36:45.74 ID:6v+8YXk9.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/f/7/f79d899d.jpg
⊂ \   ハ,,ハ     /⊃
  \\ ( ゚∀゚ ). //
    \      /   NEOダイヴァージェンス!
      )    ノ     
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
       ノノ `J
https://translate.google.com/#en/it/Omaila-Tanoshisodarr%0ATottemo-Iihanashidaana%0ANeo-Daivergence-wa-Surbalashii

PaleMoonでスピーカーボタン?

総レス数 134
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★