2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙生物学】チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星に地球外「生命」存在の可能性 英天文学者チーム

1 :もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:16:40.56 ID:???.net
彗星に地球外「生命」存在の可能性、英天文学者チーム 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3053861?pid=


http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/f/500x400/img_cf09cd5b43fe3db3c56440c3f532da33311966.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/c/500x400/img_dca988659212c09906950aaad62575b9162802.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/2/500x400/img_d2c310d3ba45713aef720418f337b7b5166714.jpg


【7月7日 AFP】欧州宇宙機関(ESA)の彗星(すいせい)着陸機「フィラエ(Philae)」が着陸を果たした彗星の奇妙な外観は、地球外微生物の存在で説明できるとの新説が6日、
天文学者チームから発表された。

 氷の湖を覆う黒い外殻、底が平らのクレーター、表面に点在する大きな岩など、凍った塵(ちり)の塊である67P/チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星(Comet 67P/Churyumov-Gerasimenko)の
特徴の多くは、微生物の存在と「整合する」ものだという。

 英カーディフ大学(Cardiff University)のマックス・ウォリス(Max Wallis)氏は、英王立天文学会(Royal Astronomical Society、RAS)が発表した声明で、ESAの彗星周回探査機
「ロゼッタ(Rosetta)」によるこれまでの観測は、67P彗星が「凍り付いた不活発な天体ではなく、地形上の変化が維持されている」ことを示していると述べている。実際、秒速32.9キロで太陽方向に
突進している67P彗星は「地球上の北極や南極より、微生物の生存に適しているかもしれない」という。

 ウォリス氏と共同研究者の英バッキンガム大学宇宙生物学研究センター(Buckingham Centre for Astrobiology)のチャンドラ・ウィクラマシンゲ(Chandra Wickramasinghe)氏の研究チームは
6日、英ウェールズ(Wales)スランデュドゥノ(Llandudno)で開かれたRAS年次会議で、今回の新説を発表した。

 研究チームは、複雑な有機物質がロゼッタで検出されたことを「生命の証拠」として指摘。この有機物質が、67Pの表面を驚くほど超暗黒で低反射にしているという。

 また、ウィクラマシンゲ氏はAFPの電子メールによる取材に、67P彗星のガス噴出が「太陽から十分に離れていて、表面の昇華を起こせない距離」から始まったと回答。これは、彗星の表面下に
存在する微生物が高圧ガスのポケットを形成し、これが上部の氷を割ることで、有機粒子が放出されることを示唆しているという。さらに、割れ目がふさがれたり岩が動かされたりした痕跡が、
岩だらけの彗星表面にみられることや、「再供給される必要がある」有機物の覆いなどにも言及した。

■近日点通過が近づくにつれ微生物が活発に

 観測される特徴は「すべて、67Pが宇宙を公転する間、活動的な微生物を維持可能な期間に、太陽からの熱を受けつつ固まりになる氷と有機物質の混合物に整合する」と声明は述べている。

 研究チームによると、微生物は、67Pに生息地をつくるのに液体の水を用いている可能性がある。宇宙を旅する67P彗星が太陽に接近する暖かい期間には、この水が氷の割れ目から染み出して
「雪」になるという。不凍性の塩を含む生命体は、このような状況に適応するのを特に得意としており、中には、マイナス40度の低温状態で活動できるものもいるという。彗星表面の太陽光に
照らされている領域は昨年9月、67P彗星が太陽から約5億キロの距離にある時点ですでにこの温度に達しており、弱いガス噴流を放出していた。

 太陽の周りの楕円軌道を周回している彗星が、太陽に接近して熱を受けると、昇華と呼ばれる固体から気体への状態変化プロセスが起き、これによって彗星に見事な尾が形成される。
67Pが太陽に約1億8500万キロの距離まで接近する8月13日の近日点通過に近づくにつれ、「微生物はますます活動的になるはずだ」と研究チームは推測している。

 うまくいけば、微生物の活動の一部が、ロゼッタとフィラエによりライブ中継されるかもしれない。(c)AFP

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:20:11.66 ID:Cw/v9l6G.net
で、フィラエって戻ってくんの?

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:21:01.11 ID:bqMAzyuM.net
>チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星
>チャンドラ・ウィクラマシンゲ氏の研究チーム
>英ウェールズスランデュドゥノ

日本人泣かせすぎるだろ舌が縺れられるろるっつーの

4 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:23:46.46 ID:pIIcW5G/.net
(´-`).。oO(ゔーむ.....)

つ[パンスペルミア説]

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:32:07.06 ID:hNhaGF5t.net
ツイフォン彗星のドラコみたいに、ついに宇宙怪獣が地球に襲来するのか!?

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:44:11.25 ID:hngq6mSu.net
近日点付近では生物が活動できるかも知れないがそこから離れた環境で生物が生きていられるのか?
この彗星内で生命活動可能な時間は彗星が軌道を回ってるうちの何%くらいの時間なんだ?

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:53:03.15 ID:2jg5i5Gb.net
クマムシくん。('A`)y-~マテッタヨ

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/07(火) 19:11:47.90 ID:29Zz85vJ.net
>>6
生きてられるよ

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/07(火) 19:19:44.10 ID:Q79ghaDm.net
AAはよ

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/07(火) 19:23:24.83 ID:t6uxv/zA.net
何度聞いても、インパクトのある名前だ。
いずれアニメキャラの名前になるやもしれんw

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/07(火) 19:44:25.78 ID:DAfMgYSv.net
>>6
木星軌道-地球軌道の範囲を7年で回る そう長期に凍りついているわけではないだろう

にしても、微生物というからにはDNARNAなものがあるという設定なのか 
何かしら複製的な機構があって兄弟を増やす
そんなものが数キロの岩の上で形成されうるのか 何億年の時間があれば出来るのか あるいはどこかから飛来したという設定か

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/07(火) 20:21:19.65 ID:kwrWgX1K.net
あ、おれ今チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星から書き込んでるんだけど、
バレちゃったな。

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/07(火) 20:48:42.44 ID:d8NS2J69.net
さすがに夢見すぎじゃないかねえ
楽しみではあるが

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/07(火) 20:55:50.76 ID:pFmKYhrA.net
ダダみたいな感じ?

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/07(火) 22:05:05.31 ID:fgOOIXhJ.net
フィリエってガスクロとマス積んでたろ確か。
それ使った分析結果まだなのかね。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/07(火) 22:12:26.93 ID:QirMVBuq.net
生物ってw

生物学を知らん奴らが夢見てんじゃねえよwww

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/07(火) 22:38:31.94 ID:3o/Noeqi.net
>67P/チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星

どうしてもこのネーミングじゃないとダメなのか?
俺が覚えられると思ってるのか?

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/07(火) 22:56:37.39 ID:gTqAXhVV.net
> 氷の湖を覆う黒い外殻、底が平らのクレーター、表面に点在する大きな岩

一応期待はしたいけど、この証拠から生物の可能性はちょっと苦しいのではないかな
絶対いないとは言い切れない、という程度

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/07(火) 22:59:28.28 ID:kh4NXwSA.net
前からある学説だよな、太陽に近づくたびに温度が上がり微生物が活性化したりして
ウイルスを運ん出るだとかなんとか、氷の塊で中心は水があるとか

パンスペルミア説につながるんだろうけど

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/07(火) 23:15:59.10 ID:7pGzw9EY.net
本当なら追加調査に有人探査計画を立案したいほどの大発見だけど
まだちとツッコミどころがありそうな気もする
仮説としては面白い

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/07(火) 23:20:59.69 ID:qJVj4MNg.net
がんばれー

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/07(火) 23:25:10.69 ID:BM36iErT.net
この話題は尾を引きそうだな。

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/07(火) 23:51:18.53 ID:pAoA4pNG.net
>>22
そんな目で見ても、リアクションしないからな。

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 00:13:16.56 ID:ZETlqa0/.net
なんかあの、TRICKに出てきた宇宙人の名前
なんだっけかな

あんなかんじ

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 00:13:29.97 ID:wQZv+lG8.net
3枚目の写真は誰が撮ったんだ

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 00:29:25.34 ID:+Y912CSF.net
俺だよ

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 01:08:26.39 ID:uvqDYdRY.net
こうなるとサンプルリターンも気をつけないとだ

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 01:23:50.74 ID:ujxpe8Kp.net
うそくさい

妄想や願望にすぎん

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 01:32:47.59 ID:BwPTLFcr.net
>>25
そりゃカメラマンさんでしょう

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 06:46:03.99 ID:redvOgfB.net
これがどこかの大気圏内の地表なら、有機物かもと言える様な表面跡だ。
レーザ光によるサンプル分析ができないのがもどかしい。
地球からの超大出力レーザ光分析は宇宙環境保護条約で禁止されてるからな。

が、小惑星の全質量を合計しても惑星規模にならないという分析結果からすれば
残念だが1仮説にすぎないだろう。

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 06:57:58.98 ID:ZjErt2Kr.net
生命は惑星上でしか発生しない
という決め付けこそ
根拠のない仮説というものではないだろうか

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 07:22:23.35 ID:1MuWIbod.net
腰のフラメンコ?

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 07:25:44.30 ID:XqVazuXD.net
モフモフ・ゲジラミ・マンコ

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 11:16:25.36 ID:Gq3AKHH5.net
この名前Qさまには出ないけど高校生クイズには出るだろうな

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 11:42:16.48 ID:8uJyLIo1.net
チュルリラ・フラメンコ新星

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 12:06:35.72 ID:7K+mrrRU.net
>>5
その心配より、ぶつかった弾みで宇宙に飛び出すといけないから宇宙服買ってくる

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 12:55:14.80 ID:HaH/Rzd0.net
モフモフ・カラシメンタイコ

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 13:10:46.86 ID:HDmsXzmx.net
>>25
その昔、川口浩探検隊と言うのがあってだな。

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 14:21:37.22 ID:xksZclxq.net
チェケラッチョ・シクラメンコ

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 15:18:13.97 ID:Sq2sFCEg.net
微生物のコロニーだよね。金星とかにもいるから、いまさらだけどw
でも、宇宙人がいるってところまで情報を小出ししていかないとならないから
まずは生物がいるって話に盛り上げるのに必死なのかな。
いろんなメディアでペガサスとかデネブとかの印象工作が活発化してくるよ。

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 15:51:47.38 ID:Xx5b+JWh.net
定説になってないんだから今更も何も無いわな

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 16:26:33.62 ID:jFzlOmkI.net
チュリュモフ・ゲラシメンコ星人が攻めてくるのか

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 16:39:03.97 ID:+Y912CSF.net
カラシレンコン?

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 19:32:10.25 ID:Hg+6Tup5.net
クラシアンシンクラシアン

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 20:19:51.37 ID:Fzqs7lHD.net
チュリュモフ・サラシマンコ

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 20:58:37.89 ID:redvOgfB.net
>>31
観測できた実例がないから、不定的になるのは当然だろう。

彗星のちりを回収したらクマムシの乾眠状態完全体が発見されたらむしろうれしい。

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/09(木) 06:26:52.73 ID:1VNpsw1h.net
>>44
近くない、全然近くないよ!
むしろ遠いよ!

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/12(水) 23:45:01.58 ID:OIu2v+2F.net
太陽系は、地球由来の微生物で汚染されているだろ

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/13(木) 00:36:16.21 ID:I2BH1a53.net
最近古いスレ残りすぎ

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:50:48.23 ID:09T1jHaj.net
ここから発信されていた謎の電波はどうなった。
磁場か地磁気の影響かもといわれていたけど

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:56:10.56 ID:x/IDR6iX.net
>>48
その場合DNAに地球由来の配列が見つかったら
地球由来の生物と認められるだろうね

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/14(金) 02:53:01.73 ID:UfTZ0dLU.net
はやぶさ2が持ち帰ったサンプルからウイルスが漏れて人類滅亡。

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/14(金) 04:22:06.25 ID:Qysl7U2v.net
キラキラ生命
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/2/500x400/img_d2c310d3ba45713aef720418f337b7b5166714.jpg

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/14(金) 04:22:55.62 ID:Qysl7U2v.net
この角ばった生命は何だ?

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/08/29(土) 18:22:50.61 ID:bg1KmlMA.net
チュルチュル・ケナシマンコ

総レス数 55
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★