2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エネルギー/触媒化学】藻類が出すオイルを、触媒を用いて分解し、ガソリンやジェット燃料に変換 東北大学など

1 :もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/06/17(水) 18:19:06.04 ID:???.net
2015年6月17日ニュース「藻類が出すオイルを燃料に変換する新たな手法を発見」 | SciencePortal
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2015/06/20150617_01.html
藻類をガソリンやジェット燃料に変換、東北大学など研究チームが新手法 | レスポンス
http://response.jp/article/2015/06/17/253602.html


http://img.response.jp/imgs/zoom/902979.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/902978.jpg


藻類には、陸上の植物に比べてはるかに効率よく燃料を産出する株があることから、バイオ燃料に活かすための研究が進められてきた。この度、藻類がつくり出す炭化水素スクアレンを、
ガソリンやジェット燃料に変換するための新手法が、東北大学大学院工学研究科の冨重圭一(とみしげ けいいち)教授、中川善直(なかがわ よしなお)准教授、筑波大学生命環境系の
渡辺秀夫(わたなべ ひでお)研究員らのグループにより発見された。

新たな手法は、高分子構造を持つ炭化水素スクアレンを、触媒を用いて分解し、小さな分子構造の炭化水素を得るためのもので、触媒には、活性金属として独自の方法で分散した
ルテニウム微粒子を使う。この触媒を用いて、240℃、60気圧の水素でスクアラン(スクアレンの水素化物)を水素化分解すると、図のように、スクアラン分子中の分岐と分岐の中間位置が
切断されて分岐炭化水素のみが得られた。

分岐炭化水素は、保存安定性、低凝固点、オクタン価(ノッキングを起こしにくい性質の値)などの点で、ガソリンやジェット燃料に望ましい成分だという。また、この反応では、毒性のある芳香族は
全く生成されず、触媒は4回再使用しても性能の劣化が見られなかった。

なお、今回の研究は、東北大学、筑波大学、仙台市が連携した「東北復興次世代エネルギー研究開発プロジェクト」の一部として行われた。津波で大きな被害を受けた仙台市の下水処理場を
利用し、生活排水で培養した藻類からバイオ燃料を効率的に生産するという目標に向けた取り組みのひとつである。近年、深海サメの肝油から採れるスクアランが化粧品の成分に使われているが、
下水から採取されるスクアランの新たな用途が広がっていくかもしれない。

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:28:34.92 ID:C6/tosPC.net
×有用性の判断が甘くなるとでも?
○有用性の判断が厳しくなるとでも?

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:57:20.51 ID:6jF9nNZw.net
>>81
>2chのニュースにもなった、ここでも数ヶ月前にはあった、検索しろよアホ
海水から二酸化炭素と水素を抽出したって話か。
これからC1化学を駆使して飽和炭化水素を作ったってことだろ。
この技術自体は、割と昔からあるんだよ。

>では実態を知ってる人に説明して貰いましょうかw
このスレにいる人は、自分を含めて実態を知ってる。
恥かくからやめときな。

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/21(日) 15:02:24.17 ID:ZvPmCp0d.net
原油価下げる経済効果だけでも価値がある

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/21(日) 15:10:44.80 ID:T7cxFBEm.net
アメリカがどうあろうが
日本は日本ならではのというかアメリカの人がやらないような考えられないような
研究や考え方や発見すればいい

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/21(日) 16:12:41.64 ID:tUjb51Ls.net
>>84
なんで原油価格が下がるんだ?

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/21(日) 16:21:48.04 ID:YQAtIRPJ.net
>>86
アメリカが原油輸出トップになったらしい

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:09:28.26 ID:C6/tosPC.net
>>83
> >2chのニュースにもなった、ここでも数ヶ月前にはあった、検索しろよアホ
> 海水から二酸化炭素と水素を抽出したって話か。
おいおいw今更調べて知ってたように言うなよw
それならソースとかいうなw

>
> >では実態を知ってる人に説明して貰いましょうかw
> このスレにいる人は、自分を含めて実態を知ってる。
嘘をつけw

> 恥かくからやめときな。
だから言ってみろよwそれとも恥をかくからいえないのかw

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/21(日) 19:24:21.01 ID:RFxdmqil.net
原油価格を上げられない、が正解だな

2008年の上半期に物凄い原油価格になったな
1バレル180ドルを超えた

そしたら各種代替資源が採算取れるようになっちゃってwww
特にベネズエラのオリノコタールとかカナダのオイルシェールなどが採算取れそうになってきた

で、アメリカもここらで儲けるかってわけで、シェールガスを採るようになった
副産物で油もできる
あるいは、メタンを重合させてオクタンやペンタデカンにするのだって大したエネルギーは要さないので
このガス・トゥ・リキッド(GTL)技術によってガソリンやジェット燃料として使える炭化水素を生産したって良い
それですら、採算が合うほど、OPECが調子に乗って原油価格を上げてしまったってわけだw

で、アラブで大慌てで増産したから、原油価格が1バレル40ドルにまでまた落ちたって訳だ
但し日本は円安なのでガソリンはレギュラーでリッター140円だなw

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:50:20.06 ID:tapgLHRG.net
マイクロ波化学 で
大阪 ベンチャー
工場、出来てるらしいな・・

これを使えば、あるいわ・・・・

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/22(月) 03:28:04.63 ID:YCYoFF8/.net
>>60

http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2015/03/0301.html

読むと怖くなって来る

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/22(月) 09:36:29.44 ID:R/snsIBu.net
>>89
>メタンを重合させてオクタン
>大したエネルギーは要さない

はぁ?何を夢みたいなことを

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/22(月) 16:32:52.72 ID:oklZ+xOU.net
藻から燃料より
そこからの
派生技術に期待する方が、吉。

目標は違っても、目的は利益だぎゃ

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/22(月) 20:19:01.18 ID:ov5zHxC7.net
赤字じゃない事が、何にもまして「善」

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/01(水) 23:35:57.58 ID:j2TU/upd.net
もう化学エネルギーは古いから核エネルギを考えるべき
重水素核融合エンジンとかできそうじゃん

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/02(木) 14:13:58.79 ID:57tYwlDJ.net
>>3 そう、チキチキバンバン

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/02(木) 14:16:19.74 ID:57tYwlDJ.net
仙台市の下水をチキチキで有効利用するプロジェクトが筑波大、東北大、仙台市の共同で始まってる。 これはその中の一つの成果。
筑波大がチキチキの増殖を担当し、東北大が油の精製などを担当している。

復興事業の一環

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/02(木) 14:21:08.72 ID:57tYwlDJ.net
>>95 今やってる核融合がその一歩だよ。 重水素は海の中に無限にあるから日本は原料に困らない。

森の木からは、セルロースナノファイバーができ鋼鉄の代わりに使われるようになる。

粘土からはクレイストと言う透明な薄膜セラミックが出来た。 鉄の1/6の軽さで鉄の6倍の強さ。 耐熱性に優れアスベストの用途の全範囲を置き換える事が出来る。
気体を通さないので水素ボンベやロケットの液体水素燃料タンクへの応用が進められている。

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/03(金) 08:58:43.41 ID:gMtkWqvW.net
今の石油も太古の生命が登場した頃に繁茂した海のプランクトン(藻類?)の
死んだ堆積物が熱で変性してできたというのが1つの生成の起源だというよね。

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/03(金) 09:46:05.65 ID:wZE2psMX.net
>>56
ちうごく様が買うから大丈V

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/04(土) 12:05:57.12 ID:k0ulXMip.net
>>92
今時普通にやってるぞ
それで航空機燃料(炭素数15程度)も作っている

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:13:03.32 ID:w1IQA17E.net
>>101
あほか
んなこと普通にできるならLNGなんざすべて航空機燃料にして売るわ
エクソンモバイルも一時期天然ガスからガソリン転換プラントを商業化してたけど結局は断念
ほとんど無料で手に入る天然ガスでさえ効率悪すぎでやっていけない状況
現状はコストを考えなければ技術的にはできるっていう程度

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 16:28:47.05 ID:S/M4u4K+.net
バイオの専門家がいたら教えて頂きたいんですが

近畿大学の鈴木高弘教授が

サツマイモを立体栽培すると1ヘクタール4500トン取れる

と主張してますが、太陽定数的に 驚いています

この研究は追試したら本当にそんなに取れるのでしょうか?
eco-online.owww.rg/2011/11/14/芋エネルギーは日本を救う/
http://www.imo-lab.jp/

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 16:37:15.43 ID:GWfqvYAL.net
日本はアメリカの科学力や技術力を超えよう

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 16:40:48.03 ID:S/M4u4K+.net
こちらのほうは大粒の芋をとるせいか
1ヘクタール年産110tのようです 11kg/平米
リンク長すぎなので貼れません
検索 芋エネルギーとソーラーの共演! 三角棚ソーラーシェアシステム

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 16:43:30.48 ID:A+FyaMww.net
>>103
疑問に思ったら自分で追試すればいい

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 18:06:44.56 ID:RBn2Xp1Y.net
>>103
このサイトもう2年近く更新してないじゃん
補助金もらえなくなったから研究やめたんじゃないの

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 18:54:46.86 ID:bQ/ah01G.net
即座に「役に立たない研究だ」「銭の無駄遣い」と決め付け、
やってること丸ごと否定するのもいかがなものか?

今すぐ利益が出るというものではない。だから今すぐ「無駄」と決めつける。
それでいいのだろうか?
もちろん、結果的に無駄になる事もあろう。
しかしながら研究というものは、はじめから何もかも成功が約束されてるわけではない。
むしろ成功するのはホンの一部にすぎない。
何が利益を生むか?成功するか?なんて、成功してからしかわからない。
成功する研究だけする、なんて選択肢は無い。
ありとあらゆる研究をして、やっと利益が出るのである。

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 20:15:11.81 ID:+fsrZ91T.net
これより
クロレラ 大量培養
メタン発酵のほうがいいような気がする・・
今、下水発電でも成果出てテルし。

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 20:32:31.89 ID:1rDXiKc8.net
1バレルいくらでできるかが一番の問題だな。
60ドル以上かかるなら実用性のない単なるおままごと。

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 20:56:06.05 ID:fYqmvY9R.net
>>110
とりあえず100ドルに抑え込めればよい
産油国の増長を抑えられるからな

産油国は、バレル10ドルでも利益出せるって宣言してたなwww
シェールオイルがバレル70ドルとかだっけ?

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/09(木) 01:55:05.42 ID:WUw1zYdj.net
>>110>>111
それだとエタノールはカロリー違うし 電気はバレル使えないし
クルマを10マイル16km走らせるために必要な税抜きコストで比較すべきだろう?(w

16km走行に必要なコスト(精製コスト20円/L)

中東原油コスト1Lx22円  =22円
風力電力EV 2kwhx12円/kwh=24円(+電池コスト22円)
タイトオイル 1Lx51円/L =51円 
CTL石炭液化油 1Lx63円/L =63円
エタノール  1.5Lx51円/L=77円
圧縮天然ガス 0.91立米x104円/立米=95円 
-------石油と競争可能で商業化されてる-------------
ドバイ石油売価 1Lx70円/L=70円
----------実験にとどめるべきレベル---------------- 
圧縮水素赤字販売 0.192kgx1000円/kg=192円     
圧縮水素適正販売 0.192kgx3500円/kg=672円
圧縮メタハイ            190円
藻油      1Lx1020円/L=1020円
-----------------------------
補足 電池コスト22円/16kmは年間10万km走行の場合
   年間1万km走行なら 電池コスト220円/16km走行
   すべて税抜きコスト
-----------------
おまえら 不思議におもうだろ?

「なぜ経済産業省は エタノールや 石炭液化じゃなく
 藻やメタハイや水素を推進しているのか?」

つまり、馬鹿から見て 政治的なイメージがよくて
石油産業に天下りしたOBが困らない
しかもユーグレナ社の賄賂のストックオプションで
経産官僚が儲かる
OBがトヨタや新日鉄住金に天下れる

それが 水素・藻・メタハイが推進されて
石炭液化やエタノールが冷や飯食わされてる理由

石油のライバルになりそうなのは承認されない
   

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/09(木) 10:41:44.87 ID:SCfIgefk.net
>>108
お前、STAP細胞も弁護してんだろ。

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/09(木) 11:02:05.19 ID:m8dDtrp/.net
いつもこのニュースだな
もう見飽きたわ

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/09(木) 11:38:11.19 ID:tAGVY7Dy.net
藻を利用すると言う文化が日本にはなかったから製品化が遅いな。 

製糸は盛んにおこなわれてきたから、微生物の遺伝子を変えてクモの糸を作らせると言うのはあっという間に国家プロジェクトImPACTにまでなった。

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/10(金) 10:35:06.62 ID:pel+hqd/.net
藻が油を出す遺伝子を微生物に組み込んで作らせる方が量産に適してるだろ。 誰か研究していないのか?
微生物でエチレンは作れるようだな。

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:31:58.66 ID:70AKsmJT.net
>>112
>藻やメタハイや水素を推進しているのか?」
その認識は間違ってるよ。経産省は推進なんかしていない。
もちろん、遠い将来の実用化を見据えて必要な投資はしている。
それ以上でもそれ以下でもないし。

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/10(金) 12:56:11.69 ID:ydcTzq+7.net
そこらじゅうに
メタンガスだす生物、微生物いるじゃんよ
これのメタンガス発酵効率いい生物
作り出せば、いいじゃん?

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/10(金) 13:49:11.74 ID:sntrOVPU.net
豪州の全ての牛にガスマスクをつけてげっぷのメタンを回収

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/10(金) 15:55:24.23 ID:t7/C9+bo.net
これもいいけど
稲藁をメタン発酵させ
バイオガス発電てできないの?

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/10(金) 21:57:55.66 ID:pel+hqd/.net
>>120 メタンガスを取り出すのは、バイオガス。 一部実験されている。
アルコールを取り出すのがバイオマスエタノール。 

これらバイオ燃料は、燃料を取り出すには膨大な耕地が必要となり効率的でないから藻を利用することが考えられた。
藻の方が何百倍も効率的。
オーランチオキトリウムの場合、トウモロコシからバイオエタノールを取り出すより700倍も効率的。
http://www.algae-biomass-tsukuba.jp/watanabe-kaya-lab/02project/index.html


オーランチオキトリウムの成果が少ないな。

藻類オイル混和軽油による公用車実証走行を行いました。
http://www.algae-biomass-tsukuba.jp/kantan/?detail=true&id=130&cat=6
昨年度実施した「藻類バイオマスエネルギーの実用化プロジェクト」において培養した藻類(ボトリオコッカス)由来のオイル(以下「藻類オイル」という。)を軽油に混和(以下「混和燃料」という。)し、
これが自動車用燃料として利用出来る物であることを実証するため、公道における実際の交通環境下において、以下のとおり公用車の実証走行を行いました。

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:07:34.48 ID:EfjouONk.net
意味ないんだよなこんな研究
重油バクテリアとか光合成とかもっと現実的な研究すればいいのに
これらは全て現実的に価値なし

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:09:26.65 ID:EfjouONk.net
それよりガスタービンの効率化が従来の3倍にもなってるのに
なんでガス代上がるんだよ

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:14:25.50 ID:Uw1SgdBW.net
これでオーランチキチキ株が上がるか

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:52:15.45 ID:PhChCqoF.net
>筑波大学生命環境系の渡辺秀夫(わたなべ ひでお)研究員らのグループにより‥‥

こらアカン。詐欺やな。

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/10(金) 23:23:04.89 ID:pel+hqd/.net
>>123 それは全く別物ジャン。

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/11(土) 17:48:51.95 ID:JuywvYjm.net
>>112
これは凄くシビアな表だ

まあガソリン1リットル200円の悪夢を繰り返さないためにも
代替エネルギーは多数用意していないとなあ

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:30:01.01 ID:kSgGCegW.net
素直に
メタン発酵菌の研究すれば
メタン発酵しながら、増殖
増殖したあとは、絞って
下水の火力発電の燃料。

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/14(火) 09:52:58.52 ID:3w3IX95c.net
>>128 増殖性

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/14(火) 10:11:18.52 ID:Mby7zTyH.net
ゴルゴに、こんな話あったような
スパイには気をつけないと

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/29(水) 22:00:13.60 ID:zwCL0Tvq.net
中国S級トップモデル 李琳?(Lee LingYue)の流出猥褻画像が流出。
共産党幹部の肉奴隷でもある彼女のセックス写真を撮影流出させた男(元カレ?)は現在行方不明とのこと…。
(無修正なので閲覧に注意してください)
http://hatena2015.xyz/srank.html

総レス数 131
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★