2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生理学】体内時計は、寝る前の時間帯にストレスが加わると大きく狂う 早稲田大学

1 :もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/06/16(火) 07:26:58.16 ID:???.net
夜のストレス 体内時計の大敵 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150615/k10010115221000.html


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150615/K10010115221_1506151959_1506152000_01_03.jpg


体の1日のリズムをつかさどる「体内時計」は、寝る前の時間帯にストレスが加わると大きく狂うことが、早稲田大学のグループが行ったマウスを使った実験で分かりました。
研究グループは、人の場合でも、夜にストレスを受けるとより体調を崩しやすくなるのではないかとみています。

早稲田大学の田原優助教らの研究グループはマウスを狭い空間に閉じ込めたり、高さがある台の上に乗せたりしてストレスを加えると、マウスの「体内時計」にどう影響するか実験しました。
実験では、「体内時計」の役割を担っている「時計遺伝子」が働くと光るようにして、ストレスがないマウスと、ストレスを加えたマウスとで、肝臓や腎臓などの「時計遺伝子」の光り方に変化が
あるかを観察しました。
その結果、目が覚めてまもない時間帯にストレスを加えた場合、「時計遺伝子」の働きは、ストレスがない状態とほぼ同じだったのに対し、寝る前の時間帯にストレスを加えた場合は、昼夜が
逆転するなど、大きく狂うことが分かったということです。
「体内時計」は、体の1日のリズムをつかさどる多くの生物に共通した仕組みで、「体内時計」が乱れた状態が続くと、肥満や糖尿病、がんなどになるリスクが高くなることが分かっています。
研究グループでは、マウスも人も起きてから寝るまでの「体内時計」の働きが似ていることから、人の場合でも、夜に仕事などでストレスが加わると、より体調を崩しやすくなるのではないかとみて、
注意が必要だとしています。
早稲田大学の田原優助教は「会社で言えば、上司は午前中にしっかりと指導して、夜は優しく帰したほうがいいし、家庭で言えば、お父さんやお母さんが子どもに小言を言うときは、できるだけ
朝にするのがいいと思う」と話しています。

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 07:38:28.42 ID:keIezxaS.net
1日の始まりの朝から怒んなや

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 07:50:30.31 ID:HWiQoSOs.net
嫁とのセックスがストレスやわ。
別れたいなあ

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 07:54:55.05 ID:8ZOcabnU.net
毎日寝る前に運動して風呂入って寝てるけど、だめなの?

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 07:56:56.29 ID:DwfZoD5p.net
寝る前に楽しいアニメでも見ないと眠れないことが
もうここ10年くらい続いてる

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 08:06:51.93 ID:Nhfojeo0.net
毎日が日曜だけど日の出に自然起床する正確無比な体内時計

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 08:11:31.93 ID:5ZGYUBPw.net
おまえらのことかw

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 08:12:33.84 ID:saHy2vl7.net
自分ち以外だとくつろげるんだがな
ひとりになりたい

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 08:17:23.38 ID:VRQrnRIt.net
早稲田には医学部がないから こうしたことが発表される

日周リズムへコルチゾールはじめとしたステロイドホルモンの貢献は大きく,ストレスで分泌される

ステロイドホルモンの分泌がこの日周リズムに悪影響及ぼすことは想像に難くない

生理学もっとまじめに勉強して発表してね

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 08:55:00.74 ID:W1vAks1/.net
小保方さん元気かな

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 09:22:09.36 ID:A/kOFC5s.net
>>9
早稲田の生物系は弱いからな。
工学系と比べて単に歴史が浅いからだと思ってたが、
小保方の例で科学に対する根本的な考え方が違うからだと分かった。

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 10:44:12.17 ID:u4HUNnkk.net
理学部も最近じゃ東大がレベル的に断トツだからな。他は駄目だな。

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 11:05:43.51 ID:Cx/47gDZ.net
こういう結果ありきの研究って3流大学がやるものだろ

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 12:42:58.49 ID:YlWnYE1m.net
あの憲法学者のいる大学か

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 12:43:51.04 ID:NYUglD7O.net
三流大学が怒ってる。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 12:54:09.42 ID:VYDFcnur.net
寝る前にストレッチすると目覚めのよさが雲泥の差

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 12:54:49.32 ID:k7Kg1oN1.net
それより時計遺伝子なるものがある事、それだけを光らせる事が出来るという事を知らなかった

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 13:08:38.72 ID:+sSRNCf3.net
0時前に寝ると早起きできるのは何故でしょう?

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 14:07:13.05 ID:hdZpW5fd.net
布団に入ると翌日の不安でなかなか眠れない
いつの間にか朝になっていて寝た気がしない

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 14:19:54.06 ID:fYBdFWO9.net
知ってた

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 14:23:52.16 ID:CO4fRff3.net
>>19
それ鬱や
脳が収縮しきるまえにはよ病院行きや

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 14:34:09.60 ID:FYF08PYS.net
ありまぁす

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 14:35:02.15 ID:MDLl8Zp7.net
>>19
自分色々あって眠れないし不安感強いし日中は眠いしで、
10000ルクスの照明器具買って毎日40分ほど浴びてたら、少し
よくなったぞ

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 14:50:02.71 ID:sS4MBbWQ.net
時差ぼけ解消できるん?

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 14:50:53.70 ID:vGZeIc7D.net
寝る時間に2chを見てはいかんぞ。
特に特亜の板w

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 14:56:36.03 ID:vuN8rnos.net
よくベッドに入って寝る前に2chみてるよ。
そんなんで寝れないとか、日中頭や身体を使ってなくてそもそも大した眠気がないんじゃないの?

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 15:08:23.69 ID:i/M0kx/c.net
時計遺伝子ねえ・・・

長寿遺伝子は疑問符がついたらしいな

【遺伝子】「長寿遺伝子」は存在せず?長寿の秘訣となる共通の特徴は見つからず/米スタンフォード大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1415976824/

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 15:17:22.73 ID:i05j03T3.net
寝る前の静かな時間になると、あれやこれや考え始めてなぁ・・
そのストレスで寝付きが悪くなったあげく、体内時計もぐちゃぐちゃになるやと?
踏んだり蹴ったりや。

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 15:22:36.61 ID:GcsI6q6f.net
寝る前にストレスを加えちゃいけないという考えがストレスに…

30 :名刺は切らしておりまして@\(^o^)/:2015/06/16(火) 15:25:07.28 ID:mVSrbUo1.net
誰でも経験上そう思ってるけど
最後の対処法がアホ過ぎ

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 20:51:46.78 ID:g3bQ+HVf.net
>>477
単に興奮で眠れないだけじゃないの?

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 21:33:51.65 ID:kmsBRcBK.net
早稲田の研究、どこまで本当なのか、本当だとしてもオリジナリティはどこにあるんだか、
わかったもんじゃないからな。
もう懲り懲り。

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 05:23:02.87 ID:6x73Tm4V.net
>>23
なんだそれ、時間があるなら太陽の方がいいな 10万だろ?
寝る前の話かもしれんが

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 05:58:36.34 ID:+Cs3FS+u.net
寝る前のストレスって大体翌日のこと考えてストレス貯めるんじゃないのかねえ
朝からげんなりする事が待ってると余計に負担だろう

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 07:37:37.96 ID:ApmU6Way.net
実験ノートはあるのかな?ww

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 11:04:00.76 ID:QP/qml/N.net
   


   スーフリが実験したの!?

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 17:43:33.80 ID:GWW1pvdc.net
時計遺伝子の研究なんて、どこでもやってますがな。
流行りの研究に乗っかるところが、いかにも早稲田。
もっと地に足の着いた研究しろよ。

38 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:14:40.55 ID:???.net
>>1
別ソース

夕・夜のストレスで体内時計が乱れることが明らかに―早大 | サイエンス - 財経新聞
http://www.zaikei.co.jp/article/20150618/254434.html

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:25:32.68 ID:kKgGfFFm.net
最後の一行、論理が飛躍してないか?でもまあいいや

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/22(月) 21:21:55.96 ID:fOnxmC/C.net
寝る時間が同じだと、驚くほど正確に目覚めるようになる。

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/24(水) 23:14:55.83 ID:jKrkB50L.net
つまり夜に来る上司からの小言メールは害悪ということですね

総レス数 41
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★