2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【物理】時空が「量子もつれ」から生じる仕組みを解明 東大★2

1 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2015/06/05(金) 16:08:09.07 ID:???.net
東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構の大栗博司主任研究員は27日、
米カリフォルニア工科大学と共同で、一般相対性理論から導き出される重力の基礎となる時空が、
「量子もつれ」から生まれる仕組みを具体的な計算によって明らかにしたと発表した。
物理学者と数学者の連携で得られた成果。
一般相対性理論と量子力学の理論を統一する“究極の統一理論”構築への貢献が期待される。

大栗主任研究員らは、量子効果から時空が生じる仕組みの鍵は、量子もつれであることを見いだした。
特に、エネルギー密度のような時空の中の局所データが、量子もつれを用いて計算できることを示した。

量子もつれは、異なる場所にある粒子のスピンなどの量子状態が独立に記述できないという現象で、
アインシュタインは「奇怪な遠隔作用」と呼んだ。今回、この量子もつれが重力現象の基礎となる
時空を生成することを初めて示した。米物理学会誌フィジカル・レビュー・レターズの注目論文に選ばれた。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720150528eaab.html

プレスリリース:
量子もつれが時空を形成する仕組みを解明〜重力を含む究極の統一理論への新しい視点〜
http://www.ipmu.jp/ja/node/2175

【図1】ホログラフィー原理の模式図: 一般相対性理論では、ある時空に含まれる情報は、
その内部ではなく表面に蓄えられるとする原理。この原理を用いると、重力の量子化という難問を、
空間の表面に住んでいる、重力を含まない別の理論としてより簡単に定式化することができる。
(credit: 大栗博司)
http://www.ipmu.jp/sites/default/files/images/holography-02_0.img_assist_custom-301x206.png

【図2】量子もつれと一般相対性理論の間の対応関係: 赤い点は一般相対性理論の時空における
局所データを表す。本研究では青い半球で表される量子もつれによってこれを計算する方程式を導いた。
(credit: Jennifer Lin et al.)
http://www.ipmu.jp/sites/default/files/images/tomography.img_assist_custom-301x180.png

論文:Tomography from Entanglement
http://arxiv.org/pdf/1412.1879v1.pdf

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1432799422/

795 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/15(月) 19:48:19.71 ID:Tq7lJONf.net
>>785
この論文だけど、考え方としてはおもしろいけど
ここから何か引っ張り出す実験とか、方法とか
予言とかが無いとこれ以上は無理だな

しかし、観測とか観ると言う事は、どうも不思議なものだ

今しか現実が無いというのは、よくわかる部分がある。

796 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:17:46.34 ID:HG3r5ALi.net
>>750
>50点 超弦理論、M理論、ホログラフィック原理
>(99+点を狙える可能性をちょっぴり秘めている)

超弦は10点くらいならやってもいいけど、ホログラフィック原理は0点じゃん

3次元の電場の境界値問題が解けるから3次元電場は本質的に2次元だ、といってるに等しい
のがホログラフィック原理であって、単なる計算技巧を新しい物理だと言い張ってるわけ

797 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/15(月) 21:28:32.48 ID:CZUXEZGV.net
ホログラフィック解釈というべきなのか?
多世界解釈みたいな立ち位置?

798 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:03:17.87 ID:+d6vgFuG.net
今のところ、相対性理論と量子理論両方にウィングが広がっている理論は超弦理論しか存在しない
それだけで50点評価でいいよ。他に何があるっていうの? ホログラフィック理論はそれを越える可能性がある

799 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:41:55.85 ID:HG3r5ALi.net
>>797
0点

>>798
0点

800 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:43:33.16 ID:+d6vgFuG.net
つまり、双対的に評価すると(伸びしろ可能性)
ホログラフィック理論 90点
超弦理論 50点
量子力学  10点
相対性理論 1点

801 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/15(月) 22:46:04.43 ID:T5CF32Nu.net
>>786
788に答えてね

802 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:23:41.88 ID:qbZ00ECD.net
時空が量子もつれから生まれる幻に過ぎないなら、見かけ何億光年離れてても
本当はすぐそばにある可能性が高いってことか
この宇宙が小さな実験室の中にあるかコンピュータシミュレーションの可能性が高まったんだな

803 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:40:32.49 ID:R+t0Z/pS.net
痴情のもつれ

804 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 00:45:52.94 ID:DP88H8Zv.net
>>801
まさかまじめにそれ言ってるとは思えないけど万一まじめに言ってるとして言うと>>788の論文は
電磁気学や量子力学で一般化された場じゃなくて工学的に限定した状態を
高エネルギー場と表現してるだけのもの
そのオカルト論文で言う「エネルギー場」はどうひっくり返してもそれと同じ意味ではないし
「エネルギー場」で検索するとオカルト話がほとんどでわずかに出てくる学術論文はほぼ工学系
理論物理学では使われてないことが自分でもわかってるはず
energy fieldでも事情は同じ

805 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 01:11:07.16 ID:XMJjWwtI.net
>>804
オカルト用語とは限らないことを認めたわけだね
今後はうっかりした書き方をしないように
うっかりしたから、いらん突っ込みをされたんだぜ?

806 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 04:00:35.03 ID:AZ8aTJFP.net
>>804
エネルギー場 = 魂のようなもの、と捉えられるのが嫌だったんじゃないか

807 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 05:19:35.96 ID:AZ8aTJFP.net
すべてのエネルギーは物質に依らなければ出てこないというのが唯物主義者の考えで
しかしその物質も量子力学ではエネルギーとの境目があいまいになってきている

808 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 05:32:47.78 ID:AZCIOsMX.net
ポテンシャルエネルギーのこと?
無限遠まで積分するやつ

809 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 07:42:20.51 ID:u3YW37KH.net
まえ弱測定について色々言っていた人がいたので
いまそれについて調べているけど

非常におもしろい 過去も未来も今も同時にあることが類推される

810 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 10:59:00.79 ID:8EBofH8E.net
時空で隔てられたマクロな宇宙(物質界)と、
距離や時間の隔たりのないミクロな宇宙(意識界)が、
重なり合うように共存し相互作用しているのがこの世界かも。

811 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 12:42:41.09 ID:HaQ7d8U/.net
(^◇^) あははは

812 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 13:13:15.57 ID:8EBofH8E.net
この物理学者が言ってることは本当なのか。

http://piitrip.com/info/wp-content/uploads/2014/10/a5986d8b16ec510b001a27e1b4515b762.pdf

813 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 13:30:27.65 ID:0jmGgD5x.net
>>812
本当もなにも、お前が自分の意思で自分の手足を動かすのは、お前の意思がPhysical Realityへ影響してるってことな

814 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 13:41:04.92 ID:6x9TVC9+.net
蜃気楼みたいなもんなんかな。

815 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 13:47:34.48 ID:/DIGV+Pt.net
お前らいい加減に現実を受け入れろ 

816 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 14:29:22.52 ID:6RkX7ht6.net
>>812
人間の超能力が証明されたんじゃないの。

817 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 15:03:55.91 ID:zT8wB4Pl.net
>>812
人の意識が物理現象に影響を与えているという事は
以前NHKスペシャルで放映していた。
50%の確率しかでない、装置をつかって実験をしていた
多くの人の意識がなにか統一されてくると、その確率が
片方に偏ってしまうことが、観測されている。
そういうことは、通常はありえないほどのまれなことが起こっているという
話だった。

818 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 15:31:49.93 ID:La6QFIIc.net
>>817
こういうNHKスペシャルがどうとかまで妄想し始めるんだから、狂人怖いわ。

819 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 15:59:36.59 ID:wKbBfhtg.net
へー

820 :@\(^o^)/:2015/06/16(火) 16:15:04.57 ID:sBt0djaO.net
「私」は「司令塔」でなく「観察者」、AI構築の仮説
進化する人工知能(番外編)
村上憲郎のグローバル羅針盤(9)
http://google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.nikkei.com%2Farticle%2FDGXBZO35846920U1A021C1000000%2F

自我ってなんなんだろう・・・
21世紀は哲学から何からひっくり返りそう・・・

821 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 16:29:54.85 ID:zT8wB4Pl.net
>>820
この話の中にある、自分というのは幻想という結論に同感で
身体が先で、心が後になっている。
これは仏教で言うところの、色受想行識の流れに相当している
通常言われる、心の正体は身体(色)
でもそれだけでは無く、観る、観察者が存在している
身体を観ていくと、心が消えて行く
ただ観るものだけが現れてくるとおもう。
観ているものは誰?

立ち返って、観察する、認識すると言うことはなんなんだ?

822 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 18:14:12.15 ID:BTHBg8ii.net
ホログラフィック原理は、ブラックホールの研究より生まれた。
時空、つまり宇宙がホログラフィック原理で語れるということは、宇宙自体がブラックホールという意味だろう。
相対論は時空の範囲内が適用領域だ。
相対論が破れるのは、特異点。
つまり、量子論的実体は相対論の側から見るとそこに存在している。
しかし、時空の外はゼロ次元だろう。ということは、
特異点に時空のすべての実体があるはずだ。
ブラックホール一つ一つがそれぞれ時空を持つのではないか?

823 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 19:31:26.43 ID:XMJjWwtI.net
このウィリアム・ティラー博士みたに人間の意識をけんきゅうしている学者が増えているというのに
このスレでは、オカルトの一言で決め付けて思考停止する無能ばっかりだよな

824 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 20:20:22.41 ID:LWYHgv3W.net
>>822
入門書を読んで独自理論発表?

825 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 20:28:55.33 ID:DvrM9Hsp.net
ホログラフィック原理が語るのはブラックホールについてだとは、常識の話だぞ。
時空、つまり宇宙がホログラフィック原理で語れたのなら、宇宙自体がブラックホールだろうなんてのは、当然すぎる話なんだが。
それとも、自分の頭ではかんがえることのできない人か?

826 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/16(火) 23:58:25.67 ID:UMSP71m1.net
ホログラフィー原理は便利な計算手法だが、量子重力の全体が量子情報だけで
すんなり解明できると思っている理論物理学者は殆どいない
意識に関しては統計力学が未完成過ぎて、物理学から語るにはまだ
当分先になるだろうな
ストリング理論がただのすり替えだと悲観している物理学者は意外なほど多い
でも最近は量子論を深く理解するための試みも出てきてるからな

827 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 00:27:12.04 ID:hgTH38Eq.net
時空、相対論の世界。決定論の世界でもある。

時空外。量子もつれの世界。量子論をインターフェイスとしその向こう側にある。
空間のないゼロ次元であり、過去と未来が同時存在する時間のない世界。

時空の中にある百億光年の距離は、時空外を経由するとき、空間が存在しないため、ゼロとなる。

ビッグバンは138億年ほど前だが、時空外では時間がないため、100億年後のことが原因であってもおかしくない。
時空外の因果律では、原因と結果に先後はない。永遠の過去と永遠の未来は同時存在なので、はるかな未来の出来事の結果は過去にあるかもしれない。

時空と時空外は想定外の絡み合い方をしている可能性が高い。
百億光年の距離をへだてて量子効果が働きうる。距離は幻だから。

828 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 01:06:48.07 ID:TF80CWdE.net
そんなことより意識と心と宇宙と哲学とUFOについて語ろうぜ

829 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 01:29:23.18 ID:fGzrpV3F.net
>>817
サイエンスゼロじゃなくて?

830 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 01:36:29.40 ID:gxfWB5om.net
運気を上げるパワーストーンと時空について哲学を論じよう
求む、哲学者!

831 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 02:47:38.87 ID:yXO6GS8Z.net
この論文はすげーな ISPで京大のイメージが高かったけど
一気に東大が挽回って感じだな

相対性理論と量子もつれを結びつけるって発想がすごい
ひも理論とか、統一理論って、ひまな数学者の時間つぶしって感じだし
役に立たないし、無理だと思ってたけど
物理が面白くなるよな

これを実証できると、ノーベル賞かもな

832 :817@\(^o^)/:2015/06/17(水) 04:10:12.95 ID:YnWnjqLl.net
>>829
サイエンスゼロだった。訂正

833 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 04:23:46.82 ID:gyr0QA7f.net
>>831
期待は大きい

相対性理論だって時空の伸び縮みの立証など発表当時は不可能に近かったが、水星の近日点移動で理論予測と現実が一致して証拠が見つかり、今ではGPSの精度補正など当たり前のように実用工学として使われている
一方逆に原子の存在に関しては、当時の実験技術では立証できず空理空論だとして蔑まれ、自ら生涯を断つまで追い込まれたボルツマンの例もある


超弦理論と時空に関して、今回の発表で恐らくとても重要なピースが埋まったはず
既に量子もつれの実験は数多く行われ明らかに量子効果に非局所性が存在する結果が出ている
超弦理論で少なくともこれまで何ら矛盾は見出されていない
量子もつれと時空の関係は今回の論文で明らかになった


あと、欲しいのは超弦理論から固有に結果の予言ができる実験のアイデアだ
相対性理論での水星の近日点移動観測や重力レンズやマイケルソンモーレーの実験、あれの超弦理論バージョンの実験だ
これは自然の真実に近付く理論を発見するというよりも、何か人為的なテクニックで上手く立証するために巧妙なアイデアを発明するということで、自由に幾つでも考えて良い。
ここは人間ならではのオリジナル創作性の見せどころだ

(古典力学や相対論や量子力学は、ニュートンやアインシュタインやハイゼンベルクらが人類では最初に「発見」したものであり彼らが勝手に「発明」したものではない
発明者は「自然」であり、その内容と唯一性は自然が決めている。そこを人間が創作すると新興臭教や哲学になってしまう
一方で実験方法は、人為的なテクニックを駆使し人間の立場で自由に何を幾つでも創作していい)

834 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 06:45:28.70 ID:YnWnjqLl.net
>>833
このことから重要な予言というか、予想が出てくるはずだ

という点に同感

相対論と量子力学が統合された世界は、とんでもない世界が現れるはずだから

835 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 07:12:09.60 ID:LkAeQES2.net
極微の世界に別の次元が開かれているとでもいうのか
と言っても生身のままではそれを感じることもできない

836 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 07:20:45.98 ID:ys4+JtFW.net
むむむ、まるでわからん

837 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 07:32:33.83 ID:YnWnjqLl.net
実は言ってる自分もわからない
この謎解けるキーが出てきたから
本物か、偽物か

838 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 09:09:05.60 ID:HpO4/Lh+.net
時空が存在する前に、どうして空間と時間があると考えるのか?
時空がないというのは、空間と時間がないということだ。
それなのに、時空の外の時空の存在しない世界に空間と時間の存在を想定している者がなんと多いことか。
100億光年の距離も幻であるなら、量子もつれが光速を越え瞬時に伝わるのは当たり前と気付けないなら、どんな真理にも気づけないだろう。

839 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 09:26:31.11 ID:5j4Y8fvj.net
真理に気付く前に現実に気付けよ はよ職安行け

840 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 10:04:04.42 ID:gEUC0Pxz.net
>>839
ありがとう、気付きました!

841 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 10:35:03.41 ID:lB48jxgk.net
>>831
大栗は京大出身

842 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 10:47:03.14 ID:HpO4/Lh+.net
時空の外は目の前にある。
観測による収束前の世界だ。
時空は、ある特定の場所、ある特定の時間にしか存在できない。
波動関数のその向こうは、どこでもない場所、いつでもない時間の世界だ。
目の前にあるそこが、時空の外だ。

843 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 10:53:06.97 ID:HpO4/Lh+.net
一方、相対論が間違いなく破れている場所がある。
ブラックホールの特異点だ。
そこもまた、時空の外だ。
目の前の時空の外とブラックホールの特異点は同じ場所だ。
時空の外はゼロ次元だから。
どこでもない場所、いつでもない時間は、時空の内で100億光年離れていようと同じ場所だ。
100億光年の距離は幻。
だから量子もつれは瞬時に伝わる。

844 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 11:03:55.11 ID:HpO4/Lh+.net
時空の外には時間のない。
永遠の過去から永遠の未来まで、同時に存在している。

単なる過去、単なる未来ではなく、過去のあらゆる可能性、未来のあらゆる可能性が可能性のまま保持されている。
その中の一つが選択されたとき、時空に特定の場所、特定の時間の事象として現れる。

観測による収束、確定は幻。選択があるのみ、過去を確定する方法はおそらく存在していない。
138億年前のビッグバンにいまから100億年後、おそらく影響を与えうる。

時空と時空外はおそらくそのような関係である。お分かりだろうか?

845 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 11:17:47.31 ID:HpO4/Lh+.net
名古屋大学の谷村省吾氏はいう。
観測するまで確定しないと。
確定するか疑問ではあるが、一歩譲ってそうだと仮にしてみよう。

その現象の観測を10年後にすることとする。
その場合、その事象は10年後まで確定しない。
さて、そうだとして、その場合の因果律はどういうことになるか考えてみよ。

まして、過去の確定そのものが疑われているのだ。
チンパンジーの認識では確定するのか?
猫の認識では確定するのか?
ゴキブリではダメというなら、それはなせだ?

究極理論はそれに答えないといけない。
時空の外は時間も空間もないと考えることで、その答えがえられる。

846 :利根川進ちゃんは、想像心像の物質的生成を説明できるか@\(^o^)/:2015/06/17(水) 11:30:44.87 ID:JK0ZFyOv.net
.

.       *** 自由意志が幻想であれば、犯罪者を裁くことは出来るのか ***

自由意志が幻想であれば犯罪者を裁くことは出来ない。 素朴な感覚としては、人間には自由意志という自然的な
ものが存在していると思えるからこそ、裁判でその責任の度合いが議論されて刑罰が判決される。 しかし、
全ての自然現象は唯物的決定性であるのなら、凶悪犯罪者の行為も他の選択をとり得ない必然であったことになる。

この、犯罪者の行為を裁けるのかという議論は、ヨーロッパの哲学界では長い歴史があり主要議題でもある。
さらにヨーロッパの主要な哲学人も自由意志は幻想とする人が多く、利根川進ちゃんだけが幻想と言っている訳
ではない。 それならば何故依然として裁判で刑罰が科せられるのか。

それは凶悪犯罪者の実行行為も、その時に他の行為も選択できたのに、あえて凶悪行為を選択したからだという
ことが理由になる。  しかし利根川進ちゃんやその他の人が言うように自由意志が幻想であれば、
凶悪犯罪者の実行時にはその行為のみが全てであり、その他の行為は選択肢として存在しなかったことになる。

.       *** 唯物的決定性は、その他の行為を想像心像として表出できるのか ***

このことは人間の責任認定での重要なポイントであり、なおかつ自由意志が幻想か否かの重要な着目点でもある。
しかし投稿者はこの問題は、極めて簡単な論点によって決着するように思える。  それは、
全ての自然現象は唯物的決定性であるなら、脳の作用機能として、その他の行為が想像心像として表出されるのか。

この想像イメージは、今迄の経験体験の記憶が、想像心像として表出したのだと唯物論者は言うかも知れない。
しかしそもそも脳の物質的作用が、想像イメージを生成するもっともな説明を未だ見た事も聞いたこともない。
利根川進ちゃんは自由意志は幻想だと説くのであれば、その想像イメージが
夢知覚ほどの明晰さを持たなくても、何らかの “ 想像的存在性 “ を持つことの説明をしなければならない。

.

847 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 12:36:49.45 ID:LkAeQES2.net
>>818
こいつのように、よっぽど人知を超えたものがあっては困るヴァカが存在する。

848 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 13:03:16.18 ID:QNkXdwsk.net
>>838から>>845って何回も同じこと言ってるけど、何かの証拠があるの?
たとえば時空の外を観測する具体的な方法(量子が重なったままの状態の観測)とか。それができたら今回発表された理論を使ってタイムトラベルや量子じゃないテレポーテーションができるからまず無理だろうけど

849 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 13:24:45.33 ID:HpO4/Lh+.net
時空の外の観測は、
すでに何度も述べたように弱測定による。
弱測定 過去 未来 などで検索してみよ。
そうすれば、空間のことよりも、時間こそが大問題だと分かるだろう。

なせ、未来が過去に影響を与えるのか。
究極理論に求められているのは、なによりもその答えだ。

850 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 13:27:08.38 ID:HpO4/Lh+.net
弱測定 過去 未来
https://www.google.co.jp/search?redir_esc=&client=ms-android-kddi-jp&hl=ja-JP&oe=utf-8&safe=images&q=%E5%BC%B1%E6%B8%AC%E5%AE%9A+%E9%81%8E%E5%8E%BB+%E6%9C%AA%E6%9D%A5&source=android-browser-type&qsubts=1434515181852

851 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 13:29:38.56 ID:HpO4/Lh+.net
弱測定は、収束させずに観測できる。
量子力学を根底からくつがえす。

852 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 13:33:56.02 ID:HpO4/Lh+.net
どうも弱測定のことをなにも知らない者が多いようだ。
弱測定は、量子力学を根本から揺さぶり、時間と因果律にトドメをさした。
時間はすでにひっくり返った。
それを知らなきゃ、時空の話なんぞできん。

853 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 13:35:47.78 ID:HpO4/Lh+.net
もはや、タイムマシンどころの騒ぎではない。
それ以上の事態の手がかりを得たということ。

854 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 13:37:37.33 ID:HpO4/Lh+.net
因果律は逆立ちする。
それを説明できなきゃ、究極理論ではない。

855 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 13:44:20.55 ID:HpO4/Lh+.net
時空の外では、因果律の原因と結果に先後はない。
時間がないんだから。
138億年前の出来事の原因は、いまから100億年後にあるかもしれない。
時空外では、原因と結果は常に同時存在だ。先後を問うのは無意味だ。数百億年離れていても問題ない。

856 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 13:49:45.88 ID:HpO4/Lh+.net
我々は、138 億年前のビッグバンを操作できるはずた。

857 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 13:57:29.96 ID:p6enB4nm.net
オカルトポエマーの巣窟になっててワロタ

858 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 14:18:18.11 ID:wmRlx/Iz.net
>>855
弱測定で因果律ないって言うけど、
この世からのフィードバックはありえないのかな?

859 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 14:38:36.70 ID:HpO4/Lh+.net
因果律はあるだろ。
時間がない、つまり過去と未来が同時存在だから、原因と結果の先後は無意味ってだけで。

原因と結果は常に同時。100億年前と100億年後は時空外では同時存在。

860 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 15:01:41.53 ID:qVdprjFV.net
またUFOと地底人文明と霊感通信の話題に戻ってる…

861 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 15:03:55.74 ID:wmRlx/Iz.net
>>859
なるほど!

862 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 15:09:46.61 ID:RRb3D8ki.net
>>847
使い古されたオカルトネタを真に受けるとか笑えるぞ。

863 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 15:47:58.67 ID:6WnQ+P2r.net
オカルト板に来たかと錯覚したわw
何で変なの涌いてんのよ

864 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 16:10:30.56 ID:J2tEyppj.net
弱測定でも100%の予測はできないのに、すなわち、原理的に不確定性がなくなるわけではないのに
何故、完全な因果律が成立し、宇宙サイズのマクロな時空で、過去・現在・未来が確定した次元が存在すると
考えるのか理解できない。ある時点で1%でも不確定性があれば、それが積み上がればどれだけ
不確定さが増すのかという疑問です。

ただ、観測を量子レベルに焦点を合わすと、過去・現在・未来は、紐のように繋がって同時に存在して
完全な因果律で振動してると考えてもおかしくない。

865 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 16:31:22.85 ID:RSodsO6V.net
弱測定は収束前を知れると言ってるだろう。
不確定性原理は、通俗的レベルでは打ち破られた。
いまは、内容が小沢の不等式というのに差し替えられた。
観測自体が量子に影響を与え誤差が生じる云々レベルの不確定性原理はもう死んだ。
量子自身の揺らぎだけが不確定性原理として生きているだけだ。

866 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 16:37:54.65 ID:RSodsO6V.net
時空の外はゼロ次元なんだから、どこでも同じなのは当たり前だ。
目の前の収束前の世界は、ブラックホールの特異点と同じ場所だし、300 億光年先とも同じ場所だ。
同じことばかりいわせるな。

いいか。
究極理論は、未来が過去に影響を与える事態を説明できないといけない。
それができない理論など求められていない。

867 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 16:42:59.18 ID:21jbRYxq.net
自分の身の周りや、この地球上には、量子状態にある粒子は殆ど存在しない。
だから、時空とみなしても有効数字16桁位でも問題は生じないし、過去数十億年までは正確に測定できる技術も存在できる。
この宇宙も146億光年の距離まで殆ど問題なく測定できている。

たとえ、この宇宙が量子もつれから生じたとしても、人間が測定できる空間内のほとんどの粒子は、もはや量子もつれ状態ではない。

量子もつれがそうでなくなるのが、インフレーションなのではないか?
ブラックホールの特異点で、またもとの量子もつれ状態に戻っているのではないか?

868 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 16:45:27.55 ID:RSodsO6V.net
逆に聞こう。
収束前の世界が時空の範囲内と君が考える理由はなんだ?
そこは、時空の外だ。
相対論が破綻してる場所だ。
ブラックホールの特異点と同じ場所だ。
100億年先でも量子もつれが瞬時に伝わる事態を、君はどう説明するんだ?
100億光年の距離を量子もつれが瞬時に伝わる理由を説明してみろよ。
その100億光年の距離が幻だからに決まってるだろうが。

869 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 16:52:58.40 ID:RSodsO6V.net
なんで140億光年の距離が測定できたら、なんだとかどうだとか、そんなことどうでも関係ねえだろって。
すぐ目の前の収束前の世界は、時空の外だろっての。
時空には、ある特定の場所、ある特定の時間をしめる事象しか存在できない。
収束前は、ある特定の時間も場所も占めていない。
時空の内であるはずがない。
そして、その目の前の時空の外は、300億光年先の時空の外と同じ場所だ。

870 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 16:58:28.93 ID:RSodsO6V.net
いいか。
時空の外には空間も時間もないんだからな。
目の前のテーブルの上の時空の外は、300億光年先の時空の外と同じ場所というのは、
空間がないからだぞ。

分かる???

871 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 17:02:07.38 ID:RSodsO6V.net
時空の外にも空間と時間はある、という訳の分からない理屈から
俺が逃れることが出来るのはいつの日か。

872 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 17:09:30.37 ID:RSodsO6V.net
ていうか、波動関数の向こう側が時空の外な。こう言えば
分かるかな。
君の周りの半径50センチの範囲も、無数の時空の外の世界に満ちてるの、分かるよね???
それが、300億光年先の時空の外と同じ場所。
違ったら、時空の外に空間があることになる。

873 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 17:19:18.17 ID:RRb3D8ki.net
凄い勢いで電波が発狂してる

874 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 17:25:01.15 ID:RSodsO6V.net
俺には、時空の外にも空間と時間はある
と考えることができる理屈が分からん。。。

すぐ目の前の波動関数の向こう側は、時空の外だからな。
もう疲れた。頭の固い者は、たぶん空間と時間から逃れることはできないだろう。
頭が無理だわwww

875 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 17:27:24.04 ID:RSodsO6V.net
とにかくな、
未来が過去に影響を与える、
それを説明できない理論に用はないんだ。
究極理論は、それが説明できなければ。そうでなければ意味がない。

876 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 17:31:43.78 ID:J2tEyppj.net
であるから>>1
は、「時空」自体がホログラム物理の立場からすると幻想ということだろう
とすると、時空(幻想)とホログラム物理の実体現象(量子もつれ)を比較すること自体が無理だ。
これはコンピュータが2値[0.1]を処理するメモリ素子上で仮想時空を創出してるのと同じといってるようなもの。
不確定性ということでいえば、そのコンピュータに割り込み処理がたびたび発生したら動作の流れが
不確定さを含むのも当然だろう。ただ、その最も短い1サイクルに着目すると論理的(完全な因果律にしたがって)
に作動してるのではないかという考え方が出てくる。

877 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 17:33:18.72 ID:p6enB4nm.net
>>1がニュースになったのも方程式を構築するためなんだよな
相対論と量子論を統一して *計算可能にする* ことが目的

時空の外云々の話が正しいとして、それを数式に繋げていけないなら
大して意味は無い

説明するために理論を構築するわけじゃなく
構築された理論の説明として「解釈」が提示される
逆なんだよ

878 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 17:35:15.34 ID:21jbRYxq.net
>>868
>100億年先でも量子もつれが瞬時に伝わる
実験で証明されていない。閉鎖光学系で数十mか数キロメーターの範囲では測定されているのでは?
100億年先でも量子もつれが瞬時に伝わるのは真実だろうが、確かめる術がない。>100億光年の距離が幻
たとえ、1mの距離が幻であろうと、私の感覚は、5桁の確度で1mで、幻にはならない。

879 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 17:39:00.07 ID:21jbRYxq.net
>>868
修正します。

”100億年先でも量子もつれが瞬時に伝わる”
実験で証明されていない。閉鎖光学系で数十mか数キロメーターの範囲では測定されているのでは?
100億年先でも量子もつれが瞬時に伝わるのは真実だろうが、確かめる術がない。

”100億光年の距離が幻”
たとえ、1mの距離が幻であろうと、私の感覚は、5桁の確度で1mで、幻にはならない。

880 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 17:46:52.79 ID:RSodsO6V.net
大栗氏の説はヒントにすぎず、
それ以上のものでもなんでもないだろ。
究極理論に一歩近づいたというだけ。たとえノーベル賞に値いするとしてもだ。
いま、時間と因果律がひっくり返ろうとしている。
みなの関心はそちらにある。
それが説明できなければ。

ただ、時空を経由していないという究極理論への手掛かりを示しただけでも、ノーベル賞に値いする。

881 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 17:48:21.68 ID:RSodsO6V.net
>>879
君は、いまなにが問題とされているのかすら、理解していない。

882 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 18:01:58.37 ID:wYNOTGv+.net
重力や時空を制御するには量子をもつれさせればいいということだな
簡単なはなしだな

883 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 18:28:40.71 ID:Kg8Vlizf.net
頭の固い連中は、時間と空間が確固とした存在だと疑わない。
しかし、大栗氏は、時空は幻だと示したのだ。
時間も空間も存在している方がむしろ奇妙で、本当は存在していないと示したのだ。
そこのところを、よくよく考えやがれ!

目の前のテーブルの上の波動関数の向こうにある時空の外は、300億光年先の時空の外と同じ場所なのだ。
時空の外には空間なんてないんだから。分かったか!!!

884 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 18:41:50.40 ID:lQ6LihsP.net
えーと「時空の外」をNGワードにすればよいのかな?
他で困ることなんて無いよね?

885 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 18:42:39.10 ID:wmRlx/Iz.net
>>867 ブラックホールの特異点で、またもとの量子もつれ状態に戻っているのではないか?
ブラックホールでそうなるのか何だか知らんがそれが起きてたら、
それが、スーパーストリングじゃないのか?

886 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 18:43:54.89 ID:gYdNqEj/.net
どうせ殆ど誰も読まないから数理物理学者として一言言わしてもらうと
構造的に過去や未来が繋がっていること自体は当たり前。
それでも明白に対称性が無く情報が区別できるから現在的感覚が成り立つわけで
時間的な情報の区別が何故成立するのかは未だに全く解決されてない難問。
これはイリヤ・プリゴジンが特に問題にしてきたこと。

887 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 18:45:00.95 ID:wmRlx/Iz.net
>>884
愛智的に困りますw

888 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 18:52:15.49 ID:gYdNqEj/.net
詳しい人は、古典ハミルトニアンの量子化と幾何学とはそもそも何か、
が未解決だと理解してよい。量子とは何かより、そもそも適切な量子化が
何を意味するのかで未だにつまづいているのだな
ストリング理論は数学的にはよくできているが、変数が不自然に複雑過ぎる。
役立つとは思うが明らかに決定打にはならん。ループ理論もな

889 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 18:57:38.36 ID:GShYS0lr.net
>>888
変数が不自然に複雑になるのは相対論量子論のような
(原理的に観測不可能な領域で)適用限界のある理論とその派生・拡張だからでは?

890 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 19:08:49.19 ID:gYdNqEj/.net
>>889
形而上学になってしまうから理由付けは難しいけども
むしろ一般性が高いとそこはすっきりするはずなんだよね。
ストリング理論の人は自然の複雑さが我々の好みに合うとは限らないなんていう。
しかし批判的な立場から見ると、基本的なところで何かを見落としている
と感じる。いわゆる双対性にしても本当は導出すべきもののはずでね。
単純化できるはずだ、と思うわけですよ。発散に関しては魅力的な原理だが…

891 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 19:29:11.70 ID:QWneaBXe.net
時空の中で生起する現象(例えば富士山)が、時空の外でも存在するという素朴な信憑が理解できない。
「時空の外では過去と現在の富士山が同時に存在する」と記述した時点で「同時」やら「存在」やら時空を前提にした概念を持ち込んでる。

892 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 19:50:02.06 ID:H6Rimpkk.net
量子もつれってどんなものなの。全く分からない分野だけど、アメリカで
テレポーテーションをした人がいて、実験は成功していると聞いた事がある。

893 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 20:26:00.98 ID:h7b4reAf.net
テレポーテションといっても粒子がテレポートしたわけじゃなくて
実際は粒子の情報をコピーして離れた場所にある粒子に移すというだけで
完全なテレポーテーションではないよ
量子もつれについてはいろいろな解釈があるけどいまだに分かっていない
これは量子そのものがいまだに分かっていないことが原因だと思われる
ミレニアム問題で有名なヤン=ミルズ方程式と質量ギャップ問題があるように量子論については数学的な取り扱いが結構難しい

894 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 20:38:24.06 ID:9AeZPEeq.net
量子もつれの状態のAとBがあってAを観測するとBを観測しなくてもBを観測したのと同様に確定するってことなのかな。量子もつれじゃない状態というのがあるのかな。

895 :利根川進ちゃんは、自由意志は幻想だが想像心像はどうか@\(^o^)/:2015/06/17(水) 20:45:10.24 ID:xKmK3xRb.net
.

.     *** 利根川進ちゃんは、自由意志は幻想と説くが想像心像はどう説明するのか ***

利根川進ちゃんは自由意志は幻想と説くが、想像イメージや夢知覚の成立機序はどう説明するのか。
まさかそれも幻想だとは言わないだろう。 唯物論者も想像イメージや夢知覚は当然経験している筈だ。
それでは脳研究をしている唯物論者は、特にこの想像イメージの成立機序はどのように説明しているのか。

この点で前回の投稿 >>846での、この部分は修正すべきだと考えた。 ↓
>全ての自然現象は唯物的決定性なら、脳の作用機能として、その他の行為が想像心像として表出されるのか。
>この想像イメージは、今迄の経験体験の記憶が、想像心像として表出したのだと唯物論者は言うかも知れない。

.     *** 唯物的な一意への決定過程の途上で、別の行動可能性が表出するだろうか ***

唯物論者も想像イメージや夢知覚は当然経験している筈だ。 だがしかし唯物論的決定性に基づいた、
一意の収束点へと集約される行動決定過程の途上で、果たして、その収束点とは異なる別の行動可能性が、
唯物論的世界でも想像イメージとして表出されるだろうか。

つまり要約すれば、唯物論的決定性の世界では自由意志は幻想とするが、それと共に想像イメージは生起しない
筈である。 凶悪犯罪者の実行時を例とすると、その実行直前に、それとは異なる行動可能性が意識上に表出する
のであれば、それはその表出によって自由意志が励起することになり、ここに大きな矛盾が起きる。

.     *** 決定論的物質科学で、想像イメージの生成存在を説明できるのか ***

結論としては、唯物論者が自由意志は幻想と説くのであれば、人間には想像イメージは生起しないとの結論になる。
さらには、人間の自由意志による行為の選択では、” 別の行為もとり得た可能性を議論できる程の “、この
想像イメージの生成と存在様相については、
単なる人間思考の出力ではなく、自然が人間思考に何らかの関与をした上での “ 提示 “ ではないかと思われる。

.

総レス数 1001
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200