2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙開発】木星の衛星エウロパを目指し探査機開発に着手/NASA

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:01:07.75 ID:???.net
衛星エウロパへ探査機開発 NASA、木星を周回
引用元:47NEWS 2015/05/27 09:29配信記事
http://www.47news.jp/CN/201505/CN2015052701000881.html

【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)は26日、木星の衛星エウロパを目指して2020年代に打ち上げる無人探査機の開発に着手したと発表した。

エウロパの表面を覆う分厚い氷の下に広がる海に、生命を育む環境があるかどうかを調べるのが最大の目的。
探査機は木星を周回しながらエウロパに何度も接近し、上空から地表の様子を詳しく観測する。

NASAは探査機に搭載する高解像度カメラや磁気センサー、空中に浮遊する微粒子を分析する装置など9種類の機器を選定。
探査機を使って成分を調べることで海の組成に関する手がかりが得られるとみている。

画像:木星の衛星エウロパの上空を飛行する探査機の想像図(NASA提供・共同)
http://img.47news.jp/PN/201505/PN2015052701000905.-.-.CI0003.jpg

▽関連リンク
NASA
NASA’s Europa Mission Begins with Selection of Science Instruments
http://www.nasa.gov/press-release/nasa-s-europa-mission-begins-with-selection-of-science-instruments

▽関連スレッド
【天文学】木星の衛星「エウロパ」の茶色いシマシマの正体は「塩」? 変色した塩とエウロパの塩の光の波長を比較 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1432200025/

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:08:24.91 ID:eVGpOI9C.net
>生命を育む環境があるかどうか


好きだね
とりあえず生命関係を出してたら予算が出るのかな?

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:15:24.34 ID:8eDq3FI2.net
ALL THESE WORLDS ARE YOURS—EXCEPT EUROPA
ATTEMPT NO LANDING THERE

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:19:58.74 ID:+FO86AGp.net
こんなことする前に人口調節の研究でもしたらどうなんだ。

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:56:45.72 ID:LTIHbzb8.net
今年の七月には冥王星にニューホライズンが到着する。
どんな画像が届くか楽しみだ。
はたして冥王星は何色か。

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 03:04:18.99 ID:oYhAcpqy.net
自称文系の科学否定福祉バカスレか…

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 03:09:09.70 ID:PzwLO2hD.net
2010年過ぎちゃってるし
次は2061年だっけ?

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 03:16:01.76 ID:xtVaSFMk.net
おせ〜よ

ガリレオ衛星は4つとも綿密に探査して欲しい
あと土星のタイタン、エンケラドスもな

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 03:19:52.09 ID:qwtQ/JE8.net
遅い

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 03:42:27.07 ID:uNCTOAO/.net
エウロパに近づいてはなんね
タタリがあるべな

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 03:46:55.34 ID:ZeCaHRGP.net
チャンドラ博士

... 私は夢を見ますか?

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 03:59:01.46 ID:pqvHXtQe.net
クラーク先生がエウロパだけはダメって言ってたでしょ!!!

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 04:09:01.47 ID:ydfDPWMT.net
このNASAが公式に水蒸気をあげてる
お粗末な画像なにこれ・・・・

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 05:20:50.11 ID:u8VLC/na.net
やめて下さい、デイブ。もうろうとしてきた。やめてー、デイブ。

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 05:45:28.52 ID:iB+fzxaH.net
その星にはいなかったよ

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 08:25:24.03 ID:oYvE8ZqE.net
ちょっとエウロパ行ってくる

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 08:49:21.37 ID:vCcaeaAE.net
>>3
ALL YOUR BASE ARE BELONG TO US
YOU HAVE NO CHANCE TO SURVIVE MAKE YOUR TIME

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 09:31:36.43 ID:6pyb/4Kg.net
どうせなら同型機を4機一緒に作って一緒に打ち上げてガリレオ衛星同時探査を。
同じ木星軌道に飛ばすなら一緒のタイミングで打ち上げた方がいいだろう。4機のロケットが次々打ち上がる様は壮観だろう。

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 11:22:27.31 ID:9iQFouVj.net
>>2
「生命がいるかも」以上に説得力のある理由がないんじゃね?
「資源が見つかるかも」といっても「掘りにいけないでしょ」と返される。

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 11:40:47.14 ID:1x8bb/V8.net
NASAも予算確保に必死だな…

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 11:58:11.95 ID:pzwsD82O.net
天文学は理解されにくい割に金かかるからなー…

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 13:00:36.71 ID:HjYzq0qN.net
カッシーニに比べてガリレオ探査機がダメダメ過ぎたからちゃんとした探査機をはよ送れ
諸悪の根源だったスペースシャトルも無くなったから楽チンだろ

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 13:04:34.62 ID:wiuA6ZVJ.net
>>21
<丶`∀´> ニホンゴヘンニダヨ

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 13:11:53.99 ID:O8kfC7/R.net
上空からじゃなくて着陸して欲しいなー
表面に中の海の生命の死骸とかが、間違って出てきてるかもしれないし

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 13:26:09.88 ID:7cMYGLF9.net
ここんところ地球外生命論者活発に動いてたからなあ
やっと予算ゲットできたのか

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:02:05.95 ID:Q3JHdE0D.net
>>22
木星探査機ジュノーなら来年の6月に到達する予定だよ。観測期間はおよそ一年。

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 16:27:18.86 ID:u9RPgwwq.net
>>18
それ魅力的
将来はこれくらいやって欲しいわ

>>26
これは木星探査がメインで
衛星の観測は予定されてないらしいな

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 20:39:43.46 ID:YgSH4YuQ.net
フライバイ探査だからOKだな

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 20:55:37.11 ID:RW2jY3IP.net
クレーターの中に葉緑体?
何者かの警告で探査機がいきなり消失?

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 21:14:51.90 ID:SH1+3uTF.net
>>5
だんだん模様が鮮明になってる。今日もTOPに公開してるよ。

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 21:47:22.92 ID:3aLTMp/W.net
白人がバカだから嫌でも地球外に生命がいないといけないらしい
現実とSFの区別がついてない可哀想な生き物

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:09:38.67 ID:T+OIywMG.net
この宇宙で生命は地球だけって方が宗教脳だろ

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:01:29.68 ID:qqJ8ysBA.net
>>32
唯一その可能性があるとすれば
この宇宙が人工的にシミュレートされたものである場合しかないからな
それなら地球近辺以外は生命が存在できるほど「ちゃんと作ってないから」
という理由で説明できる

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:26:36.41 ID:MDXD3NGb.net
そんでもって何年後に到達するの?
わし生きてるの?

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/29(金) 01:06:28.92 ID:xa7Ge/EE.net
ISSの外壁には微生物が見つかっている。
それから船外活動をした後の宇宙服からは金属臭と生臭さが混ざった
強烈な臭いがするらしい。
実は宇宙空間は生物だらけかも知れない。

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/29(金) 01:18:28.23 ID:ra75Yz1C.net
イチャモンしか言わない頭の悪いオッサン達が
何で科学ニュースにいるの?

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/29(金) 01:23:05.83 ID:qqJ8ysBA.net
ISSの高度なんてたかが400キロ
東京大阪間より近いからな
言ってみりゃまだまだ地球の生命圏だ

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/29(金) 06:42:07.19 ID:TC7PgeZf.net
エウロパ探査って言っても周回かフライバイでしょ?
内海にまで降りて探査できるのは22世紀?
景気悪化や戦争があれば永遠にできなくなりそう。

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/29(金) 12:07:10.95 ID:chk99UsX.net
探査機の名前はディスカバリーを希望

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/29(金) 13:38:14.57 ID:HZjKGVkB.net
内部の海に生物がいるなら、表面の氷にDNAのかけらぐらい入ってると思うぞ
最近、噴出した場所に着陸して、PCRとか試せる探査機を送り込めば・・

どのみち着陸しないと無理なんだがw

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/29(金) 14:04:09.11 ID:8RRKA/+U.net
エンケラドスに予算集中したほうがいいんでないかな

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/29(金) 14:25:39.26 ID:xLCikEoL.net
土星の方が遠いからなぁ

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/29(金) 14:49:47.46 ID:HybrmFaH.net
>>39
まさかの死亡フラグのチェン号w

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/29(金) 17:10:52.51 ID:hUFh6pT0.net
>>40
着陸してライト点けた途端、巨大ワカメが…

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/29(金) 17:36:07.33 ID:6aqCHaj1.net
おまえら古いのよく覚えてるな〜

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/29(金) 18:36:04.95 ID:HybrmFaH.net
>>45
5年前にあったことじゃないかw

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/29(金) 19:31:47.74 ID:AQTmY53E.net
Youtubeの配信見たが木星周回しながら45回フライバイ探査するといってた。
解像度50mで表面の90%を撮影、ある特徴的な地形の下の氷殻の浅い部分に、
液体の部分がある可能性をレーダーを使って探るとか。
電源はソーラーパネル。

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/30(土) 04:26:57.68 ID:zyHoWpoN.net
2061年は体感できるかなぁ。
80過ぎるのか。
微妙だなぁ。

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/30(土) 17:29:39.24 ID:7oC0ozpw.net
エウロパでワカサギ釣りとは乙だね。

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/31(日) 01:15:52.39 ID:e3r2CSLM.net
こりゃ凄い大ニュースだ

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/31(日) 02:25:16.80 ID:LaRop04b.net
中国が一番乗り〜!!

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/31(日) 02:43:28.20 ID:mTWeS2wM.net
土星探査機カッシーニ(米製)とタイタン着陸機フォイヘンス(欧州製)
をもっと拡大して親機が米製で子機が欧州・日本・ロシア、大穴インド
による木星4大衛星観測してくれないかな〜。

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/31(日) 03:29:59.28 ID:yJ+XiwwM.net
>>51
中国って惑星間空間に探査機送れるだけのスペックあるロケット持ってたっけ?

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/31(日) 05:44:57.51 ID:TS3k1tZp.net
>>53
椎爺1号アル

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/31(日) 07:59:48.35 ID:i3KJ/rmy.net
氷を採取してる時に光に反応した原生生物が大暴れして全滅するんだよな

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/31(日) 08:01:49.42 ID:LaRop04b.net
>>53
すません。
アーサーCクラークねたです。

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/31(日) 08:04:54.36 ID:PwtbUk+C.net
これらの世界はすべてあなた達のもの
ただしイケメンに限る

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/31(日) 08:06:37.23 ID:LaRop04b.net
クラークの小説では、
片道燃料で、むちゃぶり木星圏一番乗りするのは中国人で、
2001年「彼らにしか分からない理屈で」
核爆弾を積んだ衛星を打ち上げるのも中国

まぁ実際にそうなってるけど、なんとなく東洋蔑視な感じもする。
西洋ヒューマニストだからね。

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/31(日) 08:14:51.51 ID:TnE4hyXX.net
イオを探査しろよ

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/31(日) 08:24:40.04 ID:0yVnnvo1.net
うんちいいいいいいいいいいいいいいいいいい

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/31(日) 08:44:53.01 ID:NZ/ByIgT.net
>>58
イギリス空軍の経験もあるせいかな?中国というより共産圏とか独裁国が嫌いかも。
しかし、着陸誘導管制の開発者とは知らんかった。>wikiより

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/31(日) 08:46:29.51 ID:NfyFQ0C8.net
また自殺出来ない理由を(´・_・`)

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/31(日) 22:54:59.86 ID:3ZA7t7H8.net
>>10
なんかワロタ

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/01(月) 02:22:26.39 ID:rgUy1/QO.net
>>61
通信衛星のアイデアは有名だけど、月面レールガンとかも発案してるのね。

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/01(月) 04:31:35.97 ID:Z99rubrc.net
ハインラインじゃねーのソレ?

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/01(月) 08:30:36.79 ID:v33Yeqdt.net
>>56
現在の長征で充分でしょう。
MーVでだって火星まで送れるんだし。

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/01(月) 11:33:14.02 ID:WPKxiDIt.net
ちなみに2001ネタの方はエウロパに中国の「有人」探査船が一番乗りする。
それを片道推進剤でエウロパ補給をあてにする形で描写するところ、
確かに>>58のような印象を持つね。
現実の中国はそこまでではないと思う(政府軍部の身内限定w)

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/01(月) 11:38:58.98 ID:+zWDwwk3.net
EMドライブは使わないのかな

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/01(月) 12:12:26.69 ID:I2EglcTb.net
>>67
2010では?

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/01(月) 12:50:11.95 ID:WPKxiDIt.net
>>69
まーせっとということで(汗)

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/01(月) 13:55:20.11 ID:HD3nqQsK.net
例え生命がいなくてもなぜ地球で生命が生まれたかヒントが見えてくるし
地球外で液体の水がある惑星の探査は殆ど行われてないから
探査は有意義だと思うが

まあお前ら頭が悪くて何かにつけてイチャモンつけるしか能が無いオッサンどもに
何を言っても無駄だがなw

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/01(月) 15:04:38.43 ID:ZSDB3w1S.net
>>71
ばか?

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/01(月) 15:19:57.32 ID:WPKxiDIt.net
誰もいちゃもんつけてないし
>>71は一体誰と闘っているんだ?

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/01(月) 16:19:49.81 ID:C+FxBm4G.net
この衛星は生命を育む環境があるかどうかを調べるだけで、
実際に氷の下の海を調べて生命がいるかどうか判明するのは遥か先の未来か
今生きている奴は誰一人事実がどうなのか知るのは無理っぽいな
数百年未来に生まれたかった

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/01(月) 16:36:54.51 ID:WPKxiDIt.net
>>74
1980年代からやってる火星でさえまだまだよくわかってないからねえ。
点か短い線を、限られた分析手段で調べただけでは難しいってことでしょうか。
人類にとってまだまだ他惑星は遠すぎるようで。
月軟着陸でさえ有人無人含め、気合入れて何度か行けただけだし。

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/01(月) 16:39:01.96 ID:g0bxwdsC.net
水の所まで氷を掘るのは、地球で人がいても大変だからねぇ…

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/01(月) 17:00:11.09 ID:WPKxiDIt.net
>>76
石油掘削プロのハゲのおっさんもそう言ってた。

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/02(火) 07:14:51.69 ID:pknZxXJy.net
イカみたいな生き物がいますね

たしか

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/02(火) 10:59:37.73 ID:Akrht95a.net
タイタンみたいに着陸探査はやらんのか

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/02(火) 17:36:26.25 ID:sGZo6eYe.net
>>79
それなりに大気がないと減速がねぇ

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:44:44.29 ID:vofFWIfc.net
木星圏は強力なバンアレン帯があるから、
たとえ木星まで航行できる船があっても、
有人でエウロパ穴掘りは難しいでしょう。
今後ずっと機械探査になると思うよ。

ブルースウィリス送り込めば今すぐにでも可能w

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/06(土) 07:47:57.84 ID:DiZ4YVHJ.net
行ったら意外とアザラシがいて
追いかけてクレパスを降りたら
海と陸があって陸は地熱で暖かく植物が生えてたりしてな

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/06(土) 10:04:17.09 ID:7q90vCOO.net
生きて動いてる的なのがいるとしたら、海底だろうね。
海までは、南極の氷底湖と似たようなボーリングで行けるが、さらに海底までは遠い・・

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/06(土) 10:17:37.10 ID:7q90vCOO.net
重力が小さいから100Kmの海の底でも、圧力はマリアナ海溝レベルか。
氷に大きな穴をあけて、「しんかい12000」レベルの潜水調査船を送り込めば逝ける・・・・

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/06(土) 10:23:58.14 ID:8NmwJEIO.net
>>1
ただしエウロパは除く

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/06(土) 22:39:27.53 ID:0apyEWFn.net
>>81
2010年でバリュート開いて減速してるけど
あれは無理なのね

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:56:41.06 ID:vE3c14BV.net
精々微生物だと思うけど
それですら発見出来たら歴史が変わる瞬間だよ

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/07(日) 14:27:52.47 ID:ZdAjDn/y.net
>>86
エウロパはパラシュート系の減速手段が使えるほどの濃い大気はないはずだから

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/07(日) 21:17:55.29 ID:Wr7G+ygQ.net
先の長い話だなぁ。
到着の頃はたぶん死んでるだろうな〜

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/07(日) 23:40:31.97 ID:V/ESgpiV.net
ある日突然木星がホットジュピターに

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/08(月) 12:39:36.68 ID:rZZvkCGz.net
>>90
どうやって太陽に近づけるんだ?

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/08(月) 13:43:56.94 ID:D2Nfyhzj.net
>>91


93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/08(月) 14:38:33.89 ID:pqqpaxK6.net
木星は質量が少なすぎる。

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/08(月) 15:15:35.86 ID:D2Nfyhzj.net
予圧縮しておいてスレイブジェネレータをだな・・・
ってやったら恒星化通り越してBHにw

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:43:03.85 ID:ZyNpBNkL.net
>>92
ホットジュピターは恒星の直近に(太陽系でいえば水星の公転軌道程
度)木星型の巨大ガス惑星が存在する状態だから、現在の木星軌道で
熱くなろうとホットジュピターにはならないんだよ
まず、太陽に近づけないと

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/08(月) 21:42:00.31 ID:Msxkfr8X.net
>>88
あいや
2010年では木星の上層大気を使って減速したんだけど
木星って強烈な放射線出してたような

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/09(火) 12:32:28.29 ID:bAFQIZii.net
>>96
木星自体は放射線出してないけど、巨大なバンアレン帯が有って太陽が放出したプロトンを溜め込んでるかもしれないね
まだ、精密な磁気圏とプロトン分布の測定は実施されていないんじゃないかな
ただし、イオの軌道にはイオン化したイオンが比較的濃く分布してるから
電磁作用で加速されて飛んで来るかもしれない
加速の度合いにもよるけど重粒子の衝突は怖いね

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/10(水) 12:23:49.85 ID:8n9sWX7n.net
クラーク先生激おこ着火ファイヤーになるだろ!

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/10(水) 18:40:39.35 ID:V2jQokOh.net
もっと温かければ、エウロパは水の惑星になるのか

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/10(水) 19:03:07.14 ID:V2jQokOh.net
重力が小さいから、バタフライは、ほんとに飛べそうw

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/10(水) 20:06:13.06 ID:nFIZKiAd.net
>>99
全面的に溶けるほど温かかったら、水が揮発して無くなるからそれは無いだろう

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/11(木) 07:07:00.86 ID:OzlJCBXc.net
>>96
イマイチよく分からんのだがエウロパに降りるのに木星の上層大気でエアロブレーキかけたってこと?
エアロブレーキをかけられるレベルの大気がエウロパの軌道まで広がってるとは思えないけど
(てかそうなってたらイオやエウロパそのものが減速して木星に落っこちる)

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/11(木) 08:28:58.36 ID:j7LTcx/0.net
>>102
充分精密な大気密度のモデルが有れば(もちろん事前に無人機で試験を繰り返して)木星大気で必要分だけ減速して(数回か水切りのように実施する)、その後、木星周回軌道から離脱し、エウロパに遷移することは可能だろう。

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/11(木) 12:45:22.10 ID:QbpUTS7i.net
まああれだ、生命がいるならそこには生態系があるはずで当然植物など地表に現れる物があるはず。
つまり現状それが無いということは生命は無しだな。

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:21:43.37 ID:zQdD66mx.net
>>104
何で太陽光が当たらない暗黒の惑星に植物が生えるの?
これだからゆとりは

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/11(木) 13:54:00.95 ID:WN5EbV5M.net
>>104
熱水噴出孔生態圏の知識ゼロの前世紀の人?

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/11(木) 15:25:56.41 ID:Z7hbgWr3.net
>>104
「生命」の定義が随分お粗末ですな。

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/11(木) 16:43:05.60 ID:a2/xh8gl.net
>>103
エウロパ周回軌道まではそれで乗れそうだけど、さらにちょうどエウロパ表面との対地速度ゼロってのはさすがにホールインワンにも程があるかと

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/11(木) 18:27:26.31 ID:WN5EbV5M.net
周回軌道に乗ったら月着陸と同じ技術で行けないん?

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:19:57.16 ID:WpJ4sa0V.net
>>109
木星圏まで、そんな大量の燃料は運べない。

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:47:36.15 ID:WN5EbV5M.net
金と時間をかけられるなら技術的には不可能では無さそうだな
現実問題は数世紀無理そうだけど

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/11(木) 21:24:35.80 ID:ZDXxKYGe.net
>>110
エウロパの質量は月の6割程度だぞ
そんなに燃料必要ないだろ

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/11(木) 22:22:21.58 ID:q/jGNldl.net
>>112
何を勘違いしてるか知らんが、月の6割「も」あるんだよ。

114 :えうろぱ@\(^o^)/:2015/06/12(金) 04:41:49.25 ID:bTdV6Xt5.net
やめてください(><)

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/12(金) 10:30:01.88 ID:IAO4thPx.net
木星大気でのエアロブレーキは、惑星間航行の速度を殺して木星周回軌道に入るため・・じゃないか
そっちも相当なもんだし

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/12(金) 10:43:00.58 ID:ZFcb/xAx.net
>>1の計画もエウロパの周回軌道に入る訳じゃないんだな

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/12(金) 11:54:13.33 ID:gfjR/aX6.net
>>116
燃費よくかつエウロパの広範囲を観察するためには案外これのほうがいいのかもね
エウロパ極軌道に投入できれば最高だけどきっとすごい燃料食うんだろうし

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/12(金) 18:34:05.79 ID:3Wq0Qqme.net
>>113
離陸の燃料考えなくて良いんだからアポロ着陸船の半分のさらに半分の燃料で済むわけだ

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/12(金) 20:34:56.61 ID:gfjR/aX6.net
>>118
それだけ木星が遠いってことなんだろ

でも君にそこまで言われたら俺も感覚的に「無理だろ」って思ってるだけなことに気づいて、実際必要な軌道変更量にどのくらい差があるのか数字で見たくなった

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/12(金) 21:33:06.50 ID:X/DYlVto.net
>>102
地球から木星までは惑星間航行速度なので猛スピードだろ
だから木星圏に到達したら木星の上層大気をエアブレーキに使って減速する
木星からエウロパまでは目と鼻の先ほどの近距離なので低速航行で十分っけこと

でも木星の放射線が凄いから木星での減速が人間には危険ではないかという疑問だよ

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/12(金) 21:59:33.40 ID:Y3VaHveD.net
>>119
全ては木星でのエアロブレーキにかかってくるから、実験して見なけりゃ何とも言えないよなぁ
上層大気の密度分布すら正確には判ってないんだから

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/14(日) 21:35:21.44 ID:9EbZuOdF.net
木星の大気を利用出来ないかね

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/08(水) 07:07:56.92 ID:redvOgfB.net
追加燃料を地球から送って補充するような新しい航宙システムが必要だな。

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/07/22(水) 17:17:04.21 ID:x4NSLbh0.net
軌道エレベーターが出来れば
地球以外でもエレベーターを建造して
そこを拠点として活動できるんじゃないの

総レス数 124
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★