2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【昆虫学】睡眠不足の虫は作業が雑になる 昆虫はどんなふうに眠るのか

1 :もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:41:12.28 ID:???.net
睡眠不足の虫は作業が雑になる | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/a/051900002/


http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/a/051900002/ph_thumb.jpg
カボチャの花粉を集めるミツバチ。ドイツにて撮影。睡眠不足のハチは、人間同様、仕事をうまくこなせない(PHOTOGRAPH BY KONRAD WOTHE, MINDEN PICTURES)
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/a/051900002/01.jpg
食虫植物「アフリカナガバモウセンゴケ」に捕まったミバエ。南アフリカにて撮影(PHOTOGRAPH BY ALBERT LLEAL, MINDEN PICTURES)


 人間が眠っているのはすぐにわかる。大いびきをかいていればなおさらだ。
 ところが動物の場合、寝ているかどうかを判断するのは難しい。

 この記事では、Facebookを通じて寄せられた「虫って眠るの?」という質問に答えてみたい。

 「答えはYESです。注釈が付きますが」と言うのは、米ウィスコンシン大学ラクロス校の生物学者で、ミツバチの睡眠について研究しているバレット・クライン氏。アシナガバチ、ゴキブリ、カマキリ、
ミバエなどは眠る虫の仲間だ。特に、ミバエの睡眠は、哺乳類の睡眠とよく似ており、睡眠導入物質やカフェインに対して同じ反応を示すのだという。

 しかし、昆虫の睡眠を評価するのは困難だ。たとえば、「睡眠」と「睡眠しているような状態」を区別するのは容易ではない。


虫の睡眠どう見極める?

 虫が本当に眠っているサインは、動かず、「重力の方向にうなだれ」、筋肉が弛緩している状態だ。「覚醒閾値」も、判断材料のひとつ。虫を揺すって、覚醒するまでにかかる時間を測定する。

 ミバエには「睡眠反跳」があることも、実験で明らかにされた。睡眠不足になったミバエは、その反動で長い睡眠時間が必要になる。忙しい人なら、身に覚えがあるだろう。

 オレゴン州立大学の生物学者、ケイティ・プルディック氏は、チョウは休憩するものの、「寝ているかどうかはわからない」と言う。チョウは夜に羽を休め、「気温が一定値より低くなると動けない」。
一見すると眠っているようだが、実際は休眠と呼ばれる活動停止状態である。


雑なダンスを踊るミツバチ

 プルディック氏によると、チョウは、午後遅くに「就寝する」とのこと。葉っぱや木の皮などの隠れ場所からぶら下がるのだ。十分な休息を取らないと、エサを取ることができないし、メスのチョウは、
アオムシが食べない植物に間違って卵を産み付けてしまう。

 睡眠不足が深刻な問題になるのは、人間だけではなく虫だって同じなのだ。クライン氏は2010年、極めてひどい音を出す「不眠機」を使って、ミツバチの睡眠不足について調査した。鉄のタグが
付けられたハチは、「不眠機」の磁石が作用して睡眠が阻害され、銅のタグが付けられたハチは、同じ巣に住みながら十分な休息を得られるようにして実験を行ったのだ。(参考記事:「ミツバチが
消える「蜂群崩壊症候群(CCD)」と闘う」)

 ハチは、「尻振りダンス」と呼ばれる動きで、エサの場所や巣の候補地についての情報を交換する。この調査では、睡眠不足のハチが「正確な道案内ができるハチとは明らかに異なる動きをする」
ことがわかった。たとえば、寝不足のハチのダンスは雑で、よく寝たハチのダンスほど役立たない。

 夜通しテレビを見て、注意力散漫になる人と同じだ。あなたのテレビには、磁石が仕込まれていないだろうか。(参考記事:連載 睡眠の都市伝説を斬る「知らぬ間に膨れあがる寝不足ローンに
ご用心」)

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:44:29.75 ID:nzRVfwyn.net
飛んで日に寝る夏の虫

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:48:21.24 ID:ebFYKxoO.net
>>1
みなしごハッチ見てないのか? 普通に眠るしあくびもするよw

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:01:09.31 ID:WLOqqnV8.net
ひどい実験だな
虫権の侵害じゃないか?

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:03:51.53 ID:pYGoWSwc.net
保護団体がアップをはじめました

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:09:38.58 ID:eCD7F/ys.net
これで判ったわ・・・・由紀夫はいつも睡眠不足だったのか・・・・

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:19:55.92 ID:fpCzwsMI.net
へー、勉強になるわ

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:26:41.55 ID:E9Mz+1Lf.net
>>1
生き物はおもろいなw

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:29:18.21 ID:nA3/Z9mM.net
 夜通しテレビを見て、注意力散漫になる人は
3行以上の文章を理解できないから

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:39:18.57 ID:UuTD4Ebu.net
なぜ生き物は睡眠を必要とする進化をしたんだろうな

無防備すぎてあぶねーのに

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:52:03.63 ID:Z9frNYhB.net
昔のテレビにはスピーカー部分に磁石があったな
今のはどうかわからんけど

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:37:48.87 ID:zsMm3Sep.net
ゴムゴムの 品質管理

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:52:46.40 ID:NEEvIMhK.net
睡眠不足の人間は、昼間っから、転寝します

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:36:10.29 ID:eJ+62l7Q.net
磁石で体揺すり続けたら、そりゃ、筋肉疲れで動きの精密さは落ちるだろ。
こいつら、馬鹿か?頭ばっかり使ってないで、たまには運動しろ。

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:57:03.89 ID:sGySW6mi.net
養蜂箱を電磁波遮蔽すれば、ぐっすり寝るだろうか?

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:31:34.57 ID:yFzeCXWP.net
>>10
人間もイルカの子供みたいな仕組みを導入できればいいのにな

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:45:32.91 ID:7R7VRvAI.net
>>6
そんなこと言ったってねぇ、私は寝てないんだよ

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:51:56.86 ID:zsMm3Sep.net
ゴムゴムの 品質管理
ゴムゴムの 品質管理
ゴムゴムの 品質管理

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:05:57.68 ID:tMTyfTDH.net
昆虫にもカフェイン効くのか。
蜘蛛にコーヒー飲ませると変な形の巣を作るトリビアあったが
他の節足動物もキマって異常行動起こすのかな?

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:07:51.67 ID:Rj+kPPZX.net
蜘蛛かわいそうやね、カーボンナノチューブ入りの水を吹きかけられたりコーヒー飲まされたり・・・w

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:25:28.31 ID:feL1lw+W.net
蚊は寝るね。
よく壁に止まって寝ている。
つついてやると慌てておきて飛んでいく。

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/27(水) 06:04:11.19 ID:Y8aQx8uD.net
この研究は何の役に立つのか?

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/27(水) 06:27:08.78 ID:EFWkUZBm.net
僕のオチンチンは一年中眠ったままで
起きる気配が全然ないのであります

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/29(金) 21:28:36.21 ID:6c63CTAY.net
>>23
ごめんそれ死んでる(´・ω・`)

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/31(日) 00:26:45.49 ID:keJ1seV2.net
イルカの左右の脳が交互に寝るってのが興味深い。
イルカだけが獲得した進化の極みなんだろうけど。

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/31(日) 07:25:34.57 ID:VSusV6uz.net
虫と共に眠ろう

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/31(日) 23:20:22.23 ID:F6apVz1z.net
>>25
どうやって調べたんだろう

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/01(月) 15:00:42.57 ID:W5+lKhaQ.net
マグロ「俺昨日一睡もしてなくてよー」

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 09:13:02.89 ID:O5d/EN5m.net
そもそも睡眠とはどんな状態なのか解明できてないんだから
虫が寝てるのかどうか分からんべ。

実験も原因が睡眠不足なのか睡眠妨害のための刺激によるストレスなのか
分からんべ。

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 09:19:47.35 ID:O5d/EN5m.net
>>10
> なぜ生き物は睡眠を必要とする進化をしたんだろうな

むしろ生物は
摂食と生殖活動以外の時間は寝ているのが最も合理的。

つまりたとえ草食動物にとってさえ
寝てられる程世界は案外安全だという証拠。

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 09:54:55.34 ID:dLIiuoI/.net
自転しないか、極めて遅い自転周期で生命が進化したら睡眠の仕組みがないかもな

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 09:56:38.57 ID:EY00LTjP.net
>>24
昆虫のほうが死んでも硬いだけマシ

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 09:57:25.85 ID:EY00LTjP.net
>>31
フィンランド人が百万年経ったら

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/17(水) 10:12:02.27 ID:/6IVHtYc.net
昔、室内の水槽でカブトムシ飼ってたけど
夜ゴソゴソ動いて結構うるさかった

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/24(水) 23:19:57.25 ID:jKrkB50L.net
>>34そりゃ夜行性だしな
飛ぼうとするからけっこう暴れる

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/27(土) 08:26:00.18 ID:v4LX1e3O.net
昆虫はレム睡眠がない。

複眼は動かないw

総レス数 36
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★