2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【惑星科学/宇宙開発】火星の青い夕焼け、キュリオシティーが撮影 大気中のちりに含まれる微粒子により、青色が効率的に大気層を通過

1 :もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/05/14(木) 22:07:57.11 ID:???.net
火星の青い夕焼け、キュリオシティーが撮影 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150514-00000037-jij_afp-sctch


http://amd.c.yimg.jp/im_siggUzDFhJVKft9IP3ElzFlbzg---x600-y383-q90/amd/20150514-00000037-jij_afp-000-3-view.jpg
米航空宇宙局の火星無人探査車「キュリオシティー」が捉えた、火星の青い夕焼けの画像(2015年4月15日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News


【AFP=時事】米航空宇宙局(NASA)の火星無人探査車「キュリオシティー(Curiosity)」が初めてカラーで捉えた火星の夕日の画像が公開された。

 画像は、キュリオシティーに搭載されたマストカメラ(Mast Camera、MastCam)の左側カメラによって、火星でのミッション開始から火星日で956日目に当たる先月15日、ゲール・クレーター(Gale
Crater)から撮影された。技術的な問題で生じたノイズを除去するため、ホワイトバランスなどの補正処置が施されている。

 火星では、大気中のちりに含まれる微粒子によって、太陽光に含まれる青色が、他の比較的長い波長の色に比べて効率的に大気層を通過する。その結果、青色の光が太陽周辺の空に
とどまる一方で、黄色や赤色の光はより広く拡散する。

 この現象は、太陽からの光が昼間よりも長い距離の大気層を通過しなければならない日没時に、よりはっきりとしたかたちで現れる。【翻訳編集】 AFPBB News

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/14(木) 22:13:37.87 ID:WYi2w8V/.net
誰も気にせんからほんとの火星みせたれ。
水や植物みても「ふーん」で終わりじゃ。

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/14(木) 22:13:51.48 ID:A33ZBOkc.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 幻想的でいい写真だな

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/14(木) 22:17:03.35 ID:IHDrEjat.net
オレの生活には何の関係もないです!

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/14(木) 22:19:01.70 ID:BmOPypg/.net
意味がわからん

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/14(木) 22:21:05.52 ID:zu97guoa.net
借金まみれの国がやることじゃない。

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/14(木) 22:27:38.23 ID:IQ4fJGxm.net
森や雪山があっても違和感ない

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/14(木) 22:28:59.76 ID:L3swhVbk.net
太陽が遠いからだろ

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/14(木) 22:30:56.23 ID:NKk85OHF.net
また一つ、新しいトリビアが生まれた……。


サカナカ〜ー!

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/14(木) 22:32:31.46 ID:uJG7SMXo.net
じょうじ

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/14(木) 22:36:03.93 ID:pmBMEmUk.net
>>1
これは地球っぽくって住めそうな感じ。キュリオシティーは大活躍だなあw

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/14(木) 22:41:12.45 ID:/mk7gWu4.net
名古屋の街自体がゴミ

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/14(木) 22:46:29.39 ID:ZYd1JDzT.net
青いって事はレイリー散乱だろう

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/14(木) 22:55:34.44 ID:vM0hYjmb.net
人が絶対に見ることのできないはずだった風景を見ることができるとわ。

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/14(木) 23:00:07.21 ID:n1rvRgqL.net
もうそろそろ
火星の大気には水素も酸素もあることを
公表してもいいんじゃないかな

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/14(木) 23:01:10.96 ID:7RBM6ViB.net
夢で見た火星の青い空

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/14(木) 23:14:57.00 ID:td7BF40h.net
ほんまやね、なんで公表せんのかね

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/14(木) 23:19:03.68 ID:ZYd1JDzT.net
青いって事はレイリー散乱していて
地球並みの大気圧があって主成分が酸素と窒素で

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/14(木) 23:33:07.50 ID:VFd824rB.net
将来火星人が灼熱の地球を見て生命が存在出来るのは太陽系で唯一火星だけだったって言ってそう

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/14(木) 23:37:15.83 ID:BmOPypg/.net
地球は青く見えるから 太陽は赤くて
火星は赤く見えるから 太陽は青いのか?

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/14(木) 23:47:54.16 ID:ZYd1JDzT.net
>>20
大気分子があると、レイリー散乱で波長の短い青色が散乱される
赤色は散乱されずにそのまま通過する
夕焼けは、ミー散乱で大気分子よりも100倍ぐらい大きい大気エアロゾルによる散乱
日没時は太陽が大気を照らす深度が大きくなり、光学的厚みが増しミー散乱成分が強くなる。
ミー散乱では赤色の光も散乱されるので、夕焼けになる

月はほぼ大気が無いのでレイリー散乱がほとんど起きない

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 00:12:23.46 ID:2arUeFyb.net
地球じゃね

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 00:30:25.68 ID:9G6U8LYA.net
長波長の方が微粒子中を抜けやすいんじゃないの?
なぜ地球とは逆になるの?

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 00:39:30.77 ID:njSVEtvY.net
ウォーリーがんばるな・・w

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 00:40:51.05 ID:J951uju3.net
だから火星は赤く見えるのか。

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 00:41:13.43 ID:njSVEtvY.net
>>23

宇宙から見てる姿と一緒なんだよ。

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 00:42:47.25 ID:CFiuJcnG.net
>>21
それじゃ火星が青い太陽になる説明になってないでしょ

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 00:47:03.32 ID:Z026ot6q.net
赤い空に青いフィルター乗せてるだけ
だけど地球と同じで昼間は青いんだよ

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 00:51:53.78 ID:o6hFdXhx.net
キュリちゃん大好き

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 00:52:37.55 ID:SulQ775R.net
コズミックカルチャークラブが移住すれば、そこはレイズナーの世界。

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 00:53:43.24 ID:njSVEtvY.net
さて、ウォーリーの運動性能はいかがなもんかな?

どうせ火星基地つくるにしても無人機任せだろうしw

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 01:00:40.51 ID:QkzKfXV0.net
全然意味わからん
波長の大きい赤色だけが通過できて夕焼けになるんだろ?
なんで逆に赤色が消えて青が通過できるの?

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 01:15:03.58 ID:TkclTbbR.net
ブルームーンと同じ原理かな

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 01:42:41.65 ID:SZYBkpny.net
>>32
地球だって、日中の空は青く、夕焼けの空は赤いだろ?

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 01:45:48.36 ID:EIAjKwEV.net
火星の空は実は青いんだろう。

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 02:18:47.31 ID:ztwWvSUF.net
第三の選択を思い出した。

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 02:26:54.13 ID:tW+FZtwA.net
>>32
火星の大気には大量の塵が含まれていて、この塵の主な成分として酸化鉄があげられる
酸化鉄が赤い光をよく散乱するので、火星の空は昼間赤く見えるらしい
一方、夕焼けでは太陽光の通過する大気が厚くなるために、塵によって散乱しやすい赤い光は
厚い大気を通り抜ける間に弱まってしまう
その結果、(火星の大気に散乱されにくい)青い光が我々の目に多く入るので
火星の夕焼けは青く見えるということらしい

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 03:45:35.04 ID:HAZ7TO5s.net
でも火星の地軸って不安定なんだよね?
今は青いけど地軸の傾き次第では違う色に見える事もあるんでないの?

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:29:05.73 ID:6y/J7reb.net
補正なしのrawでたのむ。
変なのうつってるだろうけど。

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:45:36.06 ID:xJj3wSYY.net
>>38
大気の成分と厚さは変わらない

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:46:54.98 ID:xJj3wSYY.net
火星の大気でももっと長い距離通過させれば赤になるんだろ

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 05:23:40.50 ID:oFn1YYXP.net
青い惑星の夕日は赤いのに赤い惑星の夕日は青いんだな
なんか面白いなw

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 05:27:36.58 ID:47LqrgR0.net
凄いな

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 06:24:01.44 ID:DAXbZ7ss.net
火星に人間が行く必要は皆無

ロボットで十分だ

開発も帰国もできない

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 07:09:22.69 ID:gK05Zdi8.net
地球で人間が何十億かけて進化してきた時も
火星はほとんどこのままってのが不思議

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 11:12:00.98 ID:t9g3LpUH.net
ブルーだな。こんなところ墨田区ねえわ。

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 11:33:07.49 ID:o266VF8q.net
都内なら大田区が一番似てる

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 13:24:35.72 ID:GT8x9tpA.net
キュリちゃんキュリキュリ

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 16:53:20.86 ID:B7s5dSfz.net
>>27
火星は地球型の惑星大気なんだろう

月は大気が無いからレイリー散乱が起きず昼でも空は真っ暗
火星の大気圧は750Paつまり0.75kPa
地球の大気圧が101.3kPaだから、1/100以下
それでレイリー散乱が起きるのかな
でも火星の空は明かに真っ黒じゃないよね
ということは、今まで言われていた火星の大気圧が嘘なんじゃ

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 16:54:18.89 ID:tpGcqiFY.net
>>16
トータルリコール?

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 17:23:36.24 ID:sEzzKgMZ.net
すべてが地球と反対の星  空が真っ赤で夕焼けが青い

川は下流から上に流れている  言葉も逆さま言葉 

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:17:35.81 ID:gPGSdflI.net
火星を探査中なのはNASAだけじゃない
火星衛星軌道からでも大気成分の観測は可能
インドのマンガルヤーンも画像をTwitterに数が
少ないけど上げてる

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:40:47.06 ID:fKUr+pt2.net
画像見れないんで本家?のやつ
http://mars.jpl.nasa.gov/msl/news/whatsnew/index.cfm?FuseAction=ShowNews&NewsID=1810

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:46:59.38 ID:hF2se8no.net
昔火星に住んでたころを思い出すなあ

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:09:39.42 ID:swmJO/rF.net
夕冷め、こさめで日がくれてぇ、山のお寺の♪

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/16(土) 01:07:24.02 ID:0NPuBvtg.net
またphotoshop画像か

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/16(土) 03:59:50.83 ID:VWEYuQAv.net
Blue SkyBlue

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/16(土) 05:43:34.29 ID:hYgVAB2G.net
>>37
納得した わかりやすい説明サンキュー

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/16(土) 12:37:50.52 ID:+gNnmyxl.net
>>37
酸化鉄ってつまりサビ?
だとしたら人体にはかなり悪いんだね

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:55:55.31 ID:Aj6ksuMI.net
フォトショップ頑張ったな

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:29:50.46 ID:r3wmdL9x.net
俺が昔、火星の青い夕焼けだった頃、弟は小焼けだった
父さんは胸焼けで、母さんは霜焼けだった

イエーイ、わかるかな?わっかんねえだろうなあ〜

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:35:18.21 ID:uldaR2ZM.net
酒やけの俺

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/17(日) 16:29:57.17 ID:KTab7YIb.net
>>59
血液は体に悪いのか・・・

>>37
酸化鉄がどうこうというより塵のサイズが重要なんだがな

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/17(日) 16:54:21.76 ID:mfSEAB6C.net
>>61
そいつ、在日なのはあまり知られていない

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/21(木) 21:37:25.58 ID:DB+wSef0.net
地球の夕焼けは美しいだろ、だがこの夕焼けはどうだ、心が沸き肉踊り胸が高鳴る
それはおれの血が青いからだろう

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/21(木) 21:43:36.35 ID:Ik0c5xEU.net
キュリオシティーと交わって子供を残したい

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/22(金) 13:22:41.40 ID:vjgXWpj6.net
キュリたん「アナタノミタイナ ソマツナモノハ ノーサンキュー」

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/23(土) 02:00:03.83 ID:eqstOoe5.net
赤外線が低いなら白人でも生きて行けるじゃないか?

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/29(月) 15:52:29.53 ID:p0bM9Vee.net
これは本物の生命体だよね

http://mars.nasa.gov/mer/gallery/all/1/p/3954/1P479207678ESFCM29P2377L7M1.HTML

総レス数 69
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★