2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地震学/地理学】エベレストの標高が変化? ネパール地震 真相解明のため、科学者たちがデータ収集に奔走中

1 :もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/05/04(月) 08:18:09.45 ID:???.net
エベレストの標高が変化? ネパール地震 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/043000082/


http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/043000082/ph_thumb.jpg
エベレスト(写真左)とヌプツェ(右)。ネパール地震でともに移動した可能性があるが、その距離はまだ不明。(PHOTOGRAPH BY ANDY BARDON, NATIONAL GEOGRAPHIC CREATIVE)


 4月25日にネパールを襲った大地震(推定マグニチュード7.8)は、地表面に恒久的な変化をもたらしたと考えられる。これにより、エベレストの標高も変わった可能性がある。

 現在、米国地質調査所(USGS)の地質学者チームがこの問題に取り組んでいる。カリフォルニア州パサデナでUSGSとともに地震研究を行っている地球物理学者、ケネス・ハドナット氏は、
5月9日までにエベレスト近くのGPS電子基準点からデータを収集する必要があると警告している。

 以降になると新しいデータが上書きされ、大地震の詳しい情報が消えてしまうためだ。データには、基準点がどの程度前後方向および上下方向に揺れ動いたかを示す情報が含まれる。そのため
地質学者らは、ヘリコプターを飛ばすための資金集めに躍起になっている。計画済みの人道支援への便乗も検討中だ。

 それまでの間、ハドナット氏らは衛星データと地震データを分析し、事実関係の把握と今後の地震の可能性を検討している。まだ改良が必要だが、暫定モデルを使ったシミュレーション結果から、
エベレストとその周辺エリアは、水平・垂直両方向に数cm程度移動した可能性がある。

 この結果は、英国ケンブリッジ大学の地質学者、ジェイムズ・ジャクソン氏の推定と一致する。氏はメール取材に対し、「垂直方向の動きは10cm未満と予想される。水平方向も同様」と答えた。

 震源地の東200kmにあるチベット領内のある地点は、北に2cm、東に1cm動いたことをジャクソン氏は確認している(垂直方向の移動はなかった)。エベレストも同様の可能性があるという。


真相に迫るには

 詳細を把握するため、ハドナット氏はエベレスト山頂からおよそ30km離れた谷にあるGPS基準局、「SYBC」のデータ収集を望んでいる。地震の影響で同局からデータが送られていないため、誰かが
現地に飛んで、データを直接ダウンロードしなければならない。最終的には、高品質のGPSユニットを持って山頂に登ることで、詳しい情報が得られるだろう。

「単にエベレストの標高が上がった、下がった、という話をしているのではありません。地球全体で何が起こったのか、地震の背景にどんな科学があったのかを知りたいのです。たとえば、地震の影響で
同エリア内の別の断層にストレスがかかっていないかを知りたい。ストレスは、新たな地震を引き起こす可能性がありますから」

 また、エベレストよりも震源地に近く、被害の大きかったカトマンズ市では、1m程度の移動があったかもしれないとハドナット氏は言う。ジャクソン氏によると、同市近郊の断層に沿った岩の動きは、
3m規模だった可能性がある。

 とはいえ、地殻の変形は複雑で不均一なため、同市が単純にその分だけ移動したわけではないとジャクソン氏は警鐘を鳴らす。同市の下、あるいは近隣の地面のある部分が相対的に
移動しただけなのかもしれない。


地図を書き換えるとき

 ナショナル ジオグラフィック協会の地理学者ホワン・バルデス氏に、エベレストの新しい標高について地図を書き換える必要性を尋ねたところ、科学をじっくり見守っているという回答を得た。

 協会としては、単一の科学機関によるデータには依存せず、できるだけ多方面のソースからデータを集めて判断するとのこと。エベレストの場合、それは中国、ネパール、ヨーロッパなどからのデータを
意味する。

 バルデス氏によると、地震による地面の移動や噴火による島の出現などが起きたために、ナショナルジオグラフィックの地図を書き換えたことは過去にもあるという。今回カトマンズで発生した移動は、
協会の地図の解像度では現れないだろう。しかし、標高についてはもう少し調査が必要だ。

 山の標高を大きく変えた最新の時点は2014年1月だとバルデス氏は振り返る。ニュージーランドで巨大な落石があり、クック山の標高が、3,754mから3,724mと30mも修正された。

 世界最高峰ですら動かしてしまうという事実は、「地球がどれほど活発かを証明しています」とバルデス氏は言う。


文=Brian Clark Howard/訳=堀込泰三

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 08:58:20.63 ID:1fJOZmF2.net
>世界最高峰ですら動かしてしまうという事実は
これ、記者が言いだしたか、後からとってつけたんだろうけど、
常識的に考えて、低い山より高い山の方が影響は受けやすいはずで、
最高峰ですら、という言い方はおかしい

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 09:35:49.48 ID:HxTzv43b.net
>>2
そうかな?プレートや岩盤の構造の違いによって、必ずしもそうとはいえない

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 09:36:57.60 ID:UrcUQzwh.net
勃起したのか萎縮したのかどっちなんだ?

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 09:43:06.70 ID:owpryBMd.net
地震後一番に上ったやつが世界最高峰ホルダーになるの?

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 09:46:18.70 ID:qxsaYkbe.net
山の標高が変わった場合未踏峰扱いになるかといえば
ならないんじゃないだろうか
なんとなくだけど
崩落とかで登りやすさが変わっても
登頂記録がリセットされたりはしないだろうし

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 09:53:27.52 ID:nhIx0OaR.net
こんなに小っちゃくなっちゃった

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 09:56:17.29 ID:+5+h4YVz.net
また成長したのか

9 :『佳子様』の『男性情報』を【暴露!!】@\(^o^)/:2015/05/04(月) 09:58:41.84 ID:eoL0o9lz.net
.
【注意:これは『満洲事変』に繋がる話です】〔あなたを絶望の淵に落とします〕
『NEVARまとめ』にて大解放!!
http://matome.naver.jp/odai/2421979388269131701
※GoogleやYahooでの検索ワードは

『佳子様眞子様 かれし』

上記の検索ワードで要チェック!!≪衝撃の実態を知る事になります≫***後悔しないで下さい***
※検索結果の3番以内に、【婚約]秋條宮の圭子・・・が出てきます。

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 10:21:29.92 ID:JtogOOWy.net
↑暇人働け

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 10:39:56.40 ID:1fJOZmF2.net
>>3
> そうかな?プレートや岩盤の構造の違いによって、必ずしもそうとはいえない
そうでしょ。それにその話は最高峰とは関係ない。同じ構造なら高い方が
影響受けやすい、ということなら結局俺の言ってるとおりになる。

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 10:58:48.55 ID:GeRgKSPX.net
これでエベレストが標高9000mオーバーとかに成ったら今まで登った人の記録は霞むわな
やっぱもう一度登り直しってことで有名な登山家の登山ラッシュとかになるのかな。

逆に標高が低くなって世界一位の座を維持できなくなった場合それまで登った人は
自分が登った頃は世界一高い山だったッスから〜とか言っちゃうのかな?

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 11:28:23.63 ID:fWqMJh5M.net
だいち2 でネパールを上空から観測したからそのデータ解析で判るんじゃないの?

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 11:30:27.84 ID:jtXsPJUb.net
7万メートルくらいにならんと俺は驚かんぞ

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 11:38:57.10 ID:J59u090R.net
2位が 8,611m らしいから山体崩壊しないと順位変わらないか。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 12:02:16.66 ID:r62F2AJl.net
標高すらわからない科学に軽く失望

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 12:22:58.73 ID:a1cOO9qx.net
そもそも、標高ってどの高さを言ってるのか?

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 12:28:52.49 ID:aMuYNPQ/.net
「プレート境界付近」といえば、伊豆半島やその北の「箱根」やら
「富士山」が気になる。

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 13:12:55.75 ID:cX26zjvL.net
>5月9日までにエベレスト近くのGPS電子基準点からデータを収集する必要があると警告している。
> 以降になると新しいデータが上書きされ、大地震の詳しい情報が消えてしまうためだ。

ほんの数日でバックアップも残さずデータ上書きしちゃうような観測機器に問題があるわ

20 :七つの海の名無しさん@\(^o^)/:2015/05/04(月) 15:18:31.33 ID:6IHheN8c.net
衛星による観測では1インチ低くなったと。
Satellite images reveal Mount Everest lost one inch of its height in the Nepal earthquake,
but Kathmandu has been lifted by more than three feet
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3061279/Nepal-s-killer-quake-radar-Satellite-images-reveal-huge-area-Kathmandu-lifted-3-feet.html

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 15:20:33.14 ID:C5EzMqzz.net
せいぜい1cmとかだろう?

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 16:43:46.79 ID:pgr64NeO.net
>>20

大山鳴動して鼠一匹(分)か

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 17:05:44.57 ID:Xfd+PzEE.net
誰か登頂するたびに削れて低くなってそうな気がする

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 17:36:23.86 ID:Pch+GH79.net
どんどん動いて 中国を小さくしようぜ

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 20:06:18.91 ID:8oPcw6y4.net
どうせまた小須田部長のやらかしだろ

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:08:10.37 ID:5JIu+xr5.net
>>1
大変だ
右側のヌプツェのほうが高くなっているぞ!

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/05(火) 01:00:23.39 ID:HnDDfsJW.net
地球一高い山は南米チンボラソ
そもそも海抜自体が地球中心から一定ではないレベル

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:30:11.75 ID:jfT+H9/H.net
ヘリでも登れないんでしょ、結局は衛星で計測するしかない
今後も地殻変動で変わり続けて行くんだし、所詮8,848mてのも一時的なデータなワケだ
こんな辺鄙な場所の高さが数メートル変わったところで、困るのはギネスブックの認定員と林家一門くらいじゃ無いの?

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:39:15.87 ID:LQUI0Zi/.net
10年後でもいいだろそんなもん
無辜のネパール住民が明日を乗り切れるかを心配しろ

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/05(火) 13:18:02.46 ID:1ImOk5Mk.net
雷待ち、地震待ち、太陽は11年周期、
ホント 自然科学は地獄だぜ! フゥハハハーハァー

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/05(火) 16:40:36.60 ID:kV4ytpnp.net
>>2
いや、そもそもなんでエベレストが最高峰になれたのかって
記者は知らんのだろ。

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/05(火) 16:58:39.52 ID:02vxehhL.net
地震が起きるとお祭り騒ぎで喜ぶ科学者たち。

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/05(火) 17:51:34.78 ID:poebllIE.net
>>31
単に低いより高い方が影響受けやすいってだけ、理由は関係ない
まるで最高峰の方が影響がない、と言ってる記事だからね

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/05(火) 19:37:01.31 ID:llY3mP6p.net
>>16
測量できればわかるよ

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:02:59.07 ID:cePVLsFk.net
やりたいことは分かるけど
もう少し落ちてついてからやるならコッソリやるなりしようや

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:56:28.61 ID:pvCOnJn2.net
G13型トラクター仕様説明求む。

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/06(水) 00:53:44.13 ID:WbdBY4Db.net
海溝のプレートが沈み込む所の周辺で地震があると滑りを抑えてた抵抗が解放されより沈み込んで
地震のエネルギーに追加されるのは良く知られている。

エベレストはプレートが重なり合って盛り上がってる所なので地震のせいで
滑りを抑えてた抵抗が解放され、より盛り上がる事が予想される。測量結果が楽しみだ。

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/06(水) 03:19:10.70 ID:WxTiI5Ua.net
日本の山の場合、標高二位から五位までが数m間隔でひしめき合ってるから
大地震後に順位の入れ替えがあり得る。

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:45:04.91 ID:q9rN/s+9.net
誤)真相解明
正)真相究明

ナショジオが...(;_;)

総レス数 39
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★