2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙開発】次期国産ロケット、史上最大に…コストは半減 - JAXA、文部科学省

1 :Mogtan ★@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:20:01.19 ID:???.net
掲載日:2015年4月9日
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150409-OYT1T50055.html

 国が2020年度の初打ち上げを目指して開発する、新しい大型ロケットの基本性能が9日、明らかになった。

 静止軌道(高度3万6000キロ・メートル)に打ち上げ可能な衛星の重さを、現在の主力ロケット
「H2A」の4・6トンから、6〜7トンまで向上させる。製造から打ち上げまでのシステムを効率化し、
H2Aの半額の約50億円で打ち上げる。全長は国産ロケットで史上最大の約63メートルとなる。

 静止衛星は近年、運用期間を延ばすため大型化する傾向にあり、H2Aでは十分対応できなくなってきた。
H2Aを増強したH2Bロケットは、5・5トンの静止衛星まで搭載可能だが、実績が少なく、
国際宇宙ステーション(ISS)への補給船「こうのとり」の打ち上げ以外には使われていない。

<画像>
新しい大型ロケットの概要
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150409/20150409-OYT1I50018-L.jpg

<参照>
JAXA、国産ロケットのコスト半減 20年打ち上げ  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG09H8U_Z00C15A4CR8000/

宇宙開発利用部会(第20回)の開催について:文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/059/kaisai/1354217.htm

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:22:09.67 ID:KMoW2npG.net
あんまり韓国のマネをするなよ。悪い意味で言っている。

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:26:53.08 ID:DA4+3Zvc.net
>>2
ナニ言ってるのか分かんない

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:29:49.41 ID:QAHHBiNq.net
まだガンダムは上げられないな。

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:33:01.74 ID:d/LeEaDz.net
>>2

9cm砲?

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:33:10.08 ID:X7qvSfjd.net
三菱マークの3ダイアモンドいれとけよ

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:34:50.35 ID:DA4+3Zvc.net
能力アップでコスト半減?
出来るんかいな?
まあ現状は実績重視で採算度外視(失敗したら意味ないからね)の部分も
多少あるから効率上げる余地はあるんかな

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:36:22.55 ID:ASv+Y9qd.net
それで商業的に見込みあるのかね?

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:37:01.96 ID:T+gPch+J.net
そんな無理してコスト抑えんでもよいだろ
NHKの人件費減らせよ

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:38:41.36 ID:xGyVKXlQ.net
>>9
コストを抑えないと商売が成り立たない。

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:42:10.44 ID:RkatIpkQ.net
コストが高くて性能も悪い現在の第一段を捨て、性能抜群でコスパもいい現在の第二段をクラスタ化して新たな第一段とする計画でしょ

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:43:08.18 ID:xWoW5g1M.net
>>7
なんかニュースでやってたけど、自動車で使われてるなんかよく聞こえなかったけど
汎用性あるパーツとか使うとかでコスト下げるとか言ってたなぁ。

それとミサイルの発射台みたいなロケットを傾けた感じの発射台の画像もみせてたw

13 :さざなみ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:46:12.26 ID:74S8wZRU.net
そうなると、「世界一大きい物置」こと、整備組み立て棟を建て替えなきゃいけないな。

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:47:54.95 ID:xWoW5g1M.net
ちょいここに載ってた。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120140630bcae.html
センサー類や電子部品などの分野では、汎用品の適用を増やす。
これまでロケット部品は耐久性などの点からほぼ専用部品だったが、
H3では「信頼性を確保した上で民間(市場)で流れている量産品
を使いたい」

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:58:40.75 ID:yxP6M/ZN.net
イプシロンの技術を使うのかな
楽しみ

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 02:18:44.04 ID:sjYIxAgx.net
有人も考慮して設計されるのだろうな
ISSは2024年まで運用が検討されてるそうだけど
運用中にこれで人を運んで欲しい

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 02:28:43.05 ID:wLe54bS8.net
韓日共同開発

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 02:29:42.84 ID:8LLxg/wo.net
こうのとりを大気圏突入可能にして
さらに有人宇宙船に改良するって
話があったが
このロケットで打ち上げるのかな

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 02:37:09.24 ID:mAIrInEU.net
>>17
日本の宇宙開発を停滞させ、日本の技術をパクれる良い方法だな、韓国にとって。

>>16
有人は安全にコストが掛かるからしここまでの搭載量は不要なので使わないじゃネーの。
H2A改良型でいいよ。

>>7
一番高い部品のエンジンを性能重視じゃなくコスト重視なものにする。

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 02:38:10.32 ID:2sjDdk28.net
エンジンの日米共同開発の件はどうなった?

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 03:00:23.59 ID:UkiwH+uV.net
次世代国産ステルス戦闘機に、空母護衛艦に、核弾頭搭載可能な個体燃料のミサイルか。。
日本始まったな
シナと朝鮮と反日勢力は、たまらんなぁ(笑)

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 03:22:07.05 ID:yKWTP/l6.net
2020年になってもロケットなのかよ。

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 03:28:43.02 ID:ySE7ZInQ.net
行けばは分るさ茨の道をwww
御唱和おねがいします!
ィ―チ!ダァー!!!

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 03:37:38.45 ID:WMEF/Q/R.net
  
1号機は鳩山を乗せて宇宙に帰してやれ、成功したら量産化すれば良い
   

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 03:57:41.04 ID:9Zg3o2R3.net
>「信頼性を確保した上で民間(市場)で流れている量産品を使いたい」
これが一番難しい
コスト優先になると生産条件を一定に保てないから
そこがほころびになってしまう
針の穴のような小さなほころびでも大事故につながるからな

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 04:05:15.13 ID:L0vCtVIY.net
H-IIIって名前だけにはしないでくれ。

H2Aの時点で、
H2A、H-2A、H-IIA、H-II A…その他表記の揺れが多すぎ&短すぎてまともに検索さえできない。
まったくもってネット時代のネーミングじゃない。

ち ゃ ん と 固 有 名 詞 を つ け ろ 。

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 04:21:07.04 ID:FkoU8UQP.net
TVニュースでヨーロッパの国で作ったロケット会社のトップが、日本で衛星放送会社とか
訪問して商品売り込みの営業を必死でしてるな。

ヨーロッパとアメリカの民間企業のロケット製造会社が、打ち上げ数が1年間にそれぞれ5個と6個で数が多く安くて
ロケット産業では独走状態で、日本は高くて参入するのは難しいので安くして大型化して海外に売り込みをかける予定とか。

大型衛星販売は欧州勢の会社が独占して参入は不可能なので、日本は発展途上国向けの、災害探知用の小型衛星を売り込む予定。
ロケット販売でも欧米に追いつこうと必死。三菱社員がNHKニュースでは「丁寧なもの作り日本」を海外にアピールすると言っていた。

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 04:25:55.58 ID:i2f4Hnz5.net
>>1以外の情報だと

・日経新聞
JAXAは文部科学省の宇宙開発利用部会で、H3の設計概要を公表した。
搭載する衛星の大きさに応じて、新型第1段エンジンを2基か3基に、
1段ロケットの周囲に取り付ける固体ロケットブースターを0本、2本、4本と変える。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG09H8U_Z00C15A4CR8000/

・読売夕刊
発射場となる種子島宇宙センターの改修も進め、ロケットを横に倒した状態で
整備できるようにして作業を効率化する。
固体燃料ロケット「イプシロン」で使われた自動点検システムも取り入れて
省力化を図る。

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 04:38:29.61 ID:+d9u/LE4.net
>>26
N-IロケットのN=ニッポン(ニホン?)らしいから
H=日の丸か?
まぁ宇宙開発事業団時代の名残だからな、1975年(昭和50年)
次期ロケットシリーズにならんと変わらないと思うぞ?
次はI飛ばしてJでジャパンになるかもねぇ?

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 04:49:19.65 ID:L0vCtVIY.net
>>29
いやわかってるけど止めてくれって話。

ジジイなんて昔でいう機種依存文字のローマ数字まで混ぜてくるからな。
たった3文字の名前でコンピューターの認識できない何通りの表記があるんだよと。

打ち上げ日とかに情報追っかけてても、一般人のツイートなんか半分も読めてないと思う。
H-IIIをH-Vと書かれた時点でアウトw

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 04:50:56.77 ID:i2f4Hnz5.net
>>29
H=水素(Hydrogen)

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 05:04:36.19 ID:+d9u/LE4.net
>>30
んじゃ、愛称付けるように要望出すしかないね、こうのとり・はやぶさ、見たく・・・JAXAがやる気あるなら
>>31
H=水素(Hydrogen) か、ありがとう。
H=haibrid(液体・固体複合)とも考えたが、水素とは思わんかった

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 05:05:53.81 ID:w69C82W5.net
>国産ロケットで史上最大の約63メートル

より長く太くっていう感じで
いいね

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 05:49:39.38 ID:ogy7fa8G.net
インドから借りて、核多弾頭つんじゃえw

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 06:18:02.18 ID:KXn714BI.net
H2Bでクラスタ化出来たので次のステップか

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 06:31:01.84 ID:CWNAhCCh.net
楽しみ

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 06:41:08.21 ID:gzNC77AF.net
失敗率が更に半減できれば尚更に良し。

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 06:47:10.07 ID:JmPKIthm.net
>>18
せやけど、そんなんは只の夢や・・・

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 06:53:57.54 ID:HQy/EGyT.net
1段目水素やめろよ
推力ないから補助ロケット付けなきゃならん
コストアップの主因だぞ

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 06:58:08.65 ID:nPcUKwXD.net
>>7
ロケットは大きいほうが効率が良くなる

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 06:58:50.74 ID:JmPKIthm.net
>>39
そんなこと言っても、日本のお家芸は液酸液水系で、炭素系のノウハウはほとんどない。
今から開発を始めても間に合わないし高く付く。

液酸液水系エキスパンダーブリードサイクルエンジンってのは、それが技術的に高尚で洗練されてるから採用されたわけじゃない。
現在の手持ちで使える技術がソレしかないだけの話。

結果的に新規の研究開発部分を最小に出来て安く付く・・・と良いなというソロバン勘定。

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 07:11:03.62 ID:X2xoMUho.net
飛行機とのハイブリッドの方が絶対経済的

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 07:28:47.17 ID:cHjR8Xb5.net
さて大推力エキスパンドブリードサイクルエンジンが上手くいくかどうか。
XLE-10に期待だな。

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 07:29:06.10 ID:vc/C8Vqj.net
>>1
>H2Aの半額の約50億円で

めっちゃ無理やろ
チャイナパーツ、コリアン機器をたくさん使って
台湾で組み立てて、それを種子島に運んで打ち上げ
それなら可能かも
でも、それだと日の丸マークだけが日本製となりかねない
で、壮大な打ち上げ花火となって信頼性は大幅低下
まー、ただの努力目標でんな

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 07:35:42.43 ID:hH2Z8MOW.net
>>24
問題なく宇宙で生きてたりしてな

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 07:41:04.80 ID:c8OIuuTc.net
>>44

現在、大勢の人を使って何日もかけておこなっているチェック項目が
ノートパソコン一台で一瞬で終われば、経費削減は大きいだろ

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 07:41:35.33 ID:qm+hlf4R.net
>>44
まあとりあえず何もわからないなら黙ってたら?
俺はわからんからフーン、できたらいいねくらいに思ってるよ

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 07:58:40.99 ID:bie63iWQ.net
50メートルプールよりでかい

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 08:01:07.03 ID:G8e5FIeR.net
>>17
またクソ虫が湧いて来たな。

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 08:09:04.16 ID:IFiqtoyD.net
月へ行ったサターンロケットが全長100mだから、もうほとんど同等じゃん。
確実に有人に向かってるね。

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 08:15:46.44 ID:B28XBWOO.net
>>17
技術を吸い取られた挙句に失敗するのが目に見えてる
死ねクソチョン

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 08:31:05.08 ID:q66IW9O2.net
ちんこみたいな形しとる

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 08:45:47.08 ID:ISP0i+Bb.net
>>29
当時子供だったけど、Nは、固体燃料がMまで行ってたんで、その続きだと思ってた。
日本とか、ひょっとして日産とかいう意味だったのか?

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 08:51:02.06 ID:doFRWLBH.net
文部科学省よ、全力で頑張ってくれ。国民は、応援して。
ます。世界に負けるな。日本の技術を見せてやれ。

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 08:55:19.08 ID:q66IW9O2.net
H-3が出来たころにはファルコン9は更に安くなってる

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 09:03:00.63 ID:+RAO1iqw.net
いいから、モビルスーツ作れよ。

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 09:20:46.38 ID:k2U4mv2I.net
>>24
塾長のように戻って来ないか心配。

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 09:26:25.83 ID:JmPKIthm.net
>>42
> 飛行機とのハイブリッドの方が絶対経済的

つ 「ペガサスロケット+空中発射母機スターゲイザー」

既に大惨敗してる実例があるので、「絶対に経済的」と言うのは大外れ。

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 09:51:48.63 ID:Hry+wjhd.net
クソでかいな
なのにコストは半減か
H2Aを束にする方向性かと思ったが違った

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 10:01:53.04 ID:342WyQUm.net
H2Bは実績が無いから新しいロケット造ろうずwwwwwwwwwww
って真剣に意味不明なんだが・・・

新ロケットはもっと実績無いだろ

61 :@\(^o^)/:2015/04/10(金) 10:31:37.09 ID:5ABRsbxO.net
ロケットスレに来てまで韓国の文字を読まされるのは苛つくのう
四六時中韓国の事を考えてる糞バカは、韓国に永住しろよ

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 10:39:33.99 ID:mH/i0Oly.net
というか民生部品を安直に使ってしまうと製造中止が怖いんじゃないの?

最近はメーカーの都合で数年で切っちゃうことが多いからな
しかも採用するときはしばらく作り続けるみたいなことを言うんだが・・・

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 10:45:24.69 ID:tpwogkJC.net
>>17
日韓共同開発?

自国の技術で小型ロケットすら打ち上げられない劣等韓国と、高度な技術を持つ
日本が?
日本の技術供与が有って、初めて車のエンジンを作れた劣等韓国と?
高速鉄道や兵器など、外国の技術供与が有っても故障や欠陥だらけの物しか作れない
劣等韓国と?

そもそも、先進国の日本と、三流後進国の韓国とで共同作業って無理が有りすぎるわ。

どうせ日本の技術が盗まれるのがオチだし、現実として有り得ない罠。

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 10:57:59.17 ID:mH/i0Oly.net
日本がロケット開発で他国と絡んでないのは安全保障上の理由が大きくて
アメリカが嫌がってるからだな。軍拡を招く恐れが本当にある

韓国なんかはスパイが中距離弾道弾の技術を盗もうとした実績があるため
やはりアメリカが睨みを利かせている。
最近もウクライナからミサイルの図面を密輸入しようとしたそうな

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 11:02:01.94 ID:iJ67SYAZ.net
>>64
LE-5とRL-10の水素/酸素タンクやMB-XXなど、コンポーネント単位での共同開発の実績はあるけどな

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 11:21:43.60 ID:YjA56y43.net
日本の足引っ張りが、シナ、弔賤塵

詐欺、盗っ人のこいつらと関わると、ロクなことはない

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 11:29:14.85 ID:QEwsLZS5.net
>>62
次期基幹ロケットのコストダウンは、民生部品活用とかそういう方向じゃない。

そもそも、液体酸素液体水素二段燃焼サイクルの粋を目指した現行のLE-7Aエンジンが、職人芸頼りの高価で複雑な構造の工芸品である現状を改善する施策が目標。

今までの宇宙開発は、目標達成最優先で、コストのことを考えてる余裕なんか無かったんだよ。

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 11:29:26.92 ID:LwrV0wgm.net
>>17
北朝鮮と共に風船爆弾の研究でもしてろ。

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 11:33:09.36 ID:qOay6vWg.net
一番燃料食うのは打ち上げだから、
打ち上げ補助にリニア使えないのかな?
リニアで助走かけて発射とか…

燃焼してるからムリか〜〜

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 11:34:34.46 ID:8XE+0agc.net
運べるペイロードの質量が大きいと複数の衛星を一度に打ち上げられるから結果
コストが下がる。がんばれ。

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 11:35:33.87 ID:342WyQUm.net
>>61
>苛つくのう

火病ですね、わかります。

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 12:01:48.04 ID:hAQWHE1s.net
取り合えずスパイには気をつけないとな

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 12:17:54.93 ID:pHjMFjIa.net
ISSへの輸送コストは、円安効果もあってファルコン9よりH2Bの方がすでに安くなってる

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 12:22:25.79 ID:vA/kQ76P.net
最初の2、3回で大爆発起こしたりなんなり事故が起こると思う。安く上げようとしたとき
必ずそうしたことになるはず・・・

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 12:28:41.20 ID:pz4BI2FB.net
>>30
確かにじーさんてローマ数字有り難がるよね。
あんなの今時「〜3世」みたいな時しか使わないのにさ

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 12:36:25.25 ID:jI7FByW4.net
>>64 アイツらは盗むことしかせんな。

考えてみれば、韓国人って「高慢、嫉妬、激情、怠惰、強欲、暴食、肉欲」の7つの大罪をコンプリートしてるな。

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 12:48:08.43 ID:kSXyNeJM.net
コスト半減つっても
上げても上げても償却がエンドレスの現行機から信頼性データや基本設計を引き継いで
開発費を抑え仕切りなおす計画倒産とかパクリ開発とかそんなレベルの
なんちゃって低コスト詐欺

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 13:13:19.25 ID:LKzR+m5x.net
史上最大と言われるとサターンVよりでかいのかとちょっと勘違いしちゃいそう

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 13:32:20.40 ID:wzK9EyDs.net
原材料抑えてコストカットしてるわけじゃないから
コスト下がるのはいいことでしょう

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 13:43:01.59 ID:/JKD8whJ.net
コスト削って打ち上げ失敗 よくあることだ NASAでもやってただろ
かなり不安だぜ

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 13:49:55.61 ID:+t9PVLxo.net
>>2
ホントこれ

H2の時点でアメリカやら韓国やらからデータや設計図丸パクリして作ったんだから
背伸びしないで韓国が新しいロケット作ってからパクればいいのに…

所詮JAXAなんてそのレベルの泥縄組織だからw
さっさと取り潰してフクシマの住民移動や国民の福祉に金使った方がマシだね

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 13:56:32.35 ID:SbF4croU.net
>>81
鮮人は日本語を使うな。

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 13:57:41.57 ID:+t9PVLxo.net
>>47
税金使ってやらなきゃそれでもいいんだけどな
宇宙開発なんて「絵に描いた餅」なんだから、金が余ってる中韓にやらせとけばいい

日本はそれよりフクシマの件をどうにかしなきゃいかんだろ?

あのままフクシマ住民に農作物作らせて流通まで許すのは
国が国民を虐殺するのに加担してるのと同じだ

さっさと理屈の通らない土人達を強制移住させて無人の地にするのが正解

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 14:05:34.13 ID:SbF4croU.net
>>69
リニアで放り出した後で着火に失敗したらどーすんだよ。

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 14:06:45.65 ID:6Nu/xwbg.net
>>26
>>30
AIIB アジア開発ロケットにするアルニダ

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 14:09:07.31 ID:OATdBZ7Z.net
>>77
ロケットのエンジンを、
今まで1段目で用いてきた二段燃焼サイクルから、2段目と同じエキスパンダーブリードサイクルの方式に変える。

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 14:14:24.12 ID:OATdBZ7Z.net
>>83
今回は、宇宙開発ではなく、宇宙に荷物を配達する商売を始める為の話なんだけど。

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 14:18:35.94 ID:OATdBZ7Z.net
>>83
後半の文章も呆れる。

>あのままフクシマ住民に農作物作らせて流通まで許すのは

もう放射能は含まれてないよw。
福島は、土が放射性物質で汚染されて、そこに住んでいる人が放射線で被ばくするけど、
土としっかり化合しているので、食べものには移行しない。
だから放射性物質を菜種とかヒマワリで吸い出せないわけで訳で。

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 14:24:30.08 ID:oWyJdgRi.net
>>80
どっちかと言うと失敗した後が心配だな
ちゃんと評価せず失敗プロジェクトにされそうだし

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 14:26:54.80 ID:OATdBZ7Z.net
H2Aロケット 打ち上げ費用100億円  静止軌道まで運べる荷物の量4.6トン ・・・>  1トンあたり22億円
H3ロケット  打ち上げ費用 50億円  静止軌道まで運べる荷物の量6〜7トン ・・・>  1トンあたり7億円〜8億円  *目標値

実現したら、やっと世界と受注競争で戦えるようになりそうだな。

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 14:30:48.69 ID:iJ67SYAZ.net
>>90
打ち上げ費用は最小構成で、打ち上げ能力は最大構成のものじゃないの?

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 14:33:52.03 ID:OATdBZ7Z.net
>>90
なるほど。

93 :この発言@転載は許可@\(^o^)/:2015/04/10(金) 14:34:07.22 ID:uC1xdrsq.net
小型固体燃料のイプシロンで管制制御とエラー検出の自動化、効率化は実績出来たし、
基本的にはそれを元にした大型での応用だろうけど、50億円での打ち上げ目指すとは相当に意欲的だな。

ペイロード6〜7トンで80億円ぐらいになってくれれば、弾み付くし、
そしたら今後の宇宙開発でリード出来るな。

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 14:36:46.82 ID:OATdBZ7Z.net
>>91
打ち上げ費用と、運べる荷物の量の関係は、もう少し調べる必要があるな。

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 14:39:00.08 ID:FUtdtQo+.net
<#`Д´> 日帝支配時にロケット開発技術まで奪われたニダ

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 14:48:02.77 ID:GtK02nVh.net
びっくり箱の様にロケットの下にバネつけて「びっくりロケット」にする。
仮に点火に失敗した場合はロケットはバネの先でブラブラしているだけだから
回収して修理再利用すればいい。

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 14:54:39.72 ID:GxP1MWkC.net
静止衛星軌道7トンでこのお値段
すごいな
国際競争力でもトップクラスだろ

アメリカさん、ロシアからロケット買わなくてもいいじゃない

98 :名無し@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:01:57.75 ID:7eQafxxp.net
俺の取り分は死んでも離さない

アグネス募金は任せる

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:03:00.42 ID:82fpQbAd.net
>>53
固体燃料のMは、アルファベットのMではなく、ギリシャ文字のミューだよ。
糸川教授のペンシルロケット時代からの続く、固体燃料ロケットの名前で、
カッパ、ラムダ、ミューと来ている。

と、確認のためWikipediaで見たら、アルファとかシグマとかパイなんてのも
あったんだねぇ。知らんかった。

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:06:41.16 ID:QEwsLZS5.net
>>97
あくまで実現すればの話。

アメリカ、正確にはロッキード社がロシアから買ってるのは1段目用のエンジンであってロケットじゃない。

そして、スペースX社のファルコン9ロケットは現時点でH-IIAの半額を実現していて、H-IIIが完成する頃には更に劇的なコストダウンに成功してる可能性がある。

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:08:17.46 ID:+t9PVLxo.net
>>88
まーた口から出まかせ吐いてやがる
お前もフクシマ土人と同じで殺人に加担してる自覚がないのか?
こいつら無責任なへ理屈屋達は全員狩り出して未来永劫絶滅させるべきだは

お前らが何と言おうと「汚染された土地からは汚染されたものしか生まれない」という事実は曲げられない
それは人体にも精神にも食物にも共通する絶対無二の真実だ

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:14:55.25 ID:mAzF+4BS.net
そう言えば中国の月探査船はその後どうなったの?

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:21:52.34 ID:GxP1MWkC.net
>>101
ずいぶんプリミティブな思考なのね

福島の米は全量検査してるが問題ないよ

検査しても 信じない のはずいぶん非科学的なことで

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:33:58.39 ID:FUtdtQo+.net
>>101


超汚染半島から生まれてきたのはおまえら超汚染人だろw

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:37:02.58 ID:IYjI6ILa.net
>>103
検査の仕方とデータ処理が信用できないんだけどな

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:37:50.45 ID:IYjI6ILa.net
>>103
日本共産党が立ち会う検査なら信用しても良い

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:39:53.79 ID:IYjI6ILa.net
>>104
おまえは馬鹿すぎるから発言禁止

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:42:09.78 ID:FUtdtQo+.net
>>107

キチガイ朝鮮人必死すぎ
人の手にわたる食べ物だったらわたった奴らがそれ調べればオシマイだろ
秘密でも何でもないのにそれがわからないのがおまえのような
池沼亜人類放射能超汚染人

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:47:18.79 ID:IYjI6ILa.net
>>108
やはりなぁ
おまえって
ただのバカ?
それとも精神病?
どっち?

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:51:01.76 ID:FUtdtQo+.net
>>109

一般に流通してるものなんだから疑ってる団体や個人がいるなら調べればオシマイだろ
なんで特別な状況でしか立会検査できないんだよ。
それがわからないのがおまえのようなキチガイ南鮮人って言ってるんだよ
本当に頭狂ってるな。精神侵されてるから病院いけ

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:55:24.57 ID:1jqO7kOE.net
一段目のエンジン3つって大丈夫なのか

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 16:16:35.80 ID:GxP1MWkC.net
自分で調べもせず
汚染されたものからは汚染されたものしか
とか言ってる奴は

変わってるな

その上、自分と意見が違うと 殺人者扱い

いやはや偏狭なマインドですなぁ

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 16:52:34.71 ID:de13cs98.net
ゴキブリが嫉妬から発狂しとるのう

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 17:04:05.60 ID:tR1yK751.net
姦国のロケットは9cmで十分ニダ

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 17:11:29.88 ID:Q2aCImwt.net
そもそも、年間1mSv以上被曝して住めないレベルの高レベル汚染されてる地域で農業やる
のは論外だし、飲食禁止の放射線管理区域レベルに汚染されてる地域で農業やるのも論外
なんで、検査が信用できるかとかどうでもいい

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 17:49:21.18 ID:MAkbqwQu.net
>>112
あらあら
おまえ、精神病か?

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 17:57:23.76 ID:qmaSVExB.net
2段目に使っていたシンプルなエンジンを、1段目にも使うことで
部品点数を4割減したからこその、半額かぁ

うまくいくといいね

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 18:01:42.44 ID:SbF4croU.net
放射脳は他所でどうぞ。

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 18:38:39.45 ID:6SPSjIr2.net
>>45
違和感なさすぎて怖いわ

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 18:39:44.03 ID:i/8GoMZL.net
ロケットの起源は中国アル

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 18:55:35.96 ID:9OjnjA8I.net
開発していたLNGエンジンは、いつどこで使うん?
 
GXロケットの開発中止で、具体的な話が聞こえてこなくなった
力はちょっと弱いけど、小型で安全性に優れ、燃料が安価でコストを抑えられる
有望なエンジンと思うけど、なかなか日の目を見ないよね
 
このまま埋もれさせては、折角の技術が勿体ない

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 18:58:44.84 ID:hAQWHE1s.net
>>120
ロケットというか火薬の発明は中国だね。
鎌倉時代に攻めてきた時バンバン使ってたし

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:06:15.76 ID:cA1e4iEA.net
大丈夫大丈夫。将来ICBMに使えるから需要なくても打ち上げる価値はあるよ。

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:31:12.41 ID:BFYTPMqj.net
書いてないけどNASAとエンジン共同開発してコスト削減じゃなかったっけ?

違ったかな?

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:38:47.65 ID:T1dhCPCn.net
新型ロケットなら漸く俺のそそり立つチンコにためはれるかな?
頑張れよ関係者

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:55:13.37 ID:PaalfZFv.net
>>24
一瞬鳩山を量産化?とか思って
さむイボたったわ

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:13:20.68 ID:PUIZjhjF.net
派遣と海外工場で人件費を抑えてたりして

128 :名無しのひみつ:2015/04/10(金) 22:07:22.60 ID:vD0W0s97x
>>64
そういや最近もアメリカから機密盗んで北朝鮮やイランに渡そうとしたってやってたな

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 22:03:48.47 ID:YJvkrF6t.net
50億できるか、じゃなくて、やらなくちゃ話にならないからな

人工衛星もコストダウンを計画してるし、やっと商業化へと動き始めたな

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 22:10:54.22 ID:SbF4croU.net
>>124
二段目用のエンジンをボーイングに売り込みたいって三菱重工の妄想じゃなかった?

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 22:12:12.42 ID:SbF4croU.net
>>129
ロケットだけ安くしても、欠陥射場種子島を使い続ける以上、競争力なんか無意味。

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 22:32:19.81 ID:39p7mb8M.net
ロケットはいいでど、どうせ無人だろ?
なんか危ない橋わたらないようなちんけな仕事ばっかじゃん。
世界をおどろかすような激安有人ロケットで月にでも行ってみろよ。
そしたら尊敬してやる、

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 22:36:59.66 ID:mi1PubkZ.net
イプシロンなんて偉そうに言うけれどもなwこれはでか過ぎ。
10mくらいの大きさまで小型化しないと潜水艦から打ちあがらないしトラックにのせて運べないよ。
日本の宇宙技術なんてそんな程度、モバイルの射場なんて夢を語るなよなw

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 22:37:11.96 ID:O/p1tytl.net
何で朝鮮ヒトモドキが騒いでるの?

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 22:37:21.88 ID:SbF4croU.net
>>132
馬鹿の馬鹿な妄想に付き合う馬鹿は居ない。

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 22:39:33.73 ID:SbF4croU.net
>>133
>偉そうに言う

感受性に深刻な障害があるのでは。
専門医の受診をどうぞ。

137 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 22:40:39.16 ID:zEShBSLy.net
>>77
償却がどうだらって、懐かしの星島さんじゃないですか。
適当なデマばかりで航空雑誌や、宇宙関連雑誌から干された。

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 22:45:09.19 ID:zEShBSLy.net
>>133
イプシロンについて語りたいのか、「これはでかすぎ」ってH-Xについて語りたいのか、混ざりすぎてまるで酔っ払いの文章だ。

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:21:56.65 ID:KOBMlreB.net
償却はデマなのか
でも帳簿上の仕切り直しはやってるだろ

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 00:38:38.32 ID:SUzD64HV.net
下段が液体水素だと、どうしても燃料タンクがかさばるのでロケットはでかくなる。
とくに今回はエンジンの比推力が下がるのでそれが顕著に現れるんだろ。

シンプルな構造でエンジンの製造費が安くなるなら、
多少のデメリットがあってもトータルでプラスにもっていく計算なんだろう。

最大の懸念材料は規模の大きい下段エンジンへのエキスパンダーサイクル採用で、
エンジンがちゃんと機能するかどうか。
これがアウトだと計画遅延と仕様変更の嵐で泥沼だろうね。

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 01:11:11.94 ID:zR2JAs5w.net
核融合エンジンはあと数年もすれば実現するのかな

142 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 01:46:24.25 ID:3pzkM4kn.net
ガソリンエンジンと違い、液体燃料のロケットエンジンは連続的に燃焼しているので、燃焼室の圧力は常に高い。
その圧力に打ち勝って燃料と酸化剤を供給し続けなきゃならないので、ターボが必要になる。
このターボの駆動源がロケットエンジンの性能に大きくかかわる。
ターボ駆動用の別のエネルギー源を備えると、タービンを回せても推進力に貢献しないので、無駄な重量となる。
そこで、燃料を少しだけ燃やして高圧ガスを発生させ、タービンを回した後で燃焼室に送ると無駄な重量を減らせる。
前者をガスジェネレータサイクル、後者を二段燃焼サイクルという。
ガスジェネレータはタービンを回すだけでいいので、かかる圧力が小さく、簡素な構造で十分に耐えられる。
しかし二段燃焼サイクルはタービンを出た後でも燃焼室より高い圧力を維持しなければならない。
また、ロケットの推進力は噴射ガスの重量に左右され、重いガスなら燃焼圧が低くても大きな推進力を得られる。
逆に、軽いガスは燃焼圧を高めなければならない。

これらを纏めると、水素燃料の二段燃焼サイクルが最も技術難易度が高く、実用化したのは米ソ日の3か国だけ。
このうち、米はスペースシャトルに採用したが、今は死蔵されて使い道が無い。
ソ連はスペースシャトルに対抗して洒落で作っただけ。
日本はバンバン打ち上げて使い捨てにし、特に2014年度のは半年間に4発打ち上げた。

143 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 01:55:20.45 ID:7lnCBjyT.net
種子島の発射場までの道がすごい険しかった気がするんだけど、運べるの?

144 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 02:10:18.46 ID:bE9H5E2R.net
チョンが嫉妬で脱糞www発狂www

145 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 05:18:37.46 ID:yIfiAKad.net
>>17

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´>

146 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 05:44:55.80 ID:OHQRvYoC.net
一番コストに効きそうなのはエンジンだよな
今回のを見ると、H2-Aと異なるのは複数の主エンジンをつけてる点だ

つまり、安くてソコソコのエンジンを複数つけることによって
コスト削減してるのかもしれんな

147 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 07:16:53.75 ID:EpeDX9Qf.net
そんなこと可能なのか?
そんなに値段下げようとしたら数作って量産効果を狙うしかないと思うが。
殆ど1品ものみたいな感じじゃ、トヨタのカイゼン入れても大して変わらん。

148 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 07:23:41.05 ID:EpeDX9Qf.net
>>73
頑張って10銭20銭コストダウンしても円安で10%20%のコストダウンが余裕で出来る
というのは技術者としては、ちょっと悲しいな。

149 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 08:19:11.76 ID:UJi/DFor.net
>>147
逆に考えるんだ。

次期基幹ロケットが画期的に安価なんではなく、現行のH-IIAが割高なロケットなのだと。

150 :NHK嫌い@\(^o^)/:2015/04/11(土) 08:31:15.71 ID:DrgmYw98.net
NHKが虎視眈々と世界制覇を狙ってるってことだろ。
気が付けばNHKの衛星で生活が成り立ってる視聴料高いはずだ。

151 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 08:50:10.14 ID:3pzkM4kn.net
液体水素の二段燃焼サイクルが難しいのは、ターボにかかる圧力が極めて高いことだから
それを解決できれば、より完璧な液体燃料ロケットに近づける。
…欲張ってタービンを回した半燃焼ガスまで燃焼室に押し込まず、そのまま捨てればいい。

エキスパンダー(熱拡散)ブリード(排気)サイクルのメリット
・ターボにかかる圧力が小さくなるので、ターボの強度を落とせる。
・タービン出口は外気圧になるから、使えるガス圧を広くなる。つまり推力の調整可能幅が広がる。
・わざわざ副燃焼室を設けるのではなく、燃焼室表面に液体水素の経路を設け、燃焼室の冷却と
 タービン回転ガスの加熱を兼ねれば、エンジン構造がシンプルになる。

そして、このサイクルの最大のメリットは、燃焼室から奪える熱量に上限があることだ。
ガスが流れているから、加熱されて加速するほど燃焼室に接触する時間が短くなり、熱を奪えない。
これはターボのガス圧に本質的な上限があることを示し、燃焼室が過熱すると勝手にブレーキがかかる。

152 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:18:40.65 ID:ZtvhgRfp.net
10トンにしなよ

153 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:19:35.89 ID:AzhuJTJ6.net
>>151
H2Aは、最高性能を求めるあまり、複雑で高価なエンジンを1基つけていたけど、
H3では、構造が簡単な安価なエンジンを2〜3基つけるという、発想の転換だよな。

154 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:26:01.63 ID:AzhuJTJ6.net
エンジンが1基から2〜3基に増えても、
1基あたりでは構造が簡単で部品点数が減るだろうから、信頼性は落ちないということか。

今までの2段燃焼サイクルより燃費性能(比推力)は落ちるだろうけど、
2〜3基の並列エンジンで推力は倍増するだろうから、離陸時の重力ロスが減って全体の打ち上げ能力には影響がないということか。

155 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:31:24.68 ID:n17PZse2.net
>>153
発想の転換じゃなくて今まで馬鹿なことにこだわりすぎてただけ

世界はお構いなしに先行ってるよ

156 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:31:48.08 ID:3pzkM4kn.net
発想の転換というより、現役2段目のLE-5AやPWRと共同開発中のMB-XXを通して
エキスパンダーブリードサイクルの持つポテンシャルが想定以上に大きいことが分かったからだと思う。
LE-Xで最大推力を、再使用観測ロケットで推力調整幅と連続ON/OFFの限界を見極めるんだろう。

157 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:35:15.34 ID:lRcP+S02.net
http://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/484/484040.pdf
ここによると、H2の8号機爆発事故の時に
切り離しが早まって冷却・圧力不十分のLE-5Bが正常に立ち上がったということだから
かなり安定したエンジン方式なんだろう
この方式は大型化がネックだったけどそれが解決できるだろうというのが現状なのかな

158 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:36:53.09 ID:UJi/DFor.net
>>154
しかも、エンジン単体の製造数は増えて量産効果が期待できる。

スペースX社のファルコン9ロケットは、1段目と二段目のエンジンを共通化して、ロケット1機あたり10基の同じエンジンを使う徹底さでコスト半減を達成。

それを考えれば、追う立場の筈のH-III現構想はまだまだ甘い。

159 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:37:31.92 ID:lRcP+S02.net
>>157
の該当部分引用
--
1999年H-IIロケット8号機の打上げは第1段エンジンLE-7が飛行中に爆発したことにより,打
上げミッションは失敗に終わった.極低温推進薬を使用するエンジンでは,始動時にポンプの吸
い込み不良を防ぎ安定して立上げるために,予め推進薬でポンプを十分に冷却し,推進薬を必
要圧力まで加圧して供給する必要がある.しかし,8号機では LE-5B を搭載した第2段機体は不
安定な回転状態で1段機体から通常より早く切り離されたため,LE-5Bは冷却が十分でない状態
かつタンク圧力が十分でない状態で始動することとなった.このような悪環境下でもLE-5Bエンジ
ンは正常に立ち上がり,指令破壊を迎えるまで定格での安定した作動を行った.これは,
LE-5B エンジンに採用されている日本が独自に開発したエキスパンダーブリードサイクルのロバ
ストな特性と信頼性を,期せずして実証する結果となった.

160 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:37:46.44 ID:3pzkM4kn.net
https://twitter.com/spacelark_jaxa
ロケット技術に大きなインパクトを与えるのは確実なので、まだ情報が小出しにしかされていないが
エキスパンダーブリードエンジンの再使用の目処は既に立っている。

161 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 11:04:38.33 ID:3pzkM4kn.net
日本のロケット技術は青色LEDと似た位置付けにある。
他所は手近で低リスクな技術でコストを落とそうとしているが
炭素燃料エンジンなので完全な再使用は不可能だ。
燃料の経路に煤が必ず残り、異常動作の原因となる。

一方、日本は水素燃料なので、燃料の経路に異物が残る可能性が全くない。
製法上の手間を削減し、LE-7Aより破損リスクの少ないエンジンに仕上げるだけで
自ずと再使用への道が開かれる。

162 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 11:38:19.52 ID:kLJtKi3H.net
東側が開けた赤道上の射場が欲しいねぇ・・・静止軌道投入なら無駄な燃料減らせるし、自転速度も利用できるし。

163 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 11:57:56.97 ID:W2Ubuo/D.net
外装はぜひとも青海波の文様で!

164 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 12:03:27.69 ID:AzhuJTJ6.net
台湾かパラオが日本の領土だったならな。
戦争で惨敗して、多くの領土を失ったことが痛いな。

165 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 12:12:10.69 ID:SUzD64HV.net
再利用云々を本気でやるなら、次の次のH-IV以降になるだろ?

少なくともH-IIIでロケットを五体満足で回収するギミックは構想に無いし、
LE-X自体に再利用を想定した稼動時間(耐久性)があると言う話も無い。

と言うか、H-IVの下段は液体水素ではなくLNGになってる可能性もあるが。

166 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 12:22:24.22 ID:NVk88aaX.net
原発バラマキ資金を振り替えて、早く月の裏側に核燃料最終処分地を作って欲しいなぁ(w

167 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 12:24:43.51 ID:AzhuJTJ6.net
http://www.jaxa.jp/press/nasda/2002/lng_020508_j.html

水素   コスト(4000円/kg)  性能(比推力455s)  再使用性◎
LNG    コスト( 150円/kg)  性能(比推力369s)  再使用性◎
ケシロン コスト(1000円/kg)  性能(比推力358s)  再使用性×

168 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 12:34:40.31 ID:HWgmJ5nu.net
史上最大のロケットってこれなんだけど、これより大きいの?w
http://c1.staticflickr.com/5/4089/5160175400_011ede443b_b.jpg
http://www.starbase1.co.uk/vlcsnap7835325b.jpg
http://farm5.staticflickr.com/4070/4673542837_15e142a0bf_o.jpg

169 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 12:42:19.19 ID:3pzkM4kn.net
基幹ロケットの再使用は、再使用観測ロケットの目処が立ったら早いと思うけどね。
H-IIBやイプシロンの開発速度を見れば分かるように、実証済みの要素技術さえあれば
一気に開発が進む。
まして、再使用は打ち上げコストを半減どころか、ゼロを1桁少なく出来るから、やらない手はない。

170 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 12:42:57.55 ID:SlnNan4/.net
こんだは、JRのあの人みたいな統率者がいるのかな?

171 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:04:31.58 ID:N1SWgS5a.net
>>164
台湾くらいの緯度で良いなら、石垣島とか波照間島があるけどなw

172 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 18:30:44.30 ID:9bQZWHoL.net
波照間のサトウキビ工場の寮でエッチしまくりな

173 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:21:32.29 ID:ydf4l9qn.net
2020年と言えば韓国国産ロケットが完成する頃だな

174 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:23:54.00 ID:DPuh5YTf.net
>>173
たのしみ〜

175 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/11(土) 22:27:48.67 ID:vNn62KN8.net
韓国はなんでロケットパクれんの?
北チョンはロケットを横に飛ばしてんだけど。

176 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/12(日) 02:08:33.33 ID:yrGbvqSS.net
>>175
韓国は水車すら作れない国だから

177 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/12(日) 02:39:45.87 ID:XgNKigMx.net
H2Aの二段燃焼は理想的には間違っていない。
生産技術レベルが追いついていないだけだ。
これはこれでコスト削減の開発を継続すべきだと思う。

178 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/12(日) 04:27:32.81 ID:XnlpPxHl.net
>>176
小型の衛星の輸出事業は日本よりも進んでいる。

179 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/12(日) 04:43:22.35 ID:XnlpPxHl.net
さらに2020年までに75t級のエンジンをつけたKSLVロケットが韓国独自技術で完成する。

180 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/12(日) 06:47:44.63 ID:nkc9fqIS.net
また嘘吐きミンジョクが大ぼらを

181 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/12(日) 07:00:53.98 ID:Bbg+c9Zl.net
後1.5m大きければガンダムを搭載できる

182 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/12(日) 07:28:39.92 ID:TTjrvWFV.net
やっとそれなりのお値段だな

183 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/12(日) 11:20:48.60 ID:iELUXYIo.net
まだまだ科学の限界は近いで
あまり調子に乗らんほうがええで

【将棋】電王戦開発者怒りの21手投了(※動画あり)で興行大荒れ、ネットは賛否激論!
http://blog.livedoor.jp/skybeta/archives/43588771.html

184 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:29:27.97 ID:PBjV+ST8.net
H2Aで能力不足とか言っても静止軌道の打ち上げなんてほとんどやらない気がする
最近ではひまわりくらいか

185 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:32:08.02 ID:9CKr6Eqf.net
>>184
まあ、定期的に再開発して人材育成、技術更新しなきゃいかん、てのが主な目的だからな。

186 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:16:04.31 ID:bJTMnzzs.net
固形燃料のロケットじゃ駄目なの?
この間ニュースになってたやつ

187 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:22:22.40 ID:9CKr6Eqf.net
>>186
固体燃料ロケットは大型化が困難。
精密な軌道制御も出来ない。

188 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/12(日) 20:05:29.49 ID:bJTMnzzs.net
>>187
なるほど
調べてきたけどイプシロンの事だったみたい
じゃあ、これは小型で運用する為のものなんだな

189 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:01:19.85 ID:froNIURg.net
衛星の寿命を延ばすには姿勢制御用の燃料搭載量を増やせばいいのだから
燃料補給用のカプセルを飛ばしドッキングして燃料補給すれば打ち上げコスト削減できるよ。

190 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:19:35.81 ID:ANF2yMkj.net
>>189
机上の空論

191 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:47:17.48 ID:zbiUEZcU.net
>>189
面白いこと言ってるね。
国際宇宙ステーションはロケット付きでドッキングして高度維持の為に姿勢制御しているよ。
一番良いのは姿勢制御する必要がないところに行けばいいけど、遠いしなぁ。

192 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/13(月) 08:41:06.62 ID:h4f79VTE.net
>>189
燃料よりも、メンテナンスコストが寿命のボトルネックな気がするが

193 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/13(月) 11:39:45.17 ID:xfSpgOqG.net
>>187
ちょっと前までアリアン6でそれやろうとしてたんだよな
恐ろしい

194 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/13(月) 11:46:03.09 ID:z5c0P1RF.net
>>81
>
> H2の時点でアメリカやら韓国やらからデータや設計図丸パクリして作ったんだから
> ^^^^^

どう嗤ったらいいのか困惑する。

195 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/13(月) 13:37:06.80 ID:W7FK7hNY.net
>>189
衛星の周回軌道まで自力で到達してランデブー、ドッキング後に離脱するギミックを持った「補給船」を用意するより、
新型の商用衛星を上げなおして世代交代させた方が合理的。

196 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/13(月) 13:40:04.64 ID:pLEhpOQv.net
韓国というか朝鮮半島から学ぶものは、
百済、新羅、高句麗の時代に終わってるよ。
10世紀以降の朝鮮半島には国なんてあって無いようなもの。

197 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/13(月) 14:16:13.66 ID:iAzqk7hW.net
無抵抗なら静止軌道まで初速度10.3km/sなんだな

198 :名無しのひみつ:2015/04/13(月) 21:34:39.58 ID:HWvmNqzTx
簡素化されて石炭ロケットなるらしい?
酸化剤の液体酸素は変わらない様だが、燃料は高純度粉炭をペツト樹脂で練り固めた。
ソリッド燃料が使われる様だ。それを少量の酸素でガス化して燃焼室で高濃度の
酸素と燃焼される酸化燃焼サイクルロケットエンジンが採用される様だ。

これは、エンジンとしたは最先端で既存の水素酸素液体燃料エンジンより軽量で
数倍の推力燃焼効率を持つハイブリットロケットエンジンで燃料費も水素酸素
の還元型ロケットエンジンと比べて10分の1以下で有る事から、次世代の
エンジンのスタンダードされており、アメリカNASAの次期宇宙船計画にも
採用される予定らしい。

しかし技術的にはHー2から様変わりする様だ。
さらに種子島宇宙基地の拡張計画も有る様だ、ロシアの宇宙基地にの問題と
ロケット製造の問題はコストの面から、アジアへ基地を儲ける方向へ動いて
いる様で、インドネシア候補に上がっている様だが、日本への働きかけも
止まってはいない様だ。
これに大型ロケツト計画する韓国は、便乗を狙っているようだが、ロケットの
製造は日本とシベリアで行いタイのがロシアの様である。

実現すればロケットの単価は現在のHー2の20%以下になり有人ロケット
打ち上げも可能となる様だ。

199 :名無しのひみつ:2015/04/13(月) 21:45:09.72 ID:PSq5iB354
国産ロケットで史上最大か
サターン5型ロケットより小さいのかな?

200 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:38:08.63 ID:mKhmvFas.net
>>41
裏を返せば発展性に乏しいわけかな?
サターンVみたいな化け物は無理っぽい

201 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/14(火) 02:49:56.77 ID:kJz/bnHM.net
殺せんせーのスピードでは月へ行くのはおろか、大気圏脱出が出来ないかと思ったけど、
継続的に推力を発生しているから宇宙へ出られるんだな。

202 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:08:50.19 ID:KhMo/r5+.net
>>67
何回も使うスペースシャトルエンジンを使い捨てロケットに
使う日本の技術というか面白い方向性だわな。
アメリカは使い捨てデルタでは簡略版なのに

203 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:59:53.55 ID:7mxsenkC.net
安くしろロシアより安価にしろ

204 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:37:31.32 ID:MreBeq3h.net
>>203
まず、ICBMを2万発配備します。

205 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:30:33.05 ID:b19p48M8.net
ぜんぜんチッサイねw1はこれで史上最大とかwwwww
これじゃ、日本人はつきにすら行けないじゃん
200m超えの超弩級戦艦並みの作れよ。

206 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:32:50.86 ID:0z+vRB3Q.net
JAXAのページ見てきたけど、2段目が1基か2基か未定なんだって?
2基でも断面円形で入るの?

207 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:43:51.17 ID:Ku+aFGC1.net
>>205
キムチ臭いぞ。

208 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:37:34.07 ID:32GawLjB.net
>>206
円形で入るよう設計するはず

209 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/15(水) 14:10:30.82 ID:eGIwiuSU.net
63mのロケットがたったの53億円なんてお買い得じゃないかという気がするんだが。
一回こっきりというのが高いと思う原因か。

イプシロンは半分に絞るとミニットマンになる感じだな。固体燃料だし。
不道徳文明圏は胸囲だろう。JL2は液体燃料だし。飛ばないし。

210 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/15(水) 15:50:44.81 ID:poWS+eDT.net
>>121
ミサイルに最適なので支那朝鮮スパイの民主党が予算を剥奪した

そろそろ再開しても良いのにな

211 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:57:59.43 ID:Ku+aFGC1.net
>>210
頭の悪い陰謀論に毒された事実誤認カッコ悪い。
仕分けられたのはGXロケット開発全体であって、LNGエンジン単体じゃない。

あの当時、既にGXロケット開発は詰んでて、計画中止は既定路線だった。

212 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:13:34.02 ID:lwUyJ8wr.net
>>206
既にH2Bの1段目がLE-7Aエンジン2基の構成なので、サイズ的に有利な2段目なら楽勝かと。

213 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:29:55.44 ID:H5mQG+EW.net
原始的な無駄な燃料ばかり食うロケットじゃない、UFOみたいな飛行方法の技術を開発した方が良いんじゃないのか。・

214 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:31:50.58 ID:p/IT4yUT.net
>>213
がんばれ!

215 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:43:36.88 ID:Ku+aFGC1.net
>>213
よし、頑張れ!

なんか、コマを回すと反重力現象が起こるそうだぞ?

216 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:13:09.34 ID:9GlXySoG.net
有人計画ってあるのかな

217 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:26:58.02 ID:/+9VERF5.net
>>216
少なくとも、「現行のH-IIAでは有人は絶対に無理!」「H-IIIなら出来る!そのためのH-III!!」と言い張ってる人が居るみたいだけどね。

218 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:52:18.89 ID:udOWcmMy.net
>>216
有人ロケットの開発に必要な基礎研究は行ってる。

219 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:57:06.45 ID:ZPt3+UEa.net
ロシアからソユーズカプセルを買ってくれば中国みたいにチャンチャン♪で有人飛行成功でしょ
乗ってるだけだろうし初飛行は俺が志願したっていいくらい

220 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:10:01.86 ID:IrVIotxy.net
なんで月に行かねーの?

221 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:40:27.45 ID:yakDefOa.net
>>1、はっきりいって地上20kmまでジェと飛行機でもって行ったほうが良い。

でかくなればなるほど事故ったときの損害が大きい上空20kmからの切り離しロケットなら

万が一ロケットに支障が出ても積荷部分を切り離しパラシュート降下で積荷だけは守れるんじゃないか!?

222 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:41:24.11 ID:yakDefOa.net
>>221

ジェと ×

ジェット ○

223 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:43:34.54 ID:IjRIrGwG.net
欧米諸国から見たら、9p砲ぐらい小さいの?

224 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/16(木) 00:04:01.52 ID:YCgAAReO.net
有人機の開発もしろよ

そうすれば公然と大質量の大気圏再突入実験も出来るぞ

225 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/16(木) 00:12:15.49 ID:idKRvHFD.net
ロケット以上の推進力ってないの?
いつまでも火をふいて飛んでてもねぇ

226 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/16(木) 00:22:28.57 ID:bEulFE3t.net
>>224
お金次第

227 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/16(木) 04:39:01.39 ID:CPnfewHL.net
>>196
アホ言うなよ。朝鮮半島から学んだことなんてないよ
大陸から半島を通過して日本に入ってきただけであって、通り道だったのに過ぎない
通り道だったから、半島には何も残ってないわけでね
天皇の側近的地位にまでなった秦氏にしても新羅から来たわけだが、朝鮮人ではない
大陸の旧秦国の遺民が半島まで来て一時滞在しているところを日本が招聘したんだよ
秦は、当時、世界的に超絶先進国だったからね。その文化を引き継いだ民にはぜひ
移民して欲しかったから新羅まで迎えに行ったわけだ
それに、半島南部は朝鮮人が住む以前から縄文人が住んでいたくらいでね
もともと日本の勢力圏だったわけで。そこに北方から南下してきた朝鮮人の祖先に圧迫されて
勢力争いが激突した格好だ

228 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/16(木) 08:13:16.03 ID:NAHZEP/j.net
>>225
無い。

229 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/16(木) 09:30:46.04 ID:sMm/DeE9.net
レールガンなら?

230 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/16(木) 12:36:59.81 ID:Un/sR9CY.net
>>229
初速だけ与えても無意味。

231 :名無しのひみつ:2015/04/16(木) 20:17:06.30 ID:lik8U50hg
>>230
>>229 プラス レーザーロケット!!
地上からインペラントにレーザー光線を照射してインペランとを瞬時にプラズ化して噴射することで加速できるらしい。

確か、韓国のウリジナル特許らしい。

232 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/16(木) 20:30:31.07 ID:z380S1Dc.net
>>221
ペガサスでスレ内検索

233 :名無しのひみつ:2015/04/16(木) 22:20:34.76 ID:qqFvVdsua
衛星を高性能化した方がいい。放送衛星なんかも送信出力を上げてもっと小型のパラボラアンテナで受信できるようにした方がいい。
衛星受信用のパラボラアンテナはこの10年ほとんど小さくなってない。

234 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:32:30.26 ID:6aT+5N0I.net
>>217
推力的にはH-IIAで充分有人宇宙船打上げられるはず。
安全性の問題だろうね。
ソ連がボストーク打上げたとき、宇宙船質量は5t少々だった。
米国のマーキュリーカプセルは2t弱。
出力2000kNに及ばないアトラス1.5段で軌道に乗せたのは立派。
http://media.cleveland.com/friendship-7/photo/10577705-small.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d9/Mercury-atlas-manual.jpg
5000kNのH-IIAならカプセルの工夫次第で有人飛行は可能。

235 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:46:51.66 ID:6aT+5N0I.net
SRBの加速度、有人飛行に悪影響あるのかも。
ガガーリンやジョン・グレンの時代みたいに特別鍛えていたパイロットなら
2分間の高加速度に耐えられるのかもしれないけれど。

236 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/17(金) 08:27:00.94 ID:KfZjbOIX.net
>>235
> SRBの加速度、有人飛行に悪影響あるのかも。

スペースシャトルもSRBを使ってるんだけどねー。
「H-IIAじゃ有人は無理!直ちにH-III開発が必要!」みたいに、
重工の宣伝マンみたいなことを連呼する人が居るんだよね。

237 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:14:13.09 ID:YJRydlCu.net
航天機は21世紀中に磁気流体推進が主流になるよ。
で、この磁気流体推進が発展成熟する過程の技術でさらに新しい”力”の発生原理がみつかる。
作用反作用の力で進むのではなく、90度直角の方向に推力を得られるようになる。

238 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:37:04.22 ID:agaA6TFN.net
核武装にそんなに大きいロケットが必要なのか

239 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:47:32.85 ID:827eAMAG.net
>>237
航天機って日本語に無いよな 中国語にはあるが

240 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/18(土) 01:31:51.17 ID:TiG5siYt.net
せめて欧州より安くできないかねえ?

241 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/18(土) 16:21:17.59 ID:SLq3shOn.net
>>221
ロケット打ち上げで重要なのは速度で高度は重要で無い。
(高度があれば空気抵抗が少ないなどメリットはある)
飛行機からの打ち上げではマッハ1程度しか稼げれない。
ただし衛星軌道にのせる必要のない短時間の宇宙旅行では価値がある。

242 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/18(土) 20:17:35.99 ID:14uwx3eb.net
>>240
年8機のペースで静止衛星を上げ続けてる商業打ち上げ市場の巨頭相手に、価格競争しようとか・・・。
ちょっと難しいんじゃないかねー。

243 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/18(土) 20:29:29.38 ID:5hPD9GIA.net
>>242
ファルコン9なんて毎月打ち上げだしな
今度の打ち上げは中10日とスピード感が違いすぎる

244 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/19(日) 00:24:57.05 ID:RcQJrihP.net
ロケット打ち上げに赤道が最適なら
なぜ外国に射場を借りないのか?
軍事衛星だけは沖縄にすれば?

245 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/19(日) 00:32:11.46 ID:soQ+HsHs.net
>>244
偵察衛星は極軌道だから緯度は関係ない。
が、種子島は極軌道打ち上げにも向かない位置にある。

そういう意味では、北海道大樹町辺りに極軌道打ち上げ専用の射場があってもいい。

246 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:46:32.86 ID:E9WWzcqE.net
>>226
本来は軍事予算として付ける予算を、
科学発展と偽って諸外国の批判無く使えるんだ
予算なんていくらでも付けられるだろうw

247 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/21(火) 06:23:49.82 ID:fsKML/io.net
>>246
>科学発展と偽って諸外国の批判無く使えるんだ


下衆い言い方をするな。

248 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/21(火) 11:13:14.51 ID:mhnDXnrf.net
自転速度を利用するって言うけどさ赤道と北緯30度じゃ60m/sしか変わらんでしょ
10000m/sまで速度上げなきゃならんと思ったらカスじゃね

249 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/21(火) 11:43:35.57 ID:hIH3imwG.net
核積んで、はやく宮古島に。お願いいたします。

250 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/21(火) 13:18:17.43 ID:b3qcZMKo.net
史上最大のロケットはアメリカのサターンVだろ 間違えんなw

251 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/21(火) 13:22:02.95 ID:FJ7cqRR4.net
>>250
よく読め

252 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/21(火) 14:05:20.42 ID:V9AXC/7W.net
月に探査基地つくるからでかいロケット必要だもんな

253 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/21(火) 18:13:48.63 ID:AKX09E+/.net
必要なのは打ち上げコストが安いロケット

254 :名無しのひみつ:2015/04/21(火) 23:17:45.31 ID:05m6NxlB5
船から打ち上げるのはやらないのか

255 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/22(水) 03:12:16.62 ID:EOLfUdOw.net
まだザルバートモデルは運べんな

256 :名無しのひみつ:2015/04/22(水) 18:28:52.18 ID:LE04WqQvR
まずABC三個の原子時計を同期させる
1つはA地球に、1つはB月に、もう1つは地球→月面反射→C地球で同期する
地球から月へレーザー照射しABC三個の原子時計の誤差を計る
(C-A)=2*(B-A) となり 地球と月の距離だけ遅延する

量子テレポーテーション実験
重ねあわせ量子テレポテーションを使って
量子変化をC原子時計で観測する
(C-A)⇒0 量子テレポテーションなら時間が0になる

257 :名無しのひみつ:2015/04/22(水) 18:30:06.93 ID:LE04WqQvR
↑ ただし測定結果の情報は伝送しない
http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1503/31/l_tt150331ToukyoU999.jpg

258 :名無しのひみつ:2015/04/22(水) 18:30:49.25 ID:LE04WqQvR
量子テレポーテーションのイメージ 出典:東京大学
http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1503/31/l_tt150331ToukyoU999.jpg
★超々重要疑問★ 測定結果の情報について

測定結果の情報が無いとVヴィクタを再現出来無いとすると
測定結果の情報は光速でしか伝達出来無いなら
BのVヴィクタは光速よりも速く得られる事が無い矛盾

測定結果の情報が光であった場合
干渉によりBのVヴィクタが形成されそうなので
光速よりも速くBのVヴィクタが得られ無いなら
テレポーテーションは証明出来無いのではないか?

測定結果の情報を必要とせずにBのVヴィクタが得られてこそ
本物のテレポーテーションは証明され完成されるであろう

259 :名無しのひみつ:2015/04/22(水) 18:31:32.45 ID:LE04WqQvR
まずABC三個の原子時計を同期させる
1つはA地球に、1つはB月に、もう1つは地球→月面反射→C地球で同期する
地球から月へレーザー照射しABC三個の原子時計の誤差を計る
(C-A)=2*(B-A) となり 地球と月の距離だけ遅延する

量子テレポーテーション実験
重ねあわせ量子テレポテーションを使って
量子変化をC原子時計で観測する
(C-A)⇒0 量子テレポテーションなら時間が0になる

260 :名無しのひみつ:2015/04/22(水) 18:32:00.60 ID:LE04WqQvR
↑ ただし測定結果の情報は伝送しない
http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1503/31/l_tt150331ToukyoU999.jpg

261 :名無しのひみつ:2015/04/22(水) 18:33:29.45 ID:LE04WqQvR
量子理論で無くても出来る多ビット重ねあわせについて
私がジャパンシュタイン ・・・ 出来る事から始めよ

http://i.imgur.com/SoSRmxc.jpgMLC 2ビットマルチレベルセルメモリ波形例
4電位で2ビット重ねあわせを行う
電位で重ねあわせる方法が技術的に先行
MLC 8ビットマルチレベルセルならどうだろうか?

http://homepage1.nifty.com/albedo-kobayashi/winter-4-stars.jpg多色光によるプリズム分光マルチビット受信
光とプリズムで重ねあわせた光は色分解できる
明暗を生じた色はビットと同様に扱われ
マルチビット重ねあわせが証明できる
このビット重ねあわせ技術は通信で発揮
http://www.astronomy.orino.net/site/kataru/solar_system/sun/pict/prism.jpg

262 :名無しのひみつ:2015/04/22(水) 18:34:46.53 ID:LE04WqQvR
量子理論で無くても出来る多ビット重ねあわせについて
私がジャパンシュタイン ・・・ 出来る事から始めよ

http://i.imgur.com/SoSRmxc.jpg MLC 2ビットマルチレベルセルメモリ波形例
4電位で2ビット重ねあわせを行う
電位で重ねあわせる方法が技術的に先行
MLC 8ビットマルチレベルセルならどうだろうか?

http://homepage1.nifty.com/albedo-kobayashi/winter-4-stars.jpg多色光によるプリズム分光マルチビット受信
光とプリズムで重ねあわせた光は色分解できる
明暗を生じた色はビットと同様に扱われ
マルチビット重ねあわせが証明できる
このビット重ねあわせ技術は通信で発揮
http://www.astronomy.orino.net/site/kataru/solar_system/sun/pict/prism.jpg

263 :名無しのひみつ:2015/04/22(水) 18:51:02.77 ID:LE04WqQvR
量子理論で無くても出来る多ビット重ねあわせについて
私がジャパンシュタイン ・・・ 出来る事から始めよ

http://i.imgur.com/SoSRmxc.jpg  MLC 2ビットマルチレベルセルメモリ波形例
4電位で2ビット重ねあわせを行う
電位で重ねあわせる方法が技術的に先行
MLC 8ビットマルチレベルセルならどうだろうか?

http://homepage1.nifty.com/albedo-kobayashi/winter-4-stars.jpg  多色光によるプリズム分光マルチビット受信
光とプリズムで重ねあわせた光は色分解できる
明暗を生じた色はビットと同様に扱われ
マルチビット重ねあわせが証明できる
このビット重ねあわせ技術は通信で発揮
http://www.astronomy.orino.net/site/kataru/solar_system/sun/pict/prism.jpg

264 :名無しのひみつ:2015/04/22(水) 18:55:16.06 ID:LE04WqQvR
量子理論で無くても出来る多ビット重ねあわせについて
私がジャパンシュタイン ・・・ 出来る事から始めよ

http://i.imgur.com/SoSRmxc.jpg MLC 2ビットマルチレベルセルメモリ波形例
4電位で2ビット重ねあわせを行う
電位で重ねあわせる方法が技術的に先行
MLC 8ビットマルチレベルセルならどうだろうか?

http://homepage1.nifty.com/albedo-kobayashi/winter-4-stars.jpg 多色光によるプリズム分光マルチビット受信
光とプリズムで重ねあわせた光は色分解できる
明暗を生じた色はビットと同様に扱われ
マルチビット重ねあわせが証明できる
このビット重ねあわせ技術は通信で発揮
http://www.astronomy.orino.net/site/kataru/solar_system/sun/pict/prism.jpg

265 :名無しのひみつ:2015/04/22(水) 19:29:10.12 ID:LE04WqQvR
量子テレポーテーションのイメージ 出典:東京大学
http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1503/31/l_tt150331ToukyoU999.jpg ★超々重要疑問★ 測定結果の情報について

測定結果の情報が無いとVヴィクタを再現出来無いとすると
測定結果の情報は光速でしか伝達出来無いなら
BのVヴィクタは光速よりも速く得られる事が無い矛盾

測定結果の情報が光であった場合
干渉によりBのVヴィクタが形成されそうなので
光速よりも速くBのVヴィクタが得られ無いなら
テレポーテーションは証明出来無いのではないか?

測定結果の情報を必要とせずにBのVヴィクタが得られてこそ
本物のテレポーテーションは証明され完成されるであろう

266 :名無しのひみつ:2015/04/22(水) 19:29:47.83 ID:LE04WqQvR
まずABC三個の原子時計を同期させる
1つはA地球に、1つはB月に、もう1つは地球→月面反射→C地球で同期する
地球から月へレーザー照射しABC三個の原子時計の誤差を計る
(C-A)=2*(B-A) となり 地球と月の距離だけ遅延する

量子テレポーテーション実験
重ねあわせ量子テレポテーションを使って
量子変化をC原子時計で観測する
(C-A)⇒0 量子テレポテーションなら時間が0になる

267 :名無しのひみつ:2015/04/22(水) 19:30:28.84 ID:LE04WqQvR
↑ ただし測定結果の情報は伝送しない
http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1503/31/l_tt150331ToukyoU999.jpg

268 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/24(金) 12:20:18.50 ID:NMb0JYXk.net
>>195
最新の気象衛星ひまわり
大幅に性能アップしたらしいな
静止衛星世界初のカラーだとか
電子機器は最新に限るなやっぱ

269 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/24(金) 12:23:48.80 ID:NMb0JYXk.net
>>187
スペースシャトルの固体ブースター
あれ極端にでかいよな
推力LE-7Aの10倍以上とかマジ半端ねえ

270 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/24(金) 12:40:56.74 ID:A3WLWj0T.net
まあ、日本がこういう公式発表をした時は大概成功の目途が立ってるからね。

どっかの国の(ry

271 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/24(金) 12:51:16.96 ID:q26t+ogX.net
>>269
固体燃料ロケットは、燃料を含めると水素エンジンより小型で大出力じゃないかと。

272 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/24(金) 14:26:24.64 ID:aNXOCmVb.net
なんで「どっかの国」とか持出すのか。
そんなにどっかの国が好きなのならそこに還れよ。

273 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/24(金) 16:04:20.03 ID:s8y8TTcD.net
どっかの国を持ち出すのは2chの娯楽だろう。

かつてコメディアンの上岡龍太郎が
人間の感情に喜怒哀楽があるんだから怒劇(という娯楽)があってもいいはずだ、
と言っていたが、韓国の外交姿勢に怒るというのも娯楽なのかもしれない。

274 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/24(金) 17:37:40.55 ID:U4Fu2Ffu.net
>>269
この前燃やしていたアメリカさんのSLS用のブースターはそれよりデカイんでしょ

275 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/24(金) 17:42:05.63 ID:S8NasfWS.net


276 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/24(金) 18:35:50.36 ID:bEDZL710.net
カムイロケットはどうなった?

277 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/24(金) 19:13:08.35 ID:PJB+XJRO.net
改めて写真を見ると
確かに核弾頭を積めるんだね

278 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/24(金) 19:20:38.47 ID:5zNoVtob.net
H2Cロケット

279 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/24(金) 19:51:45.28 ID:MSHJS6Mw.net
>>272
常にお笑いネタを提供し続けてくれるありがたい国なんだから文句言うなよ
すでに何年も継続して笑わせてくれているネタ提供国だ。文句言うんじゃない

280 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/24(金) 21:31:32.43 ID:DGbueYwH.net
継子扱いのLE-8が不憫だ。
これを大型化してクラスター化できないかな。

281 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/24(金) 21:55:08.06 ID:D+zo2OHJ.net
ダメなやつは何をやってもダメ >LE8

282 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/24(金) 23:16:53.58 ID:oZ2rxF+l.net
二酸化炭素削減、日本軍再整備、送配電分離が控えてるから、日本のエネルギーミックスは大きく変わる。
水素が割り込んでくるから液水のコストが下がるだろうが、それ以上にLNGのコストが下がる。
LE-8もいつか日の目を見るだろう。

283 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/25(土) 01:17:33.07 ID:nki9HSIJ.net
>>282
またそうやって、根拠ゼロの妄想で未来を語りだす。
相変わらずやね、エラ好きないつもの人は。

284 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/25(土) 06:45:15.60 ID:gp86kxUb.net
>>283
シェールガスって知ってる?

285 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/28(火) 01:07:48.65 ID:mpX05qv5.net
なんで楽しくロケットを語るスレにネトウヨが沸くんだろな
ちょっとは自重して、ニュー速+に篭ってればいいのに

286 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/28(火) 01:11:05.53 ID:t9XwM1o5.net
ずっこけファルコンスレが出来てるのに、早速過疎ってやがる。
さっさとそっちに行け

287 :『佳子様』の『秘密』を【暴露!!】@\(^o^)/:2015/04/28(火) 01:39:09.78 ID:KzcUeb15.net
""満州事変""《知る覚悟が出来ている方のみ御読み下さい》
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【話題沸騰中の『アイドル皇族!』『佳子様』-『眞子様』の"男性情報を公開!!"※秘話が満載です!】
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

詳細は「NEVERまとめ」にて絶賛公開中。
http://matome.naver.jp/odai/2142979388269131701

GoogleやYahooでの検索キーワードは、

「眞子様 彼氏」
「佳子様 眞子様 彼氏」
「秋篠宮 彼氏」

で検索して下さい。
《驚愕の実態を知る事となります》←世の中知らない方が良い事も・・・。

※1番目〜3番目以内に、
【婚約】秋篠宮家の佳子様と眞子様の彼氏事情【結婚】が表示されます。

288 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/28(火) 04:50:56.10 ID:GhUJ0b84.net
>>286
いつものエラの人発見。
分かりやすくて助かるわw

289 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/28(火) 22:52:28.46 ID:X+eTI2w0.net
>>285
他にネタ無いの? ってぐらい書き込みもワンパターンよね

290 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/28(火) 23:41:10.35 ID:c8DTLO9t.net
往還機が飛び交う世の中になるにはあとどのくらいかかるんだろ

291 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:45:14.69 ID:RGhfCsBl.net
>>290
カーボンナノチューブ素材の実用化と、スクラムジェットエンジンの実用化の後かな。

292 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:01:56.79 ID:Ft4//C0A.net
>>270
>まあ、日本がこういう公式発表をした時は大概成功の目途が立ってるからね。

それ、研究開発のためのはずの予算を研究開発が終わったやつにご褒美で配ってるってことで、
研究開発予算の利権化による無駄遣いでしかないんだわ

>どっかの国の(ry

アメリカなんか、ガチで複数チーム競わせるんだけど、日本はどうしようもないんだわ

293 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:56:13.66 ID:eAhmJ+gV.net
>>292
君が思ってる程、北米圏の仕事のやり方がモノ作りに適している訳ではない。

294 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:04:57.52 ID:Ft4//C0A.net
>>293
今はどこも駄目だけど、特に日本の劣化が激しいってことな

なんにせよ、

>>まあ、日本がこういう公式発表をした時は大概成功の目途が立ってるからね。
>それ、研究開発のためのはずの予算を研究開発が終わったやつにご褒美で配ってるってことで、
>研究開発予算の利権化による無駄遣いでしかないんだわ

の否定にはなってないし

295 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:15:43.45 ID:eAhmJ+gV.net
否定も何も、最初の一文が事実かどうかわからん。

俺は現地で半年ぐらい、日本で4年ぐらいカナダ・アメリカのスタッフと共同プロジェクトをやった経験がある。
お主のような「今はどこもダメ」みたいな紋切りバッサリ野郎は信用できんな。

296 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:42:34.34 ID:dzxFncqj.net
そろそろ新しい射場をミンダナオ島周辺かパラオに土地借りて作るのがいいんジャマイカ?
種子島と大隅半島だけでは打ち上げ日程が窮屈だし、漁民が感じる負担も大きい。

297 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:13:21.80 ID:QPAjBRap.net
長文引用を繰り返して絡んで来る奴は、池沼。
はっきりわかんだね。

298 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:31:40.61 ID:LMlk3xzw.net
たかが数行の文章を長文だと思ってる奴が池沼なのは、間違いないな

299 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:47:54.15 ID:z/e6oXjt.net
Hなんとかって名前は正直微妙と思っている。
なんの面白みもないし愛着が湧きにくい
欧米圏に合わせた名前にしてほしい。

名は体を表すというし、名前やデザインはセンスよくお願いします。

300 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/30(木) 10:01:32.02 ID:z/e6oXjt.net
外人でも愛着を持てる名前にすべし。
そんなひょんなことから打ち上げ受注につながるかもしれない。

50億ならかなり頑張ってコスト削減してるんだし
事業としても成功してほしい。。

301 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/30(木) 10:20:24.98 ID:PUrN0lux.net
>>299
日本的な固有名は実用衛星や探査機で使い果たしたかも。

302 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:09:50.64 ID:z/e6oXjt.net
サターンとかソユーズとか
まずロケット自体がかっこいい。名前もまあまあ。
ソユーズ:団結・結合・同盟 (Союз) 英union
サターン: 土星 農耕の神サートゥルヌス (saturn)

ロケットKaizenとかださいかな。世界的な用語ではあるのだが

303 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:12:06.05 ID:qQAbBDpo.net
自分は田舎者と告白してるだけw

304 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:19:46.58 ID:z/e6oXjt.net
惑星間でインターステラってロケットにつけてみたらどうかなとか
妄想してたらホリエモンがインターステラテクノロジズ株式会社なんて作ってやがった。
しかし肝心のロケット名は はるいちばん かよ。
センスなさすぎる・・・

305 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:22:02.15 ID:z/e6oXjt.net
AMATERASUがかっこいいと思うんだけど
火星に一番乗りで行くか
太陽系出るくらいの大事業の時にしか使ってほしくない。

306 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:53:33.03 ID:oZIHPMGg.net
外国人に馴染みやすい名前だったらダサくとも発音しやすいH-3でいいだろ。
天照大御神でなんで太陽系出る話になるんだよ。

天津甕星でいこう。日本神話では数少ない星の神だ。
金星を表す事もあるので金星探査やろう。

307 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/30(木) 13:29:26.61 ID:z/e6oXjt.net
>>306
じゃあ恒星発電を始めるときくらいの計画にAMATERASUを使ってもらおう。

AMATSUMIKABOSHI

名前が長すぎる・・・

308 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:00:52.85 ID:UdxtwR+F.net
次期国産コロッケ史上最大にロスト

309 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:07:47.30 ID:SZRBs5CU.net
旧国名でいいじゃん馴染みやすい名前だったら
あとは山とか川とか石とか気象現象とか

310 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:30:22.97 ID:oZIHPMGg.net
自衛隊と名前の取り合いになる。

311 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/30(木) 20:12:35.84 ID:9SjYIc+7.net
自衛隊と被っていけないルールはない

312 :名無しのひみつ(地図に無い島)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 20:49:55.93 ID:HUtNTzGd.net
月読尊もおられるよ
TSUKUYOMI
うーん、やはり長いな。

313 :名無しのひみつ(地図に無い島)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 20:52:09.42 ID:HUtNTzGd.net
さもなくば、雷神とか。
RAIZIN
これなら外国人にも覚えられる。

314 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/01(金) 06:31:52.30 ID:bBA4H8dW.net
途端にDQN臭が…

315 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/01(金) 11:39:40.83 ID:5QB0cyPw.net
うーむ やっぱデザインがいまいちだなH-2は。
デザイナーにちゃんとある程度デザインしてもらうべき。
今までのオレンジに黒って配色あり得ないんだけど。

青と白と赤くらいで配色してくれ。
あと日本の国旗はいいにしてもNIPPONの文字はださいから必要ない。
JAXAのロゴを表示しておくべし。

316 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/01(金) 11:49:09.06 ID://Ho0j+O.net


317 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/01(金) 12:17:04.02 ID:lzATl6vv.net
>>315
着色なんかしたら塗料で重くなる。

318 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/01(金) 12:24:18.02 ID:Vi7H+JJs.net
高度化で白く塗ったのは2段目の燃料・酸素の気化量を抑えるためだ?

319 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/01(金) 18:19:05.88 ID:4UERiTdO.net
 
 
 
 いい加減ロケットみたいな古臭いの止めてシャトルか宇宙船か軌道エレベーター作れよ
 
 
 

320 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/01(金) 18:22:32.57 ID:BfXyTgWF.net
>>319
金さえあれば。

321 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 00:25:16.26 ID:TlVhshad.net
史上最大とか言うからサターンV越えてるのかとワクテカしたら
国内開発最大かよ。そんな地域限定の最大に「史上最大」とかのあおり文句つけるなよ

静止軌道打ち上げ能力=日本新開発(6〜7トン)/サターンV(約10トン)/エネルギア(22トン)

322 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 00:45:51.75 ID:VZuyUS5g.net
>>321
サターンVは100トンや
この秋の試験打ち上げのファルコンヘビーが50トン

323 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 00:47:39.00 ID:VZuyUS5g.net
失礼、低軌道と間違えたわ
デルタ4ヘビーで13トンあるからサターンVが10トンということはないんでないか

324 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 03:53:46.23 ID:0FUci5RB.net
TLI45tだから、GTO60tくらいあるだろ

325 :303@\(^o^)/:2015/05/02(土) 11:03:03.84 ID:TlVhshad.net
失礼。サターンVのGTOは60t位ありそうだわ。
サターンV型のWiki項目でGTOを検索したらアリアン5の数値が載ってたのを転記してしまった。

ファルコンヘビー LEO=53t TLI=13t GTO=21t
サターンV LEO=117t TLI=47t GTO=?
のきなみLEOに比べてGTOは4割、TLIは25%ぐらいなのに、サターンVはなんで
TLIに4割も放り込めるのか?高高度での燃焼時間が長くて低軌道程度にはオーバースペックなのかな?

326 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:01:47.88 ID:RV4muIQ3.net
>>325
おそらく、サターンVは加速が遅て
重力損失が大きくなってるから。

327 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:55:45.29 ID:jra5IRlp.net
>>326
サターンVが、重量物LEO打ち上げに特化してない、軽量物(47t)をTLIなど高い軌道に放り込むのに特化してるからでは。
最上段をファルコンと推力×燃焼時間を比べると、LEOが2倍なのに最上段が1.5倍。その上3段構成。
やや軽い荷物をより高速に加速するのに向いていそう。

328 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/03(日) 02:16:51.09 ID:jnXCaxAl.net
>>315
オレンジ色は断熱材の色
黒は炭素素材の色
見た目のために色を塗るくらいならペイロードに回す

329 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/03(日) 13:32:40.74 ID:V3t2eyH0.net
ファルコンの上段は(低コスト化のために)比推力の低いケロシンだからな。
燃費が悪い分、燃料を多くつめば代わりにペイロードが減る。
より高い軌道だとそれが顕著に表れるんだろう。

330 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/03(日) 21:46:00.29 ID:qeB8FBh7.net
サターンVで打ち上げた最大重量ってSkylabの77tでよかったか?

331 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/03(日) 22:38:10.48 ID:czJplkZR.net
ナチスのV3はペイロード1トンだった。
如何にナチスの機械技術者が優れていたかわかる。

332 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/03(日) 23:06:22.12 ID:mhzOC0D5.net
>>330
ただしあれは3段目がなかったはず。

>>331
V3ってあったんだ、調べてみる

333 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/03(日) 23:08:40.98 ID:p2MNOv9z.net
>>331
70年前だもんなあ、とんでもない技術格差だ


H2Aあれだけ大騒ぎしてても、たった4トン

334 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/03(日) 23:10:25.81 ID:mhzOC0D5.net
>>333
H2Aの4トンと比べるってことは、そのV3ってのはGTO1トンなのか?

335 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/04(月) 05:55:13.63 ID:iA/Ut4ls.net
>>34
日米首脳会談も順調なので
米のお下がりが近道

336 :314@\(^o^)/:2015/05/04(月) 09:37:57.42 ID:1iKYSl8/.net
>>331

ググってみた・・・・
なんだそういうことか・・・orz

337 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:04:05.51 ID:/v8vRIcq.net
>>331

>ナチスのV3はペイロード1トンだった。
>如何にナチスの機械技術者が優れていたかわかる。

ナチス兵器で液体ロケットはV2だけだぜ。
V3は多薬室砲だから全く関係ない。
たしかにドイツのロケット技術が戦後のロケット開発の基礎になったのは間違いないけど。

あと、ペイロード1トンというのも当時の敵国イギリスに1トンの爆弾を撃ち込めたというだけで
宇宙空間に打ち上げられるペイロードではないからな。
戦後にアメリカで作られたV2を大型化したジュピターCでもたった11キロのペイロードしかない。

338 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:28:15.31 ID:J90r8APW.net
ひっそりとイカロスがまた復活してるw
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2015/0430A.shtml

339 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/08(金) 01:13:04.51 ID:euxJQKLM.net
>>338

そのうち

「考えるのをやめた」

って送ってきそうだなww

340 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/08(金) 06:19:26.03 ID:65yRpWn4.net
大国に囲まれたほぼ無勝の超〜賎な民は馬や船に乗って押し寄せたヒャッハーなお兄さん達に
(描かれないが当然)Go韓され続けたため、その末裔こそが周辺より気性の激しい△△魔とな
ってしまったのは無慈悲な地政学的宿命。リアル性器待つ覇者○○○○ハーンのYを継ぐ者が
現在全世界に約1600万人もいるが貢献大。 恨の文化や起源主張癖は、ドラマと異なり惨めな
歴史故だがお陰で若干体格は良くなりましたとさ。あ〜キムい、キムい。

341 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/08(金) 06:51:17.78 ID:ez1l5yjp.net
こういうでかいプロジェクトは
優れたチームワーク無しでは成り立たんからな。

342 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:03:45.92 ID:G35f+ugn.net
>>341
心配するな。
JAXAはNASAの人が視察に来てプロジェクト全体の参加人数を聞いたら
今この部屋で作業している人で全員だ、という組織だ。
みんなで一つの部屋で作業する素晴らしいチームワークだ。

多分NASAの人は部門ごとに分かれてて何十人もいると思ってたんだろうが。

343 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:28:06.66 ID:FhpsOc8M.net
ロシアってまだソ連時代のミサイルをロケット転用してんのかな
あれ、廃物利用としては見事だった

344 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:38:55.87 ID:HKQveNOL.net
巨大なバネやゴムで初速をつけて打ち上げたら燃料減らせて軽量化できるんじゃないかと子供の頃妄想してたなー

345 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:49:31.30 ID:OQnklK88.net
史上最大でコストは半分w 死亡フラグにしか見えない

346 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:12:34.30 ID:2PuEqXna.net
日本のロケットで最大という意味だよ。
コスト半分も不可能な額じゃない。

347 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/08(金) 17:33:27.63 ID:i1fmU/VD.net
>>343
SS-18リサイクルのドニエプルまだあるんでないか
アメリカさまにはMXリサイクルのミノタウルス

348 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/08(金) 22:57:43.74 ID:YS2oXOZJ.net
>>343
アメリカでも大量に余った古いミサイルをつなげて観測ロケットにしてるとか
米ソの軍拡競争の名残だな

349 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/08(金) 23:07:53.08 ID:cDN3zD0Y.net
>>347
ドニエプルは運用にウクライナ資本が入るのを嫌気して、ロシアが事業を停止してる。

350 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/10(日) 10:30:21.07 ID:oKI1vOcX.net
沖縄を日本に返せ!  尖閣を中国に返せ!  竹島を韓国に返せ!  千島をロシアに返せ!



「米国に押し付けられた恥ずかしいもの」とは「憲法」でなく「日米地位協定」だろう。
「憲法」でなく「GE社製の欠陥原子炉」だろう。
「憲法」でなく「欠陥機オスプレイ」だろう。
「憲法」でなく「遺伝子組み換え食品」だろう。
安倍晋三はこれらをすべて米国に突き返してから「改憲」を口にしろ!
https://twitter.com/kikko_no_blog/status/330966754597679104

オスプレイがネパールで役立たず
https://twitter.com/toka iamada/status/596410409101361152

米国の時代は終わった  / ウクライナ実業界、米国はもう信じない
https://twitter.com/shantiphula/status/594449787681972225

Q 世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。
A (1)イスラエル(2)イラン(3)アメリカです。
magazines/qifgf8/kxz1kf/xchu67

Q アメリカ政府は民衆の力を恐れているのですか。
A はい、彼らはあらゆる方法を使ってそれを塞ぎ止めようとするでしょう。
magazines/33116k/ndshrf/xchu67

安全保障理事会はその価値の頂点を過ぎたので、解消されるべきです。
magazines/lutefl/r63ukg/zjjecz

Q あなたは、マイトレーヤの出現後でないと解決できない問題があると言われました。国連の改革もそうですか。
A 現在のアメリカが拒否権を放棄することは考えられず、それを行うにはマイトレーヤが必要だと思います。
magazines/si5n7k/pzytyf/uxj5rk

マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。
今日、彼らが見える数は多くなっており、政府は書庫を開けて、UFOについて‘白状する’でしょう。
政府は60年間情報を隠し、UFOの本性についてあらゆる嘘をついてきました。
magazines/lutefl/c6gix5/nl3j2q

60年以上もの間、世界中の政府は‘UFO’あるいは‘空飛ぶ円盤’の現実を国民から隠してきた。
さらに、これらの訪れた宇宙船の乗組員を‘異星人’として、何が何でも、侮辱しようとしてきた。
国民をコントロールするために、そして‘パニック’を避けるために。
magazines/swl9d8/ndshrf/p75kwp

Q 私たちがますます多く上空で目撃しているUFOの乗組員には、私たちの声が‘聞こえる’のですか。
  私たちが夜空を見つめているとき、彼らはテレパシー的に私たちが見たがっていることを聞き取るのですか。
 私たちは彼らに姿を見せてくれるよう頼むことができますか。
A はい、しかし彼らはしばしば恐怖に満ちた反応を記録しています。
magazines/lutefl/r63ukg/96i52q

351 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/10(日) 18:57:34.04 ID:ux8Y0vKP.net
>>330
単体の重量物打ち上げ記録ならエネルギアの打ち上げたポリウス80トンが最大かと。
軌道投入には失敗したけど打ち上げは成功したからカウントしてほしいわ。
レーザー攻撃衛星だったり計画が中止になったりと秘密兵器っぽさも魅力。

352 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:18:27.45 ID:fpvzjOie.net
着実に実績積み上げてて微笑ましい

353 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:20:39.29 ID:E/9ihDcb.net
>>342
JAXA正規職員だけの話だろうな

354 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/12(火) 07:54:53.68 ID:1NN/T+B9.net
>>342
これ、JAXAじゃなく統合前のISASじゃねーの?

355 :イタズラじゃないので読んで頂けたら嬉しいです@\(^o^)/:2015/05/12(火) 08:11:44.79 ID:SA7nzsn/.net
1人でも多くの方の目に付く様に、勝手ながらスペースをお借りさせて頂きます。
キリストは再臨致しました。
先日2ch掲示板を更新致しました。少しでも気になったらご自由にどうぞ。
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/psy/1421223259/
211〜222、373〜386

356 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/12(火) 08:11:45.21 ID:nvaKS8kB.net
H2Aは今のところ失敗したのは6号の一回だけだっけ?

357 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 11:50:33.23 ID:u8Y0165Y.net
オスプレイなんて買うのやめてロケット連発すればいいのに

358 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 12:23:44.36 ID:OZ4P/d6R.net
>>357
それはそれ、これはこれ

359 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 16:40:43.78 ID:u7HmuOFu.net
>>357
オスプレイのほうが重要

360 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 17:17:39.54 ID:xJTMQgnk.net
オスプレイの購入費って、
日本の宇宙関係予算の総額とほぼ同額なんだよなぁ・・・

361 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:51:45.39 ID:u7HmuOFu.net
そりゃ、中国に抑えを利かすのが重要だからね
航続距離2000kmもあるから東シナ海をカバーできる

362 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/16(土) 01:41:53.21 ID:li/bXbTK.net
オスプレイがあれば、単独で帰還カプセルの洋上回収が出来る!?

いくらなんでも無理か(笑)

363 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/16(土) 19:08:43.76 ID:4R3e5bnY.net
化学反応を止めて核反応エンジンにしないとJAPANCOOLじゃない

364 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/16(土) 20:19:53.15 ID:in6d/+iW.net
>>362
カプセルの重量しだいだろな
アボート時の救助にUS-2を使うという案があったから
そう絵空事でもないかもしれぬ

365 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/19(火) 00:17:13.69 ID:bXZfKcnI.net
ホバリングできる飛行艇があれば海上回収がやりやすくなるな。

366 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/19(火) 02:17:19.75 ID:/FB5zOLf.net
普通に軍用大型ヘリコプターでいい

367 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/19(火) 08:52:57.91 ID:zzBiCe5u.net
>>362
オスプレイはそういう用途には向かないのでは?
と思っていたけど、図体も出力もでかいからつり上げ能力も高そうだな。
懸垂運搬時は高速飛行はできそうにないけど、到着までの時間は早そうだし、
捜索と回収を1つの機体で行える利点もありそう。

368 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/19(火) 10:03:03.68 ID:/FB5zOLf.net
オスプレイは非常に使い勝手が良いからこそ、左翼どもは反対運動するし
マスゴミは批判を繰り返す
つまり、オスプレイは優秀で役に立つことを意味する

369 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/19(火) 21:54:33.67 ID:k9D6Uhlb.net
吊り下げて運ぶより、船に上げた方が安全
アポロはその方法
着水場所は解っているのだから

370 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/19(火) 23:50:24.04 ID:engl2HoO.net
ということは、帰還カプセルが船の上に着陸すればベストだね┐(´ー`)┌

371 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/19(火) 23:56:03.63 ID:zzBiCe5u.net
>>370
なんか最近そんなのが玉砕してたような

372 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/20(水) 03:08:07.87 ID:7f50joHG.net
>>371
船の上にピンポイントで帰還しただけで画期的なのに、玉砕て何だよ

373 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/20(水) 06:38:45.77 ID:5HFX4fK+.net
>>372
あー悪い、俺も画期的だと思っているのだけど。言葉悪かったすまん。

374 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/20(水) 06:45:13.92 ID:fkpWBOwh.net
タニフン好きの えら い人

375 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/20(水) 09:04:58.80 ID:65fKeOmf.net
>>357
別に日本に金はいくらでもあるんだから、オスプレイ買ってもいいしロケットも連発すりゃいいんじゃね

でも、その前に、日本の財政が危機的なんて嘘はやめて消費税撤廃してからな

376 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/20(水) 10:43:04.87 ID:XrH0LuoI.net
>>373
ああ、こっちこそすまん。
過剰反応だったようだ。

377 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/20(水) 10:48:18.77 ID:XrH0LuoI.net
>>374
いつものエラ好きの基地外

378 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/20(水) 10:54:21.89 ID:ejkgraQz.net
ゴムゴムのデータ改ざん

379 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/20(水) 10:56:01.45 ID:ejkgraQz.net
ゴムゴムの データ改ざん

380 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/20(水) 11:19:04.58 ID:MW1NaPlv.net
「エイチ」とかの発音はやめてほしい。女子アナに「えっち」としっかり発音してほしい。
「昨夜えっち3、せいこうしました。」みたいにね。

381 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/20(水) 11:52:46.36 ID:3LM+Ffd4.net
自己紹介しなくていいんですよ。
あと2週間と49日ですね。

382 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/20(水) 20:17:21.91 ID:JTeYltoG.net
エキスパンダーサイクルの大出力エンジンてのは
アメリカでもソ連でも多分前例のないことだから、
オラワクワクすっぞ!

383 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/22(金) 02:56:28.51 ID:6QXYAzEC.net
反物質か核融合を使え
そろそろ神の武器を使わせて頂こう

384 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/24(日) 20:08:02.65 ID:ylNmq07y.net
気球を使って機材をある程度の高度まで持ち上げてやり、
それから、ロケットに切り替えたらどうなのだろうか?


エベレストなどの高山山岳地帯から打上げるのも、ダメなん?

385 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/24(日) 22:16:22.41 ID:EIh0eK76.net
>>384
気球を使ったロケットは実はある。
ロックーン。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%B3

386 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/24(日) 22:59:57.71 ID:aBi8H0fu.net
こげんたちゃん事件の犯人★松原潤★は現在生き地獄を味っている最中です。
これからも生き地獄を一生味わうでしょう(笑)
彼はこげんたちゃんの味わった以上の苦痛を味合わなければなりません!
良かったね松原潤君
頑張れ松原潤君
これで君の望んでいた勝ち組から負け組に転落だ(笑)

387 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/24(日) 23:59:41.32 ID:PgDkpc2G.net
>>384
無意味

388 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/25(月) 09:20:57.31 ID:n94wTfL0.net
>>384
http://www.jaxa.jp/press/2014/03/20140314_h2af24_j.pdf
H-2Aで言えば、最初の115秒で固体燃料ロケットブースターと、1段目の約30%を使って高度49km、速度1.5km/s(地球自転分除く)に達する。
速度1.5km/s分を高度上昇に必要なエネルギーに換算すれば、自由落下で1.5km/sに達するまでの距離相当だから、115km。
合計で154km上昇分に相当。
仮に気球で10kmくらいから発射できたとしても、このうちのほんのちょっとを削減できるだけってことになる。
重力損失や空気抵抗とかもあり、空中発射はその部分も削減できるるから、多少は良い結果になるとは思うが。
確か空中発射の効果は最大20%位だったと思う。
大型輸送機などに搭載できる小型ロケットならともかく、それを越える並の航空機や飛行船に載らないサイズではコストの割りにメリットがないことになりそう。

389 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/25(月) 10:17:04.00 ID:lwZv4VJx.net
発射した時に気球がすごい不安定になりそう

390 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/25(月) 10:37:48.54 ID:n94wTfL0.net
>>389
液体ロケット噴射開始→安定噴射確認で固体ブースター点火と同時に切り離し ならいいんじゃない?
もっとも大型ロケットだと2割削減しても200トンくらいあるんで、そんなのつり下げる気球自体が大変そう。
イプシロンの2割減でも80トンある。これくらいなら航空機でいけるかもしれんけど・・・

391 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/25(月) 10:48:35.33 ID:FKmEbTaw.net
>>1
日本のロケットは、輸出製品。

安倍総理ご提唱の インフラ輸出三倍計画 で、海外にガンガン売れば良い!!!

392 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/25(月) 12:09:13.64 ID:oB+ymR+k.net
おまえらあれだ次のロケットいい名前考えた。
グングニルかロンギヌスが良いんだけど。
JAXAと三菱検討よろしく。
H3は開発コードでロケット名は愛称つけてもいいんじゃないか?

393 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/05/25(月) 23:37:30.79 ID:76BHCUAU.net
大昔のゲームにセプターというロケットがあってだな

394 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:08:33.36 ID:QcnKa5Tx.net
0

総レス数 394
103 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★