2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生物】カギムシが粘液を網のように噴射する方法を解明 原始的な生物の高度なテクニックとは

1 :Mogtan ★@\(^o^)/:2015/03/22(日) 00:42:57.50 ID:???.net
掲載日:2015年3月20日
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/031900005/

カギムシは体の筋肉ではなく伸縮する粘液腺を使って粘液を飛ばしていた(ニュージーランドの資料写真)。(Photograph by FLPA, ALAMY)
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/031900005/ph_thumb.jpg?__scale=w:990,h:658&_sh=0d002a0570

 イモムシに似た無脊椎動物のカギムシは、長い触角とマンガのような顔つきが特長だが、それでなくてもかなり
変わった生き物だ。カギムシの本「Horseshoe Crabs and Velvet Worms」を執筆したリチャード・フォーティ氏は、
「体全体が輪を長く連ねたような形をしており、どこかミシュランタイヤのマスコット人形を思わせます」と説明する。

 太古の昔から地球上に存在し、粘液(スライム)をジェット噴射させて獲物を捕らえるという珍しい能力を持つ。

 触角のすぐ下には対になった粘液の分泌腺があり、そこからベトベトした乳白色の粘液が勢いよく飛び出す。
粘液は網のように獲物を覆い、相手の身動きが取れなくなったところで捕食する。

 カギムシは100年以上研究されてきたが、どのように粘液を飛ばしているのかはこれまで知られていなかった。

 カギムシは、庭に水をまくように粘液を超高速で左右に振動させながら飛ばす。自然界では珍しい現象だ。

 体液を飛ばしたり吐き出したりする生物の多くは、例えばテッポウウオのように、一直線にしか飛ばせられない。
ドクハキコブラやヤマシログモ科のクモなど、振り子のように揺れながら飛ばす種もいるが、これらは頭全体を振動させる。

 ところがカギムシの場合は、粘液を飛ばす時にまったく頭が動いていないのだ。科学者たちは頭をひねっていた。

 その謎が、3月17日付の「Nature Communications」誌で発表された論文で明らかにされた。高速ビデオと解剖学的分析
によって、カギムシが筋肉の力ではなく、弾力のある粘液腺を液体が通るときの力を利用していたことが判明した。

|スライム・アコーディオン

 チリ、サンチアゴにあるアドルフォ・イバニェス大学のアンドレス・コンチャ氏とその多国籍研究チームは、
カギムシの中でも体長が25センチ近くある大型の種(Peripatus solorzanoi)を研究対象に選んだ。

 カギムシには2.5センチ以下の小さな種もいるが、大型のほうが観察しやすい。

 まず、その攻撃の様子を高速ビデオカメラで撮影した。この映像から、筋肉で高速振動を起こしているという仮説は
否定された。粘液が左右に振動する速度が筋肉の動きよりも速かったためだ。

 次に、顕微鏡下でカギムシの体の構造を調べた。すると、粘液腺である乳頭状の突起が、素早くアコーディオンの
ように伸縮する柔らかい管の形をしていた。

 乳頭状突起の奥には粘液を貯蔵する器官があり、そこから突起内部を通る細い管へ注射器のように粘液が送り出されると
粘液が加速される。

 粘液が突起部分を通過する際、伸縮する粘液腺のノズルが暴れるホースのように左右に振られ、放出された粘液が
網のようになって獲物を捕らえる。

「私たちの観察では、筋肉は必要ないことがわかりました」と、コンチャ氏は説明する。

2 :Mogtan ★@\(^o^)/:2015/03/22(日) 00:43:28.85 ID:???.net
|ネバネバの謎

 ロンドン自然史博物館の古生物学者でもあるフォーティ氏は、「原始的な生物でも、簡単な身体的構造を使って
高度なテクニックを編み出し、攻撃したり防御できることを示す研究結果です」と評価している。

 例えば分子構造など、カギムシの粘液にはまだまだ研究の余地があるという。だが、経験から1つ明らかなのは、
「とてもよくできた粘液です」とコンチャ氏。

「観察していた時にカメラに粘液がかけられてしまったのですが、2年経った今でも、こびりついたまま取れません」

<参照>
World's Deadliest - Bizarre Slime Cannon Attack - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=mrL2A7my1fc

Investigación de académicos FIC ampliamente comentada en medios internacionales
http://www.uai.cl/noticias/investigacion-de-academicos-fic-ampliamente-comentada-en-medios-internacionales

Oscillation of the velvet worm slime jet by passive hydrodynamic instability : Nature Communications : Nature Publishing Group
http://www.nature.com/ncomms/2015/150317/ncomms7292/abs/ncomms7292.html

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 01:01:11.08 ID:PHff1rMj.net
キモい虫なんだろうなと思ってググったら案の定グロキモイ虫だった

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 01:09:17.30 ID:OLJjQjkD.net
やっぱそうか。

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 01:13:08.45 ID:A/ENR1Dt.net
数センチくらいと思っていたら25センチ…
この記事で一番驚いたのはそこだわ。

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 01:17:54.02 ID:3u6hd/56.net
俺の股間のカギムシに近いな

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 01:41:26.96 ID:CBGcMQZX.net
粘液腺の突起部分を動かすのにも筋肉は必要ないのか?

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 02:17:22.14 ID:Urh1hpAo.net
>>7
粘液が通る勢いで突起部分がまさに長いホースのように暴れる感じだな。

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 02:25:19.33 ID:PR/P+1FD.net
手ぶらでオシッコして定まらない感じかな

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 02:29:45.72 ID:62a3G4cM.net
カギムシの学名はロック何とかか?
調べるのメンドクセー

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 02:33:51.50 ID:62a3G4cM.net
あ、>>1に書いてたw

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 02:46:18.51 ID:PSWAxKj6.net
粘液を飛ばすだけなら得意なんだが

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 03:30:40.38 ID:ZaCKOCEQ.net
>>12
俺はダメだ
全部彼女に吸い取られる

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 03:45:08.90 ID:edm64sOf.net
あ〜〜〜ちょっと友達にはなれんタイプのお方ですわ

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 04:53:16.03 ID:P7X57hqF.net
乾燥したナメクジみたいだな
25cmて

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 05:07:26.85 ID:AV0DqUxI.net
知る人ぞ知る有爪動物

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 06:29:33.66 ID:AiOG2MO9.net
カギムシは、カンブリア紀のアノマロカリスの系統だとする説がある。

恐竜の子孫が鳥であるように、大繁栄したアノマロカリスが子孫を残していて当然だと思う。

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 07:02:00.82 ID:v+07s9tY.net
同じく有爪動物の化石ハルキゲニアはラテン語で「夢みごこち、夢想」からの造語で現在のハルキニストの祖先とする説が巷では流れている。

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 08:45:00.64 ID:pfDnOGu/.net
デカイな、そしてどう見ても接着剤撒いてる

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 11:19:18.28 ID:PSWAxKj6.net
頭をかしげる様な動きがちょっとキモかわいいと思った

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 12:08:46.46 ID:wRObV6uQ.net
子どもの頃鍵っ子だったのでカギムシと呼ばれてたと思ってたけど、
ひょっとしたら、おしっこの飛び散り方のせいでカギムシと呼ばれてたのかもしれん。

そうするとあのいじめっ子は実は賢かったんだな。

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 12:40:10.11 ID:wcxoT1y9.net
アイシュアイア

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 14:18:53.47 ID:mIIEkzw7.net
かぎむしがかわいすぎてつらい
飼いたいけど難しそう
あんまり触ると弱りそうだし

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 15:11:36.38 ID:zv7q1fA3.net
100年間仕組みが分からなかったってうそでしょ。
詳しく生態調査してから珍しい行動だって分かって紹介しただけだろ。

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 18:54:46.19 ID:zv7q1fA3.net
Web公開版あった。やっぱ、まじめに語ってるなw
>ttp://www.nature.com/ncomms/2015/150317/ncomms7292/full/ncomms7292.html

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 21:42:05.49 ID:9rC0jGle.net
>>33
きもいだけなら我慢もできるが、 粘液なんて飛ばされたら、失神もんだな

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 21:43:06.06 ID:1JNvO2Xv.net
チンコ萎えますぅ!!

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 22:00:06.88 ID:KAx3ceAF.net
アンドレス・コンチャ氏「ンチャッ!」

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 22:17:10.69 ID:4QwMEDz4.net
足に関しては短くてプニプニ動いてて可愛いね

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/22(日) 22:23:47.30 ID:nmd/7wJY.net
ガチムチが粘液をry

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/23(月) 00:01:50.61 ID:V4HK9weZ.net
へんちんポコイダーを思い出した

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/23(月) 02:52:40.71 ID:+7BYsn/h.net
>マンガのような顔つきが特長
なんだこの書き方は。まじめにやれ。

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:27:43.86 ID:jROb/JcP.net
>>33
おー 俺が書き損じた行き先

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/02(木) 21:51:35.48 ID:shirrQBh.net
カギムシヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/03(金) 22:15:10.32 ID:DXN5kPSx.net
十分に高度な生物だと思うが、何処が原始的なんだ?

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/04(土) 00:48:18.16 ID:ULO17sQr.net
事案発生だな

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/06(月) 21:22:28.99 ID:E8zFCznb.net
飛び道具だすってすごいな(´・ω・`)
ぜんぜん原始動物じゃねえぞ、おい。

総レス数 37
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★