2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【考古学】奈良県明日香村、都塚(みやこづか)古墳のピラミッドは6段以上 高い技術、蘇我氏の墓有力

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/03/03(火) 12:20:29.95 ID:???.net
奈良のピラミッドは6段以上 高い技術、蘇我氏の墓有力 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150303-00000008-asahi-ent


http://amd.c.yimg.jp/im_siggujKJY7GiLACMPPxP8q3xvw---x369-y600-q90/amd/20150303-00000008-asahi-000-3-view.jpg
石を積んだ階段状の遺構=2014年11月18日、奈良県明日香村、遠藤真梨撮影


 ピラミッドのように階段状に石を積み上げた、類例のない大型方墳とわかった奈良県明日香村の都塚(みやこづか)古墳(6世紀後半ごろ)が、
階段内部にも大量の石を詰め込んで造られていたことがわかった。村教委の西光(さいこう)慎治調整員が1日、村内で開いた講演会で発表した。
階段は6段以上に及ぶこともわかり、特異な工法や規模から大豪族・蘇我氏の墓との見方が強まりそうだ。

 村教委と関西大の調査で、川原石を階段状に計5段以上(高さ4・5メートル以上)積み上げた、東西約41メートル、南北約42メートルの
大型方墳とわかり、昨年8月に発表された。その後の調査で、階段の壁面部分だけでなく、テラス状の平坦(へいたん)部(幅約1メートル)の
内部にも拳大〜人頭大の川原石を詰め、表面を約20〜30センチの化粧土が覆っていたことが判明。階段は少なくとも6段分あり、さらに
数段続くとみられる。墳丘南東部ではコーナー部分も確認された。

 当時は土を突き固める「版築(はんちく)工法」が導入されておらず、西光さんは「石詰めによって盛り土を補強した可能性がある」という。

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/04/28(火) 07:55:54.59 ID:Krxo2+Vo.net
2015/04/27
【社会】古墳:天理の丘陵地に巨石で造られた横穴式石室など発見=物部氏の墓である可能性(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430137412/

総レス数 52
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★