2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地球物理】海底火山の噴火、きっかけは潮の干満 中央海嶺の火山活動は、海水位にきわめて敏感であることがわかった

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:58:15.30 ID:Pbn3VmHv.net
今頃分かったんかいw

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/14(土) 09:12:51.86 ID:9iU/lI/R.net
>>8
そうそう
結局これが言いたいだけ


つーか、「潮の干満」と「海底火山にかかる海水による重力の大小」ってそんなに関係があるのか?
海水が月の重力に引き寄せられるから満ち潮になるってだけで、海底火山にかかる海水による重力そのものは大して変動しなさそうな気がするんだが

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/14(土) 11:21:44.40 ID:NUFU8soN.net
海底火山か噴火してCO2が増えて温暖化したって説はわかるが
その後寒冷化して氷河期に入るってのは、どんなシステムなの?
木が増えすぎてCO2回収しすぎたのか?

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/14(土) 15:57:00.38 ID:sKGxB1d0.net
>小潮時には、火山の上の海面が、他の時期よりもわずかに低くなる。

海面が最も低くなるのは大潮の時の干潮時だし、一日平均にしたら大潮も小潮も同じだし、
もしわずかに違うとしても、大潮の干潮時の差のほうが遥かにでかいっての

誤訳でもないし、なんでこんなのが査読通ってると思ったら、

http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/2014GL063015/abstract

>>8
なるほど、氷河期の終わりを火山噴火のせいにしたら地球温暖化詐欺に都合いいからか

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/14(土) 16:05:27.85 ID:c7x38sKZ.net
>>7
中潮って書いてあるけど

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/14(土) 16:10:18.72 ID:XavSs3Dy.net
戦争と平和を書いただけじゃなかったんだな!!

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/14(土) 18:47:22.89 ID:gah9Qnle.net
下痢がもれそうなときに
お腹を押されるような感覚か
そりゃ敏感だろう

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/14(土) 23:30:03.80 ID:cvRKX2c+.net
干満周期に比べたら地殻より深いところの反応は遅すぎて
潮の特定の時点との関連性なんて意味はないだろう
引金が引かれて目に見えるアクションが起きるまでに何回の満ち引きがあるのかって話

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/02/21(土) 14:29:24.66 ID:mShmMZKI.net
>>4
>>5
>>9
>>19
台風による気圧の変化が地震を引き起こすきっかけの1つという研究はあった気が
何年か前にこの板か2ちゃんのどこかで見た気が

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/27(金) 22:20:45.36 ID:FpSM0JzG.net
>>19
海底地殻も月に引かれる。海水と同じように引かれれるままついて行けば
変動しないが、地殻はそこまで流動的ではなく、あまりついていかないので
火山が支える海水の重さは変動する

総レス数 27
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★