2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】1秒間に1000億フレームの撮影が可能で光が飛ぶ様子も撮影できるカメラが誕生

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:30:29.87 ID:???.net
1秒間に1000億フレームの撮影が可能で光が飛ぶ様子も撮影できるカメラが誕生 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20141205-fastest-2d-camera-100-billion-fps/

Single-shot compressed ultrafast photography at one hundred billion frames per second : Nature : Nature Publishing Group
http://www.nature.com/nature/journal/v516/n7529/full/nature14005.html

World’s fastest 2-D camera may enable new scientific discoveries | Newsroom | Washington University in St. Louis
http://news.wustl.edu/news/Pages/27744.aspx


1秒間に数千〜数万フレームという超高速で撮影できるハイスピードカメラは水中で銃を撃った時の弾丸の軌跡などの肉眼では見ることができ
ない光景を見せてくれるものですが、新たになんと1秒間に1000億フレームというさらなる超高速撮影を可能にするカメラが開発されました。光
の動きをも捉えられるというカメラは物理学や宇宙科学の発展に寄与するものと期待されています。

この超高速カメラを開発したのは、アメリカ・ワシントン大学のLihong Wang特別教授(医用生体工学)らによる研究チーム。Wang特別教授は既に
実用化されているストリークカメラを応用したCompressed Ultrafast Photography(CUP)という技術を開発し、平面的な画像を最大で1秒間に1000
億回撮影することを可能にしたとしています。1000億分の1秒というのは、光がわずか3mmしか進むことができないという極めて短い時間で、Wan
g特別教授は「人類は初めて光のパルスが飛ぶ様子を見ることが可能になりました」と語っています。

その仕組みの概念が以下の図で示されています。右上に置かれた対象物(Object)の映像(=光)はレンズを通り、さらに長いチューブレンズを通
って反対側のDMD(デジタルミラーデバイス)に届きます。DMDは映像プロジェクターなどにも使われている硬貨サイズの素子で、表面には7マ
イクロメートル(0.007mm)四方の非常に細かいミラーがびっしりと敷き詰められており、それぞれの角度を自由に変えることができるようになって
います。個別のミラーによって180度反射された光は「ビームスプリッター」によって90度の角度で反射され、ストリークカメラに入ります。

http://i.gzn.jp/img/2014/12/05/fastest-2d-camera-100-billion-fps/Wang_nature_fig1_news-article_72.png

2 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:31:00.72 ID:???.net
ストリークカメラに入った光はセンサーによって電気(電子)信号に変換され、その信号を連続で並べることによって平面画像を描き出すことがで
きる仕組みになっていると説明されています。ストリークカメラ単体だと「線(1次元)」の情報しか得ることができなかったのに対し、CUPの技術を
用いることで、「面(2次元)」の情報を得ることを可能にしたのが画期的な技術であるとしています。

CUPを使って撮影された映像がこちら。2220ピコ秒(1000億分の222秒)の間に起こった出来事が記録されています。

これまで、この分野の技術としては東京大学が「STAMP」と呼ばれる手法をもとに開発した「世界最高速の連写カメラ」などがあり、1兆分の1秒
レベルでの撮影が可能になっていました。しかしその中でCUPが実現したのはレーザーなどの特殊な照明を必要とせずに平面画像を可能にした
ことであり、蛍光体や自ら光を放つ生物などの従来の装置では不可能だった撮影を行うことができるようになったのが重要なポイントと言えます。

Wang特別教授はこの技術により、極めて短い時間で消滅する蛍光タンパク質の変化を観察することなどが可能になること、またハッブル宇宙望
遠鏡などの宇宙望遠鏡に取り付けることで、科学に新たな発見をもたらすことになるだろう、としています。

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:35:26.60 ID:sM2Z0SgL.net
光の粒子の動きが見えるって事でおk?

教えてエロい人

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:39:00.78 ID:PDK0Ih+A.net
はぁ、1000億フレーム?
いつまで、こういう表記するかね

文系のクズは

そのくせ、メインをメーンとか

まじ、ぶん殴りたくなるわ

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:43:35.45 ID:iA9t7s9w.net
>光が飛ぶ様子も撮影できる

これはありえんやろ。
情報伝達媒体が光である以上、光その物をみることはできない。

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:43:53.88 ID:ERQYnUmI.net
フロップの方がいいな

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:46:25.99 ID:ibeAoCL8.net
1秒間に地球を7周半する光の速さについていける訳がないと思うが

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:48:51.06 ID:3E0DnZzt.net
1000億フレームもあったら、どうでもいい画像がものすごい大量にあって
本当に欲しいフレームはちょびっとで探すの大変とかありそう

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:50:43.15 ID:d/GM8SBz.net
にのまえが写ってたらおもしろいね。

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:51:25.78 ID:pe/wLmlT.net
>>7
俺、ちょっとそこらへんの馬鹿チョンカメラ持って地球を1秒8周して撮影してくる!

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:52:39.71 ID:hw548vww.net
スタープラチナの対抗策が構築されたな。

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:54:02.84 ID:hW97tung.net
>>1
> 光のパルスが飛ぶ様子を見ることが可能になりました

量子は途中観測されたら情報を失うので
飛ぶ様子の観測は無意味

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:54:38.53 ID:VO7A8wbU.net
>>1
なぜ撮影した写真を公開しないのか
と思ったら元サイトに動画があった
見てもわけわからんかった

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:57:48.78 ID:SEsKrbuR.net
運動会の撮影に最適だわ。

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:01:33.05 ID:+kqKDwKq.net
>>1
>新たになんと1秒間に1000億フレームというさらなる超高速撮影を可能にするカメラが開発されました。

>>2
>これまで、この分野の技術としては東京大学が「STAMP」と呼ばれる手法をもとに開発した「世界最高速の連写カメラ」などがあり、1兆分の1秒
レベルでの撮影が可能になっていました。

東大の方が1桁すごいんじゃね?

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:02:36.14 ID:FjfzC+2W.net
飛ぶ様子と言ってるのだから撮影出来てもおかしくないだろ
間接的な現象でもいいのだら

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:11:21.11 ID:sRzYMdrJ.net
暗室でコロイド溶液を高速撮影しながら、レーザーポインターの光を当てたら
チンダル現象の軌跡が3mmずつ進む様子が撮影できるのか?

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:11:27.29 ID:6rrEZxhP.net
>>15
たしか東大は四丁だったような。

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:11:46.57 ID:cl2N51PU.net
5 で早くも正解がでるとは、

光子自体の運動を撮影することはできないだろうし、観察という行為によって結果に狂いがでるのは 量子学的にそうなってしまうだろう。
なんらかの影響を撮影することから 光子の動きをを間接的に捕らえることはできるかもしれない

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:13:44.38 ID:FeGszkqf.net
光は1秒30億キロだっけ?それを撮影したって何の意味があるんだろう

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:14:43.54 ID:0vg5DxYH.net
そのうち光よりも早くなってお前らの死んだ
おばあちゃんやおじいちゃんが写りだすな

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:18:27.13 ID:bEn0RQc/.net
連写した中から1枚選ぶのが大変だ!

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:18:31.69 ID:+I/+nSI7.net
動画の左から来る緑の光が”飛ぶ様子”って事か?
赤くぼんやり光るのは、瞬間的で終わってしまう蛍光?

真っ暗闇の霧の中で撮影していてライトをつければ、「光が飛ぶ様子が撮影できる」と言うことなのかな?

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:18:32.66 ID:98GndsWO.net
>>12
スリットを通っても分光しないの?

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:24:24.40 ID:TZ1Dof1w.net
>>20
速すぎ
約30万km/s

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:24:28.06 ID:6rrEZxhP.net
>>19
6町フレームで撮影したレーザーの弾丸

これはウソ?

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:25:03.46 ID:6rrEZxhP.net
貼り忘れちまったよ
これが6兆フレのやつらしいが

http://youtu.be/ZHW0fIOEasc

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:29:27.29 ID:0wNV+7cV.net
ヤングの干渉実験が出来るな

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:35:57.11 ID:I/UzMeYF.net
この間1秒間に1兆回撮影可能なの出来てなかったっけ?

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:40:06.52 ID:j6Pl761L.net
フナッシーのキレのある動きが静止画で見れるようになるという事か!!
これは凄い

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:45:51.11 ID:b/1JI49B.net
科学はこういう風に歪む、偉い人がいえば誰もが否定できない世界

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:54:15.81 ID:7RD7XNmw.net
そんな枚数を写したら、アキレスと亀の競争の結末を見るまでに、時間が永遠にかかる

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:57:14.15 ID:FeGszkqf.net
科学が発達すればそれは魔法、人間が発達すればそれは神。
光なんて手にとる時代がやがてやってくる。

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 23:08:20.93 ID:RkzCwzon.net
光が通過したという痕跡が撮影できるって意味じゃないの?
リアルタイムな泡箱のようなイメージで

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 23:10:11.17 ID:ACoawFHB.net
シコッタ時の分解フレームを見たいと思ふ(´・ω・`)

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 23:15:47.53 ID:7j0n0vvI.net
フォトロンのハイスピードカメラの方が使いやすい。

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 23:18:15.67 ID:wsnrIIKf.net
>>1
いやでもその速さで記録出来るメディアなり機構が無いんだろ??

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 23:32:25.27 ID:xnB28vwH.net
>>37
ディレイの理屈で撮影なら
複数カメラでの撮影?
その場合なら複数台あれば十分可能でしょ
画質に拘らなければ色々可能でしょ

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 00:00:09.11 ID:5a2MeHy9.net
これでまた心霊写真ブームが来る?

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 00:34:43.85 ID:+9O/slXs.net
>>14
じわじわくる

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 00:36:39.65 ID:Ic2elgQC.net
流石は青島製作所だ。

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 00:37:24.20 ID:5wAj1Su+.net
AVコマ送りマニアの俺にはたまらん技術だな

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 00:39:45.14 ID:reTuQjZk.net
レーザーのパルスを煙りの中に照射して、反射した光をとらえれば、
パルスの端点が進んでいく様子を観測することができる。

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 00:40:10.88 ID:5GIXNHd7.net
こういうのって、実際に撮影した画像はないの?
仕組みのイメージ画像じゃなくてさ

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 02:05:55.98 ID:JSrnjoCo.net
これとは原理が違うのか?

【【やじうまPC Watch】東大、4兆fpsで撮影可能な世界最高速のカメラを開発 ?光を時間的・空間的に制御 - PC Watch】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20140819_662509.html

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 02:08:37.86 ID:UXXcTrDc.net
>>44
ソースのgigazineの記事内にあるよ
ttp://gigazine.net/news/20141205-fastest-2d-camera-100-billion-fps/

人類がこれまで見えていなかった世界の中には
見えてはいけないものがいそうな気がする。

47 :名無しのひみつ:2014/12/08(月) 02:24:00.28 ID:FsHZWCwUX
放射線が物体を姦通する様子をみたい

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 02:35:03.50 ID:S62tJuJx.net
心霊が写ってたりするんだろう?

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 03:04:04.72 ID:v+V8+QWA.net
光の先端画像はよ

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 03:08:18.53 ID:s6of/NAm.net
これは「見る」んじゃなく「見える」ものを高分解能で記録できる、って話だろ?

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 04:55:56.01 ID:bIru4jbm.net
>>42
日が暮れるわ!

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 05:06:28.07 ID:BCGmiIh1.net
tube lensのところが意味不明

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 05:08:41.54 ID:XQElea8u.net
.



            UFO も ばっちぐぅ〜



.

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 06:17:40.77 ID:RObblmpH.net
>>14
久々にワロタww

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 08:15:38.61 ID:ziSZFPmg.net
>>22
ワロタw
1分で6兆枚だからな
たった1分の画像確認に何週間かかるかなw

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 08:35:32.11 ID:2TvP3Oc8.net
ディスカバリーチャンネルの宇宙ものでよく表現する
非常に高温=1兆度とかいう表現と同じ。
タラちゃんの一億兆円と同じ。

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:11:47.86 ID:T1J2VMvy.net
遅延時間を信号線の長さで変えられるから、複数台で時間差撮影はできるんだろうけど、
露光時間がどうなってるのか、想像もつかない。

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:44:31.25 ID:roSOZ7cJ.net
光子の表面を拡大したらKYとか書かれてるのかな

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:57:36.94 ID:nBI+xkLN.net
>>46
事象をせっせと仕分する悪魔がこっちに手を振ってるかもな

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:33:58.02 ID:sVdQUaLd.net
数学や物理分野って日本のアニメ以上に擬人化文化があるよな

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 11:21:22.87 ID:9lNYna6G.net
1秒の撮影でどんだけ容量必要なんだ

62 :名無しのひみつ:2014/12/08(月) 13:10:10.66 ID:vHkoz2SW9
クロックアップ中の仮面ライダーを写せるな。

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 14:48:51.03 ID:ECCZRyEm.net
TRONプロジェクトの坂村健氏「TRONをつぶしたのはMSではなく孫正義」 [転載禁止]©2ch.net [594632409]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418017584/

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:12:56.90 ID:ebI3QIHq.net
すげえなー灯台元暮らしってやつか

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:34:25.13 ID:BSkWGuZM.net
1000億の写真をチェックするのに、何千年掛かるんだ?

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:07:33.62 ID:jIARfmok.net
>>45
>>1のはストリークカメラの撮影場所をDMDでスキャンしてるってだけでどこに新規性がある
のか全くわからんが、まあ測定はできるんだろう

が、その東大の、出鱈目もいいとこじゃないか

ポンプ・プローブ法と違って、ポンプ光ともプローブ光ともつかない光を波長を変えながら6回
照射って、それで「シングルショット」を言うのは、頭おかしいって言っていいレベル

しかも、図を見ると、対象に最初に当たるのはエネルギーの一番低い赤い光なんで、これで
どんな反応が起きるのかはなはだ疑問

「一度しか起きない現象を捉えられない」どころか、一体何が観測できたのやら実験やった連
中にも実はわかってない、かなり高いレベルで小保方ってるぞ


ポンプ・プローブ法ではプローブ光には広帯域の光使って、いろんな波長での反応を見るもの
なのに、それもできんしなー

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:36:43.91 ID:uvdrkr1y.net
☆☆☆☆☆
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  | ☆ 安倍さん、グッジョブですわ。 ☆  
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |  
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | ☆ 日本国民の皆様、12月14日(日)の
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |     『衆議院議員総選挙』に必ず投票にいきましょう。 ☆  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 20:25:47.05 ID:63cq8yq6.net
>>4
わかる。
エンターテイメントとここ数年いってるが、えーたーていめんとだった、少し前までは

69 :七つの海の名無しさん@\(^o^)/:2014/12/08(月) 20:58:44.12 ID:zvNL7dhW.net
>>67
憲法25条がお前には無効になる事を祈っている

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:04:15.21 ID:K2g22CQa.net
>>49
心霊写真ってあるだろ?
アレじゃねぇから

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/09(火) 00:03:01.18 ID:XqL23UST.net
宇宙空間はいたずら書きであふれてるん
でしょ

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/09(火) 02:16:22.07 ID:TjA6fjOC.net
理論上は何フレームまでいけるの?
プランク時間まで?

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/09(火) 22:56:16.39 ID:0SyINPxg.net
み…光子

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/10(水) 01:22:28.49 ID:4BBvHILn.net
当然フルHDなんだよな?

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/10(水) 01:35:08.57 ID:jubGgmdP.net
量子擾乱がある事を解った上でも、なんとかしてEPRを撮影して欲しいな

76 :名無しのひみつ:2014/12/10(水) 02:31:29.29 ID:G/Wt6YEPZ
東山紀之が映る

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/10(水) 08:45:28.91 ID:AUizLVKG.net
これで二重スリット問題に片が付くな

粒子が通過する瞬間いったいどちらのスリットを潜り抜けるのか

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/10(水) 17:26:27.03 ID:/Q6BKihx.net
>>77
観測したら 結果がかわるんだってば

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/10(水) 17:54:45.88 ID:wFw/m6+0.net
光の粒が撮影できる時代が来るとは凄いな

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/10(水) 19:28:44.48 ID:AUizLVKG.net
>>78
観測するため対象に光のようなエネルギーを与えたら結果が変わるんでしょ?
光を当てずに粒子そのものから出るエネルギーが乾板に焼き付けりたらいいんだよな
そんなの出るのか知らないけど
あるいは当てるのを極めて弱い光ならどうなるか
センサー感度がどんどん上がってるから可能になるかも

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/10(水) 19:33:51.76 ID:Te+897/K.net
干渉縞が消えたら、それはそれで不思議だな

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/10(水) 21:27:10.50 ID:/Q6BKihx.net
>>80
もう一度 勉強してこい。そういうことではない。

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/10(水) 22:22:57.78 ID:RBvnPZi1.net
で、この技術を使ってインターネットのアクセス速度が1万倍になるとかあるの?
ウイルスにかかるとHDDが稼働する最大速力でデータが持ち出されるくらいの危険度だがな

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/10(水) 22:49:30.80 ID:N1YJw/kM.net
1画素ならわかる。
フルHDなら一秒で何TBのハードディスクが必要なのか計算できない。

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/11(木) 01:03:05.42 ID:AL8jDQ2H.net
>>54
単純な脳で生きるの楽そうだね

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/12(金) 20:19:49.18 ID:WTEwkY4m.net
速すぎてシャッターが熔解するんじゃないか?

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/13(土) 09:06:15.21 ID:fXrcLPmT.net
>>84
仮に200*200の画素数で8ビットの色調だった場合、
200*200*8*10^11=3.2*10^16ビット=4*10^15バイト
てことで、4ペタバイトが1秒間に必要になるな。
フルカラーのフルHDはこの数十倍だな。

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/13(土) 09:40:05.28 ID:r3t9eRhR.net
1000億フレームとか、
1兆分の1秒で連写って、
そもそもどうやって記録してるんだ?
そっちの方が謎だったり。

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/13(土) 10:38:05.47 ID:R1fJpfaS.net
バレットタイム
後で順番通りに

90 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 21:08:58.36 ID:pz5C0D2b.net
GASE

91 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 14:45:56.56 ID:5N454v1j.net
1000億フレームでゲーム作れ

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/14(日) 21:19:33.40 ID:CZXS4bxs.net
雷が落ちる様子を取って見たい

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/14(日) 21:58:38.31 ID:fuSpBxbx.net
>>87
今回のソニーのお漏らしの四十倍か
ソニーのお漏らしが全然大したことがないように思えてくる不思議

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/15(月) 00:05:50.58 ID:ZZJjHnfQ.net
>>91
お前は何を言っているんだ?

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/15(月) 17:36:17.89 ID:MvK/dDoj.net
億千万!億千万!

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/17(水) 07:46:25.22 ID:/5wM+Xlm.net
>>86
お前は何を言ってるんだ

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/18(木) 01:13:27.81 ID:2I+8mDuK.net
>>66
STAP撮影のときに説明してやったのに
まだわかってない奴らばっかでワラタww

ポンププローブで撮影しるって言ってるのに
それに文句つけてどうすんだよww

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/18(木) 21:44:48.00 ID:Ho5U1m2e.net
一日は86400秒だから軽く数ヶ月かかるwww

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/18(木) 22:14:18.16 ID:iO6qbtDH.net
つまり、ソニーが流出させたデータ量だと、どの程度録画できるの?
100TBだっけ?

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/19(金) 00:30:01.82 ID:m+OpCuVJ.net
流出させたのはソニーじゃなくね?

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/19(金) 00:49:22.13 ID:XQjUZ2SS.net
変なものが写り込みそうでちょっと怖い。

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/19(金) 01:07:05.68 ID:qGpbdifv.net
理論上は可能っしょ。
数字は敢えて滅茶苦茶な例にするけど、
光の速度が1秒間に1km移動するなら、
100m間隔でカメラを10台置いてタイミングを
合わせて写せば10コマ分の光の軌道を写せる。

同じようにカメラの間隔と台数を増やして行って、
最終的な0.00000000000001mmずつカメラを置いて撮影すれば、
理論上は光の速度よりも速い速度よりコマ数で撮影出来るから、
情報伝達元の光を超える事が出来る。

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/19(金) 07:10:20.67 ID:m+OpCuVJ.net
>>101
スカイフィッシュとかか?

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/19(金) 12:52:59.62 ID:lO0BHk+m.net
どうせ視野はめっちゃ狭いんでしょ?

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/19(金) 18:04:33.96 ID:aczkjrHY.net
透けるカメラのほうが夢がある

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/20(土) 00:20:34.27 ID:ZozyFbcJ.net
百歩譲って撮影できても1000億fpsで再生できる画面が存在しないだろうに

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/20(土) 01:10:20.72 ID:8My4cbfp.net
>>102
次のフレームを取るスピードよりも一つのフレームに入り込んじゃう時間が問題になってくるだろ?

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/20(土) 05:36:47.09 ID:SF/W3KQd.net
>>106
早すぎて見えないから1000億fpsで撮影して60fpsで再生するんだよ

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/20(土) 12:27:46.10 ID:Sv4wVxqr.net
カメラを1000億台用意して時間差で撮影すればこんな技術はいらない!

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/20(土) 12:52:00.11 ID:FD3HNGkH.net
のぞみは見えるのかな

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/20(土) 13:44:35.95 ID:CJGoyMO3.net
ハードディスクが幾らあっても足りんな

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/20(土) 20:57:52.01 ID:1XAItcVU.net
>>108
1秒映すのに52年かかるのか?

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:08:29.11 ID:SF/W3KQd.net
>>112
一秒もかかる長い長い出来事を撮影する道具じゃないし

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/21(日) 11:07:10.06 ID:0PoV0FOu.net
よく分からないがノイズ出まくりにはならないのか。

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:24:40.07 ID:73cPwe+p.net
>>97
ポンププローブってのは、短波長の光でポンプして反応起こさせて、長波長のいろんな波長
の光でその様子を見るっていうもんなのに、東大のやり方じゃあポンプもプローブもねー、
何を撮影したつもりになってるのかもわからねーから、小保方ってるんだっての

だいたい、STAP撮影って何だよ?STAPの発光にフレームレートなんか関係ねーぞ

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/21(日) 23:58:24.18 ID:iNyCw+0q.net
知らんけど電子の自転スピンとかそれ自体がビュンビュン飛び回るのも幾分か見えてくるのか

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/22(月) 00:57:14.75 ID:0pIKPuks.net
顕微鏡が出来るまで
顕微鏡でしか見れない生物は存在しなかった

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/22(月) 01:37:09.13 ID:rkNvuIUJ.net
>>117
昔から病気はあって妖怪のせいだとか思われてたのが顕微鏡ができて微生物に取り憑かれたせいだとわかったんだから
顕微鏡が出来るまで何も存在しなかったってことはないだろうな

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/22(月) 13:36:23.17 ID:0pIKPuks.net
>>118
存在を知らなかったって言いたかった

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/22(月) 19:44:24.83 ID:TGkS1MUD.net
つまり俗説的にしか存在し得ない幽霊の類いがついに姿を現してしまうのか

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:26:06.63 ID:1861J3Se.net
>光が飛ぶ様子も撮影できる

光って真空の宇宙だと横からは見えないんじゃね?

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/22(月) 23:50:49.37 ID:rkNvuIUJ.net
>>121
レーザースレでも散々言われる定番ネタだなw

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/23(火) 04:41:34.16 ID:Vb4OFjrM.net
ハードディスク足りね〜

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/23(火) 04:54:29.08 ID:JPTOkGw2.net
>>115
もともと超短パルスを波長分解して使うのに
分岐して使えないと思ってる方がアホだろう

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/23(火) 04:56:16.80 ID:Vb4OFjrM.net
>>121
物理の先生が言ってたなあ
レーザー光線銃が出来たとしても、宇宙空間ではあんな漫画みたいに光線は見えない
光線が見えるのは、目を撃たれた時だけだって

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/23(火) 05:06:09.76 ID:it+gti/p.net
大気中で強力なレーザー光線を発射したら大気分子がプラズマ化して
プラズマ発光現象が起こるので横から見ても光るはずだ

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:05:43.50 ID:QjUdDAEm.net
これでハエを撮影してもスカイフィッシュ化しないんだな。

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/24(水) 00:45:33.89 ID:wUH96jKP.net
>>124
>もともと超短パルスを波長分解して使うのに

「超短パルス」=「超広帯域」なんだけど?

というか、その超短パルス光を同時にあててプローブに使い各波長の様子を見るんだから、
プローブ光は超短パルスになるのは当然

もちろんポンプ光は、もっと短波長のものを使う、じゃないと見たい反応起きないから

なのに、波長ごとに分解した光を順番にあててプローブしつつポンプ光を兼ねさせるとか、全く
意味がないし、まして最低エネルギーの赤い光を最初に当てるとか、ありえねーんだよ

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/24(水) 01:21:53.13 ID:9QQv0U7q.net
何を一人で騒いでるのかよく分からんが、
東大のSTAMPはポンプ・プローブ法とは関係ないんでは?

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/24(水) 01:35:09.57 ID:wUH96jKP.net
>>129
関係ないどころかマイナーチェンジだっての、しかも無意味な方向へのな

というか、お前、ポンププローブ法のこと全く理解してねーだろ

ポンプ光って一般にどうやって作るかも、わかってねーけど、説明できるか?

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/24(水) 02:01:20.83 ID:9QQv0U7q.net
>>130
>わかってねーけど
って誰が?
俺は分かってないんで説明お願い。

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/25(木) 02:40:49.63 ID:Z+RDXEoC.net
>>131
ggrks

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/25(木) 03:04:48.77 ID:WbRcdinN.net
一億fpsなんかで撮影したら
1秒間の動画を実時間で見るのに1年2ヶ月かかる

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/25(木) 04:04:51.56 ID:0nkJC5JF.net
つまりこういうことだね?
人類はついに目視によって光が波なのか、粒なのか明らかにできると。

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:08:09.06 ID:dIIUKd40.net
>>10
帰って来たときには家族友人がみんな死んだ後だな

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:12:56.02 ID:1pnh6LnU.net
>>134
本当に確認できたら科学技術にブレイクスルーが起こるよ
ノーベル賞どころの話じゃない
光の性質は基礎の一つだからあちこちで応用しまくれる

137 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:13:07.65 ID:UxMb1nVV.net
>>135
>>10は衛星軌道にはもういないよ・・

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:39:23.46 ID:hAEVW6/3.net
第三宇宙速度すら4ケタ程度超えているからな。
太陽系から出ていくんだろうね。

というか、その速度で地球周回できたとしたら、Gでぺっしゃんこ。

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/25(木) 12:41:29.30 ID:2Gu2aoow.net
>>133
実時間でも見るのは1秒でないの?
60fpsで見るならともかく。

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/25(木) 13:33:19.64 ID:h4E2XFRB.net
>>139
それじゃ肉眼で見たのと変わらないじゃん

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/25(木) 18:50:39.83 ID:8zmFwSjx.net
>>134
光にせよ粒子は局所的な定在波で位相が回転してる存在なんだろ
偏在してるから粒に見えるだけ
そもそも粒という存在そのものがない

142 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/25(木) 19:42:14.08 ID:lL0f4app.net
>>141
だよな。

今後量子力学はどうなっていくんだろ?とか時々思う。

143 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/25(木) 20:14:22.88 ID:/PajeMXa.net
粒子性を持つと説明されてて粒子だとは誰も言ってないし。

144 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:19:44.97 ID:MtPg+8Hl.net
>>121
光が飛ぶ
文系の考え方

145 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:43:34.71 ID:+87tm7IP.net
感度がASA1兆くらい?

146 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:44:53.24 ID:+87tm7IP.net
>>134
観測したら粒にしか見えないだろうにw

147 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/27(土) 14:05:15.73 ID:UQP7XcjV.net
粒子だと思ってたのが超高速撮影で不完全な粒子つまり穴の空いたスカスカな球状のものが見えて
ああやっぱり硬い不可分な粒なんかなくて空間波の揺らぎだったのねと確認できるのか
微小領域だともっとずっと極超高速シャッターでないとダメだろうけどw
たぶんできない

148 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/28(日) 14:44:12.91 ID:bAgItEAO.net
超高速撮影のできるストリークカメラは、核爆弾開発などの非常にキーとなる
重要技術装置なので、勝手に海外に売ったりできず、規制がかけられています。

149 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/29(月) 11:09:19.61 ID:xwRV3sUW.net
すごいけどデータ量やばそう

150 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/02(金) 18:49:11.67 ID:0I09Mj37.net
千葉県市川市が主な拠点の詐欺グループ大手飛車取(オレオレ詐欺もやってた)の元締めが、実はなんと東証一部の株式会社リブセンス

151 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:55:47.85 ID:WuTAqBwl.net
えーっと。

久しぶりに『?』に陥った。
原理が理解できない・・・。

152 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:11:54.87 ID:G+kRg977.net
>>5
光子の軌跡みたいな物を読み取れるのでは?
情報としての光波の流れ(?)を記録する事で。

153 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:18:35.17 ID:G+kRg977.net
>>8
多分、数ナノ秒、長くても1マイクロ秒位しか記録出来ないんじゃないかなぁ。
記憶装置の能力的に。

154 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:21:58.41 ID:G+kRg977.net
>>44
>>1のNature誌のページに、動画が4つばかし貼ってあるよ。
解像度は大したことないが、凄い絵だわ。

155 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:24:09.41 ID:G+kRg977.net
>>78
それは量子の不確定性原理を誤解してないか?

156 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:27:00.79 ID:+wot3HbW.net
小澤の不等式

157 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:29:32.69 ID:G+kRg977.net
>>134
ぶっちゃけ、そうゆうこと。
後、光の屈折や媒質中での速度の違いを目に見える形で示せたのが凄いよ。

158 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:54:41.13 ID:2SZi2kTq.net
32GBのSDカードで何分記録できるのかな?

159 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/03(土) 23:06:08.92 ID:AI2O/UMu.net
>>158
1フレームくらい?

160 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/03(土) 23:53:40.29 ID:DsjaxDxL.net
>>159
1フレームは1フレームだろうよ

161 :○@\(^o^)/:2015/01/04(日) 01:37:24.56 ID:x8YmW53Q.net
>>5

 撮影の為に、光子に光子をぶつけちゃうイメージだもんね。

162 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/04(日) 01:51:45.26 ID:yDuBxNwA.net
そもそもデジタル回路も光の速度でしか処理できないんだけどどうすんだろ
並列に次々受け皿作ってくような感じなのかね

163 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/04(日) 02:53:18.83 ID:KOGQAqpl.net
>>161
これが東大のと違うのは、光源が必要ないから、光子を光子にぶつけるのではなく、
光子がばらまいてる固有の情報ですら見れる事なんじゃないかな?
量子力学方面での話は棚上げするが(話がややこしくなるので)、光の波動としての性質を直接観測出来てるからね、最低でも動画をみる限りでは。

164 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/04(日) 02:59:53.72 ID:KOGQAqpl.net
>>162
それこそ、画素毎に電荷か何かの形で一時的に記憶させて、後から「ゆっくり」アナログ-デジタル変換して取り込むのでしょう。
要は、ある時間にあるセルだけに画像の出してる光波の情報を照射して、その時点の光波のもつ情報をセルに記録出来ればいいので、
記録情報が劣化する前にデジタル変換して媒体に記憶完了出来れば良いのでは?

165 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/04(日) 03:01:18.26 ID:7t0AoWq8.net
>>11
オラオラでボコボコに殴られた後で
一発一発殴られる瞬間の写真があっても
どうしょうもない。

166 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/04(日) 03:06:31.08 ID:Zft08L68.net
これでやっと009の実写映画が撮れる

167 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/04(日) 11:24:47.47 ID:9Ntt0NVh.net
このカメラで俺のスイングを解析したい

168 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/04(日) 17:31:00.06 ID:/GArnjSR.net
>>165
他のやつがぼこぼこにされてるのを撮っといて
自分が戦う番になったときに避ける技を開発するために解析するんだろ
て杜王町のおじさんならやりそう

169 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/04(日) 17:51:52.31 ID:1EAJ79yX.net
これまでのとは何が違うの?

170 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/04(日) 21:41:00.95 ID:MfIU3lXC.net
>>68
エンターテインメントだぞ

171 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/08(木) 23:47:46.07 ID:4ChbXO+S.net
解像度は?

172 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/20(火) 00:47:17.17 ID:XJCy2s/r.net
STAMPカメラは、ありまぁす!

173 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/03(火) 02:29:29.88 ID:5qFjTJiH.net
よくわからん

総レス数 173
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★