2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙開発】宇宙船「オリオン」、初の無人試験飛行に成功

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:39:07.75 ID:???.net
Yahoo!ニュース - 宇宙船「オリオン」、初の無人試験飛行に成功 (CNN.co.jp)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141206-35057525-cnn-int


 米航空宇宙局(NASA)が火星有人探査を目指して開発中の新型宇宙船「オリオン」の無人試験機が、地球を2
周した後、4時間半の試験飛行を終え、5日朝に太平洋に着水した。

最大6人乗りのオリオンの無人試験機は、東部標準時間5日午前7時5分、米フロリダ州ケープカナベラル空軍
基地から「デルタ4ヘビー」ロケットで打ち上げられた。試験機はブースターを切り離した後、ロケットの第2エンジ
ンが点火し、数分で低地球軌道に到達した。

その2時間後、試験機は第2段エンジンを使ってさらに高度を上げ、地球から約5800キロ離れた地点に到達。こ
れは、地上から国際宇宙ステーション(ISS)までの距離の15倍にあたる。

円錐(えんすい)形のオリオンの試作機は複数のパラシュートで減速し、太平洋時間午前8時29分、サンディエ
ゴの南西約966キロの海上に着水した。

今回の試験飛行で、オリオンは、1972年に月に到達したアポロ17号以来、有人飛行向けに設計された宇宙船
としては、地球から最も遠い場所に到達した。2021年にオリオンで初の有人宇宙飛行を目指すNASAは、試験
飛行の成功に自信を強めた。

オリオン計画の責任者マーク・ガイアー氏は記者会見で、「オリオンとデルタ4ヘビー(ロケット)はほとんど無傷の
ようだ」と語った。

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:46:45.70 ID:bRGKQXTj.net
えぇー

アメリカて宇宙船の無人飛行初めてだったのか?w

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:47:34.84 ID:4OXSkDVc.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 運用でもデルタ4ヘビーを使うのかなSLSができるまで

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:50:48.16 ID:3lgIYa4v.net
打ち上げ動画
https://www.youtube.com/watch?v=7mbflxRYnv8

イメージ動画
https://www.youtube.com/watch?v=WuHn2sG3u48

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:53:50.35 ID:3lgIYa4v.net
アメリカ向けイメージ動画
https://www.youtube.com/watch?v=DlkjMnWNjic

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:02:29.06 ID:49UBv8u+.net
で、無人試験機が成功したら無人宇宙船で月に着陸するんだな

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:10:12.72 ID:Ked2QfNr.net
アポロ11号をはるかに下回る技術レベルとしか思えないのだが、いいのか?

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:14:17.55 ID:ncGgxpnd.net
チンコがそそり立てばいいんです

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:15:56.46 ID:2J2XKeqT.net
デルタ4ヘビーって高いの?

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:18:14.33 ID:ktlmPNgy.net
>>3
SLSも現存するシャトルのエンジン使い切ったら、一気に高コストロケットになるのかねぇ
シャトルの運用と違い使い捨てだから、あれほどの信頼性はいらないってことで、それなりには安くできるのかな?

でも在庫の使いまわしと違い、新規に作るのはめちゃくちゃ高くつくから、できればテスト飛行もやりたくないね。

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:55:34.92 ID:QlIslmaQ.net
打ち上げのとき、エンジンから出る炎が大きくてちょっと笑えた。H2Aより豪快w

12 :【 投票日12月14日 期日前投票12月3日-12月13日 】@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:12:19.04 ID:q/tBJSsI.net
>>1

【 衆議院選挙投票日 12月14日  期日前投票 12月3日-12月13日 】

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%97%A512%E6%9C%8814%E6%97%A5+%E6%9C%9F%E6%97%A5%E5%89%8D%E6%8A%95%E7%A5%A8+12%E6%9C%883%E6%97%A5-12%E6%9C%8813%E6%97%A5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?

.

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:23:04.61 ID:vgKgqiDp.net
21世紀にデルタロケットw
フォンブラウンが笑ってるw

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:41:19.89 ID:pGWK6X9U.net
>>11
以前は炎が大きいどころかまるこげになりながら上昇してた
https://www.youtube.com/watch?v=dYpM1WrJUJQ&t=45

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:53:19.09 ID:yje7wrV3.net
いいニュースだ。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:54:21.29 ID:/nBkDSgj.net
つまり有人の月面着陸は嘘だったとw

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:58:52.14 ID:ONB8PTI3.net
>>7
結局のところ、アポロはドイツ人のお蔭だからね
アメリカネイティブならこんなもの

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:08:30.60 ID:59l+U78u.net
>>14
吹いたw
一瞬でオレンジ色から真っ黒になってるやん
しかも一部火がついたままだし

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:26:56.28 ID:Y1CgtNoN.net
>>7
世の中金ですわ
アポロん時はバブルやったんですわ

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:30:22.75 ID:3GetDIUX.net
ちゃうな、低予算の日本ロケットは鰹のたたき状態にはならん

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:07:25.72 ID:2J2XKeqT.net
巨体がゆっくり上がるから壮観だなあ
SRBじゃこうはいかん

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:54:19.90 ID:HAAS4X9Y.net
>>13
フォン・ブラウンはいい時代にロケット開発に関わった
アポロが月に行く頃までのあの異常な予算のつぎ込み方は冷戦のおかげだった
もうあんな冷戦のような時代が来ない以上、あんなに勢いがあった宇宙開発時代ももう来ない

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:48:50.41 ID:mN4nJ300.net
着水後に、ボールみたいなのが5つ出る予想図なのに、
2つしか出てなかったのはなんで?

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:59:29.55 ID:t+EKajxP.net
>>17
フォンブラウンはどこで実験していたんでしょうか?
1919年から1945年て平成の間くらいしかない期間。
しかも前半は完全に破産状態の国で。

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:08:57.04 ID:MUhgb3zT.net
>地球から約5800キロ離れた地点に到達

「地点」って何だよ、「地点」って。地面がどこにあるんだw

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:09:53.76 ID:ccSZ53Hg.net
先に月基地建設で腕を磨いたほうが安全確実だと思う

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:17:18.54 ID:ONB8PTI3.net
>>25
地点の地とは、地球上の地という意味
つまり、地球の地上から5800kmの点ということだ
地と点を結んだら5800kmということ

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:21:03.72 ID:ONB8PTI3.net
>>26
だから、地球外生命との密約で、月には手を出さないことになったんだよ
アポロプロジェクトが中断して、その後、長い間音沙汰無くなったのはそういうこと

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:24:49.79 ID:H57AiOYH.net
>>26
それだと座標が決まらんな

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:31:54.15 ID:MwVwuNi9.net
とりあえず、今回やった事はマーキュリー宇宙船と同じレベルかな?

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:42:50.78 ID:uDHiYV4R.net
俺がシナなら地上から強力な電磁波を送って、オリオンを呼称させて邪魔する。

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:56:50.62 ID:FojKN4JR.net
ホリエモン入れて打ち上げれば良かったのに

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:35:07.55 ID:xmQRbo0l.net
>>26
宇宙博でやってたけど、基地建設は月が先になりそうだよ
かぐやの探査結果から素晴らしく都合の良い場所が見つかった

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:58:32.18 ID:IBQ2gQzh.net
>>30
マーキュリー宇宙船は再突入時の減速以外軌道変更がまったく出来なかったからそれよりは進んでる。
一応アポロ宇宙船レベルと見ていいだろう。

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 23:46:55.57 ID:IruGmHpH.net
>>13
デルタって言っても名前を引き継いでるだけじゃん。
ソユーズの方は基本設計そのまんまだけど。

>>14
打ち上げ直後の部分は失敗映像にしか見えんw

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 23:59:53.62 ID:Pn0HRQyd.net
オリオンって新型ロケットと思ってたら
以前見た事あるロケットで打ち上げてるんだな。

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 00:40:23.76 ID:LEOk+/pl.net
ロケットブースターかなんかくっつけてるのか
3本束になってるな

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 02:08:33.21 ID:L8AXe3Mh.net
ロケットってどうして真っ直ぐ上がるんだ? 不思議だな。
どうやってバランス取るの?

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 02:45:04.53 ID:bWBPtiAP.net
噴射ノズルの向きを制御してる

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 02:59:11.61 ID:LKWGuOFn.net
日本も有人飛行船開発しようよ!

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 04:40:19.88 ID:cFa1Yao7.net
>>38
噴射の向き制御と頭の中で巨大なコマが回ってブレないようにしてあるんだ

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 06:42:40.99 ID:7GgY3UV/.net
>>36
オリオンは積み荷の宇宙船の名前。
今回の打ち上げロケットは現用ロケットのデルタヘビー。

将来は、オリオン宇宙船を有人で月・火星へ送り出すための新型ヘビーキャリア「SLS」が就役する予定。

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 06:46:00.50 ID:7GgY3UV/.net
>>40
日本の宇宙開発予算を、今の5倍、いや10倍にして良ければ可能。
今の予算では、本当に何一つ満足に実施できない。

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 08:34:22.74 ID:C/7APHWt.net
>>40
今の予算でも金の無駄批判を騒ぐやつがいるのにできるわけがない
おまえを始め回り全員が今の倍の税金を払うならともかく
あるいは、今より桁違いの寄付を国民がするようなら可能

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 08:58:50.15 ID:y0bkZjQi.net
有人は無駄とは言わんが、やったその先になにがある?と言われると
俺にはうまい道が示せんな
もっと安くなればいろいろできるんだろうけど

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:36:31.32 ID:7GgY3UV/.net
>>45
そこでスペースX社の出番ですよ。

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:44:03.24 ID:MjYMwpKQ.net
>>40
自力で人が軌道に乗る意味が薄いよ

月や火星に人を送るには国際協力が必要だから人が乗る部分はアメリカやロシアにお願いして日本はロボやセンサーや制御機器で協力すればいいよ

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:59:32.23 ID:b2JEGWhx.net
日本はASIMO部隊送り込めば良いと思う

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:22:40.97 ID:66GQePUU.net
重量感そして無理矢理感がすごいな
一般人が宇宙の時代なんて来ないなと思わせる映像

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:44:28.06 ID:7GgY3UV/.net
>>49
スペースX社が有人型ドラゴンで観光往還事業を始めれば、世界が一変する。筈。

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:55:12.49 ID:C/7APHWt.net
>>47
意味がわからんな。だったら、人が乗る部分が日本人でもいいはずだ
今までにもかなりの数の宇宙飛行士を産み出してきてるのだしね
宇宙空間には送り出すが、月や火星は送り出さないというのは論理性に欠ける

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:53:55.28 ID:MjYMwpKQ.net
>>51
各国に得意分野があるから得意な所で協力しましょう、でどうかな?
何でも一国で完遂する時代は終わった

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 18:29:49.24 ID:yrrVABnn.net
>>50
それとて超金持ちの道楽レベルで一般人は無縁だろうな

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 18:37:30.38 ID:Sr20V1EB.net
カナダはその辺賢い
カナダームや軍用を除いた宇宙産業で4位などと
衛星打ち上げ機が無いものの、それなりの地位を
築いてる

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:49:21.07 ID:a2zG4QxN.net
適当に犬でも乗せとけばよかったのに

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 23:52:11.81 ID:PpD61jQp.net
>>52
そして、ウクライナ危機みたいな事件で重要な機能が使用できなくなるんですねわかります。

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 06:54:51.49 ID:sxW0Sk4I.net
>>53
「成り金」でも買える程度なら、庶民でももしかしたら何かの間違いで手に入るレベル。
世の中、金で買えない高みというものはある。

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 13:18:33.51 ID:d9GcyZZp.net
実際月面基地ってメリットあるの?
なんかデメリットの方が大きいって聞いたことあるんだけども

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 13:41:09.01 ID:sxW0Sk4I.net
>>58
今現在の技術レベルでは、月だろうが火星だろうがスペースコロニーだろうが、
地球から定期的に物資を運ばないと生存できない冒険キャンプにしかならない。

そういう意味では南極観測基地と同じ。

ISSでさえ存在意義が問われてるのに、遥かに膨大なエネルギーを消費して、
遥かに膨大な物資を補給しなきゃ存続できない恒久月面基地に意味は無い。

また、大気も無く、自転周期が一カ月に及ぶ過酷な月面に恒久基地を建設する技術は、
残念ながら現在の人類には無い。

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 14:10:20.34 ID:L1C7dVzm.net
まずは月に大気を作り出すことからはじめようか
どういう手順で大気を産み出していくのがいいか、研究すべきだろう
一時的に滞在するなんてことは無駄だから必要ない

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 14:41:49.23 ID:dkXwUyuG.net
今の中国なら、月の領土を主張するためだけに月面基地作りそうな勢いだな。

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:07:47.09 ID:NocGJHP4.net
>>60
作ってみろ
頃合いを見て扇風機で宇宙に吹き飛ばしてやるわ

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 16:05:23.31 ID:Dt5LmAIG.net
>>61
有人恒久基地に意味があるとすれば、科学的な意義じゃなく、
まさに覇権国家の主導権争い目的だろうな。

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 16:51:18.40 ID:EaclF8Qj.net
尖塔のある教会が打ち上がってるみたいに見える
SFとかロボットアニメに出てくるような
中世的な世界が続いてるのに科学技術は進歩してる
気味の悪い世界な感じ

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/09(火) 22:51:45.41 ID:Cn6cTQw5.net
日本が有人探査とかやるなら、大型ロケット一回で運ぶよりH2A数回で部品運んで宇宙でドッキングさせたほうが良くないかな。

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/09(火) 23:08:09.13 ID:cOaPFNjv.net
せっかくのに初速を無駄にするのか。

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:57:38.97 ID:+y35l2oZ.net
日本は、H2は完全に有人宇宙船打ち上げ能力を持っている
こうのとりは改良して有人化する事も可能
あとは回収カプセルの安全性さえあればなぁ・・・

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/11(木) 11:46:55.52 ID:MaSFuJ+I.net
>>66
有人の場合はプルトニウム電池と人間一緒に打ち上げるのも嫌だし、10Gとかの無茶な加速する訳に行かないから軌道で一旦休憩も有りかも。
無人の場合は、イオンエンジンで1年掛けて加速(はやぶさ、30km/s)<アトラス大盛り(ニューホライズンズ、37km/s)なんで、現時点ではなるべく軽く作って初速稼ぐ方向だろう。

69 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 17:40:20.50 ID:PvBO7Zsu.net
>>57
アポロの頃は天賦と努力が揃った超エリート軍人
(およびそれに準ずるもの)だけだったわけだしな

>かぐやの探査結果から素晴らしく都合の良い場所 >33
この都合って
>自転周期が一カ月に及ぶ過酷な月面 >59
のこと?

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/15(月) 18:55:50.34 ID:LRwjccAR.net
>>69
月の地下洞窟探検、楽しみですね。

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/16(火) 00:06:23.25 ID:TKjQV4Ma.net
>>69
月の地下に空洞があって、それに繋がる縦穴があるのが見つかった
正体は月が冷えて固まった時にできた空洞、鋳造で言う引け巣と
その空洞の上に隕石落下して出来た穴

地下10m以上の深さだから放射線は遮断出来て
地下だから温度が安定してる

エネルギー問題は課題で残るけど、放射線対策よりは楽じゃないの?という目論見で検討中だと
やっぱりダメでしたって結果になるかもしれないけどね

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/19(金) 00:01:41.08 ID:sXrw/l1y.net
>>49
まあ、ORIONは深宇宙向けだからね。

総レス数 72
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★