2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】ビッグバンからわずか7億年後の宇宙に突然現れた銀河を発見

1 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:05:47.60 ID:???.net
東京大学宇宙線研究所の研究者をはじめとする研究チームは、すばる望遠鏡の広視野カメラ
Suprime-Camを用いて、すばる望遠鏡にとって最も遠い宇宙をこれまでにない感度で探査し、
ビッグバンからわずか7億年後の宇宙にある銀河を7個見つけました。これまでの研究結果から推定して、
その頃の宇宙にある銀河は数十個見つかるだろうと予想されていました。しかし実際に見つかった数は
予想よりもとても少なく、これは銀河の数が急に増えたことを表しています。
今回の観測で、ビッグバン間もない頃の宇宙でライマンα輝線を出す銀河が突然姿を現した様子が、
初めて描き出されました。

今回の観測で見つかった131億光年先のライマンα輝線銀河(LAE銀河)のカラー画像。
すばる望遠鏡による3色の観測データを合成することで、画像に色をつけています。
2本の白い線の間にある赤い天体がLAE銀河です。
宇宙膨張の影響を受けているため、131億光年先のLAE銀河はとても赤い色をしています。
http://www.nao.ac.jp/contents/news/science/2014/20141119-subaru.jpg

http://www.nao.ac.jp/news/science/2014/20141119-subaru.html

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:08:26.96 ID:qFw9KDFx.net
ライマンα輝線て何だ
グラークα作戦とかの仲間か

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:10:18.66 ID:ubPAZDJ8.net
突然、その銀河の形になるのか?

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:13:51.23 ID:mcLq3uMs.net
ビックバンの起源は韓…ぐぬぬダレカきたニダ

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:17:26.19 ID:pOBZoDMl.net
ビッグバンなんて嘘だろ。w

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:19:03.53 ID:76sjXRqu.net
7億年でわずかはないだろう

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:27:18.40 ID:vvcjXK2Z.net
131「億」光年か・・・・・・・・

光の速度って、考えてみると、まるで人間のために過去を保存しているかのようだな。

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:30:03.57 ID:ZECvAAS/.net
最近思うんだけど
星やら銀河やらガスやらは
別宇宙から染み出してきたものだとね

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:30:13.01 ID:aPvMKlk3.net
ビッグバン以前の銀河を見つけるとか。

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:30:13.49 ID:8VPQ2qXL.net
ビックバンじたいなかった可能性が出てきてるのに適当な嘘をついてるなwww
宇宙ってプレゼンのうまいやつの理論が通るなんでもありだな。
だれも確認できないからって嘘をつきすぎ。
信憑性はかなり低い

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:37:20.09 ID:di2Pi/IE.net
この銀河は131億光年先にある宇宙の壁に
ペンキで描かれたものですから

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:37:46.58 ID:6PxuJHcy.net
>>7
違う
131億年前ね

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:45:50.00 ID:jS31Av8L.net
よく理解できていない哀れなオレに教えてほしいんだが
131億光年のかなたにLAE銀河とかいうのが見つかったんだよね
それは131億年前の姿なんだよね
そのLAE銀河の1億年後の姿は130億光年の彼方に見えないんだろうか
宇宙の膨張と関係して複雑なことになりそうだが
誰かわかりやすく教えてくださいまし

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:48:48.85 ID:IXEWXcxQ.net
13
質問が分かりにくい

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:50:10.96 ID:5so1SyTe.net
今から100億年以上前・・・まだ星も惑星もない真っ暗な宇宙空間・・・
韓半島だけが宇宙空間を漂っていた。

            :::::::::::,,fヽy::::::::::
         ::::::::::rヽ__)`~ i'"::::::::::
         :::::::::/    ,,ノ::::::::::
      :::::::::::::<'"    ,ィ'~::::::::::
      :::::::::::::`>    ヽ::::::::::
       ::::::::::::<< `∀´>ヽ::::::::::
         :::::::::~ヽ,   ヽ,::::::::::
          :::::::::<     }::::::::::
          ::::::::::::)     〉::::::::::
          :::::::::〈   _,,,/::::::::::
          :::::::::´‐'"~  ::::::::::
           ::::::::::::::::::::::::::

そしてある日・・・
゜         ○    ゜
   o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  , 。
  、 ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ   ∧_,,∧    ナジェ、ウリしかいないニカァァァ?
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'')  寂し過ぎるニダァァァァァァァァァァ!!
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒)) チョッパリ謝罪しる!
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ

これが46億年前に起きた「ビッグバン」である。
この史実により、ビッグバンが韓国起源だという事がうかがえる

(韓国人が認める統一歴史教科書より)

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:03:11.45 ID:jS31Av8L.net
>>14
説明が下手でもうしわけない
131億年前の姿が131億光年彼方に見えるのならそれから1億年経った
その銀河の130億年前の姿は130億光年彼方に見えるのではないか
そうだとすると、こちらに向かって連続した3D画像が得られそうだが、
そうなっていないというのは自分の考えに間違いがあるということだろう
どこを間違っているのかがわからないという意味です

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:04:17.11 ID:6PxuJHcy.net
>>13
>131億光年のかなたにLAE銀河とかいうのが見つかったんだよね

違う
131億年前のLAE銀河の姿が観測されただけ

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:06:00.77 ID:uO7Sq/uR.net
人は過去を見ることが出来る。
131億年前の銀河が見えるなら、その銀河から地球を見ると
131億年後の未来が見えるということかしら。

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:06:00.79 ID:SFgrbuQL.net
>>16
1億年待てば作れるんじゃない?

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:06:48.90 ID:2XmJEVpf.net
アベノミクスの第一のインフレーション
今は第ニのインフレションとか。

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:07:57.24 ID:7aSKU0NV.net

それが分かったからといって
現実社会にどんな影響があるの?

科学は細分化されすぎていて
もう、「科学のための科学」になっている

7億年後にできた銀河が見つかったからと言って
どうだと言うのか?

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:11:08.91 ID:6PxuJHcy.net
>>16
>131億年前の姿が131億光年彼方に見えるのならそれから1億年経った

違う
131億年前の姿が見えただけ
この銀河、現時点で290億光年彼方まで達している

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:14:47.51 ID:te/IRG6W.net
ライマンアルファエミッターって用語が氾濫してる

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:15:08.54 ID:jS31Av8L.net
>>22
ありがとう
宇宙が膨張しているからだよね
まだよく理解できていないけどもう少し考えてみる

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:18:24.42 ID:6PxuJHcy.net
>>24
どうぞ
http://www.nao.ac.jp/study/uchuzu/rule.html

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:22:06.79 ID:bvCW2hf2.net
>>24
違う。宇宙膨張は関係ない。
131億年前の画像がいま地球に届いたところ。
その1億年後の130億年前の画像が届くのはいまから1億年後。
宇宙が静止している場合の話ね。

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:23:39.19 ID:c+GcDwke.net
ビッグバンは誤り。宇宙も膨張していない。
なぜなら時間は粒子だからである。

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:26:56.94 ID:ZeI4S13d.net
http://arxiv.org/abs/1404.6066

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:31:45.64 ID:fYHMfcrL.net
ビッグバンは一般相対性理論の解

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:33:39.83 ID:fYHMfcrL.net
ロバートソン・ウォーカー計量

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:34:50.48 ID:5Cvv0MKM.net
最も遠い銀河には違いないのだろうけど
ビッグバンから7億年というのが古いのか新しいのかわkらんわ

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:35:17.08 ID:SnDRmYzy.net
銀河になるくらいの量の物質が7億年程度で集まれるもんなの

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:38:11.71 ID:6PxuJHcy.net
>>26
宇宙がこれからもずっと超光速で膨張し続けていれば、例えば131億年後に現在の画像が届くかといえばそうじゃない
極端に伸びた光が届き続けるだけで時間はほぼ止まったように見える
290億光年離れていたらもうその光は地球に届くことはない

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:41:47.63 ID:6PxuJHcy.net
ちなみにこの銀河は、地球から34億光年離れた場所で131億年前に誕生した
34億光年しか離れてないのに、地球に届くまで131億年もかかっている

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:42:24.72 ID:98NdWME+.net
>>18
えっ…

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:51:10.95 ID:fBGXdht4.net
どんなに頑張ってもビックバンを見る事は出来やしないのに遠くが過去だなんて不思議だな

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:54:25.66 ID:kZ+emrOA.net
ワンピだとロギア系最強がビッグバン
次いで超新星爆発
次いで核融合
次いでブラックホール

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:55:58.69 ID:fYHMfcrL.net
ビッグバンは数少ない厳密解の一つなので、大事にしなさい

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:03:12.62 ID:Y62YACoL.net
>>18
ちがう
光の届く速度と宇宙の膨張で遠ざかる距離の関係は相対的なものなので
その銀河から地球を見ると地球もまた131億年前の姿に見える
つまりその星から観測した地球の位置には地球も太陽もまだ存在していない星間ガスのただよう空間しかない

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:15:44.30 ID:cng+lV3W.net
でもさ、遠ざかりつつある銀河の姿なんだから、今見えてるのは本当に131億年前なの?

宇宙の膨張速度は光より速いの?

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:18:29.37 ID:KiR2Fs3V.net
>>16
我々は131億光年先の光を見てるわけじゃないの。
地球に届いた光を見ることしかできないの。
130億光年先の光を見ることはできないの。
実際、130億光年先まで行けば、131億光年先から、1億年前に放出された光が見れるけどね。

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:21:18.23 ID:y0tj9ma/.net
>>16
宇宙図でググって読むといいよ

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:26:45.81 ID:mDiu/bub.net
ビッグバンってなんなの?
宇宙に浮かぶすべての銀河の始まりなの?
それとも宇宙自体の始めりなの?
じゃビッグバンの前は何もなかったの?
何も無いって事無いだろ馬鹿野郎!
何も無かったらビッグバンだって起きねえじゃねーか!!

44 :名無しのひみちゅ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:33:34.16 ID:wVKBU+ie.net
無はずっと無の状態足り得なず、ゆらぎを生じる
そのゆらぎこそが宇宙の始まりと偉い人は言ったそうな

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:34:57.55 ID:LgyxKZyb.net
13,16のせいで糞スレ

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:41:11.06 ID:di2Pi/IE.net
ビッグバンから7億年では銀河のような構造形成には時間が足りません
これは宇宙の壁に描かれた銀河の絵です

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:50:54.27 ID:6PxuJHcy.net
>>40
速い、今はね
昔は遅い時期もあったけどね
そのおかげでこの銀河も観測できてるわけ

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:54:52.35 ID:oNyvOPM/.net
>>24
例えば、東京タワーとスカイツリーが自分から見て直線上に並ぶような場所にいるとして
 自分 → 東京タワー → スカイツリー
これを>>16に当てはめてみると
 自分 → 130億光年彼方 → 131億光年彼方
で、自分からは東京タワーもスカイツリーも見えてるとき、
この状態でスカイツリーを見ようとしたときと、
東京タワーを見ようとして一緒に見えているスカイツリーの画像は同じかそれとも違うか?

>>16のように考えた場合、ある瞬間スカイツリーで花火を打ち上げたとき、
スカイツリーを見ようとしてたときはその花火は見えないけど、
東京タワーを見ようとしてたときには花火が見える、って事になる。
明らかに変でしょ

「見る」っていうのはその場所に行って見るわけじゃなくて、
その場所から届いた光を見てるだけ
見たい場所からの光がよく見えるように焦点を合わせてるだけ
>>16は見たい時間に焦点を合わせられるタイムマシンみたいなもの

…こういう感じの間違いじゃなかったらゴメン

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:15:58.87 ID:NTL3rap6.net
だめだ脳が追いつかん

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:19:32.40 ID:omQJAHkR.net
131億光年彼方の光が届いた。
その光を発した銀河は、130億年前には131億光年より遠くに在るのでまだ光が届いていない。
と言うのでは>>16は納得しないだろうか?

51 :( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆4TBokume2. @\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:35:25.29 ID:RHTARjv4.net
( ゚Д゚)<ドット絵だった

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:38:49.99 ID:c8jUew2W.net
テレポーテーションで銀河ごと移動してきたのです

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:39:07.94 ID:oicL/ypV.net
ゆとり以下の教養の輩がなんでこんなに集まってんだ?

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:40:45.26 ID:1IkCdHQD.net
ビックバン以前、高次元存在の星々はすでに存在していた

ビックバンは、爆発とともに、この世の物資世界を出現させたのだ

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:43:52.21 ID:4AFu9ALm.net
ビッグバンは名古屋城から始まった

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:50:25.72 ID:1SvnA2Bp.net
>>53
この地球上には宇宙のなぞの一部どころもわかってない生物しかいません

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:59:46.91 ID:sBQHgZ0g.net
どうやってそんな遠いところを望遠鏡で見れるの?
途中で他の星とか障害物沢山あるだろ

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:10:40.60 ID:CYBG9wD9.net
>>1

結局何が言いたいのか解らん。
その見つかった銀河系に俺らと同じ様な生命体が栄えている星が有ると考えられるとか?

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:23:50.15 ID:hSGpBgOs.net
未だにビッグバン理論を支持してるのか

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:26:12.90 ID:acslykF4.net
くっくくくく
われは加速膨張のエネルギーから水素の雲を量産
したがの
それに匹敵する偉業だの

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:26:42.00 ID:0wfyT117.net
>>16
君自身が移動するしかない
その銀河の方向へ1億光年の距離を(瞬時に)移動すれば、130億年後の姿が見える
2億光年なら129億年前
132億年前の光は地球を通り過ぎてしまっているから、その銀河から遠ざかる方向に1億年移動すれば見られる

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:30:29.17 ID:xCIe+NlT.net
ぼくボッキマン

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:15:01.86 ID:ufmsvLG0.net
ビックバンそのものが怪しい。
人間ごときに宇宙の実体がわかるか。

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:45:26.21 ID:vS6Isoc+.net
まじかよ3000ガウスでこりが取れるわけだぜ

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:48:51.75 ID:6Fjmz+k0.net
銀河の進化を考えたら銀河の年齢が7億歳ってのが考えられない、っていうことじゃないんだよね?

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:05:02.50 ID:acslykF4.net
てか次世代望遠鏡では超巨大重力レンズで真っ赤なひまわり
がみえるんでしょ

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:06:20.24 ID:gnG1UZp7.net
>>15
ネトウヨって基本独りよがりでつまらんのだが、
これはチョット笑ってしまった。

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:18:49.47 ID:SQbmrNkM.net
ビッグバンwwww
しかも遠いから始まりに近いとかww
なんかウケる

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:45:02.08 ID:y2AFO/mN.net
>>1
っていうか、一億年前っておまえら何してた?

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:50:32.70 ID:neNLwey/.net
>>47
アインシュタインによると光りの速度はこの世界の最高速度なんじゃないの?

それとも今は光りの半分より速い速度でお互いに離れていってるから結果として光りより速い速度で宇宙が膨張してるってことかな?

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 03:01:44.98 ID:dwaCv95c.net
また【板垣】か

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 03:38:03.83 ID:/gQHNouH.net
なんでそんな遠くが見えるんだ…
誰かわかり易く解説してくれんかのう ゴホゴホ

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:14:13.72 ID:pNicUjT8.net
しかし地球みたいなつまらん星が40億年も前に出来てたって。
実は地球って凄い星なんじゃないの。
もしかして自虐思想宣伝の結果、つまらん星と思わされてるのか。

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:34:00.89 ID:29zuveRG.net
>>1
何がわずか7億年だよ
1年に1円貯めても7億円になっちゃうくらいの年数だぞ

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:42:07.58 ID:6Gc65mob.net
【民主シンパ】ガチ工作がバレて大炎上【選挙前の悪質な行為】


■スポニチ■「小4が作った」は嘘 解散問うサイト炎上でNPO団体代表・青木大和が謝罪
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/11/22/kiji/K20141122009334760.html

■このNPO、民主党と関係べったりwwwww
http://pbs.twimg.com/media/B3BqOz0CAAAI6tg.png
https://twitter.com/yamato3994/status/465477431063613440

■工作がバレた経緯
非実在小四児童 #どうして解散するんですか - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/748373

■小学4年生の「どうして解散するんですか?」が半日も持たずにバレて謝罪。
犯人は予想通りNPOの「青木大和」と電通の…
http://exawarosu.net/archives/8614624.html

■電通インターンのTehuが関与を認めて謝罪
https://note.mu/tehu/n/ndeaa11ef404e

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:57:34.08 ID:d3cBbvGI.net
>>74
137億貯めた人の立場で考えろ

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:09:28.69 ID:29zuveRG.net
>>76
7億貯めてから言え

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:24:09.14 ID:zrfOIS6X.net
>>21
宇宙誕生の解析は将来のエネルギー開発に繋がり、惑星間航行、やがて光速航行の礎となる。
質量を持つ物質が物質足り得る確固たる理解から、質量からのエネルギーへの変換技術が確立できる。

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:26:57.26 ID:zrfOIS6X.net
>>57
宇宙は驚くほどスカスカ。
サハラ砂漠にあり3匹と言われる位だ。

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:31:28.14 ID:zrfOIS6X.net
>>73
圧縮により、水素ヘリウム位の物質化がほとんどで、より高度な原子で構成される惑星たちはレア中のレア。

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:48:49.28 ID:xjdR6lXC.net
ビッグバンなんて何度も起きていて、前回の名残だな

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:15:46.79 ID:EB8+jtBx.net
      /  ̄`Y  ̄ ヽ
     /  /       ヽ
    ,i / // / i   i l ヽ
    |  // / l | | | | ト、 |
    | || i/'"-― ー-| |    本当は修正しまくりで時間かけて描いてるお
    (S|| |u < ・ > < ・ >|    しかも模写パクしかできないお
    | || | ヽ ""',(・ィ '")|
    | || |ヽ、_ 3'_/| |
   __|/       ((┃)) i _ キュッキュッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ (⌒ノヽ  \
/  /_________ヽ   \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      / ̄`Y  ̄ヽ、
     / / / / l | | lヽヽ
    / / //'"⌒" ⌒"ヽ  ♪
    | | |/  < ・ > < ・ >
    (S|| |   ""' ,(・ィ '""ヽ    でも落書きって言えば凄いと思われるお!
    | || | ヽ  ト-=-ァ ノ    さすが使用子タソ()って人気爆ageだお!チョロイお!
    | || |  i  |-r 、/ /|
    | | ノ\_`ニ'_/、 |
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
   (,,)もっと金貢げカス(,,)_
  / |             |  \
/   |________|    \

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:41:16.12 ID:gzGuo+7i.net
なんじゃこりゃ

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:28:23.44 ID:6Bu+ukcQ.net
人間原理によれば、不運の積み重ねで人間が生まれました
ビッグバンもまた、不運の始まりでした
自虐史観は正しい歴史認識です

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:44:11.76 ID:X9n+jm+r.net
この宇宙ってのはなんかの生物の腹の中なんじゃねーの?
惑星は細胞分裂・・・なんつってなw

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:57:13.37 ID:T47eJNJH.net
宇宙誕生から7億年後の光を131億光年離れた距離で観測するには
どんな裏技が必要なの?

7億年後の光が到達するより早く131億光年離れないと見られないのに
時間と距離の整合性が・・・

光速より膨張速度が速いとか、途中で光が追いつくとか、滅茶苦茶すぎるだろ。
ビックバン理論は破綻している。

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:59:57.12 ID:6Bu+ukcQ.net
ビッグバン宇宙論は、一般相対性理論の厳密解だから

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:35:03.76 ID:d3cBbvGI.net
>>86
追いついてはいないし超光速も不要だ
ビッグバンの7億年後、「観測可能な宇宙」はおよそ半径7億光年の大きさだった
その時「観測可能な宇宙」の果て近くにあってほぼ光速で遠ざかりつつあった銀河から出た光は
地球に届くまでに131億光年の旅をする
そこには矛盾も何もない
なぜならその時7億光年だった距離は
その後131億年の間に131億光年まで伸びるからだ
宇宙が膨張しているせいでね
ちなみに「今」その銀河は131億光年よりずっと遠くにある
多分450億光年くらい

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:40:10.37 ID:6Bu+ukcQ.net
数値解以下の雑なシミュレーションで、厳密解を批判したところで
スパコン以上に無駄だから

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:14:20.16 ID:iDwDiz93.net
遠くの銀河は、継続的に観察すると時間がゆっくり流れてるように観測されるんだっけ?

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:18:52.52 ID:fyjQNKTm.net
7億年程度で星の集団が形作られるの?

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:23:33.21 ID:JA4Om3dE.net
>>70
相対論は空間の膨張まで光速で制限していない

93 :ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:27:41.13 ID:8wJ98u40.net
ビッグバンが均等だとすると 重力で集まるには全然時間が足りない
直径300万光年の範囲から物質を引き寄せるのに7億年しかかからないなんておかしい
物質の移動速度はおよそ銀河の脱出速度を超えてはならないから 摩擦を考慮しても せいぜい時速100万キロくらい 秒速277キロ
60億年くらいかかる計算だ。

てことはビッグバンのときにすでに物質の濃いところと薄いところができていたとしか考えられない

94 :ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:29:10.04 ID:8wJ98u40.net
宇宙の膨張は銀河の外でのみ起こり、銀河内では起こらなかった・・・・・

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:33:44.41 ID:d3cBbvGI.net
>>92
それも正しいが今回の話はそこまで考慮しなくていい

逆を考えればいいんだよ
「今」7億光年離れたところにあり、ほぼ光速で遠ざかりつつある銀河に向けて
ここ地球から信号を送るとする
7億年後、相手の銀河は信号を受け取るか?答えは否だ
そのとき相手は14億光年弱の距離まで遠ざかっているからだ
もちろん14億年後も同じように届かない
まるでアキレスと亀のようにね

相手から見れば遠ざかってるのはこっちなんだから
今回の銀河についても全く同じことが起きただけってわけ

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:43:36.13 ID:BtGzpnLl.net
ビックバンの起点は永遠に見つからない

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:43:57.14 ID:kt4kxvjs.net
ビックバン
それが起きるメタ空間はどうなってるんだ
俺たちの宇宙はマトリョーシカの何個目なんだ

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:46:20.31 ID:d3cBbvGI.net
>>96
そりゃそうだ
宇宙のあらゆる場所が起点だからな
ここも起点だし
観測可能な宇宙の果ても、その向こうも起点

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:53:08.95 ID:whJ/TF6c.net
おれ今度から借金頼むとき
7億年後にすぐ返すから頼むって言うわ

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:57:50.80 ID:2ZUsLMvc.net
>>93
だからこの銀河は宇宙の壁に描かれた絵なんですってば

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:59:27.37 ID:d3cBbvGI.net
>>97
そうか、今気づいた
映画の「マトリックス」は
本来マトリョーシカなんだ
と考えればいろいろ得心が行くな

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 14:01:56.78 ID:kt4kxvjs.net
この宇宙は複数のビックバンの共有空間ということか

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 14:03:32.13 ID:d3cBbvGI.net
>>102
それは違うと思う

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 14:08:45.68 ID:xkaebfDx.net
遠くの銀河は鏡に写った近辺の銀河だろ

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 14:56:43.93 ID:r5jMgZB6.net
>>73
別につまらん星とは思わんが
一体、どんな環境で育ったんだよ

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 15:01:14.15 ID:r5jMgZB6.net
>>93
まあ、そういうことだろ
濃淡の違いがあったのだろう。そんだけのことだ

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 15:23:16.65 ID:8UbN8gKt.net
おいらは46億年しか経ってない星出身ですんで「わずか」とか言われてもピンと来ません

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 15:36:39.33 ID:2q762iqV.net
うつくしい

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:04:33.15 ID:F2F+kxlu.net
青く写ってる銀河は物凄い速度で迫ってきてる?

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:09:23.55 ID:7zRqUO0T.net
>>16
宇宙の膨張を無視して言うと・・。
1億年後には、その時から131億年前の姿(=今から130億年前の姿)
が131億光年彼方に見える。
連続した3D画像は1億年かけて見られる。

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:26:35.16 ID:9LrSZkDr.net
銀河系は数秒の狂いも無く正しく回る
これこそ神の奇跡

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:18:43.24 ID:DcrG1vyA.net
宇宙が閉じているって証明されたんだっけ

閉じていても、拡大速度が光速を超えるとその先は観測できない
閉じていなくても、空間は拡大できるし、拡大速度が光速を超えると(ry
片側だけ閉じていても、同様

閉じている前提でないと、ビッグバンもインフレーション理論も意味が無くなる
閉じているとするならば、光がどこまでも直進すれば一周回ってくるはずだから、このクェーサーは反対方向を向いても観測できることになるから、観測すれば分かるかもしれない

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:22:40.86 ID:DcrG1vyA.net
>>112のたとえ話をすると
閉じている宇宙は、殻つきの丸い卵
閉じていない宇宙は、殻を割ってフライパンのうえに落とされてまさに焼かれようとしている卵

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:12:42.72 ID:d3cBbvGI.net
時空の大局的な曲率は非常に高い精度でゼロ
つまり宇宙は平坦であり閉じてない
言い換えると時空の広さは無限
それが少なくともここ20年位の観測結果から導かれる結論

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:31:54.22 ID:jKDFPfpi.net
実際は無限の空間なんじゃないの?

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:54:05.64 ID:AKQqU+jw.net
全ては泡沫の夢。

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:57:54.39 ID:juJVtafn.net
宇宙は本当に平坦なのか?
素直に平坦じゃないと認めた途端
ダークマターもダークエネルギーも宇宙の加速膨張も
インフレーション宇宙論もその他もろもろも想定不要になったりしてw

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:47:11.38 ID:d3cBbvGI.net
>>115
すまん、平坦だから無限と言えるのは時空じゃなく空間だな

>>117
観測が空間の平坦さを強く示唆してる以上はどうしようもない
あらゆる観測結果が全て間違いでした
そういう間違った結果が出るのはこういう理由です
と説明できるような新理論でも打ち立てられれば別だが

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:10:08.25 ID:0P6iG85f.net
> 時空の大局的な曲率は非常に高い精度でゼロ
OK.
> つまり宇宙は平坦であり
OK.
> 閉じてない

(゚Д゚) ハア??

> 平坦だから無限と言えるのは時空じゃなく空間だな

( ゚д゚)ポカーン

宇宙空間が有限か無限かは未だに未解決な問題。平坦性無限ってアホか。

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:11:33.10 ID:0P6iG85f.net
言葉が抜けてた。

平坦性から無限ってアホか。

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:17:35.62 ID:rKGlhjqv.net
人間の五感と脳みそでは納得いかない事象だと思うから考えてもムダだろう

脳みそでは思いつけない姿が宇宙なんだろし

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:23:39.19 ID:L8YjXXKF.net
☆☆☆
皆様、12月14日(日)の衆議院選挙に必ず投票にいきましょう。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

123 :名無し@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:37:08.27 ID:v7WYv6Or.net
ライマンα輝線を出す銀河は、俺の爺さんの祖先も見た と言っていた

先祖からの言い伝えだから 間違いない

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:41:13.44 ID:Iyeh6sYn.net
>>123
えっ?お前、単細胞生物じゃん

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:48:38.74 ID:d3cBbvGI.net
>>120
平坦なら開くしかないだろ
どっかに端があるとでも?

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:12:26.82 ID:0P6iG85f.net
>>125
開いてなかったら端があるとか、どっからそんな妄想拾ってきた? どんなテキストに読んだんですかねぇ。
ていうか「開いた宇宙」の開いたって「時間方向」の話で「空間」が有限か無限かは問わないが?

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:19:37.06 ID:d3cBbvGI.net
>>126
開いてて平坦なら無限か端があるかのどっちかしかないだろって話

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:21:02.62 ID:0P6iG85f.net
>>127
別に空間がループしてても良いんだが。
だから「宇宙が無限」ってお前それ何処で学んだ?

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:24:41.68 ID:d3cBbvGI.net
>>128
ループしてたら閉じてるだろっての
平坦なものがループするってRPGのマップじゃじゃあるまいし

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:28:41.37 ID:0P6iG85f.net
>>129
曲率ゼロなら空間が閉じることがないってのがまず間違い。
http://www.asj.or.jp/geppou/archive_open/2001/pdf/20011101.pdf

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:32:39.10 ID:BEYSgmNq.net
>>13
一億年経った未来の地球から
観測したら130億年前のLAE銀河が見られる

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:39:24.40 ID:d3cBbvGI.net
>>130
失礼、びっくりするほどRPGのマップで笑ってしまった
まあ無限大を避けたい気持ちはよくわかる
しかしそのためにこういう「非自明なトポロジー」を持ち出すのでは
どっちがオッカムの剃刀に引っかかるかって話だ

なにしろ空間が有限なら必然的にその外は?って話になる
本質的に無限を避けるにはトポロジーの話では足りない
と、俺は思うよ

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:44:07.89 ID:0P6iG85f.net
>>132
> なにしろ空間が有限なら必然的にその外は?って話になる

バルクとかお前知らんのだろうな。
欠片も宇宙論を学んだことないでしょ? なんでオレオレ妄想をあたかも事実のように主張するのかねこういう無学者は。

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:51:28.75 ID:d3cBbvGI.net
>>133
バルクってブレーンワールドとかの話か?
ブレーンが浮かんでるそのなんだかわからんバルクとやらは有限なんだろうかね
じゃその外は?と俺なら思ってしまうな

まあ一般向けの啓蒙書しか読んでないズブの素人なのは認めるがね
時空そのものを考察の対象とするには
我々の理解はまだ浅すぎるってのが
理論物理学者の間での共通認識だとも思ってるよ

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:52:03.85 ID:ms57zBx8.net
>>129
メビウスの輪上の2次元に住んでる、2次元人が
どうやって自分の2次元が曲がっていることに気がつくんだ?

日常的感覚の延長のユークリッド空間でしか物を考えらないとか
19世紀人か? もいっぺん100年前に戻って学んでこい

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:55:25.92 ID:d3cBbvGI.net
>>135
メビウスの輪は曲率ゼロだから無理だな
トーラス(RPGのマップ)もそうだ
球のように曲率ゼロじゃなければ知る方法はあるよ
でっかい円の円周率を調べればいい
天文学者がこの宇宙は平坦だと結論したのも本質的には同じやり方

137 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:03:25.06 ID:v5WEeuTz.net
ビッグバンは甘え

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:05:32.90 ID:jU2VgXtE.net
>>132
>なにしろ空間が有限なら必然的にその外は?って話になる
なんでなるの?本気で分からんのだが

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:20:15.37 ID:PqbM8ZDq.net
てか銀河同盟標準のExスペース理論によれば閉鎖気味ボイドを流転した光が
重力レンズをとおってみえるんだからビックバンが何度も起きれば虹色の
ひまわりのように観測できてしかるべきなのに赤方偏移しかわかってない
ということは異次元空間からエネルギーが染み出てきたんじゃん

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:36:29.71 ID:7AfdN16t.net
ヒミコの謎は解明されたの?

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:47:45.66 ID:RoxHM/MU.net
地球文明が宇宙人からもたらされたように、現宇宙ですら外宇宙からもたらされたものなんだよ。

142 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:18:50.57 ID:JA4Om3dE.net
>>141
この宇宙は外宇宙にあるブラックホールだという学説もあるくらいだしね
直径数キロのブラックホールの中に直径930億光年の宇宙があるとか

143 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:27:39.19 ID:kK5z9Bnl.net
ビッグバンからわずか7億年後の宇宙に突然現れた銀河を発見

ついに発見したか!この日を待ちわびていた

144 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:12:23.40 ID:q+wSKtqv.net
>>135
ポアンカレ予想がキーワード

145 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:26:54.92 ID:CPwQEn/9.net
後は超高性能レンズで地表数センチまで見えれば凄いけどなw

146 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 02:19:41.70 ID:woc7QqyC.net
説明の仕方の下手なのが大杉wwwwwwwwwwww

147 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 03:01:29.85 ID:vVZJUWYj.net
ビッグバンは存在しない


背景放射は否定された




宇宙は最初からあった

148 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 03:31:36.30 ID:haYde2he.net
そもそも空間自体は∞だが時間が加えられた為に有限になったんだよ。
だから、そもそも宇宙に始まりと言う物は無い。
在ったとしても永遠に人間はその事象を認識しえない

149 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 04:37:25.46 ID:h5Fv7O6U.net
>>16
あなたが瞬間的に1億光年の距離を移動して、
観測対象に近づけば1億年後の状態を観測できるよ

100分割の連続した画像を作りたいのであれば
0.01億光年づつ近づき写真に収めていけばよいだけ

わかりやすく直すと、瞬間的に95000000000000000000qの
距離移動を100回してシャッターをおしていけばいい

瞬間的に移動と書いたが、人生の半分50年を費やす気概があれば
一日で52000000000000000qの移動でおk 
50年程度の誤差なら対象物の変化はまったくないかな

あ、撮影距離かわってるので縮尺の変化は修正してね
たのしみに待ってます(はーと

150 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 04:44:56.53 ID:h5Fv7O6U.net
>>142
あなたが今飲もうとしてる液体は無数の宇宙の集合体かもしれない

151 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 04:50:36.01 ID:m8hybFHN.net
ビッグバンから7億年後に出来た銀河が131億年成長後の姿、
つまり現在の観測映像ということに成ります。
なので、遠い過去当時(ビッグバン後7億年)は赤ちゃん銀河だった可能性。

152 :スサノオモン@\(^o^)/:2014/11/24(月) 05:02:58.39 ID:EhoNeXdA.net
スターオーシャン5をセールして欲しい
スターオーシャン5を出荷して欲しい
スターオーシャン5を売却して欲しい
スターオーシャン5を市販して欲しい
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

153 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:10:39.31 ID:MzG7/Tfv.net
案外と銀河はすぐ出来てしまうんだねえ。
ダークマターはまだ光速で膨張してる
ビックバンかもしれない。

154 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:15:20.08 ID:MzG7/Tfv.net
>>112
> 宇宙が閉じているって証明されたんだっけ

馬蹄型か球体かの話だったら、
馬蹄型って結論でたみたいよ。

で加速膨張してるって馬蹄型より開いていて
あれ?って話になってる。

155 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:32:05.30 ID:j4g6FcXg.net
ま、まぁ俺が宇宙だし

156 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:37:49.71 ID:6PT3KYsG.net
でもかしこのおまえらでも光学的な観測が時間や位置にとらわれず自由にできるようになるとあこがれのアイドルちゃんお着替えとか秘め事をじっくりすきな時に観測できるとか妄想はするよね

157 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:05:14.15 ID:Qk1IGpK2.net
>>130
面白いな

宇宙がトーラスだとモノポールが存在しなくても矛盾はないいいとか考えたことはある

158 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:55:56.67 ID:IQ0yxX2o.net
しかしポアンカレ予想が解かれた経緯
(2次元では自明であり、
まず5次元以上の場合について解かれ、
次に4次元、最後に3次元)を考えると
やっぱ3次元って特別複雑(というか数学的に豊穣)なのかなと思う
宇宙の目に見える空間次元が3つなのは
その辺に理由があるのかなと

159 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:59:11.78 ID:jl4uGkj/.net
そもそも昔と今の時間は同じに進み方してるのかが疑問なんだが

160 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:11:16.41 ID:ATgm5Ljw.net
地球が出来て数10億年、恐竜が生きてたのが2億年前なのに、宇宙が出来てから百数十億年しか経ってないなんて感覚的に納得出来ない。
どうせ嘘をつくならもっとバレない嘘をつかないと。
せめて一千億年とか。

161 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:54:15.26 ID:+p1jDNTB.net
この人達の研究って意味あるの?
自己満足以外で

162 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:55:05.01 ID:IQ0yxX2o.net
>>161
少なくとも、お前のその発言よりはな

163 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:08:22.11 ID:ATgm5Ljw.net
門外漢だがどうもビッグバン仮説ってユダヤキリスト教特有の、唯一神に選ばれた人間が宇宙全てを支配するという無理矢理な感じが漂う。
仏教徒としては違和感を拭えない。

164 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:29:30.27 ID:IQ0yxX2o.net
>>163
「遠くにある天体ほど早いスピードで遠ざかってる」
という観測結果からの
単なる必然的な帰結なんだけどね
時間を巻き戻せばいつかは一点に集まってしまうはずってわけ
他にもっと良い説明があれば簡単に置き換えられると思うよ
補強する証拠として宇宙背景放射もあるけど

165 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:32:05.72 ID:yJfs4lmv.net
仏教はやはり、科学の理解の妨げになるんだな

166 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:35:36.75 ID:IQ0yxX2o.net
>>165
それには反対だな
宗教の中ではむしろ哲学という名の科学に近い部類だろう
禅問答には量子力学に近いものがあるし
曼荼羅なんてマルチバースそのものだしね
少なくとも信者に思考停止を強制しないだろ
まあ流派にもよると思うが

167 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:46:42.88 ID:+uUzVdZ4.net
>>163
それ、ビッグバン仮説が提唱された当時の研究者たちの反応と同じ。

宗教的で物理学的視点からおかしいとまで言われてた。

今は、あらゆる検証に耐え、受け入れられ、宗教云々の批判は偏見でしかない。

168 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:23:54.27 ID:qK8QcGqc.net
定常宇宙は諸行無常な考えとは合わないように思うなぁ。
むしろ、進化論すら否定するキリスト教のほうがビッグバンも受け付けなさそうな。

169 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:30:35.93 ID:l0gTRPjT.net
そこに行けば過去にタイプリープできるってこと?

170 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:48:53.37 ID:ATgm5Ljw.net
>>164>>167
遠くの星が遠ざかってるの根拠はドップラー効果だけ?
実は星間物質が赤かったとか、下らな過ぎて驚くような発見で、いずれ全てがひっくり返るような気がする。あくまで素人の空想だけど。

171 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:53:17.58 ID:h6A6XnRh.net
7億年で銀河ができるわけねえだろ
頭沸いてんのかビッグバン信者

172 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:53:47.33 ID:wPIrlAsr.net
>>164
> 「遠くにある天体ほど早いスピードで遠ざかってる」

これも疑問なんだよね
空間の性質として光子が進むときにエネルギーを失って長波長になる性質があるかもしんないし
だとすれば宇宙は膨張してない静止宇宙

173 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:56:04.47 ID:yJfs4lmv.net
光がエネルギーを失えば、光が散乱するはずだがね

174 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:07:21.10 ID:qK8QcGqc.net
>>170
単に光が赤く見えるって話じゃなくて、光のスペクトルの吸収線が赤方向にずれてるってことだから。

175 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:18:57.92 ID:+iI01LAh.net
爆発なんていい方は現象を抽象化してるだけだから好きじゃない
人間に理解できないことは理解できないままでいい
もし理解できることなら論理的に説明しなければ意味が無い

176 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:21:56.70 ID:IQ0yxX2o.net
>>170
天体からの光が特定元素のガスを通過すると
その元素ごとに決まった波長の光だけが吸収される
その結果、その光をプリズムに通した時できる虹の中に暗い線ができる
そうやって物質の種類を特定する方法を分光分析と言うんだが
遠くの天体からの光であればあるほどその吸収線の位置が波長の長い方、つまり赤い方にズレるわけ
それを赤方変位という
たんに赤い光の成分が増えるという話じゃないんだよ

177 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:23:49.59 ID:ATgm5Ljw.net
>>174
星の間を通り抜けてる間に受ける重力の影響は?

178 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:24:42.88 ID:Qf35fhkM.net
ひも理論って何?

179 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:27:10.15 ID:DAY9ZOoT.net
>>172
これって実際に検討されたりしたことある案なの?
現在の観測結果と矛盾しないことの検証方法とか

180 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:27:24.44 ID:IQ0yxX2o.net
>>177
重力によっても赤方変位は起きるが普通は無視していいほど小さい
太陽スレスレを通ってくる星の光が赤く見えるかといえばそんなことはないだろ?

181 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:34:32.17 ID:ATgm5Ljw.net
>>180
地球太陽間のような短い距離で体感出来ないからといって、百数十億光年の間に受ける影響も無視出来るとは言えないのでは?
こちらも何か根拠があっていってる訳じゃないわけだが。

182 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:36:52.83 ID:IQ0yxX2o.net
>>179
近づいてくる銀河(近くにはそういうのもある)からの光は
青い方にズレるからなあ
うまく説明がつかないかもね

183 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:44:40.30 ID:IQ0yxX2o.net
>>181
いやすまん訂正するわ
重力源から離れる光は赤方偏位を起こすが
重力源に近づく光はエネルギーを獲得して青方偏位を起こす
つまり途中で掠める星ぼしが与える影響はプラスマイナスゼロだ
つまり遠い銀河ほど赤いという事実を説明するには
遠い銀河ほど重いということにならなきゃいけない

184 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:50:18.51 ID:yJfs4lmv.net
重力ポテンシャルだから、積分経路に依存しないんだね

185 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:57:47.49 ID:ATgm5Ljw.net
>>183
重力の影響でエネルギーを獲得したり失ったりすることはわかったが、光が遠くまで飛ぶ時に、単に赤く見えるという事でなく、星間物質にエネルギーを奪われて赤くなるということは絶対無いわけ?
有るでしょ

186 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:59:31.42 ID:yJfs4lmv.net
遠くの星がはっきり見えるということは、光が攪乱を受けていないということだ

187 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:02:17.99 ID:IQ0yxX2o.net
>>185
星間物質が吸収するのは特定波長のみ
つまりそれこそスペクトルの吸収線として現れるわけ
もともとあった吸収線を赤い方にずらすような効果は考えられないかと

188 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:03:59.73 ID:3bPf32Ev.net
>>165
俺もその意見には反対だな
仏教は神(一神教)を否定することで始まった思想の一つだけど
それゆえに無限や極大、極小という数学思想は驚くほど深いぞ
現代の宇宙論や量子力学的な思想も詰まってるし

宗教と科学の問題は、世の中がどれだけ思考停止するかというだけの違いでしょ
イスラム教だって近世までは科学を最先端で牽引してたのにね

189 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:12:00.29 ID:DAY9ZOoT.net
>>182
赤方変位と青方変位自体はあるのだから、そのことで>172が否定されるわけでは無いのかな
だからといって>172を敢えて選択するだけの状況も今のところ無いのかもしれないけど

190 :拳聖ピストン矢口@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:13:54.68 ID:tCiAI887.net
【注目】チョー気持ちいい!
やっぱセクロスするならアイドルっしょ 超有名アイドルグループ所属の美少女が衝撃のAVデビュー
アイドルは俺たちを裏切らないっ!!

https://www.youtube.com/watch?v=Y6Fz1MYedSw

191 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:14:46.63 ID:MzG7/Tfv.net
定常論は始まりを説明してくれないからな

192 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:21:22.85 ID:CWYHKSMr.net
大学とか行ける頭持ってないんだけど
こんな感じでいいのかな?
・燃えてる星?恒星が何かの燃料を燃やして光を出している
・炎色反応?みたいに燃えているものの成分や燃え方?によって
ある決まった光が出ている

遠方を観測したら、ある星は●●を燃料として燃えて光っていることが
分かったけれど、光の成分?を調べたらそれを燃料としている割には
赤い方向にずれて観測された

このあたりから良く分からないんだけど
・赤くずれて観測されたので波長?が伸びている?
・空間そのものも膨張している?
・波長が伸びるためには観測者から離れていく必要がある?
・赤い方向に大きくずれていれば、それだけ観測者から速く遠く離れて行ってる?
・観測したら遠方にある星の多くが赤い方向にずれて観測された?

観測された光が131億年前のものってどうして分かるのかさっぱりw
なんとか背景放射?も調べてはみたけど自分の頭だと\(^o^)/w

193 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:21:23.03 ID:ATgm5Ljw.net
>>187
光の波長を変換する物質とか今時人工的に作られてるのに、それ間違いないとは言えないのでは?

194 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:28:49.72 ID:IQ0yxX2o.net
>>192
まあ・・・いろいろ読んでくれとしかw

>>192
そういう未知のものを想定するより
宇宙膨張のほうが合理的説明と考えられてるわけだ
オッカムの剃刀ってやつ

しかしどうしても説明のつかないことがあれば
そういう未知の存在を仮定して説明することもあるから
学者ってのは都合がいいよなっていう批判もありっちゃありかと
代表例はダークマターやダークエネルギーね

195 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:50:36.97 ID:DAY9ZOoT.net
剃刀も諸刃の剣みたいな?

一人で>172続けて悪いけど、案外否定するのも難しいね

数万光年以内でも精度出るように赤方・青方変位が観測出来るようになったら、
重力に縛られていると考えられる銀河系内やごく近傍の天体を多数観測することで
>172が不成立である方が望ましいというようなデータは示せるかも?

それでも「矛盾する」と言い切れるだけのものにはならなそうだけど

196 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:52:09.21 ID:IQ0yxX2o.net
エネルギー保存則ってものもあるけどな
それこそ天文学的スケールで実証されてんのかと言われれば
俺にはわからんが

197 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:07:34.73 ID:yJfs4lmv.net
定常宇宙に違和感があるのは、絶妙な重力バランスで均衡が保たれるという人工的な宇宙観だな

ビッグバン宇宙のように、均衡は偶然と産物とするほうが自然に思える

198 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:21:34.81 ID:4jud9K3s.net
チョンの故郷じゃないのか

199 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:22:48.93 ID:DAY9ZOoT.net
宇宙の構成元素の割合とか背景放射はビッグバンを良く支持するんだっけ

>>197
ある瞬間に、適当な密度の素粒子で満たされた無限(有限でもいいが)の
大きさの宇宙がポンと生成されたりしちゃいけないのかな?
支える理論が作れるのかどうか知らないが

200 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:25:54.33 ID:IQ0yxX2o.net
>>199
俺がエネルギー保存則って書いたのは
光のエネルギーが自然に失われるとしたら
失われたエネルギーはどこに消えるのか
って話な
>>172にこだわるならちょっと考えてみて

201 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:27:37.86 ID:2W06V3h6.net
しかし誕生から7億年でそんな大規模構造が出来たってのは何となく違和感あるし
そんなのが幾つもあったら衝突しそうなもんだが。

更に言うと光速を超えるスピードで空間が伸びてってるなら
全ての銀河は衝突することなく、始まりの点から離れていかないとおかしいし
銀河は爆発の衝撃波のように面上に分布するはずなのに
結構満遍なく散らばってるのもおかしい。

202 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:30:31.00 ID:9IjxFAWs.net
神様気が早すぎw

203 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:36:21.56 ID:yJfs4lmv.net
定常宇宙だと、宇宙誕生から0年で大規模構造が出来たことになるね

204 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:38:24.46 ID:nB1qbVxw.net
満遍なく拡がっている
俺たちも同様に、拡がっている

あとはわかるだろ?

205 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:46:30.81 ID:DAY9ZOoT.net
>>200
いや、>172はもう終わったつもりだったというか、
エネルギーの散逸先みたいなはなしだと、きっとそれこそ取りあえずは数式の世界のような

>>203
定常じゃないけど、ビッグバンが無いだけ(>199)ならそこは構わないんじゃない?

でも、>197の自然かどうかという感覚からすると、>199はわざわざ宇宙のかたちと内部の進化を分離させるのは、
人間が理解しやすくするためのやり方ではないのかという一点で、既に不自然なのかもしれない

206 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 16:10:51.56 ID:iWdrz79c.net
ビックバンから宇宙が始まったと言われても全然想像できない
無から何で有が生まれるんだよ

207 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 16:22:27.87 ID:yJfs4lmv.net
定常宇宙論は、宇宙誕生からわずか0年で、無限遠の彼方まで物質とエネルギーが拡散されて
無限遠の彼方から照射されるエネルギーと重力に晒され続けて
その混沌の中で、静的な均衡が生まれるというんでしょ
静的とは名ばかりで、混沌とし過ぎているんですけど

208 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 16:22:56.57 ID:cxjAbyUL.net
ビックバン宇宙論はほんの少人数のコンセンサスであって事実ではない

209 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 16:34:47.62 ID:yJfs4lmv.net
ビッグバン宇宙論以外で、コンセンサスはあるんですかね

210 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:25:41.83 ID:IQ0yxX2o.net
>>206
有から有が生まれたと言ってる限り
どこまで行っても「すべての始まり」には
たどりつけないからな
それよりは
時間をとことん遡ればいつかは無に行き着く
そこが「すべての始まり」だ
という考え方のほうが落ち着く
という人のほうが多いんだと思うよ

211 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:34:08.21 ID:yJfs4lmv.net
無限の重ね合わせを回避する必要があるよな

212 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:00:06.00 ID:ATgm5Ljw.net
>>210
結局、宇宙はどうあるべきかが先にあって、理論は後付けでオッケーて事だろ。
つまり、ビッグバン仮説はユダヤキリスト教の、始めに光ありきと春馬毛丼で終わる世界観を宇宙に当てはめた部外者にとっては危険で迷惑なこじつけかも知れない。
宇宙の成り立ちなんて、仮説を立てた学者にさたら生きてる間にはおそらく立証不可能だし、言ったもん勝ちだな。

213 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:09:25.63 ID:WilJhIOM.net
>>172,179,205
馬鹿の考えは皆同じでね、それは「へたれる光子論」と呼ばれてる奴。
簡単に反証できる。

宇宙には特定時間しか持続しない現象があるが、赤方偏移ではその現象の観測の
出だしと終わりの時間が延びて観測される。「へたれる光子論」では時間は不変。
そして実際には赤方偏移の程度に従って延びた時間で観測されてる。
「へたれる光子論」は棄却される。

214 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:11:57.98 ID:WilJhIOM.net
ああ、ここで言ってる「赤方偏移」は「宇宙空間膨張による赤方偏移」ね

215 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:38:57.71 ID:Uoe7gx00.net
ババンバ バン!バン!バン!

歯みがけよ!

216 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:51:18.99 ID:m8hybFHN.net
ビッグバンから8億年後に誕生したヒミコも忘れないでね

217 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:27:35.88 ID:yJfs4lmv.net
ビッグバン宇宙は有限回の重ね合わせだが
定常宇宙は無限回の重ね合わせで、全域で発散するな

218 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/25(火) 08:45:46.43 ID:5wZ56umI.net
スゴい赤方偏移の銀河はこうしてニュースになるけど、
青方偏移している奴って正直いらない子なのかな。

219 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:41:27.47 ID:RdOm179A.net
>>27
零点。色々勉強し直しなされ。

220 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:34:35.18 ID:pbXsWv0M.net
宇宙背景放射除けば、観測出来る宇宙の最遠が見えた

かも知れないのか。すばるは相変わらずいい仕事してますねぇ。

221 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:38:10.71 ID:cvrTDJ5v.net
この銀河には鉄より上の元素は存在するのか?

222 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:59:29.19 ID:SAuH1rQE.net
宇宙はまるで重金属を作る場
この宇宙もそろそろ用済み

223 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:40:18.53 ID:AnmWdYb8.net
広告が邪魔で本文が読めない!
管理人、いい加減にしてくれ

224 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:04:04.96 ID:ptoAGcCw.net
>>15
そこは「民明書房」だろう

225 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:20:56.54 ID:ptoAGcCw.net
  |三| /  |  |ヨE| | ーァ ナ ヽ レ |  ナ      |    ┃┃
 ー十‐ \ ノ\ |日j レ ー   (ナ  ノ / こ  ̄  レ ヽ ・ ・
_____________  ____________
 へ   ,へ             V
/ 八 / 八                          へ  .へ
|`7  `|`7  `ー-、       ,r'三TT三ヽ,         .八 |__八. |
V.|   |/       >、   トv≦癶≧v1       「 ̄ヽ,ト|  ノ7
  |      ノ(⌒ー'\| ̄~^ハl fiニニjヽレ'ー―-、_  トiへ V  |/
  \.   彡  |ゝへ.     \'='=彳/     ,コ V|  `ー-ラ'
   ヽ ̄   | |  \    ヽ { /      厂 ヽ. |    /
    \   V    ヽ.___}____.人   V   ノ
      `ヽ  ヽ ,.べ    (    )  ノ   ̄ヽ   /
        \_)'’  \  (     )/      `ー'’

226 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/25(火) 18:31:56.26 ID:BOw7iq8u.net
>>224
お断りします

227 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:00:28.68 ID:tHXADFcc.net
>>218
青方変異してるのは彗星帝国だからやばい

228 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/26(水) 14:32:03.72 ID:toy8pvuS.net
ビッグバンの起源は知らんが、ビッグ恨の起源は韓国!

229 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:18:08.00 ID:gw/TvPas.net
ビッグバンって年々昔になってないか

230 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:05:19.23 ID:P7xsEQaS.net
>宇宙膨張の影響を受けているため、131億光年先のLAE銀河はとても赤い色をしています。

何で膨張の影響を受けると赤くなるのか分からなかったが
遠ざかるものは赤く見えて、近づいてくるものは青く見えるのか
何でそう見えるのかはサッパリ分からないけど勉強になった

231 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/26(水) 18:10:12.87 ID:paDeAGMV.net
>>229
毎年1年ずつ昔になってるよな。

232 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/26(水) 18:52:33.07 ID:Odg1Kgu2.net
マイトレーヤがまもなく来日する! 新時代突入だーー!

株式市場崩壊のあと、テレパシーによる世界演説、UFO着陸があるぞ!

原発支持者や自民・民主の反日議員どもの政界追放も実現だ!

無名の国民が、社会の主役になる時代の幕開けだー!

233 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:40:24.75 ID:Rn60Tz49.net
ビッグバンが年々昔になるからといって
無限の昔へ飛躍するわけにはいかないだろう
無限級数の発散問題になるよ

234 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:07:46.09 ID:Rn60Tz49.net
無限級数で思い出したが
電荷はプラスマイナスで互いに打ち消し合うんだな
物質と反物質は互いに打ち消し合って、物質が残るんだな
何かが打ち消し合って、有限時間が残るのか

235 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:19:32.45 ID:Rz0Vf+mP.net
>>234
マイナス物質の方がわずかに早く消滅するんだよな
で、結果が

236 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:25:33.46 ID:S3eDrZRE.net
ビックバン宇宙論、では宇宙の中心地はどこですか?宇宙背景放射で地球儀みたいな、
計上で、ビックバンの中心部を予測するのは、無理ですか。131億光年先の
銀河は、光と同じくらい速さで遠ざかっている。我々見れいる光が、131億年前の光。
7億年前の光はどこから?

237 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:38:00.28 ID:Rz0Vf+mP.net
>>236
地球

238 : ◆XEt1nraFOcTd @\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:00:23.44 ID:RFuOLCMO.net
無から有が生まれた
これが全ての真理

239 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:20:05.18 ID:Rn60Tz49.net
全から有が生まれたのだと思う

240 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:25:52.83 ID:Rz0Vf+mP.net
女の股な

241 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:40:04.39 ID:Rn60Tz49.net
無限個の多次元が打ち消しあって、3次元空間が残ったのか

242 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:49:25.40 ID:4mHUgBN5.net
要するに「ビッグバン」が宇宙の始まりじゃなかったっていう傍証のひとつであるにすぎない

243 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/26(水) 22:01:21.25 ID:JILzsvgo.net
始まりが無いってのは?
つまり何億年何兆年時をさかのぼろうが
宇宙の始まりに辿りつかない
無限の時間に宇宙はある

244 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/26(水) 22:04:54.91 ID:Rn60Tz49.net
無限という言葉の次に、収束か発散かという疑問が出てこないか?

245 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/26(水) 22:05:16.16 ID:wb9KN/d5.net
こういうのは予算をとるための嘘だから

246 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/26(水) 22:55:04.33 ID:Rn60Tz49.net
ユークリッド幾何で考えるから
無限級数とか、おかしなことが出てくるのか
繰り込みとか数学的技巧を駆使するのだろうな

247 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/26(水) 23:06:08.48 ID:9wy3vXUG.net
宇宙は唯一の超存在「予算」であり、時間・空間・物質・相互作用は「予算」ゆらぎの相に過ぎない

248 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/26(水) 23:34:17.75 ID:Rn60Tz49.net
重力が光速で伝わるとして、
空間が光速で膨張すれば
無限の重力の重ね合わせにならないのか
無限級数を回避できる

249 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/26(水) 23:53:17.41 ID:f2qug/QN.net
もうビッグバン理論は無理が出てきてるな
誰か天才が新しい理論を提唱したとき宇宙の神秘や謎は解明されるだろう

250 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 00:00:59.06 ID:KwfygV89.net
ビッグバンの無→有っていう考え方がありならば、あるとき突然
現在の銀河系も人類も誕生したという考え方もありだよな。
何も無から順に発展して行く必要はない。

251 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 00:02:15.31 ID:MaiRrIyv.net
最初何もない無だったってナンセンスだよな

252 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 00:03:18.62 ID:nDpuCPSN.net
進化論は有限時間だぞ

253 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 00:11:56.25 ID:wUvb/T0u.net
この場合さあ、その見つかった銀河から見た天の川銀河にも同じことが言えるんだよな。
もしそこに文明が存在するなら、天の川銀河は宇宙誕生から7億年後に出来た銀河だって言われてるかもしれない。

254 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 00:19:29.80 ID:nDpuCPSN.net
>>253
それは向こうが7億年後の光を見ているからだろう
現在の光はまだ届いてない

255 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 00:27:00.39 ID:KwfygV89.net
無(0)から何かがちょっと誕生して、その何かが少しずつ発展して行き
今の宇宙になったんだってのがビッグバンの基本的な考え方だけど、
無(0)から1になることが何よりも難しいことなんだよね。
1が1億や1兆になるよりもね。
だったらある時、突然0から今の姿の宇宙が誕生したという考え方も
有りなんだよね。

256 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 00:27:47.16 ID:nDpuCPSN.net
ビッグバンに反発する連中は
進化論を絶対に理解してない

進化論は有限の時間と有限の環境で
生物の均衡を説明するものだ
無限の時間なら何でも有りになってしまう

創造論は無限に続く均衡

257 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 00:40:42.97 ID:jGEBXhGC.net
時間とか空間にも地平線あんじゃねーの?

258 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 00:44:35.78 ID:KwfygV89.net
>>256
俺は創造論とかを支持してるわけじゃないけど無から原始生物が誕生するのも、
無から人間が誕生するのも難易度からすれば大差はないと思う。
無→有になることこそが難しいわけで、有が1でも1兆でも同じことなんだよ。

259 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 01:06:03.55 ID:nDpuCPSN.net
>>258
無生物から原始生物が誕生する難易度は高いが
それを根拠に永遠の過去から生物が居たことにはならないよな
最初の生物は無生物からの自然発生だよ

260 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 01:21:20.48 ID:KwfygV89.net
>>259
無生物から原始生物も高等生物も大差はないんだよね。
とにかく0から1になることが難しい。
0から見れば1も1億も1兆もほとんど同じこと。

261 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 01:31:16.01 ID:nDpuCPSN.net
無→有への反発は
命の無いもの→命の有るものへの反発か
ビッグバン理論は命の存在を感じさせないからな
夢はあるけど、永遠の命は無いですね

262 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 01:58:16.88 ID:xz4o2LHW.net
0も1も間違い
無限が正解

263 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:37:18.37 ID:/FCcj3CP.net
極論、何で物質が存在しているのかなと思ってしまう。

264 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:49:29.79 ID:+4dgVdps.net
どのへんから因果律が成り立ってんのかな

265 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 04:36:06.52 ID:xz4o2LHW.net
>>263
存在という概念は雑すぎるのだよ
存在の概念は無限に抽象化し
無限存在という無限次元世界において具体化するあらたな存在の概念を生み出すべきだ
そして我々がそれにアセンションしていく必要があるとね

266 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 05:47:50.02 ID:lPBHzsGC.net
燃えたぎっていた地球から現在のようなビル群が出来た事のほうがビックリ

267 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 06:12:40.18 ID:6Y8UH6oU.net
重力エネルギーはくっついているときゼロで離して行くとマイナスに増加する
だから宇宙が膨張すると重力エネルギーはマイナス増加する
このマイナスを打ち消すため正のエネルギー=物質が現れた
つまり、この宇宙の総エネルギーは打ち消しあってゼロということだ

質量・エネルギー保存則はマクロには保たれている

注)ゼロ質量はプランク質量以下の意味

268 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:15:17.69 ID:1k3R+0EO.net
結局、ビックバン理論だけでは説明つかないからインフレーション理論が出てきたわけだしな。

一点から大爆発したにしては宇宙は均一過ぎるのよ。
大爆発する前から宇宙が何らかの形で存在していたか
宇宙の年齢はもっと長いんじゃないか?

269 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:07:35.02 ID:6Y8UH6oU.net
不確定性原理は知ってるな 真空は常にグツグツ沸騰している

270 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:21:23.12 ID:A61ZeAXV.net
宇宙に人間がいるんじゃなくって、人間のために宇宙が作り出されてる

271 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:28:56.31 ID:+qLGfzwb.net
>>268
むしろ現在の宇宙の不均一さをビッグバンだけでは説明ができなくて
インフレーション理論だと説明ができるとか何とか…

272 :226@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:54:03.35 ID:cYTBACh6.net
実は宇宙には高次元な外側があってそこからの均一な圧力でビックバン後もバランス的に美しい宇宙均一性は
保たれたと考えればいいよ。インフレーション理論にはそういう視点が抜けていて無理やりひねりだした理論
なんじゃねーかな

273 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:46:46.26 ID:VrFNexOS.net
宇宙って牛の細胞なんでしょ?

274 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:44:55.56 ID:FdXyEGbI.net
宇宙は平坦だからビッグバンはあるという理屈が強いけど
平坦性を調べる理論は何を入れても平坦になるという問題があるらしいね

少し前に気象学の世界でもあったけど
複素数で計算してたせいで初めは平面の流れだけでもやがて縦方向の流れが生まれるという当たり前の経験則が
まったく考慮されてなかったのと同じことをやってたりして
(複素数=平面の流れしか表現できない)

275 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 13:41:02.79 ID:MgjT4nTN.net
>>271
それでも無理があるんじゃないの?という疑問。

太陽の年齢が46億年なのに宇宙の年齢が200億年ないってのが少なすぎるように思える。
別次元や宇宙の外から干渉受けてるって話なら、また変わってくるかもしれんが。

276 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 13:50:32.17 ID:6Y8UH6oU.net
宇宙というのは有限のシュバルツシルト半径を持つブラックホールなんだな

277 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 14:56:08.35 ID:4h0UpZ5H.net
7億年はわずかじゃない
よく考えろ

278 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:18:02.45 ID:rrZknNNY.net
ビッグクランチっていつ起こるの?

279 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:33:54.85 ID:xGLUlPzG.net
既に起こっていて光速以上で縮小してるよ
光速以上だからそれを観測出来た次の瞬間には死んでる

280 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:54:55.45 ID:RvrAckcx.net
>>278
今でしょう!

281 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 18:14:14.83 ID:FgHRwUm9.net
>>275
200憶では少なすぎる根拠は?

282 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 18:55:11.43 ID:oEqrjnUe.net
巨大な恒星だと寿命は数百万年。
7億年もあればかなり代替わりできる。

283 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 21:38:13.86 ID:1k3R+0EO.net
>>281
太陽が出来たのが45億年前、天の川銀河が出来たのが130億年前と推定されてる。

更に大規模な構造があるのに、宇宙誕生が170億年前じゃ40億年の時間しかない。
それこそ神が一瞬で作り上げないとこんなに均一に交わらないんじゃないか?

てか一点から光速を超える速度で広がってるのに、なんで銀河同士の衝突が繁茂に起こるのか?

284 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:15:12.33 ID:uikc+LXC.net
突然現れるんだね星も含めた
生命体は

285 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:16:41.75 ID:rLjojbH/.net
7億年は「わずか」じゃねーだろ!
という奴もいれば
138億年は短すぎる!
という奴もいる
共通してるのはまったく科学的根拠なく
感覚だけで言ってることだなw

286 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:43:30.67 ID:27E/KGtg.net
困ったときには人間原理が便利。弱い方のやつ。

287 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:51:46.84 ID:nDpuCPSN.net
定常宇宙は人間原理だな
永遠の生命のための、永遠の宇宙
静的な均衡は、神の計らい

288 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:59:43.00 ID:rLjojbH/.net
とはいえ
「この宇宙とそこに住む我々は
すべての記憶込みでたった今混沌から突然生まれた」
という可能性のほうが
純然たる確率で言うと高いんだよな
物理法則は時間軸に対象であり
エントロピーは過去に向かっても増大するのが自然だからだ

実際にそうではないことを「知っている」のは
我々の記憶だけだ

289 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:23:44.24 ID:pJBuXotu.net
時間と数字に囚われている人間にはずっと理解出来ない

290 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:03:38.45 ID:hXbMeiyY.net
>純然たる確率で言うと高いんだよな



291 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:53:03.99 ID:hac2vn+u.net
>>283 銀河系だって宇宙が出来て8億年後に出来たとするとずいぶん古いな

292 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/28(金) 08:36:33.23 ID:eJMlg2hu.net
>>290
今この瞬間宇宙にある全粒子の配置だけを見て
その過去を推測しろと言われたら
より乱雑な配置である可能性のほうが遥かに高い
その方が取りうる状態の数はずっと多いからだ

まあエントロピーの定義の話をしてるだけなんだが
エントロピー増大則なんてものは実のところ人の心の中にしかないんだよ

293 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/28(金) 13:39:02.00 ID:+PhSE76f.net
>>292
>より乱雑な配置である可能性のほうが遥かに高い

重力で放っておくと集まってくるものに関しては乱雑・均等な配置のほうがエントロピーは小さいんではないの?

294 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:44:15.95 ID:BFQ/gwIv.net
>>293
重力に逆らって高い塔が立っている状態より
それが崩れて平坦になった状態のほうがエントロピーは高い
一般に乱雑さという言い方をするけど
実際には凡庸さというか「より一般的な状態」である度合い
がエントロピーなんだ
重力源に向かって物が落ちるのは
落ちないで留まっているより「ありそうなこと」
だからエントロピー増大の方向ってわけ

そして重力が引力であるのは時間を反転しても「変わらない」
当然ながらね

295 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:37:39.00 ID:16ZAzmoD.net
宇宙が有限だとすると、星は全て中心へ自由落下しますね

星は常に動いているとはいえ、
星の間隔が安定的に平衡なのは、なぜでしょう

296 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:04:30.82 ID:xTGFxWyg.net
全方位に落下してるとか

297 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:16:10.27 ID:hac2vn+u.net
宇宙が有限かつ均一だとしてアインシュタイン方程式の厳密解を求めたものがフリードマン方程式だよ

その結果が膨張する宇宙

298 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:53:37.40 ID:HVarXAya.net
>>297
有限で均一で膨張……ありえねぇ

299 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:02:04.40 ID:hac2vn+u.net
ありえねぇ、と言われてもアインシュタイン重力場方程式は均一分布条件のフリードマン解か、
一点集中のシュバルツシルト解の二つしか解けてないんだよ

300 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 00:31:18.96 ID:iycp1ldh.net
宇宙は膨張と収縮を繰り返してるんだろ
今は何巡目の宇宙なんだ?

301 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:09:24.59 ID:PwE3ZMau.net
>>300
繰り返してるかどうか結論は出てない
そしてもしビッグバンが言われている通りのものなら
前世代の宇宙に関する情報はこの宇宙に一切残ってないから
何世代目かを知る方法はない

302 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:19:33.14 ID:PwE3ZMau.net
>>299
アインシュタイン自身がその結果を気に入らず
宇宙項を加えて定常宇宙を表す式にしてしまったのは有名な話だな
実際の観測によって宇宙の膨張が判明するのはそれより後

303 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:01:48.75 ID:SibofSIj.net
>>18
マジで書いてないよね?ネタだよね?

304 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:58:04.59 ID:ugxvf6is.net
>>297
大きさが安定した状態で存在しないことは分かったとして、
フリードマンさんには宇宙が膨張しているか収縮しているかまでは分からないんじゃないの?

305 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:03:02.93 ID:hMlaT8HM.net
>>304
ハッブルさんが観測でそこをはっきりさせたんだよ
それまでは膨張も収縮もしていないと
(特に理由なく)考えられていた

306 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 18:17:31.33 ID:KkMcpghb.net
>>300
ありえそうな話ではある。

空間が膨張しきったら、一点に向かって収縮。
そのまま反対方向に膨張の繰り返し。

307 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 18:49:29.21 ID:hMlaT8HM.net
>>306
このままだとそうならないことはほぼはっきりしてる
収縮に転じるには宇宙全体の密度(つまり重力)が足りない
しかしインフレーションが終わった時のような
真空の相転移がまた起きるとしたら何とも言えない

308 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:11:53.94 ID:9njiuvOx.net
宇宙はこのまま加速膨張していき希薄化 そして
最終章では蜃気楼のようになって揺らぎながら消え去るという考えに落ち着いた。
そしてどこかでまた新たな宇宙が生まれる

309 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:18:16.20 ID:Sb4/qNdr.net
>>67
え、つまらなくて独りよがり、それはブサヨでしょ?

310 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:20:30.32 ID:D6dQ/0cN.net
宇宙の中心に、全天体の軌道の焦点がありそうだな

311 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:27:44.54 ID:tq1DSS03.net
>>308
宇宙は加速膨張してるって言われてるけどさ
遠い天体ほど速く離れていくってことは、昔ほど速いという意味ではないのか?
つまり、本当は宇宙の膨張は時間とともに(近いほど)減速しているのではないかと

誰か詳しい人、解説してくれ

312 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:30:22.46 ID:hMlaT8HM.net
>>310
んなものはない
宇宙のどこから見ても自分自身、あるいは
少なくとも自分のすぐそば(無論宇宙的スケールで)が
宇宙膨張の中心であるように見える
ここ地球から見るのと同じようにね

313 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:32:23.98 ID:XXZ4B1+D.net
>>294
時間を反転すると重力が斥力になるだろ

314 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:36:54.21 ID:D6dQ/0cN.net
時間を反転しても斥力にならんよ
初速度が反転するだけ

315 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:44:13.08 ID:XEZfhNYJ.net
なんかこういう話聞くと時間てまるで空間の広さを言い換えたかのように錯覚しちゃうね

316 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:47:23.40 ID:hMlaT8HM.net
>>311
むしろ昔は当然減速していると思われていた
宇宙の中にある全質量は重力によりお互い引き合っているのだから
地上で投げ上げたボールがだんだん減速して
(初速が脱出速度未満であれば)やがて落ちてくるのと同じようにね
膨張の原因が最初のビッグバンのみだとすれば当然そうなる

しかしそうではないことが最近の観測精度の向上で明らかになったわけ
もちろんあなたの言うような要因も考慮したうえでのこと
より正確にはある時点まで減速していたが
その後膨張に転じたと考えられている

317 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:52:05.69 ID:hMlaT8HM.net
>>315
それはある意味意外なほど正しい
時間と空間をひとまとめにして時空」として扱うのが相対論だからね
時間軸と空間軸は基本的には同等のものなんだ

ではなぜこんなに違って見えるのか、は不明
というより時間と空間の本質については
まだ何もわかってないと言ったほうがいい

318 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:22:54.92 ID:1ukZsQ7g.net
なぜわかるんだよ。

319 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:46:43.05 ID:4mhLWUR0.net
どんだけ遠いんだよ。
スケールでかすぎて目が眩むわ。

320 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:08:36.10 ID:4mhLWUR0.net
宇宙って本当に無限と思えるデカさだけど、
無限なんて現実に存在するはずはなく、
無限が存在するのは頭の中だけ。

これから導き出される結論は、宇宙は人間の頭脳が
作り出した妄想。

321 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:24:10.05 ID:S9dQ4KnB.net
全人類のDNAを重ねても米粒ほどの小ささらしいね
宇宙が果てしなく大きいのに何故こんなに小さい物が存在してしまうのか

322 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:39:12.52 ID:nrScwMA+.net
>>320
実はそれに近いことが結構真面目に議論されてるんだよな
数学こそが宇宙を存在させているのではないか、という考え方

もしそうなら無限が出てきてもなんら不思議はない

323 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:53:02.40 ID:W2VD6bqu.net
時間の捉え方とか概念が極めて人間的な考え方であるように思う。
始まりがあって終わりがあるという考え方がね。
宇宙にしても生命にしても、必ずごく小さくてシンプルな物から徐々に
複雑な物に進化して行くという風に思い込んでいる。
それこそ生物の誕生なんて単なる物質から突然発生したことになってるけど、
そんなのまず有り得ない話だからね。
その偶発的に突然発生した生物なんて単細胞生物であろうと人間のような
複雑な生物であろうと、単なる差異でしかない。

324 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:02:32.31 ID:nrScwMA+.net
思考停止の創造論信者はお帰りください
ここ科学ニュース板なんで

325 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:11:59.68 ID:W2VD6bqu.net
>>324
いや、創造論とかID論じゃないよ。
原始生物であろうが人間のような高等な生物だろうが、0から誕生する
ということを考えれば差異はないんだよ。
誕生すること自体が奇跡なんだから。

326 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:21:01.46 ID:qZETPGH6.net
0.00000000000000000000000000000007億年の間違いではないか?

327 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:24:19.10 ID:mGWsM/Ve.net
仏教の無始無終という思想が、ビッグバン宇宙論と衝突するらしいな
無始無終の神とか、無始無終の人間中心主義とか何とでも言える
進化論の生命の始まりも言えなくなる
無限なんてものを安易に認めたら、無限個の特異点がばら撒かれる
やっぱり、宗教は糞だわ

328 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:31:01.81 ID:nrScwMA+.net
>>325
だとすると何が言いたいのかさっぱりわからんぞ

329 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:32:25.95 ID:W2VD6bqu.net
>>328
アミノ酸のような有機物から生物が誕生したというのはあまりにも
飛躍しすぎなんだよね、考え方として。
単なる有機物がどんな原始生物であろうとDNAを持った生物になるというのはね。
あまりにも奇跡的なこと。
しかしその考え方を尊重して、そんな考えられないくらい奇跡的なことが
起こったとするなら有機物が原始生物になったではなく、いきなり高等生物に
なったでも大した差はないんだよ。
0が1になるのも、0が100になるのも同じこと。
無(0)から何かが起こること自体が奇跡なんだ。

330 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:35:18.50 ID:7fI7e+Mf.net
海からいきなり人が誕生したらおかしいだろ

331 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:38:21.97 ID:nrScwMA+.net
>>329
だから何が言いたいのかとw
生命は奇跡だってこと?
どんなに確率が低かろうと
一度起きた以上はゼロではないんだから
それこそ1か100かの違いでしかないわけだが

332 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:40:37.40 ID:W2VD6bqu.net
>>331
例えば君がマジシャンだとして、手の中から1円玉を1枚出すのも
500円玉を10枚出すのも差異はないんだよ。
テクニックとしては同じ。
0(無)と1の間には超えられない壁があるが、1と100も1億も
存在するということでは同じなんだ。
0(無)から生物が誕生したというなら1という原始生物と言われるもの
であろうと人間のような高等生物であろうと差異はない。
誕生したということ自体が奇跡。

333 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:41:33.09 ID:nrScwMA+.net
なんかわかってもらえなかったようで残念だが
君の言ってることは全く無意味だよ

334 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:41:36.88 ID:/DvXNUdo.net
>>331
頭のおかしい奇跡君を相手にしても時間の無駄だぞ

335 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:43:09.96 ID:mGWsM/Ve.net
宇宙の始まりとか、生命の始まりを認めたくないのだろう
永遠の輪廻転生のための、人間中心主義がその根底にある
ビッグバンが不都合なのだよ

336 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:45:09.68 ID:v3h7x7nh.net
>>307
今の科学ではそう言い切れない。

宇宙というか空間が振り子運動のように膨張収縮を繰り返してれいれば
現時点では膨張が加速してるように見えることもあり得る。
その場合、収縮は突然理由もなく起こったように見えるだろう。

337 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:45:15.97 ID:W2VD6bqu.net
>>333
無からアメーバが出来るのも人間が出来るのもまず考えられない奇跡
ということでは同じなんだよ。

338 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:52:22.99 ID:/DvXNUdo.net
>>336
アプリオリに結論に直結する仮定を置いてどうする。
既知の科学の延長ではないのに「今の科学ではそう言い切れない」ってアホか。

339 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:05:04.66 ID:W2VD6bqu.net
科学を盲信するのも宗教も盲信するのもベクトルは違うだけで、
意味としては同じなんだな。
これからあらゆる謎が解明されて行くのだろうけど、今は何も
分かっていない、ニュートラルな視点からの考察が必要なんだという
謙虚さが必要だろうな。

340 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:09:59.24 ID:mGWsM/Ve.net
宇宙も生命も自然発生だ

341 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:28:48.47 ID:tpI7/Te4.net
これらの銀河の中心にもブラックホールがあるの?
そのブラックホールはどうやってできたんだろう

342 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:12:46.29 ID:DVmtV5Sd.net
この時期の7個と数十個の違いがそんなに大きいのか?

343 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:45:00.15 ID:m0blqgz7.net
>>16
いいか
簡単に言うとこっちも時間が進んでるんだからそんなもん見れない
今、131億年前の映像が見れるんなら
130億年前の映像を見るためにはこっちも1億年経たないと見れない
131億年前の写真を撮るとする
しかし1秒後には観測して見えるのは131億年と1秒後なんだよ
これでもわからん?

344 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:06:48.93 ID:4zeQ4uD0.net
>>339
一つだけ、科学の名誉のために言っておく
まっとうな科学者の中に「これが正しい」と信じているものなどいない
「これは(とりあえず今のところ)間違ってると言えない」
と考えているだけだ
どんなに成功した理論であっても
新しい観測事実や、より良い説明が現れればいつでも修正・否定され得る
ニュートン力学がアインシュタインによる補正を受けたようにだ
それは完全に暗黙の了解でありいちいち断る必要すらない
「これ、間違ってるかもしれないじゃん、
本当に正しいかなんてわからないじゃん」
という指摘は完全に無駄ってわけ
矛盾する観測事実か、より良い説明を提出しない限りはね

「ありそうにないから」なんて理由はなおさら一顧だに値しない
日常的感覚なんてものは真っ先に捨てるべき「先入観」でしかないからだ
そういうものに縛られている状態は
思考停止、あるいは盲信以外の何者でもない

345 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:20:04.01 ID:nh+ExSro.net
>>344

心霊とか霊界とか、空間から物質が出現する物質化現象とかを研究している科学者を
「それらは絶対にありえない、これ(既存の科学)が正しい」と批判している科学者が大多数では・・

346 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:23:59.03 ID:4zeQ4uD0.net
>>345
第三者による実験で再現しない現象を
「とりあえず間違っていない」
と認める科学者はもちろんいない
「あるかもしれないじゃん」
と言われれば否定はしないが
あるのならその証拠を見せろ、と言うだけだな

不存在の証明は「悪魔の証明」と言って不可能なのだから
証明義務は常に存在を主張する側にある
ということをお忘れなく

347 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:26:49.96 ID:4zeQ4uD0.net
最近の良い例はSTAP細胞だな
最初は驚きを持って迎えられたが
第三者が誰も追試に成功しないのであっさり否定された
あるのなら皆が再現できる作成方法を示せばいいだけ
200回も成功してるなら簡単なことのはず、ってわけ

348 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:27:04.11 ID:7DyDNUAW.net
オレら人類があれこれ考えても限界がある
宇宙の事はシンギュラリティ後のコンピューターに解明してもらおう

349 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:34:57.22 ID:nh+ExSro.net
>>346

ダークエネルギーが存在している証拠がないのだが、
それが存在すると仮定して理論を組み立てているのは?

なぜ、再現性で追求しないのか?

350 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:36:56.10 ID:CiHqVe1d.net
>>349
宇宙総質量の計算ミス説?

351 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:40:11.01 ID:4zeQ4uD0.net
>>349
今のところ他に観測事実(時空の平坦性)を説明する方法がないからな
もっと良い説明があれば喜んでそっちを採用すると思うよ
あるいはさらなる観測によって実は不要でした、となるか

そのどっちかになる可能性は実のところ
そこそこあると俺は思ってるがね

352 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:49:38.31 ID:4zeQ4uD0.net
この世の全てを説明する究極理論など
(とりあえず今のところ)存在しないのだから
どんな理論も根本まで突き詰めれば
説明不能な部分や適用不能な範囲、「手で入れる」定数といった
いわば不完全な部分を抱えている
しかしだからといってそういう理論を否定する必要はないし
不完全であることをいちいち断る必要もない
その理論内で矛盾していたり
何らかの観測事実に反していない限りはね

二つの理論体系がどっちも「とりあえず間違ってない」とされながら
相互に相容れないという例ならいくらでもある
有名なのは相対論と量子力学との関係だが

353 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:11:40.84 ID:bcnKbooH.net
これってどういうこと?
観測技術が上がって遠くになればなるほど古いってこと?
そもそも宇宙なんて相対的なんだから、膨張してお互い離れてるのが事実だとしても、どっちが古いとか言えんの?

354 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:23:56.59 ID:y+waUSFp.net
>>353
ぐるっと宇宙を一周して地球の裏側を観測している

355 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:36:09.27 ID:mGWsM/Ve.net
重箱の隅レベル
200が観測されれば、次に201を予測するのは当たり前
簡単な不等式の問題

356 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 16:03:16.03 ID:aThKgKrp.net
>>332
その前に生物を定義してくれ

357 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 16:05:50.78 ID:4zeQ4uD0.net
>>353
見えるというのは相手から光が届くということ
光の速度は一定
光が100年かかって届く距離(100光年)にある星からの光は
100年前に向こうを出たものが今見えていることになる
131億光年にある銀河なら131億年前

なお向こうからは131億年のこっちが見えている

358 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 16:08:10.70 ID:4zeQ4uD0.net
最後の行、「前」が抜けた
「向こうからは131億年前のこっちが見えている」
に訂正

359 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 16:50:13.91 ID:QfPdppa0.net
>>327
別に矛盾はしないんじゃないかな?
人間が勝手に境界線を引いて名前をつけてるだけじゃないのかな。
ビッグバン以降の状態を勝手に「宇宙」と名付けて観測を始めて、ビッグバン以前を「宇宙ではない」として
境界線を引いて二つに分けた。本来ビッグバン以前も以降もないというのが仏教の無始無終の考え方じゃないのかな。

360 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:24:30.34 ID:mGWsM/Ve.net
>>329
0<1で、0<100だから、1=100だと言っている

361 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:57:47.91 ID:kJBkhtRy.net
>>308加速包丁に伴い130億光年彼方の因果地平は収縮してプランク長以下に。
宇宙から因果を伝える空間が消滅する。

362 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:00:39.93 ID:W2VD6bqu.net
>>360
0<1で、0<100だから、1≦100だと言っている

この方がしっくりくる

363 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:05:45.37 ID:kcvhXZMU.net
いやその条件では1と100の関係はわからない、悩み所だ

364 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:24:38.05 ID:W2VD6bqu.net
>>363
0と1には越えられない壁があるけど、1以上は「有」ということで
ほとんど差異はないという主張だからね自分は。
>>362で良い。

365 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:30:54.56 ID:mGWsM/Ve.net
0<1<100ならば、0<100
これが、推移律
間にどれだけ不等式を挟んでも、関係は変わらない
0<1<2<3<4<5...<99<100ならば、0<100

366 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:51:25.00 ID:mGWsM/Ve.net
蛇足だが、0を省いても同じ関係が成り立つ
1<2<3<4<5<...<99<100ならば、1<100
不等式をたくさん並べても、1=100にはならない

367 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:15:10.33 ID:XPFzVL/j.net
>>365
0と1の間に超えられない壁があって、それと比べたら1と100なんて
ほとんど差異がないという主張だから、それは当てはまらない。

368 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/01(月) 06:03:56.35 ID:R4XeiUiI.net
無意味な ID:W2VD6bqu の主張をまだ引っ張る気かよ

369 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:51:04.44 ID:Xkh8M1GP.net
期待値0の場は存在しないのだから自然界に0なんて存在しないよ

370 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:45:18.64 ID:fEvWdZsP.net
期待値て(笑)
バカは来るなよ…

371 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:51:52.00 ID:sfuE138B.net
期待値の誤用は良く目にして正しく使うべきとは思うが、煽る必要なんかないでしょ。

372 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:07:07.93 ID:Zqw9RiaF.net
俺はID:W2VD6bquの主張もD:mGWsM/Veの主張も理解できるから無意味に歪み合ってる様にしか見えないんだけどお前らはバカなの?
それとも俺が天才なの?

373 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:06:50.51 ID:nPkJoHBY.net
>>372
君が科学的なだけ
別に天才では無いと思うよ

374 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/02(火) 00:15:56.12 ID:RrtHR4GJ.net
存在の期待値は0ではないよ

375 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/02(火) 00:59:39.93 ID:4Hf9GcAl.net
波動関数から物理量の期待値計算とか普通にやるやん

376 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:56:33.28 ID:ERTBaTBp.net
所謂宇宙物理に於ける理論展開に期待値?ナンセンスつーかマヌケだわ(失笑)

377 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/02(火) 19:11:01.24 ID:0LUQE/Gp.net
赤方偏移で赤色になるわけではないだと、、、
ナポリタンの関係はうそだったのかー(´・ω・`)

378 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/02(火) 21:42:04.90 ID:TaNg7phw.net
ビッグバン以前ってなんだったの?
宇宙に興味でてきたんだが

379 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:29:52.23 ID:Ys8ECwrN.net
>>378
時間も空間も無い状態を想像するって難しいよね

380 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:46:40.32 ID:Z2nwveux.net
マイナス時間
マイナス体積

381 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:56:16.68 ID:3jGCnSBy.net
1万年を7万回繰り返したあとに突然現れた


宇宙は気がながい

382 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:14:04.30 ID:w/y7R0C8.net
恐竜ですら7億はない
生物とは儚いものよ

383 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/03(水) 00:53:04.43 ID:UjDUWjqT.net
そもそもビッグバンって本当に宇宙の始まりなの?
ただの爆発じゃないの

384 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/03(水) 00:57:31.83 ID:JDbl+1Kz.net
重箱の隅

385 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/03(水) 01:37:14.83 ID:Yuawz2gz.net
もう何でもありだなw

386 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/03(水) 05:40:11.29 ID:AnFnvFfl.net
光速を超える速さで膨張してるってのが意味わからん
そのままの意味なら宇宙は1秒後には今とはかけ離れた大きさに成長してるってこと?

387 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/03(水) 15:04:18.58 ID:99sO+y9F.net
なんにもないのになんでばくはつするん?

フリーザがやったの?

388 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:23:03.29 ID:s+LB1m/G.net
何にも無いから時間も無い
だから何でも起こり得る状態

389 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:31:34.57 ID:JDbl+1Kz.net
宇宙の始まりは体積0で、密度が無限大
始まりへ近づけば、体積0へ近づく
宇宙の始まりへ近づくことは出来るが、超えることは出来ない
簡単な算数なのだから、いつまでも粘着するようなことじゃない

390 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/03(水) 21:05:26.88 ID:Q7GjtoEQ.net
>>389
算数には無限大はありません

391 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/03(水) 21:56:46.58 ID:7pzNu6kE.net
>>387
爆発して膨張じゃなくて、"爆発的"膨張だからね。

392 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/03(水) 22:15:22.81 ID:NWXr1dRM.net
低知能だから算数で宇宙を理解できると思ってるみたいだな

393 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/03(水) 22:47:41.17 ID:nFAYOEFG.net
>>391
で、その爆発的膨張を引き起こした力、エネルギーの正体は何?

394 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/03(水) 23:28:03.31 ID:WrqNCd6G.net
無も無限も愚かな概念
神の前では児戯に等しい

395 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/05(金) 03:42:19.61 ID:+1RdBeAn.net
でもこの宇宙を支配しているのは「無限定な何か」ではないかな?

396 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:52:47.52 ID:cdrVh6wf.net
そもそも本当に質量保存の法則やエネルギー保存の法則が宇宙の法則かどうかもわからんから
今の理論で無理に説明付けても違和感だけが残る。

いくら観測しても法則が機能してるならまだしも、ところどころ破れが見つかってるし。

397 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:00:31.25 ID:YaL9GbgB.net
質量保存の法則ワロタ

398 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:49:24.25 ID:WxSTDosL.net
突然現れたとか
そもそも宇宙が200億年よりもっと遥かにほるいとか別の考え浮かばないのかな
そもそも始まりという概念そのものがおかしい
始まりというのを考えると
始まるその前はなにがあったんだよ
全てが始まるその前はいったい何なんだよ

399 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:28:34.78 ID:PeCeHzHd.net
突然現れたのではない。ようやく今の解像度になって観測できただけだ。
これまでの発見の報道で、
 ・直径数十光年の巨大星を発見 → 解像度が上がったら星団や星雲だった
 ・宇宙の果てに巨大銀河を発見 → 解像度が上がったら超銀河団だった
なんて例はいくらでもある。
130億年より遠くには銀河がないのではなく、まだ解像度が足りないだけだろう。

400 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:01:33.90 ID:hjqR5spc.net
>>396
閉じてる前提だわな
閉じてるって誰が決めたん?

401 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:12:20.22 ID:Uzac+AR+.net
タイムスリップして見たのか?

402 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:15:56.43 ID:NXOm+mnG.net
宇宙の始まりへ近づくことは出来ても、超えることは出来ないのだから
始まりの前を考えることは擬似問題、隙間の神論法
いつまでも粘着するようなことじゃない

403 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:22:28.04 ID:NXOm+mnG.net
宇宙の始まりは体積0へ圧縮されたエネルギー
エネルギーが有限だから、夜空の暗さが分かる
エネルギー保存則

404 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:10:50.51 ID:cJbpTbup.net
宇宙最初のブラックホールって、やっぱ星の重力崩壊でできたもの?
最初の銀河にも、その中心にブラックホールがあると思って、こんな事おもったんだが。

405 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:56:45.18 ID:u4Azwo4w.net
>>404
銀河の中心にあるような大質量ブラックホールは、銀河同士の衝突でしかできない可能性があるね
だから最初の銀河の中心にはブラックホールは無いかも

406 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 06:39:14.24 ID:/HgHR5hc.net
銀河系の年齢は現在、約129億年と見積もられている

と言う事は、銀河系も初期銀河ではないのか?

407 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:41:27.46 ID:ONB8PTI3.net
>>406
銀河系は若いってことだ

408 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 02:34:07.63 ID:pH2tqRBu.net
突然だがミニバンを買おうと思うんよ

409 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 05:38:06.36 ID:MnaXinKw.net
>>407 ビッグバンから8億年後に出来た銀河系は十分古いのでは?

410 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 06:09:46.13 ID:7Bak71Ew.net
このスレは面白いwww
正解は誰にもわからない・・・w

鶏が先かタマゴが先なのか。判る人間すら居ないwww

人間が生まれたのはどうやって??アダムとイブかいwww

411 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:46:06.05 ID:ovKIykyW.net
少しでも論理的な思考ができるならビッグバンなんか有り得ない事が分かる

412 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:20:14.73 ID:OVBLR77t.net
理論的な思考ができる人間は自分の理論が通用しない世界があることを知っている

413 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:34:07.58 ID:hE3pvFjL.net
遠い(宇宙誕生後まもなく生まれた)銀河も、普通に渦巻状だったり棒状だったりしてるんだよね。
銀河ってなんらかの事情で、渦巻だったり棒状だったりのままいきなり宇宙にポンと現れるのかね。
昔は、銀河は進化して形状が変わると言われてたような気がするが。

414 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:35:54.63 ID:Y9IaHlw9.net
>>408
今どきミニバンとかw
ビッグバンにしとけ

415 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:05:48.39 ID:BWk+2guA.net
>>411
初心者は皆そう思うんだよ。

416 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:59:19.87 ID:0wNV+7cV.net
宇宙の始まりを受け入れられないのは論理ではなく物語思考なのであって
自分が思う宇宙の物語に合わないという感傷的反発

論理的思考というのは厳密解を与えて観測結果を説明すること
ビッグバンは超巨大加速器

417 :ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:03:19.43 ID:v5c94Di0.net
>>15
46億年前じゃないよ ビッグバン

418 :ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:04:32.78 ID:v5c94Di0.net
あれだな 宇宙の膨張は銀河の外で起こった。
起こらなかった銀河内は最初から高密度

419 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:19:59.42 ID:yFC24LWK.net
>>413
突然姿を現した事については、リンクの「すばる望遠鏡の限界に挑んだ最遠方銀河探査 ? 宇宙初期に突然現れた銀河を発見 ?」に書いてあるよ
http://subarutelescope.org/Pressrelease/2014/11/18/j_index.html

420 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:34:50.46 ID:wDJcjdgZ.net
ハゲタカ2が2020年に持ち帰るのはキムチの化石

421 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:48:41.88 ID:W3nhb4e/.net
ところでさ、なんで131億光年離れてるってわかるの?
メジャーで測った訳じゃなさそうだし、フォトンに半減期がある訳じゃないんだし、
131億光年って実はテキトーなんじゃないの?
レンズの進化で何十億光年と変化すんでしょ?

422 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:20:33.21 ID:S6millin.net
ビッグバンはスイッチインなんだ。
PCのスイッチ入ったの、それで立ち上がり少しで宇宙が出現した。
あやかしとまやかしの宇宙。仮想現実。

423 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:27:30.79 ID:emg/Aevc.net
誰かわかりやすく説明しろや!!!!!
せっかく俺の脳内はお花畑やったのにビッグバンで跡形もなくなったは><

424 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:28:19.37 ID:emg/Aevc.net
ちなみにどれくらいお花畑だったかを説明すると

ビッグバンをピッグバンと思ってたくらい

425 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:39:01.26 ID:sfN3mOUJ.net
>>424
そこは、ピップエレキバンと言ってほしかったな。惜しい。

426 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 18:47:04.45 ID:BWk+2guA.net
>>421
近距離:三角測量
中〜遠距離:光の強さは距離の二乗に反比例する
超遠距離:スペクトルの偏移量から移動速度を加味して推測する。

427 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 19:51:32.91 ID:yFC24LWK.net
>>423
約129億光年先だとLAE銀河というのが数百個以上見つかってるんだって
ところが131億光年先だと7個だけ
遠い程昔の宇宙が見えるのだが、7個→数百個は突然すぎるので、何があったの?という話

428 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 20:28:05.87 ID:hE3pvFjL.net
中性水素ガスの霧が晴れたから見えてきたと書いてあるが、それは突然見えた理由であって、銀河がなぜそこにあったのかの説明になってないからな。
知りたいのは、なぜ宇宙誕生後数億年ですでに我々の銀河と同じような銀河があったのか(できたのか)ということ。

429 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:25:28.43 ID:emg/Aevc.net
>>427
ありがとう

430 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:28:06.35 ID:emg/Aevc.net
だいたいダークマターの偏重によって、ファーストスターが出来て、それはとても宇宙にまばらに出来て、
そのファーストスターが爆発またいくつか星が誕生・・・の繰り返しで銀河が形成された・・・みたいに
思ってたというか解説書とかに書いてあったのに、そういう期間を経過せずに、いきなりそこに銀河があった
みたいな話かと思った。

431 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:30:16.73 ID:RYR0XxYe.net
7億年後に出現した銀河ってガスで出来た星の集まりの様なものなんでせうか?

432 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 01:44:47.33 ID:L9P5HTAA.net
>>428
>>431
ライマンα輝線銀河(ライマンアルファエミッター)は我々の銀河と同じような銀河ではないみたい
http://www2.ccs.tsukuba.ac.jp/Astro/Members/mmori/press_release/
詳しいことは俺にもわからないですわ

433 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 16:28:08.20 ID:42autEH6.net
>>414
でもお高いんでしょ?

434 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 16:38:49.54 ID:pt4+RBwk.net
>>426
誤差の幅の話じゃないの?

435 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:57:05.60 ID:367FS2M6.net
誰がなんと言おうが、人類が宇宙の真実を知る事はぜったないから。137億年もたかが人間が導き出した理論。
誰も見ていないし、137億年前よりさらに昔に大宇宙が広がっていて、巨大ブラックホールに吸い込まれ、一旦点になった。
そこから再度ビッグバンが起こり、今の宇宙が誕生した。といっても、誰も否定することは出来ない。
誰も実際に観察出来ないから。
計算なんてたかが人間の考えた妄想にすぎない。
むしろ、神がこの宇宙を創造したとかと大してレベルは変わらない。

436 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:01:45.12 ID:INLtnkZ/.net
な、論理的じゃないだろ

437 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:05:46.37 ID:AWf2gpbx.net
むしろ我々の論理性が宇宙の現実に合わないんじゃね?

438 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:58:51.90 ID:+5HDr9Kk.net
この銀河に生まれた知的生命体が宇宙を支配して居ないのはやはり光の壁は大きいのか

439 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/09(火) 06:52:59.69 ID:87Kh4oXB.net
>>414
うん…
やっぱミニバン買おうと思うんよ( ・ω・)

440 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/09(火) 22:02:04.87 ID:2cLSCC6a.net
宇宙ってわけわからん領域の方が本体なんだろうな。
人間に見える宇宙はビッグバンで始まったというより本体という掃除機にピュッと吸い込まれたゴミみたいなもんだろ。

441 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/10(水) 07:02:19.74 ID:YPZTIfqy.net
>>432
活発な銀河だからこそ観測されるだけなんだよ
活発かどうかが違いであって、銀河を構成する成分は殆ど同じというのが最新の観測結果

442 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/10(水) 08:05:56.35 ID:AqL3r5ES.net
>>439
ライトバンとかカットバンじゃダメか

443 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/10(水) 08:16:06.81 ID:awPAbNGr.net
今は、ジバン、カンバン、カバンだよ。

444 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/10(水) 12:25:16.42 ID:hfCwY+Xp.net
地元、名声、金
>>443は申しております

445 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/10(水) 12:53:36.15 ID:GFT3x552.net
>>1
てゆうか、これ、観測できたってことは130億年も昔に出た光子が
地球上に届いたってことだろ?
なんなのそれ。光って劣化しねーの?その運動エネルギーって何?無限に飛び続けてるの?

446 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/10(水) 13:08:55.02 ID:Bd9C9fu3.net
光子の質量はゼロ
ただし、ゼロではない有効質量を持つ時もある
つまり不思議だ

447 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/10(水) 13:20:23.66 ID:EheBdzGp.net
いくつかの説では、陽子の半減期は10^36年(1澗年)としている。その根拠は不明。

そして陽子は、次のように崩壊するらしい。

p+ → e+ + π0
π0 → 2γ

陽電子と光子は、それぞれ寿命が∞とされている。

448 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/10(水) 13:26:10.52 ID:9tLKAIo6.net
質量少しでも持ってたら光速なんだから質量無限大になっちゃうんじゃないの?
よくわからんちん。

449 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/10(水) 14:50:29.70 ID:EheBdzGp.net
光圧が発生するからには実効運動量がある

450 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/10(水) 15:21:24.19 ID:Bd9C9fu3.net
ホモサピが見つけ出した質量っていうパラメータがゼロなだけで隠しパラメータがあるんだろ
これだからオブジェクト型はいやなんだよ

451 : ◆XEt1nraFOcTd @\(^o^)/:2014/12/10(水) 15:40:48.86 ID:MmLIzeQs.net
無から有が生まれた
これが全ての真理

452 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/10(水) 19:38:15.89 ID:Te+897/K.net
宇宙の始まりは公理ではなく、解の一部

453 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/10(水) 19:55:50.18 ID:ELMJtCR8.net
そもそも宇宙に始まりなんてあるのか?
宇宙に始まりも終わりもないんだろ
ただ存在するだけ

454 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/10(水) 20:01:00.64 ID:Te+897/K.net
始まりの前に物語を付け足したところで
反論になってない

455 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/10(水) 20:05:40.32 ID:ELMJtCR8.net
そら始まりがあると考える人は、始まりの前の物語の前も考えなきゃ
いけなくなるからな
どんどん宿題が増えるビッグバンスw

456 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/10(水) 20:15:29.90 ID:Te+897/K.net
始まりの前に物語を追加したら
始まりじゃ無くなるだろうが
何を言ってるんだ

457 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/10(水) 20:23:02.34 ID:9tLKAIo6.net
無でも量子学的にはエネルギが生まれては消えるらしい。
それで たまたまエネルギが高くなりすぎて一気インフレ、爆発した。とかなんとか。

458 :【 投票日12月14日 期日前投票12月3日-12月13日 】@\(^o^)/:2014/12/10(水) 20:36:00.33 ID:VDse/2UR.net
>>1


【 衆議院選挙投票日 12月14日  期日前投票 12月3日-12月13日 】

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%97%A512%E6%9C%8814%E6%97%A5+%E6%9C%9F%E6%97%A5%E5%89%8D%E6%8A%95%E7%A5%A8+12%E6%9C%883%E6%97%A5-12%E6%9C%8813%E6%97%A5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?

.

459 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/10(水) 22:48:21.90 ID:Mci9mgD8.net
あの頃は大変だったじゃぞ

460 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/10(水) 23:19:41.44 ID:pJEtopvz.net
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /  
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ      ヴッ!!
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
https://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

461 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/11(木) 01:00:51.10 ID:TXTy4GUw.net
普通の人間の感覚じゃ時間も空間もない『無』なんてイメージすら出来ないよな

462 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/11(木) 05:33:34.39 ID:mXCQcUex.net
ビッグバン信者が言ってる無は無ではないからな

463 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/11(木) 16:03:28.94 ID:7PyWC8Kt.net
>>461
仏教なら教えてくれるよ

464 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/11(木) 16:55:06.53 ID:rBFqxbtN.net
>>463
教えてくれないよ。空の思想はあるが
時間も空間も無いとはいってないし

465 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/11(木) 17:53:59.20 ID:wHwW47eF.net
>>464
あるとも言ってないんだよ

働かずに修行三昧で悟りひらいたと言い張ってる開祖の宗派じゃ到底無理だけどね
ニートが悟りひらいて……アホ

466 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/11(木) 17:54:13.01 ID:VKZRZpvC.net
>>464
あるとも言ってないんだよ

働かずに修行三昧で悟りひらいたと言い張ってる開祖の宗派じゃ到底無理だけどね
ニートが悟りひらいて……アホ

467 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:37:27.02 ID:rBFqxbtN.net
>>465
働かずに修行三昧で悟りを開いた?
おまえ、何もわかっちゃいないな
空の思想を確立した開祖は龍樹
まあ、おまえがマトモに学んできてないのは明白だから議論しようがないな

468 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/12(金) 07:25:22.28 ID:NCjVJ5nz.net
>>10
ある意味ファンタジーだよな

469 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/12(金) 07:55:09.17 ID:IzmRgwcE.net
>>467
新教宗教かぶれの生臭ですか?

470 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/12(金) 07:59:18.94 ID:iAedVcX9.net
>>469
新教宗教って何? ピューリタンのこと?

471 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/17(水) 03:42:15.73 ID:qtIXWq3T.net
この宇宙は10次元以上の世界だが、
我々には3次元の部分だけが見えてるだけ

ビックバンも突然無から生まれたように思える。
確かに3次元的な見方ではそう思えるかもしれないが
4次元以上では既にビックバンのさらに昔から宇宙はあった

472 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA @\(^o^)/:2014/12/17(水) 04:10:20.87 ID:G/grsnGm.net
仏教の空の思想ではこの世界は流動的な物で
形など実は無いといってるおw

最初の哲学者タレースは全ての根本は流動的でそれは
水であるといったのと同じようなもんだおw

でもその流れているものはなんなのかまではわからない

わからない=あるようでないものというわけだおw
わからないし、わかるわけねえだろって正直にいってるだけだおw
だからあわせるしかないそれが悟りだおw

473 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/17(水) 10:01:02.00 ID:UjxA8RWr.net
人間自体、固体のようでいて、実は液体なんだよなー。これは科学。

474 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/17(水) 12:39:51.34 ID:o1g+YJxS.net
>>473
液体って時点でお里が知れるね

475 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/17(水) 19:26:49.33 ID:wddokI34.net
世界はどこまでも分割可能だから、神は不要なのだよ
世界を分割するうちにビッグバンが現れてしまったのだ
どうだ、参ったか

476 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/19(金) 09:40:11.20 ID:8SxjjRKv.net
新興宗教(しん こ うしゅうきょう)

477 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/20(土) 12:25:50.09 ID:C+M7mKtR.net
>>67
>ネトウヨって基本独りよがりでつまらんのだが、
>これはチョット笑ってしまった。

ネトウヨが独りよがりというのも疑問だし、つまらないだの面白いだのというのも意味が分からないし
基本ってすでに基本以外は面白いのも認めてるのに、わざわざ"これは"とか"チョット"とか付けて
なおかつそれを自覚してないところが流石だと思う

478 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/22(月) 17:43:08.59 ID:efx7LoUd.net
ネトウヨをカキコするやつは基本的に工作員だから、印象操作のロジックにするんだよ
だから、君みたいに違和感を感じるわけだ

479 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/23(火) 01:50:34.09 ID:JM7Xpw/D.net
過去は一つだけなの?え?おかしくない?
じゃあ未来は、、

480 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/30(火) 14:49:03.54 ID:Ag3PsclC.net
>>471
ビッグバンって1神教徒だから思いついたんだろうね。
自分の考えがどこまでも無限に適用できるという前提で構築されてる。

超音速の例があるから、光速だって時間だって例外的に絶対なものじゃないと類推してもよさそうなのに。

481 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/30(火) 22:31:09.69 ID:V6Cyy++R.net
>>480
そりゃ、時間軸が逆だろ
そうした発想も当然あったが、様々な観測結果から生き残ったのがそっちというだけ

482 :名無しのひみつ:2014/12/31(水) 00:44:18.21 ID:gxxOPDPOl
遠方銀河の像が赤方偏移しているという観測結果に対して、
銀河は後退している、宇宙空間が膨張しているとするのは解釈の一つ。
インフレーション理論、ビッグバン理論、加速膨張宇宙は事実のように
語られるけど、理論を整合させようとする思い込みからくる
誤りという意見もあるね。
地球(太陽系)の年齢が46億年というのに宇宙の年齢が138億年は
若すぎると感じていた。

483 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/02(金) 18:54:49.60 ID:7w4YUBya.net
>>480
仏教でもヒンズー教でも、この世には始まりがあったと説いているよ

484 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/04(日) 14:57:09.04 ID:35FnYX4B.net
真言密教の教えでこの世の元はオームで
オームとは紐だとの教えがあると聞いた事がある
これってクォークは振動するエネルギーの紐だとする
超ヒモ理論と同じでは

485 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/04(日) 21:25:14.50 ID:y+nhBSg9.net
うちの親戚のおばはんはこより紐を編みながら
念仏を唱える地元の新興宗教に嵌ってるが
最後の審判の日がきたらあの糞みたいな宗派が
最高に正解なのかも知れないぜ

486 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/04(日) 21:44:51.99 ID:qR7VkSZx.net
いつか宇宙の過去の光を観測するって理論から応用して地球の過去の姿を投影する技術が出来そう
考えた奴はノーベル賞どころじゃないな 鏡使ってなんとかならないか?

487 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/04(日) 23:17:19.66 ID:z52ENt2B.net
>>486
理論的にはブラックホールの事象の地平線を逆方向に回って過去に逝って
5000光年くらいはなれたとこからブラックホールの空間のゆがみを利用して
重力レンズを使った望遠鏡で地球を見れば5000年前の過去の地球の様子が観測できる
かもしれない。

488 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/05(月) 08:30:20.98 ID:S81I29Fr.net
>>487
片道5000光年なら見える光景は1万年前のそれでは?

489 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/05(月) 12:22:59.34 ID:tzeV4DHT.net
http://blog.livedoor.jp/waruguchjoou/

490 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/05(月) 13:14:48.52 ID:fEw97V34.net
原状の理論では過去に向かう事はありません
BHを使っても一緒です
>理論的にはブラックホールの事象の地平線を逆方向に回って過去に逝って
この前提がもう間違ってます。実現不可能です

491 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/06(火) 01:11:20.31 ID:t67bnBPP.net
>>487
重力レンズで何見るっていうわけ?
大きく見えるとでも思ってるわけ?

492 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/09(金) 17:40:53.01 ID:mnj4A+i2.net
総ツッコミわろた
過去の地球の姿を知りたければ、実際に過去に行かなくたってアカシックレコードを閲覧すれば済む話

493 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/09(金) 18:22:51.42 ID:BJYDbOw5.net
>>492
それオカルトだからw 特殊な超能力を持った人とかしか認識できない物は霊感商法と同じ。
万人が再現でき確認出来ない物は科学とは言わない。

494 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/09(金) 19:02:04.74 ID:ne1R266E.net
>>492
アカシックレコードが閲覧出来るなら未来を見て競馬で大儲けするわ
で、大儲けした時点で当初の未来と変更されてるから記録されてるものと言うアカシックレコードの前提が崩れる
ゆえにアカシックレコードなど存在しない、閲覧出来ない

495 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/10(土) 05:57:13.76 ID:+3C2BErH.net
わずか7億年はないだろ。

ふつーに7億年後でいいのに。

496 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/12(月) 04:17:03.25 ID:AXf7Ee7Q.net
>>7
ロマンチストだな

僕と君のキスも、光の速度で宇宙を飛んで
数億年の未来に届くのさ

みたいな

497 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/12(月) 07:35:23.57 ID:+B0qSg/X.net
宇宙空間の膨張速度が今のままなら、地球の光も半永久的に飛び続けるのか
なんだか自分の残滓が半永久的に残り続けるってやだな

498 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/13(火) 17:22:26.33 ID:Vz5RLAl7.net
>>494
それも織り込み済みなのがアカシックレコード

499 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/13(火) 22:26:23.69 ID:yZlLMiLJ.net
>>498
お前がアカシックレコードが読めるというのなら次に日本で起こる大地震の日を読んでみろ。
1年後の平均株価と為替相場1$=何円になっているか読んでみろ。
ついでにあたしの体重と3サイズも読んでみろ(*/ω\*)

500 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:30:19.61 ID:WnnBqPvk.net
120 87 112

501 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/14(水) 03:29:07.93 ID:SknRpdUP.net
あらヤダわ どんぴしゃじゃない(ノ∀`)

502 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/16(金) 04:44:27.57 ID:hljsZOhw.net
地球があるこの物理世界では、少なくとも11次元が存在することが証明されているが
その内の一つの次元である「時間」は、たいした次元ではない。
過去も未来も、ただの物理現象でありそれに意味はない。

そして人間が認識する物理法則が通用するのは
宇宙の中の全てではない。
我々がいる銀河と因果関係があるのは47億光年の範囲内の宇宙空間のみ。

503 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/16(金) 08:00:40.76 ID:/VYCAIYE.net
>少なくとも11次元が存在することが証明されている
されてません

504 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:19:57.00 ID:xCIhZdo/.net
>>499
100次元の存在しか証明されてないよな

505 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:30:47.33 ID:/gBSG7Vw.net
>>503
されている

506 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:34:37.86 ID:2aLFTyIR.net
>>503
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&redir_esc=&client=ms-android-samsung&source=android-launcher-widget&v=133247963&qsubts=1421382771379&q=11%E6%AC%A1%E5%85%83&v=133247963

507 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/16(金) 15:14:21.13 ID:/VYCAIYE.net
え、存在することが証明される為には、実験で検証した結果と理論が一致する事が
確認されないといけないでしょ?
「理論的に説明できること」と「実際に証明されること」を混同してないか?

508 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/16(金) 18:15:49.01 ID:Q066dRKX.net
>>507
俺は天才だ!
はい、論破!!
まで読んだ>>502

509 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/16(金) 19:21:21.68 ID:pvHy1dCY.net
>>507
計算によって証明されている。
実験による証明では相対性理論さえ実証できない。

510 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/16(金) 19:37:40.48 ID:/VYCAIYE.net
えー……相対性理論は観測事実が色々あった気がするけども。
あくまで超弦理論とM理論って、数学的に矛盾のない段階まで来たってだけですよね。
それはつまり矛盾のない「理論」が組み上がったってだけで、それを現実の世界で「存在したと証明された」
って言うのは飛躍しすぎてると思うし、実験と観察を重要視する科学の世界では最も大切な違いだと思うのですが。
観測事実の一切ない理論は定説にはなりえても「存在したと証明された」とは言わないのでは。
ヒッグス粒子だって、存在が確実視され続けてきたのが、ここ数年の500兆回以上にも渡る
実験を経てようやく確かなものになってきたわけであって。
何か、もういいや。長文ごめんね。

511 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/16(金) 19:47:53.48 ID:pvHy1dCY.net
ヒッグス粒子も電子も、データとして存在の実験結果が出るだけである。
データをコンピューターで可視化することはできても
実物を顕微鏡で見ることはできない。
データとはすなわち数値だ。

512 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/16(金) 19:50:13.85 ID:pvHy1dCY.net
そもそも、11次元を否定したらヒッグス粒子の存在も否定することになる

513 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/16(金) 21:22:00.17 ID:I8NvYTOI.net
そんな事よりもタキオン粒子は実在するのかどうか気になる。
モノポール磁石が作れたら永久機関が作れるのかな?

514 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/17(土) 19:40:03.64 ID:sjA1GQW2.net
自然に飛躍は無いのだから
行間を埋めるのが科学の進歩でしょ
11次元を仮定して、それで行間が埋まるなら、それも進歩だ

515 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:19:45.58 ID:OmEdmhrz.net
>>512
「ヒッグス粒子」と「11次元」のデータが出たら、「11次元」の方が大ニュースですよ

516 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:36:21.49 ID:k8gbpBpC.net
500兆回もどーやって実験したのだろう・・・(´-`).。oO

517 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/18(日) 04:23:18.28 ID:WWc8T9r4.net
11次元は常識だろ
宇宙の外から見て来いよ

518 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/18(日) 04:28:19.78 ID:Sa0W6Y2P.net
7億で『わずか』か…すげーな、宇宙って

519 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/18(日) 05:55:00.29 ID:cyjvsAVL.net
この間に 何回もの超新星爆発があったんだろうな

520 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/18(日) 07:18:04.40 ID:DUQPMqJt.net
軽い元素だけで構成された銀河ってことか?
それとも短期間で超新星爆発が起きまくってて、重い元素が既にあったのかな

521 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:37:14.32 ID:DFJ1IbyP.net
宇宙はもう老化していて寿命は残り僅か

522 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/19(月) 09:28:54.11 ID:c41LyoqM.net
>>7
これがアカシックレコード

523 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/19(月) 09:47:01.40 ID:fF89JuiL.net
その星から見ればまだ地球は誕生すらしてない

524 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:28:09.16 ID:iM9mrGia.net
地球は太陽に飲み込まれる?
私たちの銀河がアンドロメダ銀河と衝突?
天体が素粒子レベルにまで壊れる「陽子の崩壊」とは?
宇宙の加速膨張を引き起こす「ダークエネルギー」とは?
ブラックホールすら蒸発する超未来とは?

Newton×ニコ生「大宇宙 ―100兆年後の超未来とは―」
http://live.nicovideo.jp/watch/lv207431025

525 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/20(火) 15:46:07.85 ID:UgxL3uJK.net
ほぼ無関係の事なのに終わりが暗いものだと金かける価値無い
いろんな事で飯喰ってるわけだけど、金かけるところは希望抱ける
ところでないと意味無い。
差し迫った50年100年後を考えて投資しよう

526 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/22(木) 11:29:11.80 ID:VykOD7sh.net
本を読まない人間は猿と一緒
ただ生きているだけならおとなしく黙って一生税金だけ払ってろ
好奇心があるから人間だ

527 :名無しのひみつ:2015/06/06(土) 20:45:58.60 ID:6EzALg80w
もしも僕がいつか君と出会い話し合うなら
そんな時はどうか愛の意味を知って下さい

総レス数 527
134 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★