2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地政学】元寇の神風、本当に吹いた?この伝説が事実である可能性/マサチューセッツ大学アマースト校__

1 :依頼@白夜φ ★@\(^o^)/ ©2ch.net:2014/11/07(金) 02:07:26.78 ID:???.net
元寇の神風、本当に吹いた?
Devin Powell
for National Geographic News
November 6, 2014

1200年代、モンゴル帝国の皇帝フビライが日本に攻め込んだとき、嵐が船団を壊滅に追い込んだと伝えられている。
湖の堆積物を調べた結果、この伝説が事実である可能性が出てきた。

皇帝フビライが治めるモンゴル帝国の船団に攻め込まれた日本は、2度も神風に救われたという言い伝えがある。

マサチューセッツ大学アマースト校の生態学者ジョン・ウッドラフ(Jon Woodruff)氏は、13世紀に日本を守った台風並みの強風、
“神風”の伝説の一部が事実である証拠を見つけたと主張している。

ウッドラフ氏は神風の証拠を突き止めるため、沈没した大船団の一部と考えられている残骸が発見された場所からほど近い湖の底を調べた。

「大気や海の状態が地政学的に重大な影響を及ぼした最古の事例の1つだ」とウッドラフ氏は述べている。

◆神風の伝説

13世紀、モンゴル帝国の初代皇帝チンギスの孫フビライは既に中国の大部分を征服し、帝国の拡大を企てていた。
そして、九州に攻め込むため、中国と朝鮮の軍勢を従えて巨大な船団を組んだ。
ウッドラフ氏によれば、14万人以上で構成される史上最大級の船団だったという。

1274年と1281年の2度にわたって対馬海峡を渡ったが、圧倒的な力を誇る船団は2度とも壊滅した。
言い伝えによれば、天皇が神風と呼ばれる巨大な嵐を呼び、フビライの船団はそのほとんどが沈没したという。

2度の嵐が神の定めだったかどうかはさておき、この伝説には1つの問題点がある。
船団に攻め込まれた九州は現在、強力な台風が比較的少ないという事実だ。
歴史学者たちはむしろ国を守った日本軍を称賛している。

ウッドラフ氏のチームは沿岸部の湖の底から、500年前の九州は現在より台風が多かったことを示唆する堆積物を発見した。
しかも、そのうち2つの堆積層は神風の伝説の基となった台風によってつくられた可能性がある。

「13世紀後半に2度の大洪水が起きたことを示すかなり強力な証拠だ」とウッドラフ氏は自信を見せる。
ウッドラフ氏は10月21日、アメリカ地質学会の会合で研究成果を発表した。

-----------引用ここまで 全文は引用元参照----------

▽記事引用元
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20141105004
National Geographic(http://www.nationalgeographic.co.jp/)November 6, 2014配信記事

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:09:45.54 ID:E1+22+/W.net
かーみーかーぜーのー

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:10:37.63 ID:p9l1vXJz.net
膨大な記録が残っているのに伝説と馬鹿にしているところにアメリカ人の蔑視を感じる

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:11:53.03 ID:p9l1vXJz.net
ヨーロッパの白人キリスト教徒が勝てなかったモンゴル軍に日本軍が勝った事実を
白人キリスト教徒は受け入れたくないのだろう

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:15:30.97 ID:t1O4rWwB.net
>>2
なつい

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:19:04.74 ID:Rw7nxmsq.net
>歴史学者たちはむしろ国を守った日本軍を称賛している。
いやこの言説は最近じゃないの?
技術や戦術、物量など全面的に劣る日本側がラッキーにも天気のおかげで勝てた言われてた。

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:26:25.36 ID:b4SbKIJr.net
14万人も引き連れて 船で襲撃に来ていたのなら たとえ対馬かどこかの島嶼を
基地にしていたにしても 食料の確保だけでも大変だったろう。 
戦いが長くなれば 台風の被害が元寇には少々の損害であっても 日本への攻撃を
あきらめて国に引き返した可能性もあるだろう。

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:26:34.60 ID:LNJuEvMn.net
普通に考えれば台風だろうけれど、竜巻とかダウンバーストかもしれんわね。

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:29:18.18 ID:jaFeqNo0.net
台風になったら普通に上陸するよな
そのまま船中泊なんてしないだろ

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:34:45.41 ID:uDergLwK.net
今リアルで神風吹いてるじゃん

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:36:45.32 ID:0/yllowB.net
元寇の賠償金はいつ払われるんだろうな

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:42:26.65 ID:+aLCHRrv.net
元・朝鮮の連合軍は、対馬でさらってきた日本のおんなの子達の手のひらを、釘で船首に数珠繋ぎでつないで、日本軍の攻撃を防ごうとした鬼畜。

こんな目に合わされたのに、対馬の土人は朝鮮通信使祭りとかのんきに行う。馬鹿じゃないのか?

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:44:28.37 ID:ra2Qlama.net
船団の壊滅の原因

台風+朝鮮人が作ったボロ船

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:46:02.91 ID:t1O4rWwB.net
じゃあサムライが実力で倒したの?
最強じゃん侍

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:48:20.78 ID:3KbCpFhp.net
世界最長でロングボウを上回る威力の和弓
両手使いで鍛造の日本刀
負けるわけねえべ

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:51:20.57 ID:IFP6XZ2W.net
朝鮮と組むと必ず負ける。
法則の方が説得力ある。

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:52:37.87 ID:IVlU360U.net
>壱岐対馬の二島の男は、あるいは殺しあるいは捕らえ、女を一カ所に集め、
>手をとおして船に結わえ付ける。虜者は一人として害されざるものなし。

>帰還した高麗軍の将軍が、2百人の男女の子供を高麗王とその妻に献上
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-619.html

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:54:29.67 ID:0PGVATAM.net
日本人は誰も嘘だとは思ってないよ
季節を考えれば納得できるもの

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:58:20.08 ID:kKaTvO8e.net
神風吹かなかったら幕府軍は元軍に手も足も出ず完敗して日本滅んでたろうっていう
歴史サイトがあるが本当にそうなのか?

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 03:01:56.09 ID:Xu+MW20L.net
戦ったのは武士政権の鎌倉幕府
記録残したのは京都で武士から領地の支配権を奪われ恨み骨髄、武士を身分的には自分達より下と考える公家達
当然、武士達の武勲より神のお助けによる偶然の勝利みたいなことにしたがるだろ

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 03:03:16.54 ID:tXIMVCTm.net
夏は南風が吹いているが、9月頃から北よりの風が吹きはじめる。
帆船が大陸から日本に来るのにちょうどいい時期に台風シーズンとなる訳だが、更に大軍の集結には時間がかかるため、台風に遭遇する確率が上がったんだろうか

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 03:03:24.98 ID:kaV4WH0r.net
元寇の主体はシナチョンで騎馬武者&木っ端舟で切り込む武士に殺されまくってた。
神風は褒賞を出せない鎌倉が後付した難癖

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 03:10:53.29 ID:snlvWgku.net
>>1

ウィリアム・ハルゼー提督が率いる米国の第3艦隊が2回も神風台風で被害をだしました。
1度目は1944年の12月18日で、コブラ台風と呼ばれる台風に突入してしまい、駆逐艦3隻沈没、7隻が中小破、航空機186機、死亡者約800人という大きな損害を出しました。
2度目は1945年の6月5日で、艦船36隻が損傷、航空機142機喪失などの損害。
単純に比較する訳にもいきませんが
、航空機の被害は合わせて328機で、ミッドウェーで日本軍が損失した289機を上回る。

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 03:12:13.03 ID:S3uAJ9kZ.net
こんな馬鹿でお粗末な研究でも食えるのかあ

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 03:18:09.21 ID:2Ocm/BQX.net
>マサチューセッツ大学アマースト校の生態学者ジョン・ウッドラフ(Jon Woodruff)氏
教授ですらない、ただのオタクだよ。
アメリカは天才も多いが基礎教養のないバカも大量にいる国

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 03:19:55.65 ID:/7pCJSdN.net
一度目は上陸を許して博多を蹂躙されたけど
二度目は、九州御家人に命じて博多港に延々と防塁を築造させ
それを盾に戦い、モンゴル軍の上陸を許さなかったんだよ。
夜には恩賞目当てで、御家人や水軍(海賊)が小船で蒙古軍の大船に
夜襲をかける。
1ヶ月も上陸できず、海の上に船団を鎖でつないで浮かべていたら
食料は底を付いて飢餓が始まるし、疫病は流行るし、弱りきったところに
台風襲来。
上陸できて奥地へ進軍してたら、台風に会わなかったから侵略できた。

蒙古軍も南宋や高麗などの寄せ集め軍で、植民するつもりで農機具持参の
農民兵も多く、精鋭の騎馬民族のモンゴルは指揮官だけだった。

また鎌倉は意外と国際都市で、北条時宗は、滅ぼされた南宋の知識階級の僧侶たちを
鎌倉に寺を与えて住まわせ、先進国の知識を活用すると共に、蒙古の情報を得ていた。
日本は執権の北条氏によって、第三の蒙古襲来に備え厳戒態勢をとり続ける。

そのことが財政負担になり、御家人たちに勝利した証の恩賞の土地もあたえられず
御家人に不満が広がり鎌倉幕府滅亡の遠因になる。

NHK大河「北条時宗」に詳しく描かれてる。少しファンタジー大河だが、
狂言師の小泉元弥の時宗と、北村一輝の平頼綱と奥田栄治の日蓮と、本物の
モンゴル人俳優のフビライと、海賊の藤竜也や白竜や欣也やギバちやんとか
曲者ぞろいで面白かった。

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 03:19:58.13 ID:0PGVATAM.net
遣隋使、遣唐使の大陸から日本への航海は台風との闘いだったからな

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 03:21:15.95 ID:bPZ9dA3I.net
>>3
あの国200年そこらしか経ってないから、
800年前の出来事なんて神話の世界なんだろ

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 03:21:53.95 ID:uc5TsfIp.net
普通に記録として残ってるんだが…

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 03:22:46.61 ID:0PGVATAM.net
阿倍仲麻呂が帰国できず、鑑真が何度も日本上陸を失敗したのか、考えれば分かること

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 03:26:21.35 ID:EKkOPIzB.net
普通の台風だろ
武士団が上陸を阻止している間に台風に遭えば中世の船団なんかひとたまりもない

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 04:06:39.16 ID:nQzKXENS.net
逸ノ城は上陸してるぞ

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 04:54:45.98 ID:ax2j5rTS.net
日本には八百万の神々が居るからな。
アメリカが日本に原爆を落としたのも、この気脈を断つ為だと言われている。

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 05:01:42.40 ID:ooCb0jRR.net
この時代は補給が極めてお粗末だから、ほぼ収穫の秋にしか大軍を動かせない
とにかく人口密集地域に進軍しまくって、略奪や買い上げや交渉で補給を賄うのが定石
ほとんど自転車操業か山賊のようなものだが、これに頼らない進軍は最近100年くらいのこと

したがってスムーズに上陸してスムーズに内陸に侵攻して橋頭保を築き
更に次々と進軍しまくって支配地域を広げられない時点で神風とか関係無く壊滅確定
ていうか幕府の軍事力と防衛体制から作戦立案の時点で失敗が確定してる

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 05:04:51.20 ID:DxcWhmQE.net
(i)<今日は吹くぞ

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 05:21:54.22 ID:PVve4sUl.net
ヒストリーチャンネルだったかディスカバリーだったか
伝説の英雄とかって番組でアーサー王とかと一緒に
チンギス・ハーンが並んでんだもんw
欧米人アホだ

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 05:24:11.06 ID:43/pnyK4.net
何の説にしろ日本は現存している
蒙古は撃退した事実は変わらない

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 05:49:02.60 ID:jbMF2mJd.net
もし神風が吹かなかったら今頃韓国朝鮮人の悪口言う者はいないはずだな。
惜しいことしたニダ。神風に謝罪と賠償を要求するニダ。

39 :北条泰時@\(^o^)/:2014/11/07(金) 06:02:09.04 ID:HFl1ZxrP.net
当時、属国であった高麗王が元のフビライを
焚き付けて日本に侵攻させた。
それが成功したなら高麗人がどっさり日本に
逃避的な移住をする予定だった。
半島人は昔も今も同じだ。

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 06:23:48.32 ID:QcH9bYXH.net
朝鮮人に造らせた船だから、すぐ沈んだだけだったりしてな

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 06:30:28.60 ID:GQX1FZnw.net
>>1の元記事
http://news.nationalgeographic.com/news/2014/11/141104-kamikaze-kublai-khan-winds-typhoon-japan-invasion/

>Emperor Hirohito resurrected the tale in the final hours of World War II,
>when he appealed to Japanese pilots to become his divine winds
>and defend their homeland by crashing into Allied forces.

なに適当なこと書いてんだろうね

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 06:51:37.27 ID:txZjqlN+.net
中世の気候は強い台風が多かった。ってだけだとニュースにならないからって、
話し盛りすぎだろ
14Cの年代測定じゃ年単位の同定なんて無理

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:15:13.66 ID:2VVXGOh+.net
エビフライ

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:16:45.13 ID:i99GLgT4.net
法則が発動したんだろっ

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:20:02.21 ID:RruWdYwU.net
時期的に台風の季節外れてんじゃないの?

もともとは武士の活躍で侵略を諦めて、急に船団が去ったのを
生臭坊主達が己の成果とする為に祈祷の力で神風起こして退治したと
騒いだのが発端だしね。

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:21:55.94 ID:Vyox8/Kc.net
いいえ、法則です、ベトナム戦争中で懲りてないのか、アメリカ人。

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:25:34.81 ID:RruWdYwU.net
>>19
もしそうなら普通に上陸していたはず。
なのに連中は毎日船に引き返していたからねぇ。

陸だと昼夜問わず武士が斬り込んでくるのでビビったらしい。
その船でも闇夜に乗じて船に乗り込んでくるので戦意喪失したとか。
そして日本刀で斬り込まれるとなす術がないということで元寇後は大陸で倭刀が流行った。

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:37:23.35 ID:H+e+qTtu.net
いつから伝説になったんだよw
何らかの嵐があったことは事実だろ。

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:39:25.23 ID:ry5vhIWS.net
https://www.youtube.com/watch?v=VyuyhTSOG0w

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:43:10.34 ID:sc7nlO7E.net
左衛門尉義経=チンギスハン  

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:52:14.39 ID:RYcjaSUm.net
たまたま2度の大洪水?がその時起きたのならそれこそ神風だろ。

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:10:27.17 ID:ZBp6mies.net
アメリカ軍だっていまでも大型台風の時は船を引っ込めてるじゃないか

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:19:12.65 ID:h4y7S+91.net
元寇が神風でこけたかはともかくとして
500年前に大型台風が九州にちょくちょく来ていたかが
分かれば気象学上の知見が得られるだろう

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:26:11.13 ID:3YdPjfJP.net
ちな朝鮮半島に住んでた人間はまだ流動的だった時代の話な
馬鹿が透けてみえるスレw

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:28:16.69 ID:AKi+qUWc.net
>>3
欧米ではこの時代まだ動物の革に字を書いてた
記録の概念が違うんだよな
古事記ですら転載の場合ソース元を明記してる
そういう意味では中国の近所でよかったと思うわ

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:28:18.07 ID:/JU4GjEV.net
バカチョンが大量に死んでよかったよかったwww

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:30:07.98 ID:zkMGGNzC.net
天皇はバギクロスを唱えた!

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:36:14.58 ID:yTFRFXU/.net
>47
学校では神風のおかげで日本は助かったって習ったな
実際は橋頭堡の一つも確保できず撤退しただけだってのに

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:39:08.15 ID:itTHBKHk.net
弘安の役は博多湾岸で御家人に猛反撃くらって海上で二ヶ月もいたんだから
そりゃ暴風くらい一回は吹くわ。
吹かんでも日本の負けなんて絶対ないくらいの優勢。

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:43:30.87 ID:p2ZbCSyq.net
>朝鮮の軍勢を従えて

こりゃあきまへんで、フビライはん

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:50:37.05 ID:qBGvKnI2.net
屋久杉にも年輪に傷が残ってるって言ってなかったか?

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:51:36.07 ID:gjBz50vF.net
神の力は非科学だけど、あの法則は科学だからな

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:54:05.66 ID:cCJOW8WE.net
>>39
高麗はモンゴルに征服されたんじゃなくって、自ら擦り寄っていって属国になったんだったな(だから国体を維持できた)
昔からやってること変わらん連中だよな

>>26
>、植民するつもりで農機具持参の農民兵も多く
確か江南軍(今の上海方面から船出した数的に言えば主力軍)は
征服された南宋軍の兵士のうち
老人兵とか精鋭(精鋭はモンゴル軍に編入)とはいえない連中を棄民する目的も有ったとか

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:57:24.90 ID:ZH7urRMC.net
>>41
軍が天皇の名のもとに動いていて
大戦末期の特攻隊に神風という名をつけたことを言ってるんだろうけど
まあひどく単純化した文ではあるな

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:57:56.62 ID:sqOCnIfv.net
日本の記録は勿論、中国側の資料でも嵐となってたなら信憑性高いがな

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 09:20:31.23 ID:q/YiclzQ.net
飲み水が腐ったからという説も聞いたことがある

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 09:27:06.83 ID:/ZxZP16V.net
ここを見ている全国の1億人の方。必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR利用者は減少、税理士受験生は減少、景気は悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、さらに全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にしましょう!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR、消防士、自衛隊?、その他民間の計数千人です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!
絶対決着をつけましょう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!!!!!!!!!!!!嘘が上手な岡山県警ですので

【岡山県警察に対するご意見・ご要望】
送信フォーム
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/pkenmin.htm

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 09:45:12.86 ID:j0OWM76c.net
奴らのせいで鎌倉幕府ぶっこわれて日本はイスラム国もびっくりする超乱戦の戦国時代がはじまったわけで、
勝ったとはいいきれない。
秀吉が明に攻め込んだときは、秀吉政権もぶっこわれたし、攻め込まれた明も弱体化して崩壊してしまった。
戦争ってやるとよくないよ。

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:18:19.43 ID:FlDlBWsg.net
>>1
はあ?日本の反撃に合い上陸出来ずにいるところ
台風が来たって史書に書かれてるだろアホ 。

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:27:47.33 ID:ECQ/6hzh.net
日本に住めば毎年アホみたいに台風来るの解るだろ・・・バカなのかこいつらは

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:29:47.22 ID:+I+s0xDd.net
>>13
わざと弱い船を作ってやったニダ
感謝するニダ
って、韓国人の中にはマジで言ってる奴がいるから

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:43:56.75 ID:WDYs7Ntf.net
>>63
遼の侵入に一時的に勝利した将軍たちの勢力が高まって、
王家の傀儡状態続いていたから、機を見て高麗王がモンゴルに接触し、
武臣政権を一掃した。日本も後鳥羽院や後醍醐帝みたいな野心家の
天皇や、得宗に反感を持つ北条一門や安達氏、三浦氏、足利氏みたいな
腹に一物ある一族に蒙古がすり寄ってたら危なかったと思う。

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:59:38.18 ID:ffmC7wGi.net
朝鮮人に軍船を作らせたら、ボロ船しか作らず、
台風で、簡単にバラバラになった。
今でも同じ、朝鮮韓国人の作った電気製品や車は、すぐ壊れる。

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 11:17:15.10 ID:Mk+TweGT.net
元寇をチョンは謝罪しろよ

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 11:27:33.90 ID:LSgXo2aJ.net
元寇の失敗がモンゴル帝国の衰退を招いたということはないの?
すくなくとも、それまで常勝だったのが、くじかれたという現実。

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 11:48:00.95 ID:pGhkS2n+.net
神風よりも、北条時宗の断固たる決断と武士階級のお陰なのは間違いない
神風が吹かなくても、補給が滞って撤退せざるを得ない戦だったんだからね
地続きじゃないってのはホントに大きいよ

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 11:51:17.72 ID:pGhkS2n+.net
>>75
日本絡みで国が傾いたのは、近代以前だと
秀吉の唐入りで、既に衰退期に入ってた明が大きく傾いてすぐ倒れたくらいじゃないかな
元的には、日本侵攻失敗してもそこまで衰退するような事は無かったね

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 11:57:30.67 ID:3GmWgs9+.net
当時の日本は湿地帯が多くて、今ほど道は良くないから、騎馬戦得意な蒙古軍では
長期戦困難だったんじゃまいか。単騎なら良いけど輜重車なんて無理だから

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:00:01.57 ID:BkEHbR7S.net
歴史の授業では、てつはう(爆弾)、集団戦法などで、
日本軍は苦しめられたって習ったわ

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:06:46.24 ID:yTFRFXU/.net
>79
教科書に載ってる日本の武士が苦戦しているように見える絵って、実は3枚組みで3枚並べると
武士が蒙古兵を追撃している絵になるんだけど、なぜかあの一枚だけしか載せてないんだよね

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:10:42.82 ID:SeSiRZn5.net
弘安の役は15万人が外洋渡って攻めてきたんだよな。
今でも兵員15万運ぼうとしたら空母30隻くらい要るんじゃないのか

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:14:13.02 ID:t+0KKrn3.net
文書による公式記録がいっぱいあるのに伝説ってことはないだろ。
アメリカ人は800年くらい前のことは神話かなんかと思ってるのか?

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:16:40.51 ID:YAWmi5gL.net
>>2
なつい。

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:18:16.33 ID:LSv17+Jc.net
>>16
大東亜戦争にベトナム戦争
アメが負けるほど強力

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:19:37.02 ID:SeSiRZn5.net
>>82
2回とも神風が吹いたおかげで勝ったってのが伝説ってことでしょ。
少なくとも文永の役でそんな記録は無くないか? 

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:20:01.73 ID:BckOIdgP.net
>>3
たんにこの人が地質学者だから、地質学的アプローチをしただけでは。
しかし元寇をテーマにするとは渋いね。

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:21:09.93 ID:KDmFOmOM.net
20年でも気候はがらっと変わるというのに

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:22:37.22 ID:YZintqu5.net
神風が吹いたのは元軍が侵攻をあきらめて撤退する途中だよ。
だから神風に救われたというのは正確ではない。
多くの輸送船が沈んだことで短期間での再侵攻が不可能になり時間稼ぎができたというメリットは大きいが。

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:27:23.36 ID:o7fBXXDi.net
神風は日本の文献にのみ記述され
中国や韓国にある記録にはないから『伝説』ではないのか?

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:35:02.57 ID:SeSiRZn5.net
日本の文献でも信頼性の高い資料には書かれてないんじゃないか? 

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:36:00.02 ID:xq58uldA.net
おいおい、地球温暖化で最近の台風は酷いことにしたいのに、余計なことを言うな

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:39:20.81 ID:00XIw7kp.net
>>2

中の人はグレーゾーンの人

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:44:00.02 ID:zuIFquoj.net
元寇の真実
http://blogs.yahoo.co.jp/sa341gazelle

資料を真摯にあたれば史実が神風の存在を否定している

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:44:02.80 ID:00XIw7kp.net
1回目・・・・・台風はなし(日本側を威嚇するのと威力偵察のためで、すぐ帰っちゃった)

2回目・・・・・台風のせい(友軍の合流が遅れたのと日本側の抵抗のせいで長期滞在してたら台風来ちゃった)

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:48:46.48 ID:8I1834+m.net
上陸作戦は上陸に失敗した時点で負けなんだよ
そして「圧倒的な力を誇る船団」ではないから失敗した。マリンコの名が泣く ぞ

>>78
そもそも馬は人間の10倍食うから大草原でも無い限り騎馬隊が一ヶ所に留まっての長期戦は困難
ブラックバック作戦よろしく騎馬隊に補給する部隊に補給する部隊に補給する 部隊が必要になるが
現実的にそれは困難。城や砦が有効だった時代に包囲側はこれで撤退した。上陸作戦ならば尚更長期戦は厳しい

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:57:10.77 ID:5qsjGnvR.net
モータリゼーション以前は
馬に食わせる為の餌を運ぶための馬に食わせる餌を運ぶための餌を運ぶための…
で、距離の二乗に比例する物資が必要とかいう話

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 13:20:19.68 ID:h8TJ/m+H.net
神風というより、松浦党のゲリラ戦法が効果的だったはず。
防塁の総延長も北松浦半島のが博多のより2倍以上ある。

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 13:26:49.07 ID:dVTHyHMu.net
モンゴル軍が中東の文明を破壊しまくって虐殺強姦しまくったせいで黄色人種のイメージは最悪になった

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 14:05:17.20 ID:VtbRF022.net
第二次世界大戦でもアメリカ軍に2回ほど台風直撃して
軍艦に損害出したんだっけ

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 14:05:57.96 ID:gjBz50vF.net
防塁のないところに上陸して拠点化したほうが兵員は多いんだから有利だろうに、
なんで博多にこだわったのか分からんなw

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 14:13:01.45 ID:Q+sflIzJ.net
>>1で疑問なのは、長いスパンで考えればほんの一瞬にすぎん神風による堆積物を、
現在発見することが果たして可能なのか、という点だな

いまだって台風で堆積した層なんて、そう厚いものになるとは考えられん

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 14:26:24.31 ID:XU8SSleB.net
>>98
だけどモンゴル人のおかげでロシア人は今武闘派で入られるわけだろ?
ポリネシア人の次に筋骨優れてる

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 14:59:36.13 ID:7mw0UBOK.net
昔の中国では軍隊が移動するときに食料は持っていかなくて、
途中の村を襲って、食料や家畜、人まで食べていたそうだ。

対馬は大変だったと思うよ。
何時かは沖縄、か?

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 15:01:38.83 ID:pGhkS2n+.net
中国大陸の歴史は流民の歴史でもあるからね
軍隊だけの話じゃない

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 15:34:27.37 ID:rRAf8W+U.net
>>73
実際には高麗船よりも南宋船のほうが暴風荒波に弱くて被害も甚大だった。
高麗船使った東路軍の武将はけっこう朝鮮まで戻れてるのが多い。

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 15:38:15.81 ID:rRAf8W+U.net
>>100
志賀島に上陸したけど、海陸双方から武士団に逆襲されて島を維持できずに
壱岐島に退却したんだよ。

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 15:54:50.50 ID:ciE2n1Fx.net
70年前には吹かなかったな

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 16:05:14.06 ID:Q8MyNmUD.net
>>19
陸上でも海上でも日本側が優勢だったからそれはないな
そもそも本州からの本隊が来る前に壊滅してる元側にそんな力はない

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 16:38:03.26 ID:dMaqfunO.net
>>107
吹いてはいるけど物量には勝てなかった

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 17:51:54.06 ID:oFdmq6hw.net
先の戦争のほんの少し前の事が、間違ごうて伝わるわけアリマヘン。

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 17:59:57.76 ID:UvWB7oiV.net
屋久島の杉の木調べたら風速90m越える台風の痕跡があるらしい。
元寇の時代は対馬あたりの海水温が高く、強い勢力の台風が来てたかもしれない。

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 18:10:27.55 ID:1n1cRJLd.net
>>86
だったら余計なことは言わんでよろし

>>19
神風が吹くまでの「二ヶ月間上陸を許してない」から
神風で船団が沈んだんだよ!

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 18:12:18.84 ID:st/YapGO.net
熊本の鬼畜みたいな武士団に勝てるわけないだろ。
互角の勝負なら防御が有利だから撃退されて終わりだ。

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 18:14:14.14 ID:1n1cRJLd.net
>>110
いくら京都でもそれはないw

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 18:38:19.76 ID:dKaELB6o.net
東路軍と江南軍が合流した後も九州上陸どころか鷹島沖で
日本の水軍に夜襲かけられて防戦一方だからな元軍は。
元軍弱すぎなのか鎌倉武士強すぎなのかよくわからんけど
弘安の役は台風以前のレベルで日本の勝ち。

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 18:39:08.91 ID:s1eMztwa.net
そして蒙古再襲来の可能性は否定できないので防塁建設は鎌倉幕府滅亡期まで続くのでした。
そしてその費用負担は、鎌倉幕府怨訴の感情を大きくする要因となったのでした。

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 18:39:10.20 ID:jT3bkXPw.net
日本ではミカドが台風や地震を引き起こせるなんて常識

欧米人は常識が無さすぎる

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 18:43:48.31 ID:TBwS/fDb.net
季節柄台風が来るのは確定だから上陸作戦阻止を徹底していただけじゃないの?

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 18:47:30.61 ID:jT3bkXPw.net
意外と元や高麗側の準備が不足してたんじゃないの?
普通は上陸成功したら防衛拠点に集まって一夜すごすと思うんだが
せっかく上陸が成功したのに陸地に留まらず船に帰ってしまったという話じゃん。
もしかしたら必要最低限の地図や戦略図すら携帯してなかった可能性がある。

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 18:50:22.37 ID:jT3bkXPw.net
ちなみにベトナムでは大河で決戦をしたが
潮の満ち引きすら学習してなくて大型船で浅瀬に突っ込み皆殺しされてるんだよね。
いくらなんでもベトナム人を舐めすぎ。

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 18:53:48.39 ID:o7fBXXDi.net
モンゴルは北海道経由でも元寇を試みたけど、アイヌ人にも撃退されてるんだよね。
しかもアイヌ人たちは反撃で大陸まで攻め込んでいる。これには負けたけど。

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 18:54:57.74 ID:jT3bkXPw.net
北条時宗も鎌倉に来た元の使節を数度にわたって皆殺しして元に帰国させなかったのは
地味にGJ。

彼らは100%、九州や瀬戸内海から東海道まで緻密に調査して多分地図も作成してたから
一人も帰国させないというのは大正解。

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:00:01.74 ID:twbi8MLE.net
絶対法則が発動してますね

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:00:11.34 ID:KHHJfLPy.net
>>1
元寇殲滅に導いたのはもしかしたら”神風”なのかもしれないが、

なぜ海上に居つづけて神風にやられたのかといえば

武士が強くて上陸出来なかったからだよ

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:01:48.67 ID:TBwS/fDb.net
上陸し敵を殲滅し防衛拠点を築くというのは想像以上に困難だからなあ

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:04:04.77 ID:jT3bkXPw.net
まあ鎌倉武士が強かったというのが最大の勝因だろうね。
実際、秀吉の朝鮮征伐では一瞬にして釜山を抜いて漢城落して
開城や平壌までまっしぐらに攻め落としたしね。
その時の軍勢が十数万だから元寇とほぼ同じ人数。

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:04:37.57 ID:Yhq5w4PF.net
>>4

当時のヨーロッパは、
イスラム世界や中国やインドに比べて後進国だったんだよ。

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:16:39.03 ID:00XIw7kp.net
>>126

一回目の時は、フルボコにされて、武士団は太宰府まで撤退してるお。

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:18:02.79 ID:jT3bkXPw.net
>>128
でも一気に京都・鎌倉まで落とされなかったというのは強かったと言って良いのでは?

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:23:06.87 ID:uzOiN9C6.net
タイかどっかの東南アジアも神風吹いて元寇を寄せ付けなかったらしい。
結構あるみたいだね。

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:23:31.47 ID:wrmaOwhl.net
KAWAKAMI

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:34:12.79 ID:jT3bkXPw.net
>>130
スペイン無敵艦隊とイギリス海軍の戦争では
2回ともスペイン大勝利だったけどイベリア半島に戻る途中で
二回とも暴風雨に遭い、スペイン全滅してるんだよね。

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:36:40.62 ID:jT3bkXPw.net
スペインとオスマントルコの戦いでも、どちらか忘れたけど
勝った方が後の暴風雨で根こそぎ船が沈んだりしてる。
海戦ではこういうことって珍しいことではない。

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:37:31.74 ID:yzGnRIf8.net
そもそもあいつらの強さって平原の騎馬戦だろ
馬連れて上陸したところで山のゲリラ戦に慣れてる日本に勝てるのかね

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:43:50.27 ID:jT3bkXPw.net
やっぱりチョンがお荷物だったんじゃないの?
壱岐や隠岐ではレイプ部隊として大活躍したが
日本上陸して鎌倉武士に抵抗されるやアイゴーとか叫んで
何の役にも立たなかったのが大きな誤算だったんじゃないかな。

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:10:52.65 ID:GJIgPZQq.net
マサチューセッツ大学アマースト校 マサチューセッツ工科大

これって、日本だと

帝京大学八王子と帝京科学大学みたいな関係か?

137 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:10:58.65 ID:SK1jKJPM.net
>>135


.゚*。゚ 。.゚。 ☆+。。゚.
 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚., .゚ , 。
 .          .
  もしかして
  チョッパリは       ∧_,,∧   ∧_∧
  ウリが嫌いニカ?   <:::::::::::::: > (:::::::::::::: ) 
             (○:::::::: ) (○:::::::: )
‐''"´'''"'""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:14:46.84 ID:dKaELB6o.net
>>128
元軍も博多にとどまらずに、船に撤退してるだろ、文永の役のときは。
元軍が圧勝したなら博多にとどまって橋頭堡確保するはずなのに
せずに撤退してるんだから、元側から見て勝利といえるような戦闘じゃなかったとしか
考えられない。

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:20:19.45 ID:NMx0RXkN.net
まぁ、どんな大帝国だろうと、コリアを傘下に入れて戦争に勝った国は一つも無いし。

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:33:48.49 ID:KwMgA6bg.net
ユーラシアの西と東の不寛容文化に微妙に影響しているような
モンゴル帝国の拡大政策

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:37:10.62 ID:h8TJ/m+H.net
南宋からの軍船4千艘、軍勢14万人が松浦沿岸に集結
http://www.city-matsuura.jp/www/contents/1204955625992/index.html

142 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:38:03.70 ID:472iTmX/.net
>>3
伝説というのは、おそらく「神によって引き起こされた風」という神話的な解釈をしたんだろう
一神教所以の解釈だな
ギリシャ神話と同じ扱いをした

143 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:39:10.68 ID:6HyBKONm.net
ここを見ている全国の1億人の方。必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR利用者は減少、税理士受験生は減少、景気は悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、さらに全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にしましょう!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR、消防士、自衛隊?、タクシー(緑色を除く)その他民間の計数千人です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!
絶対決着をつけましょう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!!!!!!!!!!!!嘘が上手な岡山県警ですので

【岡山県警察に対するご意見・ご要望】
送信フォーム
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/pkenmin.htm

144 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:46:43.13 ID:oJssfFYy.net
夜の間に奇襲で、船に穴開けまくったんじゃないのか?
チョンはワザとボロ船につくった高麗に感謝しろとジョークを言ってるがw

145 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:59:17.25 ID:v61s5FPb.net
>>58
確かに助かったが・・・
元軍が撤退した後、ほぼ自腹で防備を固めるよう指示された西国武士は経済的に困窮。
その不満が幕府に向かい、後々ボディブローのように効いていったと、高校時代の歴史の先生か言ってた。

146 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 21:38:40.70 ID:RruWdYwU.net
>>94
威力偵察の割には大部隊だなw
現代最強のアメリカ軍ですら、あの数で威力偵察はしたことないぞ。

147 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 21:44:59.15 ID:RruWdYwU.net
>>134
殆ど元の兵士はいなかったし、馬の数も限られてたから無理。
皮の鎧に槍持たせた素人レベルだから、プロの兵士には数以外勝ってるところがなかった。

148 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:01:24.85 ID:dKaELB6o.net
>>94
九ヶ月の準備期間と4万の大兵力を用いた強行偵察とか歴史上存在しないから。
一日の戦闘だけで引き上げたのは初日の戦闘だけで
手持ちの兵力で日本を征服するのは無理だと元側が認識したからと考えるのがいちばん自然。

149 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:07:52.40 ID:Otbl+gT9.net
自然というかモンゴル戦法というか遊牧民の戦闘自体がそういうもんだよね
屈服するまで何回でも、略奪目的で行くんだよ
威力偵察とか言っちゃう人はそういう事への認識が無いんだよ
まず土地所有への認識自体が全く文明論的に違う

150 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:36:14.30 ID:yJTtcpLg.net
>>148
威力偵察だろ。
威力偵察でブルって幕府が降伏すると思ってんだろ。
撤退の理由は矢が切れたのも大きいし
2回目はレンガとか積んで進駐できるように準備してたし。

151 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:39:11.52 ID:dKaELB6o.net
>>150
お前、あきらかに威力偵察の意味がわかってないんだろ。
本隊の攻撃が七年後になるような威力偵察なんて概念自体が矛盾してんの。

152 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:03:19.20 ID:cSIthPOJ.net
なんでアメ公は疑ってんのっていう

もくりこくりがくるぞ

153 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:06:00.12 ID:E6F4ixb7.net
>>2
お色気BGM思い出したw

154 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:09:51.28 ID:VGUwm1Cp.net
神風かどうかは定かではないが、法則が働いたという事だろうか

155 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:13:57.68 ID:E6F4ixb7.net
>>9
来るなんてわからないだろ
天気予報なんて無かった時代だぜ

156 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:14:36.02 ID:yJTtcpLg.net
>>151
威力偵察の結果、ちゃんとした準備が必要だと分かったから
宋を滅ぼすのを優先したんだろ
威力偵察なんて今の概念に合うものが当時あるわけがねーだろ
言葉の綾だよ

157 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:24:13.09 ID:dKaELB6o.net
>>156
あいにく大陸でのモンゴル軍は少数部隊の攻撃で敵の兵力規模を確認してから
本隊が本格的に攻撃するって戦法を普通にやってるから、
お前のご都合主義な文言解釈とはちがって
当時からまさしく威力偵察という概念どおりの戦い方をしてんだよw

たっぷり準備期間かけた本隊の攻撃が撃退されて再度の攻撃までに
さらに長い準備期間が必要になったのなら、それはたんなる攻撃の失敗だろうが。
二度目の攻撃が成功したならともかく、日本側の防備強化のほうが上回って
完全な敗北に終わってんだから、その「威力偵察」とやらに何の意味があったんだよ。
そんなこともわからないなんて相当頭悪いな、お前。

158 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:31:36.97 ID:yJTtcpLg.net
>>157
>二度目の攻撃が成功したならともかく、日本側の防備強化のほうが上回って
>完全な敗北に終わってんだから、その「威力偵察」とやらに何の意味があったんだよ。

攻撃が失敗したら威力偵察が意味無いとかなにってんの?

159 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:38:10.33 ID:oxddlMGn.net
>>12
デビルマンのリアル「ジンメン」かよ

160 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:40:15.34 ID:3pxIQDb+.net
モンゴル(元軍)は、偵察自体は結構念入りにやるんだよ だから

「ひげのない男がやって来て、泉から直に口をつけて水を飲んだ。これぞ、地獄の使者」
という、東欧では恐怖の諺にまで残ってるんだね

161 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:43:33.80 ID:mE7HjSf5.net
>>148
一日の戦闘で逃げたわけでない。ここが、ウソ。
ちょっと見ただけで、わかるだろ、そんなことは。
事実、古文書に書かれてある。
アメリカ人に、日本の古文書を読めるはずないじゃん。基本的に。
モンゴル、といっても、西洋のほうのタタール・モンゴルではない。
中国と満州あたりの連合軍だった。
モンゴルの総司令官はタタールで、西洋へ牧草を求めて移動して行っていて、
そこで略奪行為を行ってたからね。

残虐に、従わない日本人の手足の指や腕・脚を切り落としていった。
従ったものは奴隷船に詰め込んだ。
どうして勝てたのか、あり得ないだろ。
オレもわからん、しかし古文書に記述は残ってる。
わからんから、神風にしたのが真相。

とにかく、こういった残虐性が西日本一帯で行われたんだ。
そこで、武士ではなく、普通の民間人が
死の物狂いで抗戦して、勇敢にも元の船に乗り移って火をつけて沈没させた。
輸送船を失って元軍は、逆に退路も絶たれて日本の民間人の奴隷の、牛・馬となった。
おそれいった元軍は、2回来ただけで来るのはやめた。

162 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:45:29.67 ID:dKaELB6o.net
>>158
は? (お前の珍妙な独自理論によると)敵情把握を目的に威力偵察かけたはずなのに
把握した敵兵力を凌駕すべく大兵力で行われたはずの第二回の遠征では
一回目に到達した博多に上陸すらできずに撃退されてるだろ。
これじゃ威力偵察になってないだろw


ただたんに一回目も二回目もふつうに攻撃が失敗しただけ。
おまけに文永の役以降も幕府は態度軟化させるどころか
より強硬な態度に転じてるから威嚇効果すらなし。

163 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:47:49.33 ID:mE7HjSf5.net
武士だけでは軍勢が足りない。
逆に、元軍のほうも海路だから、軍勢に限界がある。

いまでいう、ゲリラ民兵の
レジスタンス・パルチザンだな。
日本側は、これで兵力が元軍をはるかに上回ったんだ。

これが、自衛戦争ってもんだ。

164 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:50:39.43 ID:mE7HjSf5.net
>>162
君は、講談本のようなものの読み過ぎだ。

元軍は、実際に西日本一帯を荒らしまくったんだ。
西日本では、ひどい被害が出た。

古文書の文献に残されている。

165 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:52:45.59 ID:sFt+fh/t.net
1回目は吹いてないらしいね。
2回めは本当に吹いたらしいけど。

166 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:53:13.56 ID:mE7HjSf5.net
追記しておくと。

秀吉軍が耳を削ぎ落とさせたのは、
元軍の西日本一帯での蛮行の
単なるモノマネでしかない。

167 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:54:48.29 ID:mE7HjSf5.net
>>165
ウソを吹くなよ。

民間人のレジタンスで勝ててしまったので、
そういうカミカゼとか、とてつもない大うそを
天皇が吐いただけだ。

168 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:55:24.17 ID:3pxIQDb+.net
なんで帰っちゃったか?当時の日本的には、解らなかったんだろうけど
それがいつものやり方だから。人さらいも略奪目的の一つ なんだよね

あと懲りずに、3回目も計画されて準備中だったんだけど
クビライが死んじゃって中止されたんだよ

169 :boutarou ◆FQXRjk4xig @\(^o^)/:2014/11/08(土) 00:03:46.78 ID:cJr8ICVe.net
確か1、2ヶ月日本海に押しとどめていたんでしょ。

そしたら、台風 直撃するでしょ

170 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 00:04:02.49 ID:enQBfZ9Z.net
>>168
その「人さらい」というのは、事実だった。

元軍は、西日本一帯で、指・手足・耳を削ぎ落とすなど、
残虐に殺していって、降伏したものを奴隷船に
ギッシリといっぱいに詰め込んで大陸へ送っていた。

そこで、民間人がレジスタンスを行った。
大群に囲まれた元軍は、逆に日本の民間人の奴隷になったか、
あるいは逃げ帰った。

日本のような退却は国家の大恥だ、なんてことは全く考えない。
馬に乗って、高速の各個撃破で、電撃作戦しかしないやつらだ。
日本の民間人の大群に囲まれて逃げただけだ。

171 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 00:18:09.87 ID:6/rj80fG.net
日本人、嘘ツカナイ 朝鮮人、嘘バッカリ

172 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 00:27:13.02 ID:rGksi3N7.net
>>171
雅子と美智子は、朝鮮人だからな。
朝鮮人の天皇は、カミカゼなんていう嘘バッカリを
教育勅語とか、で教えたんだ。

元軍は海路なのだから、日本側の民間人が抵抗したら数で
負けるので騎馬民族の戦法で、すぐに引き返すさ。
また、弱いところを高速力で衝いて行くのが、馬賊。

捲土重来。たしかに、二度までは来たな。

173 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 00:34:04.99 ID:h89rU5Yi.net
>>6
日本の歴史授業だと日本は運良く神風がふいて勝ったって教えてるな

日本の武士が対マンする時の礼儀として周りへのアピールも兼ねた名乗りを挙げてから戦おうとしたら、
モンゴル人にはそのルールが通じなくて名乗りを挙げる間もなく毒矢を打たれて脅威だったとか
多対個の戦いに持ち込まれやすくて不利だったとか

夜に明日も戦うの嫌だな…って陣地で寝てたら、
夜になって神風が吹いて救われて助かったぜヒャッハアアーーとかそういう感じ


ヨーロッパは逆に「東の悪魔」と恐れていたモンゴルを日本は戦って退けたスゲエエエって言ってるのと、
マルコ・ポーロの東方異聞録がごっちゃになってるな

174 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 00:39:47.74 ID:rGksi3N7.net
>>173
日本は、そういうような史実として残されているものではないことを
本当に教えているのか。

スゴク無責任だな。

我々には、そのようなことは絶対に出来ない。

そのようなものは、学問ではない。

そういうことは、我々の知能が許さないからだ。

175 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 00:44:21.65 ID:rGksi3N7.net
我々が戦ったのはモンゴルではなく、タタールだった。
でも、タタールはポーランドまでだ、たいしたことない。
すくなくても、タタールはコーケイジアンの白人種、
いまでいうロシアのスラブ人。

同じくスラブ人でも、アッティラはスペインまで占領していた。

そのモンゴルって、たいしたことないよ。
タタールでもないし。

176 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 00:51:02.57 ID:rGksi3N7.net
モンゴル帝国って、本当にアジア人種のモンゴルだと思ってるのか。

現在でも、白人コーケイジアンのスラブ人は、
ポーランドからウクライナまで全域を支配している。

モンゴルは、タタールをはじめとする、スラブ人だよ。

もちろん、フンすなわち中国の匈奴も、スラブ人。

日本へ攻めて来たのは、「元」なのだろ。
元すはわち中国が日本へ攻めて来たのであって、それはモンゴルではない。
まあ、同時代だけどな。
スラブ=モンゴルの被占領地であった中国が、
モンゴルの命令で日本列島へ押し寄せただけだ。

177 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 00:55:50.19 ID:5ve6xhCs.net
一気に糞スレへ ダニ召喚したの誰だよ

178 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 00:59:37.47 ID:rGksi3N7.net
スラブは、現在でもポーランドからウラジオストクまで全域を支配している。

騎馬民族は、スラブ人のことだ。
モンゴル帝国も、白人コーケイジアンのスラブ人に変わりは無い。

もともと、メソポタミアは農耕民族で、
そのすぐ北側のウクライナあたりが騎馬民族。
メソポタミアから、農耕民族は、ギリシャ・ローマ・西欧へと拡大した。
ウクライナあたりにいた遊牧民族のヒッタイトが鉄の武器を発明した。
これが、騎馬民族となったスラブ人の源流。

179 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 01:10:05.21 ID:rGksi3N7.net
まあ、いまの天皇は知らないが、
すくなくても天皇とその従者の京都貴族が、
コーケイジアン白人種のスラブ人
であったことは間違いない。

三種の神器の剣が両刃だ。
両刃の剣は、片手持ちな。

アジア人種では、片手持ちになる
両刃の剣を扱うような筋肉量は無い。

180 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 01:23:31.41 ID:v6o8DQ8u.net
台風が近づいているなら、人道的配慮で元軍の船を日本の港へ寄港させるべきだったね

181 :拳聖ピストン矢口@\(^o^)/:2014/11/08(土) 01:26:44.08 ID:avv2ghed.net
【美乳VS爆乳】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕! 全部見せますお色気水着バトル!
あの人気アイドルグループからも続々参戦!?

https://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw

182 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 01:29:12.64 ID:rGksi3N7.net
>>173
低脳じゃないの。

日本では、そんなことを教えてるんだ。

日本の絵巻にも描かれてるんだけど、
元軍が放ったのは毒矢なんてのものじゃなくて
カタパルト射出機が発射する砲弾だよ。

古代ローマ帝国のカタパルトと同一なものだ。

日本では、三種の神器の玉が、これにあたるね。

183 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 01:29:43.99 ID:E3fXA+7L.net
船がメイドイン高麗、上陸を阻止した日本武士団、そして神風
この3者の合作だわ

184 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 01:33:36.93 ID:rGksi3N7.net
>>183
欧州のモンゴルていうのは、タタールで、
タタールは白人コーケイジアン。

日本ヘ来たていうのは、あくまでも中国の元であって、
モンゴルではない。
モンゴルの属国であった中国だ。

高麗なんてのは、知らない。
史実でないものを持ち出すな。

185 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 02:47:36.01 ID:7pduNWH7.net
福島の西風こそが、過去2000年の中で最強の神風だった

186 :名無しのひみつ:2014/11/08(土) 03:52:43.60 ID:hEKVDSGQZ
このスレ
なんかキモい変質者が居るね

187 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 03:38:27.72 ID:5cPlVheB.net
>>164
> 西日本一帯

古文書のタイトルを書けば全て解決

188 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 03:40:49.72 ID:5cPlVheB.net
>>173
> 日本の歴史授業だと日本は運良く神風がふいて勝ったって教えてるな

はぁ?そんな教育は受けてないぞ

鎌倉時代の恩賞けちりキャンペーンを
未だに信じてる人間なのか?

189 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 03:43:10.18 ID:5cPlVheB.net
>>182
> 日本では、三種の神器の玉が、これにあたるね。

カタパルトの砲弾と同一視? どこの基地外だよw

190 :名無しのひみつ:2014/11/08(土) 04:43:57.99 ID:hEKVDSGQZ
天皇は全国の寺社へ祈祷を行うよう通達し自らも主要神社へ奉幣した。
(天皇が嵐を呼んだなんてファンタジーは無い)
言い伝えでは、風の宮社殿から雲が浮き上がり西へ飛んで行ったという

191 :名無しのひみつ:2014/11/08(土) 05:19:29.29 ID:hEKVDSGQZ
ルーズベルト大統領が卒中で逝ってしまった因果も研究したら?

192 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 05:23:03.20 ID:dznkZZqI.net
>>13
いや、台風+朝鮮人

だろwwww


元って、支配した国の民を尖兵として送り込むってのが必勝の定石と
考えていたから(他ではそれが功を奏した)あれだけの領土拡大出来たんだが、
朝鮮人だぜ?法則が発動したに決まってるわwwwwww

193 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 05:36:36.94 ID:+ZUXLr1j.net
神風が吹いたことよりも
日本古来の神々への信仰が
夷狄を打ち払う原動力となったことのほうが重要

194 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 05:39:09.66 ID:uNPepCBM.net
>>100
防塁の無い辺鄙な所であれば上陸はし易いかもしれんが
馬や馬車や装備の揚陸に時間が掛かり、最悪の場合には軽装で戦うハメになるし
道も無い所に即席の拠点を作っても機動力の低い包囲された拠点では意味が無い

上陸作戦では揚陸能力が高く道も整った港の確保が初期目標であるから
火力が低く碌な地図も無い時代に、上陸戦に不慣れな大陸の混成部隊が上陸戦を行うのであれば
初めから港周辺に斬り込んだ方がたぶんマシ
現代の上陸戦なら話は違ってくるかもしれんが、それでも初期目標は変わらない

195 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 05:53:34.31 ID:9SY8lJf4.net
記事とは全然関係ないけど、マサチューセッツ大学は州立で
MITやハーバードは私立なんだな。高嶺の花過ぎて縁がない。

196 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 07:24:53.32 ID:RChOVEiX.net
戦に勝ったら普通は自分達武士の功績を強調するはず、でも幕府は恩賞を与える経済的余裕がなかったので神風なんてものを作り出した。

197 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 07:30:35.22 ID:17T/7qH9.net
恩賞貰うため幕府向けに作ったプレゼン資料が蒙古襲来絵巻。 

198 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 07:36:30.80 ID:Rncg8Qip.net
>>192 無敗の最強国をも負けさせる「法則」w

199 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 08:58:52.18 ID:Ms1DGvcc.net
>>107
自らけしかけた戦争には日本の守り神様は肩持ってくれない
防衛のためとかアジア解放なんてやっぱ屁理屈ってことさ

200 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 09:09:51.50 ID:MVILfsDG.net
>>199
吹いてたよ。ジェット気流という神風が。
おかげで稚拙な風船爆弾でも人類初の大陸間攻撃に成功したし、
日本を空爆しようとしたB-29の多くが、燃料切れで日本にたどり着けずに引き返している。
アメリカほどの物量を言わせ、しかも執拗に繰り返す国じゃなかったら作戦を中止するほど。
神様は一度や二度やってくる大軍は蹴散らしてくれるが、しつこく繰り返されると限界があったってことだ。

201 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 09:38:44.79 ID:3eR5ncfj.net
「元史」はいろいろと省略ぎみだが、だったら「高麗史」の方でも読んでみればいい。
文庫本で日本関連部分だけを読み下し文で抜粋した「高麗史 日本伝 朝鮮正史日本伝2(上下巻)」って本もあるから。
元史の方は同じく「倭国伝 全訳注 中国正史に描かれた日本」って文庫本がある。

202 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 10:57:52.26 ID:G3VnhuCS.net
天皇が神風を呼んだ?
そんな事、日本のオカルト本にすら書いてないぞ

モンゴル軍の撤退についても
最初は威力外交、2度目は日本の防衛線に対して撤退したと言われていて、
台風のダメージは決定的だったとは言われていない

203 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 12:39:58.76 ID:QIrrZ5YY.net
台風に2度遭遇して諦めたんだな

204 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 12:50:13.12 ID:Pz5lIJ0g.net
昔、俺の習った日本史の元寇

高麗軍は、元の従属国として逆らえず動員されたに過ぎず、
高麗の人たちが軍船をやっつけ仕事で、わざと粗末に建造してくれたおかげで、
日本は元寇を退けることができた。朝鮮の人たちありがとう。

史実

「高麗史」 1272年(元宗十三年)三月の条の記

高麗 忠烈王の嘆願
惟彼日本 未蒙聖化 故発詔。使継糴軍容 戦艦兵糧 
方在所須。儻以此事委臣 勉尽心力 小助王師。

思いますれば、あの日本は、未だに元皇帝様の徳による導きを受けていません。
それ故に詔を発して、軍容を整えて、戦艦兵糧 を用いましょう。
もしも、この事を臣である私に、お任せくだされば、
心力を尽くし励み、そして王師(フビライ)を、微力ではありますが、お助けしたいです。

高麗の忠烈王自身が元の皇帝フビライ に日本侵略を自ら願いでていた。


元書・世祖(フビライ)本紀
高麗国王請 自造船百五十艘 助征日本。

高麗の国王は、百五十艘の船を自ら作り、日本征伐を助けることを請うた。

嘘つきww

205 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 13:12:34.23 ID:p/g7/k6o.net
神風とか言い出したのは日蓮宗とかその辺の仏教勢力が
仏のご加護とかで利用するために言い出したことやろ

206 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 14:08:18.52 ID:vC/VObAd.net
>>205
正解。

大正時代以降は神風は思想教育に用いられていったっぽいが。

207 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 14:52:46.26 ID:OzcHP0MV.net
>>204
南宋の捕虜は帰国させたけど、 悪辣な高麗の残党は斬首したんだよなw

208 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:00:52.28 ID:Pz5lIJ0g.net
>>207
交渉に来た元の使者も6人斬首してるw
こんな国は世界にないと思う。

209 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:12:46.99 ID:achA3lte.net
>>98
敵方の戦意を喪失させ、戦わずして降伏させるためにかなり盛った話をモンゴル側が進軍する先々で流したんだけどな
降伏してきた兵を先頭に立てて戦わせ、モンゴル兵に損害が少ないようにして進軍したのが彼等の征服事業の方法論だから
戦わないで味方につく兵が多ければそれで良いっていう、今の戦争とは違った形の戦争だったから

210 :名無しのひみつ:2014/11/08(土) 15:50:56.69 ID:gogiz33+S
飛鳥はペルシャ人人工によるものであり
朝鮮人とは一切関係ない。
だれだ?捏造ばかりで大和男児を惑わすのは

211 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 16:33:17.87 ID:wXdEGf5w.net
カミカゼは軍国主義の象徴ニダ!!

212 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 17:55:10.98 ID:tm5rOj8w.net
>>79
てつはうって言ってみたかっただけなんだろうけどry

213 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 18:06:56.32 ID:TRUd1tUr.net
当時のヨーロッパではモンゴル軍にボロ負けだったからな。
武器が原始的過ぎてw

214 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 19:01:42.55 ID:r2QKfjy7.net
当時の日本人は自然と共に生き、自然を操る力があった

風を支配する一族 剣豪赤銅鈴ノ助一門により元を木っ端微塵に返り討ちにした これが真実

215 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 19:05:40.42 ID:h8t+Q+HQ.net
>>214
それって、「ウルトラセブンとライダーマンのおかげで地球は守られた」と、酔った時にだけ主張するうちの旦那と同じじゃないですかー

216 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 19:52:44.37 ID:kcLrigKZ.net
当時の元の地図では、日本列島は魏志倭人伝のとおり東が90度南に向いて書かれていた。
南宋の船団は沖縄付近を彷徨い、半島からの部隊との合流に遅れた。
軍団は船中で待ち続けたが、合流直後に台風が来た。
というのが定説だったような。
年輪測定で台風と見られる痕跡が発見されているので、台風は確実。
問題は湖底堆積物を調査する設備はあるが
調査予算や人員がないのが今の日本の現状。

217 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 20:01:57.54 ID:7pduNWH7.net
日本最大の神風は、311の福島で吹いてた西風だろう
普通は東京は住めない土地になってる

218 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 20:57:23.22 ID:Fnj2Fexy.net
大平洋戦争では、全く吹かなかった神風。おかげでアメリカの原爆の爆風が
吹き荒れ、たった2発の原爆で日本は敗戦。
安倍のバカが中国と喧嘩して、中国の核弾頭100発にどんな対応するのか?
元自衛隊の幹部が、今、アメリカも中国も、ミサイル攻撃できない爆弾を開発中。
あまりにも早いスピ−ドでミサイル攻撃では、間に合わない爆弾。
これに核兵を積めば日本全土は火の海。安倍の死神を押し出せ。

219 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 21:50:48.67 ID:DxUbZAca.net
>>218
なんか凄い妄想に浸ってるな
アベが馬鹿なのはわかるがお前も相当なもんだな

220 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 22:59:44.83 ID:BBmcTWxA.net
科学板にまで巣食うアルカニダ寄生虫
うざくてしょうがねえ

221 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 23:22:19.68 ID:P/BTtg9t.net
本当に吹いたかもしれないデータはどこ?
残骸が見つかってるの?

222 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 23:29:20.94 ID:tm5rOj8w.net
>>215
ライダーマンの中の人は唐沢敏明だったみたいね。

223 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/08(土) 23:40:58.33 ID:h8t+Q+HQ.net
>>222
すみません、夫は再放送でライダーマンを見てたそうですが、私はGACKTでしかライダーマンを知らない主婦です<(_ _)>
口元しか見えないってことは、本当のイケメンさんでしか務まらないんだろうなあって思ってました。

224 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/09(日) 06:50:53.76 ID:Gyqejx8j.net
確率的に、あのへんに三ヶ月も居れば、ほぼ確実に台風が一回は来る
今でも、福岡は、少なくとも年平均二回は台風来てるだろ

225 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/09(日) 07:48:45.18 ID:NACUOsYi.net
日本じゃ伝説でも何でもないんだけど
天皇神話とは違う話

226 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/09(日) 09:43:00.94 ID:UasT8yX/.net
>>208 無いわけじゃないだろうけど元はそんな国や部族を徹底的に滅ぼしただろうね、赦したらシメシがつかなくなるから。
もちろん日本に対しても同じ目に合わせるつもりだった。

227 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/09(日) 11:08:51.57 ID:YUBDj+uo.net
中央アジアや東ヨーロッパでは、抵抗した都市国家がウン十万人単位で虐殺されてるね。
大量破壊兵器どころか銃も無い時代だから一人づつ剣で殺すわけで、

228 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/09(日) 11:42:59.03 ID:LmfdFKWl.net
モンゴルが中東や東欧を荒らし回ったせいで黄色人種=文明破壊の悪魔みたいに思われてる

229 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/09(日) 11:52:40.30 ID:26b5gzGE.net
物証以外は信じない

230 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/09(日) 12:59:57.32 ID:+1UcaTEp.net
>>221

難破した船の残骸は何隻も見つかっている

231 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/09(日) 13:47:09.68 ID:YyIaTLHp.net
http://www.youtube.com/watch?v=bZgWKylW2_A

232 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/09(日) 17:00:34.15 ID:IrgB+36P.net
九州には台風が来ないって本当かよ
毎年の台風シーズンには沖縄、九州、四国は
台風のメインストリートになるのに知らんのかね

233 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/09(日) 17:28:46.52 ID:0Z6KTbec.net
>>14
日本軍がふんばって陸地に陣地をとらせず、夜襲を恐れた元の軍を船に帰らせたのが効をそうしたという話もあるそうです。

戦が長引かなかったのが一番よくて神風につながったのかな。

234 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/09(日) 18:21:25.08 ID:qBwOeLKv.net
モンゴルが日本を攻略すると言って聞かないので
朝鮮人たちが敢えて台風の時期を選ぶよう進言し捨て身で日本を守ってくれたんだよ。


って、これネタではなくて、20年くらい前にマジで朝日のコラムに載ってたwww
誰か切り抜き持ってないかな

235 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/09(日) 18:53:22.20 ID:Lzo8bw0n.net
「海を渡るのは気温の良好な時期」
台風を知らない大陸人なら、そう考えて当然だわな

その時期が台風シーズンなんだよね

236 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/09(日) 19:00:02.59 ID:LSvDzw2g.net
>>1-235
このスレを転載させてもらいました! これからも転載しまくるので応援お願いします!

(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
http://www.scienceplus2ch.com/

元管理人連絡先
moto_nakami@yahoo.co.jp

237 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/09(日) 20:58:26.16 ID:/q+rujFk.net
元は遊牧民族、強いが騎馬兵中心の陸軍、海軍は無い で、朝鮮半島の水軍を利用せざるを得ない、被征服民の士気は低い
で、陸続きと違い大軍団の輸送は困難、ましてや馬の輸送はさらに困難、本来の力は出ない
さらに日本の土地は湿地が多い上に道は貧弱
なので馬の機動性が発揮しにくい
上陸戦こそ勝利しても、制圧するには城を落とす必要がある、城を落とすのは容易でない
しかも、日本の地形は平野部が狭く、すぐ山で城は山の上にある、より守りやすく攻めにくい
比較すれば弱くとも、鎌倉武士は決して脆弱では無い
犠牲は多くとも簡単には制圧されない

238 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:24:08.73 ID:TbYQayI+.net
神風はありうる
しかし神をないがしろにすれば手痛い災いを招くだろう

239 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:30:14.29 ID:FUFfdXhb.net
朝鮮人がそそのかしたんじゃないのか?

240 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:34:23.82 ID:YjAEXc0a.net
>>232
だよなあ
それに通り道じゃなくても
影響で大雨や強風になったりするしな

241 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:59:11.00 ID:FQ6bShtH.net
>>232
10数年前だかそれ以上前だったか
「あれ」以来まともな台風は上陸してないよ

242 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/10(月) 11:15:53.95 ID:RVnvbudP.net
もともと武者の方が強かったらしいじゃない。
世界を席巻したモンゴル人だけど、海を越えて、のこのこやってきて日本人にタコ殴りにされた挙句
最後は台風に沈んだってことだよ。

243 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/10(月) 11:55:13.61 ID:qj3h8XuE.net
>>242
鉄砲(爆弾)などの最新兵器を持ってたので
やはり日本の武士では勝てなかったよ

244 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/10(月) 12:10:56.96 ID:aFdnPGPz.net
なら何で橋頭堡を築けなかったのか

245 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:06:14.46 ID:mcmHjAqX.net
>>243
その当時のてつはうは、威嚇兵器で、殺傷力は乏しかったかなと。
ま、それを言っちゃうと、戦国の鉄砲隊も似たようなものだけど。

246 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/10(月) 15:14:12.30 ID:b8r/PmRq.net
>>243
最新兵器は持ってきても、最大の戦力であった馬をほとんど連れてこなかった時点で元の負けだよ
同じように馬を持ち込まなかったサハリンではアイヌ人に負けた
山深く馬を走らせられないベトナムでも負けた
それだけの話

247 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/10(月) 16:37:49.79 ID:qj3h8XuE.net
>>245
中に陶器の破片などが入ってて
充分に殺傷能力があった事は証明されたよ

248 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/10(月) 17:14:56.94 ID:zstfj+BC.net
歴史上日本は一度足りとも大陸の軍に負けたことはない
中華思想にあって日本が独立しつづけたのは
立地じゃなくて
単純にアジア地域最強の国家だったから

249 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/10(月) 17:36:31.21 ID:UU95h8W2.net
鎌倉期に造られた日本刀は芸術品並みだから、
その使い手も宮本武蔵級が無数にいたのは想像するに難くない
中世では、世界最強の鎌倉武士団に匹敵する実力のある軍隊は、
あのスペイン帝国でさえ恐れた戦国武士団くらい

250 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:41:54.75 ID:GzXx/Lph.net
>>247
2回目は上陸戦で完全に海へ追い落とされてるんだから
防塁作っての防衛戦じゃ対して役には立たなかったんだよ

251 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/10(月) 20:08:21.53 ID:WaPyHaEA.net
スペインやオランダは最新兵器持ってたけど日本を避けて迂回したのな。
白人は意外と侮れないよね。

252 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/10(月) 20:20:29.86 ID:+VI9bdM4.net
>>249
>鎌倉期に造られた日本刀は芸術品並みだから、
>その使い手も宮本武蔵級が無数にいたのは想像するに難くない

そもそも鎌倉時代と宮本武蔵は関係ないと思うが・・・
あえて言うと、こいつ、不意打ちを得意とした「チート」だぜ
武士道と正反対にいる人物w
なぜこいつを美化しているのか理解できない

253 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:31:48.91 ID:lj79Hn6q.net
宮本武蔵は五輪書初め絵画も残して
養子も出来が良かったから、名前がよく残ったんだよ
後年の講談・小説の種にもなってるからね
歴史に名を残すにはそれなりの要件があるんだな

254 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:05:12.69 ID:zDfVnk1g.net
まあ鎌倉期も実戦経験積みまくった戦士が大量に居たからな。
他国から見れば戦闘民族状態だから、そうやすやすとはいかない。

255 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:19:59.44 ID:x1/ibWOG.net
>>250
防塁無いところ(周防など)では包囲して遠距離攻撃で撃退
まあ戦術で優位取れた日本が勝つわな

256 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:32:26.58 ID:6FTOfjKh.net
>>200
日本の南海上に展開したアメリカ機動艦隊は2回、台風で大被害をこうむっている。
日本に出撃した「第二次大戦最優秀戦闘機」P51は、積乱雲に突っ込んで、一度に
30機以上も行方不明になった。

257 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:37:57.10 ID:/9feBC+p.net
台風の多い時期10月に、2週間近く九州近海にいたら台風にやられました、
って日本人なら当たり前田のクラッカー並みの神風だよな。
しかも船同士が接近して停泊したせいで、朝鮮製の船が風でガッツン、ガッツン
ぶつかって沈没したってんだから。
あのセウォル号で有名な朝鮮の造船屋が作った船だし、沈没するのもまた
当たり前田のクラッカーだっつうの。

258 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:56:21.66 ID:zstfj+BC.net
>>252
そういう意味じゃまさに鎌倉武士の精神を受け継いでるけどな
夜討ち朝駆け奇襲何でもあり
義経も当時としちゃ極めて掟破りななゲリラ戦法を得意としてるし

一説にゃどんな卑怯者も夜の海に出て夜襲かけないと高を括ってた元軍は夜襲にあって全滅したらしいし

戦争において勝つことが最も重要って徹底ぶりこそ日本が世界最強の国たる所以

259 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:09:44.08 ID:ftcKRJVF.net
>>258
>戦争において勝つことが最も重要って徹底ぶりこそ日本が世界最強の国たる所以

ところが、明治維新後に戦時国際法を律儀に守った結果、未だにアメリカに支配された
被占領国に落ちぶれちゃった上に、南京大虐殺とか慰安婦とか、ありもしない戦争犯罪
の濡れ衣を着せられてるのが今の日本なんだな

260 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:15:41.43 ID:b33m/4nw.net
台風の時期に長期間海上で攻防してたんだろ

261 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:21:20.75 ID:P59K+ywS.net
どうせアメリカのリベラルは神風を国家神道の
捏造プロパガンダだということにしたいんだろ

262 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:26:54.68 ID:cI9veDIv.net
そもそもアメリカ人は神風という言葉の本当の意味をを知らない人が殆どだよ
神風=神風特攻隊と思ってるから

263 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:35:07.18 ID:UHVndIXU.net
>>256
まじ神風ふいてるよね。
http://www.airgroup4.com/halsey.htm

264 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/11(火) 00:06:56.19 ID:ULQU8RkO.net
>>252
世界で唯一人
哲学書を書いた剣士だから評価される

265 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/11(火) 07:10:27.21 ID:MYl0hGXU.net
>>258
大陸にそんな文化はないぞ。
毎晩のように襲いかかってきてなす術がなかっただけ。

266 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/11(火) 11:53:32.49 ID:tfIBXC9+.net
つーか>258の言ってること
鎌倉武士と元軍兵を取り違えて覚えてねーか?
初戦で鎌倉武士は「やーやー我こそは」と名乗ってる間に次々に殺されたんだぞw
大陸の流儀は勝てば何でもいい(それが出来たから宮本武蔵は強かったw)
日本人には今も昔も勝ち方にこだわる脳内お花畑な人が多いからなあ

267 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/11(火) 13:58:46.15 ID:6Rtz5IQM.net
●海底調査で、やっと2隻目が見つかった
●これは何を意味するかといえば出航した後に大風が吹いたという事だ
●つまり大風が吹く前に退却し、外洋で沈んだ。
【結論】神風が吹いて元軍を撃退出来たのではなく、追い返した途中の暴風で壊滅したので3回目が無くなっただけ。

268 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/11(火) 14:10:07.20 ID:6Rtz5IQM.net
●元軍駐留中に暴風が吹いたのなら上陸して避難するのが当然で出航はありえない
●上陸避難なら食糧調達で近隣を襲っているはずだが、その形跡はない
●やはり日本を退却した後に暴風が吹いたと考えるのが自然

269 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/11(火) 15:32:39.89 ID:qsj86tB8.net
>>266
> 初戦で鎌倉武士は「やーやー我こそは」と名乗ってる間に次々に殺されたんだぞw
資料の再検討からとうの昔に否定されていて、
第二次大戦後の一時期に教育界の思潮から捏造された
「江戸しぐさ」的なものだということで片付いてる

日中どちらの一次資料を見ても
初戦から集団での弓矢攻撃と夜襲が基本だったとしか書いてない

270 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/11(火) 16:10:57.62 ID:5Nbkb/ZD.net
水車もつくれない朝鮮に造船依頼した、今でもそうだけど手抜きでやっつけ仕事、持つわけない

271 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/11(火) 16:16:37.63 ID:C2fc0c17.net
この元寇は日本の強さを恐れた当時の朝鮮の王が、
日本で略奪したいと元の皇帝にしつこく手紙を送った事で起こった戦争。
対馬の住民はこの戦争で略奪と強姦をされた。

韓国は700年も前から日本に仇をなす害獣で敵国だ。
日本人はその事を忘れてはいけない。
韓国は歴史的に敵でしかない。
日韓友好なんてまやかしだ。

272 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:48:40.50 ID:VgfXYGAZ.net
>>269
むしろその傾向は欧州にあって
騎士が名乗り向上上げてるうちに皆殺しにされてヨーロッパは滅亡寸前だった

元軍もルール無用だが
日本人でない元軍に容赦しなかった
実のとこ神風とはあまりにも強い日本武士に大敗した元軍が戦意喪失を恐れて天変地異にしたというだけ

273 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:55:33.24 ID:fuKPdxEf.net
>>269
>> 初戦で鎌倉武士は「やーやー我こそは」と名乗ってる間に次々に殺されたんだぞw
>資料の再検討からとうの昔に否定されていて、

というか、一人目がそれで殺されたら、二人目は学習するから、「次々」はありえねー

資料の再検討とかしないと否定できないって、歴史学者は全員頭おかしいのか?

274 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/11(火) 21:04:47.89 ID:VgfXYGAZ.net
>>273
左翼学者にとって
日本が強いことは許されなかったから
当たり前の事実には目をつぶっていた

射程距離外から致命傷レベルの矢の雨が降り注ぐのにのんきに花火玉で脅してる暇ねーよ
和弓も世界最強クラスの威力で威力の軽い元軍の弓を圧倒してた

275 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/11(火) 21:14:54.49 ID:nPWzoSTy.net
元寇の時は鎌倉武士が頑張って基本的に内陸への侵攻は許さなかった。
苦戦したって言うのは、恩賞欲しさ(卑しくはない当時はそう言うもの)苦境を伝えたからだって聞いた。
最近の研究ではそうじゃなかったか?

276 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/11(火) 21:14:59.02 ID:fuKPdxEf.net
>>274
>左翼学者にとって
>日本が強いことは許されなかったから

左翼ってことは、戦後の話か?

なら、日本が強いことを許さなかったのは、GHQ/CIAだ

安部の対中土下座超売国外交も、アメリカの指示だしな

277 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/11(火) 21:15:40.29 ID:akWvlY2/.net
>>2
魔子ちゃん泣かせた

278 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/11(火) 21:18:26.76 ID:nPWzoSTy.net
大体さあ、よく考えりゃ判るけど元寇程度で日本征服出来るなら何回も来てるさ。
出来なかったんだよ。

279 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/11(火) 21:24:52.16 ID:VgfXYGAZ.net
日本は大陸の戦争に負けたことは無い
白村江で唐に
元寇でモンゴル帝国に
朝鮮征伐で明に
日清戦争で清に勝利している

280 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/11(火) 21:30:05.61 ID:5qRxZ0Wu.net
ほんとに外人は失礼だな…

281 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/11(火) 21:46:47.21 ID:nPWzoSTy.net
神風も鎌倉武士が頑張ったから吹いたとか、公家さんとか坊主の祈りが届いたから吹いた、とか言う恩賞ましまし目当てで大げさに言ったとかじゃなかったけ?
最近の研究では。
基本、鎌倉武士が強かったと言うのが元寇を跳ね返した主因だろ。

282 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/11(火) 22:12:58.57 ID:5KR5cAg5.net
数で押すタイプは士気の低下が致命的になることが多いし食糧の問題もある
島国相手に多少上陸できたところで元寇の失敗は確定的に明らかじゃないか

283 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/11(火) 22:21:52.11 ID:bVErASX2.net
九州に台風はほぼ毎年来ます

284 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/12(水) 05:11:33.71 ID:BLlFwQji.net
自画自賛日本人が多くて草生える

285 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/12(水) 06:19:24.35 ID:C3dEYkgX.net
まあモンゴル軍は遊牧生活により
・偽装退却→半包囲のコンボが可能なほど練度が高かったこと
・家畜という自分の足で歩く兵糧のおかげで継戦能力が格段に高かったこと
というのが世界制覇の要員になっているのだが
渡海戦ではその長所が消されてたからね

286 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/12(水) 06:32:44.18 ID:1hFhFHbk.net
>>285
日本の騎馬戦の能力を低く見積もりすぎ
日本の騎馬隊はほぼ崖みたいな山道から奇襲かけたり
平地が多い地域の乗馬戦闘とは別世界

もし山の多い日本で騎馬先頭になったとしても日本が圧倒的有利

287 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/12(水) 08:20:25.67 ID:aO9Rry2g.net
>>1
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業すると、無職の私を見て親は混乱、動揺、狼狽した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくないなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

web-n15-00570
http://i.imgur.com/IDiEcwr.gif
http://atsites.jp/bio20130221/index.html
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1415578630/7-

288 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/12(水) 12:02:19.10 ID:2kRxd09s.net
>>285
偽装退却って、ヨーロッパでの戦いでの話を言ってる?
あれはモンゴル軍の一斉突撃の合図が白旗だったのに、それをヨーロッパの常識で降参しながら攻めてくるってw

>>271
元寇のあと朝鮮が2万人を対馬へ送り込んで、占領しようとしたことがあったね。
あそこでは勝てたから、今度は領地を奪ってやるって。
でも、たった600人の守備隊に負けて、逃げ帰ってる。日本強すぎw

289 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:50:35.67 ID:xHu5jvrD.net
>>288
偽装退却ってのは訓練された遊牧民の弓騎兵では常識的戦術。
ヨーロッパでは古代ローマからパルティアのそれが記録されてるし、もちろんモンゴルも得意技にしていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%93%E9%A8%8E%E5%85%B5

もちろんヨーロッパ遠征でもごく一般的なモンゴル軍の戦いとして出てきている。
白旗?みたいな出元も定かではない話とは関係ないよ。

290 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 05:53:57.14 ID:TchCf3xs.net
>>288
練度が違いすぎる
遊牧民の弓は小型なぶん
和弓の破壊力と射程に及ぼないし
山での騎馬戦闘に関しちゃ日本は世界最強

逆に日本にどうして勝てると思ったのか不思議

291 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 10:37:12.21 ID:CriajMhd.net
原発は五重の壁があるから絶対安全

292 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:11:29.47 ID:Sqke360G.net
>>1

>湖の堆積物を調べた結果

???

293 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:21:05.68 ID:rjelVlbe.net
武士の頑張りを過小評価しようとしたら天皇の祈祷の奇跡を肯定してしまったでござる

294 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 13:07:57.52 ID:GJOGIh4B.net
中世ヨーロッパは暗黒時代で軍用の技術も発達止めてたのが大きいだろ
むしろ当時はイスラムや中国の技術が進んでたらしい

ノヴゴロドの英雄アレクサンドルとの正面戦だけは避けヨーロッパ侵攻に転じ勝利と
情報収集はしてるようだが
東南アジア諸国やインドもかなり撃退成功してるしヨーロッパの弱さが際立ってる感じだ

295 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 13:22:46.44 ID:VUdQGxVK.net
モンゴルは勝つ為には手段を選ばない
捕虜を盾にしたりだまし討ちとかも多い
しかも徹底的に虐殺 殲滅する

296 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 13:22:46.84 ID:xHu5jvrD.net
>>294
ノヴゴロドの英雄アレクサンドルはモンゴルに臣従してるだろ
そもそもバトゥの東欧遠征時点ではアレクサンドルは無名だし
その時点でもノヴゴロドには興味を示していない
単に遊牧するだけの牧草地がなさそうというのが理由だろう

あとモンゴル軍に対して壊滅的な打撃を受けたのはイスラム
ティムールやムガル朝などかなり後代までモンゴル血統が権力の担保だった

297 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 14:32:22.94 ID:wQKhlylB.net
季節と玄界灘が荒れるとどんな状態になるのかを知っていれば、特に疑う事も無いし
別に『神』風でもなく、日本にとってタイミングの良い天候だったと言うのも理解出来る

ただでさえ荒れると酷い事になる玄海灘なので、当時の船では危険な筈なのだけれど、
特に元の命令で参加させられた高麗は、10ヶ月程の納期で900艘の船を作れと言われ、
本来は沖にまで出るような船では無い筈の、当時の高麗式の船で参加させられた為に、
真っ先に荒れた海に散ってしまったと考えられる

298 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 14:37:08.43 ID:xHu5jvrD.net
>>297
高麗船は生存率高かったというのが文献・考古の両面から分かっていることだが

299 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 18:36:10.83 ID:TchCf3xs.net
宋の残党は泥舟にでも乗ってたのか?

300 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 19:46:26.42 ID:YKXOJXb0.net
>>247
陶器の破片が入ってた、だけじゃ威力分からなくね
その破片がどの程度飛ぶのかによよって威力変わるし

301 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:50:34.16 ID:pzX5uY8X.net
高麗4万 中国10万 必要な舟の量も違う
粗製乱造されたんだろうね

302 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 00:34:12.03 ID:+sRn1/qM.net
周辺のイスラム諸国は、モンゴル勢に飲み込まれて戦力化されてしまった感がある
陳朝やマジャパヒト王国みたいに、侵攻は退けた上でモンゴルに服従した国もあったな

303 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:25:34.66 ID:7RTB9HOc.net
>>34
禿同。

俺も昔は日本の最大の危機、神風ありがとうと思っていたけど、仮に揚陸してもそっからどうするの?

細長い日本を攻め上がるにはほっそい行軍ルート通るけど日本側は船団で相手の裏側に廻っていつでも兵旦切れるしね。

中国地方の山陰ルートか、山陽ルートか四国ルート、同時に全部おさえないと楽々裏に回られる。

無理ゲーだよね。

304 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 03:09:16.51 ID:a9UG/auT.net
遊牧民が強い理由のひとつではあるからなあ。

・通常の生産活動でも草が生えているところに常に移動していくので
 行軍ルートに草がある限り生産は継続でき、食糧補給の心配がない
・行軍と生産の区別がないので、農耕民につきものの徴兵に伴う生産力低下の心配がない
 共同体の男全員を軍事力として考えることができるので人口の割に兵士が多い
・食料である動物が自分で歩くので女子供が輜重兵の代わりになる

というあたりで補給に圧倒的なアドバンテージがあった。
馬と羊の大集団を組織しないとそのアドバンテージは出せないわけで。

305 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 03:23:21.05 ID:exWY7+wl.net
スターオーシャン5をセールして欲しい
スターオーシャン5を出荷して欲しい
スターオーシャン5を売却して欲しい
スターオーシャン5を市販して欲しい
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

306 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 03:49:53.19 ID:h0X24wcY.net
山じゃ行軍続行不可能な上に
弓が使えない
馬だからこそ効果がある花火による苔脅しも通用しない
まして世界最強の武士が相手と
分が悪すぎる

全滅しなかったことを褒めてやりたい
さすがは大陸最強といったところか
日本では通用しなかったが

307 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 06:49:40.12 ID:0T3NvdVK.net
修羅に国に上陸できないのは道理

308 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 07:34:59.31 ID:Q/3+XJWn.net
モンゴルの得意の戦術がひとつも使えない戦場だったから、日本の武士には勝てんだろ。
まあ日本も大和朝廷が力を持ち続けて武士がいなかったらヤバかったかもしれんが。

309 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 08:34:37.41 ID:h0X24wcY.net
>>308
そこだな
万が一幕府だけならモチベーションで負けてたかもしれない
天皇という万世一系の神の末裔の血を守ろうとする精神こそが真の神風

310 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:35:02.27 ID:2WnYSryG.net
反対に今と違って、大陸側に台風がほとんど行かず
九州から日本海側を北上してったのか?
だから、台風の時期の存在すら判らなかったのか?

311 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 09:44:49.25 ID:Veahtz2F.net
>>300
それもあるし、塹壕戦やってるわけでもないのに、射程距離が短い投擲兵器にどれだけ意味があるのかもわからんよね。

312 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 12:27:51.86 ID:a9UG/auT.net
>>308
封建制があった国は打ち破られていないいって説も存在しているしなあ。
山がちな地形に特化していたとは言え個人戦闘力では当時最強クラスには入るし。
最強クラスってもちゃんと鎧兜をつけていて訓練済みの兵士ってレベルの話だが。

313 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 15:46:44.31 ID:tpKAzT5g.net
>>301
南宋の船は粗悪だった模様。
すぐ壊れたと記述してある。
一方、高麗船は頑丈でかなりの数が帰還している。
しかし、船は蒙古人に奪われて多くの高麗人は無人島に置き去りに・・・

314 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:40:31.88 ID:Cqvt/H7w.net
万事塞翁が馬のことわざがあるが、反対に神風に日本が救われたことにより
大東亜戦争を開始をし形勢不利の状態になっても軍部・国民も何れ神風が吹き
アメリカが負けるか引き分けにしてくれると信じていた。結局、過去の幸いが
最悪の不幸を招いた。でもなんでこの時に吹かなかったのだろう?
これも未来の対する「万事塞翁が馬」なのかな?

315 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/14(金) 21:25:25.53 ID:h0X24wcY.net
>>314
スレチだけど
ベトナムと同じで山中に篭ってのゲリラ戦を続ければ
太平洋戦争は勝てた

316 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:22:29.11 ID:CfYU6DjA.net
刀伊の入寇を考えると、藤原氏が権力を握ったままだとやばかったかもね。

317 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/16(日) 01:58:54.59 ID:gB5tttfG.net
>>315
それは微妙だな
ベトナムはジャングルの中
白人にとってジャングルは本能的に怖い
その為、ベトナム戦では精神状態がおかしくなる兵士が多数出た
日本兵がジャングルで生き延びれたのも、基本的に西洋人のジャングル嫌いが功を奏したという面が高い

日本の本土にはジャングルはない
米国人にとっては針葉樹林の多い日本本土は戦いやすい
但し、気候的に湿度が高くなり、熱帯化する6月以降の日本は苦戦するだろう
日本の夏は外国人にとっては、日本人以上に過酷だ

318 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/16(日) 02:09:37.26 ID:e++9Aj0E.net
人間は食べなきゃ死んじゃうよ
米軍の飢餓作戦で近海航路さえ全て潜水艦と機雷で封鎖されちゃった日本と
米軍の爆撃が一番激しい時期でも中国やソ連から物資が入ってきたベトナム
とじゃ同一視できない

319 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/16(日) 07:40:44.36 ID:xnItjEgh.net
学校では 船を作った朝鮮人が 日本への侵略を許さない為に、
手抜きで船を作ったことを、強調するように、教師を指導してたんだよな

320 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/16(日) 08:07:53.36 ID:4XIDTlKE.net
>>6
物量は圧倒的に違うけど、技術・戦術が劣ってる訳じゃなくて方向性が違うかった
向こうは人海戦術で残虐性剥き出しでガンガン来るけど、
日本は1対1を重んじて名乗りを挙げて戦ったりしてたからね
そりゃ序盤は負けますわな

321 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/16(日) 08:53:55.78 ID:4nlo+d4C.net
>>1
>言い伝えによれば、天皇が神風と呼ばれる巨大な嵐を呼び、フビライの船団はそのほとんどが沈没したという。

長い間日本に住んでいるが
こんな話初めて聞いたぞw
「天皇が嵐を呼んだ」言い伝えって
具体的にどこの地方の何という話、
もしくは名にという文献がソースなんだ?

322 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/16(日) 09:57:35.64 ID:mqyqTFaY.net
>>321
ソースというか、アメリカではそう思ってる奴が多いんじゃね?
CSのディスカバリーチャンネルだと思ったが「日本では天皇が神風を呼んだと言われ」とナレーションされたので、
「ねーよ!」とツッコんだ記憶があるw

323 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/16(日) 10:32:00.38 ID:AlGoYQ/o.net
なんの天候知識も持たずのこのこ最強の先頭集団に喧嘩売った田舎者がボコボコにされて逃げ帰っていったってことなのにな
元軍も恥ずかしすぎて神風ということにしたかったのだろう

324 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/16(日) 11:08:01.74 ID:sueaZEPX.net
>>315
泥沼のゲリラ戦は負けはしないけどなかなか勝ちもしない持久戦
相手に恐怖を与えられるが犠牲も多く割にあわない
日中もベトナムもアフガンも相手の根負けや別の戦闘による勝利
天皇を頂点とするトップダウン型の指揮系統はゲリラ戦には向いていないし想定もしていない

325 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/16(日) 12:23:25.45 ID:LJdvFCMJ.net
刀伊の約50隻の約3000人の侵攻にも九州はかなりの被害を受けたし

モンゴル帝国のジャワ島遠征は1000隻だとあるのに比べ日本侵攻は相当な大軍
仮に日本が軍事政権でなかったら勝てなかったかも

326 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/16(日) 14:04:05.92 ID:0bMnBxp9.net
アメリカ人は神風っていうとむしろ特攻隊のイメージがほとんどでkamikaze really stupid LOOOOLみたいに馬鹿にして笑い出すよ

327 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/16(日) 20:56:15.50 ID:DwY010LZ.net
>>322
神風ってのは、神がもたらしてくれた風という意味で
天皇イコール神なんだから、天皇のおかげだと解釈したんじゃね?

328 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 02:22:10.01 ID:j8WEk/zN.net
天皇=神じゃなくて神の血筋を引く人間の家系なんだがな
外人に説明するのは難しいかもな

329 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 03:11:40.43 ID:RNMk7Xlq.net
>>324
そのトップダウンが崩れた場合の泥沼戦争を何よりも恐れたんだろうな
帝国臣民全員が死ぬまで相手の絶滅戦争をやるだけの体力はないだろ

330 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 08:12:46.88 ID:adrNixc5.net
天皇が神とか信じている人いるの?
神風とかムーのオカルトよりたちが悪い

331 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:53:28.74 ID:fV6ZJwlI.net
>>292
流れが少なくて深めの湖底にはいい感じに体積物の地層ができてることがある。
この地層を分析すると、調子がいいと1年単位ぐらいでの気候変化を見られる。
例えば堆積物の量で雨が多かったかどうか、堆積物が何かを調べることで火山噴火の有無や黄砂の量とかを推定できる。

332 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 10:39:06.67 ID:+RazXCmj.net
>>329
天皇はそうならないための安全装置でもあった
>>330
引きつった顔でそれを冷笑する人って必ず「神」をキリスト教の唯一絶対創造神の概念で語って
その場合の神っていうのが多神教の神でどんなに強くても有限の力しかない事が前提だっていうのを無視するよね
誰も木や石に神仏が宿るなんて考えてもいないという事を無視する偶像崇拝否定論者と同じ

333 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 12:30:20.30 ID:MCjTmHm+.net
天皇を安全装置とすると安全装置が常に働く状況にするとアウチだよね
後鳥羽上皇といい明治政府といい天皇を現場に引き戻そうとしたところは比較的早期にアカンことになる
人並に政治して人並に失敗したら御威光の類は無くなるからな

334 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 12:39:46.67 ID:qAEz1jTA.net
モンゴルはインドも征服できなかったよな
アレクサンドロスもインド征服挫折したし、インドつええええええ

335 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 12:50:43.55 ID:3UedxF3F.net
2年位前にウィキペディアみて、
「そうか神風はなかったのか。だまされたよ」と憤慨した俺。

また俺だまされたのか

336 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 13:21:56.43 ID:/UeYfRrd.net
>>330
日本人は少し前まで信じてたろ
馬鹿みたいだが

337 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 13:23:42.47 ID:eIY8raMv.net
鎌倉時代の軍団は豪族単位の寄り集まりで当時の武士はゲリラ戦も得意
とうぜん元寇でも夜襲
義経や義仲さらに楠木正成らはゲリラ戦が得意で有名

338 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 14:02:12.53 ID:RNMk7Xlq.net
>>334
それでも後の王朝はモンゴルの影響下にあるじゃん

モンゴル帝国を完全に撃退したのは歴史上日本のみ
日本は中世世界において、世界最強の軍事国家

339 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 14:25:08.31 ID:5T+loMw0.net
拭いたよ、実際に。特に2度目のは気圧も低いお化け台風だったみたい

陸上や沿岸で夜間の日本船奇襲で手を焼き残存部隊が沖合にシナ赤
珊瑚漁船団みたいに停泊してたが、大半暴風雨で沈んで助けようもなかった。

大型台風なら米軍も太平洋戦争でフィリピン東方海上のコブラ台風や、沖縄戦途中で
襲来した台風で破損や沈没船が出てその危険性を体験している。

340 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 14:42:57.65 ID:RamNSdEp.net
だから将来の夢の欄に「世界征服」とか書いちゃ駄目でしょって何度言えば分かるの?

341 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:42:23.70 ID:zc6idT6d.net
悶御利案

342 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 17:05:05.12 ID:hPh1+8ni.net
必ず 奴ら再び来る 日本は手を出さないからと 今度は神が許さない 神は見ている 

343 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 21:00:36.66 ID:8CldWd3P.net
中世で日本が世界最強だったかは
島国の山がちな地形での防衛側有利な点や海戦・渡海作戦能力や平安時代のも考慮が必要

344 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 21:19:51.45 ID:Or1km+/Q.net
>>338
陳朝ベトナムは蒙古軍を3度撃退しているがな
かつてベトナム訪日団を歓待された昭和帝が
「いやぁ、あの時は助かりましたぁ」と仰ったとか仰っらなかったとか?

345 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 22:29:29.89 ID:KaQ9bTMU.net
>>315
東京と、ついでに大本営が移転してたかもしれん松本に、原爆落とされたら、ゲリラ戦も何も、、、

戦時国際法無視して、大量破壊兵器により民間人を無差別大量虐殺するアメリカ相手に、国際法を
遵守してきた日本軍が勝てるわけがない

346 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 22:39:20.95 ID:jNhWAlNi.net
アメリカ軍の1946年の計画

1. 上陸地を除いた35の主要都市に原子爆弾を投下
2. 全日本の国土に60000機の爆撃機で絨毯爆撃
3. 日本の農地に薬剤散布、食料生産を不可能にする

作戦で予測される結果は、7000万人〜8000万人の日本の人口のうち、少なくとも5000万​​人が死亡
作戦が終了しても、飢餓と膨大な放射能により、人が住めない土地となっていたであろう

347 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 22:42:47.42 ID:KaQ9bTMU.net
んで、自分らの国際法違反を隠すために、南京大虐殺とか朝鮮慰安婦とかを捏造したんだよな

朝日をはじめ、日本のマスコミなんて、CIAの手下でしかないし

348 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 23:01:44.70 ID:pw+Jfz3f.net
>>347
極東アジアの低知能猿、わからないのか、日本は猿種の遺伝子が超多過ぎる


日本軍によるパールハーバー攻撃が、人類の最も大きな国際法違反だった。

349 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 23:02:39.56 ID:pw+Jfz3f.net
>>345
極東アジアの低知能猿、わからないのか、日本は猿種の遺伝子が超多過ぎる


日本軍によるパールハーバー攻撃が、人類の最も大きな国際法違反だった。

350 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 23:04:30.70 ID:pw+Jfz3f.net
>>346
「その1946年の計画を実行していなかったことが、
アメリカの最も大きなミステイクだった。」
アメリカの共和党有力国会議員も言っている。

351 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 23:04:34.06 ID:6p91JpCF.net
上陸させなかった日本軍の勝利

352 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 23:11:16.08 ID:pw+Jfz3f.net
>>351
Operation Downfall:
The combined Allied naval armada would have been
the largest ever assembled, including 42 aircraft carriers,
24 battleships, and 400 destroyers and destroyer escorts.

日本上陸作戦で計画していた史上最大の艦隊:
空母42隻
戦艦24隻
駆逐艦400隻

353 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 23:11:16.29 ID:+RazXCmj.net
>>333
明治政府は歴代幕府と同様に神輿として担いだだけだろ
欧風仕様だから大元帥とか表舞台に立たせる様式にはなったけど

維新後に建武の親政みたいなことを一瞬でもしたのは2.26事件の時の昭和天皇
決起した将校を厳罰に処するよう希望を漏らした
三島由紀夫は密かにそれを「アジアの専制君主」と評し残念がった
>>336
ほんとに信じるわけじないじゃん
信じてることを前提にした国家というお芝居を演じていたんだよ
よく人が死ぬお芝居だけどな

354 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 23:14:44.68 ID:pw+Jfz3f.net
>>352
映画「史上最大の作戦」の題名が、どうしてなの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E6%9C%80%E5%A4%A7%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%A6

と思う方は、Operation Downfall の陣容を知らない。

355 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 23:17:34.20 ID:VeoY3TDf.net
秋の玄海灘に長くいれば、そりゃそのうち大時化にも
見舞われて、沈んでしまう舟は少くないでしょうに。
上陸野営をさせなかった御家人を讃えるべき。

356 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 23:22:06.42 ID:pw+Jfz3f.net
>>355
おまえ、なに人だ。自国の歴史も、知らないのか。

元軍は、上陸後は、西日本の一帯を征服していった。

元軍は、指・手足・耳切断などの残虐行為を繰り返しながら、
降伏した者を奴隷船にぎっしりといっぱいに詰め込んで
大陸へ輸送していた。

357 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 23:24:24.82 ID:pw+Jfz3f.net
>>355-356
日本は、自国の歴史も知らない。
日本は、過去からは、何も学ばない。

このような猿のような低知能が、
アメリカに対してパールハーバー攻撃をしたことが、
人類最大の無謀だった。

358 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 23:31:51.64 ID:pw+Jfz3f.net
>>348-349
パリ不戦条約締結国:
After negotiations, the pact was signed in Paris
at the French Foreign Ministry by the representatives from
Australia, Belgium, Canada, Czechoslovakia, France, Germany,
British India, the Irish Free State, Italy, Japan, New Zealand,
Poland, South Africa, the United Kingdom[4] and the United States.
It was provided that it would come into effect on July 24, 1929.
By that date, the following nations had deposited
instruments of definitive adherence to the pact:
Afghanistan, Albania, Austria, Bulgaria, China, Cuba, Denmark,
Dominican Republic, Egypt, Estonia, Ethiopia, Finland, Guatemala,
Hungary, Iceland, Latvia, Liberia, Lithuania, the Netherlands,
Nicaragua, Norway, Panama, Peru, Portugal, Romania, the Soviet Union,
the Kingdom of the Serbs, Croats, and Slovenes, Siam, Spain, Sweden,
and Turkey. Eight further states joined after that date
(Persia, Greece, Honduras, Chile, Luxembourg, Danzig,
Costa Rica and Venezuela.[5]) for a total of 62 signatories.

359 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/17(月) 23:36:18.44 ID:RNMk7Xlq.net
そうはいってもアメリカには継戦能力がなかったからな
防衛側の日本は百年戦えただろうけど
ソ連との戦争控えてるんだから向こうから休戦協定を結んできた

360 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 00:21:45.10 ID:pnEW+ZjS.net
日本を甘く見ていたのかもしれない。
台風を避けながら日本に攻めてこれる最長期間はどれぐらいだったのか知りたい。

361 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 00:24:07.57 ID:5cX+tkGQ.net
>>359
もう一度、日本列島に原爆投下がいい。

つぎは、中国核ミサイルで、日本国民は永遠に消滅。

中国は核ミサイル搭載原子力潜水艦だけでも、100隻以上はある。
それ以外に、無数にある中国核ミサイルの約半数は日本を標的にしている。

362 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 00:29:05.78 ID:5cX+tkGQ.net
>>1
>船団に攻め込まれた九州は現在、強力な台風が比較的少ない

史料を読めないアメリカ人が何を研究したいのか、知らない。

文字記録に残されている歴史資料によると、
元軍は西日本を大規模に征服していた。

363 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 00:35:49.00 ID:5cX+tkGQ.net
京都朝廷には、庶民とは異なる海外からの情報が多く集められていた。
関東鎌倉に軍事の中心になる幕府を設立したのも、
モンゴル帝国世界侵略の情報があったから。
徳川幕府の関東江戸開設も、秀吉敗戦による無力さと
西洋の世界侵略を知っていたから。

364 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 00:46:45.83 ID:5cX+tkGQ.net
>>361
たとえば、ロシアの対空ミサイルは、ミサイル積載車両・レーダー車両・
指揮命令のためのコンピューター車両に分かれていて、3車両を
接続させなければ使えない。複雑に高性能で、高度3万メートルの
宇宙船レベルのものでも撃墜出来てしまう。

ところが中国対空ミサイルは、車両1台だけで、全部の機能をこなす。
そしてその対空ミサイルの車両数が中国は無数に多いのだ。1台分の
ミサイル5発ぐらいがはずれても、その後に100台分の
対空ミサイル積載車両からのミサイルが発射されて来るわけだ。

365 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 01:02:58.91 ID:8N+aHuBE.net
なんかスレダニが湧いてるな

366 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:31:49.22 ID:QgBAAD02.net
黄色人種の残虐さを世界に知らしめたモンゴル軍

367 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:51:25.43 ID:Zdg1fUzX.net
どこからこんなにバカが沸いて出るんだ?
下水にちゃんと消毒薬入れておかないとって思った。

368 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:48:08.29 ID:4Leaj1DH.net
>>100
これは>>194さんも詳しいけど

・上陸後の兵站補給にはきちんとした港が必要

・迎撃を避け、各軍バラバラに上陸しても、無線通信もなく互いの位置すら把握困難
海路や進軍路は限定されるし
当時はノルマンディー上陸作戦みたいな詳細な空撮写真どころか地図も不正確

>>308
・大和朝廷は、大宰府・水城・防人制度など、もともと大陸からの侵攻に備えてた
外国の海賊に度々襲われるなど弱かったのは、貴族が力持ってた時代

369 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 16:17:10.78 ID:z0m8Uonc.net
鎌倉幕府は元寇の時代とは思えないほどの情報戦を戦ってるんだよね。
今はあと知恵で当たり前だと思ってる太宰府の防塁だけど、
海流などの関係で大軍を送り込みやすい越前からの侵攻も検討してるんだよね。
もしも元軍に上陸戦のエキスパートがいたら、京の都は火の海になってたかもしれん。
でも、元軍にはそこまで上陸戦を考えられるエキスパートがいないと判断して太宰府の防備に専念した。
そして神風にやられた元軍の残骸は、越前の海岸に大量に流れ着いていたりする。

370 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 16:43:31.72 ID:2lWHYGcU.net
日本海ルートの台風ってめずらしいわな
昔の台風は北上ぎみだったのかも

371 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 16:56:58.90 ID:yitIrmKz.net
ニホンジン嘘つかない 嘘つくのはチョーセンジンだけ!!

372 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 16:57:42.39 ID:KMV9jUIb.net
>>346

内容全てあってるかどうか疑問ありだが、上陸直前沿岸に何発も原爆投下
すると言う計画は本当だった。爆撃もそうだが馬鹿そのの。そんな事
すれば上陸米軍も被爆で被害続出は間違い無いし日本の利用価値が
下がったろう。実際本土決戦などやれば数千機温存していた特攻機や
外地より重装備の陸軍などで米軍にも多大な死者が出て本国で厭戦気分が
増大したのは間違い無い。米国も物資が不足し始めていたからな

原爆2発投下と日本側の降伏終戦で大被害を回避した米国だったが、戦後
本土のネバダ州砂漠等で何回も大型核弾頭の大気圏内核実験を行い、多くの周辺
米国住民や演習参加の米兵を被爆死させています。

373 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 17:13:51.67 ID:e8pW+NyE.net
>>371
ねーよw
日本が嫌いな日本人も山ほどいるし
日本に帰化した日本が嫌いな元外国人も山ほどいる

374 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 17:40:52.11 ID:ms6JFYvg.net
>>357 ID:pw+Jfz3f
自分自身にレスする猿以下の低知能w
おまえ韓国人だなw

375 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:03:42.00 ID:4Leaj1DH.net
敦賀は防備を固めてたんじゃなかったっけ?
まず九州、後は海岸沿いに敦賀、の貿易ルートもあるが途中の九州狙うのが普通では?
>>369
・畿内には数万の幕府軍が待機
・まともな海図どころか正確な日本地図もない時代、リスク高すぎる
・船旅が長すぎてとくに馬がやられる
・侵略言いだしっぺの朝鮮から確実に大軍来るし、ルート確立済の九州防衛は最重要

376 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:58:22.90 ID:kFjoeKQb.net
>>47
なるほどね〜。そりゃ世界が白人に支配されていくなかで独立を維持しただけのことはあるし
白人に支配されていったようにモンゴルに支配されていっただけのことだったのだな諸国

377 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/18(火) 21:11:35.21 ID:07VkznDv.net
>>374
パールハーバーなんて瑣末な手続き的な齟齬を針小棒大に言い立てる時点で、日本人だと
しても売国奴だよな、それも朝鮮系か中国系かアメリカ系

378 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/19(水) 08:16:41.99 ID:cFCYwR2h.net
刀と槍の戦いなら日本人強そうだしな
文永の役だと相手の戦い方にやられたけど相手の戦い方知ってた弘安の役は結構いい戦いしたんじゃないかとw

379 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/19(水) 09:51:20.47 ID:ujPBrxK+.net
>>47
他の国は夜になると寝てて侵略されたんだな

380 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:01:32.42 ID:dvuhiD1t.net
>>378
実は弓矢の性能差も圧倒的に日本優位だった
二百メートル先の扇を正確に撃ち抜いて
殺傷性もある威力を持つ武器は元軍にはない

381 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:15:57.94 ID:3GxGVmrE.net
単に元が日本戦線をどれくらい重要視してたかだけの話だろう

382 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:58:10.20 ID:+Na0sIki.net
>>381
二度実行してさらにもう二度遠征計画してたことからも
最重要攻略点とみなしてただろ

383 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:06:45.72 ID:kXhikhrn.net
敦賀港は、当時の国際貿易港だから当然警戒するだろ

ただ、リマン海流や対馬海流、渤海使・日宋貿易の航路などを検索して判ると思うが
旧南宋の軍に敦賀攻撃参加させるのは無謀では?復路を考えると過酷すぎる

384 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:22:21.17 ID:RfI/F4KB.net
日本海でずっと停泊してたら、そりゃそのうち台風が来るわな

385 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:05:58.48 ID:o33/d+V5.net
>>329
松本零士のマンガで、泰平商戦争が終戦になった後、おばあさんが松本零士に向かって短刀を出してきて
米兵と差し違えると言うシーンがあるが、あれは実体験らしい。

天皇がもし終戦を宣言しなければ日本国民は本当に全滅するまで戦い抜きかねなねない民族だったんだなと思う。

386 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:01:13.84 ID:oGc+xwlU.net
500年前は1500年だが、この学者は引き算もできないのか

387 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/21(金) 17:14:58.04 ID:JFOR89AZ.net
>>382
なんで二回くらいで最重要なんだよ?
エルサレムなんか五回攻めてるぞ

388 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/21(金) 17:52:47.77 ID:Jml2mnz1.net
>>387
地理を考えろよ
エルサレムが僻地にあったら攻め込まない
僻地にありながら2回の遠征が行われたことこそ日本が最重要攻略点だった赤司

389 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/21(金) 18:59:32.15 ID:JFOR89AZ.net
>>388
ごめんその論理はよくわからない

390 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/21(金) 21:29:16.34 ID:zX6CI27p.net
エルサレムは諸主教の大聖地だから巡礼も商人も多く
政治的経済的に重要な拠点だから別格だろう
ここを抑えれば欧州と西アジア全土に睨みが効く

391 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:11:30.50 ID:D24ayLF2.net
>>372
本土の陸軍には小銃すら支給できなかった史実が調べればすぐわかる。
特攻機なんて大量の機銃で封殺されるし、勝てるとか法螺はいい加減にしろ?

ソ連のスパイだったゾルゲと尾崎は日本の国力を弱めるために、日中戦争や太平洋戦争強行論を唱えた事実がある。

お前は同類か?

392 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:25:05.34 ID:D24ayLF2.net
>>348
>>349
一番の戦争犯罪は、民間人を爆撃で大量に殺したことや非人道的な原爆を使ったアメリカだろ?ダムダム弾とかの非人道的兵器使用を禁止する条約違反だし、非戦闘員を主目的に爆撃するのも同じ

393 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:30:48.72 ID:D24ayLF2.net
>>380
毒矢や元軍の耐弓装備や日本軍の集団戦法不慣れがあるから、優位とは言えない。

遠矢も射手の個人技能次第なのでで戦力としては当てにならないから。

394 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:50:08.45 ID:I4FFWoC0.net
売ってはいるが・・・
粘るねえ〜

395 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:42:15.25 ID:lsE14N2g.net
元寇は無かった。

396 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:21:43.33 ID:gvF0tyI8.net
>>363
>関東鎌倉に軍事の中心になる幕府を設立したのも、
>モンゴル帝国世界侵略の情報があったから。

いや同じ鎌倉時代でも時代違うぞ?
元寇はもう鎌倉幕府どころか源家三代が終わって
公家将軍二代も終わって皇族将軍になってたような時代

397 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:15:41.97 ID:4AFu9ALm.net
戦艦大和が沈むはずがない
日本が負けるなんてあり得ない

398 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:25:47.35 ID:2VjF+GFz.net
鎌倉時代の武士は世界で珍しい重装弓騎兵だったし、モンゴルの革鎧には有利だろ

武士の戦争は、集団戦・夜襲・奇襲、となんでもありだ
だいたい、決闘用の「やあやあ我こそは」など異国相手の戦争にする訳がなかろう

「夜討ち朝駆け」、の語源は、保元の乱とも言われてる
源平合戦の頼朝の挙兵からがまず夜襲だし、義経・義仲も、奇襲・ゲリラ戦の達人
>>387
元って、ベトナム陳朝、ビルマ、アイヌなども複数回攻撃してるよな

399 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:21:44.75 ID:DnB28aBy.net
元寇は無かったって視点はある意味正しいな
元寇の名前が出たのは江戸時代中期以降で一般化したのは幕末になってから

尊皇攘夷時代に外国脅威論を唱えるため元の侵略失敗を過大評価した結果広まった言葉が元寇であり

その実態にそぐわない言葉ではある

400 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:59:25.60 ID:YIT8+tD6.net
>>320
名乗り挙げたからからって一対一で戦う訳じゃないぞ

401 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:22:06.29 ID:xxa6U3nD.net
義経の奇襲攻撃がのってる教科書で、鎌倉の武士は名乗り合って戦うから弱いって書いてるのって、今思い出すとひどい論理矛盾だ

402 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:52:49.49 ID:OCSepJEK.net
>>400
まあ味方にアピールしなきゃ意味ないから
ぶっ殺した後に名乗ってたんだろな

403 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:26:01.35 ID:zqZ/C5At.net
二回目は主力の江南軍が来るのが遅すぎるし
来ても結局ろくに上陸できずに上陸地を分散
嵐が来て被害受ける前にすでに作戦行動してるのすら限界だったんだろう
元がぐだぐだしてた3ヶ月4ヶ月で
とっくに勝敗決してたのに相手が退却しなかっただけ

その証拠に嵐で船失ってさらに補給困難に陥り
非戦闘員と下級将校兵士を万人単位で日本に残して逃げてほぼ皆殺しにされてる

404 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:30:46.86 ID:0dIwEju8.net
モンゴル側には元寇の史料ってないんかね?

405 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:00:08.52 ID:gJDK5l5J.net
>>404
ありますよ。

日本刀の凄さについて記述してあります。
戦利品として持ち帰って、研究した模様。

406 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:46:00.46 ID:m1NgAnyd.net
【結論】
湾内に2隻しか沈没船が見つかって無い以上
暴風が吹く前に出港し、外洋で沈没した。

407 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:50:47.01 ID:IuP965Dt.net
江南軍は被害の大きい上陸戦が終わった頃に、いくつもりだったのかも。

408 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:16:53.63 ID:VDxgYHnC.net
>>1
普通に記録に残ってるのに
今さら何を
話自体を全部伝説の類だと思ってたんだろうな

409 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:25:38.35 ID:L8YjXXKF.net
☆☆☆
皆様、12月14日(日)の衆議院選挙に必ず投票にいきましょう。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

410 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:57:07.26 ID:zDbt7iOp.net
>>399
大軍が来たのも撃退したのも事実だろ
元寇という用語は決して大げさなものではない
単に日本の立場から漢文的にそれを語る用語が無かったというだけ

日本において漢文は中国人の発想で書かれた文章を読むのが全てだったから
日本の立場を漢文脈の用語で表現するという発想がなかった
江戸漢学と国学思想の結合の結果それが生まれたと思われる

征服王朝とはいえ正史も書かれた歴代正統王朝の一つ「元」と
侵略者を意味する「寇」の組み合わせ
それ自体が漢字表現として破天荒であること、
にも関わらず明確に日本人の立場を示していることに気付こう

411 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:41:52.02 ID:m+AcUYid.net
>>369 地政学スレだし、元軍の若狭攻略作戦ね

若狭湾に海流の関係で軍を送り易い≒帰路が困難だから海賊もあまり来ない
しかも日数かかるから、騎兵持ち込めない、計画も狂い易い、兵も疲労
旧南宋から若狭狙いなどさらに無理

既に東山道・北陸道の兵が、敦賀の津を防衛していたとある

それ破っても、若狭から京都の鯖街道などは隘路だから大軍が一気に来れない
畿内に万単位の幕府の予備軍
延暦寺など僧兵の軍事力もある

朝鮮→若狭、旧南宋→博多、に軍を分けてもさらに勝率下がるだろ
元軍の若狭攻略なんて調べるほど日本側有利にしか思えん

412 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:55:43.70 ID:4EHcF02z.net
>>410
だから当時の日本の敬意発揚のために作られた言葉なんだろ
元の軍事力は過大評価だよ
日本の地方豪族にも及ばない

413 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/25(火) 04:33:07.44 ID:zBoX+lW8.net
>>412
国威発揚だろ
敬意を発揚してどうすんだよ
地方豪族は低く見積もり過ぎ
元史にそう書いてあるか?

414 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/25(火) 05:59:21.55 ID:all6oeLK.net
【社会】韓国人4人が仏像盗んだ疑い 対馬の寺院から★2 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416855622/

415 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:17:13.48 ID:fwmItznn.net
風や海流さらに地形から、外国軍の侵攻は九州はともかく京都直接狙いは中世では難度高い

416 :tnul@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:10:10.00 ID:Tulag9LV.net
元々その名の通り玄界灘当時の船では攻める所か海の嵐にやられてしまう神風なぞ存在しない
もしあるとすれば太平洋戦争はアメリカの勝利はなかったでも人間は神仏お心のより所にして生きている

417 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:29:46.61 ID:FJ1Tof6+.net
中国・韓国連合軍に実力で勝ったんだろう。
日本は強いからwww

418 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:35:33.06 ID:+xscnh8b.net
昔のことはいいから、今の不景気をどうにかしてくれ

419 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:34:01.92 ID:S6zKFvaL.net
元軍は渡海作戦だとたいして強くないし戦略でも戦術でも日本有利

420 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:01:29.52 ID:FLXplBQw.net
>>36
なぜアホなの?
たった一代で世界帝国を現出させた稀代の英雄には間違いないが。

421 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:30:57.11 ID:4RCsuBvK.net
まあ>>40の言うとおりで w
メイド・イン・コリアの船を信頼するあたりはアホかもしれないが

422 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:56:08.04 ID:SMhMmj93.net
>>420
逆だバカw

アーサー王ってのは、ブリテン人の伝説で実在すら怪しい。
日本的に言うと「伝説の英雄、ヤマトタケルと、チンギス・ハーン」ってな感じ。

423 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:54:46.01 ID:mePaUjrl.net
チンギスもほとんど伝説みたいなもんだろw先祖が狼だっけ?

424 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:41:54.56 ID:prWwUh7W.net
三河武士が世界最強
ポーランドを攻めたのも三河武士の精鋭集団

425 :( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆4TBokume2. @\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:25:36.57 ID:Ie1Nge/4.net
( ゚Д゚)<神風を
( ゚Д゚)<疑ったことなど
( ゚Д゚)<微塵もなかった

426 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:38:05.43 ID:y9Otrzhl.net
> そもそもアイヌの軍事力なんてのは使ってる武器が射程も威力もない短小な丸木弓、
> 魚骨の穂の槍という時点で到底モンゴル帝国に太刀打ちできるものではないよ
> 室町中期のコシャマインの乱でも武田信広率いる寡勢の武士団に制圧されてるし

このアイヌ相手にすら何度も苦戦してる程度なのが、騎馬無しの元軍の実力だろ
上陸したらすぐ万単位の鎧武者が出迎える日本に渡海作戦など無謀すぎる

427 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:00:10.93 ID:fjlfrc5e.net
 
 
『日本』 の放送局・チャンネル桜
月〜金 19:00〜
ニコ生 http://ch.nico video.jp/ch132/live
Ustream http://ustre.am/oZLs
 

428 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:50:30.28 ID:svfnXksE.net
【元寇における日本刀の評価】
鄭思肖(1241-1318)『心史』中興集 元韃攻日本敗北歌
「倭人は狠、死を懼(おそ)れない。たとえ十人が百人に遇っても、立ち向かって戦う。
勝たなければみな死ぬまで戦う。戦死しなければ、帰ってもまた倭王の手によって殺される。
倭の婦人もはなはだ気性が烈しく、犯すべからず。(中略)倭刀はきわめて鋭い。
地形は高険にして入りがたく、戦守の計を為すべし」

鄭思肖(1241-1318)『心史』中興集 元韃攻日本敗北歌
「倭人狠不懼死、十人遇百人亦戦、不勝倶死。不戦死帰、亦為倭王主所殺。倭婦甚烈不可犯。
幼歳取犀角、刔小珠種額上。善水不溺、倭刀極利。地高嶮難入、可為戦守計。」

王ツ(1227-1304)『汎海小録』
「騎兵は結束す。殊に精甲は往往黄金を以って之を為り、珠琲をめぐらした者甚々多し、
刀は長くて極めて犀なるものを製り、洞物に銃し、過。但だ、弓は木を以って之を為り、
矢は長しと雖えども、遠くあたわず。人は則ち勇敢にして、死をみることを畏れず」

王ツ(1227-1304)『秋澗先生大全文集』巻四十 汎海小録
「騎兵結束。殊精甲往往代黄金為之、絡珠琲者甚衆、刀製長極犀、銃洞物而過、
但弓以木為之、矢雖長、不能遠。人則勇敢視死不畏。」

429 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/03(水) 09:53:38.14 ID:TXqv63Qf.net
どー頑張っても無理w

日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)


チンギスハーンも三河出身
秦の始皇帝も三河出身
昭和天皇も三河出身
ブッダも三河出身
イエスキリストも三河出身
ユダヤ人も三河が起源

430 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/03(水) 16:58:49.00 ID:0MOe8r7M.net
三河って三途の河のことだっけ?

431 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/04(木) 05:01:46.02 ID:m6mQWhVs.net
アメリカの大学がそんな「伝承」を研究してるとはね

432 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:24:19.17 ID:dnnu+kx9.net
 神風の術〜
             |
 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               -/777
     //7─ ̄ ̄ ヽ / |  ̄/
    /~Z /( \   V ̄ ̄/
   /  / 〃  v 6 /   /
   | (  フ   / /   /
   / /─v──/   /
  /  ̄/o ̄ ̄  / |
  |   |o        |
 |   |o        |
 |┐ |o   ┌─┐ |
  |_/\_____|
  \\\ \    /
   \ | \ |   |
    | 」 | 」__|
   ( _て___ |

433 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:56:21.71 ID:I9oVLU2R.net
太平洋戦争でも神風吹いてるしな
(日本軍が沈めた連合軍船舶より、
台風で沈んだ船の方が多い)

434 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:24:57.89 ID:lP5lAqVM.net
台湾or沖縄?も元の小部隊と争ったらしいし
アイヌ勢力の侵入に対して排除しようと元が反撃した争いもあった
薩摩沖に異国船が出現して襲撃した話もある

435 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:57:44.09 ID:YHttfcQn.net
>船団に攻め込まれた九州は現在、強力な台風が比較的少ないという事実だ。
こいつを1年間ほど福岡に住まわせてみたいもんだ
それでも同じセリフを吐けるかな?

436 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:47:04.95 ID:A5f0PywK.net
>>433
イメージだけでデタラメを言うな。
連合軍すべてを調べられなかったが、米英豪のわかる範囲だけで以下の感じだったぞ。

日本軍による戦没
戦艦4、正規空母6、護衛空母5、重巡12、軽巡5、駆逐艦55、潜水艦41、補給艦5、兵員輸送艦11、大型輸送艦5

台風、荒天による喪失
駆逐艦3、大型輸送艦2

さすがに細かい艦艇までは数えられなかったw

437 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:30:45.79 ID:KRJsmtB2.net
>>433
日本軍が沈めた連合軍船舶より、(歴史上のすべての)台風で沈んだ船の方が多い
ってことなら正しいだろうし戦中に台風で沈んだすべての船でも正しいかもね

438 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:11:43.18 ID:aQbfKLIf.net
昔のモンゴル人は強かったんだなw
今も相撲は強いな

439 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:56:59.98 ID:Stf3cQ8q.net
そもそも伝説ではない

440 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:19:55.72 ID:AY0VTUOi.net
>>438
日本以外が弱すぎた

441 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:54:34.34 ID:ky06r+A/.net
戦争の強さ誇るとかw
ただ野蛮なだけ

442 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 04:43:13.75 ID:fRW63e3X.net
>>441
戦争の強さじゃなくて結束の強さだな
戦争なんて日本人の強さのカテゴリーの一つでしかない

443 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 05:14:05.13 ID:mCUQFpVK.net
何年も前に

NHKの番組で検証してたよ。

444 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:13:11.84 ID:ie+4Emxm.net
神風とか言われてるけど、
台風の季節に
1カ月も沖合に待機してたら、
台風にあわんほうがおかしい。

445 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:50:35.80 ID:8Egz6oAc.net
2度めは台風の季節よりかなり遅かったんじゃなかったっけ
11月とかそんな感じ

446 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/08(月) 20:28:12.82 ID:HaHnbSI6.net
伝説が事実であることと
伝説として存在することには
大きな隔たりがある

事実であれば、それはタダの自然現象であり
神がかりてきな事でもなんでもない、ただの偶然である。

逆に伝説であって、痕跡がなければ
それは超常現象となり、日本を神が守りし特別な地とする
考えを推すことに繋がる。

どちらが日本を貶めるのに有利であるかは一目瞭然。

神風をただの自然現象として記録にすることができれば
日本はただ偶然守られただけの弱国とみなすことができる。

伝説にしてしまうほうが、よほど怖いことなのだよ。

447 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/09(火) 23:11:51.47 ID:7SwimCEx.net
>>445
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E5%AF%87

1回目は、今の暦で11月だが、交戦中の暴風雨はない。
(撤退途上で暴風雨に遭遇したという記録は元側にあるらしい。)

2回目は、今の暦で6月中旬から8月末にかけての戦い。
そりゃ、夏の九州北部で、2か月間も上陸地点求めて海上を彷徨っていたら
台風の一つや二つにぶち当たるわな。

448 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/10(水) 18:49:42.67 ID:QFs9LHsG.net
>>1
てか、記録から1回目は台風未満の嵐でしかも元軍の敗走後。
二回目は台風来たけどそれは九州上陸に失敗して敗走直前の事と判明しているうえに、台風の規模も
元軍の損害規模からほぼ判明している。
何の意味が?

449 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/12(金) 07:48:39.06 ID:4m9yEZON.net
日本と元に詳細な記録が残ってるんだから伝説でも何でもない

何度元が攻め込んでも日本に勝てずに海上から上がることも出来ずに台風の季節になり残党が壊滅しただけ

日本が強かっただけの話

450 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/12(金) 08:52:28.67 ID:M9D/sX55.net
神が国を守るのではなく
神国たる日本を守るために民が一丸となって戦ったから勝ったのだ
この神ってのは重要
仏にせよキリストの神にせよ他国を侵略して広まった神に過ぎず
夷狄を打ち払うイデオロギーとしては破綻している

451 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/12(金) 10:28:29.62 ID:W5VVSBbP.net
>>449
内陸戦を何度かやっているよ。
博多の町も占領されているし、侍以外の多くの犠牲を出している。

452 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/12(金) 10:30:23.05 ID:cUHWnqHT.net
日本側と中国側の記録にあるんだから
この伝説は真実である可能性って変な言い方だな

453 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/12(金) 10:33:57.44 ID:W5VVSBbP.net
>>434
たぶん、鹿児島のどっかの島のことだな
向こうは皆殺し作戦なんだよね

454 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/12(金) 10:47:40.30 ID:vYCnmIm5.net
 
 
【ニコ生】【次世代の党】東京12区 田母神俊雄候補が いぬぶし秀一 蒲田駅前応援街宣!【東京4区】
http://live.nico video.jp/watch/lv202932346
http://twitter.com/tmg660/status/543217449340915712
 

455 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/12(金) 13:08:04.90 ID:JD8pkANB.net
>>452
マサチューセッツ大学アマースト校の生態学者ジョン・ウッドラフの目には
日本や中国に残った歴史文献の記述など
神々が飛び回り魔法や呪いで戦う
インディアンの伝説や古代ゲルマン神話と同程度の信憑性しか無いのだろう

456 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/12(金) 13:27:34.30 ID:M9D/sX55.net
>>451
でも最終的に圧勝してるんだから
やっぱり元軍は弱かったとしか
逃げ帰ってる矢先に台風で全滅

457 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/12(金) 14:51:30.84 ID:SWNBAu9X.net
元寇にしろ幕末にしろ太平洋戦争にしろ
日本人の中に日本が弱くないと困る人がいる不思議

458 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/12(金) 15:44:04.66 ID:yqNsXJq5.net
日本はアメリカより弱い

459 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/13(土) 06:47:47.80 ID:uXsxDwYA.net
朝鮮や中国よりは遥かに強いだろ
歴史上何度も侵略戦争はあったが一度も負けたことがない

460 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/13(土) 08:33:27.04 ID:AsAM/fCi.net
こういう記録が残っていて、実際元軍は神風でなく
日本武士団の水際での抵抗で一度目は上陸後撤退、2度目は上陸作戦に
失敗して海上で停滞 敗走中或は停滞中に台風に遭遇したというのが
事実なのに、学校の教科書では八幡愚童訓みたいなファンタジーを
史料に神風で元軍が撤退したと嘘を教える。

461 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/13(土) 11:50:20.45 ID:MYnJSAkO.net
 
12.13 秋葉原に集結を! 〜2014年衆院選で見えてくるもの〜
http://www.youtube.com/watch?v=EC0_TxGmtsY
http://twitter.com/TorimodosuJp/status/543579169922109440

462 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 18:05:42.91 ID:tb+flMXa.net
「現実に起こった暴風雨」と「神風思想」を分けて考えるという
日本ではとっくに当たり前になった方法論をアメリカでは取らず
暴風雨自体を神話扱いして事実ごとカミカゼを否定するというやり方が主流なのか

463 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 12:28:34.17 ID:/PoWA2ma.net
モンゴル軍といば常勝軍団みたいなイメージあるけど実際は負けも多い
勝っても自慢にならん

464 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 12:30:07.20 ID:ZZTOvJ57.net
我々ニートも国の為に神風特攻隊に志願するんだ!

465 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 12:48:07.28 ID:Hr8yk8Ko.net
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

466 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 13:00:06.19 ID:GF+B6skV.net
元寇軍は、台風シーズンに朝鮮のつくった船で博多の海に一カ月近く停泊してた。
台風に巻き込まれるの当たり前だろ。
しかも朝鮮の船。その伝統はセウォル号見ればわかるだろ。
台風が来ると狭い港にぎっしり停泊するもんだから、船体同士がぶつかって壊れて沈没。

ま、元にとって朝鮮を味方にしたのが間違いの元。

467 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/14(日) 20:41:30.18 ID:RMKxoAzI.net
朝鮮を味方にした元は元寇で大敗し、
朝鮮を味方にした日本は太平洋戦争でぼろ負けし、
韓国を味方にしたアメリカはベトナム戦争で撤退へと追い込まれた。

468 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/14(日) 23:34:25.42 ID:B8uQfUvq.net
>>451
>博多の町も占領されているし、

そういう説もあるみたいだけど、実際に記録も形跡もないんじゃなかったっけ?

469 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/15(月) 01:15:54.36 ID:KmLrI1s7.net
>>7
俺もそう思う。

当時の帆船の輸送能力なんて知れてる。
上陸成功拠点確保、北九州制圧してもその先どうするの?

本州に渡ったら、四国からの側面攻撃だから九州全土制圧の後、側面を作らない様にまずは大阪に向かわないと行けない。

二回攻撃してビビって有利な講話出来たらラッキーかな、の程度だね。
もし、当時の日本のボスが大阪冬の陣淀殿みたいなのを期待してたのだろう。

470 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/15(月) 13:17:19.85 ID:ATVMp7/v.net
ジャワ島や樺太などへの遠征に比べれば、日本遠征は大軍だろ
日本の軍事力が、刀伊の入寇に大被害受けた頃の状態なら危なかった
でも、万単位の重装弓騎兵がすぐ駆けつける軍事政権だったから普通に撃退した

471 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/15(月) 20:02:40.22 ID:lxC2JjqI.net
>>451>>456>>468
一回目に攻め込んだときね。
結果的に赤坂の戦いと鳥飼潟の戦いでボロ負けして敗走したが。

上陸できずに転々と島を回って逃げ続けたのが二回目。

472 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/15(月) 20:06:17.43 ID:lxC2JjqI.net
>>469
二回目の戦いの時の敗戦理由は、上陸できずに撤退し続け、
最終的に奇襲で起死回生しようとして失敗、どっかの島で
包囲され、その時に台風が来た。

んで、ビビッた指揮官がそれで逃げ出して、その後残党狩り
をされたと。

ちなみに、元軍はこの島で補給と増援を待って奇襲攻撃で
一気に攻め落とそうって計画を立てていた。

473 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/16(火) 14:21:28.35 ID:8N0uLni2.net
モンゴル目線で断りなく敗戦とか書かれてもわけわからんわ
お前ら主語をちゃんと書けよ

474 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/16(火) 17:31:00.36 ID:M6TcFh6M.net
普通に台風が来たと日本人は思ってたぞ?
今頃何を言うんだ?

475 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/16(火) 18:49:01.25 ID:IKyCBLQi.net
日本に比べれば大陸は後進国だったし
兵隊の練度と士気が段違いだったからな
逆にモンゴル程度に負けたシナやヨーロッパが雑魚すぎ

476 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/16(火) 19:07:57.34 ID:ak9blq8K.net
モンゴル過激派

477 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/16(火) 21:15:58.47 ID:wfHD35vX.net
>>475
その雑魚の後衛のアメリカに負けたのが、日本の凋落の始まりなんだけどな

アメリカが戦時国際法に違反して東京大空襲とか広島原爆投下で非戦闘員である民間人を
大量虐殺したのを正当化するために、ありもしない南京大虐殺とか捏造されたわけよ

当時の国際法でもあからさまな違法行為なので、アメリカには法も正義もねーよ

478 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/17(水) 04:07:00.05 ID:4soCCXRi.net
>>3
天皇が起こしたとか言ってるからバカにされるんだろ

479 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/17(水) 09:02:26.94 ID:xRQ9Qfbr.net
>>477
まぁ本来なら日本の勝利は確定してたのに
愚かなことをしたな

480 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/17(水) 09:14:42.27 ID:5SXEJQS/.net
シナやヨーロッパは、モンゴルと地続きだし、地盤が乾燥していて
武器や食糧運ぶ車が使えるけど、日本は湿潤で、当時は道も未整備
海岸に近いところは優勢でも、山地じゃ日本の武士団の方が強い

481 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/17(水) 15:21:53.37 ID:LxaRLPH+.net
当時最先端だった文明の中心地の中東を再生不可能なほど破壊し尽くした黄色人種の恥がモンゴル
こいつらのせいでモンゴロイド=野蛮な文明破壊者というイメージが世界に定着した

482 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/18(木) 11:52:35.46 ID:+7n7F1P3.net
モンゴル帝国は敵には容赦ないが
降伏した者には寛容だし宗教にも寛容
「タタールの平和」なんて言葉もあるから評価は難しいな

まあ日本戦は渡海作戦する側が不利なので日本の軍事政権の順当勝ち

483 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/18(木) 19:15:56.85 ID:58x9aFyW.net
読み書きもままならないのがデフォの土人から見ればたかだか800年前のお話も「伝説」の域なんだな
日本人には普通に記録の残った「歴史」にすぎないのに

484 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/18(木) 19:29:49.13 ID:JOyOVZtb.net
極東の最も文明から遠い国がそんな強いはずないって思い込みがあるんだろ

実際にゃ欧米より遥かに古い歴史と文化技術を持ち
歴史上世界最強の国家がある

485 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/18(木) 19:47:03.99 ID:htPfPDfv.net
鎌倉の援軍到着まえに九州の武士団に全滅させられていたモンゴル軍

486 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/18(木) 20:43:26.70 ID:t6LGok+b.net
大河ドラマ、八重の桜に出てきた新島襄の留学してた大学だな

487 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/18(木) 22:47:17.46 ID:EEqiMZKF.net
>>93
最初に立正安国論がでた時点で信用できんわ

488 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/19(金) 04:28:57.39 ID:/YZGkHdN.net
>>484
中東以西において、
神々が東からやってきた、という記述や
東に神の国在り、という伝承があるので
昔は日本のこと知ってたんだけどねぇ

489 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/19(金) 09:52:43.58 ID:7yKhRuuu.net
まあまともに歴史を残すことのできない
大陸の文明に期待してもな
神州たる日本国を忘れたがゆえの敗北であり
その意味じゃ神罰がくだされたとも言えるだろうな

490 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/19(金) 11:31:38.51 ID:qHHPMnzo.net
中国と欧米の猿真似の歴史ねw
脱亜入欧(笑)文明開花(笑)

491 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/19(金) 11:56:57.40 ID:n7cOLTk0.net
それはイエス様じゃ

492 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/19(金) 12:38:14.27 ID:7yKhRuuu.net
>>490
それは自虐史観だ
左翼の捏造に踊らされてる

493 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/19(金) 16:56:27.03 ID:FoRXiz6E.net
>>431
真面目な学問として神話が事実かどうかを調べるってのもあるらしい。

494 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/20(土) 15:27:21.69 ID:qSzs2A8+.net
>>493
馬鹿な西洋人にはそれが学問になるのか

495 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/20(土) 17:44:56.30 ID:CWQ7yUQM.net
>>494
欧米では、そういうニッチな研究ができるほど科学者が豊富にいると言うだけの話。
それと同じ現象が日本の文系研究者で起きてて、ニッチな歴史や社会学、文学の研究はほとんど日本で行なわれているw

496 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/20(土) 18:40:43.85 ID:i1qxvSBk.net
>>494
いや、普通に学問だろ
単に>>1は伝説じゃなく現地では誰でも知っている史実だっただけで

497 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/21(日) 11:38:25.73 ID:5NdE4gk7.net
>>34
なるほどなぁ勉強になるわ。台風の時期とかぶる秋になぜ軍を動かしたのかとか色々謎が解けたw
この時代の人が台風を理解してたかは知らないけど

498 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:21:20.90 ID:/QJuVkeK.net
>>495
学問が未熟なだけ
日本の場合は逆に古代からの記録がしっかりあるから
西洋の基準からすればニッチに見えるだけだろ

バカと天才は紙一重でなく
ぱっと見似てるだけで中身は違うもの
幼稚な西洋学問と高度に発展した日本学問はまったく異なる次元にある

499 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/21(日) 14:25:20.65 ID:Ike4DsKg.net
西洋科学を稚拙と言い、日本の文系を高度に発展したと言う。
韓国並みに儒教思想に毒されてるな。

まあ、20年間の不況で技術者の平均賃金が半減した日本だから、こういう思想も仕方ないか。
これでどこが技術立国なんだか……。

500 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/21(日) 14:42:27.79 ID:/QJuVkeK.net
日本民族は偉大なり
日本民族より他に神はなし

501 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/21(日) 15:08:51.31 ID:0EUjX74o.net
東アジアの学問=役に立たない詩の丸暗記w馬鹿すぎ
欧州の大学は1000年の歴史があるというのに

502 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:05:42.53 ID:Hi/8gbEP.net
今日の日本ホルホルスレ

503 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:12:06.07 ID:/QJuVkeK.net
>>501
東アジアの学問≠日本の学問な
中韓の学問が程度の低い西洋にすら遠く及ばないのは事実だ

504 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:29:12.03 ID:EGICP2HS.net
海が割れて人々がそれを渡った〜みたいな話じゃねーんだし台風くらいなんもめずらしくねーだろw

505 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:42:11.94 ID:0EUjX74o.net
政治制度も学校も軍隊も科学も医学も西洋人から学んだ癖になw

506 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:45:43.94 ID:CAagmOgx.net
その頃から対馬が日本の重要な防衛戦だったんだよな。
対馬こそ日本の英雄かもしれん。対馬はわが領土なんてほざいている連中見てると
本当に腹が立つ。

507 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:48:15.40 ID:/QJuVkeK.net
>>505
だがそれを発展させ
より高度なものにしたのは日本人だ

508 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:57:04.52 ID:GVfe7wyX.net
誰かが書いてるけど、このころ兵站と言う意味では大規模軍事作戦は夏の終わりから秋にしかできない。
となると自然と台風が来る時期なわけで、大八洲は正しく神に守られている。

とはいえ、20世紀においてもまともに補給が成立したのはWW2の米軍くらいで、あとは現地徴用主体。
いろんな人が備蓄や輸送頑張ろうとしたけど、結局無理だったのだ。
それを力技でやりきったのが米軍。
その他はだいたい同じレベルが2000年以上続いた訳ですわ。

509 :Egg ★@\(^o^)/:2014/12/21(日) 19:12:14.85 ID:???.net


510 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/21(日) 23:18:35.30 ID:otQbi+pX.net
記録が残ってるからあまり検証する意義ないんとちゃうか
それに天皇が呼んだとかないから

511 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/22(月) 10:57:52.35 ID:NyG+28JY.net
ただの自然現象を何故モンゴルは神風などと呼んだか
あまりにも完全な敗北だったから
それがバレるとあっという間に帝国が崩壊するからだろうな
超常現象でどうにもならないことにしておきたかった

まあ結果的には日本が最強の国であることを証明したようなもの

512 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/22(月) 12:26:05.28 ID:7woVl/Sl.net
モンゴル軍と言うが兵隊のほとんどは戦意喪失してる朝鮮人奴隷なんだろ
こんなの誰でも勝てるわw

513 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/22(月) 14:34:24.57 ID:BwAuIFSS.net
まあモンゴルはこの後カンボジアにも苦戦したし同情はする

514 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/22(月) 15:13:12.98 ID:PChI8lQN.net
北から南に民族が移動するとき国は滅ぼされる

515 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/23(火) 00:37:39.52 ID:QCQrHVQy.net
日本侵攻とその大敗北で
大半の戦力を失った結果のちの敗北にも繋がったのか

白村江の戦いが唐滅亡の引き金になり
秀吉の挑戦進出が明の滅亡の原因となったように

歴史上大陸の侵略に一度として負けたことはなく
侵攻した国は皆それが原因で滅びている

516 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/23(火) 00:41:50.00 ID:CbPVdZqj.net
>>515
ロシア帝国も滅亡させたな
誘因だけど

517 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/23(火) 00:46:20.71 ID:QCQrHVQy.net
>>516
ああ
そこもあったな
まさに荒ぶる神というか
日本という国に侵攻した国は例外なく滅ぶ運命にあるって点では
神の国なのだろうな

518 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/23(火) 03:04:48.12 ID:6FY4/sg3.net
日本と戦った国は滅びるジンクスはあるが、アメリカだけが今のところ例外。
大英帝国が唯一負けた国もアメリカだけ。しかも2回も。
だからアメリカには「アメリカこそが神に選ばれた国」という思い上がりがあるが、
朝鮮を友軍にした国は必ず負けるというジンクスだけには勝てなかった。ベトナム戦争。

519 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:11:27.86 ID:QCQrHVQy.net
まあ太平洋戦争は
神国日本の御威光を無視して
軍部独断で講話を決めたのが配線の原因で
言うなれば軍部の敗北であり日本の敗北ではないから

520 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/24(水) 14:16:44.38 ID:wlIHd1Tr.net
神の国とか勘弁してくれw
痛々しいわ

521 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/24(水) 15:53:41.07 ID:LPN/QNKW.net
>>508
>このころ兵站と言う意味では大規模軍事作戦は夏の終わりから秋にしかできない。

2度目に来たのは梅雨入り前後

522 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/24(水) 20:09:39.77 ID:3GBaVfV/.net
>>521
だから逆に兵站が足りなくて大敗北したんだろ
馬鹿か

523 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ@\(^o^)/:2014/12/24(水) 20:39:50.71 ID:3sG4gREF.net
違う、一度目は虚をつかれたがサムライ達が
押し返した昔から日本人は強かったのです
二度目は上陸さえ出来なかった、

524 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/24(水) 20:42:06.67 ID:3GBaVfV/.net
まあいつどこから攻めても勝てたと思うが
仮に日本が大陸のド真ん中にあって陸続きだとしても勝てた

525 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/24(水) 20:59:07.73 ID:vYpYrqXb.net
神風来る前になんか夜の闇にまぎれて近づいて行って相手の船に乗り込んで
かなり討ち取ってたらしいけどな。

526 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/24(水) 21:02:59.05 ID:JK12ecnb.net
米国人は
欧州から棄民され
アメリカインディアンを殺戮した
歴史を調べろよ

527 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/24(水) 21:17:48.25 ID:LPN/QNKW.net
>>522
残念がら、蒙古軍は九州北部の海域で2か月半もウロウロしている
兵站というか物資が豊富にあったからこそ、それだけの滞在が可能となり
それが仇になって台風に壊滅させられた

すまんな 君の持論に都合が悪い史実ばかりで

528 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/25(木) 04:34:50.29 ID:phh7hWKv.net
>>527
上陸もせず二ヶ月もウロウロしてたら
台風以前に壊血病で全滅するわ

529 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/25(木) 14:12:06.60 ID:kJEbzfF/.net
>>528
壊血病は早い人で3カ月だが、平均すると発病まで半年以上かかるぞ。
中には1年経っても発病しない人もいるし。

530 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/25(木) 14:48:36.82 ID:irvgB2i+.net
アメリカ人ってほんと歴史にうといよなw

531 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/25(木) 14:51:11.37 ID:phh7hWKv.net
>>529
だからなんだよ
日本が最強ならなんでもいいよ

532 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/25(木) 14:52:52.61 ID:b1IujARL.net
それはイエス様じゃ

533 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/25(木) 15:13:20.68 ID:IPmbNb1p.net
風が吹いた事は事実だろ。
問題はそれが神によるものかどうか。

534 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/25(木) 15:18:26.80 ID:RLgt90J2.net
わざわざ台風の季節にせめて来る馬鹿がだったってことだろ

535 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/25(木) 15:19:13.13 ID:gN+wMn6F.net
日本は神に守られてるからな。
中国を占領したモンゴルやそそのかした朝鮮軍には負けるはずがない。

536 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/25(木) 15:55:23.57 ID:tBmt0WU2.net
>>82
アメリカ建国以前は全て神話なんだろう

537 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/25(木) 16:20:21.57 ID:phh7hWKv.net
真に人と呼べるのは日本人のみ
あとは蛮人に過ぎない

538 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/26(金) 08:25:24.28 ID:g8FrpcR1.net
モンゴロイドなんて蛮人しかいないが

539 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/26(金) 09:13:28.81 ID:n+3RYJtU.net
日本人がいなければ世界中まだ棒と石で殴り合ってた
文明も文化も人間としての精神もみな日本人が開発したものだ
日本人こそが神であり
蛮族は日本人を見習え
日本万歳

540 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:58:16.48 ID:kED90bHB.net
日本と韓国の1人あたりのGDP比較(ドル)

年 2010 2011 2012 2013 2014
韓 29,824 31,327 32,474 33,791 35,485
日 33,713 34,294 35,500 36,653 37,683

これ、1年ちょっとで抜かれるよ
急速な円安だから、秒読み段階だろう

541 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:55:25.87 ID:HIRpgidy.net
そりゃウォン高と円安の状況なのにドルで比べたらそうなるわなwww

542 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/26(金) 23:01:53.84 ID:Q3wmiTdG.net
新羅の入寇、高麗の入寇、そして刀伊の入寇、と日本侵略があったけど
新羅・高麗・女真はそれが原因で滅びたっけ?

とくに、刀伊軍の3000人相手に日本の武士団は相当な被害受けたとあったけど
その女真はモンゴル帝国に滅ぼされたとの記述を見たぞ

543 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/27(土) 08:35:39.42 ID:uEAYYakl.net
小規模の小競り合いをさも大戦争のように語るな

544 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:23:05.65 ID:wmtul4Ed.net
刀伊軍は、投射兵器・投石器・ボウガンなど持った本格的な部隊だろ。しかも約3千もの。
平将門の関東独立国の軍が最盛期で総勢約8千だし
アテルイ軍千数百、シャクシャイン軍の約2千に比べても刀伊軍は結構な大軍じゃないか。

545 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/27(土) 13:00:24.48 ID:uEAYYakl.net
>>544
だからその程度で
日本の国体を揺るがすほどの侵略事件でもない
朝鮮がよくやる手だが

ほとんど知られてない小規模の奇襲戦を
さも大戦争で大勝利したかのように見せてるだけだろ
実際に日本は神代より今日まで続いているし
それは今日まで一度も敗北しなかった証拠でもある

546 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/27(土) 13:14:22.64 ID:wmtul4Ed.net
見せてるって誰がだよ。小右記や朝野群載あたりに詳しいが、数千レベルの侵略戦だぞ。

547 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/27(土) 14:12:52.66 ID:qf2U1SWi.net
刀伊の入寇は民主党政権のような平和ボケした平安時代の貴族政権だったから
再侵攻に対する防衛策を何も行わず再度攻められていたら危なかった

一回の侵攻で対馬、壱岐がほぼ全滅させられ、対馬銀山も潰された
人的被害は400人以上が殺害され1500名近くが拉致連行された

548 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/27(土) 15:01:31.68 ID:uEAYYakl.net
日本が弱いという事にどうしてもしたいのか
ならなんで日本は女真族に滅ばされてないの

549 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/27(土) 21:48:15.73 ID:ylWjC+CT.net
>>547
何とかしようにも正規軍がいませんがな
平和を望み(穢れを嫌い)軍備を放棄しても戦争は無くならない実例かと

550 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/28(日) 23:58:56.53 ID:kWHGGaVg.net
平将門やアテルイの、1000や1500程度、の手勢に大苦戦する平安時代の体制で
約3000の刀伊に大損害を受けるのはまあ当然

源平合戦を経て、奥州征伐の時点で頼朝軍は28万4000騎
さらに承久の乱など経た鎌倉の軍事政権が、元の不利な渡海侵攻を退けるのも順当勝ち

551 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/29(月) 03:39:00.98 ID:H5b2w6mJ.net
でも敗北とよべるレベルではないな
国体も維持されてるし
それが原因で政権が崩壊してもいない

552 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/29(月) 04:04:11.03 ID:4HkO8z+a.net
>>1
?
日本側の防衛力は決して低くなく、
陸地に陣地を築けないまま沖合の船に停泊し続けるのを余儀なくされ、
そこに嵐のトドメだろ?

どっちも重要候補だろ

553 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/29(月) 12:45:15.30 ID:IvJ6Vz0G.net
刀伊の入寇って、刀伊の賊船50隻約3000人が、まず高麗沿岸を荒らし
日本に向かい、壱岐、対馬、志摩郡、早良郡、怡土郡ほかで大量の拉致殺害や略奪繰返し
帰路でさらに高麗まで襲い
待ち構えてた高麗軍が数百隻以上の大軍でやっと撃破、てもう海賊というより略奪軍でしょ

554 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/29(月) 23:02:11.96 ID:XEzBo4mP.net
刀伊の女真?の船団は、日本で掠奪や奴隷確保の拉致という目的を達し
帰り際に高麗を再度襲う余力まであった、て話なら、まともにダメージ与えてないだろ。
刀伊や平将門に手こずる平安貴族政権時に、強国の元寇クラスの侵攻があったなら・・・。

555 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/29(月) 23:24:21.14 ID:lompuzfi.net
>>548
滅ぼすつもりなんか最初から無いからだよ
船に積めるだけの略奪物と奴隷を手に入れて
満足して帰って行った

556 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/12/30(火) 23:57:47.40 ID:4cn9/ANq.net
刀伊は対馬や高麗沿岸を再襲撃してるから
まだ積める状態で中断させる程度には日本側も抵抗したんじゃないの?

557 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/01(木) 15:32:47.65 ID:gKlcZRXK.net
> 刀伊の入寇 - Wikipedia

> また、いわゆる元寇(文永・弘安の役)前後に
> 日本側は北方からの蒙古の来襲を警戒していた事が知られているが、
> これに反して元朝側の資料で
> アムール川以東の地域の地理概念上に日本は含まれていなかったようである。

> この認識の差異も内陸のアムール水系への
> 交易路のシフトが大きく原因していることが推測されている[9]。

日本は、北方からの蒙古侵攻を警戒してたし
当時の国際港である、敦賀の防衛も固めていたが>>411

元はアムール川以東の地域は詳しく知らず、アイヌと対立し樺太攻めた件は別件みたい

558 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:42:52.30 ID:C5uRauOP.net
>>550
中世関東の最大動員兵力は、14万スよ?

総レス数 558
158 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★