2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境】<IPCC報告書>温暖化、30年で許容上限 迅速対応迫る

1 :fukunyu ★@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:56:24.45 ID:???.net
国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」は2日、地球温暖化を巡る最新の研究成果をまとめた第5次統合報告書を公表した。
今のペースで温室効果ガス排出が続けば、今世紀末には人々の健康や生態系に
「深刻で広範囲にわたる後戻りできない影響が出る恐れ」が高まり、被害を軽減する適応策にも限界が生じると予測。
その上で、気温上昇を抑えるために「多様な道筋がある」として、各国政府に迅速な実行を迫った。

【災害や食料、健康への影響は?】今世紀末に予測される温暖化による国内影響

報告書は、温暖化の主な原因が人為である可能性が「極めて高い」(95%以上)と断定。
産業革命(18〜19世紀)後の気温上昇を「2度未満」に抑える国際目標の達成には二酸化炭素(CO2)
の総排出量を約2兆9000億トンにとどめる必要があると分析した。

しかし、既に排出されたCO2は約1兆9000億トンで、余地は約1兆トン。
2011年の世界の排出量約350億トンのペースが続けば、30年足らずで許容量の上限に達してしまう計算だ。

2度目標達成には、世界全体の温室効果ガス排出量を50年に10年比で41〜72%、
2100年には78〜118%削減する必要があると指摘。排出量を大きく左右する発電部門で省エネや
再生可能エネルギーの導入を促進し、将来的にはCO2を回収・貯留する技術を大規模に普及させることが有効だとした。

一方、有効な対策を取らない場合、今世紀末の世界の平均気温は2.6〜4.8度上昇。
海面は最大82センチ上がる。2度以上の上昇で穀物生産に悪影響が表れ、
4度以上で食糧安全保障に大きなリスクが生じるとした。さらに、
アジアで暑熱による死亡率が非常に高まるなど、「温暖化の規模や速度が大きいほど、
人が適応できる限界を超える可能性が増す」と警告した。

第5次統合報告書は、昨年9月〜今年4月に順次公表された三つの作業部会の報告書をまとめたもので、
第4次以来7年ぶりに公表された。新たな温暖化対策の国際枠組みの合意を目指す
国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)を来年末に控え、交渉に大きな影響を与えそうだ。

デンマークで記者会見した国連の潘基文(バン・キムン)事務総長は「科学者は、
世界各国がすぐに行動を起こさなければならないと声を上げた。我々は手段を持っている。
この機会を逃してはならない」と呼びかけた。【阿部周一、渡辺諒】

【ことば】気候変動に関する政府間パネル(IPCC)

地球温暖化の影響や被害の軽減策について、最新の科学的知見をまとめた統合報告書を、
90年以降約5年おきに公表してきた。第5次は世界の800人を超す研究者らが約3万本の論文を基に執筆した。
政策決定者向けに要点をまとめた「要約」は、総会に参加した全ての国の承認を経て公表され、
温暖化の国際交渉や各国の対策の科学的な根拠となる。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141102-00000043-mai-env

総レス数 108
38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★