2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生物】くちばし持つ希少クジラ、豪海岸に漂着

1 :fukunyu ★@\(^o^)/:2014/10/16(木) 00:05:45.95 ID:???.net
【10月15日 AFP】オーストラリアの海岸に14日、くちばし状の顎を持つ非常に珍しいクジラの死骸が打ち上げられた。
シドニー(Sydney)の北約150キロ、ニューサウスウェールズ(New South Wales)州レッドヘッドビーチ(Redhead Beach)に漂着したのは、
全長3〜4メートルの「アカボウクジラ」の死骸で、現場を訪れた専門家らが調査と標本採取を実施。
今後、頭部をシドニーのオーストラリア博物館(Australian Museum)に送る予定だ。

ウエブサイト「whaleresearch.org」によると、クジラの中でも最も深く潜水する種類の一つであるアカボウクジラについての
研究や知識は、深海に生息する生態のため、限られたままだ。

米オンライン科学誌プロスワン(PLOS ONE)で今年発表された研究によると、
標識を付けたあるアカボウクジラは2992メートルの深さまで潜水。
また別の1頭は、137.5分間にわたり潜水した。これらはともに、哺乳類の潜水記録を更新した。

オーストラリア鯨類救援研究機構(Organisation for the Rescue and Research of Cetaceans in Australia、
ORRCA)のロニー・リン(Ronny Ling)代表は、過去25年間でアカボウクジラの姿を確認したことはほとんどないと話している。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3028937

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 00:11:18.09 ID:UfzFAOrd.net


3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 00:12:08.76 ID:fjTtA4Ew.net
赤帽?

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 00:19:07.13 ID:4d7Pchst.net
何のフラグですか

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 00:25:26.68 ID:UP8DjKVd.net
おいしいのかな?

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 00:37:49.56 ID:Q/l0hQlj.net
河イルカっぽいな

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 00:44:07.73 ID:CtnGf1Ik.net
5mいかない位で、クチバシがあっても
イルカじゃなくてクジラなんだ…

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 00:45:43.48 ID:C5jjqFy8.net
カモノハシといい、
オーストラリアへんの動物はくちばし持つようになるのか?
そのうち人間もそーだったりしてな

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 01:30:30.17 ID:lrCybq39.net
人間でもくちばしの多い奴は居るよ。

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 01:37:39.15 ID:C5jjqFy8.net
つ座布団

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 01:59:17.95 ID:goM1eolg.net
美味しく頂きました

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 02:02:24.36 ID:4PS313dz.net
またソナーか

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 02:24:17.90 ID:YUJ9K4Mb.net
アカボウクジラ自体はそんなに珍しくないんじゃね

この仲間にほとんど標本がない種類があったはず

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 02:32:32.91 ID:iY2ZQhD5.net
アカボウモドキ がかなり少ない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%9C%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%89%E3%82%AD

タイヘイヨウアカボウモドキ は
2chが始まった頃には2個体の頭蓋骨が見つかっているだけだった
それがこの15年間で更に見つかるようになった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%A8%E3%82%A6%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%9C%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%89%E3%82%AD

だがバハモンドオウギハクジラはまだ少ない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%8F%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%82%AE%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9

この仲間って歯がどんどん抜けてしまうんだよなあ

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 02:44:38.76 ID:A8IiyAwB.net
くちばしなんて言うから何かと思ったら唯の大きめのイルカじゃないか

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 06:26:14.61 ID:lXTvzWRG.net
>>9
エラのあるやつもいるしな

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 07:51:02.71 ID:/Dv5pO4X.net
おなじ哺乳類で落差が激しいな

アカボウクジラ: 三千メートルの深海まで潜水
ジュゴン: プカプカ泳いで海草を食べる

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 08:05:30.92 ID:MAk6dPiD.net
へー初めて見た。赤帽って聞くだけでタバコ臭いダンボール箱をイメージしてまうけど

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 09:01:47.65 ID:adF1dopT.net
アカボウクジラって80年代ぐらいまで日本が捕鯨してたような。希少だったんかい

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 09:20:07.78 ID:/Dv5pO4X.net
ツチクジラいう奴が、近い仲間らしい こちらは10m越え とんでもなくデカイ
http://researchmap.jp/jocvbhm8v-7116/?lang=japanese
http://blogs.yahoo.co.jp/nobuyasu_99/29101595.html
http://videolike.org/video/ツチクジラ3

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 12:18:59.42 ID:gzI3vSdF.net
>>13-14
クジラやイルカの仲間なのに
こいつらはほとんど人間の目に触れていないってのが不思議
今後の新種発見も期待できるかな

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 12:52:47.98 ID:iY2ZQhD5.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%9C%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9
アカボウクジラ
捕鯨の対象になっていた
混獲されたり座礁したりもある

>クジラの中でも最も深く潜水する種類の一つである
>標識を付けたあるアカボウクジラは2992メートルの深さまで潜水。
>137.5分間にわたり潜水

この仲間はみんな深海に潜る能力が高いのかねえ?
そうなると更に見つけにくいって訳だ

だが、珍種の筈のタイヘイヨウアカボウモドキは近年では
ハワイ近海だけで700頭以上もいることが確認されたりしているねw

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 13:40:53.18 ID:gzI3vSdF.net
>>1の画像
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141015-00000018-jij_afp-sctch
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/4/384x/img_94efb27c5bdf634da091026dfee8fbe485262.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/d/500x400/img_1d66c4f90e6b1ad6b7e64a6543797b17184538.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/500x400/img_0997ec733be2981a3c28ce1c6f47c23e171943.jpg

あとソースがアカボウクジラからアカボウクジラ科に変わってた

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 19:34:23.56 ID:U3SP+GUP.net
これなら哺乳類の潜水記録は深さも時間も依然マッコウじゃないのか?

3000mなら、ゾウアザラシか何かの海獣もそれくらい行くんじゃなかった?


よく調べたらカモノハシの仲間で収斂進化でしたとかだったら楽しいのに

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:36:16.87 ID:2yhG/dUE.net
>>24
マッコウクジラは何分間潜ってられるのかな?

アカボウクジラは2時間以上潜っていられるみたいだが
マッコウは1時間??

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/18(土) 10:11:10.16 ID:ulM8j9MO.net
火星の調査より、アカボウの調査を優先して欲しいものだな。

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 07:15:27.27 ID:E6nHr1f7.net
>>24
>よく調べたらカモノハシの仲間で収斂進化でしたとかだったら楽しいのに

くちばしってだけだったら他分類群でも幾らでもあるよなwww

でもなあ、昔はメソニクス目から進化したって言われていたのに
今では偶蹄類から進化したなどと言っている
カバが一番近い?いやマメジカか?とか

今でもメソニクス由来を信じる一部の人たちには
現在鯨類とされるものにはメソニクス由来のものと
偶蹄類由来のものが収斂進化して混ざってるんだ!とか考えたくなるのもいるんじゃないかなあ?とw

そして単孔類由来のものすらいた!とかだったらやっぱり面白い罠w

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9%E7%9B%AE
でもアカボウクジラ科は残念ながらハクジラ亜目の範疇に収まるものである模様
(ページ真ん中あたりの系統樹参照)

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/20(月) 09:15:11.74 ID:m92Z997O.net
>>25
だいたい1時間くらいだけど、たまに2時間以上ねばるやつがいるみたい。
データが少ないアカボウのほうが、さらに深く長く潜ってるやつも見つかりそうだから、やっぱ塗り替えか

>>27
あれだけ多様だと、複数ルーツ説も出るのかね

ザトウクジラとアカボウクジラが違うルーツでも驚かないわw

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/20(月) 12:02:25.66 ID:wbaxYP1g.net
魚竜も類似形だったからなあ

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/20(月) 12:25:50.85 ID:8+zWN+oC.net
>>27
クジラの進化は最近研究が進んでるよ。
パキケトゥスとかアンブロケトゥスなど陸生と海生の中間型タイプが
いろいろ見つかってる。
遺伝子レベルでは現生のカバが一番近いってさ

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/20(月) 13:29:58.97 ID:YzzGQv4x.net
>>29
尾びれのつき方が違う。
これは背骨に対しての運動の方向で決まる。
哺乳類は背骨に対して、水平に置いた時に上下に足が動くが、
爬虫類や魚類は水平に動く。

牛の歩き方とワニの歩き方を比べるとすぐにわかるはず。

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/20(月) 13:41:04.60 ID:Gm8lukmY.net
くちばしつーから例のアライグマの死体って事になったUMAの写真みたいなくちばしなのかと思たら
ただのイルカじゃん
吻って言うんじゃないか?

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/20(月) 13:48:36.84 ID:Bgd8DX2A.net
>>31

そう言えば、人魚のイラストは魚と言いつつ、
イルカやマナティと同じヒレのつき方だな。
魚と一緒だったら人間になった時、腰から下は横向きになっちゃうのかw

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/20(月) 14:03:04.11 ID:eZU98QLA.net
カワイルカと変わんないよな

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/20(月) 15:23:27.09 ID:mrsc7Sgt.net
黄色くない、
やり直し

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/20(月) 20:41:36.50 ID:m/8CX19z.net
ペンギンの亜種じゃねぇのか

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/20(月) 21:37:35.62 ID:6XrTo4Fg.net
カモノハシみたいな物を想像していたけど、イルカの口を長くしただけじゃねえか

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/23(木) 21:31:18.49 ID:jeic1Gma.net
ミナミオオギハクジラじゃないかしら(アカボウクジラ科)

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/24(金) 16:24:52.45 ID:YbLf62Qo.net
>>1-38
この板のスレを転載させてもらいました! これからも転載しまくるので応援お願いします!

(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
http://www.scienceplus2ch.com/

元管理人連絡先
moto_nakami@yahoo.co.jp

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/26(日) 18:46:05.33 ID:WU0GI0RG.net
深海に住む生き物が、陸上で死ぬということは、陸上に住む我々が深海で死ぬのと同じようなものなのだろう。


遥かな深海に探究心を燃やしたか、はたまた人目に触れない深い海にこっそり身を投げたか。。。

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/26(日) 19:57:29.44 ID:tPVihOh4.net
カァたん?

総レス数 41
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★