2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医学】母乳で育った子供は生活習慣病になりにくい!?母乳成分が脂肪を燃やす仕組み解明/東京医歯科大など

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:36:30.81 ID:???.net
2014.10.14 07:52更新
母乳で育った子供は生活習慣病になりにくい!? 母乳成分が脂肪を燃やす仕組み解明 東京医歯科大

脂肪を燃やす働きがある遺伝子が乳児期に活性化される仕組みを、
東京医科歯科大の小川佳宏教授(内分泌代謝学)らの研究チームがマウスの実験で突き止めた。
母乳に多く含まれる栄養成分である脂質が活性化の引き金になるとみられ、
母乳で育った子供は肥満などの生活習慣病になりにくい可能性を示す成果という。
米医学誌に論文が掲載された。

研究チームは、脂質を認識するセンサーの役割があり、脂肪を燃焼させる遺伝子を活性化させる機能を持つタンパク質に着目。
乳児期のマウスの肝臓で遺伝子の働きを詳しく調べた。
(引用ここまで 全文は記事引用元でご覧ください)
_____________________

▽記事引用元
http://www.sankei.com/life/news/141014/lif1410140004-n1.html
産経ニュース(http://www.sankei.com/)2014.10.14 07:52配信記事

▽関連リンク
東京医科歯科大
「 母乳により脂肪の燃焼機能が発達する巧妙な仕組みを発見 」
― 乳児期の栄養状態に介入する「先制医療」の手掛かりに ―
http://www.tmd.ac.jp/archive-tmdu/kouhou/20141014.pdf

*ご依頼いただきました。

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:39:06.03 ID:cjP83NY5.net
おっぱいが嫌いな奴なんて居ないからな

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 02:12:38.61 ID:25DjONmz.net
粉ミルクに、その脂質とやらを入れればヨクネ?

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 02:13:04.69 ID:QH+WSDTQ.net
>>2
ボインはオトンのもんやないで赤ちゃんのもんやで

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 02:21:07.71 ID:yfr2YPtP.net
デブは甘え じゃなく甘えられなかった粉ミルクで育った可哀想な子

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 03:03:21.28 ID:MmzxnEli.net
適当くせえ。名市大が誇る岡嶋教授と同レベルの臭いがする。

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 03:26:28.61 ID:epf5QE4t.net
マウスは分かった
マウスも哺乳類だしね
人間で統計をとっても有意だといいね

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 05:17:15.90 ID:Eqsb+uXe.net
母親が生活習慣病でも、そんなことがいえるかな

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 05:37:09.92 ID:wYNFU1tZ.net
被爆飼料をもとに生成される乳で育って健康に成れるんだろうか?
乳幼児が死ににくくなった性が大きいんだろうけどここ数十年の人類アレルギー体質の割合高すぎだろ

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 06:54:15.66 ID:EE0e3Swn.net
>母乳で育った子供は生活習慣病になりにくい

実は、私はミルクで育ったんだよ
親の話によると、1缶1週間で空けたらしい
Aマイナスじゃ、母乳なんぞ出ないからw
当時のミルクに何が入っていたんだろうね?
生活習慣病にはなっていませんよ

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 07:09:03.35 ID:YIwaR90d.net
>>10
Aマイナスって胸のサイズか?
もしそうなら、全く無関係だぞ
小さくとも授乳中のみ別人のように大きくなって用をなすそうだ
元からでかくても出ない者もいる
ソースは親戚の経産婦たち

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 07:15:27.80 ID:zAwMhK4l.net
知ってた

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 07:17:52.30 ID:Y2pzl2t8.net
これは大人の人間でも効果があるか試してみるべきだな

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 07:29:34.09 ID:bDs5h0cs.net
>>3

理屈の上だけなら、
脂質を感知する蛋白質を活性化する薬剤を入れるもアリだけど
「薬剤」なんて言い方だと消費者が受け入れないわな。

脂質の受容体ノックアウトしたマウスもちゃんと使って
すでに発見されていた現象の裏を取りました、で良いのかな?

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 07:36:17.98 ID:SpL7mqI2.net
生まれて直ぐに病気で入院してた
昔だから搾乳した母乳でとか無理だったろう
多産のうちの一人だから母乳が残るはずも無いし
生まれるまで多産と分からないヤブ医者だった上
消化器閉鎖だったので脱水と栄養失調で死にかけた
手術までは点滴で、術後は母乳を嫌がる子になっていた

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 07:46:09.13 ID:hqnck2uY.net
母乳が良いなんていうのは変な信仰だと思うよ。
そのうち人工乳の方が結果が良かったっていう評価が
くだされると思う。

母乳群の方が平均知能は低くなるんじゃないかな。

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 09:16:04.86 ID:636EdtPP.net
母乳直飲みプレイを販売する事例が発生

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 14:27:21.23 ID:d4Cb4o7L.net
意外と薄いよな

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 14:49:30.47 ID:0K3tmCxI.net
>肥満などの生活習慣病になりにくい可能性を示す
まわりくどい言い方だな。食事を適正量だけ取ってれば肥満にもならんし

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 15:10:26.52 ID:FpIdkMja.net
太る太らないは母乳よりもストレスだと思うけどねぇ

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 15:32:31.89 ID:mge8RL94.net
これはぜひ搾乳しないとな

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 17:14:07.73 ID:epf5QE4t.net
生活習慣病になったら、母親を恨めってことか?

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 17:42:23.38 ID:aGaxQg+e.net
自分は母乳 太り気味
妹は 完全ミルク ガリ

こんなのアテになりん

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 18:11:04.31 ID:T8u4EwuP.net
いまは妻乳飲んでます。

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/20(月) 02:44:01.48 ID:S6IZ+YTF.net
大人が母乳飲んだら、吐くらしいけど

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/22(水) 20:23:56.02 ID:UR9+94Uj.net
俺も母乳が欲しい

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/23(木) 02:32:02.48 ID:OCzJcnqO.net
>>25
吐く事は無い
ただし乳糖が牛乳の倍の濃度もあるから
腹の中で発酵しまくるぞ
予めビオフェルミンとか飲んでおく必要がある

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/23(木) 16:06:58.90 ID:XZGkbAKB.net
母乳はいくら飲んでも太らないのと関係ありそう。
赤ちゃんの頃から太ってる子は大抵ミルクだし、幼児期に太ってると大人になってからも太りやすいそうだしな。

総レス数 28
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★