2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】ノーベル賞、科学的発見から授与まで長すぎ?

1 :白夜φ ★@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:23:20.46 ID:???.net
ノーベル賞、科学的発見から授与まで長すぎ?
2014年10月07日 11:09 発信地:ストックホルム/スウェーデン

【10月7日 AFP】ノーベル賞の授与が、その科学的発見や功績から数十年を要する現状について、
一部研究者たちの間から憂慮する声が上がっている──賞そのものが「無意味」となる恐れがあるだけでなく、
高齢となった科学者が、長い間待ち望んだノーベル賞を受賞する前に他界してしまう可能性があるからだ。

実際、このようなケースは2011年に生じている。
ノーベル委員会(Nobel Committee)は同年、
カナダ出身の生物学者ラルフ・シュタインマン(Ralph Steinman)氏に医学生理学賞を授与すると発表。
しかしシュタインマン氏は、授賞式の3日前に死去していたことが後に判明した。

ノーベル委員会は、授賞の判断を下した時点でシュタインマン氏は存命だったとして、賞を授与しているが、
委員会の規定には故人には賞を授与しないという決まりがある。

フィンランド・アアルト大学(Aalto University)のサント・フォルトゥナト(Santo Fortunato)氏は
「この状況が続くなら、同じような事態が今後も発生するのは時間の問題。何らかの対策が必要だ」と指摘する。
(引用ここまで 全文は記事引用元をご覧ください)
___________

▽記事引用元
http://www.afpbb.com/articles/-/3028231
AFPBBNews(http://www.afpbb.com/)2014年10月07日 11:09配信記事

▽関連リンク
Nature 508, 186 (10 April 2014) doi:10.1038/508186a
Published online 09 April 2014
Prizes: Growing time lag threatens Nobels
http://www.nature.com/nature/journal/v508/n7495/full/508186a.html

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:25:35.01 ID:tBKMTgRx.net
研究者の死後100年後に贈る権威ある賞を作れば良いじゃん。

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:25:50.32 ID:g2b6652t.net
オリンピックみたいに4年に一度でいいとおもう

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:26:07.66 ID:votybwZb.net
>>1
小保方みたいな奴もいるから、時間をかけて慎重に選ばないといけない。

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:27:31.10 ID:g2b6652t.net
橋本環奈ちゃんみたいに1000年に1人でいいとおもう

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:27:52.13 ID:ypjsixHk.net
長過ぎだと思う。
まるで年功序列の公務員が役職待ちしているかのよう。

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:27:58.40 ID:7VL3Hq0s.net
世界の創造主であるチョウセン人が金銭で買った賞だけとは

ノーベル賞ってインチキ

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:31:19.58 ID:tq9iBO+k.net
大発見だったらすぐに授与されるんだから、別にいいと思われ

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:31:28.51 ID:tp6KY2xi.net
死にみやげだからありがたい。
あの世への通行手形。善人認定書程度の意味しかないが、
年寄りになると、ぜひ入れたいアイテムになる。
賞金は持って死ねないから意味がない。

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:32:22.90 ID:imTthfGe.net
山中教授はすごい早く受賞したな。

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:34:38.96 ID:c5TosbXo.net
革命的な業績ほど評価が難しい
アインシュタインも相対論じゃなくて光電効果で受賞しているしな
存命の有無よりも業績だけで評価すれば良い
ただそうなると過去のエライサンはどうする? と言う話にはなるが
レジェンド大賞みたいな形で別口で表彰するしか無さそう
本賞の権威は落ちるけどね

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:34:54.46 ID:bny5Zdvq.net
 
長寿の日本人は有利だな。

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:36:23.06 ID:o8PMril8.net
まあ、民間の賞だから勘弁してやれや・・・

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:39:33.52 ID:vJaTXIkV.net
名大が東大を抜くのも時間の問題か

ノーベル賞(理系)・出身大学ランキング

京大 7人
東大 4人
名大 3人
北大、東北大、東工大、神戸大、徳島大、長崎大 1人

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:42:04.74 ID:c5TosbXo.net
一石さんなら特殊と一般で二つ取れる
シュレディンガーはぬこ大賞でお願いしますだ

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:47:00.06 ID:W6JBpJPL.net
わけのわからぬトンマ理論で人類の役にまったく立ってない
スウェーデン銀行賞よりは受賞理由が分かりやすいね。

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:47:29.37 ID:UjZyVvyE.net
死後も与える代わり、価値がないとわかったら死後であっても取り上げたら良い。

オバマとか、キムとか

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:48:33.37 ID:xkRATzPK.net
>>4
これでFAだよな

>>10
凄過ぎて世界の科学者達(ノーベル賞級の)から
「早い受賞を!」って促されたらしいね

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:51:25.97 ID:FelHlwmU.net
『近年ノーベル賞を取った日本人』

南部陽一郎 1921年生
小柴昌俊 1926年生
下村脩  1928年生
赤崎勇 1929年生
鈴木章 1930年生
根岸英一・大江健三郎  1935年生
白川英樹 1936年生
野依良治 1938年生
利根川進 1939年生
益川 敏英 1940年生
小林誠 1944年生

△▼△ 綺麗にワープ  ▼△▼

中村修二 1954年生
田中耕一 1959年生
天野浩 1960年生
山中伸弥 1962年生

あれ、人口が一番多い「団塊の世代」が1人もいない。
まさに日本史の汚物・突然変異奇形アホ世代。チョンと同じ
【団塊の世代の例】(1946年〜1949年生まれ)
菅直人 1946年生
仙谷由人 1946年生
鳩山由紀夫 1947年生
加藤千洋 1947年生(朝日新聞 元編集委員)
若宮啓文 1948年生(朝日新聞 前主筆)

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:03:53.88 ID:+omNa9HL.net
まあなんだ、70年近く経って候補に上がってるアレがある訳で・・

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:05:52.95 ID:zfknbFZi.net
で 韓国人は受賞者いるの?
そうか 歴史もないしな。

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:11:44.58 ID:Bl1/s2Iu.net
日本がどうこう言うことじゃないだろ

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:22:44.74 ID:/OuSPbAj.net
ほかにテキトーなのがなかったから仕方なくだろwwww
実用新案程度の価値しかないからなwwww
バカは発明の質と社会に対する影響の大きさとを区別できないwwww
社会に大きな影響を与えた=偉大な発明とアホは思うのよwwww

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:24:21.44 ID:28afvhR1.net
光ファイバーの西澤氏はいつ受賞できるの?
そろそろ死んじゃいそうです。

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:33:27.50 ID:vftXfa7V.net
 業績が本物と確定する迄、見てなくちゃ、何しろ
癌は寄生虫で起こると言った、確かドイツの医学者が
ノーベル賞を昭和一桁年に貰って、その後物笑いの種に
なったからな、

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:34:43.73 ID:EdF7RKyq.net
単純に死後も与えるってことにすれば良いと思うんだがなあ

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:35:47.19 ID:Q6W90nMi.net
>>24
光ファイバーは無理かも知れないな
世界的には類似の発想を考えた人は多かったようだ

しかし西澤氏は今回の「高輝度青色LED開発」の源流かもしれない
1970年代にスタンレー電気との共同開発でダブルへテロ接合を
最初に発光ダイオードに導入したのが西澤氏だな。
赤色や黄色だが初めて眩しいレベルの発光ダイオードができた


単なる青色の発光ダイオードなら、30年以上前に「暗い」PN接合のやつを
三洋とかが実用化してたよ。一個何千円もしてたがなw

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:35:53.57 ID:anagFc/j.net
 
受賞者が鬼籍入りして
賞金無しになるのを待ってるんだろ
セコいな

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 01:38:06.84 ID:n+MPGOrO.net
どー頑張っても無理w

日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)


チンギスハーンも三河出身
秦の始皇帝も三河出身
ナポレオンも三河出身
ブッダも三河出身
イエスキリストも三河出身
ユダヤ人も三河が起源

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 02:44:49.90 ID:vrxHEPK1.net
スマホ、タブレット、TV画面、この発見無しでは生活が成り立たなくなってる今
が一番かも。誰もが否定のしようがない。お隣の国ですらケチのつけようがない。

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:25:39.06 ID:WK+fnhM2.net
社会に貢献出来て初めて評価される賞だから良いんだよ

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 03:49:24.19 ID:kVOf8fBm.net
>>19
時代背景考えろ

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 04:23:17.63 ID:YWDst+hB.net
世紀の大発見!だと思ってたら後からすごい弊害が発生したり
薬や治療法だったらとんでも無い副作用があったりって可能性もあるだろ

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 05:12:19.35 ID:Ei7QLLYz.net
賞自体が目的になっちゃイカンし、拙速な評価は賞の価値も下げる。遅いぐらいがいいんだよ。

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 05:31:00.00 ID:JrIGesM1.net
青色発光ダイオードは93年にできたのに受賞は今頃だもんね

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/08(水) 05:47:04.81 ID:0hSEwamt.net
貰って文句を言うな
評価がある程度定まるには時間がかかる

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 05:52:12.05 ID:JhtnjIMO.net
ノーベルもらうくらい優秀な人はノーベルもらう前に生計をたてているからどうでもいい

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 05:54:31.79 ID:MabQC85M.net

社員発明

とりあげて


権利を収奪する法案を決定している 安倍晋三。わらう。



これで
どの面下げて ノーベル賞を称賛するのでしょうかぁ????????????




発明に対する評価があまりにも研究者をバカにしているとして 日本を飛び出した。

さらに
つい先日 それを正当化し 発明を研究者から取り上げることを決定した。

---------------------------------------------------------------------
マスゴミの前科

マスゴミは
●以前 その研究者の起こした訴訟を平然とバッシング。研究者の名誉や人権まで否定する報道を連日 垂れ流し 日本から追い出した。




●IPS細胞 山中特許のときには   ■森口のペテン臨床をスクープだ■と ノーベル賞受賞と同時に垂れ流し 日本のノーベル賞を誹謗中傷した ゴミ売りと3K

さらに
●STAP細胞で 報道で ISP山中特許研究を超えたと 何度も 同じ ペテン報道をしていた マスゴミ。



下痢増と
マスゴミ・・・・・・・・・・・こいつ等こそが日本の技術をぶっ潰す 元凶そのものでした。

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 06:47:59.23 ID:vAaFHUvC.net
お前らゴキブリ朝鮮人が死ねばいいだけ

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 07:52:41.65 ID:ILpQq01h.net
マスゴミが糞なのは今わかったことじゃないだろ

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 08:32:50.36 ID:oCVvtXij.net
日経はいいこと書いてるよ。
「研究者は、流行の研究だけにとらわれずに、やりたい研究をしてほしい。特に若い研究者は、この言葉を励みにして欲しい。
青色LEDのように新たな産業を生み出す研究を、日本でいかに生み、育てていくか。今回の受賞を機に、独創的な研究を生み出す風土作りを改めて考えたい。」
簡単だよ。嫉妬をなくせばよい。いいことやるとたいてい妨害が入る。いいこと言うと、たいてい無理筋の反対者が出る。全部嫉妬さ。
そういう汚い心を持った奴らを順々に殺していけば、進歩間違いなし。

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 08:34:02.89 ID:eZS8NpYD.net
死ぬの待ってたんだろ
リーマンショックで資金が乏しくなっていたんだろ
察してやれ

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 09:37:14.12 ID:HQDn8Otv.net
>>14
阪大を刺激するのはやめれ

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 09:45:05.99 ID:UX4qi47h.net
>>42
候補者が死んだら次の人に授与するだけ。
賞金は山分けだから一人でも三人でも総額は同じ。

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 10:36:48.23 ID:np4VievR.net
>>25
寄生虫で腫瘍ができるところまでは本当だったのにな。

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 10:38:14.36 ID:QafsYrf7.net
何人か間違ってた業績にノーベル賞を出してしまってから長くなったと聞いたが

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 10:44:59.42 ID:JxH0nxg5.net
STAP細胞みたいなケースもあるからな、、、

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:05:00.59 ID:jVbHvk17.net
STAP細胞もノーベル賞確実って言われてたよな。
やっぱ少なくとも発見から10年は必要だよ

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:13:29.45 ID:uVJftA5f.net
>>43
湯川秀樹は阪大でなかった?

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:17:55.13 ID:F0mZfeFU.net
半年毎に授与するとか
レア度下がると思うが

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:44:01.83 ID:MaMwIYpe.net
1枠3人を使わない時がもったいない
よく似たテーマを混ぜていいから1枠3人をフルで使うべき

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:48:48.82 ID:F0DGf/2u.net
青色発明した人がノーベル賞とったのに

赤色を発明した人はノーベル賞とってない

おかしくないか?

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:52:42.33 ID:F0DGf/2u.net
ニック・ホロニアックがノーベル賞とってない時点で
今回のノーベル賞は政治的な思惑を感じる

日本政府が買ったんじゃないの?

日本て国策でノーベル賞取りに行ってるから
村上春樹のノーベル賞ステマをやってるのは日本政府だし

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:53:57.82 ID:20CGnxul.net
オバマみたいなやつもいるから死んでからでいいよ

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:54:38.84 ID:EdF7RKyq.net
>>52
赤色LEDを発明した人なんて、とっくの昔に死んでるからそりゃ貰えないだろ
生きていればそりゃ一緒にもらえたと思うぞ

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 12:06:19.88 ID:EdF7RKyq.net
勘違いしてたわ、普通にまだ生きてるね
>>55は無かったことに

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 12:06:51.37 ID:ZOlcBuNo.net
審査に時間がかかるし、結果がはっきりするまで待つのもあるかも

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 12:09:50.05 ID:VaB/KoU/.net
もうノーベル賞学者が多すぎて昔ほどの価値がない。

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 12:14:22.43 ID:uVJftA5f.net
西澤潤一と中村修二 そんな赤青の受賞パターンもありえたのか!?

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 12:26:25.75 ID:/5KPLnhF.net
>>10, >>18
山中先生の研究の元になった発見をして同時受賞したガードンが高齢
もしガードンがもっと若かったら何年も待たされたと思う

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 12:36:02.12 ID:ZT5gNgbM.net
研究者はみんなノーベル賞受賞が目的じゃないから別にいいんじゃね?
研究内容自体は受賞しなくてもすごい内容なんていくらでもあるわけで

ただハクが付くだけ。

まぁそのハクをなんとしてでも欲しい国があるんだけど

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 12:36:22.06 ID:d5JSy941.net
>>10
再現が、2日で出来たとさw 早すぎ!

確認の速さと、その当たる影響のデカサが、驚異的な早期受賞に繋がった。

稀有な例だ

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 13:03:18.18 ID:knZR0woJ.net
>>58 受賞者が増えて、昔ほどの価値がない… おかしなこと言ってるが、どうしたことか。

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 13:12:54.50 ID:uC22NKHn.net
慌ててあげて変なことになる平和賞よりいいんじゃね?

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 13:17:02.54 ID:Vli976pd.net
山極勝三郎とかヨハネス・フィビゲルの事考えたら
世の中で評価が固まるまで、一定の期間は必要とは思うが
20年とか30年とかは長すぎるわな

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:50:01.61 ID:2gWrl0tA.net
俺の北京大じゃ無理だ

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 15:20:01.38 ID:lS7rBUwe.net
>>46
ロボトミー手術とか?

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 16:23:23.69 ID:9q3tFyGh.net
>>53
日本人の誰か一人をどけて、ホロニアックは絶対入れるべきだったと思っている。
そもそも、物理学賞は基礎科学で革新的な発見を重視で、実用性は二の次のはず。

ホロニアックなくしては日本人の三人は何もできなかっただろ。

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 16:39:00.56 ID:oCVvtXij.net
自分が基礎なんでしょ?ポジショントーク。

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 16:40:19.60 ID:5dims4pT.net
>>32
どういう意味?

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 16:42:21.79 ID:TpWcg3Kr.net
単年度の各賞の受賞者数増やせないのかな。不都合あるの?
倍とは言わんが柔軟性持ってやればある程度捌けるんでは。

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 16:47:55.60 ID:oCVvtXij.net
基礎科学というのは物作れない。そういう意味では仕事としては宿命的にツメが甘い。
但し、非常に広範な利益をもたらすと思われる場合は受賞の価値がある。
現物まで辿りついた人は、具体的なものでも有用なら受賞の価値がある。
実用は二の次というのは昔の話。ビロリ菌とか実用重視で受賞している。
下村さんのオワンクラゲなども、研究者にとっては極めて実用性が高い。

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 16:53:59.42 ID:VRbThCD5.net
>>60
ノーベル賞が取れそうな研究をしているのに若いせいで当分取れそうもない人は、
死にかけのじじいを共同研究者に仕立て上げれば賞が早く手に入るってことか。

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 16:55:28.10 ID:oCVvtXij.net
候補者を公表していないから、受賞待ちの人達は、功績の偉大さに気づかない馬鹿者どもに軽んじられて何年も過ごさなければならない。
候補者リストに載りましたよってことは公表するべき。

75 :【 始まった言論統制 】 @\(^o^)/:2014/10/08(水) 16:55:31.06 ID:uJCOGKbW.net
>>1
 
反日国との対立もパフォーマンス。

安倍と朝日のプロレスに引っかかるな。
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。

こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら、

過去最大のバラマキ歳出で借金を増やして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

似非安全神話原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 17:30:45.97 ID:ftgkROkq.net
>>53
いや、日本人は一人で良くて、ホロニアックと日本人の爺さんと、韓国人1人で良かった。
まあ、韓国人は誰が取るのが適切かは、韓国人が考えたらいいよ。

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 17:32:23.83 ID:qbzTmdGX.net
>>74
選考者がそれぞれが考える名前を上げるだけで候補者ってのは居ないんじゃない

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 17:39:09.13 ID:qbzTmdGX.net
>>53
同意、発行ダイオードでノーベル賞やるなら
ニック・ホロアック
ジョージ・クロフォード
赤崎勇
の三人が適切だろうにね

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 17:49:40.59 ID:aEu1JJSI.net
故人もOKにすれば?真に役に立ったという
証明を示す賞にすると。

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 17:51:06.57 ID:IFt49uId.net
故人OKで簡単に解決することなのにね
賞金は遺族とかにあげれば良いだけだし

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 18:14:52.95 ID:TYd01lLu.net
本当に遅すぎるんだよなこういうの
日本とかなら毎度の事だし諦めるけどノーベル賞だろ

出来る前から当分無理って言われてたものが一気に発明されすぐさま商品化レベル
照明された時点以前でノーベルレベルなのは確定なんだから直ぐあげろよ
すぐあげるからこいうのは意味があるんだよ

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 18:17:19.59 ID:G8uoDnEo.net
>>19
なるほど、興味深いデータだな。

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 18:30:05.17 ID:1Y9Myqb8.net
発光ダイオードの発明家がもらって無いのは意外。
それはだめだろって感じ。

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 18:54:20.78 ID:oCVvtXij.net
青は特に難しかったんだよ。

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 18:56:50.84 ID:oCVvtXij.net
順番待ちの人たちをもう一度ふるいにかけて、80%の人にはイグノーベル賞で我慢してもらう。
その際御免ねっ謝る。
そうすれば、だいぶ余裕ができる。

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 19:02:39.67 ID:oCVvtXij.net
国連レベルで財団作って、ノーベル賞と同格の賞を創設する。ダブル受賞は認めない。

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 19:11:48.34 ID:MaMwIYpe.net
>>78
化学賞を上げてほしい

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 19:39:16.24 ID:8h1UYgjI.net
赤色発光ダイオードも含めたテーマで選考の議論はしただろうが、どの3人でも禍根を残すことになるので青色に限定したと推定。

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 19:44:09.28 ID:MaMwIYpe.net
2014 Nobel Prize in Chemistry
http://www.nobelprize.org/nobel_prizes/chemistry/laureates/2014/press.html
Press Release
8 October 2014

The Royal Swedish Academy of Sciences has decided to award the Nobel Prize
in Chemistry for 2014 to

Eric Betzig
Janelia Farm Research Campus, Howard Hughes Medical Institute, Ashburn, VA, USA,

Stefan W. Hell
Max Planck Institute for Biophysical Chemistry,
Göttingen, and German Cancer Research Center, Heidelberg, Germany

and

William E. Moerner
Stanford University, Stanford, CA, USA

“for the development of super-resolved fluorescence microscopy”

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 19:44:17.44 ID:eDpIDHwF.net
日本人が絡むとその年の分は日本人枠みたいになってちょっと筋の通らない受賞面子になるね
小林益川に無理矢理南部さん捻じ込んだり

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 19:51:15.00 ID:rimjh6mo.net
ホロニアック日本国際賞をあげているから文句言わないでしょう(´・ω・`)

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 20:24:26.76 ID:0A+rJRkY.net
赤色LEDや黄緑LEDだけだとインディケイター的なものにしか応用が効かない。
青色LEDができて応用範囲が急拡大した。
純緑色LEDも青色LEDの成功で初めて実現した。
ってのが受賞理由なんじゃあるまいか。

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 20:46:27.99 ID:NDQmyxoc.net
ノーベル賞・・・のーべるしょう・・・延べる賞・・・

94 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 21:11:48.65 ID:pj7Qqi9i.net
世の中に与えるインパクトが大事だったんだっけ?

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 21:17:53.64 ID:ahNogriK.net
>>92
白色発光も青LEDができたから青LED+黄色蛍光体で実現した
白LEDで照明用途とかディスプレイのバックライトとか市場が一気に広がった
そういう実用的価値に加えて青色発光はやはり学問的にも難しかったんだよね
青い光は短波長でエネルギー高いからどうしても材料が不安定になる
有機ELも青で苦労してる

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 22:05:26.34 ID:rimjh6mo.net
有機ELで、山形大のオッサンもひょっとしたらあるでー(´・ω・`)

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 22:19:10.55 ID:QroawoS8.net
ノーベル賞は個人財団みたいなもので税金使ってないんでしょ
カーチャン!飯が遅いよ! 的なレベル?

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 22:55:40.26 ID:8h1UYgjI.net
>>97
面白いけど、それで何ができるようになったかというと、大したことはない。

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:16:47.18 ID:GiQ9TdEM.net
これ、赤崎センセが他界してたらどうなってたのかな

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 23:36:44.87 ID:SvLO7rMl.net
無いと研究が出来ない訳でも無く、名誉的なモノ何だから
確実性重視で全く構わないとと思うけど・・
検証を疎かにすると間違った結果も出たりする可能性もあるだろうし
下手に急ぐと逆に権威が失墜するだけかと
ノーベル平和賞受賞して石油利権絡みで空爆してたりする大統領もいたりするし

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:42:23.70 ID:mv2FxskX.net
実際明らかに凄い成果には数年で贈られることもあるんだからいいだろう

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 01:20:00.12 ID:Ld+Yy/jM.net
中国になんか賞あるやん
その賞にがんばって貰えばいいんじゃないかな?

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 08:46:57.72 ID:fMrTFnAA.net
日本では今後ノーベル化学賞はなくなる

なぜなら発明者が個人でなくて企業になるから

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 09:03:16.10 ID:av6Y0Q7W.net
おぼみたいな事もあるから多少はね
山中教授みたいに早く送られる例もあるし

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 09:40:04.50 ID:7wou4Cgl.net
>104
発案者って考え方まで無くなるのかな?
特許とノーベル賞の条件は厳密に一致してる訳じゃ無いと思うけど。
でも、確かに個人名が出にくくなると、受賞のチャンスは遠のきそうだね。

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 10:26:56.58 ID:RKBDajRh.net
個人研究だけが受賞の対象。いいねえ。これで町の発明家にチャンスが回ってくる。

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 10:37:46.44 ID:mkb8FBXf.net
>>104
日本に限らず、科学自体が昔と比べて大規模化してきて
個人が大きな発見をするわけでなく、集団で解明していく時代なったから
ノーベル賞の同時受賞3人までじゃ全然足りないとはよく言われてるね

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 10:38:59.05 ID:bm38mjC8.net
何を今更

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 10:46:07.34 ID:RKBDajRh.net
そんなことはない。真のオリジナルは個人によって生み出される。他人の意見なんて妨害以外の何物ではない。
という分野もあるんだよ。特別なものはヒッグス粒子みたいに扱えばいい。

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 11:03:21.85 ID:WdDr5KyR.net
慌てると stapみたいに間違いも多いし
本当に価値があるのは人からの称賛じゃないから
いいんだよ

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 11:06:10.65 ID:RKBDajRh.net
本当に価値のあるものに称賛が行かなかったら、誰もやる気を出さなくなる。

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 11:09:49.32 ID:KEb52cpD.net
>>94
電話してみた

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 11:15:42.30 ID:RdVSX547.net
賞を創設したアルフレッド・ノーベルは、実験家、実務家であったので、
単なる理論自体では人類の社会に対する貢献が認められないという立場で
あったと思う。だから数学賞もなかったし、当初は純理論物理には賞は
出ていない。たとえばアインシュタインの(特殊)相対性理論、
一般相対性理論、これらは賞の対象とならなかった。しかし次第に学問が
分業化を深めたし、段々とノーベルの当初の意図があやふやに解釈される
ようになったせいか、いわゆる理論物理でも物理学賞が出るように二次
大戦後はなった。
 また、ノーベル賞の賞金は彼の残した財産の銀行預金の利息でまかなわれて
いたが、インフレが進行して、相対的に資産が目減りしてしまった。
それを株式投資に振り替えて資産運用をした結果、一時期先が続かないかの
ように思われたノーベル賞の基金は盛り返したといわれる。
 ちなみに、経済学賞は、ノーベル自身の指定したものではない。

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 11:17:38.97 ID:vhwMbx2K.net
ブレイクスルーになった技術だけど、いまやっと製品が普及してきてるからだろ。

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 11:57:56.48 ID:RKBDajRh.net
ギリシァ危機でだいぶ損して財団危うくなったって聞いたけど。賞金も1億から8000万に下がったでしょ?

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 12:04:34.63 ID:PIEojUu3.net
ある程度長くないと小保方とかのような型に遂うっかりやっちゃってそう。

118 :ノーベル賞は疑問点もあり、国の裏取引の可能性もある__@\(^o^)/:2014/10/09(木) 12:09:13.63 ID:btP43km4.net
.
.
開発から一般化までを日本人が完成したとされる、青色LED技術に対して2014年度ノーベル物理学賞が授与された。
この青色LED技術は確かに、人間社会に大きな貢献をする工業技術であることは投稿者も異論は無いのだが、
しかし最近やたらと日本人がノーベル賞を受賞しており、これは日本政府がノーベル財団に様々な名目で資金提供して、
その見返りとしてノーベル賞を金で買っているのではないか。  それは投稿者の個人的憶測ではあるが。

ノーベル賞にも様々な問題点や疑問点があることは確かであり、
例えば最近の日本人の受賞では、2008年の下村脩氏の緑色蛍光タンパク質 (GFP) の発見と、それによる生命科学への貢献
などと言われるが、DNA二重らせん構造の発見などに比べれば、人類への貢献は極めて限定的である。 
1912年受賞の、スウェーデン人ニルス・ダレーンの “ 灯台や灯浮標などの照明用ガス自動調節機の発明 “ も同じようなものだ。

.    *** ノーベル賞の大きな問題点として、既存理論応用の巨大観測機器の完成だけで授与の場合もある ***

また2002年ノーベル物理学賞受賞の小柴昌俊氏の業績も、宇宙ニュートリノの検出にパイオニア的貢献などと喧伝されているが、
小柴氏はニュートリノに関する理論的先見性は全く無くて、宇宙由来のニュートリノを検出するための巨大装置であるカミオカンデの
責任者だったというだけであって、その検出器で運よくニュートリノが検出されたからノーベル物理学賞受賞が授与された。

ちなみに、ニュートリノ存在の理論的予言は1930年にヴォルフガング・パウリが提唱して、ニュートリノの実験的検出は1956年に、
フレデリック・ライネスとクロイド・カワンが世界で初めて成功した。 宇宙ニュートリノの検出もそのような既存の理論を応用した
単なる巨大化であって、その検出成功の真の主役は松山ホトニクスの光電子増倍管だから、ノーベル賞はそこの技術者に授与されるべきだ。

.    *** ノーベル賞の大きな問題点として、偉大な業績を創っても必ずしもノーベル賞は授与されない ***

例えば、オーストリアのルートヴィッヒ・ボルツマンは、熱現象の不可逆性であるエントロピー関係式を創出したが、自殺で早死にした。
ハンガリー出身のフォン・ノイマンは、計算機科学や量子力学の発展に大きな貢献をしたが、ガンにより早死にした。
イギリスのアラン・チューリングは、計算機科学に大きな貢献をして人工知能研究の端緒を開いたが、自殺して早死にした。
ドイツの物理学者アルノルト・ゾンマーフェルトは、量子力学の発展に大きな貢献をしたが、早死にではないが授与されなかった。
ドイツのフォン・ブラウンは、ロケット技術開発に極めて多大な貢献をして人類初の月着陸を成功させたが、授与されなかった。
このフォン・ブラウンの業績は、小柴昌俊氏や下村脩氏の業績とは比較にならぬ程大きい。

.     *** ノーベル賞の大きな問題点として、業績がその後誤っていたと判断されても賞を取り下げない ***

この事例としては1949年にノーベル生理学・医学賞を受賞した、ポルトガルの脳神経科学者エガス・モニッツが挙げられる。
エガス・モニッツの業績は、ある種の精神病に対する前頭葉白質切截術 ( ロボトミー ) の治療的価値に関する発見、であるが
ロボトミーは主に統合失調症の治療に用いられたが、患者から人間性を不可逆的に奪う深刻な副作用が問題視されて、
1975年頃にはまったく行なわれなくなり、現在では悪評の高い手術となった。 ← Wikipediaの記述から抜粋
.
.

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 12:14:27.01 ID:HO28nJwM.net
まず白人 該当なければ有色へ

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 12:23:30.91 ID:RKBDajRh.net
下村さんのオワンクラゲで、どれだけ顕微鏡科学が発展したか分かってない。
断じて限定的ではない。

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 12:43:14.76 ID:IEJP6qFd.net
人類への影響度を見極めるには、一世代だけじゃだめなんだよ
平和賞や経済学賞、文学賞はしらんがな

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 12:44:20.70 ID:mkb8FBXf.net
>>118
コピペにレスするのは意味無いと思いつつツッコむけど
GFPが生命科学への貢献が限定的ってオイオイw
蛍光タンパク質がどれだけ研究で使われてるのかわかってるのか?

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 13:05:55.00 ID:k+ZdHMQg.net
韓国は陰謀説唱えるだろうな

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 14:19:15.48 ID:RdVSX547.net
医学生理学の分野において戦前の
慶応大学の加藤元一の神経の伝達に関する研究とか、
同じく慶應大学の冨田恒男による色の三原色に対する網膜構造の証明など、
国際的にも画期的な結果があったが、
湯川秀樹以前のことでもあり、ノーベル賞にはならなかった。

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 15:02:44.34 ID:RKBDajRh.net
それを言うなら北里柴三郎でしょ?
未だに世界に通用するビッグな功績。
山中氏が肉薄するか?

126 :下村脩氏の業績は、本当にノーベル賞に値するのか______@\(^o^)/:2014/10/09(木) 15:56:02.10 ID:iQiQgZpo.net
.
.
>122
>GFPが生命科学への貢献が限定的ってオイオイw
>蛍光タンパク質がどれだけ研究で使われてるのかわかってるのか?

1960年代初期、下村脩は何千匹というクラゲから原料を採集し、少量の青色の発光タンパク質
(イクオリンと名づけられた)を抽出した。
1990年代初期Martin Chalfieらは、大腸菌や線虫などのオワンクラゲ以外の生物でもGFPが発現することを示した。
この発見が、生物学的過程を調べる蛍光タグとしてのGFP実用化への道を開くブレークスルーとなった。 ( 下記サイトから )

→ http://www.natureasia.com/ja-jp/nchem/highlights/37293

この記事でも他のサイトの記事でも、現在の多方面でのGFP実用化は下村脩氏ではなく、その後の
別の研究者や別の研究グループの努力によって実現したように書かれていますが、それが事実なら
下村脩氏はクラゲの採集が大好きな単なるおっさんに過ぎず、ノーベル賞受賞は
おこぼれか、お情けで貰ったようにも受け取れますが。
.
.

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 16:05:25.05 ID:RKBDajRh.net
何か恨みでもあるようだね。
審査に文句があるなら、直接公開質問状でも出したら?

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 16:07:27.04 ID:C85FKmt1.net
>>118
GFP関連の技術はPCRに匹敵する貢献をしてるぞ。

>>126
まじめに言うと、下村さんが「細胞の外で蛍光を発する単一のタンパク質を単離」したことで初めて
GFPの実用化が可能であると判ったんだよ。

生物発光は大抵は細胞の中でしか起こらない複雑な反応系だと思われていて、
単一のタンパク質が蛍光を発するとは考えられていなかった。

単一のタンパク質が蛍光を発すると判って初めて遺伝子的に取り扱える事、
つまりは実用化可能であるということが判った訳だ。
おこぼれでもお情けでもないよ。

本人は異常に謙虚な人だから、チェンさんのほうが寄与が大きいとか言ってたけれども。

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 16:22:05.11 ID:SJKiK/N/.net
岡崎玲二は非常に惜しかったと思う

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 16:26:22.94 ID:mkb8FBXf.net
>>126
そりゃ下村さんはGFPの応用なんて考えてなかったし、GFPの実用化に直接貢献したわけじゃない
が、そもそも下村さんがGFPを単離してなければ、実用化されることも無かったんだが…

実用化(応用)の努力しか功績を認めないって、基礎研究全否定かよw

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 17:25:32.71 ID:3jVQfM4U.net
反対に平和賞とか政治的判断が強過ぎて超早いよね

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 17:33:45.27 ID:c1nfdDLB.net
平和賞こそもっとじっくり選ぶべきだよなw
オバマの受賞とか今じゃ失笑だろ

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 17:50:07.71 ID:jzEukJfL.net
なんの実績もないオバマに平和賞とかもワロタけどな。

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 19:17:00.24 ID:Cmau1/i2.net
平和賞と文学賞は人文科学賞へ統一すべき

135 :下村脩氏の発見から30余年を経て成功とか、空白期間が@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:27:11.76 ID:O5jmmFom.net
.
>130
>そりゃ下村さんはGFPの応用なんて考えてなかったし、GFPの実用化に直接貢献したわけじゃない
>が、そもそも下村さんがGFPを単離してなければ、実用化されることも無かったんだが…

GFPの緑色蛍光の発色に関しては、下村の一連の研究により提唱された発色団の分子構造モデルをもとに、
10数年を経て1990年代になって発色団の分子構造が確認された。 GFP分子内での発色団の形成には
自己脱水結合のみで充分であり、酵素など他分子の助けを必要としない。

GFPは励起光を当てると単体でも発光する。 下村によるその発見から30余年を経た1990年代、
ワード (Ward) ・プレーシャー(Prasher)らのグループがGFP遺伝子の同定・クローニングに成功、
チャルフィー、チエンらのグループがトランスジーンとして異種細胞へのGFP導入・発現に成功した。

( 上記記事は、GFPで検索した下記サイトのWikipediaページから抜粋 )
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%91%E8%89%B2%E8%9B%8D%E5%85%89%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E8%B3%AA

下村の研究により提唱された発色団の分子構造モデルをもとに、10数年を経て1990年代になって構造が確認された。
下村によるその発見から30余年を経た1990年代、異種細胞へのGFP導入・発現に成功した。

下村の研究から10数年を経てとか30余年を経た1990年代に成功とか、空白期間が長すぎて、
下村脩氏の発見もそれ程の影響は無かったのでは、と思えてきます。
.
.

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:54:11.65 ID:HAL1rZhY.net
>>135
どれほど空白期間があっても、下村さんの発見がなければ遺伝子の単離をしようとは考えないのだから
下村さんの発見の影響は極めて多大だよ。

もう少し解説する。
遺伝子の単離をしようと考えるには、対象が「単一の遺伝子にコードされている」と考える事が必要。
蛍光が複数の反応で起こるなら原理的に遺伝子は絶対に単離できない。

しかし下村さんの結果があるので遺伝子が単離可能であると確信できる。
下村さんが「単離した」タンパク質の遺伝子を釣ればいいだけと判っている当たり前の実験なのでやれる訳だ。

137 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 21:06:40.21 ID:O5jmmFom.net
>136

詳しい説明ありがとうございます。
当方は分子生物学や生化学の専門知識は無く、サイトの情報が頼りですから
勉強にはなります。

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:38:05.37 ID:6gbAwAIb.net
韓国人が一刻も早く日本人の50倍ほど
ノーベル賞を授与してもらうべきニダ

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 01:28:02.83 ID:t/bVwTIM.net
ノーベル賞委員会も中村みたいな品性下劣なゲス野郎にはやりたくなかっただろうなwwwww

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 02:51:38.29 ID:8nemHd/4.net
そういうこと書く君が一番品性下劣なんじゃなかろうか?
なぜ自分が生きているのか考え直した方が良い。

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 03:28:25.65 ID:ZLlKd0yq.net
ホロニアックは「LEDの父」と呼ばれていて実際に赤色LEDを確立したのは間違いないのだが
LED自体はOleg Losevというソ連の人物が1927年に論文発表しているので
ホロニアックがLEDの発明者ではない
Wikipedia日本語版はそこ間違ってるから注意が必要

ちなみにOleg LosevはLED論文があまり注目されないまま1942年にレニングラード包囲戦に巻き込まれて死んじゃってる

142 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 11:33:28.20 ID:XvNwqjIP.net
>>63
稀少性による価値の原則をまさかご存じないの?

143 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 11:59:26.95 ID:8nemHd/4.net
日本人だけでもの見るからそういうことになる。視野が狭すぎ。
日本人が滅多に取れない時代、外人さんがバカスカ取ってたんだよ。

144 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/11(土) 07:17:14.06 ID:aN+RBvW6.net
>>143
ごまんといる科学者にとって一年に数人しか選ばれないノーベル賞に希少性がないと?

145 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/11(土) 08:33:37.55 ID:D5yJ5Ojf.net
>>143
2行目がトートロジーw

146 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:21:11.69 ID:rQQFg90I.net
どこが?

147 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:26:41.21 ID:NzUzD3xt.net
ロボトミーにノーベル賞やっちゃったトラウマがあるから、見極めに時間かけてるんだろなぁ

148 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/11(土) 16:55:15.07 ID:5ESaf4rc.net
ロスチャイルド家がきめてるんだろうどうせ

149 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/11(土) 17:05:29.94 ID:f/rvOoo2.net
憲法9条作ったマッカーサーや吉田茂ってまだ生きてるの?

150 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/11(土) 17:44:25.95 ID:iA4SqnZu.net
今後、ノーベル賞候補者の周りは国のトップ医者を配置すべき。

151 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/11(土) 17:57:36.62 ID:rQQFg90I.net
149
気は確かか?

152 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/11(土) 18:24:34.89 ID:7fpNQUAe.net
平和賞は17歳で受賞だぞ。どう考えても若すぎるわ。

153 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/11(土) 18:26:18.63 ID:7fpNQUAe.net
平和賞は止めたらいいと思うぞ。価値観がわからないわ。

154 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:24:52.23 ID:D5yJ5Ojf.net
143ほどオバカな意見もないw ノーベル賞って宇宙から降ってくるみたいなイメージなんだろうか

155 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 10:18:52.87 ID:LV/9aIV0.net
文系のノーベル賞は恣意的すぎ
しかもEUの視野に偏ってる
オバマに授与とか
アホ杉

156 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 10:20:25.13 ID:80v8JGJJ.net
受賞対象とは表向きは別だが、黒人が大統領になったことへの評価

157 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 10:24:49.54 ID:iiR4CEOM.net
平和賞は政治的な意味合いが強いから特別というか、そもそも価値がない。
受賞者に価値が無いと言う意味ではなく賞そのものに価値が無いと言う意味だが。

158 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/14(火) 03:01:29.17 ID:53Olsy/n.net
凄い発明とかはすぐ受賞で凄い発明がなかった時に過去の発明に遡ってるだけじゃないの?

159 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/14(火) 11:56:46.58 ID:85ySrXuP.net
いやそうでもないらしい。良くないと思うけど。
山中さんの件は共同受賞者がいい年だったかららしい。

160 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/19(日) 07:57:15.35 ID:30bTbd5X.net
家康がもう数年早く無くなっていれば、
長期に渡る徳川幕府はなかったかもしれん。

161 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/23(木) 16:01:33.31 ID:Ivof94ui.net
【写真】
パキスタンで脚が6本ある赤ちゃん生まれる
パキスタンの核実験は北朝鮮と旧ソ連の技術によって行われ、放射能防御がほとんど対策されていなかったデタラメなもの
大量の住民が被曝した
https://twitter.com/tok aiama/status/525020065528578048

安部首相は、放射能を隠蔽して日本国民を死の淵へ追いやろうとした罪で検察当局に逮捕されるだろう!!
https://twitter.com/Lulu__19/status/521071897249726465

千葉県に住む50歳男性が「2年前から認知症になった」(チェルノブイリ認知症)でグーグル検索するといくらでもヒットします。
https://twitter.com/hanayuu/status/523784110423019521

ぬまゆのブログ(THE FINAL)さっきのことが、思い出せなかったり・・・。物を置いた場所が、分からなくなったり・・・。
https://twitter.com/Lightworker19/status/515277074626383872

Q 日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしていると考えられています。これは本当ですか。
A はい。マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。

  最悪の汚染は核エネルギーによるものです。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
  汚染は免疫システムを崩壊させ、免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
  今日、人知れず死や病気を引き起こしている。このエネルギーが人間の脳に作用し、アルツハイマー病の増加、
  記憶力の減退、方向感覚の喪失、そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。



香港のデモの最中にUFO
http://www.youtube.com/watch?v=YQbMHLOKXQQ

Q マイトレーヤが公に現れた後しばらくして、UFOの着陸は世界中で起こるのですか。
A はい。マイトレーヤの出現が公になる中で増え続けるでしょう。

マイトレーヤは繰り返し次のように言われる
  「日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するであろう。その後すべての政府の優先事項が変わるであろう。」

覚者は次のように語っています。
  「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」

162 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/25(土) 06:00:15.87 ID:8jC42vI9.net
ノーベル賞
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1380531268/

163 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/05(水) 02:07:24.90 ID:iDiyL3+h.net
木村資生の中立進化説、慶大医の冨田恒男博士の網膜色覚の研究なども
ノーベル賞を受けて当然だったはずだが。。

164 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/05(水) 02:44:38.85 ID:4hBhYYcz.net
一方 平和賞だけはなぜか異様に配るのが早い

165 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/05(水) 04:10:03.67 ID:aVxyjY/+.net
あれは政策だから。政策はタイミングが大切。

166 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/05(水) 08:08:34.11 ID:at8iM7o0.net
平和賞はタダの政治ショーだろ

167 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 18:45:59.57 ID:Mq6prWcK.net
物理言えば、ガモフとホイルが受賞してないのは間違いだけど、自業自得の面もある。

168 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:49:33.10 ID:VyDwTZCm.net
イミフ。

総レス数 168
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★