2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境】八代海北部に「貧酸素水塊」 熊本大など初確認

1 :悪魔君(役所据え置き) ★@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:09:11.06 ID:???.net
八代海北部に「貧酸素水塊」 熊本大など初確認


八代海の北部海域に「貧酸素水塊」があることが31日分かった。生物の大量死を招く要因ともされ、
熊本大と県水産研究センターが8月に実施した調査で確認した。八代海で貧酸素水塊が
広域で確認されたのは初めて。貧酸素水塊の発生メカニズムを解明していくことで、
近年不漁が続くアサリなどの資源減少の原因解明や環境改善が期待される。

貧酸素水塊は内海や湖沼など水の流れが乏しい閉鎖性水域で発生しやすく、
有明海では近年のタイラギやアサリ不漁の原因と指摘されている。海水には通常、
1リットル当たり6〜7ミリグラムの酸素が含まれるが、貧酸素水塊では3〜4ミリグラム以下と、
魚介類が生存できないほど酸素濃度が低い。

夏場の海水温上昇で活発化した微生物が酸素を大量に消費することで発生。
海水が混ざりにくい小潮の時や降雨の後に起きやすく、海底の地形なども影響しているとされる。

調査は8月5日に八代海の両岸にある上天草市姫戸町〜八代市二見沖のラインから
北側の湾奥部に向かって宇城市松合〜八代市鏡沖までの間の25地点で実施。
海底までの海水に溶けている酸素濃度を計測した。

その結果、「鏡沖」「八代市大島−鏡の中間」「大島沖」の3地点の海底近く
(いずれも水深約10メートル)に貧酸素水塊があることが分かった。3地点の1リットル当たりの
酸素量は1・67ミリグラム、1・83ミリグラム、2・38ミリグラムで、貧酸素水塊の目安となる
3ミリグラムを下回った。

今後、熊本大と同センターで、一帯の海水がなぜ酸素の乏しい状況になっているのか調べる。

調査した熊本大大学院先導機構の増田龍哉特任助教(36)は「貧酸素状態が
慢性的になれば環境悪化の悪循環に陥る。八代海の現状を明確に分析し、
海域の環境改善と水産生物の保全に役立てたい」と話している。


【くまにちコム】=http://kumanichi.com/news/local/main/20140901002.xhtml

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:13:33.32 ID:nBTo82u5.net
>貧酸素水塊では3〜4ミリグラム以下と、魚介類が生存できないほど酸素濃度が低い。
>貧酸素水塊の目安となる3ミリグラムを下回った。
統一されてないの?

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:15:28.76 ID:odEUJooR.net
貧乏冷水塊からひとこと

      ↓

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:20:45.50 ID:EGHpZ+cB.net
支那朝鮮の汚物垂れ流しが要因だな

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:25:06.89 ID:XV7TOVTT.net
青潮はこれで更に硫化水素が溶けている場合だったかな

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:25:51.35 ID:3QLqyCHD.net
貧乳魂 初確認

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:40:45.74 ID:NncgFhfV.net
かき混ぜろよ

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:12:24.66 ID:xebfVMeZ.net
植物性プランクトンを大量発生させるには鉄分が海面に上昇する状況がいいとかなんとか

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/02(火) 02:50:50.99 ID:v9/VY39z.net
原因を調べるもの大事だけどさ、水深10mくらいなら対処療法として攪拌したりとか、
そういう方向もアリなんじゃないかと思う。

恒常的に攪拌するなら、逆止弁付きのパイプをアンカーとフロートで設置して、
井戸ポンプみたいなのを波力や風力で動かして上下の海水を常に入れ替えるとかなら、
比較的安く出来そうな気がするけど、どうだろうか。
(付着生物の除去とかは定期的にやらんとダメだが)

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/02(火) 21:16:20.30 ID:vtA9QcTq.net
川内原発の温排水が止まって海藻が復活したって記事あったけど、
止まる前まで海藻が無かった。
→周辺海域の酸素濃度が低い&温排水は大量の塩素、金属イオンを含む
→八代海へ酸素濃度が低い海水が流入。
→酸素の多い外洋の海水とある程度混ざるが、北部に行くまでに、使い切り貧酸素状態に。

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:01:53.24 ID:itSpM/J1.net
貧酸素水塊をイメージだけで悪者と決め付けるのはやめよう
たとえば富栄養化は良くもあり悪くもあり

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:20:12.25 ID:i1m9O3CC.net
熊本と言えば水俣病

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:26:41.74 ID:wBqtPuqf.net
水作ジャンボでエアレーションしてみたい

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:33:24.54 ID:5lggRQcU.net
ホンダワラの養殖でもしたら魚増えるんじゃね

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/02(火) 22:44:56.47 ID:93BXia52.net
雅子のジジイの撒いたヒ素が今頃海底から海中に出てきたんだろうぜ

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/03(水) 07:31:20.49 ID:xYYnE+yG.net
水深10メートルなら台風が来れば撹拌される
台風8号が八代を通ったのが7月9〜10日
それ以降来てないからかも

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:36:26.38 ID:34zN49Xe.net
>>6
埼玉の事か?

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/03(水) 17:55:53.58 ID:6zIfOmjV.net
台風くると海底の有機物まで巻きあげるからいくない。

総レス数 18
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★