2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】プレアデス星団までの距離、ついに特定

1 :エタ沈φ ★@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:37:55.27 ID:???.net
プレアデス星団のファンにとって朗報と言える新しい研究結果が発表された。それによると、このような星団の地球からの距離がこれまで考えられていたより短いことがわかったという。
特に、多くの天文愛好家に“セブン・シスターズ”(日本名「昴(すばる)」)として親しまれているプレアデス星団までの距離が特定されたことの意味は大きい。

 カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)のカール・メリス(Carl Melis)氏率いるチームにより発表された新しい研究結果は、
プレアデス星団までの距離をめぐる白熱した議論を収束させただけでなく、これをきっかけに天体間距離の測定方法が見直される可能性も出てきた。

 星団とは、似たような年齢の恒星が数千個集まってできた星の集団だ。銀河にはこのような星団が1000個以上散らばっている。
プレアデス星団までの推定距離が計算によって得られた距離よりも10%長いことを示唆するデータがあったことで、これまでこれらの星団の研究は混迷していた
。このような距離の矛盾は長年研究者たちを悩ませ続け、恒星の形成と進化についての基本的な理解を妨げていた。

 しかし今回、メリス氏らのチームは、世界各地の電波望遠鏡を連動させることでプレアデス星団までの距離を三角測量により計測することに成功したと報告した。
おうし座に位置するこの有名な冬の星団までの距離が443光年であることが特定されたのだ。

 1億歳前後の高温の青い恒星が集まってできたプレアデス星団は、地球に最も近い星団の1つと考えられている。
つまり、恒星の形成と進化の理解に役立つ格好の“宇宙の実験室”というわけだ。太陽は、これと似たような星雲で46億年ほど前に誕生したと考えられている。

 1990年代に入るまで、プレアデス星団までの距離は430光年と見積もられていた。ところが、
1989年に欧州宇宙機関によって打ち上げられた高精度視差観測衛星ヒッパルコスの計測では、その距離は約390光年しかなかった。

「大した違いではないように思えるかもしれない。しかし、プレアデス星団の恒星群の物理的特性の整合性をとるうえで、
この違いが恒星の形成と進化に関する一般的な理解の妨げとなっていた」とメリス氏は声明のなかで述べている。
「天文学者のなかには、ヒッパルコスの測定距離のつじつまを合わせようと、これらの若い恒星で我々の知らない
新しい物理特性が働いているという仮説を提唱するものさえいたほどだ」。

 メリス氏らのチームは、グローバル電波天文システムを利用して、約1年半の間にプレアデス星団の複数の恒星を観測。
これによって、地球の公転によって生じる恒星の位置の明らかな変位を正確に測定することに成功した。地球の公転軌道の両端で観測した場合、
恒星はさらに遠くにある天体を背景としてわずかに移動するように見える。“視差法”は宇宙での距離を最も正確に測定できる方法であり、単純な三角法に基づいている。

「世界各地の望遠鏡を連動させることで、地球サイズの望遠鏡を作り出すことに成功した」と
米国立電波天文台(NRAO)のエイミー・ミオドゥシェフスキ(Amy Mioduszewski)氏は述べている。

「これによって、極めて正確な位置測定が可能になった。例えて言うなら、ロサンゼルスにある25セント硬貨の厚さをニューヨークからまったく誤差なく測定するようなものだ」。

 プレアデス星団に関する今回の研究は、「Science」誌に8月29日付で掲載された。

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140829002

Science
A VLBI resolution of the Pleiades distance controversy
http://m.sciencemag.org/content/345/6200/1029

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:39:50.24 ID:osUfDojZ.net
よっしゃ! 逝ってくるわ!

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:40:49.64 ID:Xv4ixjy6.net
アイサイトで計ったの?

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:41:39.13 ID:IkNHamUU.net
ヒッパルコス涙目w

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:44:41.26 ID:2lrxcwaq.net
> 1990年代に入るまで、プレアデス星団までの距離は430光年と見積もられていた。ところが、
>1989年に欧州宇宙機関によって打ち上げられた高精度視差観測衛星ヒッパルコスの計測では、その距離は約390光年しかなかった。
>おうし座に位置するこの有名な冬の星団までの距離が443光年であることが特定されたのだ。
>それによると、このような星団の地球からの距離がこれまで考えられていたより短いことがわかったという。

本当にこれまで考えられていたより短かったのか?

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:46:46.65 ID:UO4UMLf9.net
>443光年

近いのか遠いのか、微妙な距離だな・・・

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:53:15.85 ID:s5xOx7rn.net
プレアデス星団から来た宇宙人と会ったとか言ってたビリーマイヤーとか
知ってる椰子居ないだろうな…

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:55:44.00 ID:9j9ymPCv.net
でも443年前の話だろ。

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 16:57:16.34 ID:liyhYpho.net
知ってた

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:04:05.86 ID:tLJINa08.net
443光年±1% という話だな
測定誤差が小さいのがポイント

ttp://d366w3m5tf0813.cloudfront.net/wp-content/uploads/Pleiades_distance_plot_m.jpg

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:08:17.68 ID:+g8ArReO.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 コースセット
      ワープ9で発進

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:09:59.62 ID:Uvq5tsG8.net
質問6-1)星までの距離はどうやって測定するの?
http://www.nao.ac.jp/faq/a0601.html
http://www.nao.ac.jp/contents/faq/img0601.jpg

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:15:06.42 ID:BHyDILOA.net
>>7
セムヤーゼは今も地球を見守ってくれているのだろうか?

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:15:40.92 ID:Mq2Jz5/f.net
443光年か。案外近いな。

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:17:38.03 ID:W0fzBtRn.net
俺の通勤距離よりは短いな。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:17:48.57 ID:ohItvg9A.net
谷村新司が↓

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:20:06.76 ID:AcqXUZdZ.net
ヒッパルコスの計測はどこが悪かったの?

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:20:31.54 ID:3KWTMV0W.net
>>10
他の複数の方法で検証して、精度のばらつきがないことを証明しないと。

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:23:09.05 ID:3KWTMV0W.net
ワープ1では443年かかる
ワープ9でも。107日かかる。

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:23:26.62 ID:+0XZhYrm.net
>>11
ワープ9で行くと106日かかる
ヴォイジャーの最高速度ワープ9.975でも28日かかる
http://www.m-nomura.com/st/w-calc.html

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:35:09.70 ID:/mhHB7wW.net
バテルギウスより近いのかw

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:35:27.23 ID:LQ8JXWdI.net
ビリーマイヤーは本物のコンタクティだよ
UFOフィルムは全部偽物だけど、そうやって逆に信用する者を減らさないと
パニックになるんだよ。
ビリーマイヤーはソ連崩壊やベルリンの壁崩壊は50年代に
9.11テロを80年代に予言してたんだよ。近年起こることは全部当たってる

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:35:34.76 ID:JhNehYMS.net
セブンシスターズの萌え絵はよ。

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:39:50.18 ID:qW0uUHQh.net
ヒッコパルスのせいで無駄に遠回りしたってことか。

まあ、宇宙の距離って話聞いてると、かなり怪しいんだよな。
確実に測る方法がないからしょうがないけど。

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:40:23.80 ID:+a4iJ87t.net
測距問題、何かビシッと決められる楽な方法ないものかねぇ

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:40:35.46 ID:Mq2Jz5/f.net
443光年か・・・・次の車はレヴォーグにするつもりだったが諦めるわ。

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:41:14.53 ID:gyceNVEo.net
>>5
全くだぜ。何が起こったのか…

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:44:15.42 ID:l84dUdS5.net
>地球の公転軌道の両端で観測した場合、
>恒星はさらに遠くにある天体を背景としてわずかに移動するように見える。
>“視差法”は宇宙での距離を最も正確に測定できる方法であり、
>単純な三角法に基づいている。

ここに幾つか前提が隠されているような気がする
まず、地球の公転半径の精度から精査してみる必要がある。たぶんとっくにやってるだろうけど

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:48:28.65 ID:DjIlK5po.net
>>16
日本語で「スベル」?

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:57:20.23 ID:u7Y7yEoW.net
>この有名な冬の星団までの距離が443光年であることが特定されたのだ。

いいから結論を最初に書けよ

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:08:12.55 ID:6pXjinwr.net
>>1
ヤマトと999ならあっという間に到着する距離だな

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:09:34.79 ID:kD+ln4SC.net
これ読むとヒッパルコスの糞観測精度のせいで迷走したってことしか思えないんだが

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:29:04.66 ID:Y9TUFLO0.net
放課後のプレアデスはなぜメジャーになれなかったのか。

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:34:02.84 ID:J25CGvJ0.net
>>11
スタートレック世界のワープ技術では銀河からも脱出できんのよなあ。

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:37:58.27 ID:t8enC5qP.net
バリドゥンの最新ワープ航法なら90分かかるかどうかか。近いな。

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:48:51.93 ID:FNvPvZTd.net
ヒッパルコスの観測と、今回の観測の約20年の間に
お嬢さんたちが53億光年ほど逃げてしまったのさ・・・



うん、ちょっとアインシュタインに叱られてくる。

37 :36@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:49:54.11 ID:FNvPvZTd.net
しかも億が余計だった・・・

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:15:49.28 ID:PYL/4gAy.net
プレアデスのオールインワン・エクリプス「ルナ」をDLしたよ

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:22:55.37 ID:NzxzrK8+.net
>>38
ネーミングからして作者は天体ヲタだと思ってる
違うかもしれんけど

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:43:58.08 ID:yOnjSfho.net
引っ張るコスの数字よりむしろ遠くなってるじゃないか

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:55:24.32 ID:lT/+dY8k.net
>>32
他の星も測り直しなのかね

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:58:05.77 ID:2jw/ClFd.net
>>25
レーザー測距でおk

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:05:27.01 ID:bypD07ju.net
アルデバランやヒアデスは遥かに近いな

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:32:49.81 ID:qW0uUHQh.net
>>28
GPSのデータから位置を決めてるんじゃない?

>>42
レーザーじゃ行って帰ってで光年x2の時間が掛かるじゃまいか。

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:38:43.57 ID:Fgn9hlfI.net
>>7
知ってるよ。
ビリーマイヤー予言は的中率が高すぎて怖い。
俺はプレアデス星人は存在するとひそかに思ってる。

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:01:19.22 ID:3KWTMV0W.net
>>34
ワープ速度が早くなりすぎると、目標座標が特定できなくなる。つまり
目測で何処に飛ぶかわからなくなる。
とんだ先を観測できないってこと。
そこから上は無限速度という概念にたどり着くしかない。
スタートレックでは時の旅人がそれで速度を誤り別銀河に連れて行った。
SFの多くではその速度は時間と空間の原理の向こう側という領域だから。
時空連続体の原理を超えないといけない。つまり時間(過去未来)すら超越するってこと。

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:08:01.21 ID:4fCP4VT8.net
エイミー・ミオドゥシェフスキを10回言ってみて下さい

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:23:40.83 ID:Fgn9hlfI.net
>>22
これからの予言ではイスラム系移民の影響でイギリスやフランスが内戦みたいな
状況になるとか、ロシアとアメリカが核兵器、化学兵器、細菌兵器を使って
全面戦争をするとかだよな。
このままだと的中しそうだし、想像するだけでドキドキする。

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:41:50.40 ID:/jzQTg2P.net
>>13
セムジャーゼって覚えてたが・・・
ストレート髪の人(?)だったっけ?

「天才による統治を」って言ってたっけ?
民主が勝った選挙とか見てると、アホが参加すると碌な事にならないとは思えるよね、確かに。

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 21:41:52.23 ID:pjurgl6F.net
ヒッパルコスの何が悪かったのかが気になる

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:21:38.39 ID:LV0Lqq2J.net
>>3
原理的には似たようなものだな

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:22:15.77 ID:L8GXcfYh.net
予言?
自作自演を予言と呼ぶのか自己充足と呼ぶのか
いや予言の自己充足という観念がそもそも自作自演なのか

CKどもに踊らされて世界中が犠牲になるなど耐えられない

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:42:01.07 ID:pYewpQhg.net
セムヤーゼね
うちの親父スイスだかのマイヤーさんのところまで話聞きに行ってたわ

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:47:55.31 ID:YgBjImyv.net
>>50

そこだよね。
観測結果に何らかの修正をかければ使えるのか
補正も出来なかったらどうなるんだろう。

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:50:07.94 ID:YNMNYaXd.net
ちょっと東海道新幹線で行ってくるか

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:03:19.74 ID:YgBjImyv.net
新幹線だとおよそ>>55年かかるってよw

57 :56@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:04:47.34 ID:YgBjImyv.net
追伸 太陽まで、でしたw

58 :○@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:15:22.82 ID:nzMcVybt.net
>>1

 プレアデス散開星団の距離が変わると、距離の梯子が色々とずれてこないか??

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:44:56.35 ID:2lrxcwaq.net
>>20
スタートレックに出てくる程度のスピードでは銀河系の反対側に行くだけで
何十年もかかってしまうのか
隣の銀河なんて、世代を超えた意思の継承無しにはとても到達できないな

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:01:23.81 ID:mGrSQUwC.net
>>59
だから波動エンジンが必要
波動エンジンのワープはテレポーテーションみたいなものだから、
ウラシマ効果がほとんど起こらない

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:06:53.38 ID:GvRzj0o6.net
地球ができる確率は1兆分の1
この銀河にはほぼない
宇宙人は簡単に見つからん

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:09:17.32 ID:BEaNhKqj.net
早く波動エンジン作ってコスモクリーナーを取りに行かなきゃならんな。

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 00:25:45.50 ID:9frj6uUp.net
俺はアンドロメダ座第三惑星人だ!

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:10:33.17 ID:L4fWTBiq.net
インプレッサべた踏みで何年くらいかに例えてくれ

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 01:13:55.83 ID:glYeItES.net
宇宙の歴史とか宇宙の広さとか考えると、自分の人生って幻のようなものだと思うよね
好きなことやって人生終えた方がいいよね
とか、思いながらまた貯金してしまうのであった

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 03:59:22.96 ID:DT2mTj0P.net
430光年か390光年のどっちかって話だったのが443光年と特定って
どう考えてもこれまで予測されてた距離よりも長くなったと思うんだけど
1行目で短いって言ってるんだけれども

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 04:17:04.19 ID:v6ZAPbbw.net
しょこたんが喜びそう

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 04:30:29.01 ID:E6v+3Cps.net
http://mergedoc.sourceforge.jp/

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 04:41:05.94 ID:qphGQU5T.net
>>12
マジで三角比でやってるんだ
知らんかったわ

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 04:49:25.45 ID:ZL6gGlxz.net
>>66
おかしいよな
誤訳かなんかか?

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 07:06:31.69 ID:tWF45k0p.net
>>59
速度無限大のトランスワープが用意されているけど、ボーグ以外には使いこなせないんだっけ?
手を広げすぎると物語が大味になるからこの設定は歓迎したいね

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 07:20:33.06 ID:e9XfbIjQ.net
>>65
宇宙は常に広がってるというのが事実なら、どんどん宇宙は寂しくなってるんだよな。
100億年前はもっと賑やかで、隣の銀河に行くのもそう難しくなかった。
そう考えると、人類が出て来るのはちょっと遅かったかもしれない。

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 10:33:33.35 ID:q+6cxNF8.net
ヒッパルコスの距離って何かと修正されるよね

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 11:20:52.29 ID:igVFUJPj.net
>プレアデス星団のファンにとって

なにこの人たち・・・

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:30:29.06 ID:73Y+G+61.net
>>72
その分ガンマ線バーストや隕石とかも賑やかだったのでは
その頃人類が出て来てたらそれはそれで涙目に

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:10:40.88 ID:/5HFsRae.net
目を閉じて何も見えず

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:39:53.43 ID:+ssMkIFe.net
>>46
ヤマトってどうやって目的地を観測してるの?

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:53:53.11 ID:1jHp1cFE.net
>>77
波動エンジンの設計図とイスカンダル星の座標を貰う所から物語が動き出す

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:00:51.78 ID:+ssMkIFe.net
>>78
ああそうだ、地図があるんだった

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:20:46.02 ID:RhH/q0yx.net
>>79
イスカンダルが光速を越えて遠ざかってる星でなくて良かったわ。
座標を貰ってるヒマもないw

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 20:56:28.51 ID:K+guYuqi.net
日本の皆さん、こんにちは。プレアデス星人です。

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:21:09.95 ID:W6t3bkya.net
ああ砕け散る運命の星たちよ

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:38:45.29 ID:uoOCWEWW.net
あ、歌います?

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:59:09.63 ID:xOeVU9UJ.net
星はすばる。ひこぼし。ゆふづつ。
よばひ星、すこしをかし。
尾だになからましかば、まいて。

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:09:29.68 ID:5F9hVu0t.net
プレアデス星団には多数の種類の宇宙人が活動している

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 22:29:38.93 ID:Ye2SnXlb.net
問題です。

1Gの加速度で390光年の距離を進むのに何年かかるでしょう
なお初速度は0とします。

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:23:09.42 ID:a4Ty7fbV.net
390.5年

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 23:59:09.78 ID:DHuZKjwL.net
>>33

俺様が知らなかったから。
今見た

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:25:29.59 ID:2K1k6NwL.net
空間って光速に近づくと縮むんだよな?
何光年の距離計算って合ってるんだろうか?

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/02(火) 00:55:00.61 ID:sRMm5kHk.net
>>69
近い星はね
遠い奴は標準光源を使って求める

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:41:45.76 ID:1TH1cA2i.net
ヒッパルコスの数値がズレていた理由を説明してくれよ。

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/02(火) 05:51:38.79 ID:dEW6hdVl.net
まどかの外伝読みすぎ

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/02(火) 06:08:31.69 ID:8l8id0jg.net
>>86
24億年ぐらい?

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:18:59.58 ID:3nisb7+U.net
>>89
わからんとしか言えない。
地上で光を何百光年も飛ばしたらどうなるかなんて試した人いないんで。

ただそういう空間に突っ込むと、自分は同じ速度で進んでるつもりでも
周りから見ると加速してるように見えるかもしれない。

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:35:22.47 ID:BeS4jfyS.net
>>86
相対論的な効果が働くから地球から見て1Gの加速維持は無理

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/02(火) 08:09:27.50 ID:uPkE2rAK.net
USSエンタープライズ NCC-1701は光速の1000倍
宇宙戦艦ヤマトは光速の32万倍
銀河鉄道999は光速の460万倍

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:01:05.05 ID:5mVGFdxS.net
>>86

どっちの時間で測る

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:05:50.03 ID:COhYx+v1.net
999って、ワープらしいもののシーンって
ほとんど出てこなかったよね。
自分の記憶にあるものだと、遅れを取り戻すために
ワープして時空の違う999と接触した時くらいしか
覚えてないんだが。

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:15:21.64 ID:hInhAS6K.net
谷村新司の故郷か。

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/02(火) 10:53:06.99 ID:TBO/v84J.net
>>90
標準光源も、どの程度標準なんだって説があるな。
まあ数百億光年なんてのは他の測定法が無いから
仕方ないが。

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:01:01.87 ID:LGagQjKD.net
俺とあの子の距離は何億光年も
離れているというのに…

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/02(火) 11:15:53.74 ID:BFBsNiRQ.net
>>98
あれは鉄郎の臨死体験だから

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/02(火) 14:45:12.56 ID:UZIG3xbe.net
>443光年

ウルトラマンだと何日かかるの?
教えてエロい人

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/03(水) 19:32:59.27 ID:B+vmYheV.net
日本の株式市場崩壊にはじまる、世界規模の経済破綻は、来年2015年内におこります。

その前後に、マイトレーヤが匿名で来日します。

彼は新しい経済システムや、福島の危機と、全県民の緊急県外避難などを、訴えるようです。

放射能の汚染の真実について、詳しく説明されるでしょう。

近い将来に予定されている世界演説は、日時を指定したおり、テレパシーによって行われるでしょう。

UFOの着陸と、異星人の紹介なども、そのあと続いて予定されています。

彼は現在、中国において、匿名でありますがインタビューに応じています。

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/03(水) 23:19:14.47 ID:/s9zNDTF.net
>>98
ヤマトの時代よりはるかに技術が進んだので、まったくわからない間にワープしている
新幹線がいつのまにか300キロでてるのと同じ

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/04(木) 03:44:36.57 ID:GFXFVZGv.net
ヒッパルコスは反省会しなきゃね

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/05(金) 04:06:32.56 ID:bNJDP39u.net
マイヤーが撮影した鮮明なUFO写真は本物なのだろうか?
今ならあんなものいくらでも作れるだろうが、
40年近く前に、あれをねつ造するのは非常に困難だと思うけど。

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:06:04.20 ID:0tVuApOh.net
>>8
一瞬じゃん

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/06(土) 12:04:32.45 ID:Vlco2/9j.net
>>4 >>17 >>24 >>32 >>50 >>73 >>91 >>106

http://ja.wikipedia.org/wiki/ヒッパルコス_(人工衛星)
> アポジモーターの故障により静止軌道への投入ができず、近地点約500キロメートル
> 遠地点約3万6000キロメートルの極端な楕円軌道(静止トランスファ軌道)に留まる
> とになってしまった。しかし、欧州宇宙機関の運用・観測スタッフの4ヶ月に渡る
> 観測システムの再構築により、大半の観測は問題なく行われた。

もともと静止軌道で行う予定だったのに、ものすごくゆがんだ楕円軌道で
ムリヤリ視差を観測するハメになったから、誤差の較正とか大変だったのかも
(年周視差観測は衛星軌道とは直接関係ないけど、静止軌道じゃないから
半年前と筐体の条件とか揃えるのが難しいのかも)

> 1993年6月の観測終了までに、118,274個の恒星の視差を1,000分の1秒角の精度で
> 調べあげ、半径1,000パーセクの範囲の星の位置を精密に定めることができた。
> この時得られたデータはヒッパルコス星表としてまとめられ、用いられている。

へたすると、この星表の約12万個の恒星距離、ぜんぶ疑ってかかる必要あるかも

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:41:58.97 ID:dSVZXl4t.net
>>109

ありがとう。
欧州宇宙機関の「こんな事もあろうかと」の限界か。
どれが使えるデータか検討するのも時間を要するだろうなぁ。

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:12:08.71 ID:0mYMmiLr.net
>>109
こりゃ酷い。
本体スペック通りの観測性能が出せないことを、スタッフは嘆いただろうな。

ハッブルのように修理できるようなことじゃないし。

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:43:04.77 ID:cbthLp//.net
関連スレ (2012/12/09)
【宇宙】北極星 これまでの推定より近かった 従来考えられていたよりも30%太陽系に近く、約323光年の距離
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1354987680/

> 北極星は大昔から船乗りたちを導いてきた。だが最新の研究から、この星と地球
> との距離が、これまでかなり過大に見積もられていた可能性があることがわかった。
> その結果によると、これまで認められてきた434光年という数字は大幅に修正される
> ことになる。従来の数字は、1990年代に星の位置を測定した欧州宇宙機関(ESA)の
> ヒッパルコス衛星により得られたものだ。
> 今回の研究を率いたデイビッド・ターナー(David Turner)氏は、北極星が近かった
> という新発見は「ヒッパルコス衛星による最も確実と考えられてきた成果の1つに
> 対するものであり、まったく予期せぬことだった」と話す。

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/06(土) 20:05:37.79 ID:oy5ehtnr.net
>>45
ああ、セラエノの図書館か……。

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:37:07.92 ID:CgWz+JI/.net
ベテルギウスより近い?
将来、こんな近くでばんばんばんばん超新星爆発されたら地球はどうなるんだろ。

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:45:16.55 ID:RZai9viN.net
443光年って地球を1秒で7週半できる速さの乗り物があったとして
比叡山焼き討ちの年にそれに乗って今年やっと着くって距離なの?

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/07(日) 02:52:14.78 ID:eqk9vdKP.net
>>115
そんな乗り物に乗ってる人からみれば一瞬で着いちゃう
アッっといってる暇もないくらい

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/07(日) 06:36:08.49 ID:siqpEKnY.net
>>114
その頃には星団はバラバラに散らばってるし、太陽系からも離れていくのも多いだろうし多分大丈夫

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/08(月) 00:06:39.66 ID:I5v0vNGl.net
>>16
正確には竹林先生な。

総レス数 118
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★